並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

グリッドマン 声優の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon

    アニメ観ながらELDEN RINGをプレイしてたら意外と捗ったよ、という近況のお話 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》<NEW!> その他 感想 パリピ孔明 ダンス・ダンス・ダンスール SPY×FAMILY サマータイムレンダ ヒーラー・ガール であいもん 群青のファンファーレ 可愛いだけじゃない式守さん 阿波連さんははかれない 恋は世界征服のあとで エスタブライフ グレイトエスケープ RPG不動産 ブラック★★ロックシューター DAWN FALL テルマエ・ロマエ ノヴァエ くノ一ツバキの胸の内 勇者、辞めます アオアシ 処刑少女の生きる道(バージンロード) おにぱん! 魔法使い黎明期 史上最強の大魔王、村人Aに転生する 社畜さんは幼女

      2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon
    • 【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜

      Amazon Music Unlimited 30日無料体験 この記事について 日本国内で音楽サブスクリプションサービスが本格的に始動して4年半以上が経過し、19年の第三四半期はストリーミングの売り上げが初めて100億を超えました。 サブスクで聴ける曲数に関しても4年前と比較すると大幅に増えています。毎週水曜日の新譜をチェックするとサブスクに出てない曲の方が少ないまでになっています。 このブログでは、国内で利用できるサブスクリプションサービスにおけるアニソン追加傾向に関して、調査の上、毎年記事を書いてきました。以下の記事は2019年終盤の状況をベースに随時追記していくスタイルで記しています。 また日々のApple Music、Amazon music unlimited、Spotifyへの新譜旧譜カタログ追加情報は速報ページにてご確認いただけますのでぜひご利用ください。 2019年版の記事

        【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜
      • もう一回見たい。グリッドマンユニバース。 - ココからのブログ

        久しぶりに会った社会人の娘と どこかで夜ごはんを食べるには早すぎるから 一か八かで今から映画を見ようかと言うことになった。 あと1分で始まるのがあって、何の予備知識もなく、娘の好きな声優が出てるという理由だけで、 よっしゃ見ようと慌ててチケットを買った。 いろんな映画の予告と、お馴染みの映画館の鑑賞マナーの告知ムービーが入る。 映画館の始まる前のあの時間はけっこう好きだ。 だんだんテンションが上がり本編が始まった。 SSSS.GRIDMAN 超合体超人 DXフルパワーグリッドマン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み合体トイ 怪獣と戦っている? こういうの息子が小っちゃいとき好きだったなぁ。 あれ、子供向き? やっちゃったかと思った。 でもそれは一瞬だけだった。 いやいやいや、とんでもない。 大人が見るアニメ映画。 最高に良かった。 まじで素晴しい。 見終わってからどんな映画なのか い

          もう一回見たい。グリッドマンユニバース。 - ココからのブログ
        • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

          例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

            2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
          • 【追悼】2022年アニメ・漫画・特撮関連の訃報

            2022年も多くのアニメ・特撮・漫画等の関係者の皆様がお亡くなりになった。 ここに故人のお名前と/を紹介し、活躍を振り返るとともに、あらためてご冥福をお祈りしたい。 *敬称略。 *代表作についてはアニメ・特撮・漫画等に関連したものから選択し、紹介させていただいた。 ◎1月〜3月に亡くなった方◎ ◆1月◆ 1月1日 福間創【ミュージシャン、作曲家】 1970年生まれ/『ギャラクシーエンジェル』シリーズ、『Bビーダマン爆外伝』などでキャラクターソングの作詞・作曲を担当。P-MODEL、ヤプーズなどのメンバーとして活躍。 1月8日 永沢まこと【イラストレーター、アニメーター】 1936年生まれ/『白蛇伝』(動画)、『わんぱく王子の大蛇退治』(原画)、『おそ松くん』(1966年版、演出チーフ)、『九尾の狐と飛丸』(作画主任)などを務めた。 1月10日 水島新司【漫画家】 1939年生まれ/『野球狂

              【追悼】2022年アニメ・漫画・特撮関連の訃報
            • 【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第49回 アニメの描く「物語」の本質が問われた西暦2023年

              第47回で「アリスとテレスのまぼろし工場」を取りあげたとき述べたように、今年のアニメ映画のタイトルを並べると「なぜこんなにも“物語とは何なのか?”が問われているのだろうか?」という疑問がわく。12月15日公開の「屋根裏のラジャー」(監督・百瀬義行)もそのひとつである。 主人公ラジャーは、少女アマンダが想像で生みだしたイマジナリと呼ばれる少年だ。他人には見えないラジャーが、アマンダと切り離された後、彼女の危機を救うために奮闘する冒険もので、イマジナリを喰らうことで生きながらえる男ミスター・バンティングがヴィランとして登場し、その対立が全編を支えている。 作中では書店、図書館と「物語の宝庫」とイマジナリが強く結びつけられている。物語の触発する想像力とは現実をどのように活性化し、変革しうるものなのか、想像の存在に独立性をあたえることで問いかけてくる。「空想の産物を食い物にしているミスター・バンテ

                【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第49回 アニメの描く「物語」の本質が問われた西暦2023年
              • 催眠術で担当アイドル達に会ってきた - いろんなオタクのブログ

                こんにちは。まずはこの写真を見てください。 待ってください。コレには理由(ワケ)があるんです。ハタから見たら破面(アランカル)の男に対して気持ち悪いタイプの馴れ馴れしさを発揮する不気味な男に見えるかも知れませんが、そうではないんです。 実はこの写真、和泉愛依の担当Pが和泉愛依と出会えた瞬間の感動的2ショットなんですね。何を言っているのか分からないと思いますが、この時はそうだったんです。少なくとも、破面の彼にとってはそんな感動的な瞬間だったんです。 自分が書いた和泉愛依のサインを後生大事にしてるフォロワー どうしてこんな事になってしまったのでしょうか。経緯を説明させて頂きます。 時を遡ること昨年末、大晦日から元日まで自分には投げ出せない仕事がありました。職場の正気を疑いつつ、時間が経る毎に削れていく自身の正気。社会なんていわば正気と正気のシーソーゲームですからね。 前職イヤすぎて転職活動を始

                  催眠術で担当アイドル達に会ってきた - いろんなオタクのブログ
                • 映画 仮面ライダー1号のフェティシズムとオトナ帝国 - 玖足手帖-アニメブログ-

                  「原点にして頂点。爆音あげて蘇れ! ライダー変身!!」 スパイダーバースからの比較のために平成ライダージェネレーションズと平成対昭和ライダーを見た。オーバークォーツァーが貸出中なので、仮面ライダー1号を借りて見た。 かっこよかった。 あの効果音、あの本郷猛、あの藤岡弘、の声。子供の頃に再放送を見てかっこいいと思った仮面ライダーのエッセンスが詰まっている。もう、これはフェティシズムの領域だ。 しかし、これもオトナ帝国では?と、常々エンタメ界の懐古主義を憂いている僕は相反する感覚も抱いた。 nuryouguda.hatenablog.com 以前、こういうブログを書いた。 要点は、「富野監督が言うように、幼少期に影響を受けて好きになったコンテンツは強い。また、アニメ(や特撮)は昔の作品も現在の作品と同じ土俵のDVDで鑑賞される時代になった。なので現在のおじさんたちが幼少期に好きだった初代ガンダ

                    映画 仮面ライダー1号のフェティシズムとオトナ帝国 - 玖足手帖-アニメブログ-
                  • [アニメ]2021春アニメ概ね見たざっくり感想

                    見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228) 前期で面白かったのは 怪物事変、ホリミヤ、無職転生、ゆるキャン△、レビウス、ワンエグ(未完) 感想には偏りが強い 欠けてる部分は見次第追記します 前クール→https://anond.hatelabo.jp/20210115030738 イジらないで、長瀞さん 1話から悪い意味で飛ばし過ぎ 初対面で煽りまくって泣かせるのがイジりなのか…? Vivy -Fluorite Eyeʼs Song- 脚本が王道だけど時々ダークで面白い 絵もキメる時の綺麗さとその他で上手にコストを削っているのでバランスが良く気にならない 最初が1.2話合体1時間だけどそれさえ見れば好き嫌いハッキリするだろうしとりあえずの視聴オススメできる 3話終わり方で最

                      [アニメ]2021春アニメ概ね見たざっくり感想
                    • 【TOP120】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 ロング・ショート・ツインテール全対象

                      どうも、はまちーずと申します。 今回は可愛い黒髪女性アニメキャラクター120選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)黒髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速黒髪の女性キャラクター120選(本編)へどうぞ…! 【1位~120位】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 関谷なる/ハナヤマタ ハナヤマタ TVアニメ公式サイト (hanayamata.com) プロフィール-Profile- 年齢 14歳 血液型 B型 身長 150cm 体重 45kg 誕生日 4月2日 星座 牡羊座 好きな花 桜 CV 上田麗奈 ★好きなポイント お淑やかで優しい性格。 気弱であり、大勢に見られることが苦手でありながら、よさこ

                        【TOP120】黒髪の可愛いアニメ女性キャラ一覧 ロング・ショート・ツインテール全対象
                      • 最近何見てる?(総集編) - c_shiikaのブログ

                        普段だと、人に会ったときに今見てるアニメの話とかをするのだけれど、最近はそういうことも殆どなくなったので、人に話すかわりに毎週見てるテレビと見てたテレビのことを書いておこうかなというやつ。 ツイッターとかで書いたのを中心にまとめてるので新規カットあり総集編といったところ。 見てる番組 『SSSS.DYNAZEON』 『蜘蛛ですが、なにか?』 『魔入りました!入間君2』 『シャドーハウス』 『美少年探偵団』 『トロピカル~ジュプリキュア』 『プリチャン』 『ミュークルドリーミー』 『やくならマグカップも』 『スーパーカブ』 『ゴジラSP』 『ゾンビランドサガリベンジ』 『シンカリオンZ』 保留している番組 『サンダーボルトファンタジー3』 『Vivy』 『ゼンカイジャー』 『晴天を衝け』 録画のみ 『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』 見てた番組 『モルカー』 『ゆるキャン』 『呪術廻戦』

                          最近何見てる?(総集編) - c_shiikaのブログ
                        • 『グリッドマン ユニバース』は思わず叫びたくなる快作! 作り手たちの力強い宣言に涙

                          押井守は書籍『映画の正体 続編の法則』(立東舎)の中で以下のように述べている。 「みんな好きなようにしか映画を見ないんだよ。そしてこの好きなようにしか見ないんだというところに映画の本質があるし、映画の面白さがある。これは否定できないし、否定するべきでもない」(P273) 映画に限らず、表現とは創作者と受け手の相互誤解の上に成り立つものである。創作者の意図通りの物語が伝わらないことは、往々にして起こりうる。しかしその“誤解”こそが、作品を面白いと感じたり、あるいは多様な批評性が生まれる要因である。この押井の論調に、筆者も同意する。 その誤解を元に多様な解釈が可能な作品こそが『グリッドマン ユニバース』だ。今回は本作を制作したTRIGGERの歴史も踏まえながら、革新的な物語について考えていきたい。 『グリッドマン ユニバース』は1993年に放送された特撮作品の『電光超人グリッドマン』を基に制作

                            『グリッドマン ユニバース』は思わず叫びたくなる快作! 作り手たちの力強い宣言に涙
                          • なぜ映画Gレコはわかりやすい? 0 テレビ論のレイヤー(再) - 玖足手帖-アニメブログ-

                            Gのレコンギスタの劇場版第一作が公開される1年前、現在から2年前においてテレビ版のガンダム Gのレコンギスタがいかにテレビ番組として異質なのか、という文章を書いた。 僕はTVバラエティが嫌いなので、やや大衆蔑視に傾いてしまった感がある。今回、Gのレコンギスタの劇場版を語るにあたり、テレビ番組として異質だったGレコがどう変化したのかを論じていきたい。 その前段階として、2年前に書いたテレビ論の記事の要点を拾っていく。要点を抜き出しただけだが、僕は長文を書きすぎる癖があるので、これだけで1記事にしてしまう。 nuryouguda.hatenablog.com Gのレコンギスタがなぜ大衆に受けなかったのか、と言うことを解析する一環として、そもそも大衆はどのようなものを見ているのかと言うことを考察しているのである。 そこで、この図で示したかったことは、テレビ番組において視聴者は「方向付けとルールに

                              なぜ映画Gレコはわかりやすい? 0 テレビ論のレイヤー(再) - 玖足手帖-アニメブログ-
                            • 電光超人グリッドマン、あの日ヒーローを夢見たあなたへ - 心理学が好きな犬の備忘録

                              と、いうことでYouTubeのウルトラマン公式チャンネルにて本日2020年10月30日より電光超人グリッドマンの配信が始まりました! 私はアニメ、SSSS.GRIDMANを視聴してから電光超人グリッドマンを一気に観たのですが個人的にハマって楽しめた特撮作品です。 手元に電光超人グリッドマン超全集を置きながら2年ぶりに1話を視聴しましたが、やはり良い(語彙力…) 放送当時1993年だと思うと、この作品って新しいですよね。インターネットを扱う作品で言うと有名所は1999年の「デジモンアドベンチャー」だと思いますがその先駆けとして先輩的な立ち位置で君臨していますね。(ちなみにserial experiments lainは1998年) SSSS.GRIDMANというアニメ作品を観ている人で、まだ電光超人グリッドマンを観ていないのであればこの機会がチャンスです、というかあの最終回を観ていたらもうす

                                電光超人グリッドマン、あの日ヒーローを夢見たあなたへ - 心理学が好きな犬の備忘録
                              • 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版

                                どうも、はまちーずと申します。今回はSF/ファンタジーアニメおすすめランキングTOP50をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけSF/ファンタジーものとして優れているか、重厚な世界観が構築されていたかに重点を置いて順位を作成いたしました。 ※感想は上位20作品のみ執筆しております。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 第1位:メイドインアビス メイドインアビス 烈日の黄金郷 スコアカード タイトル/メイドインアビス 烈日の黄金郷 評価/91.5pt ★★★★☆(4.1) おすすめ度/SS 2022年夏アニメ(第1位) 2022年総合アニメ(第2位)

                                  【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版
                                • まさかのご本人 アイマスの曲をビリーバンバンに音MADで歌わせる動画登場 → 本人が歌ってみた動画投稿でPたち騒然

                                  フォークデュオのビリーバンバン菅原進さんが、スマートフォン用ゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の楽曲「薄紅」を歌う動画を投稿しP(プロデューサー/アイドルマスタープレイヤーの通称)たちが騒然となっています。なんとこの動画、公式のコラボなどではなく、1人のPによる動画がきっかけとなったものだったのです。すさまじいサービス精神……! 「薄紅」を歌うビリーバンバン菅原進さん(画像はニコニコ動画から) PV風になっています(画像はニコニコ動画から) 最初に動画を投稿したのは、アイドルマスター系の動画をメインに投稿しているメカPさん。2019年10月31日にビリーバンバンの歌声をつなぎ合わせて「薄紅」を歌わせる、いわゆる「音MAD」や「人力ボーカロイド」系の動画をニコニコ動画にアップロードしました。 人力ボーカロイド版(画像はニコニコ動画から) この動画、人力ボーカロイドとしては非常に完

                                    まさかのご本人 アイマスの曲をビリーバンバンに音MADで歌わせる動画登場 → 本人が歌ってみた動画投稿でPたち騒然
                                  • 劇場アニメーション『グリッドマン ユニバース』評(というか雑想)(前田久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    「グリッドマン」を原作とする2本のTVアニメ『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』の続編にあたる劇場作品だ。この2作を全話観ておくことはもちろん、さらに原典にあたるTV特撮『電光超人グリッドマン』や、メディアミックスプロジェクト「GRIDMAN UNIVERSE」の関連作品を可能な限り押さえておいた方が、より深く楽しめる作品になっている。 観終えた瞬間、真っ先に連想したのは『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』だ。TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』を劇場3部作でリブートする「ハイエボリューション」シリーズの第2作目であり、その時点での「エウレカセブン」シリーズの各種メディアを跨いだ展開を、すべて作品世界内の設定として回収した(ように見立てられる)結末を迎える作品。 「エウレカセブン」シリーズに限らず、現在のオリジナルアニメはほとんどの作品が

                                      劇場アニメーション『グリッドマン ユニバース』評(というか雑想)(前田久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 2021春アニメ を見た感想 - どやの情弱克服ブログ

                                      この記事はなに? 2021春アニメ(4月~6月)を見た感想をランク付けしてまとめたものです。 今期は、評価が難しいアニメが多かったように感じます。 多くの作品が非常に面白く、思わず拍手喝采してしまうアニメも多かったです。 特にSランクの作品はハイレベルでまとまっており、憂いなく人に勧められるタイプの作品が多かったですね。 ランク付けはざっくりC~SSSです。 各ランクの大体の指標は次のような感じです。 C:順当につまらない。アニメ化した理由が不明。ただのクソ。 B:普通ぐらい。面白くないわけではない。つまらなくもないけど、B級の域を出ない。どちらかと言えばクソアニメかも。 A:順当に面白い。良作。 S:めっちゃ面白い。覇権枠。 SSS:きらりと光るクソ。 注意点として、ネタバレがあるし、僕個人の感想だし、好みをすごい反映しているし、普段のアニメ映画レビューと違ってあまり文章を練っていないし

                                        2021春アニメ を見た感想 - どやの情弱克服ブログ
                                      • 実は同じ声優だった意外なアニメキャラ【代表的な役一覧】

                                        【声優・あ行】 麻倉 もも(あさくら もも) 『Charlotte』の乙坂歩未、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の柏木渚、『荒ぶる季節の乙女どもよ。』の須藤百々子、『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の環いろはは、『明日ちゃんのセーラー服』の平岩蛍、『アイドルマスター ミリオンライブ!』の箱崎星梨花は、全て麻倉ももが演じている。 雨宮 天(あまみや そら) 『東京喰種トーキョーグール』の霧嶋董香、『七つの大罪』のエリザベス、『この素晴らしい世界に祝福を!』のアクア、『彼女、お借りします』の水原千鶴、『見える子ちゃん』の四谷みこ、『明日ちゃんのセーラー服』の木崎江利花、『よふかしのうた』の七草ナズナ、『スパイ教室』のリリィは、全て雨宮天が演じている。 石川界人(いしかわ かいと) 『ハイキュー!!』の影山飛雄、『境界のRINNE』の六道りんね、『ワンパンマン』のジェ

                                          実は同じ声優だった意外なアニメキャラ【代表的な役一覧】
                                        • 【魅力的なかっこいい敵キャラクターランキング】人気なイケメンの悪役を徹底解説!

                                          今回は【魅力的なかっこいい敵キャラクターランキング】をご紹介いたします。 注意⚠️元々敵だったけど寝返って味方になったキャラクターなども対象とさせていただきます。 数々の人気アニメの中で1番魅力のある悪役は…?それぞれの魅力を徹底解説しましたので是非ご覧ください♪ 【魅力的なかっこいい敵キャラクターランキング】 第30位:象日下部 (しょうくさかべ)/炎炎ノ消防隊 TVアニメ『炎炎ノ消防隊 弐ノ章』 プロフィール-Profile- 年齢 13歳 身長 145cm 誕生日 12月25日 ☆好きなポイント 主人公の弟なのにミステリアスな存在。 白髪、赤い瞳で美少年。 [新品]炎炎ノ消防隊 (1-34巻 全巻) +オリジナル収納BOX付セット 全巻セット 漫画全巻ドットコム 楽天市場店 ¥18,700 (2024/04/27 18:05時点 | 楽天市場調べ) Amazon 楽天 Yahoo!シ

                                            【魅力的なかっこいい敵キャラクターランキング】人気なイケメンの悪役を徹底解説!
                                          • ジブリの行方と東映の挑戦<BR>話題作と出来事で見る2023年アニメ界回顧 | WEBアニメスタイル

                                            今年の振り返りは、この話題から始めるしかないだろう。 宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』が公開された。『風立ちぬ』から10年ぶり。記者会見を開いて引退宣言まで行い、スタジオジブリも制作部門もいったん解散となった。それを覆しての新作長編だ。事前に公開されたのは、イメージビジュアル1点のみ。内容を明かさないどころか予告編すら作らず、宣伝を一切しないという姿勢が貫かれた。それがかえって注目を集めたというのもあるだろう。蓋を開ければ、12月までに86億円の興行収入をあげ、現在も公開中。自伝的な要素を盛り込み、思うに任せたかのような展開も話題になった。80歳を超えてなお続く創作への情熱は驚異と言えよう。 スタジオジブリが日本テレビに売却されたのも広く報じられた。日本有数のヒットメーカーだけに、創業メンバーが高齢化する中、その行く末はかねてから関心を集めていた。日本テレビは『魔女の宅急便』以来(さら

                                              ジブリの行方と東映の挑戦<BR>話題作と出来事で見る2023年アニメ界回顧 | WEBアニメスタイル
                                            • テレビアニメ&アニメ映画ベスト10で振り返る2010年代(+ゼロ年代 - 俺がいる。

                                              こちらの企画に参加させていただきます。 amberfeb.hatenablog.com ……と、ねりまさんの記事に触発されて書き始めたのが一月。 変に長文となってしまって全く収拾がつかず、それから半年、ほぼ手が止まっておりました。 なので仕切り直し。元の文の序盤だけ僅かに残した後は、シンプルにセレクトと簡単コメントに絞ります。 どこら辺までが1月に書いた文章の名残りなのか、ご想像にお任せして。 序. 思えばTwitterを始めて長いこと「『○○(アニメタイトル)』から10年、というTLの感傷について同調してしまうけれど俺アニメ見始めてまだ10年経ってないや、後追いだわ、うっかりうっかり」という旨の内容を呟き続けていましたが、本格的に深夜アニメを視聴するようになったのが2010年のことなので、既にもうアニメの思い出を10年単位で語っていい立場になっているのだと気づきました。 ちょうどきっかり

                                                テレビアニメ&アニメ映画ベスト10で振り返る2010年代(+ゼロ年代 - 俺がいる。
                                              • 【ネタバレあり】次回作はアニメと特撮の融合? 緑川光&鈴村健一が語る『グリッドマン』のこれまでとこれから | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』がクロスオーバーし、両作のキャラクターのその後の姿が描かれることで注目された『グリッドマン ユニバース』。原典である特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』にまで遡り、グリッドマンというヒーローを見つめ直した今作は、アニメのみならず『電光超人』ファンからも好評を博した。 今回はグリッドマン役の緑川光さん、アンチ/ナイト/グリッドナイト役の鈴村健一さんによる、ダブルヒーロー対談を実施。『ユニバース』本編の印象的なシーンから、今後の展開への期待までたっぷりと語っていただいた。 >>>『グリッドマン ユニバース』場面カットやポスター画像を見る(写真7点) ◆色褪せないグリッドマンの魅力◆ ――今作はグリッドマン自身の内面も深く掘り下げられた内容になっていたことが印象的でした。 緑川 何十年も経ってより深くグリッドマンの内面を深く知る

                                                  【ネタバレあり】次回作はアニメと特撮の融合? 緑川光&鈴村健一が語る『グリッドマン』のこれまでとこれから | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
                                                • ~ガンプラを組み立てる親父はかっこいい~30代前半のガンプラデビューを振り返る。 - 僕が僕であること(仮)

                                                  30代前半で「ガンプラデビュー」って、やっぱりちょっと遅いですかね…? 僕、どういう訳かこれまで、『ガンダム』というコンテンツに全く触れてこなかった人生だったんです。 特にロボットアニメが苦手というわけでもなく、大学時代には『パトレイバー』にどっぷりハマった時期もあったくらいなのに、日本のロボットアニメの代表的存在とも言えるガンダムシリーズは無意識のうちにすり抜けてしまっていて。 僕の天邪鬼な性格では、そのあまりにもメジャー過ぎるタイトルが受け付けなかったのかもしれません。「別にわざわざ僕がハマる必要も無いか…」的な。本当に、なんてひねくれ者なんだと我が事ながら。 最近Twitterに実装された「スペース」という機能で、今まではタイムライン上の文章でしかやり取りの無かった方たちとスマホ越しにお話させて頂くことが増えまして。そこで多くの方たちにおすすめして頂いたのが『機動戦士ガンダム00(ダ

                                                    ~ガンプラを組み立てる親父はかっこいい~30代前半のガンプラデビューを振り返る。 - 僕が僕であること(仮)
                                                  • 東映さんを舐めていたッ! 仮面ライダー50周年記念発表 - 鎌倉ハム大安売り

                                                    本当に、本当に申し訳ありませんでした……! 思わず、謝罪からの導入をやってしまわずにはいられない。 何の話ってそりゃあ貴方、 「仮面ライダー50周年記念発表」の豪華さですよ! 「風都探偵がアニメ化」 「白石和彌監督による仮面ライダーBLACKのリブート」 「庵野秀明監督、脚本によるシン・仮面ライダー」 現行シリーズ作品にその劇場版、各媒体でのスピンオフやVシネマといった平時の営みだけでライダーは火車だと、そう侮っていた裏側で、粛々と、細心に、念入りに、肝煎りに、このようなキラーコンテンツが練り上げられていた(しかも三作品も!)とは、一体誰が想像できたであろうか…… 仮面ライダーシリーズは作品のリリース期間や出来上がった映像のバリューから、 「安く、早く制作されているコンテンツ」との認識下にある。 元より、等身大特撮は巨大特撮に比べ制作費用も期間も格段に安上がりなアドバンテージを見込める形態

                                                      東映さんを舐めていたッ! 仮面ライダー50周年記念発表 - 鎌倉ハム大安売り
                                                    • 2018年に僕が見ていた特撮・TVアニメ作品一覧1

                                                      anond:20201008200533 の続きを1年振りに、50音順に備忘録も兼ねて簡単な感想も合わせて内容を思い出しながら書いてみようと思う。 2018年あそびあそばせ可愛らしい絵柄の美少女達が仲良く戯れる作品…かと思いきや実際は女の子達が顔芸や下ネタをこれでもかと披露するコメディ作品。 OP詐欺に釣られて視聴し内容が面白いので視聴を継続した作品。監督はあの岸誠二氏。デスメタル好きじゃないのでEDは一度も見なかった。 アンゴルモア 元寇合戦記鎌倉時代の武士とモンゴル帝国の戦いを描く歴史漫画のアニメ化作品。元寇が題材のアニメ作品は初めて見たので非常に新鮮だった。 連載中の作品で1クールしか尺が無い事もあり非常に展開が駆け足だった。最終回で次々味方側のキャラが殺され、女性キャラが敵兵士達にレイプされる描写があったのはショッキングだった。 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術よくあるWEBサイト小

                                                        2018年に僕が見ていた特撮・TVアニメ作品一覧1
                                                      • 【151位~180位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.16

                                                        こちらの記事では歴代アニメ総合ランキングの151位から180位までを記載しています。 末尾までぎっしり書き綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 歴代アニメ総合ランキング【151位~180位】 第151位:宇宙兄弟 評価:87.6pt/星3.8 宇宙兄弟 スコアカード タイトル/宇宙兄弟 評価/87.6pt ★★★★☆(3.8) おすすめ度/S 10 脚本 8 作画 9 キャラ 8 音楽 8 声優 あらすじ もし諦めきれんなら、そんなん夢じゃねぇ 幼い日。宇宙飛行士になると星空に約束を交わした兄弟、六太と日々人。 そして、2025年。弟・日々人は、夢を追い、宇宙飛行士となっていた。日本人初となる、月でのミッションクルーに選ばれた日々人は世界中から注目を浴びる。一方、日本の自動車メーカーに勤める兄・六太は、上司とのケンカで頭突き、見事にクビとなり実家に強制送還…。 そこへ、六太に日

                                                          【151位~180位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.9.16
                                                        • ツインテメイド声優・せんすのディープすぎる「昭和特撮愛」はどこから生まれたのか? | GetNavi web ゲットナビ

                                                          昨年は「仮面ライダーシリーズ」50周年、「スーパー戦隊シリーズ」45作記念という節目の年。今年は5月に「シン・ウルトラマン」の公開が控え、来年は「シン・仮面ライダー」が公開予定。分冊マガジンでは「ウルトラセブン」に登場したポインターの組み立てキットが発売されている。リアルタイム世代にとっても初めて触れる世代にとっても、昭和特撮作品シリーズに注目が集まることの多いここ数年だ。 20代なかばにして、そんな昭和特撮作品を愛してやまない女子がいる。好きなだけではなく、リアルタイムな昭和世代も驚くほどの知識を持ち、変身ポーズの再現度もかなり高かったりする。 “ツインテメイド声優”、せんす。その名の通りツインテール&メイド服をアイコンに、おもに声優として、ゲームキャラクターやCMの世界で活動する。“おもに”と書いたのは、その活動の幅が、声の仕事だけに収まらないからだ。 昨年11月までは、アイドルグルー

                                                            ツインテメイド声優・せんすのディープすぎる「昭和特撮愛」はどこから生まれたのか? | GetNavi web ゲットナビ
                                                          • 夏のアズレン公式生放送 -グリッドマン ユニバース コラボSP-

                                                            2023年7月15日(土)20時より公式生放送「夏のアズレン公式生放送 -グリッドマン ユニバース コラボSP-」の配信が決定! MCにはマフィア梶田さん、スペシャルゲストには『グリッドマン ユニバース』に出演の声優、広瀬裕也さんと若山詩音さんのお二人をお迎えして、皆さんが気になるゲーム内の最新情報などをお届けします。 当日は、Twitterの番組ハッシュタグ「#夏のアズ生」をつけての感想ツイートで一緒に盛り上がりましょう! 当日をお楽しみに! ▼配信日時 2023年7月15日(土)20:00 開始予定 ▼出演者(順不同/敬称略) ・MC: マフィア梶田 ・スペシャルゲスト: 広瀬裕也(声優 / 響裕太役) 若山詩音(声優 / 南夢芽役) ・Yostarスタッフ: 三輪木 大 ■「出演者寄せ書きサイン色紙」が当たる生放送連動Twitterキャンペーンを開催予定! 7月1

                                                              夏のアズレン公式生放送 -グリッドマン ユニバース コラボSP-
                                                            1