並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

アッシー 車の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 松任谷正隆×タイムスリップ【EDGYなカーライフB面】

    同級生のライブで久しぶりに会った元恋人 このあいだ、アマチュアバンドをやっていた同級生たちが50年ぶりの復活ライブをやるというので観に行った。40曲近くやるという。数ヵ月前から集まりかなり本気で練習を重ねてきたらしい。 事前に出席するかしないか、というメールが来ていたので、ちょっと困ったのだが、懐かしいし一応出席にしておいて、直前に面倒になったら欠席すればいいや、くらいに考えていた。 最終的には気が向いたので行ったというわけだ。 ライブハウスは新宿にあり、地下に下りていくと結構大きなところにも関わらず、満員御礼。座席指定ときている。なるほど出欠をとるわけだ。 なぜか一番前のテーブルに案内され、辺りを見回すと7割くらいが学校関係者。まあ小学校の同級生やら大学の同級生やらいろいろ入り交じっている。そして3割くらいがサークル関係者。 僕は学生時代、彼らと同じサークルに所属していたのである。つまり

      松任谷正隆×タイムスリップ【EDGYなカーライフB面】
    • 37歳、奥手女子の恋愛ドラマみたいな結婚【返報性の原理2】 - 婚活弱者の逆転ブログ 〜アラフォー婚活団〜

      婚活歴5年、婚活弱者の私が39歳でスピード婚! 負け婚活から一転、 逆転師匠となりました。 アラフォーICHIKAの婚活ブログです。 前回に続き【返報性の原理】のお話。 婚活が長くなると、婚活男性を減点方式で見かぎる癖がつく。 でも彼の減点要素つまり欠点を受け入れた結果、幸せな結婚をした婚活女子は多い。 なぜなら攻撃と同じように、恩も倍返ししてくれるのが男性なのだ! 「こんな僕だけど」という彼を受け入れ、今じゃ幸せ妻となった3人の婚活女子。 その素敵な婚活体験談を聞いてください。 ↓返報性の原理って何?欠点を受け入れらず終わった恋 www.ichikablog.work 心配性な婚活女子・しんぱいしょうこの婚活成功例 まずは1人目。 何に対しても内気で心配性の婚活女子・しんぱいしょうこのお話です。 恋愛下手なしょうこに訪れた運命の出会い しょうこと彼が出会ったのは、37歳の時。 しょうこは

        37歳、奥手女子の恋愛ドラマみたいな結婚【返報性の原理2】 - 婚活弱者の逆転ブログ 〜アラフォー婚活団〜
      • 【日帰りドライブ】奥多摩寮探訪記 -都内から車で廃墟へ行く- - テトたちのにっきちょう

        こんにちは。 奥多摩は東京都じゃないと勝手に思っているヘキサです。 いつも当ブログをお読みくださり、ありがとうございます。 今回はテト・ペンタ・ヘキサ・アニキの4人で、車で奥多摩に旅行してきました。 奥多摩観光といえば、前にヘキサが1人で日原鍾乳洞に行ったのですが、それ以来の奥多摩です。 今回の旅の目的は、奥多摩寮という廃墟を見学することです。 誤解を恐れずに言うと、テトがものすごく廃墟が見たいらしく、廃墟の機運を1人で勝手に高めていたのですが、それに他3人が巻き込まれた形で実現した旅行です。 当日まで行き先は聞かされていなかったし、ある意味ドッキリ企画? そういえば、最近のブログでのアニキ登場率が高すぎて、準レギュラーであることを否めなくなってしまった感。 アニキは確かに登場回数は多いし、テト・ペンタ・ヘキサの3人の共通の友人であることは間違いないのですが、当ブログのライターではないので

          【日帰りドライブ】奥多摩寮探訪記 -都内から車で廃墟へ行く- - テトたちのにっきちょう
        • 【画像】バブル期のアルペンの巨大な三角形の建物に、今はゲオやブックオフやかっぱ寿司が入っている : 哲学ニュースnwk

          2020年11月19日12:00 【画像】バブル期のアルペンの巨大な三角形の建物に、今はゲオやブックオフやかっぱ寿司が入っている Tweet 1: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:49:55.60 ID:syPSf+y+0●.net 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414921795/ お前らが笑った画像を貼れ in 車板『ひどすぎる偽者漫画』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4765470.html アルペン アルペンの残骸 3: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 18:51:46.13 ID:bQtW16Ax0.net ハローマック 11: ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^

            【画像】バブル期のアルペンの巨大な三角形の建物に、今はゲオやブックオフやかっぱ寿司が入っている : 哲学ニュースnwk
          • 妻とスキンシップができない事に悩む70代男性に、上野千鶴子から紙面で勃起不全と指摘させる朝日新聞は私には邪悪に見える - 斗比主閲子の姑日記

            こんなTweetを見かけて、 あー、私が考えるとマジで面白くない! これ、トピシュさんならどう回答するだろう…と思いました。先に思いつけばよかった…。 (トピシュさん、もしエゴサされて食指が動くようでしたら…ぜひ…!) — えすぺろ (@s_vjsl) 2020年7月12日 なんだろうなと遡ってみたら、思想家の東浩紀さんが朝日新聞のお悩み相談(70代男性が妻とスキンシップ出来ない事を相談するもの)の記事に怒っているというのが発端でした。 「もしあちらの方が役に立たなくても、性欲は妄想の産物ですからメディア系の性商品が各種取りそろえてあります。スキンシップ欲を満たしたかったら、お孫さんかペットを抱きしめることですね。」 相談者にこんなこと言う権利あるのかな。 https://t.co/6ht1iOXWce — 東浩紀 Hiroki Azuma (@hazuma) 2020年7月12日 男性の

              妻とスキンシップができない事に悩む70代男性に、上野千鶴子から紙面で勃起不全と指摘させる朝日新聞は私には邪悪に見える - 斗比主閲子の姑日記
            • 車のナンバープレートの話 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

              今日、娘に頼まれて買物に付き合いました。(こう書くと『頼られてるお父さん』のように見えますが、実質は『アッシーくん』です) その帰りに信号待ちで何気なく前に停まっている車を見て、なんだか不思議な感覚になりました。 まず一番目の『不思議な感覚』。 『飛鳥』ナンバーだったこと。 『飛鳥』ナンバーって今まで見たことありませんでした。やっぱり『飛鳥』ナンバーって奈良なんかな?と疑問に思いながら見ていました。 疑問に思うと気になりすぎて、すぐにでもググってしまいたい性格なんですが、なにぶん運転中なのでググれません。 自宅に帰り着き調べてみるとこうでした。 asukanumber.wixsite.com 令和2年5月11日から飛鳥ナンバーが交付されたそうです。 そら知らんはずやわ、と納得しました。 2つ目の『不思議な感覚』。 その飛鳥ナンバーの車は軽自動車でした。 ですが、ナンバープレートが黄色ではな

              • 東照宮でケンカして…〜栃木を旅行してきました3 - しぼりだし日記

                ホテルで美味しい朝食を食べたら、(勿論朝温泉はしたよ😃)いざ東照宮。 夫婦で来るのは実は初めてだ。 残念ながら足は全然良くならず、軽く引きずりながら歩いている。順路通りに歩き始めたものの、奥殿に行ける石段の近くまで行きとても無理な気がしてUターンした。 まあ、奥まで行ったところで歴史音痴な夫にはよくわからないに違いない。私もちょっとは歴史好きだが建造物や美術品は詳しくない。東照宮も好きか、と言われたら …派手ですよね〜。くらいの感想だ。昔よりは派手なのも好きになってはきたが。 東照宮で2枚目これで良いのか…。まあいい、うちらしさが出てる。すごく真剣に作ってこの表情。作った人にどうかな?って言われた時の責任者どういう気持ちだったのかな。 今回写真アップさせようとして気がついたんだけど、ほぼブレてる。 だって老眼だとちっさい窓のなんかみえないよ?バランスしか確認できんがな。 上手い方すごいよ

                  東照宮でケンカして…〜栃木を旅行してきました3 - しぼりだし日記
                • ダーリンは回遊魚 - ベンガル娘のお休み処

                  暑い日が続きます。 さて、ダンナが田舎からいったん帰ってきました。 と言っても、田舎の片付けがまだまだ終わらないのと、お義母さんの退院予定がまだ確定しないので、1週間ほど滞在したらまた田舎に戻ります。当分はこんな感じ(月に1週間程度帰ってくる)になるようです。 帰ってきたら、いきなり断捨離始めました。 田舎で家じまいに向けて散々お片付けしてるんだから、少しは休めばいいのに。今やらなくてもいいのに。 どうもエンジンが掛かってしまって止まらないようです。 Marukoも巻き込まれ、要らない物を選別。 やはり、服が多いかな…公務員時代に来ていたスーツなどは思いきって捨てることにしました。どれも暗くて堅くて着心地の悪いものばかり。 あと、サイズ。 気に入っていて、少し頑張れば入りそうなものは一応キープ。 こんなのが入る時代があったんだなぁ (゚_゚)トオイメ… ってなるヤツは諦めました。 さらには

                    ダーリンは回遊魚 - ベンガル娘のお休み処
                  • じゃじゃ馬娘のワクチン接種 - ベンガル娘のお休み処

                    ダンナが一昨日帰ってきて、今日また田舎へ出発しました。せわしない。 で、帰ってきているときにと、蘭ちゃんの年1回のワクチン接種に行ってもらいました。 いつもなら、ダンナが運転する車の助手席でMarukoがキャリーバッグを抱え、蘭ちゃんをなだめすかしながら行きます。でも、今回はコロナのことがあって、人を減らした方がいいだろうと、ダンナ一人で行ってもらいました。 どちらの猫様も同じでしょうが、そりゃあもう、病院は嫌いです。 病院の診察台でキャリーバッグを開けたとたん、飛び降りて逃亡を図ったり、獣医さんを攻撃したりします。とんだじゃじゃ馬娘なのです。 そして、今回もまた逃亡を図ったらしい… 複数の獣医さんがいる病院なのですが、今回も前回と同じ若い女医さんだったそうです。 その女医さん、前回、蘭ちゃんに噛みつかれて(もちろん、あま噛みではありますが) 「いやん、カワイイ!」(^з^)-☆ とのたま

                      じゃじゃ馬娘のワクチン接種 - ベンガル娘のお休み処
                    • 40年前から「恋愛強者は3割しかいない」のに「若い頃俺はモテた」という武勇伝おじさんが多い理由(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      無理なものは無理「100mを9秒台で走れ」――。 そんなことを言われても、できないものはできない。努力したところで、誰もがそんな速く走れるようになるわけがない。できないことを延々と続けてもそれは苦痛でしかない。さっさと違うフィールドに移ったほうがいい。 逆に、たいして努力したわけでもないのに、さすがに9秒台とはいかないまでも、そこそこのタイムで走れてしまう猛者もいる。人間にはそれぞれ生まれ持った能力値というものがある。どの分野でもそうだが、能力ある人間は少数である。 恋愛力もそれと同じである。 ここでいう恋愛力とは、誰かを好きになったりするという個人の感情の話ではない。「誰かと恋愛関係を作れる能力」のことを指す。世の中には「恋愛指南書」的な本も多数あるが、恋愛は学校のお勉強ではない。第一、恋愛力のある人間はそんな本は一生読まない。 ところで、以前、未婚化の原因を「イマドキの若者の草食化」の

                        40年前から「恋愛強者は3割しかいない」のに「若い頃俺はモテた」という武勇伝おじさんが多い理由(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 古都大宰府を歩く…令和はここから始まった。 - 泣いても笑っても日日是好日

                        奈良時代は、梅は中国から伝わった大変高貴な花だったそうです。 引用:インスタグラムより 皆さん、運動はしていらっしゃいますか。 初夏は、新緑が目に眩しく、爽やかな風が吹く季節。 家にいてばかりではもったいないですよね。(笑) と、言いながら、冬の話になります。(笑) わたしは、健康のためにできるだけ毎日散歩しています。 ただ、家の回りの散歩というと、コースが決まってくるのですよね。 最近は健康志向で、おすすめ散歩コースを紹介している市町村が多い。 と、いうことで、ちょっと遠くにいって、初めてのコースでウォーキングしました。 このコースは、古都大宰府を歩きます。 おすすめのコースの一つに大宰府政庁跡から、観世音寺を通って大宰府天満宮まで歩く、約2kmのコースが紹介されていました。 往復すると、1時間か… ちょうどいいコースです。 幸い休みの日で、アッシー君の(表現が古すぎるか…笑)夫が一緒だ

                          古都大宰府を歩く…令和はここから始まった。 - 泣いても笑っても日日是好日
                        • レバノン取材記者へのイスラエル軍攻撃、「戦争犯罪」捜査を 人権団体

                          ロイター通信のイサム・アブダラ氏。レバノンにて。同社提供(2023年7月4日撮影、同12月7日公開)。(c)Emilie MADI / courtesy of Reuters / AFP 【12月7日 AFP】レバノンで10月、取材中だったジャーナリスト1人が死亡、6人が負傷したイスラエル軍の攻撃について、国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)とヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は7日、「戦争犯罪」としての捜査が妥当との見解を示した。 事件は10月13日、レバノン南部のイスラエル国境付近で発生。ロイター通信(Reuters)のイサム・アブダラ(Issam Abdallah)氏(37)が即死したほか、同社の2人、カタールのアルジャジーラ(Al Jazeera)の2人、フランス通信(AFP)の2人が負傷した。 このうち、AFPカメラマンの

                            レバノン取材記者へのイスラエル軍攻撃、「戦争犯罪」捜査を 人権団体
                          • 旬じゃなくても 人気モノ🍋 - にこのすけの四方山ブログ

                            しばらくぶりに【一本堂】の食パン🍞を買ってきました~。 【一本堂】では 月が変わると季節のパンが発売されます。6月の季節パンは《瀬戸内レモン🍋》 これは一回は食べてみにゃーならん!というわけで焼きあがる時間を待って 予約して買ってきました。 ちょっとお高めの(わたしには)¥540。🍋 ガマンできずにひときれ切っていただきました。細かいピールがあちこちに。思っていたより少ないかな。 食べてみると あら、すごくレモンを感じる。良い香り~。ちょっと酸味もある。甘みはさほどは感じない。 きっとトーストしたらもっと香りが立つと思う。 バターにはちみつ🍯で食べてみよう。きっと美味しいに決まってる!うん。(^・^) そうそう、レモンつながりで。  先日 購入しました。 これも瀬戸内レモン🍋 ほんっとに 今の季節、瀬戸内レモン コラボ多いです。 今が国産レモンの旬かというと そんなことはなく レ

                              旬じゃなくても 人気モノ🍋 - にこのすけの四方山ブログ
                            • 秋休み - 日々のこと

                              娘の車で買い物。 一昨日の話:いつも娘はアッシー君で面目ないこと限りなしです、買い物の前にお茶しながらしばしお喋り。 柚子シトラスティーをアイスで飲みましたが、ホットの方が良かったか?紙のストローに柚子の塊がくっついて飲みにくい!落とし穴。(笑) 前夜、低温調理器で作った鶏胸肉をハムの代わり入れて作ったコールスローが美味しかったと娘に教えたら、同じ日に娘も同じように作ってました。^^; この胸肉は本当に便利です。 *テーブルの上にコールスローを置いているようですがガラスの器です(笑) コスモスとジニア 7月頃から咲いていましたが、やはり秋にコスモスが咲いているのを見るとなんだか落ち着くのは私だけでしょうか?(笑) 花をマクロレンズで撮ったら不思議な造り、星形が面白い.。 *110円のマクロレンズで撮る世界 花壇の花は基本撮らないのですが、相方が盛んに「これ撮ったら面白いよ」と勧めるので撮っ

                                秋休み - 日々のこと
                              • 『利家とまつ~加賀百万石物語~』から考察する大河ドラマ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                平成14(2002)年NHK大河ドラマ『利家とまつ~加賀百万石物語~』が、昨日の『麒麟がくる』代替番組で取り上げられていました。 平成14年。 この前後は私は大河ドラマをまったく見ていません。 3人の子供たちの子育て真っ只中。 日曜日の夜は当時小学生~中学生だった長男の剣道道場への送り迎えの時間でした。 時には主人と交代でアッシーしていたものの、ほとんど単身赴任だった主人をアテにすることはできず、小学生の娘たちを家で留守番させて、長男の送迎(車で片道5分かからない距離でしたが)をしていたものです。 でも『利家とまつ~加賀百万石物語~』だけは、1話も見逃さずにリアルタイムで視聴していました。 目次 利家とまつ~加賀百万石物語~ 百万石まつり 金沢市民にとっての前田利家 変わりゆく大河ドラマ 泣いた唐沢寿明 前田慶次郎 豪姫 加賀百万石 利家とまつ~加賀百万石物語~ 百万石まつり 私は金沢市に

                                  『利家とまつ~加賀百万石物語~』から考察する大河ドラマ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                • 夫が日本最北端給油証明書をゲットしてきました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

                                  わが家の夫は、時々一人でふらりといなくなります。 元々お出かけ大好き人間で、休日とあらば何処かへ出かけたがる人。 私は運転するのが嫌いなので、そんな夫を体よくアッシーに使っているわけですが、夫が久々に1人で稚内へ長距離ドライブに行きたいと言っていました。 エ、みんなで(といっても長女は車が苦手なのでドライブに子供達はついて来たがらないけど)行けばイイじゃん、と私が言うと、 『1人で行きたいんだよ。あの孤独感がいいんだ。それを味わいたい』と。 孤独感を味わいたい? 私には全くその感覚はわかりませんw 1人なんて逆に怖いし、ましてや遠出して1人で運転するだなんて何がイイんだか。 でも、うちの夫はそういう人なので、時々1人でお出かけしてガス抜きをさせてあげないと駄目なんですよねー 面倒なので心よくOKしてあげました。 前回、夫が1人で日帰り弾丸ツアーで稚内へ行ったのはもう1年半近く前。 www.

                                    夫が日本最北端給油証明書をゲットしてきました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
                                  • 函館スイーツとお孫ちゃんのお留守番 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                    先月、二女が友人の結婚式のために函館に行ってきました。 函館には主人がいるのですが、二女は函館に着いてから突然主人にLINEして。 今函館にいるんだ~。ちょっと時間あいたから、会えない? そんな突然言われても、主人はちょうど義父宅に行っており、すれ違いとなりました。 主人は久しぶりに二女に会えるチャンスを逃してしまい、非常に残念がっていました。 二女としては、主人に会いたいというよりは、函館空港から現地までのアッシーに主人を利用したかったようです(笑) 二女からの函館土産。 美味しくいただきました。 北海道の食べ物はハズレなし。 リンク 二女の一泊二日の函館。 その間、お留守番で1歳のお孫ちゃんの面倒をみていてくれた二女の旦那様に感謝です。 その時には、旦那様のご両親(大パパと大ママ)も手伝いにきてくださったそうですが。 大パパはお孫ちゃんに大泣きされて、ショックを受けて、「僕の顔見ると泣

                                      函館スイーツとお孫ちゃんのお留守番 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                    • 眼科→岐阜モーニングサービスからの~初めての撮り鉄 - 氷の上のさかな

                                      やっと年季が明け車の運転と洗髪が許された。ならばより開放的な気分に浸ってやれ。ということで、いつもの「ぬくい温泉」に出かけ岩盤浴を2セット、サウナを1セットの後、外気浴をしていたら1時間ほど爆睡してしまった。やはり普段の疲れが堪っていたのだろう、ってプータローにはどう頑張っても疲れる術がない。つまりアレだよアレアレ。如何に今まで就寝をアルコールに頼っていたかということが今回の事でよくわかった。シラフだと全く寝られないんだよね。アルコールもご法度だったわけだ。 自宅から眼科のあるかがみっぱら(通称:各務原市)まではバスと電車を乗り継いで行かねばならない。交通費だけで片道840円かかる。不便なところにあるだけにけっこうな出費だ。ならば坊主の仕事が休みの日くらいはアッシーとして使ってやれ。なんせ、免許取得費用は全額負担してやったし、自動車税に車検代はトイチで融資してやっている。どんな理由があろう

                                        眼科→岐阜モーニングサービスからの~初めての撮り鉄 - 氷の上のさかな
                                      • 2022年7月29日㈮ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                        Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れさまでした😄💕 休みの今日もフル稼働でした💦 実家の母のいとこ(80代前半)が平塚市内の団地に住んでいて、年金暮らしです。 母のひとつ年上で、彼女のご主人は半身麻痺で、 デイサービス以外は在宅介護をしています。 息子さんふたりおりますが、 遠くに住んでいてなかなか会えない様です。 母といとこはよく電話で話しております。 会話の中で、着る物や生活で足らない物がある話が出る事があり、 うちの母は気を使って、買って

                                          2022年7月29日㈮ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                        • 車を購入予定の話① 〜最近の車の進化に感動〜 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                          現在乗っている車は、娘が3歳の頃に買った車。トヨタのシエンタです。 それから19年近く経ち、あちこちにガタがきていますが、走行性能に関してはまだまだ現役で、快調に走ってくれています。 しかし、それだけの年季の入った車ですので、車検代がかなり高額になってきて、かなり家計を圧迫してきました。 嫁は数年前に「もう車は運転しない!」と宣言し、免許証は返納していないものの、ハンドルを握ることは無くなっています。 そんな状態で、来年の3月に車検が待っているんです。 嫁との間では『車を手放す』という意見で固まりつつありました。 でも、買物は私の仕事ですし、家族のアッシー君になって、自分の時間を犠牲にして、車であちこち連れて行っています。 なので、私としては車がないと困るので、なんとか『車を手放す』ことは避けたいな、という気持ちもありました。 そして今年の4月。私の母親が『大腸がん』のステージ3と診断され

                                          • 春の陽気につられて歩く - miyotyaのブログ

                                            午前6時41分の朝日です。 朝から良く晴れて予報では日中の気温が16℃と出ていました。 午前中は整形外科へ・・・右肩腱板断裂で週1回の通院が1年になります。 気温のせいか、今日は肩の痛みも和らいで楽になりました。 ちょっと嫌な話を・・・ 整形外科の帰りに、友人宅に用事があってお邪魔しました。 友人の為の用事なのに、何回か断られてようやく会うことができ、スッキリしない訪問でした。 玄関に可燃ごみの袋が二つ置いてあり、夫に先立たれた友人は車に乗れないのでゴミ集積場へ運べなくて置いてあるとのこと。 ゴミ集積場へは1km弱ありますが運べない距離ではないと思います。 私の地域ではそういうお宅が結構あります。 我が家も同じで、私一人になり車に乗れなくなれば歩いて持って行くしかないです。 用事がすんでこのまま帰るのも気が引けて、私の車に友人とゴミ袋を乗せてゴミ集積場へ運んであげました。 とにかく損得勘定

                                              春の陽気につられて歩く - miyotyaのブログ
                                            • 自動車学校は学費いくら? - ポジティブ日記

                                              こんばんわ、凡子です。 皆さんは自動車学校に行ったことありますか? 私は高校生の頃、就職クラスだったので、高3の11月ころ 入校して2月、月末ころ卒業しました。 最短は毎日通って運よく実技も予約ができれば2週間で 卒業できるようですよ! 私の場合はオートマ(ATで)限定ではなく ミッション(MT)で受けました。 昔は女性でもMTを取る人少なくなかったと思います。 今は男性でさえAT限定の方がいらっしゃいますしね。 もうMT車自体がないからMTで取る意味があまりない時代ですよね。 私はMTで取ってよかったことなんて、 車検などで自分の車がないとき代車を頼むのですが、 ATは残ってなくてMTならあると言われ 半クラのこともすっかり忘れ、エンストを起こしながら 専門学校に通った記憶があります。 坂が怖いんですよ~~~ 足がプルプルする。 それっきりでMTで車を乗った経験はありません。 私の時代は

                                                自動車学校は学費いくら? - ポジティブ日記
                                              • 2020年代の恋愛の特徴ってどんな感じだと思いますか?その中でよい関係を築くにはどんなことが必要そうでしょうか。 | Mond - 知の交流コミュニティ

                                                2020年代の恋愛の特徴ってどんな感じだと思いますか?その中でよい関係を築くにはどんなことが必要そうでしょうか。 西田亮介/Ryosuke Nishida:しらんがな。直観的にいえば、20年代に恋愛するのは幅広い世代なので相当多様なのでは。さらに外形的に推論すると、可処分所得や実質賃金下がっているので、低コスト、割り勘志向強まっているのでは。なおいずれもエビデンスゼロなので、詳しくはググってください。 さえきじゅんこ:恋愛関係には個人的な多様性もありますが、少なくとも昭和のバブル世代と現在を比較すると、主流的な認識は変化しています。バブル期には、アッシー、メッシーなどという男性差別的な用語が公然と使われ、男性は持っている車で価値を判断される存在じゃないよね、と主流的価値観に違和感を抱いていた私は、当時の恋愛風俗にてらせば、完全なマイノリティでした。男性の側も、みかえりに、料理がうまい、とか

                                                  2020年代の恋愛の特徴ってどんな感じだと思いますか?その中でよい関係を築くにはどんなことが必要そうでしょうか。 | Mond - 知の交流コミュニティ
                                                • 「会社の忘年会🍻」代行次第では「車中泊」‼️😄 - キットキトの毎日

                                                  皆さんお疲れ様です😆🎵🎵 今日は会社の忘年会🍻で、今から向かいます💨 居酒屋🏮ですけどね…😅 もちろん‼️全額会社持ちです🎵👏👏👏 少し距離があるため帰りはどうするか悩んでます😞 代行だと結構な金額になるためどうしよう… さすがに代行代までは… まぁ、酔った勢いで「払ってくれ」って会社に言いますけどね🎵😅 しかしこの時期、会社関係の忘年会がたくさんあり、代行お願いしてもなかなか来てくれないのが当たり前😭 難しいかも… 最終手段は「車中泊」ですかね🎵😄 一応、車に毛布と食料を少し積んで行きたいと思います😅 ちなみに明日は、年末年始に向け大掃除と娘の買い物アッシーになりそうです😅 日曜日は、釣行しますので釣果報告に期待していてください‼️😄 では、飲んできます🍻😄 明日も皆さんにキットキトな出来事がありますように‼️☺️ 御購読有り難うございました。

                                                    「会社の忘年会🍻」代行次第では「車中泊」‼️😄 - キットキトの毎日
                                                  • 【婚活】50代男性の婚活相手となる40代50代の女性は勘違いしている♪ - 独身男性応援ブログ♪

                                                    50代男性の婚活相手は40代50代女性が主流です。 50代の男性は30代の女性との結婚を望んでいることが多いですが 50代の男性も何ヶ月か婚活をしていると、 30代の女性から受け入れられない事を実感します。 50代男性が相手となる女性の年齢に妥協せざる状況に追い込まれると 40代50代の女性を希望するようになりますが やはり、なるべく若く見える垢抜けた女性を選びます。 40代50代の女性で垢抜けた女性は バブル期に良い思いをした女性も多く 今でも男性に大きな期待をしています。 40代50代女性は結婚に向かない女性が一定数います。 理想が高く自分本位な女性は、バブル期に青春時代を謳歌して良い思いを経験しています。 50代から60代男性の婚活になると 相手の女性を40代から50代にターゲットを絞る必要がでてきますが この年代の女性は、少なからず景気の良かった時代を経験しています。 まさしく50

                                                      【婚活】50代男性の婚活相手となる40代50代の女性は勘違いしている♪ - 独身男性応援ブログ♪
                                                    • 北斗担による「ゆごじぇ」各論 - 塩糸

                                                      お久しぶりです、塩糸です。 久々にブログ更新したいな、と思ってテーマを募集してみたところ、 「ゆごじぇ」 についての考察がみたい!というお声をいくつかいただきました。 「ゆごじぇ」。 限りなく箱推しではあるものの、北斗担の私が易々と語っていいものか考えてしまうくらい奥が深く、問題の多い(語弊)ペアです。 私のブログを読んでくださっている方ならご存知の通り、過去にはきょもじゅりを超ハイテンションにプレゼンした記事をアップしたこともあります。 ただ、同じ「カップル」でもきょもじゅりとゆごじぇではニュアンスが違う。 無邪気でかわいくてお坊ちゃまでかわいくてちょっぴり天然でかわいくてかわいいきょもちゃん(かわいい)と、そんなきょもちゃん(かわいい)に滅法弱い樹くんのコンビ通称「きょもじゅり」は、とにかく頭を空っぽにして、かわいいを大渋滞させておけば良い(言い方)のですが、 ゆごじぇはそういったヲタ

                                                        北斗担による「ゆごじぇ」各論 - 塩糸
                                                      • 【旅】吉備路(備中国分寺周辺)の空気を吸う - ベンガル娘のお休み処

                                                        週末に、ダンナの車で吉備路(岡山県総社市)に行ってきました。 「コロナ疲れ」や「コロナ鬱」という言葉まで出てきた近頃、家にこもってばかりじゃ、ホント、情報過多の割りに先行きの見えないモヤモヤと閉塞感で免疫下がりそう! 外の空気を吸わないと!体動かさないと! でも、Marukoは運転しないし、公共交通機関は避けられるなら避けたい。ということで、アッシー(ふるっ!)ヨロシク。 場所 岡山総社インターまたは倉敷インターから車で約10分 駐車場は200台分あるそうです。 冒頭の写真は備中国分寺の五重塔と菜の花畑。 やや曇っておりましたが、キレイに咲いていました。 周りはほぼ田園風景です。おいしい空気を吸って生き返ります。 備中国分寺は、奈良時代に聖武天皇が全国に建立させた国分寺の一つです。五重塔は重要文化財に指定されています。 五重塔と松。 五重塔と椿。 五重塔と梅林。 五重塔と梅。 絵になるので

                                                          【旅】吉備路(備中国分寺周辺)の空気を吸う - ベンガル娘のお休み処
                                                        • 827. テルアビブ・オン・ファイア - 無人島シネマ

                                                          引用元:new-movie.info イスラエルとパレスチナ、ユダヤとアラブをこんな日常レベルでコミカルに描いた作品があるのか、と驚かされた2018年のルクセンブルク・フランス・イスラエル・ベルギー作品 サラームは、これまで真剣に仕事に向き合ったことがなく、なかなか定職に就けないでいた 今は叔父さんがプロデューサーを務めている人気テレビドラマ「テルアビブ・オン・ファイア」で雑用係兼ヘブライ語のアドバイス係をしている エルサレムに住むパレスチナ人の彼が、車で撮影所に通うには、毎回イスラエルの検問所を通過する必要がある その日の撮影で「女性に向かって爆発的という表現はおかしい」と指摘し、認められたことが嬉しかったのか、検問所の女性に向かって「爆発的という表現は誉め言葉か?それとも侮辱か?」と不必要な軽口をたたいてしまい、司令官の事務所まで連行されてしまう 自らのことを「テルアビブ・オン・ファイ

                                                            827. テルアビブ・オン・ファイア - 無人島シネマ
                                                          • 諏訪市『旬呑蔵 蛍』‐ 驚愕の酒揃えを誇る駅近の和風居酒屋 - 人生の暇つブしログ

                                                            / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 旬呑蔵 蛍 アクセス 店内の様子 メニュー 飲みタイム♪ あとがき 基本情報 旬呑蔵 蛍 駅近という利便性バツグンの位置にあり、焼酎や日本酒が数えきれないくらいある和風居酒屋『旬呑蔵 蛍』。元は「信玄屋敷」という居酒屋で、2014年4月に店名を変更してリニューアルオープンしたそうです。 ◆ 周辺のおでかけスポット ◆ 諏訪湖を一望する斜面一面に約800株のあじさいが咲き誇る「小坂公園」 アクセス JR上諏訪駅から北側へ歩いておよそ1分と、まさにエキチカ!電車で帰れる距離の居酒屋は重宝しますよね。 車の方は駅の前に150台停められる市営駐車場があり、そこは3時間無料なので運転手かアッシー君がいれば安心してゆっくりまったりチビチビ飲めます。 ◆ 周辺のおでかけスポット ◆ スリリングな架け橋とヒーリング効果抜群の

                                                              諏訪市『旬呑蔵 蛍』‐ 驚愕の酒揃えを誇る駅近の和風居酒屋 - 人生の暇つブしログ
                                                            • 自分の人生を振り返ると意味ないなとつくづく思った話

                                                              正月休み長すぎかつ暇すぎていろいろ考えてしまう 初めて投稿するので技法は殆ど分からないし、 低学歴で文章能力無いので支離滅裂かつ箇条書きで読みづらいと思うけどごめんなさい(1人称は自分、もしくは増田君になるように努力はしています) 当方25歳男 ==== 中学生当時は「半分の月がのぼる空」というライトノベル読んでガチで感動した。そこからオタクになった気がする バカなので高校生になれば秋庭里香ちゃんみたいな可愛い彼女できると本気で思ってた 本屋さんで2時間くらい電撃文庫の表紙と帯だけで商品を吟味して(オタクならわかると思うけど裏表紙にあらすじ書いてない)当時2巻くらいしか出てなかった「とらドラ!」を引き当てたのが数少ない自慢 こんな感じのバカなので女の子とは殆ど話さず過ごした 23時くらいにtvkで放送されてた「キミキス」を今のテレビでイヤホンして親にバレないように見て悶えてた。アニメは微妙

                                                                自分の人生を振り返ると意味ないなとつくづく思った話
                                                              • ゴルフ初心者必見!電車で行ける東京の打ちっぱなしフナボリゴルフ | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

                                                                本記事では、首都圏にお住まいで車がないゴルフの初心者が電車で打ちっぱなしへ行く方法をお伝えします。 ゴルフクラブを担いで電車に乗って打ちっぱなしって、辛いですよね。 そこで、本記事では、電車で打ちっぱなしへ行った体験談をお伝えします。 さっそく行ってみましょう! 首都圏(特に東京23区)にお住まいで車がないゴルフ初心者の悩み 首都圏(特に東京23区)にお住まいの方って、車を持ってない人が多いですよね。 電車でだいたい移動できちゃうし、駐車場代が高いですからね。 そんな首都圏にお住まいの方がゴルフをはじめると、練習に困るんです。 コースへ行くときは、仲間に連れて行ってもらうこともできますが、練習の都度、アッシーくんしてもらうわけにもいかないですからね。 ちなみにアッシーくんとは、バブル時代の俗語で、女性に自ら運転する自家用車で送り迎えを任される、女性からしたら都合のいい男性のことです。 アッ

                                                                • 被災地の報告~贈り物からの感謝・前進

                                                                  2019年 6月28日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「すべてに感謝を忘れない。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【新潟・山形地震】 ●地震で住宅の損壊が多発した鶴岡市は、被害住宅の瓦屋根修繕費を補助することを 決めたことが26日、分かった。 補助対象は、瓦屋根の損傷率が5割以上で、費用が80万円以上の修繕工事。 費用の20%(上限40万円)を補助する予定で、市と県が10%ずつ負担する方向で調整。 7月初めから補助申請できるようにする考えで、受付期間2、3カ月程度を予定。 民家の屋根瓦損壊が相次いだ鶴岡市小岩川地区。 雨対策のために屋根を覆うブルーシートが目立つ 26日午前10時35分(小型無人機ドローンで撮影) (写真:山形新聞様) 住宅

                                                                  • CD Extra Dictionary

                                                                    Cover photo used by CD Extra program for the Dictionary. The CD Extra Dictionary is a portion of the "Fishmans.exe" program included on the early 1998 Pony Canyon reissues of Melody, Neo Yankees' Holiday, Orange and Go Go Round This World!. It lists a large number of words relevant to Fishmans and their history, going into detail on each. Each is separated by book and chapter and sorted based on t

                                                                      CD Extra Dictionary
                                                                    • 家は資産?それとも負債?持ち家と賃貸。その論点について思う事。 - ぷろまねさん家の家計簿ブログ

                                                                      子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。 本稿は【雑記帳】になります。持ち家か賃貸か。その論点について思うことを書いてみます。 リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ 持ち家と賃貸か?その論点について思う事 家賃と同じ、ローン支払額とは言うけれど、固定資産税や修繕費用は別途必要 住宅の価値は、ほとんどの場合下がるので、資産ではなく、負債である 将来、人口減少によって、家余りとなり家賃は下がっていくし、高齢者も住めるようになっていく。 もし、住めなくなったらどうする。 まとめ リンク集 持ち家と賃貸か?その論点について思う事 ぷろまねさん家の家計簿ブログへようこそ、いつも当ブログをお読みくださり有難うございます。 ぷ:( ゚Д゚)ありがとうございます。 今回は「持ち家か賃貸か」の話について、その論点に対して思った事を書いてみたいと思います。

                                                                        家は資産?それとも負債?持ち家と賃貸。その論点について思う事。 - ぷろまねさん家の家計簿ブログ
                                                                      • 2019年を振り返る - テトたちのにっきちょう

                                                                        どうもテトです。 お久しぶりです。 ROMる期間を終える ブログを更新するのは実に2週間以上ぶりなのですが、実は何もブログに限ったことではなくて、普段日常的に呟いているTwitterなどをはじめとするSNSで何か発信することをこの2週間意識的に絶っていました。Twitterで2週間何も呟かないなんてのはTwitterを中学生の頃に始めて以来初めてな気がします。さすがにLINEは日常連絡に使っているので絶てませんでしたが。 僕の周りで本当にいろんなことが起こって精神的に参ってしまい、これはもう既に病んでるしネガティブなことしか発信できなさそうだからやめようということでSNSを絶ちました。Twitterで日常的に呟く人間が急に「呟かない」という制約を受けるとそれはもう口に猿ぐつわされた気分になって辛かったりもしましたが、結果的に別のことに時間を割けたりして良かったと思います。 本来なら前回の個

                                                                          2019年を振り返る - テトたちのにっきちょう
                                                                        • 「死語」だと感じる言葉は? | みんなで投票.com

                                                                          相手を侮蔑する言葉「すっとこどっこい」 車で送り迎えしてくれる男性「アッシー」 自分勝手な発言や行動でうんざりさせる人「困ったちゃん」 「死語」という言葉自体 姿を消す時のセリフ「ドロンします」 ショックなこと聞いて「ガーン」 みんな集まって喋る「ダベる」 花の金曜日は「花金」 一組の男女を意味する「アベック」 全て完璧で「バッチグー」 余裕があること「余裕のよっちゃん」 オジャン その他の回答を追加する

                                                                          • 徒弟関係について、客が振り返る独立までのこと - ぷろまねさん家の家計簿ブログ

                                                                            子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。 本稿は「雑記帳 あのときのこと」になります。理容室での出来事を書いてます。 リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ 本記事はシリーズ記事になります。合わせてお読みいただけると嬉しいです。 あわせて読みたい ◇徒弟関係について、客が振り返る独立までのこと - ぷろまねさん家の家計簿ブログ ◇徒弟関係について、独立におけるコンセプトの継承を考える - ぷろまねさん家の家計簿ブログ 理容室での出来事 独立するまでを客目線で振りかえってみる 徒弟のシステムについて 理容室での出来事 先週の土曜日、 ぷろまね髪が伸びてきたので行きつけの理容室に予約を取って行ってきました。 普段は生活費云々言っているので、どうせ、1000円カットだべ。。 と思うことなかれ、ぷろまね。 ぷ:(゚Д゚)ノ¥4,700のヘアーサロ

                                                                              徒弟関係について、客が振り返る独立までのこと - ぷろまねさん家の家計簿ブログ
                                                                            • 筑波大学教授、強制わいせつで逮捕「教授の遺伝子がほしいと言われたり太もも画像を送られたりするうち勘違いしてしまった」 [725835184]

                                                                              0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-Ep8o)垢版2021/12/11(土) 03:51:48.44ID:9VtIhqlHM?2BP(1000) https://i.imgur.com/BjYggSH.jpg 筑波大学の教授の男が、大学内で女性の胸などを複数回にわたって触ったとして、強制わいせつの疑いで逮捕された。 筑波大学によると、被害者は女子学生で、大学側にセクハラについて相談をしていたという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a063da416d74f0004f808932231d27dba3e45a09 0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-Ep8o)垢版2021/12/11(土) 03:52:07.13ID:9VtIhqlHM?2BP(1000) >>

                                                                              • こんなに愛し続けた眞子さま・破局が来たら?・・・ - 「和子の日記」

                                                                                《和子は又々こんな記事を見た~》 💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦 「小室圭君と母が私に送ってきた6通のメール」 元婚約者が明かす「とにかく、悲しいのです…」 下の写真に写るのは、話題の主・小室圭さん。撮影者は、母・佳代さんの 元婚約者A氏である。ICUの大学生だった圭さんの誕生日を、佳代さんと ともにA氏が祝ったときのもの。 この店に3人で来たのは2度目だった 汐留のタワービル41階に入る 高級フランス料理店の個室からは、東京タワーが一望できる。3人でワインを 楽しめば、7万~8万円にも達する高級店だ。指輪を身につけ、親指を立てて ポーズを決める圭さんの前には、デザートプレートが置かれている。 チョコレートで〈傑出した圭へ ようこそワーキング・クラスへ〉と英語で 書かれている。 A氏は外国人従業員に頼んで、大人になった圭さんへの 餞の言葉を贈ろうと思った。 店

                                                                                  こんなに愛し続けた眞子さま・破局が来たら?・・・ - 「和子の日記」
                                                                                • 【アラサー女のぼやき】2050年には未婚の高齢者が増えるらしい - アラサー女の婚活談義

                                                                                  何気なく携帯をいじっていたら、驚きのニュースを発見しました。 それは、厚労省の推計で2050年には1人暮らしの人が44%になり、未婚の高齢者が急増するというニュースでした。(そのニュースはこちら) 未婚の高齢者…!?結構なパワーワードです。 今自分は32歳なので、2050年には58歳です。もしかすると自分も未婚の高齢者になるのかもしれない・・。ぎくりとしました。 最近は婚活に奮闘しながらも中々うまくいかずに苦戦する毎日です。このままだとやばい。。と感じました。 と、同時に「なら気楽でいいじゃん!」とも思いました。だって、今は多様性の時代と言われてはいるものの、まだまだ結婚して家族を形成する人の方が多い世の中です。 だから、自分も結婚しなくてはという気持ちになります。しかし26年後の未来は未婚率がさらに上がるようです。 仕事をする上で性別で差別されることもないですし、世の中のスタンダードが変

                                                                                    【アラサー女のぼやき】2050年には未婚の高齢者が増えるらしい - アラサー女の婚活談義
                                                                                  1