並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

オムライス 大阪 梅田の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記

    想定外の大阪遠征が決まってしまいわざわざ大阪まで行ってライブ見るだけで帰るのもアレなのでなんか美味いもん食うかということで以前見かけてチェックしておいたブログやグルメ記事などを思い出して参考にしながら食ったり街を散歩してノリで入った店で食ったりとにかく食ってばかりの日記が出来上がりました。そこそこの数になったのではてなブログの目次機能を初めて使ってみた。 BOTANI CURRY(ボタニカリー) れだん わなか 欧風料理 重亭 てんぷらシュワッチ CAFÉ TOKIONA(カフェ トキオナ) L'atelier caramel (ラトリエ カラメル) LA PÂTISSERIE KATSURA(ラ パティスリー カツラ) 純喫茶 アメリカン SWEETSBAR 鍵〜KEY〜 りくろーおじさん BOTANI CURRY(ボタニカリー) id:xKxAxKx 氏の大阪に行ってメシを食っただけ日

      大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記
    • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

      ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

        あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
      • 完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記

        便利に使えるように、劇場メシは記事を独立させたぞ!!!というわけで、こちらは下記の劇場についてのアンケートブログからの派生記事です。回答層や設問項目についてはリンクからご確認ください。 本編はこちら! shioring78.hatenablog.com ①劇場内と②劇場周辺に分け、劇場周辺はエリア別に分けて掲載をしています。私が調べられる限り公式HPや食べログのリンクを貼ってみました。店名をクリックしてね~!また、立地情報(●●劇場から徒歩▲▲以内)は、回答してくれたおたくのをそのままコピペしています。ですので、とにかく最新の情報はリンクから必ずチェックしてくれよな!!! なお、今回はちょっと趣旨から外れるのでチェーン系ファミレスと、チェーン系ファストフード、閉店店舗は外しております。せっかく答えてくださったみんなたち、ごめんね。私もサイゼとか丸亀大好きなんだけどね。いつも言ってるけど、あ

          完全保存版!?おたく700人に聞いたおすすめ劇場メシ - しおりん日記
        • ドラマ「silent」第5話で見えた独身の寿命が短い理由 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

          「第1話から大号泣」など、世界トレンド1位にもなった話題の木10ドラマ「silent」。 第1話から、大号泣 ここのシーンは、めめの演技にやられました、#silent #SnowMan #目黒蓮 #佐倉想 #川口春奈 #青羽紬 pic.twitter.com/Hs0ygM7SDE — 𝑴𝒂𝒐 (@mao_0216R) October 7, 2022 俺もそのトレンドに乗せられ、1話を見て、大号泣はしないがまあ感動したので、そのまま続きをtverで観ている。 そんで11月3日(木)放送の第5話「#5 無意識に名前出ちゃうくらい好き」も観たよ。 toyokeizai.net以下、ネタバレは少しあるが、まあこれを読んだからといって本編視聴の面白さが減るような影響はない。 青羽紬(川口春奈)の親友・真子(藤間爽子)が、戸川湊斗(鈴鹿央士)をファミレスに呼び出して会話を交わすシーン。 ovo.

            ドラマ「silent」第5話で見えた独身の寿命が短い理由 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
          • 大阪行きたい2021 - Really Saying Something

            「れだん」昼メニューの親子丼(2019年8月) 大阪から東京に戻って10年。大阪には夫の元実家があり、親族も住んでいるので、半年に1回くらいのペースで墓参りやら何やらをしに行くというのが長く続いていました。が、コロナ禍で東京も大阪も大変な感じになっており、2019年8月を最後に行けていません*1。そろそろ行ってもよさそう、ということで来年1月に大阪に参ります。 会社で「大阪に行くならどこ?」という話題が局所的に盛り上がったこともあり、私も勝手に盛り上がっているので、行って何を食べたいかなどつらつらと考えてみました。キタとミナミ1日では回れないので、単に好きなお店を挙げるスレ、みたいになっております。 キタ(JR大阪駅・各線梅田駅周辺エリア) いか焼き www.hanshin-dept.jp 手っ取り早く「大阪っぽい」ものをさくっと(?だいぶ並ぶか……)食べたい時に名前を挙げたいのが、阪神百

              大阪行きたい2021 - Really Saying Something
            • 大阪グルメ+小観光旅~大阪の西と北と南に行く~【遠征記その49】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は阪神タイガース、ガンバ大阪、オリックスバファローズの試合観戦のために大阪を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 大阪を代表するプロスポーツチームの試合をほぼすべて見るという強行軍で観光らしい観光はほとんどしていませんが、その分濃密なスポーツ観戦ができました。 これだけどっぷりスポーツばっかり見られるというのもなかなか幸せなことです…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・阪神甲子園球場で試合観戦 2日目・パナソニックスタジアム吹田で試合観戦 3日目・堺観光+くら寿司スタジアム堺で試合観戦 4日目・帰宅 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・阪神甲子園球場で試合観戦 富士山さんチッスチッス! 最近旅の度にたびたびお会いしますね。 新

                大阪グルメ+小観光旅~大阪の西と北と南に行く~【遠征記その49】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
              • こ、この特大ボリュームで980円!?「伝説のミツヤライス」はいかにしてレジェンドになったのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                飲食チェーン店トラベラーのBUBBLE-Bです。 「食い倒れの街」大阪は、いつも私の食欲を刺激してやみません。 何でも食べたくなる性分の私は、大阪に行くと「オムライスを食べようか? いや、スパゲティか? はたまたカレーか?」と迷います。悩んだまま2時間くらい歩いていることも一度や二度ではありません。 そんな迷える民にうってつけの、美味しいものが全てオール・イン・ワンされた夢のようなプレートがあって、そこに「伝説のミツヤライス」と名付けられていると聞いてやってきました! ダンジョンをさまよって「伝説」に出会った ダンジョンのように広大な大阪駅の地下街「ホワイティうめだ」。今回目指すお店はこの中にあります。 それがこちら。 「心斎橋ミツヤ」。 戦前にオープンした甘味食堂「みつや」をルーツとし、1947年に喫茶洋食店の「心斎橋ミツヤ」として大阪・心斎橋で生まれました。 今回は取材日時点で心斎橋本

                  こ、この特大ボリュームで980円!?「伝説のミツヤライス」はいかにしてレジェンドになったのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 【ティールームウリエル】ねこの雑貨で囲まれた癒しのカフェ【大阪】 - トラリブ Travel Blog

                  Tea Room ウリエル(August 2021) カフェと雑貨屋さんが集まるレトロタウン、大阪・中崎町にある、 ティールームウリエル(Tea Room ウリエル) 保護猫カフェが母体の「猫と焼き菓子」のお店です。 Tea Room ウリエル(August 2021) 本物のねこちゃんはいませんが、 ( ねこさんを触りたくなったら カフェウリエル へ ) アンティーク風の置物だったり、 絵画やインテリアの中にもねこちゃんたちが隠れていて、 隠れ猫を見つけるのが楽しいカフェです。 この記事では、2021年8月に訪れた、 ティールームウリエルの様子を写真と共にご紹介いたします。 ティールームウリエル 1階の様子 1階と2階を繋ぐ階段・吹き抜けの様子 ティールームウリエル 2階の様子 メニュー ティールーム ウリエル 基本情報 お店の外観 おわりに Tea Room ウリエル(August 2

                    【ティールームウリエル】ねこの雑貨で囲まれた癒しのカフェ【大阪】 - トラリブ Travel Blog
                  • 定額給付金で外食Vol.その8  イスラエル料理in大阪 Rudy's club delicious - まーきちのお気楽生活

                    大阪駅前第3ビルの地下は立ち飲み屋、 居酒屋、麺類 、洋食屋 、焼肉、韓国料理 、喫茶店、 なんでも揃うグルメ街で昔からサラリーマンに人気です。 今回はイスラエル料理のルディースクラブデリシャスさんにやってきました。 イスラエルの国旗が掲げられているのですぐわかります。 このお店は基本的に夜メインのバーですが、昼はお得なランチも提供しています。 私がここに来るのは今回2回目です。前回は5年ぐらい前、夜に酒を飲みに来ました。 今日は一人なのでカウンターに案内されました。オーナーのイスラエル人の店主が日本語でランチドウゾ、セキヨウイデキマスと呼び込みをしながら陣頭指揮をとっています。厨房は日本人です。 こちらがランチメニューです。ハーブチキンやハンバーグなどがあります。 その裏もランチメニューです。オムライスやドリアなど普通っぽいメニューもありますが、私は左上のプレミアムランチを頼みました。

                      定額給付金で外食Vol.その8  イスラエル料理in大阪 Rudy's club delicious - まーきちのお気楽生活
                    • 【梅田】阪神百貨店スナックパーク たまご丸 コスパ最強かつおっさん一人でも安心してオムライスが食べれます - えいえいおー

                      コスパ最強のオムライス スナックパークのたまご丸でランチ 450円でオムライスを食べれます このご時世で450円はありがたい。 しかも量もそこそこあります オムライスのソースもケチャップから色々選べて値段は一緒 私のイチオシはカレーオムライス😍 味は 昔ながらのチキンライスに流行りの半熟卵ではなく昔ながらの王道オムライス ソースのカレーは昔の食堂によく出てくる感じのカレーですが懐かしい味で美味しい しかもオムライスにかければ間違いないです😋 久々に食べましたが美味しかったです ちなみにカレーは350円 他にもトッピング等色々あるので試して下さい たまご丸さんごちそうさまでした にほんブログ村 大阪ランキング ランキングに参加しています よかったらクリックお願いします eieiou55.hatenablog.com eieiou55.hatenablog.com eieiou55.hat

                        【梅田】阪神百貨店スナックパーク たまご丸 コスパ最強かつおっさん一人でも安心してオムライスが食べれます - えいえいおー
                      • クラシック和牛ハンバーガー。オムライス。北新地「ANAクラウンプラザホテル大阪」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ

                        今年の夏大阪でツマの同級生の葬式があり、家族三人で北新地の「ANAクラウンプラザホテル大阪」に泊まった。 僕とムスコはお通夜には行かないので、夕飯をルームサービスで「オムライス」「テリヤキバーガー」を注文した。 4時に電話をして「7時くらいでお願いします」と言ったら、対応した若い人は「ちょっと間に合うか分かりませんわ」と言った。「何時くらいですか?」と聞いたら、また「分かりませんわ」と言った。 いつ来るかわからないルームサービスって。。。 間に合うかわからない言ったけど、7時ピッタリに来た。 しかし。オムライスは卵の皮がビリビリに破けて(絶対に作り直すべきレベル)、「テリヤキバーガー」を注文したのに「クラシックバーガー」だった。持ってきたスタッフは親切だったけど、この状態で客に出す心理がわからない。 僕はテリヤキバーガーを注文したんだ。そしてこんなに芋を食う人は少ないと思う。 しかし。破け

                          クラシック和牛ハンバーガー。オムライス。北新地「ANAクラウンプラザホテル大阪」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ
                        • DRUNK BEARS NU茶屋町で分厚いシカゴピザランチ! - ちばさんのごはん日記

                          伸びるチーズたっぷりのシカゴピザランチ 伸びるチーズたっぷりのシカゴピザランチ ランチメニュー グラスビール280円 ベアーズシカゴピザ(SSサイズ)1280円 お店情報 阪急大阪梅田駅前NU茶屋町の地下1階。 入り口横の階段を降りてすぐ右手側にあるお店。 「DRUNK BEARS」さん。 開店直後の11時ごろに行ったのでまだお客さんの姿はなし。一番乗りでした。 木張りの床が印象的な店内はオシャレでいい雰囲気。 ちょっと広めのカウンター席に座ります。 ランチメニュー パスタやオムライスも美味しそうですが、ここはやっぱり食べたい分厚いシカゴピザ。 少し時間はかかりますが、やっぱりこれしかないですよね。 グラスビール280円 まずは軽くランチのグラスビール。 ちょうど良いサイズですが、これは料理来るまでになくなりそう。 ベアーズシカゴピザ(SSサイズ)1280円 そして待つこと15分くらい。出

                            DRUNK BEARS NU茶屋町で分厚いシカゴピザランチ! - ちばさんのごはん日記
                          • 大阪梅田でも、ボルガライス食べられます - 続キロクマニア

                            みなさま、こんばんわぁあ 今日は相方の誕生日 ほんとなら毎年 この日は2人とも休んで リッツカールトン京都、なんですが 今年は、仕事も休めないし マリオットボンヴォイもやめよかなーと 考えているそうで ポイント移行も踏まえ マリオット系の宿泊は、停止中 先週末に、お祝いディナーしたので おうちでのんびりです 9月某日 所用で梅田に来ておりました ひとりでランチをする機会は少なく 自分の行ける範囲で 行きたいお店を厳選するのは とても楽しいです 今回はあまり歩かない場所が良いなと 駅からすぐの 「新梅田食堂街」の一画にある 「おおさかぐりる」さん 行列はないけれど 店内はいつもそこそこ埋まっていて 人気のほどが窺えます まずは、入口で食券を買います 内容はひじょーにシンプルです 揚げ物の定食が中心です 人気は サービス定食 1000円と ボルガ 1030円 券売機の一番大きなボタンです ワタ

                              大阪梅田でも、ボルガライス食べられます - 続キロクマニア
                            • レッドリバー 喫茶店の名物オムライス - ちばさんのごはん日記

                              大阪駅前第2ビルでワンコインの名物オムライス 大阪駅前第2ビルでワンコインの名物オムライス 外観 プチオムライス 400円 ホットコーヒー 100円 お店情報 JR大阪駅から徒歩10分。 大阪駅前第2ビル地下2階にあります、コーヒー&パブ「レッドリバー」さん。 外観 夜はパブの営業をされているそうでそちらの方も気になりますが、今回は昼間に伺ったのでカフェの時間。 コーヒーが一杯220円と、チェーン店よりも安いくらいの嬉しい値段設定です。 店頭の壁面ラックに食品サンプルが縦向きに飾られているのは珍しいですね。 オムライスが500円、パスタ系も600円と、こちらも非常にリーズナブル感が嬉しいです。 店頭のカウンターで注文と会計をして、席をとって料理を待ちます。 店内は結構広めで席数もかなり多くて良い感じ。 薄暗くされていて、流れる音楽もゆったり静かでとても良い空気が漂います。 お客さんの年齢層

                                レッドリバー 喫茶店の名物オムライス - ちばさんのごはん日記
                              • ダージリンママ介護日記

                                曇天からの雨。寒かった日曜日。 紅茶と、ロールパンにハムとレタスをはさんで、朝ごはんを済ませたら、 台所に椅子を持ち込んで、漫画を読みながら,ひねもす料理をしました。 紫蘇・胡瓜・パプリカ・セロリを刻んで、 豚ロースをマリネ液(醤油・酢・砂糖・酒)に漬けこんだものをのせます。 蕎麦と一緒に食べるのが好き。 ネットフリックスで「ハウスオブカード(2周目)」を見ながらお昼に食べました。 新ごぼうできんぴら。 新ごぼう・新玉ねぎ・新生姜… やわらかくて香り高い春の野菜がたくさんの、この季節。 鍋いっぱいの、かきたま汁。 かつお出汁、鶏ガラ顆粒、塩で味つけしました。 透明な汁に水菜とネギの緑色がきれい。 炊き込みご飯ですが、 今回は炊き込まずに、味つけして炊いたご飯と、炒め野菜を寿司桶で混ぜました。 ご飯が、ポソッとなってしまいました。 終盤は、ミキサーと、ブンブンカッターの出番です。 新玉ネギド

                                  ダージリンママ介護日記
                                • 常翔学園中学のオープンスクールに参加~時代の先端を行く学校!新しい取り組みを次々と - 知らなかった!日記

                                  学校説明会 イマドキの私立の王道 学校内に塾がある! STEAM教育・キャリア教育も充実 入学手続き期限延長可能に! 体験授業は「生成AIを使おう」 施設見学 敷地が広い! 防災意識も高い 図書室の良さは 私立らしい設備 授業見学 オープンスクール時と授業見学日の様子 教室と机の大きさ 教室の様子 レストラン(食堂)体験 キャッシュレス食券券売機 列に並ぶ必要なし!番号でお知らせ ランチボックスは給食のよう!予約ができる! お土産のパン付き! 感想 常翔学園中の小6対象ミニオープンスクールへ行ってきました。小6対象ミニオープンスクールへは3校目。先に参加した2校は低学年~対象の学校説明会の時とは違って、オフィスカジュアル以上の方がそれなりにいらっしゃったのですが、こちらの学校はカジュアルな感じの服装の方が多く気楽に楽しめました。 学校説明会 イマドキの私立の王道 オープンスクール受付開始の

                                    常翔学園中学のオープンスクールに参加~時代の先端を行く学校!新しい取り組みを次々と - 知らなかった!日記
                                  • 6泊7日で大阪・京都・福井を旅したので写真貼ってく【大阪編】 : かるかんタイムズ

                                    6泊7日で大阪・京都・福井を旅したので写真貼ってく【大阪編】 カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 23 ) 1 :名無しさん@おーぷん 22/05/15(日) 10:24:43 ID:YX4G 主な行先は以下の通り とりあえず大阪にいた4日目まで 【1日目】新世界、大阪城、あべのハルカス 【2日目】仁徳天皇陵(byセスナ&徒歩)、ミナミ 【3日目】天保山ハーバービレッジ、梅田スカイビル 【4日目】万博記念公園、EXPOCITY 【5日目】天橋立、伊根町 【6日目】舞鶴赤れんがパーク、舞鶴引揚記念館 【7日目】天筒山、人道の港 敦賀ムゼウム スポンサードリンク 大阪市内で地形歩きしてきたよ! ・http://karukantimes.com/archives/51745689.html 3 :名無しさん@おーぷん 22/05/15(日) 10:25:36 ID:YX4G 書き込み規制

                                    • 梅田 スナックパーク たまご丸 - えいえいおー

                                      梅田 スナックパーク たまご丸 食べログ3.44 営業時間 10:00~22:00日曜営業 大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店梅田本店 スナックパーク B1F 先日フォロワーさんのポスト見て無性に食べたくなって凸撃 オムライスの有名店はいくらでもあるけどおっさん1人で行くには強いハートが必要 しかし、スナックパークは立ち食いのフードコートなので人目を気にせず食べれます 私みたいなガラスのハートをもったおっさんでも安心してオムライスが食べれます 感想… オーダーしたのは オムライスカレー並 550円税込 今回のオムライス たまごが破れたのが提供 ちょっとショックだか作り直すとたまご勿体無いしどうせお腹に入れば一緒 カレーは食堂で出てくる少し懐かしいカレー シンプルなケチャップライスに卵が包まれたこちらも昔ながらのオムライス この二つが混じれば美味しさマックス 500円台でこの量とクオリ

                                        梅田 スナックパーク たまご丸 - えいえいおー
                                      • ★ランチとカフェのお話★ 〜個人的に外食で、一番好きなオムライスはココ(異論は認める)〜 - ユー・ゆあ・湯(ユーユアユー)

                                        戦湯開始! どうも、家風呂をこよなく愛す 風呂ガーDeoです。 先日、友人と 梅田でランチしてきました。 ↑完全にnamcoがチラつきます笑 今回は、 ・ランチのお話 ・カフェのお話 をしたいと思います。 長屋オムライス 外観・内装などの様子 場所 オムライス実食 感想 ANTICO CAFFE AL AVIS 外観・内装などの様子 場所 実食 感想 さいごに 長屋オムライス 梅田の第三ビルに入ってる 「長屋オムライス」 が個人的にオムライス店で 飛び抜けて好みです。 大阪・梅田で勤務していたら 間違えなくヘビーローテーション利用 だったでしょう。 外観・内装などの様子 ※席数は15前後しかないので、 ランチ時間は混み合い注意です。 食券の購入がしやすく変更されておりました。 クレジットや電子マネーも可能。 お忙しいサラリーマンにも優しい仕様へ。 場所 住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目1−

                                          ★ランチとカフェのお話★ 〜個人的に外食で、一番好きなオムライスはココ(異論は認める)〜 - ユー・ゆあ・湯(ユーユアユー)
                                        • 暖かくなって、オムライスの店「卵と私」にも「春メニュー」登場 - なるおばさんの旅日記

                                          今日は主人と新宿へ買い物に行ったので、ランチに新宿サブナードのオムライス「卵と私」に寄りました。 主人の好物のひとつがオムライスなので、付き合いました。 メニューを見たら、春メニューが出ていたので迷わずその中から選択。 ↑ オムライスにもこんなに種類があるんですよね~ 野菜も肉も摂れるということで迷わず、「春野菜のサラダオムライスみすじステーキ」(1,180円)にしました。 主人は何事も定番が好きなので、「洋食屋さんのオムライス」(850円)にしました。 いずれもスープ付きです。 オムライスは安定の美味しさでした。(#^^#) ↑ 春のおすすめメニューがこちら 今日新宿に来たのは、この3月で退職する同僚2人と、異動が決まった若い上司の送別の品を買いに来たのです。 いつも一番会社の近くに住んでいるという理由から、ここ数年は私のお役目になっています。 一番近いと言っても勿論新宿からは、電車で帰

                                            暖かくなって、オムライスの店「卵と私」にも「春メニュー」登場 - なるおばさんの旅日記
                                          • グルメ漫画『クッキングパパ』の全巻レシピ&あらすじ紹介! 料理マンガ好きも料理好きも必見 | 電子コミックONLINE

                                            『クッキングパパ』第1~10巻のレシピ『クッキングパパ』第1巻のレシピイタリアン鍋/アイスクリーム/まるごと・ザ・カレー/スペシャルモーニング/イシダイの姿造り/特製ギョーザ/ヘルシー・クッキング/メンタイのり巻き/博多風トン骨ラーメン/アッサリ雑炊/スイートアップル/ベーコン 『クッキングパパ』第2巻のレシピコーヒー酒/雪見鍋/ローストチキン/手打ちソバ/ハヤシライス/茶わん蒸し/チョコレート/ブタ汁/にぎり寿司/スパゲティ/鯉こく/オムライス 『クッキングパパ』第3巻のレシピいなり寿司/ビーフステーキ/まんまるコロッケ/ケーキ/ドボン鍋/サンドイッチ/ホイル焼き/グリーンカツオ/おかかチャーハン/山菜クッキング/クッキング・ルポ沖縄 『クッキングパパ』第4巻のレシピいろいろおむすび/天ぷら/ぶっ飛び卵焼き/親子丼/冷やし中華/さかなメン/冷やしスパゲティ/フルーツ春巻き/焼き鳥/クッキ

                                              グルメ漫画『クッキングパパ』の全巻レシピ&あらすじ紹介! 料理マンガ好きも料理好きも必見 | 電子コミックONLINE
                                            • 「大阪のオムライスの名店」10選! 一番好きな店はどこ?(1/4) | 洋食 ねとらぼ調査隊

                                              そこかしこにおいしいものがあふれている街・大阪。たこ焼きやお好み焼きなどの“コナモン”や、串カツにかすうどんなど名物とされるグルメは数多くありますが、実は忘れてはいけないのが洋食の名店です。その中でも、今回は「大阪のオムライスがうまい店」というテーマについて考えてみましょう。 画像:PIXTA 大阪のオムライスの名店 大阪難波駅が最寄りの「ムグニ(MUGUNI)」は、創作オムライスを何種類もそろえる、オムライス好きにはたまらないお店。「ひつまぶし風神戸ビーフのオムライス」「牛すじ煮こみのせトマトソースのオムライス」など気になるメニューが目白押しの中で、特に評価が高いのは「ゴルゴンゾーラチーズソースのオムライス」。トリュフ風味を加えたバージョンもあり、リゾットのように仕上げられたライスと濃厚なソースがよくあいます。 オムライス発祥の店の一つとして知られる「北極星」(心斎橋本店)は、創業100

                                                「大阪のオムライスの名店」10選! 一番好きな店はどこ?(1/4) | 洋食 ねとらぼ調査隊
                                              • JR大阪駅内の「エキマルシェ大阪」が7月全館オープン!新たに13店舗開業 | PrettyOnline

                                                JR「大阪駅」桜橋口すぐの駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」(大阪府大阪市北区梅田)。 2021年10月26日の第一期リニューアルでは食のテイクアウトを中心とした26店舗が開業し、今回の第二期リニューアルでは飲食店を中心とした13店舗の食のゾーン「キッチンマルシェ」が開業! 2022年7月14日(木)に全館グランドオープンとなります。 全52店舗の食のバラエティパーク「エキマルシェ大阪」誕生! 今回のリニューアルポイントは駅ナカ商業施設らしく、毎日楽しい「おいしい通勤」を提案すること。早朝時間帯からオープンし、夜は23時まで営業していて、終電前まで利用できます。 さらに、新業態3店舗と関西初出店が1店舗、駅ナカ初の3店舗が登場するなど見どころたっぷり! 注目の3店舗をピックアップしてご紹介します。 【新業態】洋食 北極星 創業100年を迎える老舗洋食店「北極星」の新業態。看板メニュー「オム

                                                  JR大阪駅内の「エキマルシェ大阪」が7月全館オープン!新たに13店舗開業 | PrettyOnline
                                                1