並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

ココカラファイン ポイントの検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 最近の私の気付き一覧(チェーン店を主体に)

    肉まんあんまんは、スーパーで買って自分でレンチンした方が安い ユニクロ買う時アプリで会員バーコード見せるけど、別にポイントなんてついてなかった。悲しい スタバで先に席を取ることは恥ずかしいことじゃない。むしろ推奨 丼ものやカレーのカロリーはご飯が多いので高い マクドナルドのソフトクリームはカロリーが少なくて安くて美味しい。コーヒーも安いので一緒に頼むと良い ニトリもセルフレジになりつつある 無印良品の音楽はサブスクで聴ける ミニストップのソフトクリームのスプーンはたべられる IKEAのドリンクバーのコーヒーは美味しい。ミートボールは地雷だと思う コストコは買い物テーマパーク。節約する場所ではない気がする カルディの無料コーヒー復活しててやっぱり美味しい。家で飲むより美味しい気がする ココカラファインのアプリのクーポンルーレットは少し目押しができる スイーツパラダイスは味も量も学生向け。アラ

      最近の私の気付き一覧(チェーン店を主体に)
    • レシートが長い

      1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ワイドショーのテロップは原稿用紙何枚分か > 個人サイト 右脳TV まずはレシート集め レシート、すなわり領収書である。買ったものの値段がいくらで、お金をいくら預かり、おつりをいくら返したか記録するものである。あと店の情報とか日付とか、そんなもんだろう。 特に「レシートが長いな-」と感じるのが、カフェやドラッグストアである。2杯目のコーヒーが100円とか、ポイント何倍とか、なんだかいっぱい書いてあるのだ。 そんなわけで、今回はカフェ5店舗、ドラッグストア5店舗の団体戦とした。 カフェ軍:スターバックス、ドトール、タリーズ、ベローチェ、カフェドクリエの5店舗 ドラッグストア軍:マツモトキヨシ、ココカラ

        レシートが長い
      • 【2023年版】国内で有名なアプリ開発会社一覧。会社の選び方やランキングなどご紹介|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

        アプリ開発会社の種類とランキング 今までの話は、フルスクラッチのアプリ開発会社やシステム開発会社に依頼した場合の料金ですが、時代が進むにつれノーコードで開発する会社も登場しており、開発会社もランク分けされる状況となっています。主に、ノーコード型アプリ開発サービス、ハイブリッド型アプリ開発サービス、フルスクラッチ型アプリ開発、内製と4つの種類に分類されます。 ハイブリッド型アプリ開発サービス ハイブリッド型アプリ開発サービスとは、ノーコード型の場合、提供されている機能以外のオリジナル機能は提供されていません。かといってフルスクラッチではすべての機能を位置から開発するので時間や費用がかかる。その中間をとって、基本的にテンプレートを用意しているが、オーダーメイドで機能も開発できるため、時間や費用も短縮できるサービスになります。 株式会社DearOne ModuleApps2.0(モジュールアップ

          【2023年版】国内で有名なアプリ開発会社一覧。会社の選び方やランキングなどご紹介|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
        • 最大50%還元、メルペイフィーバーとメルペイサンデー

          ずっと3月から何かやるともったい付けていたメルペイ。 こ こ だ け の 話#メルペイ 2/29まで毎日 抽選100名様にP1,000が当たる キャンペーン開催中!!! ↓参加方法 ①@merpay_officialをフォロー ②この投稿をRT 詳細 https://t.co/lOLhUpPDg8 さ ら に 3/1 か ら キ ャ ン ペ ー ン が は じ ま … — メルペイ (@merpay_official) February 26, 2020 はにお 早く教えろー そんな中やっと情報が解禁されました。 2月29日よりCMが放送されます。メルペイサンデーとメルペイフィーバーの2種類のキャンペーンです。 メルペイサンデー メルペイHPより 3月の日曜日にメルペイを使うと最大20%がポイントで還元されます。 メルペイサンデー内容 3月の日曜日、3/1、3/8、3/15、3/22、3/

            最大50%還元、メルペイフィーバーとメルペイサンデー
          • 食パンをハニートラップにかける

            1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:ハンドドライヤー収集の面白さを改めて語らせてくれ > 個人サイト 日和見びより 食パンをハニートラップにかけよう 早速だが、こちらが今回作った「ハニートラップ」だ。 我が家のキッチンに罠を仕掛けた 今回は食パンを罠にかけるため、食パンが一番出没しやすいスポットであるキッチンに罠を仕掛けた。川へ罠を仕掛けてもウサギは捕獲できないように、罠は標的に合わせて然るべき場所に設置することが大切である。 通常のハニートラップであれば、六本木か銀座あたりに仕掛けたいところだが、今回はキッチンが最適だ。標的が食パンなので。 そうこうしているうちに標的の食パン超熟(6)が現れた。括弧の中は歳でなく切り枚数。 食パン

              食パンをハニートラップにかける
            • 【最新節約術】au PAYが使える・ポイントが貯まるお店の総まとめ - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

              最近、勢いを見せている「スマホ決済」。その中でも特に信頼度の高い携帯キャリアの大手KDDIが推奨する人気スマホ決済【au PAY】。 実は、家計対策ブロガー(筆者)は、「完全無料でauユーザー以外もダウンロードして使える」スマホ決済「au PAY」を使うだけで「18万円のドラム型洗濯乾燥機を15万円で手に入れる」事が出来ました。※現在のau PAYキャンペーンによるポイント還元上限は1au IDにつき1,000ポイント程です こんなにお得なのに「スマホ決済?ダウンロードするのも面倒くさい」と言ってチャンスロス(本来得られる利益を逃す事を指す)を重ねる方が非常に多いんです。これはかなり勿体ない事です。私は、このような方を一人でも多く減らすためにも「あなたとau PAYの節約情報を共有したい」と思っております。 こちらの記事では、au PAYが使えるお店は勿論の事、au PAYが使えないお店で

                【最新節約術】au PAYが使える・ポイントが貯まるお店の総まとめ - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
              • 寝たいのに眠れない! ネットで話題の“すぐ寝落ちできる方法”を大検証してみた!│#タウンワークマガジン

                明日もバイト、学校……寝たいけど、なんだか眠れない。そんな時ありませんか?焦れば焦るほど目が冴えてしまって眠気から遠のく。 今回はそんなお悩みを解決! 「すぐ寝落ちできる方法」を7選、実践検証付きでご紹介します♪ いずれもSNSやクチコミで話題になったものばかり。簡単な方法ばかりなので、ぜひ試してみてくださいね! 1.冷えピタ貼り:寝る寸前まで勉強していた人にも◎ いろいろ考えすぎて思考回路がショート寸前のときは頭を冷やして寝るといいよって話を描きました pic.twitter.com/HNwYC4rlFr — 吉本ユータヌキ (@horahareta13) September 11, 2018 漫画家・イラストレーターの吉本ユータヌキさんが整骨院の先生に教わったと漫画で紹介し、2万RT以上された「冷えピタを貼る」方法。 冷えピタ=冷却ジェルシートでオーバーヒート気味の脳の神経を休められ、

                  寝たいのに眠れない! ネットで話題の“すぐ寝落ちできる方法”を大検証してみた!│#タウンワークマガジン
                • ケチケチな私😅ポイントや割引券の利用促進派です。 - dorifamuの日記

                  みなさまは台風の影響は大丈夫でしたか? 名古屋は風が強く、蒸し暑い日でした。 今日はお盆も近いので 知り合いの方にお渡しするお供えを買いに行ってきました。 いつもなら、名古屋駅や栄まで足を運ぶのですが こんなご時世なので近場で終わらせてしまいました。 12日には早めのお墓参りに行こうと思っています。 お供えのついでに 切らしてというか、買い置きを買いに薬局へ 薬局は3つの店舗をその時に便利なところで活用するようにしています。 1店舗はスギ薬局。 1品15%オフで周りの話を聞いてみると 1品だけ購入しているそうです。 ポイントカードのポイントは商品に替えられるそうなんです。 2店舗目はスギヤマ 期間で1割引き券の発行があり こちらはポイントが貯まると500円の商品券がいただけます。 3店舗目はイオンの中に入っているココカラファイン スマホのアプリでクーポンを発行させるのと 月に数回割引のチケ

                    ケチケチな私😅ポイントや割引券の利用促進派です。 - dorifamuの日記
                  • 【最新】あなたと共有したい【au PAYが使えるドラッグストア】まとめ - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                    最近、勢いを見せている「スマホ決済」。その中でも特に信頼度の高い携帯キャリアの大手KDDIが推奨する人気スマホ決済【au PAY】。 実は、家計対策ブロガー(筆者)は、「完全無料でauユーザー以外もダウンロードして使える」スマホ決済「au PAY」を使うだけで「18万円のドラム型洗濯乾燥機を15万円で手に入れる」事が出来ました。※現在のau PAYキャンペーンによるポイント還元上限は1au IDにつき1,000ポイント程です こんなにお得なのに「スマホ決済?ダウンロードするのも面倒くさい」と言ってチャンスロス(本来得られる利益を逃す事を指す)を重ねる方が非常に多いんです。これはかなり勿体ない事です。私は、このような方を一人でも多く減らすためにも「あなたとau PAYの節約情報を共有したい」と思っております。 こちらの記事では、au PAYが使えるドラッグストアは勿論の事、au PAYが使え

                      【最新】あなたと共有したい【au PAYが使えるドラッグストア】まとめ - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                    • かながわPay第二弾がスタート!ポイント重複ゲットを狙う!【ポイ活で家計が助かるなぁ】 - ド素人のお小遣い投資

                      どうもこんにちは! 資産を築き豊かな暮らしを目指す なつかしのせんちゃんです。 給料収入と別に ブログやポイ活で小さく稼ぎ投資に活用しています。 ブログはまだまだ収益を上げていませんが ポイ活は地味に稼げます。 ポイ活も一個だけじゃ僅かな収入です。 しかし色々やれば結構な金額になります。 そしてブログにネタにもなります。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! かながわPAY第二弾がスタートしていた! kanagawapay.pref.kanagawa.jp “神奈川県をもっと便利に、もっと豊かに” 県内の産業がうるおい、 そして県民の皆さまがもっと笑顔に! 神奈川県内の加盟店にて、 かながわPayアプリを使って お買い物いただくと、 お買い上げ金額の 最大20%分のポイントを 還元するキャンペーンです。 神奈川県より かなペイ第二弾が始まっていたようですね。 これを待っていました。

                        かながわPay第二弾がスタート!ポイント重複ゲットを狙う!【ポイ活で家計が助かるなぁ】 - ド素人のお小遣い投資
                      • ブログを続ける理由・・・予想を裏切る自分の発想力 - コピの部屋

                        悲しい時ぃ!は「夕日が沈む時」だと思う男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 ブログに書くネタが無い このようなワードが入った記事を読んだことがあると思います。 僕もそんな内容を読んだ覚えがあります。 「じゃあ、ブログやめれば良くない?」 ごもっともな意見だと思います。 ブログは強制じゃないのだから、辛けりゃやめればいいんです。 弱音っぽいことを吐いているブロガーさん、ちっともやめませんよね。 本日は、「ネタが無い」にどのような心理が働いているのか?をマジメに考えてみたいと思います。 昨日今日ブログを始めた人が「ネタが無い」という筈はありません。 それこそ「ブログやめれば?」と思います。 悩みを持つ人は、ある程度、ブログを続けた人だと思います。 そこでアドバイス。 日常にネタになることが転がっているから、アンテナを張りなさい! これもよく見る言葉です。 僕もそんなことを書い

                          ブログを続ける理由・・・予想を裏切る自分の発想力 - コピの部屋
                        • 効率追求の落とし穴 「レジなし店舗」が見逃しがちな重要ポイントとは?

                          20代で株式会社を作りドラッグストア経営。大手ココカラファインでドラッグストア・保険調剤薬局の販社統合プロジェクト後、EC事業会社社長として事業の黒字化を達成。同時に、全社顧客戦略であるマーケティング戦略を策定・実行。 現職は小売業のDXにおいての小売業・IT企業双方のアドバイザーとして、顧客体験向上による収益向上を支援。「日本オムニチャネル協会」顧客体験(CX)部会リーダーなどを兼務する。 公式Webサイト:小売業へのIT活用アドバイザー 店舗のICT活用研究所 郡司昇 公式X:@otc_tyouzai、著書:『小売業の本質: 小売業5.0』 Amazon Goと後発類似店舗の違い Amazon Goに刺激を受けて、同様のレジなし決済の仕組みを開発したスタートアップ企業は、米サンフランシスコだけでも複数社あり、筆者は2019年にStandard Cognition社が展開する「Stand

                            効率追求の落とし穴 「レジなし店舗」が見逃しがちな重要ポイントとは?
                          • 決済サービス「LINE Pay」にて先着10万人に最大20%OFFクーポンがもらえる「Payトクマラソン」が2月18日より開始!対象加盟店買い回りで : S-MAX

                            決済サービス「LINE Pay」にて先着10万人に最大20%OFFクーポンがもらえる「Payトクマラソン」が2月18日より開始!対象加盟店買い回りで 2020年02月18日22:25 posted by memn0ck カテゴリアプリ・サービスニュース・解説・コラム list LINE Payで最大20%クーポンプレゼントキャンペーンが実施中! LINE Payは18日、スマートフォン(スマホ)など向け送金・決済サービス「LINE Pay」( https://line.me/pay )において期間中に対象加盟店でコード支払いをすると先着10万人に後で最大20%OFFクーポンをプレゼントするキャンペーン「Payトクマラソン」を実施するとお知らせしています。 期間は2020年2月18日(火)0:00から2月29日(土)23:59までですが、クーポン獲得対象者が合計10万人に到達した場合は終了し

                              決済サービス「LINE Pay」にて先着10万人に最大20%OFFクーポンがもらえる「Payトクマラソン」が2月18日より開始!対象加盟店買い回りで : S-MAX
                            • 支払う前に見たい スマホ決済 還元率一覧表 2020年1月1日~1月31日編 - 手っ取り早く知りたい

                              LINE Pay、d払い、PayPay、Origami Pay、au PAY、merpay(メルペイ)、楽天ペイのキャッシュレス・消費者還元事業に対応した還元率一覧表です。 たとえば「この5%還元店、○○Payと□□ペイ使えるけどどっち使おう」となったときに見てください。 一覧表自体は対象期間をキャンペーンに合わせたことでシンプルになっています。また、還元上限はかなり複雑なのでほぼ省略しました。 一覧表の前に各キャンペーンの概要を予備知識として載せています。 ※地域限定のキャンペーンと抽選でしか恩恵のないキャンペーンを除く ※黒くて読みにくい部分はすでに終了した情報です。 手っ取り早く一覧表が見たい場合は目次から飛んでください。 注意事項(読み飛ばし) 期間内の主なキャンペーン dポイント LINE Pay d払い PayPay au PAY メルペイ 楽天ペイ 一覧表 まとめ おまけ情報

                                支払う前に見たい スマホ決済 還元率一覧表 2020年1月1日~1月31日編 - 手っ取り早く知りたい
                              • 【メルペイフィーバー・サンデー】指定のドラッグストア・飲食店で最大50%ポイント還元の激アツ案件(3/1から) - がんばらない節約ブログ

                                【メルペイフィーバー・サンデー】対象のコンビニ・ドラッグストアで最大50%還元の激アツ案件(3/1から) どうも「がんばらない節約ブログ」です 最近おとなしかった「メルペイ」からかなりお得なキャンペーンが発表されました 1つ目が「メルペイフィーバー」で最大50%還元 2つ目が「メルペイサンデー」で最大20%還元 還元上限はフィーバー・サンデー通じて3,000Pまでなので、基本的にはフィーバーの最大50%還元を狙っていったほうがお得です まだ、メルカリ・メルペイを使ったことがない人は下記の招待コードを入力すると合計1500Pもらえるのでよかったら使ってください メルカリの登録時に招待コードを入力すると500P メルペイの登録時に招待コードを入力すると1000Pもらえます かならずそれぞれに招待コードを入力しましょう 【招待コード】 HUCDCR こちらのリンクから登録できます https:/

                                  【メルペイフィーバー・サンデー】指定のドラッグストア・飲食店で最大50%ポイント還元の激アツ案件(3/1から) - がんばらない節約ブログ
                                • Amazonプライム定期便オムツが1番安い?(5社の値段比較) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                  2020/02/16の記事をリニューアル こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 2023年8月現在、私には8歳の息子(小2)がいます。 今回はAmazonプライム定期便オムツが、1番安いのか?徹底的に検証!!!!! 私は、ママ友にオススメされて産後4ヶ月でAmazonプライム会員&らくらくベビー(旧Amazonファミリー)に申込。 それから、今までずーーーーーっとお世話になっています。 【Amazon】プライム会員特典を見てみる Amazonのオムツクーポン一覧を見てみる 先日、お友達が妊娠したことをきっかけに。 「妊娠中からAmazonプライム会員になり、らくらくベビー(旧Amazonファミリー)の無料登録をしておけばよかったぁぁぁ…」と、いうことを思い出しました! 理由はAmazon定期便でオムツ&ベビー用品が最大15%オフで安い・Amazonプライムミュージック&

                                    Amazonプライム定期便オムツが1番安い?(5社の値段比較) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                  • 三井住友カードの審査や在籍確認は?ポイントやキャンペーン特徴や締め日を徹底解説! | お金を借りるMAGAZINE

                                    圧倒的な信頼度を誇る、歴史のあるクレジットカード「三井住友カード」。 日本初のクレジットカードとして活躍してからというもの、現在では年代を問わずに人気を誇っています。 それでは、三井住友カードが選ばれている理由はなんでしょうか? 「三井住友カードはどんなカードなの?」 「どうして人気があるカードなんだろう?」 「三井住友カードを選ぶ理由は何?」 このような疑問を抱えている人に向けて、この記事では「三井住友カードの特徴」を徹底的に解説します。 この記事でわかること 三井住友カードの特徴おトクなキャンペーン情報三井住友カードの注意点利用する際のメリットとデメリット 記事の最後には、「三井住友カードを使う場合の注意点」までお伝えするので、「後悔しないクレジットカードを選びたい」と考えている方は参考にしてみて下さい。 三井住友カードの特徴とは?安心して使える理由 三井住友カードの概要 年会費:1,

                                    • d払い、11月はスーパー・ドラッグストアなどでdポイント最大+50%還元! - こぼねみ

                                      NTTドコモは、11月のd払いお買物ラリーとして、「11月はスーパー・ドラッグストアなどd払いでのお支払いでdポイント最大+50%還元!」キャンペーンを開催します。 キャンペーン期間は11月2日(月)から11月30日(月)まで。 期間中にエントリーの上、対象のd払い加盟店で「d払い」で支払うと、支払額の10%・30%・50%のdポイント(期間・用途限定)がキャンペーンポイントとして進呈されます。 対象の店舗は、スーパー・ドラッグストア・ホームセンター・クリーニング・美容院・ChargeSPOTなどです。 11月はスーパー・ドラッグストアなどd払いでのお支払いでdポイント最大+50%還元!還元率は、d払い(「コード決済」および「予約・注文サービス」)をはじめて使うユーザーは+30%還元、さらに対象加盟店の中から2加盟店以上買い物をすると還元率が50%になります。2018年12月から2020年

                                        d払い、11月はスーパー・ドラッグストアなどでdポイント最大+50%還元! - こぼねみ
                                      • d払い、8月はドラッグストアとスーパーで dポイント最大30%還元キャンペーン - こぼねみ

                                        NTTドコモは、d払いお買い物ラリーとして「8月はドラッグストア・スーパーで dポイント最大+30%還元!」キャンペーンを開催することを発表しました。 期間は2020年8月3日(月)から8月31日(月)まで。 期間中にエントリーのうえ、全国の対象のドラッグストアとスーパーにて代金をd払い支払いすると利用金額の10%を進呈し、対象加盟店の中から2加盟店以上で支払することで30%分のdポイント(期間・用途限定)を通常ポイント(税込 200 円につき 1 ポイント)に加えて進呈するというもの。なお同一加盟店の店舗での買物は複数でも1つにカウントされます。 対象店舗は、ツルハグループ、ウエルシアグループ、サツドラ、マツモトキヨシ、V ドラッグ、富士薬品ドラッグストアグループ、スギ薬局グループ、ココカラファイン、サンドラッグなどドラッグストア、やまや、オークワ、東急ストア、サミットストア、PLANT

                                          d払い、8月はドラッグストアとスーパーで dポイント最大30%還元キャンペーン - こぼねみ
                                        • 支払う前に見たい スマホ決済 還元率一覧表 2020年2月1日~2月29日編 - 手っ取り早く知りたい

                                          LINE Pay、d払い、PayPay、Origami Pay、au PAY、merpay(メルペイ)、楽天ペイのキャッシュレス・消費者還元事業に対応した還元率一覧表です。 たとえば「この5%還元店、○○Payと□□ペイ使えるけどどっち使おう」となったときに見てください。 一覧表の前に各キャンペーンの概要を予備知識として載せています。 ※地域限定のキャンペーンと抽選でしか恩恵のないキャンペーンを除きます。 ※文字が黒くて読みにくい部分があった場合、それはすでに終了した情報です。 手っ取り早く一覧表が見たい場合は目次から飛んでください。 20年3月分を書きました shiritai.club 注意事項 期間内の主なキャンペーン dポイント 楽天ポイント LINE Pay d払い PayPay au PAY メルペイ Origami Pay 楽天ペイ 一覧表 まとめ おまけ情報 注意事項 d払い

                                            支払う前に見たい スマホ決済 還元率一覧表 2020年2月1日~2月29日編 - 手っ取り早く知りたい
                                          • どれを選んでも同じ?酔い止めをしってきちんと選ぼう!|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン

                                            2017年04月07日 どれを選んでも同じ?酔い止めをしってきちんと選ぼう! はじめに 乗物酔いの原因については諸説あり、その諸説そのものは正しいことが多いのですが明確に判明しているわけではありません。 平衡感覚を司っている三半規管が刺激を受けて乗り物酔いが発生するのは間違いないところですが、光や臭い、服装や食べたものなど要因は非常に多岐にわたります。 原因としてはっきりわかっている三半規管の刺激ですが、人間の体は視覚的に入ってくる情報などを頼りに「揺れ」を予測して全身が反応しています。 この予測と体の反応に矛盾が生じると「酔い」に繋がっていきます。 具体例をあげると車の助手席に乗っている時、連続するカーブなどでの左右の揺れ、急ハンドル、急ブレーキや急発進などの乱暴な運転により引き起こされます。 よく言われることですが運転者は酔いませんね。これは次に何が起こるのか一番よく分かっているからで

                                              どれを選んでも同じ?酔い止めをしってきちんと選ぼう!|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン
                                            • 日本でモバイルペイメントやスーパーアプリはどう発展するか?|家田昇悟

                                              「中国のモバイルペイメントを見てきて、日本ではどうなると思いますか?」「日本は中国のようにモバイルペイメントを軸にしたプラットフォーマーが出現しますか?」とよく聞かれるので、自分の考えを備忘録としてまとめておきます。 追記:友人の廣澤さん(THE SEEDというシードステージに強いベンチャーキャピタルを運営)のラジオでも話しました。宜しければこちらもどうぞ。 購買情報を使ったマーケティング展開のメディアに、モバイルペイメントはなれるか?まずモバイルペイメントで語られるのが「オフラインの購買情報が手に入り、ビッグデータでなにか新しいことができる!」という文脈です。ただ決済事業者が手に入る情報は、「誰がどこでいくら」でしか無く、「何を買ったか」までは基本的に知ることができません。 メーカーから見れば、肝心の自社の商品が買われたかは分かりません。何を買ったかはまではメーカーは知らないと書きました

                                                日本でモバイルペイメントやスーパーアプリはどう発展するか?|家田昇悟
                                              • ドコモd払い、いつでも二重ドリ+20%還元キャンペーンが2月16日から - こぼねみ

                                                NTTドコモは、スマホ決済サービス「d払い」で「とくトクd払い!いつでも二重ドリ d払い+20%還元キャンペーン」を2月16日から開始します。 キャンペーン期間は、第1弾が2月16日から3月8日まで、第2弾が3月9日から3月31日まで。 エントリーは2月16日から。 とくトクd払い ーいつでも二重ドリd払い+20%還元キャンペーン エントリー期間中に本キャンペーンにエントリーし、対象のdポイント加盟店かつd払い加盟店でdポイントカードをご提示の上で「d払い」で支払いをした方にdポイント(期間・用途限定)が進呈されます。 ポイント上限は、第1弾および第2弾で各1,000ポイントずつ、合計2,000ポイント。 ポイント進呈時期は4月末以降順次、ポイント有効期限は進呈から3ヵ月間。 対象店舗は、2月16日(火)に詳細を発表するとのこと。 現時点では、高島屋、ローソン、ファミリーマート、エディオン

                                                  ドコモd払い、いつでも二重ドリ+20%還元キャンペーンが2月16日から - こぼねみ
                                                • ドコモ「dポイント」楽天ポイント追い出して経済圏拡大? (1/4)

                                                  ここ数年、NTTドコモやKDDI、ソフトバンクは通信料以外の収益源を確保しようと、経済圏の拡大に躍起になっている。その動きは楽天が携帯電話事業に参入して以降、さらに加速している。 NTTドコモは、共通ポイントプログラムである「dポイント」の拡充に注力している。dポイントクラブは2015年12月にサービスを開始するなど、どちらかといえば後発の部類であったが、いまでは9200万人まで会員数を拡大。ドコモユーザー以外も所有するポイントサービスに成長した。 直近1年間のdポイント利用数は約2900億ポイントで、NTTドコモのコンシューママーケティング部 シニアマーケティングディレクターの西井敏恭氏は「自社ではなくdポイント加盟店など提携先での利用が約8割に達している」と語る。 過去のポイントサービスでは携帯電話の機種変更などポイントの用途は限定されていたが、提携先を増やし、決済やポイントを利用でき

                                                    ドコモ「dポイント」楽天ポイント追い出して経済圏拡大? (1/4)
                                                  • LINEポイントクラブで100円OFFクーポン配布中。マイランクによって複数枚もらえる。 - がんばらない節約ブログ

                                                    LINEポイントクラブで100円OFFクーポン配布中。マイランクによって複数枚もらえる。 どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回は2020年5月1日からはじまった「LINEポイントクラブ」の紹介です これまでのマイカラー制度は終了し、LINEポイントクラブのマイランク制度に移行しました マイランクは過去6か月間のLINEポイントの獲得数に応じてランクが決められるというもので、ランクアップ条件は下記のとおりとなっています 【ランクアップ条件】 5000ポイント・・・プラチナ 500ポイント・・・ゴールド 100ポイント・・・シルバー 0ポイント・・・レギュラー ランクに応じて様々な特典がありますが、2020年5月時点の特典は下記のとおり 特に押さえておきたいのが一番上の「特典クーポン獲得枚数」の部分で、ランクに応じて特典クーポンがもらえます ランクの確認の仕方は →LINEのTOPペー

                                                      LINEポイントクラブで100円OFFクーポン配布中。マイランクによって複数枚もらえる。 - がんばらない節約ブログ
                                                    • メルペイクーポンで大量プリンを17円でGET❤️【禁断のプリントースト?】

                                                      メルペイでココカラファインで使えるクーポンが発行されていました。 101円以上で100ポイント還元! これは、使わなければ! と普段あまり行かないココカラファインへ。 クーポンを使うからには 101円ギリギリを狙いたい。しかもお得な買い物をしたい。😏 と、売り場をウロウロしていたら“30%引き“のついたプリンを発見! 税込84円のプリンが30%引きで58.8円❗️安い でも、ここで問題発生! 101円以上にならないとクーポンが使えない! ということで出した結論が 2パック買っちゃえ❤️ 2パックで税込117円。100ポイント還元クーポンで実質17円❗️ (メルカリで117ポイント使って支払い、翌日100ポイントが戻ってきました) 賞味期限が3日後に迫ったプリン6個。楽しい悩みです(笑)

                                                        メルペイクーポンで大量プリンを17円でGET❤️【禁断のプリントースト?】
                                                      • 正しいクーポン楽しみ方⁉️ 買い物バトル?

                                                        先日、d払いのキャンペーンで200円クーポンをもらいました! マツモトキヨシとココカラファイン、それぞれで201円以上で使えるという なんとも嬉しいクーポンでした! マツモトキヨシとココカラファインは特別に用事がある時に行く程度で 普段の買い物ではあまり利用していません。 でも、せっかくクーポンをもらったので買い物へ!! 電卓片手に 201円ギリギリを目指して買い物をしてきました!! ココカラファインで201円を目指した結果!★ とろ〜りクリームonプリン(30%引きで)107円(税込) ★ サッポロチューハイ 99.99 レモン  107円(税込) 合計214円(税込) 200円クーポンで実質14円❗️ 幸運にもプリンが賞味期限残り1週間で30%OFFだったので、 美味しいものがとっても安く手に入りました♪ マツモトキヨシで201円を目指した結果!★ タカラ 極上フルーツサワー丸おろしみ

                                                          正しいクーポン楽しみ方⁉️ 買い物バトル?
                                                        • d払い 今月のキャンペーンはなんとポイント50倍 - 日刊Ruro

                                                          私の一押しキャッシュレス決済のd払い、今月は更に大盤振る舞い d払いなら、支払いのたびにdポイントがザクザクたまる!ポイント還元キャンペーンもたくさん!ドコモ以外の方もご利用OK docomoは親会社のNTTが完全子会社化を宣言してTBOを始め、つまり、分社化されてたのが再合体。益々資金力アップで、ガンガン押してきますね。 対象のお店はこちら コンビニはLAWSONとFamily Mart ドラッグストアは サツドラ?札幌ドラッグストア?←これはうちの近くにないので知りません マツモトキヨシ 薬王堂 ココカラファイン 外食系は かっぱ寿司 ガスト すき家 その他のお買い物系は 髙島屋 家電のエディオン、Joshin、 東急ハンズ.   次の3つは何屋さんだろう? やまや オークラ Nojima メルカリも対象になってますね その他以下のお店も対象のようです この中から3店舗利用で最大還元率

                                                            d払い 今月のキャンペーンはなんとポイント50倍 - 日刊Ruro
                                                          • d払い、マツモトキヨシとココカラファインで30%還元キャンペーン - こぼねみ

                                                            NTTドコモは本日より2月28日まで、マツモトキヨシとココカラファインでdポイントカード掲示&d払い利用で30%還元キャンペーンを開催します。 キャンペーンポイントの進呈上限は1人あたり300ポイント。つまり1,000円までの買い物が最もお得です。 還元総額が先着7,777万ポイントとなっているのでご利用はお早めに。 先着7,777万ポイント!マツモトキヨシ・ココカラファインでdポイント +30%還元 キャンペーン対象は、全国のマツモトキヨシグループおよびココカラファインのお店。 一部対象外あり。詳細はキャンペーンページへ。 d払い、au PAY、PayPayなどスマホ決済のオトクな情報はスマホ決済 カテゴリーにまとめてあります。 Apple公式サイト ドコモオンラインショップ ソフトバンク au Online Shop 楽天モバイル UQモバイル ビックカメラ.com Amazon.co

                                                              d払い、マツモトキヨシとココカラファインで30%還元キャンペーン - こぼねみ
                                                            • d払い、10月は買い周りで最大50%還元 Amazonで50倍還元チャンスも - こぼねみ

                                                              NTTドコモは、10月のd払い お買物ラリーとして、対象加盟店でdポイントカード提示の上、「d払い」での支払いを対象にした買い周りキャンペーン「10月はdポイントカード提示+d払いでdポイント最大+50%還元!」を実施します。 1加盟店で10%、2加盟店で30%、3加盟店で50%相当のdポイントがもらえます。 キャンペーン期間は10月1日から31日まで。 キャンペーンのエントリーが必須です。 期間中の進呈上限は2,000ポイント。dポイント(期間・用途限定)を11月末以降進呈予定。有効期限はポイント発行から3ヵ月間となります。 10月はdポイントカード提示+d払いでdポイント最大+50%還元! 対象店舗は、コンビニ、ドラッグストア、グルメ、ショッピングの街のお店とネットのお店。 コンビニがローソン、ファミリーマートなど、ドラッグストアは、サツドラ、マツモトキヨシ、薬王堂、ココカラファインな

                                                                d払い、10月は買い周りで最大50%還元 Amazonで50倍還元チャンスも - こぼねみ
                                                              • 楽天ペイ、最大50%ポイント還元キャンペーン【8/23〜9/30】 - こぼねみ

                                                                楽天ペイメントは、「楽天ペイと楽天ポイントカードを使って抽選で最大50%ポイント還元キャンペーン!」を開催します。 期間は8月23日(月)から9月30日(木)まで。 キャンペーン期間中にエントリーのうえ、「楽天ポイントカード」を提示して1ポイント以上獲得し、対象店舗にて、「楽天ペイ」アプリで期間中に合計500円(税込)以上の支払いをすると、抽選で400名が最大で期間中の支払い金額50%のポイント還元(上限10,000ポイント)を、20,000名が100ポイントを獲得できます。 楽天ペイと楽天ポイントカードを使って抽選で最大50%ポイント還元キャンペーン! 次の支払いは対象外です。 「楽天ペイ」アプリ内の楽天ポイントカードによる支払い分 「楽天ペイ」アプリ内の楽天Edyへのチャージ分、楽天Edyによる支払い分 「楽天ペイ」アプリ内の楽天ペイのSuicaへのチャージ分、楽天ペイのSuicaによ

                                                                  楽天ペイ、最大50%ポイント還元キャンペーン【8/23〜9/30】 - こぼねみ
                                                                • au PAYで最大10%還元:スーパー・ローソン・ドラッグストア・ネットショップなど【2月・3月】 - こぼねみ

                                                                  KDDIは2月1日から3月15日まで、対象加盟店にてau PAYで支払うと最大10%のPontaポイントを還元する「たぬきの大恩返し 春」キャンペーンを開催します。 エントリー必須で、au・UQ mobile・povoユーザー以外も対象です。 エントリーページ(1月26日午前10時から) 対象のau PAY(コード支払い)加盟店 ローソン 対象のau PAY(ネット支払い)加盟店 au PAY「たぬきの大恩返し 春」 対象のau PAY(コード支払い)加盟店 対象のau PAY(コード支払い)加盟店対象の加盟店でau PAY(コード支払い)を利用し支払うとPontaポイントを最大10%(20ポイント/200円)還元。 還元上限は、1au IDあたり500ポイント/回、1,000ポイント/期間。 スーパーマーケット:イトーヨーカドー、オーケー、サミット、ベイシアなど 飲食店:牛角、餃子の王将

                                                                    au PAYで最大10%還元:スーパー・ローソン・ドラッグストア・ネットショップなど【2月・3月】 - こぼねみ
                                                                  • inkクレンジングバームの販売店はどこ?ドンキとかマツキヨ なの?

                                                                    inkクレンジングバームの販売店はどこ?ドンキとかマツキヨ なの? この辺気になりますよね! というわけで、このinkクレンジングバームがどこに売っているのか調べてみました♩ 結論から言いますと! 薬局やドンキホーテ(MEGAドンキ)等のリアル店舗での取り扱いはないです。。 ネットのみでの購入となりますが、公式サイト含め、各サイトでの価格差は大してないです。 どこで購入しても大損ぶっこくということはないです。 自分が買いやすいところでOK! しかし!楽天なら、とんでもなく、お得な購入方法があります!!! それは、楽天カードを作って、その得点をフル活用することです! 楽天でのink.(インク)クレンジングバームはこちら ↓  ↓  ↓ 【1位獲得!!W洗顔不要 とろけるクレンジング90g・メイク落とし】ink.(インク)クレンジングバーム 無香料(90g・約50日分) 以降は、inkクレンジ

                                                                    • au PAYの20%還元、2月はドラッグストアやスーパーなど さらに10%のPontaポイント還元も - こぼねみ

                                                                      KDDIは、2021年2月のau PAY「たぬきの大恩返し」キャンペーンとして、ドラッグストア、JAグループ、カインズで20%のPontaポイント還元を実施することを発表しています。 1月から実施中のスーパーは2月も継続で対象となります。 ドラッグストアで20%還元キャンペーン JAグループで20%還元キャンペーン カインズで20%還元キャンペーン Pontaポイント(au PAY マーケット限定)10%還元キャンペーン スーパーで20%還元キャンペーン 加えて、2月1日から2月28日まで、上記を含むau PAY利用可能全店舗においてau PAY(コード支払い)支払うと、au PAY マーケットでのお買い物やau PAYふるさと納税を通じた寄附に利用可能なPontaポイント(au PAY マーケット限定)が10%還元されます。 au PAYの20%還元キャンペーン「たぬきの大恩返し」 ドラ

                                                                        au PAYの20%還元、2月はドラッグストアやスーパーなど さらに10%のPontaポイント還元も - こぼねみ
                                                                      • d払いのお買い物ラリーで最大30%還元!ドラッグストア・スーパーで使える(8/3〜) - がんばらない節約ブログ

                                                                        d払いのお買い物ラリーで最大30%還元!ドラッグストア・スーパーで使える(8/3〜) どうも、「がんばらない節約ブログ」です 今回はd払いの最大30%還元キャンペーンの紹介です ドラッグストアとスーパーで利用できる使いやすい案件になっています 条件も非常に簡単なので2加盟店以上の利用で30%還元が受けられます 期間中の還元上限は2000Pなので、6666円の利用までは30%還元が受けられる計算になります 「d払い」と聞くとドコモユーザーのためのキャシュレスと思われがちですが、ドコモ以外のユーザーも参加可能です 9月・10月もキャンペーンが予定されているので、今のうちにはじめましょう 【d払いの利用登録はこちらから】 dアカウント - ログイン ドコモはかなりお金が余っているようで、クレジットカード「dカードGOLD」の申し込みと利用でかなりのお金(ポイント)がもらえます もらえるのはきっち

                                                                          d払いのお買い物ラリーで最大30%還元!ドラッグストア・スーパーで使える(8/3〜) - がんばらない節約ブログ
                                                                        • ドラッグストアを対象に「d払い」10%還元キャンペーンが11月開催 - こぼねみ

                                                                          NTTドコモは、スマホ決済サービス「d払い」で、通常進呈のdポイントに加えて、支払い金額の10%のdポイントを還元する「【ドラッグストア限定】d払い10%還元キャンペーン」を実施することを発表しました。 さらに、支払い金額の最大+7%をdポイント(期間・用途限定)で還元する「dポイント スーパー還元プログラム」とあわせることで最大+17%のdポイントが還元されます。 期間は2019年11月1日(金)0:00~2019年11月14日(木)23:59。 本日から可能なエントリーが必須です。 【ドラッグストア限定】d払い10%還元キャンペーン | d POINT CLUB d払い加盟店の街のお店(ドラッグストア)で「d払い」で支払いした買い物が対象で、上記キャンペーンページを見ると、ツルハドラッグ、トモズ薬局、ウェルシア、サツドラ、スギ薬局、ココカラファイン、マツモトキヨシなど。キャンペーンペー

                                                                            ドラッグストアを対象に「d払い」10%還元キャンペーンが11月開催 - こぼねみ
                                                                          • au PAY カードで「QUICPay+」を設定して決済すると抽選で1万Pontaポイントがプレゼント 12月31日まで

                                                                            KDDI、auペイメント、auフィナンシャルサービスの3社は12月31日まで、「QUICPay+をはじめよう 1万Pontaポイント当選のチャンス!」キャンペーンを開催する。対象カード(後述)とiPhoneとApple Payを持っていないと参加できないので注意しよう。 このキャンペーンでは、期間中に以下のカードのいずれかをApple Payの「QUICPay+」を設定した上で、QUICPay+で500円(税込み)以上の決済を行うと、抽選で1万円分のPontaポイントが進呈される(括弧内は当選人数)。 au PAY プリペイドカード(500人) au PAY カード(ゴールドカードと合わせて500人) au PAY ゴールドカード(一般カードと合わせて500人) 端末への新規設定の他、機種変更に伴う再設定も対象となる。特に応募するは必要ないが、期間中に返金/取り消しがあった場合はその分は抽

                                                                              au PAY カードで「QUICPay+」を設定して決済すると抽選で1万Pontaポイントがプレゼント 12月31日まで
                                                                            • 「セブン1000店舗閉鎖・移転」の真の意味 “加盟店の一揆”は何をもたらすか

                                                                              関連記事 コンビニオーナー残酷物語 働き方改革のカギは「京都」にあり 「働き方改革」の時流に逆らうかのように「24時間営業」を止めないコンビニ。その裏では、オーナーに「過労死ライン」の労働を強いている実態がある。そんな中、24時間を止めても純利益を8%増やした京都のオーナーが、メディアの取材に初めて実名で応じた。 「セブン24時間見直し」の衝撃――ローソン竹増社長に問う“コンビニの持続可能性” コンビニの24時間営業の是非が取り沙汰される中、ローソンの竹増貞信社長が3月7日、ITmedia ビジネスオンラインの単独インタビューに応じた。 ローソンが「24時間営業の見直し」を検討する理由 ローソンの竹増社長が24時間営業について変更検討を示唆。「社会のニーズがないのであれば変化に対応しなければならない」と話した。 勤続30年の元みずほ行員が斬る! もう一つの「年金2000万円問題」 「年金2

                                                                                「セブン1000店舗閉鎖・移転」の真の意味 “加盟店の一揆”は何をもたらすか
                                                                              • 【ゼンショー(7550)】すき家の自動化で成長は続く?テイクアウト専用タッチパネルは便利 - 主婦投資家の家計術

                                                                                こんにちは。ぴぐみです 先日、約5年ぶりくらいに牛丼チェーン「すき家」に行きました。 すき家だけでなく吉野家や松屋にも長年行っていません。 今は緊急事態宣言中なのでもちろん外食自体を控えていますが、ぴぐみの平日のご飯の為にすき家のテイクアウトをすることになりました。 そのキッカケは昨年から始めたメルカリの「メルペイ」にすき家のクーポンがあったという単純な理由です。 メルペイにはすき家の他にも「ミニストップ」「ココカラファイン」「ウェルシア」の200P還元クーポン、昨年はコンビニやスーパーの100P還元クーポン等が貰えました。 pigkakei.hateblo.jp それで、このクーポン消費を理由に5年ぶりに「すき家」に行ったのです(;'∀') クーポンの力ってすごいな.. ゼンショーの株は数年前に優待目的で保有 すき家のWEB弁当&モバイルオーダー モバイルオーダーはクレカ&PayPay対

                                                                                  【ゼンショー(7550)】すき家の自動化で成長は続く?テイクアウト専用タッチパネルは便利 - 主婦投資家の家計術
                                                                                • au PAY、ダイソー・マツキヨ・ドトールなどで使える半額クーポン セブンイレブンは200円OFF【誰でも取得可能】 - こぼねみ

                                                                                  「au PAY」にて本日より、ダイソー、マツモトキヨシ、ココカラファイン、ドトール、ららぽーと、セブンイレブンなどで使える最大半額クーポンを配布しています。 期間は3月31日まで。 先着各750,000枚、クーポンはなくなり次第終了です。 対象店舗は次のようになっています。 いなげや、サミット、JA-SS、マツモトキヨシ、ココカラファイン、ららぽーと:1,000円(税込)以上で500円割引 DAISO、ほっかほっか亭:600円(税込)以上で300円割引 デイリーヤマザキ、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオールカフェ、カフェ レクセル、神乃珈琲、本と珈琲 梟書茶房、ドトール珈琲農園、ドトール珈琲店、パンの田島:400円(税込)以上で200円割引 au PAY 新生活応援クーポンキャンペーン セブンイレブン:500円(税込)以上で200円値引 au PAY×セブン-イレブン|200円値引ク

                                                                                    au PAY、ダイソー・マツキヨ・ドトールなどで使える半額クーポン セブンイレブンは200円OFF【誰でも取得可能】 - こぼねみ