並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

キッコーマン 醤油 値段 スーパーの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ

    タコの刺身ってどうしてあんなにもおいしいのでしょうか。 僕はとにかくタコの刺身が好きで、なんというのでしょうか、あの絶妙な歯ごたえにツルンとした感触、それでいて味加減も絶妙。特にその味わいは主張しすぎるわけでもなく、かといって淡白なわけでもなく、いうなれば“海”がそのままギュッと凝縮されたような味わい、それがタコの刺身。そこまで言っても過言ではないのです。 さて、そんな極上においしいタコの刺身ですが、それを彩る味わいとして“醤油”が重要になってきます。 もう1年半ほど前になるでしょうか、他サイトの話で恐縮ですが、あまりにタコの刺身が好きすぎるので、それを味わうには何が最良の醤油なのか気になりまして、100本の醤油を買ってきて延々と味比べをするという狂気の沙汰みたいなことをやったのです。それを記事にして大変な反響をいただきました。 あれから1年半、今回、ソレドコさんから「もう一度、うちのサイ

      タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ
    • 【ロンドン 物価】ローカルスーパーでロンドンの物価を調査してみた!~Sainsbury's編~ - TOM夫婦の世界の窓

      どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回は、私たち夫婦が普段利用しているロンドンのスーパーで物価調査をしていきたいと思います! いくつか使っているスーパーがあるのですが、今回はSainsbury'sというスーパーです! 個人的な感覚なんですが、TescoとSainsbury'sが店舗数は多いんじゃないかと思います。 時期・地域によって値段設定が異なる可能性がありますので、あくまで私の家の近くでの参考価格です。 ご自身が思っているよりも高いか、安いか、チェックしみてください! Youtubeでも実際にかっ食材や日用品を紹介しています。 www.youtube.com 1.Sainsbury's(セインズベリー)の概要 2.食料品の価格 2-1.主食系 2-1-1.米 2-1-2.小麦粉 2-1-3.パスタ 2-1-4.インスタントラーメン 2-2.野菜系 2-2-1.ブロッコリー 2-2-2.ト

        【ロンドン 物価】ローカルスーパーでロンドンの物価を調査してみた!~Sainsbury's編~ - TOM夫婦の世界の窓
      • 和食好きならお家にあると嬉しい万能調味料 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

        お家で料理する際に欠かせない調味料といえば、和食の基本="さしすせそ"、は外せませんよね。砂糖、塩、酢、醤油(せいゆ)、味噌。 2020年はwithコロナ生活を余儀なくされ、お家ご飯時間が増えた方も多いですよね。勿論我が家も😊 今までは、スーパーやグロサリーストアに寄って調味料を調達していましたが、最近はよっぽど特殊なものでない限り、ネットで取り寄せできるので、外に買い物に行く機会が少なくなりました。 今日は、いつもの料理がワンランクアップする調味料、我が家には欠かせない"本みりん"をご紹介させて下さい。 これさえあれば安心の調味料 みりん風調味料と本みりん、買るならどっち? 今回の購入品 お家にあると嬉しい万能調味料"本みりん" これさえあれば安心の調味料 皆さんは、お家で調理をする際、常にストックを切らさない調味料って何種類ぐらいありますか? 最低限、お醤油、塩、砂糖と食材さえあれば

          和食好きならお家にあると嬉しい万能調味料 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
        • 自炊をしたいあなたへ、ずっと不器用な初心者の私から

          既存の各種ノウハウと被ると思うけれど。 誰かのヒントになることを祈って書く。 とても長くなってしまったのだけれど、増田って下書き保存できない……よね? よくまぁ皆さん長文をお書きになるものだ……(今回初めて使った) おまえは誰だ(背景情報)25年くらい実家にいて、家事スキルはあんまりお手伝いをしない小学生くらいだった。3年前くらいに結婚して家を出た。 共働きで、お金より時短をちょっとだけ重視してる。 人がたくさんいるところに住んでいる。 食べるのはまぁまぁ好き。マニアとかフリークではない。 よく頭をぶつけるタイプの不器用。 初期投資調理器具まな板:木製よりプラスチックっぽいやつのほうが、手入れが楽だと思う。包丁:とりあえず一本あれば。もう一本増やしたくなったら、フルーツナイフがいいと思う。出刃包丁はあんまり使ってない。 片手鍋:味噌汁とかのスープ類を作ったり、ラーメンをゆでたりする。蓋をし

            自炊をしたいあなたへ、ずっと不器用な初心者の私から
          • 高校生「プラ過剰包装やめて」広がる署名 “個包装”にも利点、多様な視点生かすには(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            菓子メーカーの亀田製菓とブルボンへ、容器包装の削減を呼びかけた女子高生の署名活動が話題になっている。賛同者は1万8千人を超えた(2020年7月21日現在)。書き込まれているコメントを読むと、他の人の考え方がわかり、ためになる。 亀田製菓さん、ブルボンさん:プラスチックの過剰包装を無くしてください! 身近なことに問題意識を持ち、社会に目を向け、実践する高校生の行動力は、心から素晴らしいと感じる。自分が高校生の頃を振り返ると、恥ずかしいほど自分のことしか考えていなかった。恵方巻の食品ロス調査に協力してくれた大学生たちもそうだが、食品ロスや貧困問題といった社会的課題に目を向け、自分でできることを躊躇なく始める若い世代の姿に、いつも感銘を受けている。 若い世代の行動力あふれる姿勢に敬意を払った上で、今回の問いかけが、より社会をよく変えていくために、私たちは何を考え、どう行動していけるか、考えてみた

              高校生「プラ過剰包装やめて」広がる署名 “個包装”にも利点、多様な視点生かすには(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 納豆「新型コロナウイルス特需」ヨーグルト「アイツの方が免疫力アップしそうだけど・・・」 - こじんてきしゅかん

              ここ1か月以上、納豆を食べていない。 あそこでは売っているよ。 そう言う方もいるが いつもの場所でいつもの納豆を買えなければ意味がない。 そのスーパーでよく見かける おばあちゃんたちが話をしていた。 1日3食以上納豆を食べるから足りないわよ スーパーの開店と同時に納豆を買い スーパーの夕食間際に値引き商品を買う。 何とも羨ましいことだ。 家族に頼んで買ってもらえば良いが そこまでして食べたいかと言われるとそうでもない。 もくじ 気になるアイツ フコダインとは? お手軽免疫力アップ やおきん うまい棒なっとう味 6g×30袋 気になるアイツ www.kikkoman.co.jp 上記より引用 フコイダンは、がん細胞の増殖を抑制する作用などが知られています。キッコーマンの研究でも、フコイダンと植物性乳酸菌の併用により免疫調節作用が単独の時より増強され、アレルギー症状の改善が期待できることが実験

                納豆「新型コロナウイルス特需」ヨーグルト「アイツの方が免疫力アップしそうだけど・・・」 - こじんてきしゅかん
              • 2020新物いくら醤油漬けを作りました - みんなたのしくすごせたら

                スーパーのチラシに生筋子特売が載っていないかどうかをチェックする季節になりました。 が、今年は生筋子が高いです。 出始めは数が少ないから仕方がないかと思っていたのですが、そろそろ少しはお値段が下がるかと思っていたら逆に値上がりしてしまっていて、予算的にはちょっとお高めだったのですけどついに今シーズン初の生筋子を購入しちゃいました。 100グラム680円 今回購入したのは100グラム680円のものです。 実は同じ売場に100グラム580円の生筋子も販売されていたのですけれども、100円高いこちらの生筋子は粒が大きめだったのでこちらにしてしまいました。 その昔は100グラム198円という時代もあった生筋子。 海水温が高くなって北海道で鮭が取れなくなってしまうと貴重品になってしまいますね。 生筋子をほぐす 早速生筋子をばらして一粒づつにしました。 こちらではホームセンターなどでいくらをほぐす網が

                  2020新物いくら醤油漬けを作りました - みんなたのしくすごせたら
                • 近ごろの様子

                  2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                    近ごろの様子
                  • ブリの切り身からブリヅケ東丼を作り食す(作り方の動画もあり) - チコちゃんに叱られないブログ

                    ブリの切り身でブリヅケの東丼 2020年2月15日 ブリの切り身が刺身同様に食べられることをはてなブロガーの泉沢ちゃんに教えてもらった。 それから新鮮なブリの切り身が入ったら、ブリの切り身からブリヅケにして東丼にしていただいています。 泉沢ちゃんの記事を拝見してから、スーパーでブリの切り身と刺身を並べて売っていたりすると、成程どちらも同じような鮮度でこれらな切り身も刺身で食べられるのは間違いないなあと思いました。 ブリの切り身でブリヅケの東丼 ブリの切り身からブリヅケ東丼の伝授者 牛肉などの生食に関する事 ブリヅケ東丼の作り方 マグロなどのヅケのタレの作り方 ヅケの意味 鮮度別魚の食べ方基準 醤油 雑菌対策は醤油 おわりに ブリの切り身からブリヅケ東丼の伝授者 それで自分もブリの切り身の方でブリヅケを作って、東丼にしていただいたりしています。手軽で美味しいですからぜひやってみて下さい。 え

                      ブリの切り身からブリヅケ東丼を作り食す(作り方の動画もあり) - チコちゃんに叱られないブログ
                    • 生筋子を100g税抜698円で購入できたので今年最初で最後のいくらの醤油漬けを作りました - みんなたのしくすごせたら

                      昨日、イクラ丼を食べに行ってきたと書いたばかりなのですが、実は今日もいくらを食べています。 blog.sapico.net というのも昨日いくら丼を食べた柿崎商店は2階が食堂で1階がスーパーのようになっているのですが、そこで生筋子がとっても安かったのです。 今年は特売でこのくらいだった生筋子。 blog.sapico.net ちなみに昨年も生筋子は高かったのです。 blog.sapico.net このときの生筋子は100gあたり780円だったようなので、それよりもお安いお値段だったということで、イクラ丼を食べた直後にも関わらず購入してしまいました。 これですよ、これ。 生筋子。 やっぱり年に一度くらいは生筋子をバラしていくらの醤油漬けを作らないと落ち着かない道産子です。 お湯の中で筋を取る方法もありますが、さぴこは基本的にそのままほぐします。 昔はいくらの粒が少々潰れてもいいやとガシガシや

                        生筋子を100g税抜698円で購入できたので今年最初で最後のいくらの醤油漬けを作りました - みんなたのしくすごせたら
                      • 【ロシアでおうちごはん】サンマの卵とじ丼 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                        こんにちは、妻です。 【ロシアでおうちごはん】シリーズ、これまでグラタン、コロッケ、キッシュ、赤ワイン煮込み、ローストビーフ、ハヤシライス、、となんだか洋食ばかり続いてきましたが、実際のところわたしたちは和食の方が身体にあっているので、晩ごはんは和食率が高いのです。 やっぱり日本の家庭料理が1番ほっとします。 ということで、今回は先日のパスタレシピにも登場したこのサンマ缶で一品。 お肉が安くておいしくても、やっぱりお魚も食べたくなるんです…! それで最近はこのサンマ缶がうちのレギュラーメンバーになりつつあります。 サンマの卵とじ丼 〜材料〜(2人分) ・サンマ缶…3/4缶(約180g) ・たまねぎ…1/2こ ・きのこ類(あれば)…適量(今回はえのき茸) ・たまご…2こ ◆醤油…小さじ2 ◆みりん…小さじ1 ◆サンマ缶の汁…1缶分 ◆水…1カップ ・和風だし…小さじ1(あれば) ※みりんがな

                          【ロシアでおうちごはん】サンマの卵とじ丼 - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                        • アメリカの醤油を食べ比べ【キッコーマン vs ウォルマートの醤油】Soy sauce tasting Kikkoman vs Walmart - Mamemiso diary

                          アメリカでは様々なブランドの醤油が手に入ります。そこで今回は、キッコーマンの醤油と、大型スーパーのウォルマート(Walmart)のプライベートブランドの醤油を比較してみました。 キッコーマン vs ウォルマート の醤油 お値段 成分と特徴 味と香り まとめ キッコーマン vs ウォルマート の醤油 今回比較をしてみたのが、こちらの2種類。左が大型スーパーWalmartのプライベートブランド「Great value」の醤油、右がKikkomanの醤油です。これ以外にも、アメリカでは各種スーパーのプライベートブランド醤油や、中華料理調味料ブランド「李錦記」の醤油など、様々な醤油(soy sauce)が手に入ります。 お値段 まずはお値段比較。今回はWalmartブランドの商品と比較するので、Walmartでの小売り価格を比較しました。 Kikkoman : $2.54(15 fl oz)(約4

                            アメリカの醤油を食べ比べ【キッコーマン vs ウォルマートの醤油】Soy sauce tasting Kikkoman vs Walmart - Mamemiso diary
                          • ベトナム・ハノイのスーパーで買える食料品(生鮮食品以外) - ハノイ駄日記

                            海外で日本食を自炊して暮らすにあたって、どんなものが手に入るのか気になる、食料品や調味料。 ベトナム・ハノイには、日本製品のお店もあるけれど、日本製品は関税&送料で日本の2〜3倍の価格になる。 日本独自のもの以外は、なるべく、ローカルスーパーで入手したい! あくまで我が家の場合だけど、ベトナム・ハノイのスーパーで調達している、主に生鮮食品以外の食料品について、書いてみる。 料理の味を左右する「油」は慎重に 粉の類はアジアの輸入品が使いやすい 調味料もわりとある 乳製品、豆腐、ハム類はこの辺を おわりに〜調味料をどこまで現地品で代用できる? お金について:20,000ドン=約100円。ベトナムドンから日本円へ大まかに換算するには、0を2つとって割る2、もしくは0を3つとって5倍で。 料理の味を左右する「油」は慎重に ベトナム・ハノイに来て最初のころ、意外に困ったのが、サラダ油。 ベトナムでは

                              ベトナム・ハノイのスーパーで買える食料品(生鮮食品以外) - ハノイ駄日記
                            • アメリカ在住者・留学生のための簡単和食(日本食)自炊レシピ21点!

                              アメリカでも簡単に作れる和食の朝ごはんレシピ 日本の朝ごはんと言ったらご飯、シャケ、卵焼き、お味噌汁。実は一般的なアメリカのスーパーでも探せばこれらの材料は手に入ります。和朝食が食べたくなったら、ぜひ作ってみましょう。 和食1. ごはん 白いご飯はカリフォルニア米を炊くことで日本の白米に劣らないものができます。カリフォルニア米は米系スーパーでも複数の銘柄が売られています。 炊飯器(Rice Cooker)があれば楽ですが、なくてもお米のパッケージの調理方法に従って、鍋で炊くことができます。 和食2. 豆腐の味噌汁 豆腐と味噌は最近は大手のスーパーではインターナショナルの冷蔵コーナーで扱っている場合が多くなりました。日系企業のお味噌も種類が多く展開されています。 お鍋にお水を入れ、切った豆腐を煮て最後に火を止めてから、だし入りの味噌を入れ、混ぜる。とても簡単、時間も短くできる基本の一品ですね

                                アメリカ在住者・留学生のための簡単和食(日本食)自炊レシピ21点!
                              • お寿司の思い出@海外旅行 - 世界のねじを巻くブログ

                                外国のスシ事情 はてなブログのお題がお寿司、ということで、今回は海外のお寿司事情について。 ・・・と思ったけど僕、海外でめったに日本食を食べないんでした。 世界一周旅行中でも和食は2,3回食べたか食べないか、 ぐらいのレベル。 値段もお高く、かつクオリティーはどうがんばっても日本の和食には 敵わないので、まず海外で日本食は食べないですね。 でも意外とキッコーマンの醤油は どの国のスーパーでも見かけて、営業頑張ってるんだなぁとみるたびに感心したり。 サンフランシスコのお寿司屋さん。 バーさながらのお洒落さです。 モロッコのタンジェの寿司レストラン モロッコのタンジェというジブラルタル海峡付近の町のお寿司屋さん。 海辺の町なので魚介類はおいしいのかな?ということで フランス人の駐在員の方といった寿司レストラン。 お米の質感がべちょべちょだったりで、 ワーストレベルに味が残念でしかもなかなかお高

                                  お寿司の思い出@海外旅行 - 世界のねじを巻くブログ
                                • 幻覚症状を引き起こし最悪死に至る「ナツメグ」料理専門店に行ってみた【インターリンク ドメイン島巡り 第14回「.gd」】

                                  「死ぬまでに一度は訪れたい」といわれる世界の名所は数ありますが、それ以上に「死ぬまでに行くことはないだろうなあ」というニッチな場所は多いもの。「それでも頭の中で旅することは自由だ!」ということで、日本語の現地情報がほとんどないような島国の知られざる魅力を時に野犬に追いかけられながらも体を張ってレポートするのが弾丸旅企画「ドメイン島巡り」。第14回目となる今回訪れたのはカリブ海のグレナダです。 ドメイン島巡り - 世界のドメイン1,000種類以上を取り扱うインターリンクが、「.cc」「.tv」「.sx」等、南太平洋やカリブ海などの「島のドメイン」約50種類に焦点をあて、実際にその島々に行き、島の魅力をレポートします。 https://islanddomains.earth/ ◆グレナダはどこにあるのか? グレナダはカリブ海の小アンティル諸島南部にある島国。本土の他に、グレナダ領グレナディーン

                                    幻覚症状を引き起こし最悪死に至る「ナツメグ」料理専門店に行ってみた【インターリンク ドメイン島巡り 第14回「.gd」】
                                  • 6月10日★じめじめした梅雨に何を食べますか。旬の鰹のタタキをいただきま~す★ - マムのおうちごはん

                                    ~目次~ 今夜は「鰹のタタキ定食」♪ おススメ!鰹の栄養は? 鰹には旬が2回あるらしい おいしく健康的に食べるなら「たたき」がおすすめ 鰹のタタキ用の「にんにく醤油」 <材料> <作り方> 今日のお昼は、冷やし中華ランチ♪ ~さいごに~ 6月10日(水)は、どんな一日でしたか😄 梅雨に入りじめじめしていますが、体調は大丈夫ですか😆 今日は、一週間ぶりの買い出しに行ってきました~🚗💨 この買い出しが楽しいのです💖 スーパーにいる時間がとても楽しいのです✨ 今週も料理するぞーって気持ちになります👍 今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます😃 今夜は「鰹のタタキ定食」♪ (11品目) 鰹のタタキ・・・・・・鰹、青ネギ 味噌汁・・・・・・・・白菜、油揚げ サラダ・・・・・・・・トマト、卵、魚肉ソーセージ 胡瓜の酢の物・・・・・胡瓜、生姜 納豆・・・・・・・・・納豆 十六穀米

                                      6月10日★じめじめした梅雨に何を食べますか。旬の鰹のタタキをいただきま~す★ - マムのおうちごはん
                                    1