並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

アイカツプラネット キャラクターの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

    年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

      2021年冬開始の新作アニメ一覧
    • 男オタクお気持ち長文セレクション

      お気持ち長文といえば女オタクが書くものというイメージがあるが、男オタクが書いたお気持ち長文も少なくはない。 簡単な紹介文とともに紹介したい。 7年間いたジャンルを離れた自分はハム太郎アンチを笑えない anond:20200614131659 ゆるゆり作者が自分の取り巻きばかり優先し、普通のファンを蔑ろにすることで心が折れてしまった増田。 タイトルの付け方、文章構成、オチまで完璧。圧巻。 作者と繋がっていなくても作品を好きでいることで愛を証明しようするも、ついに折れてしまう展開は哀愁を誘う。 無償の愛を捧げ続けるだけであれば耐えられたかもしれないが、露骨な扱いの違いに疲れ果てる様は同情するに余りある。 クラウドファンディングの対応のお粗末さは制度自体への信頼を揺らがすものであり、増田ならずとも憤りを感じるであろう。 まとめておいてなんだが読み返したら女性のような気がする。でも紹介したいので許

        男オタクお気持ち長文セレクション
      • 『アイカツ!』新プロジェクト『アイカツプラネット!』が始動。新番組は実写とアニメが融合、その魅力をキャスト陣が語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

        当日は、まずはバンダイ取締役の佐藤明宏氏、バンダイナムコピクチャーズ代表取締役社長尾崎雅之氏が登壇。 佐藤氏は「今回の“バンダイ×ビーエヌ ピクチャーズ フェスティバル”でご紹介させていただきます3作品は、当社にとっても期待のコンテンツとなっていますので、ぜひその一端を感じ取っていただければと思います」と、本発表会への意気込みを語った。 続く尾崎氏は、本発表会にて取り扱う3作品について「今回のイベントにてご紹介する3つの作品はどれも、玩具連動作品、いわゆる、マーチャンダイジングコンテンツとなっています。こういったコンテンツは、たとえばテレビで放送されるアニメがおもしろい、というだけでは不十分です。前提として、玩具を用いた遊びというものが十分にユニークなものでなければなりません。その上で、放送されているアニメの物語や映像表現が素晴らしい、という要素が組み合わさって、はじめてヒットが生まれると

          『アイカツ!』新プロジェクト『アイカツプラネット!』が始動。新番組は実写とアニメが融合、その魅力をキャスト陣が語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
        • 2022年に公開された国産アニメ映画たぶん9割ぐらいみた - mirunaのブログ

          魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会- 地獄巡り。ダンテの神曲ネタの類。しんどかった。 舞台挨拶で下ネタおばさんだと思っていた田中真弓さんの清楚な振り袖姿が観れてよかった。 地球外少年少女 超大雑把にSF部分を認識すると紅殻のパンドラなんだけど、それはともかく作画がえっちだった。少年少女の冒険譚はえっちじゃなきゃ駄目なので正しいのである。 芝居的には伊瀬茉莉也さんが無双してる感のあった、それはそれとして和氣あず未さんはいつでも可憐。 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA- フーン、で終わるんだけど別につまらないわけではない。 鹿の王 ユナと約束の旅 高貴なる野蛮人ジャンル。 美術も演出もお話も素直に素晴らしかった。 グッバイ、ドン・グリーズ! ファック田舎映画なので褒めるしかないんだけど少年の心が美しすぎるな……とはどうしてもなってしまうのであった。田舎の閉塞感で

            2022年に公開された国産アニメ映画たぶん9割ぐらいみた - mirunaのブログ
          • やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

            はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 アベマ独占見放題《960円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 その他 感想 ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん TRIGUN STAMPEDE 火狩りの王 もういっぽん! HIGH CARD 大雪海のカイナ とんでもスキルで異世界放浪メシ トモちゃんは女の子! リベンジャー お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 転生王女と天才令嬢の魔法革命 お兄ちゃんはおしまい! シュガーアップル・フェアリーテイル ノケモノたちの夜 NieR:Automata Ver1.1a アルスの巨獣 もののがたり 久保さんは僕を許さない 僕とロボコ 氷属性男子とクールな

              やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
            • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

              例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
              • 諸星すみれ:10周年「アイカツ!」への思い 「私の青春そのもの」 新作で涙腺崩壊 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                「アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~」の舞台あいさつに登場した(左から)木村隆一監督、大橋彩香さん、諸星すみれさん、沼倉愛美さん アニメやゲームが人気の「アイカツ!」シリーズの10周年を記念した劇場版アニメ「アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~」(木村隆一監督)の公開を記念した舞台あいさつが1月21日、新宿バルト9(東京都新宿区)で開催され、声優の諸星すみれさん、大橋彩香さん、沼倉愛美さん、木村監督が登場した。2012年にスタートしたテレビアニメ第1弾「アイカツ!」から主人公・星宮いちごを演じてきた諸星さんは、同作への思いを「『アイカツ!』は私の青春そのもの。『アイカツ!」に出会えてよかった。ここまでやってきた証しの一つです」と語った。 諸星さんが「アイカツ!」のオーディションを受けた時は小学生で、中学1年生から収録してきた。「23歳になっ

                  諸星すみれ:10周年「アイカツ!」への思い 「私の青春そのもの」 新作で涙腺崩壊 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!

                  アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ヒプマイ、バンドリ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2020年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2019年12月から2020年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 9タイトル(前年8) 売上枚数合計:      284,200枚 売上枚数前年:      484,300枚 売上DL合計:      012,900DL 売上DL前年

                    アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!
                  • イムガヒ③ 演出家としての原点『アイカツ!』シリーズ | Febri

                    『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』の副監督で注目のイムガヒ。監督作『テクノロイド』も期待の彼女が、ルーツとなったアニメ作品を語るインタビュー連載のラストは、演出家としてイチからすべてを学んだ現場である、女児向けアイドルアニメの傑作を振り返る。 ――最後の一作は、自身が関わった『アイカツ!』をシリーズ全体として選びましたが、その理由を聞かせてください。 イム サンライズで最初は撮影として仕事を始めたんですけど、上がっている素材を見ているうちに、そうした素材がどうやって作られるのかが気になり始めたんです。それで、もっと根本的なところから仕事がしたいと先輩方に相談してみたら、「それは演出に興味があるということなのでは?」と教えてもらって。撮影から演出にそのまま進む人もいるんですけど、「演出を目指すなら制作進行を一度経験してみるといいよ」とアドバイスされたこともあって、まずはその道に進むた

                      イムガヒ③ 演出家としての原点『アイカツ!』シリーズ | Febri
                    • 映画『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』 〜集大成となる卒業記念ライブのこだわり表現を、「アイカツ!」シリーズを愛してやまない制作メンバーに聞く!

                      TOP 特集 映画『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』 〜集大成となる卒業記念ライブのこだわり表現を、「アイカツ!」シリーズを愛してやまない制作メンバーに聞く! 2023/04/28 映画『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』 〜集大成となる卒業記念ライブのこだわり表現を、「アイカツ!」シリーズを愛してやまない制作メンバーに聞く! クリエイターインタビュー 3ds MaxAfter Effectsアニメ映画 2010年代以降に幼少期を過ごした女子から圧倒的に支持されるコンテンツ『アイカツ!』。TVシリーズの放送以降、劇場版も3作公開されているが、2023年1月20日(金)からは10周年を記念して新作アニメ『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』が劇場公開となった。 TVシリーズ放送当時はステージライブシーンを3D

                        映画『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』 〜集大成となる卒業記念ライブのこだわり表現を、「アイカツ!」シリーズを愛してやまない制作メンバーに聞く!
                      • 制作部 クリエイティブルーム 高橋晃さんインタビュー(前編) - Bandai Namco Pictures スタッフブログ

                        バンダイナムコピクチャーズでは2022年7月現在、アニメーターのスタッフを募集しています。今回は先輩スタッフの高橋晃さんにお話を伺いました! プロフィール 高橋晃さん 主な代表作 「アイカツ!」~「アイカツプラネット!」作画監督 「魔入りました!入間くん」作画監督 「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」サブキャラクターデザイン・総作画監督・作画監督 など インタビュー プロフィール 高橋晃さん インタビュー アニメーターになるまで アニメーターの仕事 お知らせ お知らせその2 アニメーターになるまで ――本日はお時間をいただきありがとうございます。まずは高橋さんがアニメーターを志したきっかけを教えてください。 ちょうど高校3年生のときに公開になった「魔女の宅急便」を見たのがきっかけですね。アニメやマンガに興味を持ち始めたのは高校生のころでした。 ――遅かったんで

                          制作部 クリエイティブルーム 高橋晃さんインタビュー(前編) - Bandai Namco Pictures スタッフブログ
                        • 複数コンテンツが一堂に会するコラボレーションイベント 「Dream Collaboration Festival <ドリコラFes.>」をDNPがプロデュース | ニュース | DNP 大日本印刷

                          2022年9月2日 複数コンテンツが一堂に会するコラボレーションイベント 「Dream Collaboration Festival <ドリコラFes.>」をDNPがプロデュース 10年以上の歴史を持つ「プリティーシリーズ」「アイカツ!シリーズ」2大タイトルが参画! 大日本印刷株式会社(DNP)は、さまざまなゲーム・アニメなどの複数のコンテンツが一堂に会し、多様なイベント企画としてコラボレーションする「Dream Collaboration Project*1」を立ち上げ、「Dream Collaboration Festival <ドリコラFes.>」をプロデュースします。 このプロジェクトとして、今回、2021年7月に10周年を迎えた「プリティーシリーズ」、2022年10月に10周年を迎える「アイカツ!シリーズ」の2シリーズを取りまとめた初のコラボレーションを実現して、合同展示会や合同

                            複数コンテンツが一堂に会するコラボレーションイベント 「Dream Collaboration Festival <ドリコラFes.>」をDNPがプロデュース | ニュース | DNP 大日本印刷
                          • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2021 - 輝きが向こう側へ!

                            アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(ヒプマイ、バンドリ、プロジェクトセカイ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2021年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2020年12月から2021年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年1位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 19タイトル(前年9) 売上枚数合計:      395,600枚 売上枚数前年:      284,200枚 売上DL合計:      000,000DL

                              アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2021 - 輝きが向こう側へ!
                            • バーチャルライブ『Dream Collaboration Festival ドリコラFes.~アイカツ!シリーズ&プリティーシリーズ~』を見てきた|九条水音|note

                              バーチャルライブ『Dream Collaboration Festival ドリコラFes.~アイカツ!シリーズ&プリティーシリーズ~』を見てきた 1月6日より「二週間限定」かつ「イオン系列の映画館のみ」で公開されている『Dream Collaboration Festival ドリコラFes.~アイカツ!シリーズ&プリティーシリーズ~』を見てきました。 アイカツ!シリーズとプリティーシリーズ。 バンダイナムコとタカラトミーアーツ。 「ライバルとしてしのぎを削り合い、仲間として女児向けコンテンツ界隈を盛り上げてきた二作品の合同ライブ。これが映画館で見られる機会が出来たのなら見るしか無い!」と言う理由で見てきたんですが、見終わった感想としては「これを葬式で流してほしいな」と……。 両シリーズのファンとしては本当にそれに尽きる。人生の最後はこれがいいなと思ってしまうような夢のライブでした。 バ

                                バーチャルライブ『Dream Collaboration Festival ドリコラFes.~アイカツ!シリーズ&プリティーシリーズ~』を見てきた|九条水音|note
                              • 『アイカツ! 10th STORY』“異例のネタバレ禁止期間”が設けられた物語構成の必然性

                                2023年1月20日より公開中の映画『アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~』(以下、『未来へのSTARWAY』)は、“異例づくし”のシリーズ続編だった。そして“異例づくし”だったからこそ、これまで『アイカツ!』に触れてきた多くのファンが最大級の称賛を持って受け入れる、傑作となっていた。 今回の物語のメインキャラクターは、『アイカツ!』の初代主人公である“星宮いちご”、それから彼女の親友である“霧矢あおい”と“紫吹蘭”の3人だ。作中で3人はアイドルユニット“ソレイユ”としても活動している。 映画の序盤、3分の1を占める部分は、2022年夏に公開された『劇場版アイカツプラネット!』と同時上映された短編と同一の内容で、そこから先が“新作パート”となっている。既存パートの部分では、アイドル養成校である“スターライト学園”の卒業を控えたいちごたち3人が、卒業にあわせてソレイユ

                                  『アイカツ! 10th STORY』“異例のネタバレ禁止期間”が設けられた物語構成の必然性
                                • 大橋彩香:「アイカツ!」は「人生のバイブル」 紫吹蘭の「ああ」で成長実感 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                  アニメやゲームが人気の「アイカツ!」シリーズの10周年を記念した劇場版アニメ「アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~」(木村隆一監督)の公開を記念した舞台あいさつが1月21日、新宿バルト9(東京都新宿区)で開催され、声優の諸星すみれさん、大橋彩香さん、沼倉愛美さん、木村監督が登場した。2012年にスタートしたテレビアニメ第1弾「アイカツ!」から紫吹蘭を演じてきた大橋彩香さんは、同作への思いを「人生のバイブルです。いろいろなことを教わってきました。いつか子供が生まれたら、『アイカツ!』を見せて育てたい」と明かした。 大橋さんは、この10年で成長したことが話題になると「『ああ』というせりふが多いのですが、最初は苦戦しました。成長しましたか?」とコメント。木村監督は「すごく成長しました」とうなずき、大橋さんは「ありがとうございます!」と喜んだ。 新作の見どころについて「蘭ち

                                    大橋彩香:「アイカツ!」は「人生のバイブル」 紫吹蘭の「ああ」で成長実感 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                  • 制作部 クリエイティブルーム 高橋晃さんインタビュー(後編) - Bandai Namco Pictures スタッフブログ

                                    バンダイナムコピクチャーズでは2022年7月現在、アニメーターのスタッフを募集しています。今回は先輩スタッフの高橋晃さんのインタビューの後編をお届けします。 プロフィール 高橋晃さん 主な代表作 「アイカツ!」~「アイカツプラネット!」作画監督 「魔入りました!入間くん」作画監督 「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」サブキャラクターデザイン・総作画監督・作画監督 など インタビュー プロフィール 高橋晃さん インタビュー 作画監督の仕事 アニメーター志望の方向け これからの目標 お知らせ お知らせその2 ▼前編はこちらから! bnpictures.hatenablog.com 作画監督の仕事 ――バンダイナムコピクチャーズの作品では「作画監督」をされていることが多いですが、具体的にお仕事内容を教えてください。 僕がやっているのは、レイアウトのチェックです。色ん

                                      制作部 クリエイティブルーム 高橋晃さんインタビュー(後編) - Bandai Namco Pictures スタッフブログ
                                    • 思った以上にアイカツしてそうなアイカツプラネット!を語る 〜プロジェクト発表会だけではわからない魅力〜 - 博愛置場

                                      はじめに 2020年8月11日に配信された「BANDAI × BN Pictures Festival」(以下プロジェクト発表会と表記)にて、今年9年目を迎えるアイカツ!シリーズの新プロジェクト『アイカツプラネット!』が発表されました。 game.watch.impress.co.jp youtu.be なんと今回は驚きの実写×アニメ×3DCG!今までにない新しいコンテンツの可能性が開かれる! ……と思われるのですが、プロジェクト発表会時の動画は低評価が高評価を大幅に上回り、コメント欄は大荒れ。 コメントの中には「こんなのアイカツじゃない」「アイカツとは別タイトルでやってほしかった」といった発言も……。 (当時の動画はアーカイブのみでコメントや評価数などを後から見ることはできないようです) たしかに今までアニメーション作品としてやってきたTVアニメ『アイカツ!』のシリーズが突然実写になって

                                        思った以上にアイカツしてそうなアイカツプラネット!を語る 〜プロジェクト発表会だけではわからない魅力〜 - 博愛置場
                                      • プリマジ序盤の感想 ものすごい意欲作、挑戦作なのかもしれない - などなどブログログ

                                        「ワッチャプリマジ!」放送が始まってもう7話になり、世界観やキャラクターやノリが見え始めた感じです。 様子見しつつ気楽に楽しみつつ視聴してきましたが、「これってすごいんじゃね?」って思うようなのも見えてきた気がします。 えーまずはこのプリマジの前のシリーズ「キラッとプリ☆チャン」が放送終了したのが今年の5月末でした。 そのさらに前の「プリパラ」シリーズと同じく、いい作品だったと思ってます。 (ちなみに私はゲーセンのゲームはしてなくてアニメしか知りません) プリチャンが終わった当時はまだ「次はプリマジ」という情報が何一つなくて、「プリティーオールフレンズセレクション」って再放送がしばらく続きました。 ただ「次回作の声優オーディション」の情報が出て「次回作があるらしい」ということは知ることができて嬉しかったのを覚えてます。 まー、欲を言えば、プリチャンが終わったらすぐ次回作が始まってほしかった

                                          プリマジ序盤の感想 ものすごい意欲作、挑戦作なのかもしれない - などなどブログログ
                                        • アイカツプラネット!にいまいちハマれない

                                          アイカツ!~オンパレまで筐体とアニメを追いかけていたが、現在の最新作であるアイカツプラネット!にいまいちハマれない。 もともとアニメに固執はしておらずシリーズが続けば良かったので実写化については歓迎していたし新筐体も期待していた。 先行稼働にも行ったし実稼働も初日からプレイしていた。キャラクターの見た目も可愛くて自分的にはどストライクだった(とくにシオリちゃんが可愛い!)。が、やればやるほど違和感がつのる。 番組の方も視聴していたが回を増すごとに疑問点が増え集中出来なくなり最新話を見るのが辛くなった。 以下は愚痴。 [筐体側] ・ドレシアを使って戦う意味が分からない そもそもドレシアは何故アイドルに力を貸すのか? 彼らは生き物なのか、それともデジタルの機械的なものなのか? ドレシアは何がしたいの? そろそろ説明してほしい。 ・イベントがポイント制になったため、1日でもプレイしそこねると上位

                                            アイカツプラネット!にいまいちハマれない
                                          • 「アイカツ!ミュージックフェスタ FINAL」 を見ました|福 沙奈恵

                                            うわ~~~~~~~~~ん!!!! みたよおおおおおおおおおおおおお はあ……本当に楽しかった ゆめみたいだった。 もちろん両日お邪魔いたしました。 本当は事務所からは「1日目と2日目どちらにしますか?」と選ばせてもらえる流れだったのですが 「両方とか…(チラッチラッ)」と完全にわがままを通していただきました。 すみません強欲で……… だってさあ!!分かってるもん!絶対両日ともにとんでもないことしてくるの!! だってわたしもう10年アイカツ見てるから!! いつもネイルお願いしてるあいちゃんにリサっぺネイルしてもらったりさ。 最強にかわいい!! リサっぺの画像見せてね、「これになりたい」ってざっっくりお願いしたにも関わらずかわいくしてくれました。プロすごい。いつもありがとうございます…! こちらは池袋のサロンさんになりますので、もし気になったらわたくしのインスタとか見たらお店分かるとおもいます

                                              「アイカツ!ミュージックフェスタ FINAL」 を見ました|福 沙奈恵
                                            • 神出鬼没連載!?ホロライブプロダクションメンバーが自分の好きなものについてひたすら語るだけのコラム!~第4回・尾丸ポルカ「アイカツ!シリーズ」編~ | 電撃ホビーウェブ

                                              神出鬼没連載!?ホロライブプロダクションメンバーが自分の好きなものについてひたすら語るだけのコラム!~第4回・尾丸ポルカ「アイカツ!シリーズ」編~ 毎回ホロライブプロダクションのメンバーが登場して、“ジャンルの垣根なし・なんでもアリ”で「自分が好きなものについて熱く語るだけ!」という、オタク全開早口推奨のコラム連載 第4回! 今回は「『アイカツ!』で義務教育を終えた」と語ってはばからないホロライブ5期生の尾丸ポルカさんに、10周年を迎えた「アイカツ!シリーズ」について熱く語っていただきます! 尾丸ポルカ、「アイカツ!シリーズ」を語る! ホロライブ5期生の尾丸ポルカです! 今回は、ポルカにとって“人生そのもの”といっても過言ではない「アイカツ!シリーズ」について語らせていただきます! まず「アイカツ!シリーズ」との出会いについてお話させてもらうと、「アイカツ!シリーズ」はゲームやアニメ、ライ

                                                神出鬼没連載!?ホロライブプロダクションメンバーが自分の好きなものについてひたすら語るだけのコラム!~第4回・尾丸ポルカ「アイカツ!シリーズ」編~ | 電撃ホビーウェブ
                                              • この出会いにありがとう。私の経験した「アイカツ武道館」と、アイドルVtuberになった経緯(加筆修正版) - #ひなみメモ

                                                こんにちは!天秤ひなみです。 私のアイカツ武道館前後の思い出と、Vtuberになった経緯を書いた記事です。 以前、別所で公開していた記事を加筆修正したものです! ---------- 「アイカツ!ミュージックフェスタ in アイカツ武道館!」は、2018年2月27日、28日に日本武道館で行われたライブで、アイカツ5周年の目玉企画のひとつでした。 「アイカツ!」と続編の「アイカツスターズ!」はキャラクターの声優と楽曲の歌唱担当が分かれている作品で、アイカツ武道館は歌唱担当である「歌のお姉さん」たちの全国ツアーのラストを飾る5年間の集大成的なライブでした。 その日は推しているアイドルの定期ライブの日で、バーチャル電車で現場に向かいながらアイカツの最新情報の発表をツイッターで追いかけていたのですが、 STAR☆ANISとAIKATSU☆STARS!は「アイカツ!ミュージックフェスタ inアイカツ

                                                  この出会いにありがとう。私の経験した「アイカツ武道館」と、アイドルVtuberになった経緯(加筆修正版) - #ひなみメモ
                                                1