並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

キンプリ アルバムの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 山下達郎のサンデーソングブックのコメントをゆるく読み解く

    自分は当該番組(通称サンソン)をたまに聴いており、いつもはおじいちゃんとそこに集う類友のたわいないハガキと 選曲を楽しんでいるのだが、週半ばにコメントを出すと事務所が告知して以降、どうせロクなことは言わないんだろうなと思っていたら案の定そんな感じだった。 今回の番組の構成も踏まえつつ、結局彼が何を伝えたかったかを考察し、どう受け止められるかを観察する。 山下達郎のファンの方で何故こんなに炎上しているのかわからないひとにも一読していただけると幸いである。 <参考リンク> コメント全文書き起こし増田 https://anond.hatelabo.jp/20230709143809 今日の放送radikoタイムフリー(冒頭から) https://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20230702140000 (コメント部分頭出し)※約7分 https://radiko.jp/

      山下達郎のサンデーソングブックのコメントをゆるく読み解く
    • 2019年紅白歌合戦のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

      紅白歌合戦見直しました。 正味、「紅白をフェスにする」という前回の方針は凄い勢いでハマり、正味近年では最強の紅白になったわけですが、今回は恐らくもう去年のアレを越えようという方針ではなかったと思います。 少なくとも「2020東京オリンピック」にまつわる演出という「枷」があり、そういうところには持っていけなかったのではないかと。 見た限り、去年のようなすっ飛び方はなく、既存の紅白としての演出の延長線上でどこまでやれるかという感じに見受けました。 正直、ウサイン・ボルトが出てくる文脈などは全体としてもよくわからず、本当に「2020東京オリンピック」に引っ張られてしまったな、と。 結果として、演出の部分ではOfficial髭男dismに「ルネッサンス」をやらせ、その後綾瀬はるかに「樋口カッター」やらせたところが多分今回の白眉。 あと、出演者名のテロップの下に変な豆知識入れるの、それはテレビ東京の

        2019年紅白歌合戦のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
      • 2023年ブックオフオンライン年間ランキングのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

        紅白の歌唱曲が出ましたが、その前日に出ていた自分的には重大な事項を先に。 日本最高レベルに地獄度が高いランキング、最新版です。 ウォッチ開始した当時に、ログが残っていた2013年以降を並べています。 過去の方に順位にFが付いているのは、海外ミュージシャンが別枠の時だったり、Jが付いているのは(旧)ジャニーズが別枠だったりしたものです。 ブックオフ公式オンラインストア 2023年 年間ランキング(CD) というわけで、主に1990年代後半から2000年代の、程よくCDが売れていた時代に特に馬鹿売れしていたメジャーどころのCDが20年経っても売って買われてグルグルしているだけの、割と酷いランキングですが、それでもその中から「その年ならでは」を無理やり読み取ろうと努力するのが醍醐味です。 キンプリは去年1stアルバムが7位に入っていましたが、今年は5人時代の最終アルバムが1位に。 これはアルバム

          2023年ブックオフオンライン年間ランキングのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
        • ジャニオタ、2019年の支出を振り返る - 君の輝きをぼくにちょうだい

          私はこの秋、一人暮らしを諦めた。 現在、東京での大学生活4年間と社会人1年目の寮生活の計5年のブランクを経て、久しぶりの実家暮らしを絶賛満喫しているが、いろいろあって11月初旬に割と真剣に一人暮らしを検討していた。内見までしてここにしようかと決める手前までいったのだが、結局母親を説得できず、この計画は頓挫した。 というのも、主にお金の工面について納得のいく説明をつけられなかったからである。 お金の工面、といっても"生計を立てる"的な意味合いではない。今回問題となったのは「ジャニオタとしての」お金の工面である。 正直、オタ活にかかる費用も含めて「まあどうにかなるやろ」と甘く考えていたのだが、いざ母親に「じゃあどうやって毎月のお給料から、生活費とジャニーズのお金を捻出するの!?」と問い詰められると(問い詰められ方のクセがすごい cv:千鳥ノブ)、論破できるような数字的根拠がなかった。これまでそ

            ジャニオタ、2019年の支出を振り返る - 君の輝きをぼくにちょうだい
          • B'zがストリーミング解禁されたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

            遂にB'zがサブスク解禁。 Being所属ミュージシャンの楽曲はなかなか出てこない印象強いですが、TUBEの一部楽曲は出ていましたし、大黒摩季は2019年大晦日に所属期の音源解禁、今年3月に倉木麻衣の「コナン」関連楽曲24曲が解禁されたという動きはありましたので、決して事務所として全否定ではない、ということは解っていました。 が、それ以外は実際出てきていなかったのも事実。 それがここに来て親玉B'zが全解禁も全解禁、本体全曲、2人のソロや部外活動も全ての880曲一挙解禁という、今まで何だったんだ状態の徹底的なだだ漏れです。 恐らくこれでみんながすごい勢いで再生すると思いますので、事務所側もこれに気をよくして考えを改め、ZARDとかT-BOLANとかもぐいぐい解禁していただけることを期待しています。 ZARDなんか「CDまでは買わない」とか「聴きたいと思ったからBOOKOFFに行く」層を相当

              B'zがストリーミング解禁されたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
            • 我々は勝手に戦争をしていた(SixTONESとSnow Manのデビューシングル発売初週) - ショータイム

              vs売りはもうごめんだ!!!!!!! 99.99%くらいのSnow Man、SixTONESのファンはこう思っているんじゃないだろうか。マジで疲れた。SixTONES vs Snow Man、デビューシングル発売初週がひとまず終わった。 前代未聞のジャニーズの2グループ同時デビュー、しかもそれぞれのグループはレーベルが違う、しかし両A面、というトンチキなイベントである。発売初週は各界隈、これまでになく混沌を極めていた。マジでなんなんだこれ。「レーベルは頭抱えたと思うで ややこしいことしやがってっていう(by 村上信五 in SONGS OF TOKYO)。」 こんなのは今後一切ごめんだし、後続Gにもこんなこと経験してほしくないけど、一旦、私の視点では何が起きていたのか、記憶が新しいうちに記録しておきたいと思う。似たような文章を書く方も多くいらっしゃるだろう。様々な視点からのそういった記録を

                我々は勝手に戦争をしていた(SixTONESとSnow Manのデビューシングル発売初週) - ショータイム
              • 2022年ブックオフオンライン年間ランキングのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                今年も発表されました。日本で最も地獄度の高いCD売上ランキングです。 2022年ブックオフオンライン年間ランキング(CD) 2013年から毎年記録を拾うようにしていますが、それらをまとめると以下のような感じです。 毎年、1990年代から2000年代の、CDが程よく売れていた時代に馬鹿みたいに売れた有名ミュージシャンの主にベスト盤が、買って売られて買って売られてグルグルしているだけという割と酷いランキングなわけですが、今年はちょっと「近年ならでは」感が。 2013年からの範囲に限って言えば、2010年以降にリリースされた盤でこのランキングのベスト3以内に入ったのは、2017年に前年リリースの宇多田ヒカルの「Fantome」が3位に入ったのみ。 今まで1位になったことがあるのは、宇多田のベストかスピッツのベストかサザンの「海のYeah!」だけです。 それが今年は2020年の藤井風の1stアルバ

                  2022年ブックオフオンライン年間ランキングのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                • 伊豆・熱海旅行2日目!あせび野をチェックアウトして熱海の美術館とKing&Prince!? - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                  スポンサーリンク チェックアウト前に客室露天風呂にもう一度入りました ~目次~ 貸切露天風呂「川の湯 寝湯」に入湯!! あせび野のダイニング「旬香団人倶」で洋食を食す! あせび野をチェックアウトして向かったのは熱海の「MOA美術館」!! King&Prince(キンプリ)の聖地である「レストラン宝亭」で昼ごはん・カツカレー!! 駿河湾沼津サービスエリアで雨になりました… まとめ こんばんは。 かえるです。 本日のブログは『伊豆・熱海旅行2日目』です。 昨日は伊豆・熱海旅行の1日目の様子をお伝えさせていただきました。伊豆の旅館「あせび野」を堪能し、出会橋でホタルにあまり出会えず、しまむらでお買い物するなどいろいろなことがありました。 1日目にくらべれば順調に終わった2日目ですが、記憶に残る場面が多く非常に楽しかったです。もちろん雨も降りましたよ(笑) それでは、伊豆・熱海旅行の2日目をご紹介

                    伊豆・熱海旅行2日目!あせび野をチェックアウトして熱海の美術館とKing&Prince!? - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                  • 第71回紅白歌合戦の歌唱曲のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                    紅白歌合戦、歌唱曲が出ましたので「歌唱曲がいつリリースされたのか、売れた曲なのか、過去紅白で何回歌ったのか」の一覧を今年もやります。 曲名の後のカッコ内の数値が過去に歌った回数。数字無しは初披露。年はリリース年でカッコ内はシングルの売上数。最近の曲で合算の値が拾うことができたものには「合算」と付けてそっちの値を載せました。 歌手名 曲名 発表年(売上) あいみょん 裸の心 2020(561,514・合算) 石川さゆり 天城越え(12) 1986(48,500) 坂本冬美 ブッダのように私は死んだ 2020(9,400) 櫻坂46 Nobody's fault 2020(425,800・合算) JUJU やさしさで溢れるように 2009(18,400) Superfly 愛をこめて花束を(2) 2008(46,700) 天童よしみ あんたの花道(3) 2002(114,000) 東京事変 う

                      第71回紅白歌合戦の歌唱曲のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                    • 2019年見ていたアニメ - Close To The Wall

                      今年見たアニメの感想。こういう年間まとめ記事を作り始めてもう五年目。とりあえず見た数だけなら120とか?あったなかからツイッターで書いてた感想をもとに60作くらいでざっとまとめた。なおネタバレを気にせず最終話の感想も突っ込んでいるので注意。話数単位で当時どう書いていたのかとかはツイログとかから勝手に見てくれ。 https://twilog.org/inthewall81 2019年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 通年アニメ 映画・OVA OPEDベスト10 2019年アニメ10選 私の好みの基準として最初にこれを。放送時期順。 バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ 私に天使が舞い降りた! 八月のシンデレラナイン フリージ ひとりぼっちの○○生活 ぼくたちは勉強ができない 超可動ガール1/6 Re:ステージ! ドリームデイズ♪

                        2019年見ていたアニメ - Close To The Wall
                      • 平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟 健在、民放テレビ局も追随 -

                        平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟健在、民放テレビ局も追随 – 記事詳細|Infoseekニュース元King&PrinceでNumber_iの平野紫耀(27)の勢いが止まらない。2年ぶりに虫さされ薬「ムヒシリーズ」の新イメージキャラクターに就任したことが21日に判明。2月に起用されたサントリーの「翠ジンソーダ」に引き続いてのイメージキャラクターだ。ある芸能関係者は「『翠ジンソーダ』は平野がCMに…【全文を読む】 サントリー チューハイ 翠 ジンソーダ 缶 ハイボール(350ml*24本入)【翠ジンソーダ】 楽天で購入 平野紫耀 その他の関連記事 「見たくない」「やめて」TOBE東京ドームライブで一部ファンが悲鳴した“パフォーマンス”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース 滝沢秀明が率いる芸能事務所『TOBE』が、東京ドームで所属アーティスト全員参加のライブを開催し

                          平野紫耀がスポンサーにモテモテの理由 〝平野売れ〟 健在、民放テレビ局も追随 -
                        • キンプリ「ツキヨミ」MVがジャニーズ初の1億回再生突破「ティアラMV1億回ありがとう」 – 記事詳細 -

                          キンプリ「ツキヨミ」MVがジャニーズ初の1億回再生突破「ティアラMV1億回ありがとう」 – 記事詳細|InfoseekニュースKing&Princeの昨年11月リリースした11枚目シングル「ツキヨミ」のミュージックビデオ(MV)が16日、グループの公式YouTubeチャンネルで累計1億回再生を突破した。MVの1億回再生突破は、ジャニーズ事務所所属タレントで初という。グループの公式ツイッターでは、「1億回ありがとうツキヨミが… 内容紹介 King & Prince初のベストアルバム!! 全形態DISC1にはデビューシングル「シンデレラガール 」から12thシングル「Life goes on / We are young」までの 全シングル表題曲16曲と、ベストアルバムのために新たに制作した新曲1曲も収録! そして、初回限定盤A/BのDISC2には、これまでの全リリース楽曲のシングル表題曲とア

                            キンプリ「ツキヨミ」MVがジャニーズ初の1億回再生突破「ティアラMV1億回ありがとう」 – 記事詳細 -
                          • King & Prince、ベスト盤収録の新曲「Beautiful Flower」レコーディング映像公開 – 記事詳細

                            King & Prince、ベスト盤収録の新曲「Beautiful Flower」レコーディング映像公開 – 記事詳細|InfoseekニュースKing&Princeが4月19日にリリースする初のベストアルバム『Mr.5』より、新曲「BeautifulFlower」のレコーディング映像が、本日4月11日22時にYouTube「King&Princeチャンネル」にて公開された。今年2月に発売した12thシングル「Lifegoeson/Wear… 内容紹介 King & Prince初のベストアルバム!! 全形態DISC1にはデビューシングル「シンデレラガール 」から12thシングル「Life goes on / We are young」までの 全シングル表題曲16曲と、ベストアルバムのために新たに制作した新曲1曲も収録! そして、初回限定盤A/BのDISC2には、これまでの全リリース楽曲の

                              King & Prince、ベスト盤収録の新曲「Beautiful Flower」レコーディング映像公開 – 記事詳細
                            • 最近のこと(2022/12/24~12/31) - 青春ゾンビ

                              “年末年始”と一括りにされているけども、気持ちとしては“年末/年始”であって、年末と年始の間には大きな分断がある。もう全くの別物なのだ。そして、わたしはいつだって年末の側に立っていたい。それは「休みがまだまだたくさん残っている状態だから」というのがもちろん第一。街行く人の顔にも余裕がある。でも、わたしの年末への偏愛はそれだけではない気がするので、グッと考えてみる。年末と年始では色が違うように思う。年始は漂白されたような美しい“白”で、年末は少し濁ったような濃紺だ。年末には、一年間のあらゆる想い(そこには罪や罰も含まれる)がパンパンに積み重なっていて、なおかつそのすべてがあたかも許されてしまうかのような甘やかでだらしない空気感がある。そこがたまらなく好きなのだと思う。年始はすべてが浄化され爽やかで、ツルっとしていて物足りないのだ。 “年末”の音楽と言えばベートーヴェンの交響曲第9番。わたしは

                                最近のこと(2022/12/24~12/31) - 青春ゾンビ
                              • Snow Manはなぜ売れているのか論文 - こざ

                                (先に言っておきます。全部で約16000文字あります。卒論かな)(え) 先日、フォロワーさん(スノ担ではない)のスペースにお邪魔すると、「なぜSnow Manは売れているのか?」という話になっていた。 news.yahoo.co.jp ・4thシングル『HELLO HELLO』が、初週82万枚を突破 ・過去の3枚のシングル全てがミリオン突破。 なぜ???????? news.yahoo.co.jp ・2021年上半期総売上1位、49.2億円 ・男性アーティストではSMAP以来 なぜ??????????????? 分からーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん(出オチ) え

                                  Snow Manはなぜ売れているのか論文 - こざ
                                • 日本人史上最年少起業家こと高校生社長、戸田英志が自身のインスタグラムにて第2社目となるIT企業設立を公式発表。|株式会社WEBNEWSのプレスリリース

                                  TikTokやインスタグラムなどのSNSにて18万人以上のファンを抱える起業家タレントの現役高校生社長" 戸田英志"が今月19日,自身のインスタグラムにて第2社目となるIT企業を設立した事を公式発表した。 今月19日午後17時頃、多数の起業家番組や若者バラエティーにて活躍し、 若者に大人気アプリ「TikTok」や「インスタグラム」などのSNSにて 18万人以上のファンを抱える人気起業家タレント"戸田英志"が 15歳にして第1社目となる株式会社を設立し、起業家業界、タレント業界が一斉に注目して以来、 3年の時を経て早くも第2社目の株式会社を設立した事を自身のインスタグラムにて正式発表した。 今回"戸田英志"は新企業を東京港区六本木に設立した。 東京港区六本木といえば非常に儲かっている大企業がいくつも立ち並び、 東京千代田区に並ぶ超高級オフィス街だ。 しかも"戸田英志"は15歳の時に立ち上げた

                                    日本人史上最年少起業家こと高校生社長、戸田英志が自身のインスタグラムにて第2社目となるIT企業設立を公式発表。|株式会社WEBNEWSのプレスリリース
                                  • 奈緒 - Wikipedia

                                    奈緒(なお、1995年〈平成7年〉2月10日 - )は、日本の女優、タレント、元モデル。旧芸名は本田 なお[2]。 福岡県福岡市出身[3][4]。ポーラスター東京アカデミー第1期生[5]。アービング所属。 来歴[編集] 高校1年の時、地元・福岡の天神でスカウトされ、モデル事務所カバーガールエンターテインメント(CGE)に所属。『ももち浜ストア プラス』(テレビ西日本)でミニコーナー「おすすめ通信 なおちゃんねる」を担当する。 2015年、20歳で単身上京する[6][7][8][9]。この際に芸名を漫画『フルーツバスケット』(高屋奈月・作)のヒロイン・本田透から名字を採った「本田なお」に改める[10]。『美女と男子』(NHK総合)、『謎解きLIVE [四角館の密室]殺人事件』(NHK BSプレミアム)などのテレビドラマやダイハツ・ウェイク、スプライト、HottoMottoなどのCMに出演し、

                                    • 今とこれからのジャニーズのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                      King & Princeの新曲「Mazy Night」が6月10日にリリースされました。 元々は4月29日リリース予定だったのが5月27日に変更され、更に再延期されてようやくのリリース。 売上数は2日間で43万を超えるというさすがっぷり。当然のようにサブスクなどなく、CDのみでこれだけ積み上げました。 スペシャ見てたらMVが放映されたんですけど、他のほとんどのジャニーズ勢同様、当然「Short Version」です。YouTubeにも上がっていますが当然それ。 盤を買った人間以外には絶対全部見せたくない、という頑なな意志を感じます。 というか、こんな時代にわざわざ盤を買ってくれる「お客様」に対しての、最低限のホスピタリティとしての線引きをそういうところに置いている、ということかもしれません。 嵐が作年11月にシングル曲、今年2月にアルバム曲をストリーミング解禁した時、さすがにこれからジャ

                                        今とこれからのジャニーズのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                      • KING OF PRISM 5thAnniversary SpecialThanksMovie

                                        2021年1月8日発売「KING OF PRISM ALL SERIES Blu-ray Disc "Dream Goes On!"」&「KING OF PRISM BEST ALBUM "Music Goes On!"」そして1月9日KING OF PRISM5周年を記念して感謝の気持ちを込めたリリックムービーを公開! 愛をいっぱいありがとう…♥ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2016年から上映が始まった「KING OF PRISM」シリーズ5周年を記念して、感謝の気持ちを込めた全シリーズ見Blu-ray Disc&豪華ベストアルバムが2021年1月8日(金)同時発売! キンプリの煌めき詰まったスペシャルなパッケージです! ジャケットイラストはキャラクター原案:松浦麻衣氏による描きおろし! ■KING OF PRISM ALL SERIES Blu-ray Di

                                          KING OF PRISM 5thAnniversary SpecialThanksMovie
                                        • 『キンプリ』シリーズ5周年記念!一条シン役・寺島惇太インタビュー | アニメイトタイムズ

                                          キンプリのDNAは受け継がれていき、プリズムスタァたちの夢は続く——『KING OF PRISM』一条シン役・寺島惇太さんインタビュー 多くの感動とプリズムのきらめきをたくさん届けてきた『KING OF PRISM』(以下:キンプリ)が、2021年1月9日でシリーズ5周年を迎えます! 本作は、プリズムスタァを目指す個性豊かな男の子たちが、女の子を最もトキめかせる“プリズムキング”を目指し、さまざまな試練や困難に立ち向かっていくストーリーです。 TVアニメ『プリティーリズム・レインボーライブ』の公式スピンオフ作品として2016年に劇場公開された『KING OF PRISM by PrettyRhythm』。その続編となる『KING OF PRISM - PRIDE the HERO-』が2017年に公開。2019年には一条シンをはじめとしたエーデルローズ生7人が主役となる劇場総集版『KING

                                            『キンプリ』シリーズ5周年記念!一条シン役・寺島惇太インタビュー | アニメイトタイムズ
                                          • 岸くんの11年間のまとめを作りました。 - ちくたくちくたく

                                            こんにちは!ひさしぶりのはてぶろです! 岸くん入所11周年ということで!!!岸くんの活動履歴を分かる範囲でまとめました!!今後役に立つことを願って(笑)誤字脱字抜けはあると思うので参考程度でお願いします!少しずつ修正したり加筆していきたいなぁと思っています!無断転載はなしでお願いします! ( 1 ) 岸くんについて プロフィール 読了済み書籍 視聴済み映画 ( 2 ) 岸くんの活動履歴 コンサート イベント 舞台 ドラマ 映画 舞台挨拶 制作発表 テレビ CM ラジオ 雑誌 新聞 歌唱済み楽曲 未音源化楽曲 岸くんブログ備忘録 ( 3 ) 円盤化作品 コンサート 舞台 CD ドラマ 映画 終わり ( 1 )、( 2 )は自分用備忘録的なものなので忙しい人やそんなにブログに興味ないけど岸くんの出演作が気になる人は( 3 )に飛んでください! ( 1 ) 岸くんについて プロフィール 1995

                                              岸くんの11年間のまとめを作りました。 - ちくたくちくたく
                                            • ゥチらのガチやば超絶セクシー1年と9ヶ月 - ミルクックXY

                                              2021/8/12。 やっとこの記事を出す日がやって来ました。下書き開始日を見て驚愕、今日まで長いこと執筆してたみたいです。 書き始めた時とは随分SexyZone・セクラバを取り巻く環境が変わり、書いては消し書いては消し、出していいのか毎日のように悩んでいました。聡ちゃんについて話すのが下手くそだと定評のある私なので、上手く伝えられるかもわかりません。 が、聡ちゃん復帰1年を記念してそろそろ決着を付ける気になってきました。私の気持ち、聡ちゃんのお仕事が安定してきた今ならもう大丈夫かも。そして、今だからこそこの記事で誰かが救われることもあるのかも。そういう期待も込めてついに記事の公開ボタンを押しちゃいます。 以下より諸注意前までは、執筆開始時の文章です。ここだけは一切校閲しておりませんので、当時の興奮と、この記事の概要を一気に味わってくださいませ笑。 SexyZoneの松島聡くん。 1年9カ

                                                ゥチらのガチやば超絶セクシー1年と9ヶ月 - ミルクックXY
                                              • 2023年世界で最も聴かれたアーティスト トップ20 1位はテイラー・スウィフト、日本から唯一ランクインしたのはキンプリ! - おとのほそみち

                                                IFPI(国際レコード産業連盟)は2024年2月21日、2023年に世界で最も聴かれたアーティストをランキング化した「2023 Global Recording Artist of the Year」を発表した。 これは、世界のマーケットを対象に2023年のストリーミング数、デジタル及びフィジカルのアルバムとシングルの売上数を独自の比重で集計したもので、今回で11年目になる。 1位に輝いたのはテイラー・スウィフト。 2014年、2019年、2022年に続き通算4度目の受賞で、ほぼ10年間にわたりトップアーティストの地位を維持してきたことになる。 2023年も、アルバムは大ヒット、大規模なツアーは大成功、加えてグラミーの獲得と、比類のない活躍ぶり。 1位は当然だろう。 2位以下には、K-ポップ勢がずらりと並ぶ。 SEVENTEENが第2位、Stray Kidsが第3位、TOMORROW X

                                                  2023年世界で最も聴かれたアーティスト トップ20 1位はテイラー・スウィフト、日本から唯一ランクインしたのはキンプリ! - おとのほそみち
                                                1