並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

コピー用紙 収納の検索結果1 - 40 件 / 58件

  • サイト「MONO SIZE」を公開するまでに考えたこと|ぱんくま

    こんにちは、ぱんくま(@clipnotebook)です。 2016年頃から個人でサイト運営をしており、2021年3月7日(日)に新しいサイト『MONO SIZE・モノサイズ」を立ち上げました。 【お知らせ】 100均収納グッズのカタログ情報サイト『MONOSIZE』をオープンしました✨ 全商品を網羅できているわけではありませんが、約700点を掲載しています! 「あの収納グッズのJANコードやサイズは何だっけ?」という時に使っていただければ嬉しいです。 ▼モノサイズhttps://t.co/STzX9IZ8y9 — ぱんくま (@clipnotebook) March 7, 2021 想像以上にサイトを知っていただくことができ、驚きました。 コメントやツイートをしてくださった皆さま、ありがとうございます! こちらのnoteでは、サイト公開までに考えたことや苦労した点などをまとめています。 【

      サイト「MONO SIZE」を公開するまでに考えたこと|ぱんくま
    • ソロキャンプは笑’s「B6君」より「B-GO」がおススメ! - 格安^^キャンプへGO~!

      ソロキャンプのお供に欠かせないのが焚火台で、長く過ごすソロの時間で焚き火は最高の癒しを与えてくれますよね。 そして、「ゆるキャン△」でもお馴染みの笑’sの「B6君」はB6サイズで小さく、思う存分焚き火を楽しみたいなら「B-GO」の方がおススメですよ。 ソロキャンプに最適な焚火台を考えよう! 焚火台のコンセプトを知ろう! ソロキャンプ用焚火台は軽量・コンパクトが重要! キャンプスタイルで焚火台を選ぼう! ソロキャンプは笑’s「B6君」より「B-GO」がおススメの理由! ソロ焚火台の問題点! 笑’s「B6君」 3点セット 笑’s「B6君」の欠点! 笑’s「B6君」の焚火性能は! 笑's 「A-4君」はソロには大きい! 笑's 「B-GO」はソロキャンプには最適! 笑's 「B-GO」を買ってみた! 笑's 「B-GO」を組み立てよう! 笑's 「B-GO」は調理も便利! 笑's 「B-GO」は

        ソロキャンプは笑’s「B6君」より「B-GO」がおススメ! - 格安^^キャンプへGO~!
      • 現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

        新型コロナウイルスの影響で、ライブやコンサート、舞台などの延期や中止が相次いでいます。オタクにとっては現場がなくなって悲しい日々が続きますね……。 しかし、今だからこそできる「オタ活」もあります。 そこで今回は、ジャニーズ、観劇、K-POPなど、ソレドコでおなじみのさまざまなジャンルのオタクのみなさんが、どんな在宅オタ活をしているのか聞いてみました! 「いつまでも落ち込んでいられない、切り替えて何かしてみよう!」「円盤は全て消化してしまった、他に何かできないかな……」という方もぜひ参考にしてみてくださいね。 【目次】 1.推しの動画をみんなで楽しむオンライン上映会(バンギャ・藤谷千明さん) 2.メンバーカラーやモチーフを生かして、コラボカフェ風お菓子作り(ジャニヲタ・千紘さん) 3.参戦予定だったワールドツアーを「料理」で楽しむ(K-POPオタ・moe*さん) 4.世界にひとつだけ。推しの

          現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
        • 【保存版】「勉強」の基本と応用をまとめてみた。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          当サイト「STUDY HACKER」は、2014年以来、「勉強をいかに効率化するか」という問題意識のもと、ビジネスパーソン・大学生に必要な情報を発信しつづけています。今回は、膨大な記事のなかからテーマ別に記事を厳選し、皆さんにご紹介することにしました。 「やる気を出すにはどうすれば?」「集中力が続かない……」といった根本的な悩みから、「勉強時間を確保する方法」「復習のやり方」「目標の設定方法」という具体的なテクニックまで、学習に関する幅広いニーズにお応えします。勉強しやすい環境を整えたい、効果的な勉強法・勉強を楽しくする方法を知りたいという方は、ぜひご覧ください。 勉強する意味 「もう勉強したくない」の心理 勉強に集中する方法 勉強部屋を見直す 勉強できる場所を探す 「やる気はあるのに眠い」を解決する ストレスを解消する 勉強計画を立てよう 勉強計画の立て方 効率のいい勉強時間 効率的に勉

            【保存版】「勉強」の基本と応用をまとめてみた。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • A4コピー用紙文具界に激震再び 「PAPER JACKET flex」が開く A4のさらなる可能性の話|山下義弘/ドケットストアの人

            A4コピー用紙を活用する文具が好きだ。 安価でまとめて手に入り、規格も揃っているA4コピー用紙は、ちょっとしたメモとしてもノートとしても便利。さらには、プリンターで印刷まですることができる(それが本来の用途) これまでもたくさんのA4コピー用紙活用文具をお取り扱いしてきたうちのお店だけど、その中でも別格の反響があったのがBUTTERFLYBOARD®さんの「PAPER JACKET」だ。 Makuakeでも1500万円を越える支援を集め、A4コピー用紙文具界に衝撃を与えたPAPER JACKETは、人気アイテムとして当店でも売れ続けている。 そんな「PAPER JACKET」に新しいモデルが出ると聞いたからにはじっとしてはいられない。 バタフライボード社の代表である福島英彦さんからサンプルをお借りしたので、今回はその魅力をご紹介していきたいと思う。 シンプルさを叶える革新的構造はそのままP

              A4コピー用紙文具界に激震再び 「PAPER JACKET flex」が開く A4のさらなる可能性の話|山下義弘/ドケットストアの人
            • “雑食系文具ライター”渾身のレビューから選ぶ!2019年ジャンル別ベストバイ文房具10 | GetNavi web ゲットナビ

              今年も一年、この連載において、あれこれとオススメしたい文房具を紹介することができた。お読みくださっている読者の皆さんにお礼を申し上げるとともに、次々とスゴい文房具を生み出してくれるメーカーさんにも「いつもお世話になってます」と頭を下げる次第である。 本連載では、筆者が実際に使って「これ、イイぞ!」と感じたものだけを取り上げてきたのだが、今回はその中でも特に! 特に!! 買って良かったと思えた厳選ベストバイ文房具を10点紹介しよう。 本当はベストテン方式で全体に順位をつけようとも思ったのだが、どれもそれぞれ素晴らしい便利さなので、優劣がつけがたい。ただ、選んだ10点を見渡してみると、ちょうどほどよくジャンルがバラけていたので、各部門ごとのベストバイという形式にしてみた。 ボールペン部門第1位…… 「フリクションポイントノック04」(パイロット)日常的な筆記にフリクションが欠かせない筆者として

                “雑食系文具ライター”渾身のレビューから選ぶ!2019年ジャンル別ベストバイ文房具10 | GetNavi web ゲットナビ
              • 「本人確認」で不正引き出しを防ぐという考えは根本的にズレている – Mine memo

                2020年9月にドコモ口座経由での不正引き出しをきっかけに、芋づる式に口座振替を利用した銀行口座からの不正引き出しがニュースを賑わせている。現在進行系で進んでいる事件であるため、ここで事細かに事件の全容は書かない。最新の状況は各種ニュースメディア等を参照していただきたい。 一連の事件の発端となったドコモ口座の事件に関するドコモの記者会見でドコモの丸山副社長は「私どもの本人確認が不十分であったということが原因であるというふうに認識をしております」と述べていた[1]。これをきっかけに、かは怪しいが、巷では「決済事業者が本人確認をしてなかったのが悪い」やら「本人確認を強化するべきだ」やらの言葉が飛び交うこととなる。つい最近のニュースでも金融庁は本人確認強化を指示するという話が出ている[2]。 [1] 「ドコモ口座」不正利用問題 NTTドコモが会見(全文1)本人確認が不十分だった(THE PAGE

                  「本人確認」で不正引き出しを防ぐという考えは根本的にズレている – Mine memo
                • 蚊取り線香をまっすぐにする

                  変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:珍味、シマウマの缶詰を食べる > 個人サイト 海底クラブ 一旦細かく刻むことに うちでは、ちょっと大きめのタイプを使っている。伸ばし甲斐があるというものだ。 さて、どうやって伸ばそうか。 水でふやかす?長いふやけた線香が部屋に居座るなどまっぴらである。 完全な直線にするのは難しいけれど、一旦切り刻んでからまっすぐになるようにくっつけてやることに。 カッターで切って並べたところ。中心に近づくほど線香のカーブが急。 一番内側のくるりんとなった部分が可愛くてキュンとなった。 ひたすら繋いでいく 接着剤でつなげてみた。緩やかなワインディングで、バイクで走ったら気持ちよさそうだと思った。 しかし自重に耐えられるほどの強度はなかった。 コピー用紙を細長く切ったものを巻きつけ

                    蚊取り線香をまっすぐにする
                  • AMAZONの激安ナイフはキャンプで使えるのか?実際に買って使ってみた!! - 強欲男は身をやつす

                    キャンプでナイフは「食材を切る」「ロープを切る」「薪を割る」など様々な用途に使えます。種類や形状も様々でとても男心くすぐる道具です。 今回AMAZONタイムセールで激安ナイフを手に入れたので実際にキャンプで使えるのか検証してみようと思います。 このナイフの価格は・・・890円!! 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた フェザースティック作り 食材カット 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 商品紹介 購入したのは『DuraTech』というブランドの折り畳みナイフ。 リンク このナイフの一番の特徴は鉈のような形状。Amazonで販売されている1000円を切る激安ナイフはどれも似たような形状をしていますが、鉈状のナイフは今回購入したナイフのみ。 変わった道具好きな僕が購入するのは必然でした。 スペックは以下の通り 材質:ブレード/ステンレス(7CR13) ハンドル:ステンレス&天然ウッ

                      AMAZONの激安ナイフはキャンプで使えるのか?実際に買って使ってみた!! - 強欲男は身をやつす
                    • 意外と場所をとっている"たまに必要になるあの文具"がこんなにコンパクトになっているとは! | ROOMIE(ルーミー)

                      機能性もバッチリです コンパクトになるのはいいけど、機能性はどうなの? そこがいちばんの問題ですよね。 でも、使ってわかりました。 細部までちゃんと考えられていて、これは使いやすい。 中央に矢印マークもついてるので、バシッと中央がわかりますよ。 コピー用紙5枚まで重ねて穴あけできます、小さいのに意外とパワフル。 穴あけもスムーズです。 出たゴミはどこへ? 穴あけパンチといえば、開けた後のゴミ問題。 コンパクトだからゴミはそのまま出るのかと思いきや、そんなことはありません。 裏側にカバーがついていて、パカっと開けるとゴミ発見。 普通の穴あけパンチと同様、ゴミがたまる仕組みです。 普通の穴あけパンチと比較 持ってる普通の穴あけパンチと比べるとこの違い。 5分の1くらいですかね、かなり小さいです。 穴あけパンチって普段そんなに使わないけど、ないと困る文具。 でも、地味に場所取ってませんでした?

                        意外と場所をとっている"たまに必要になるあの文具"がこんなにコンパクトになっているとは! | ROOMIE(ルーミー)
                      • 【祝!フネ2歳】より読みやすいブログを目指して~カスタマイズのためのhtml&cssの勉強と今後の野望 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                        こんにちは!いつの間にか2周年を迎えた非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 早い。 歳を重ねると1年が早いというけれど、それにしても早くて早くて、思っていることが何も出来てなくて、自分が小さいころから言われていた「フネちゃんは何をするのも遅いねぇ」に輪をかけたようでしょんぼり(´・ω・`) 2年たっても良くも悪くも変わらない。いや、輪っかがどんどんかかっていくのだろうなー。 2年前の記念すべき1本目の記事はコチラです↓ www.muji-fune.com どんどん変わっていく日常の中で変わらないブログを変えようと、フネ立ち上がりました。よっこらしょ。←カラダは変わっていきます そう、ブログのカスタマイズです。もう1年前から思っていて。←のんびり いつもうまくいかず挫折するカスタマイズと、最近(半年くらい)気になっている自動広告の多さをなんとかしたいのです。

                          【祝!フネ2歳】より読みやすいブログを目指して~カスタマイズのためのhtml&cssの勉強と今後の野望 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                        • 【段ボールカッター】ドアにペタッ!白黒好きさんに、おすすめ!スマートな開梱は、これで約束されました。待機中もオシャレで、言うことナシな丸いカタチ! - \だすがさきぶろぐ/

                          こんにちは!ミニマリストのつづらです。 きのうの分 なんですが、 朝ごはんの 青汁です。 マドラーはないので、お箸で代用です。 材料は キャベツ 小松菜 サラダみず菜 しろ菜 りんご でした。 青汁から 沸き立つ アワアワに 生命力を 感じます。 一緒にいただくのは、 ひと品としての「塩」。 よかったら、↓こちらもお読みください! www.xn--v8jcjss5b2k8g.com 大地から、 命を いただいているなぁと 感謝です。 ********************** 今日は、 約1年前に 購入した、 段ボールカッターを ご紹介します。 我が家の 4代目にして 永久保存版の 段ボールカッターです! 【段ボールカッター】 では、スタートです。 白黒好きさんに、おすすめ! 今さらですが、 こちらの丸くて 黒いものは なんだと 思われますか? 段ボールカッターなんです。 価格は700円

                            【段ボールカッター】ドアにペタッ!白黒好きさんに、おすすめ!スマートな開梱は、これで約束されました。待機中もオシャレで、言うことナシな丸いカタチ! - \だすがさきぶろぐ/
                          • 無印良品のコレを組み合わせたら「ため込みがちな書類」が3秒でスッキリしたよ! | ROOMIE(ルーミー)

                            書類の整理がちょっと苦手で、すぐにためこんでしまいます。 これまでにも色々と工夫して最初はなんとか片付けるのですが、忙しいとつい面倒になってしまうのです。 そんな私でも、これなら無理なく続けられそう!と思えるアイテムに出会えました。 数秒で片付くシステムを作ります まずは無印良品でも人気のファイルボックスを用意。 無印良品「発砲ポリプロピレン個別フォルダ A4用・4枚組・ホワイトグレー」490円(税込) そこに、さらに小分けにするために「発砲ポリプロピレン個別フォルダ」を入れていきます。 個別フォルダは大きな紙を半分折りにしたような形で、よくあるファイルの表紙のようなしっかりした素材。 中身が少量でもフニャフニャと折れ曲がる心配がないし、量が増えたら底のマチを広げることもできます。 この個別フォルダが、ファイルボックスの横型タイプにピッタリ。 色もファイルボックスと同じホワイトグレーなので

                              無印良品のコレを組み合わせたら「ため込みがちな書類」が3秒でスッキリしたよ! | ROOMIE(ルーミー)
                            • ミニマリストのヘアブラシは1つ?コンパクトなタングルティーザーのみ。 - ミニマリスト三昧

                              最近まで私はタングルティーザーのヘアブラシを、大小2つ持っていました。 先月の引越し直前に、大きいほうのブラシを処分。 現在は、コンパクトなブラシ1つで暮らしています。 ご家族と同居の場合は大きいブラシも便利ですが、一人暮らしならコンパクトなもの1つだけで十分だと実感。 私が引越しに際して大きいブラシを処分したことと、小さなブラシ1つで足りる事情についてお話します。 2つあったタングルティーザーのブラシを1つ処分した タングルティーザーのブラシ「コンパクトスタイラー」が使いやすい 1、収納スペースが少なくても置き場に困らない 2、髪の毛が取りやすい 髪のお手入れにおすすめなマイボタニストのシャンプー 最後に 2つあったタングルティーザーのブラシを1つ処分した 先月の引越しでは大きな家電や家具から、細々したものまでそれなりに処分しました。 大きなものでは冷蔵庫とテーブルセット、そして洗濯機。

                                ミニマリストのヘアブラシは1つ?コンパクトなタングルティーザーのみ。 - ミニマリスト三昧
                              • 1000円以下で買える便利な手動式シュレッダー『クルッキル』 - 『本と文房具とスグレモノ』

                                今日は、異色のデザインで手軽に持ち運び出来るナカバヤシ ハンドシュレッダー 『クルッキル』を紹介します。これがカバンに入っていたり、ゴミ箱の前にぶら下がっていると便利です。 個人情報保護アイテム「クルッキル」です ナカバヤシのロングセラー商品です 使い出せば裏表もわかり、使いやすくなるよ 恋愛関係のグッズとして使い道はないものでしょうか? あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ 個人情報保護アイテム「クルッキル」です 昔はハガキや封筒など宛名が書かれたものは、個人情報が他人に知られないように細かくちぎって捨てていました。ところが、そんな良い加減な廃棄の方法ではリスクが高すぎるということで、シュレッダーが登場しました。 僕は職場のスペースを作りだす係を任命されていたので、古いファイルを持ってきて、必要な部分だけスキャンして電子文書として保存して、どんどんシュレッダーにかけて細かく粉砕して、ポリ

                                  1000円以下で買える便利な手動式シュレッダー『クルッキル』 - 『本と文房具とスグレモノ』
                                • いらなくなった紙で、メモづくり - 山田さんの tea time

                                  前回の記事で紹介しました、小3の長男が受講している、考える力・プラス講座。 メインテキストをコピーをして、少し期間を開けてから、 もう一度同じ問題に取り組んだりしています。 コンビニに行って、1枚10円でA3のコピー用紙にコピーをしているのですが、 問題を解いた後、小さく切って、メモ用紙にしています。 それがけっこうな量になるし、気兼ねなく使えるから、ありがたいです♪ ▽通信教育、進研ゼミの、考える力・プラス講座。国語と算数の問題のみコピーしています。 あわせて読みたい 進研ゼミの考える力・プラス講座。1年ほど続けた成果と感想 コンビニで、10円でコピーしたプリント用紙だから、最後まで有効活用したい 大きいサイズと小さいサイズのメモ用紙を作る A4サイズくらいのプリントは、そのままのサイズで残しておくのもありかも さいごに コンビニで、10円でコピーしたプリント用紙だから、最後まで有効活用

                                    いらなくなった紙で、メモづくり - 山田さんの tea time
                                  • 非ミニマリストの地味コツ!ダイソーと牛乳パックで隠す収納をオシャレに魅せる | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                                    非ミニマリストの地味コツ!ダイソーと牛乳パックで隠す収納をオシャレに魅せる 2023年06月27日更新 こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。 我が家は夫と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので”磯野家”と呼んでいます。 今日はフネ実践の、無印良品じゃなくても!ダイソーでも収納を美しく見せるちょっとしたコツをお伝えします。 「モノが多くてもスッキリ見せる秘訣3つ」として、今までもお伝えしてきた磯野家のルール。 色をなくす。限定する。 形を小さくする。シンプルにする。 決まった形で揃える。 この3つは大前提なのですが、 もっと細かいこと。 磯野家のキッチンの棚には無印良品だけじゃなく、IKEAや100円ショップもありますが、それでもなるべく美しく見せる工夫があります。 それではいってみましょう♪ 【1】100円

                                      非ミニマリストの地味コツ!ダイソーと牛乳パックで隠す収納をオシャレに魅せる | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                                    • 『A4コピー用紙』を使う全ての人に伝えたい。『A4コピー用紙』のポテンシャルをもっと活かせる道具の話|山下義弘/ドケットストアの人

                                      A4サイズのコピー用紙が好きだ。 そんな話を聞いても、ほとんどの人は「ん?」となると思う。 A4サイズのコピー用紙に好きも嫌いもない。 オフィスに行けば常備され、印刷ミスは裏紙としてメモ帳代わりに使われる。 そこには「それ以上も以下もない」し、「好き」も「嫌い」も浮かばない。 そんな人がほとんどなのではないだろうか。 それくらいに、A4サイズのコピー用紙は、私達の仕事場において当たり前な存在になっている。 リモートワークを始めた人の中にも、家庭での資料等の印刷が増えているのではないだろうか。 A4サイズのコピー用紙を束で注文して、家に迎え入れたけれど、印刷する以外にはあまり使えず持て余している。そんなことはないだろうか。 それはもったいない。 A4コピー用紙のポテンシャルを活かしきれていない。 今日は、A4コピー用紙を愛する私から、あなたのお家のA4コピー用紙をのポテンシャルを解放できるよ

                                        『A4コピー用紙』を使う全ての人に伝えたい。『A4コピー用紙』のポテンシャルをもっと活かせる道具の話|山下義弘/ドケットストアの人
                                      • オンライン家庭教師を2年以上続けたので、そのノウハウを公開する - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                        前史(ここは飛ばしてOK) あまり気が進まないままに家庭教師をはじめて10年以上になる。そこら辺の事情は別で書いたので、繰り返さない。やっているうちにいろいろ考えて、「やっぱりこれは自分の仕事なんだろうなあ」と思うようになっていった。そこにすべてを賭ける気にはなれないが、いろんな仕事のひとつとしてこの先もずっと付き合っていくことになるんだろうぐらいに思うようになった。その矢先、アレルギー性の喘息が再発した。再発というのもおかしいかもしれない。小児性の喘息持ちだったのが成人して寛解しても、年をとるとまた出てくることがあるらしい。それだった。自分の感覚では喘息なんて慣れたものと思っていたのだが、実際に数十年ぶりに発症してみると血中酸素濃度が下がって平地にいるのに高山で行動しているような覚束なさに陥った。通常5分の駅までの道のりを途中2回休憩のためにしゃがみこまなければ歩き通せなくなって、命の危

                                          オンライン家庭教師を2年以上続けたので、そのノウハウを公開する - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                        • 元店長が語る、無印良品に行く前に知っておきたい「収納用品のサイズ」の話|山下義弘/ドケットストアの人

                                          日本全国に展開する『無印良品』さん。 生活者の視点で丁寧につくられた製品群は衣類、家具、食品にまで及び生活に関わる幅広い分野に及んでいます。 かくいうdocket storeの店主も10年間社員として働いてきた思い入れのあるブランドでもあります。店舗の什器としても無印良品の家具をフル活用しており、その影響は計り知れません。中でも、無印良品の家具と収納用品は『モジュールの統一』といって、商品ごとにサイズが合わないことのないように極めて意識的にサイズ設定が行われており、非常に便利です。 しかし皆様。実際にお店に行くとあまりの商品の多さに圧倒されませんか? どの家具にどの収納用品が合うのか・・・なかなかひと目では判断できないのではないでしょうか。しかも実際にすべての家具や収納用品のサイズに互換性があるわけではありません。イレギュラーなサイズ設定が行われている商品もあるのです。 そんな皆様も、無印

                                            元店長が語る、無印良品に行く前に知っておきたい「収納用品のサイズ」の話|山下義弘/ドケットストアの人
                                          • 型紙の写し方と型紙を写す時に便利な材料や道具について - 手作りとシンプル生活

                                            こんにちはpokkeです。 前回は型紙を写す前に「フリクションマーカーでマーキングするとと便利だよ」というお話を書きました。 www.blog-pokke.xyz 今回はその後の型紙を写す手順を説明します。 型紙を写す時に必要な材料や道具 ハトロン紙 鉛筆又はシャープペンシル、定規、文鎮 型紙を写す 型紙を写す 縫い代つきの型紙にする まとめ 型紙を写す時に必要な材料や道具 ハトロン紙 小さなポーチなどは、コピー用紙で型紙を写したり、作図することもあるかもしれませんが、洋服などのサイズの大きなものは大きな紙で写します。 一般的には製図用紙(ハトロン紙)が便利です, ハトロン紙は 無地で1枚ずつになっているタイプ、 無地でロールになっているタイプ、 方眼製図用紙のタイプ などがあります こちらはロールタイプのハトロン紙 幅約60㎝で20m巻きのタイプを使っています。 ロールのタイプなので無駄

                                              型紙の写し方と型紙を写す時に便利な材料や道具について - 手作りとシンプル生活
                                            • 【完全版】A4コピー用紙を愛するあなたへ伝えたい。A4コピー用紙のポテンシャルを最大限に引き出す道具の話|山下義弘/ドケットストアの人

                                              【完全版】A4コピー用紙を愛するあなたへ伝えたい。A4コピー用紙のポテンシャルを最大限に引き出す道具の話 ただ、同じように大好きな仲間は一定数いらっしゃるらしい。 そこまでたくさん読んでいただいてはいないにも関わらず、いいねの数は300を超えて、いまもじわじわと伸び続けている。 それはおそらく、新型コロナウイルスの影響で急激に広まったリモートワークの流れによるところも多いと思う。 これまでは会社任せでよかった文具や書類の管理。 そういったものを全て自分で考えたりする必要が出てきているのだ。 しかもそれは第三波の影響を受けてまだまだ続く可能性すら帯びてきている。 安価で手に入り、印刷にもメモ帳やノート代わりにも使えるA4サイズのコピー用紙でできることが増えるのであれば知りたいという人はたくさんいるのだと思う。 そんな中で、他にもなにかおもしろいものはないか?とお問い合わせを受けることも増えて

                                                【完全版】A4コピー用紙を愛するあなたへ伝えたい。A4コピー用紙のポテンシャルを最大限に引き出す道具の話|山下義弘/ドケットストアの人
                                              • 液タブ入門にピッタリなお手頃価格の21.5インチフルHD液タブ「Wacom Cintiq 22」レビュー

                                                ワコムといえば4K(3840×2160)対応の液晶ペンタブレットシリーズ「Wacom Cintiq Pro」から、Wacom Cintiq Pro 24やWacom Cintiq Pro 32などをリリースしています。これらは巨大なキャンパス上に絵を描くかのようにダイナミックなお絵描きが可能になるツールですが、そのサイズもあってかなり高額です。しかし、ワコムは解像度をフルHD(1920×1080)まで落とし、よりお手頃な価格で液晶ペンタブレットを入手できる「Wacom Cintiq」というシリーズも用意してくれています。 このシリーズにはこれまで16インチの「Wacom Cintiq 16」しか存在しなかったのですが、新たに21.5インチの「Wacom Cintiq 22」が登場し、液晶ペンタブレットの入門にはピッタリなアイテムになっているとのことだったので、発売よりも一足先にイラストレー

                                                  液タブ入門にピッタリなお手頃価格の21.5インチフルHD液タブ「Wacom Cintiq 22」レビュー
                                                • 「ミニマリストはクローゼットは1つでいい」(収納ボックスの捨て活2) - 晴れやかブログ

                                                  「ミニマリストはクローゼットは1つでいい」を合い言葉に、今2つ使っているクローゼットのうち1つを空にして夫に返すことに成功しました。 モノを減らすことに本腰を入れたのです。 それに、ミニマリストどころか、多くの人はそもそもクローゼットは1つですし、私自身も以前は1つだったのです。 特に一人暮らしのワンルームなんて、クローゼットって、1つあるかないでしょう。 部屋の広さ、収納の多さに甘えていたとも言えます。 それはさておき、収納ボックスをさらに2つ捨て、入れ方を工夫したら、もう一方のクローゼットに難なくおさまりました。 それでは捨てたものと空けたクローゼットをご紹介しますね。 クローゼット収納と断捨離の目標。 この記事は、以下の記事の続きとなります。↓ 収納ボックスを捨てるプロジェクト:捨てられなかった理由は失敗が怖かったから。 上記の記事で書いた目標を簡単に書きます。 本や書類用の収納ボッ

                                                    「ミニマリストはクローゼットは1つでいい」(収納ボックスの捨て活2) - 晴れやかブログ
                                                  • 耐荷重16kgの浮かせる収納が実現!マグネットシート「ゼロスリップ」がズリ落ちない2つの理由 | GetNavi web ゲットナビ

                                                    机の上で、モノが散乱していてゴチャゴチャ。小物の収納スペースがもうちょっと欲しい。そう感じることはないだろうか? 足りないと思っているわけだから、収納スペースが体良く空いているはずもなく、実際新たに棚や収納ケースの類を設置する場所もない。これでは永遠に片付けなんて終わるはずもないだろう。 こういう場合の解決策としてまず挙げられるのが、いわゆる“浮かせる収納”。つまり、壁面から掛けたり吊り下げたりできる棚を使う収納方法だ。机などの二次元平面上に収納を設けられないなら、まだ余裕のある上方または下方の三次元空間上を使えばいいじゃない? という話である。例えば、磁石で収納ケースを貼り付けたりするのも、浮かせる収納方法のひとつだ。 耐荷重4倍の超強力マグネットシートマグネットシートを貼った収納ケースを壁面(金属面)に貼り付けるのも、三次元収納の定番のひとつ。壁に吊り下げ用の釘を打つ必要がなくダメージ

                                                      耐荷重16kgの浮かせる収納が実現!マグネットシート「ゼロスリップ」がズリ落ちない2つの理由 | GetNavi web ゲットナビ
                                                    • 【レビュー】写真の素人がお手軽に画像の色調補正をする方法 銀 一 (ぎんいち)シルクグレーカード - わかくさモノ造り工房

                                                      MAIN CONTENTS はこちら はじめに 銀一(ぎんいち)シルクグレーカードとは 何が不満だったのか シルクグレーカードを背景として利用 大き目の被写体の場合 他の方法として おまけ はじめに 当ブログの性質上、作品の写真撮影は欠かせません 今までもいろんな撮影方法を紹介してきましたが まだまだ反省点が残されたままでした 見直してみると、やはり画像全体が暗かったり、色調にブレが出たり安定しません いわゆる明度彩度が低い 青かぶり 赤かぶり 黄色かぶり ってやつ 光源を強力にするため、本格的な照明を購入しようかと考えたりしましたが、これまた結構高い 一旦照明のことは置いといて・・・と 何かいい方法はないものか そんな時、あるアイテムの存在を知りました www.secret-base.org いつも何かとお世話になっておりますベテランはてなブロガーの id:AzuLitchi らいちさん

                                                        【レビュー】写真の素人がお手軽に画像の色調補正をする方法 銀 一 (ぎんいち)シルクグレーカード - わかくさモノ造り工房
                                                      • アイデアと完成度に脱帽! コクヨの2つ折りファイルとコピー用紙で作るノートが書類の持ち歩きを快適化 | GetNavi web ゲットナビ

                                                        前回、PC関連の便利アイテムとして、コクヨ「BIZRACK(ビズラック)」シリーズの新しいワークツール2点を紹介した。ところが「BIZRACK」の新アイテムはまだあって、それも紹介しないわけにはいかないぐらいに面白いのである。 在宅ワーク環境を快適化!コクヨのPC周辺アイテムでキーボード入力もメモもスムーズ https://getnavi.jp/stationery/659728/ が、その前にまず前提として述べておくべきポイントがある。それが、テレワークによって「書類を持ち運ぶ機会が増えているらしい」という話なのだ。これまではオフィスに置きっぱなしだった資料などの書類は、在宅で仕事をするならそれも持って帰らなきゃいけないし、出社する際には当然再び持って行くことになる(もちろん、持ち出せるものに限るが)。サーバーにファイルをアップロードして閲覧すればいいのでは? という話もあろうが、画面で

                                                          アイデアと完成度に脱帽! コクヨの2つ折りファイルとコピー用紙で作るノートが書類の持ち歩きを快適化 | GetNavi web ゲットナビ
                                                        • 【文房具総選挙2021】結果発表! 文房具のプロたちが99商品からたった1つ選んだのは? | GetNavi web ゲットナビ

                                                          仕事や勉強など、作業がはかどる機能をもつ「はかどり文房具」の頂点を、ファンの厳正なる投票で決定する「文房具総選挙」。第9回目となる今回の「文房具総選挙2021」は、2020年4月から2021年3月に発売・発表された文房具のなかから、史上最多となる8部門・99商品がノミネートしました。 ここでは、選考委員特別賞を発表。文房具のプロである7名の選考委員それぞれが「これぞ受賞に値する!」と感じたはかどり文房具を各自1点ずつ、特別賞として選出。選定コメントとともに紹介します。 7名の選考委員が選んだ“はかどり文房具”は? ■菅 未里 賞 ゼブラ「ライトライトα」 先端にライトが付いたペンの新型。ペン先とノック部分に暗闇で発光する蓄光パーツを使い、暗い場所でもペンを探しやすくした。新たに、目にやさしい赤いライトもラインナップ。税込各660円。 「リニューアルをして、ちゃんと使いやすくなっているのを感

                                                            【文房具総選挙2021】結果発表! 文房具のプロたちが99商品からたった1つ選んだのは? | GetNavi web ゲットナビ
                                                          • 【文房具総選挙2020】テレワーク&フリーアドレスに便利な文房具10選 | GetNavi web ゲットナビ

                                                            仕事や作業の効率をアップさせる高機能な文房具、「はかどり文房具」の年間ナンバーワンを決定するアワード、「文房具総選挙2020」がスタートした。今年で第8回を迎える、恒例イベントだが、「文房具総選挙ってナニ?」という方はぜひ、下記からアウトラインを確認していただきたい。 「文房具総選挙2020」の全貌 https://getnavi.jp/stationery/481367/ ここでは早速、【トレンド部門】「仕事がはかどる! テレワーク&フリーアドレス文房具」部門にノミネートされた文房具を紹介していこう。 ↓ 投票フォームにジャンプします ↓ ↓ 投票〆切4/15・結果発表5/23 ↓ 【トレンド部門】 仕事がはかどる! テレワーク&フリーアドレス文房具部門働き方改革の波を受け、ここ数年で一気に増えたテレワークとフリーアドレス。文房具業界でも、それらの働き方をより快適化するアイテムが続々と登

                                                              【文房具総選挙2020】テレワーク&フリーアドレスに便利な文房具10選 | GetNavi web ゲットナビ
                                                            • コンパクトだけど機能的なミドリのミニ文房具4選 | ROOMIE(ルーミー)

                                                              ハサミやホッチキスなど、文房具は生活に欠かせない道具です。 でも、たくさんあるので、デスク上や引き出しの中で場所をとるし、ポーチの中もごちゃつきがち。 そこで今回は、小さくても使いやすい、MIDORI(ミドリ)のコンパクトな文房具「XS」シリーズから4点をご紹介します。 刃がスライドして収納できるハサミ Image: Amazon.co.jp 「XS コンパクトハサミ 49470006」は、携帯時は縦76mm × 横19mm × 高さ16mmというサイズでありながら、使用時の刃渡りは約40mm確保しているという、実用的なハサミです。 Image: Amazon.co.jp 「XS コンパクトハサミ 49470006」を使ったあとは、ヒンジ部のボタンで刃先をグリップ内に収納することが可能。 また、右利き・左利きのどちらでも使えるようになっているというのも注目ポイントです。 小さくても10枚紙

                                                                コンパクトだけど機能的なミドリのミニ文房具4選 | ROOMIE(ルーミー)
                                                              • サンドイット | ファイルとテプラのキングジム

                                                                投げ入れるだけの 簡単ファイリング 平ゴムと表紙&インデックスのシンプル構造。 クリアーホルダーもまとめて 持ち運べる A4ヨコ型・A4タテ型はクリアーホルダーの収納にピッタリな設計。 最大で約20枚収納可能。 ※クリアーホルダー1枚につきコピー用紙10枚を入れた場合。 ゴムの伸縮で最適な厚みをキープ 収納量に応じて厚みが変わるので、 A4サイズは厚みのある小冊子やノートも収納可能。 ※A4サイズ以外は対応しておりません。

                                                                  サンドイット | ファイルとテプラのキングジム
                                                                • 【削除しない】初めての一人暮らし。お買い物リストと、予算 For Spring 2023  2023年1月00日版 - 一人暮らし、はじめますか?

                                                                  2021年11月30日以降、リライト記事を投稿するごと、こちらも更新していきます。 来年、2022年1月下旬には、予算総額を見ていただける予定です。 1.  家電製品 2.  家具 3.  寝具 4.  カーテンとラグ 5.  バス用品 6.  トイレ用品 7.  ランドリー用品 8.  キッチン用品 9.  洗剤 10.  自転車 11.  パソコン 12.  梅雨対策に必要なもの 13.  猛暑対策に必要なもの まずは、CMです。 最近、こちらは好まずともよく耳にする話ですが、女性も年齢を重ねていくと、体の変わり目でもうメンタルにも響くような辛い日々が、ほんと長く続くみたいですねっ。 という井筒屋の妻、はたまた職場の紅一点のマドンナにえらく好評なのが、こちらっ。 リンク お値段は、¥3,980 /        -      (2021年11月30日現在) 1日4粒で約130円(Ama

                                                                    【削除しない】初めての一人暮らし。お買い物リストと、予算 For Spring 2023  2023年1月00日版 - 一人暮らし、はじめますか?
                                                                  • きょうだいで子ども達が長く遊んでいるおもちゃ - gu-gu-life

                                                                    がっちゃんです。 わが家には小学生と幼稚園児の子どもがいます。 保育施設に通うようになると、不思議なもので、環境や横のつながりからか、家では2軍だったおもちゃも1軍おもちゃへと昇格することが多々ありました。 これまた不思議なことに、きょうだいの中で1人が2軍だったおもちゃに夢中になると、急に他のきょうだいも集まってみんなで取り合うように遊んだりもします。 今日はそんな長く活躍してくれているわが家のおもちゃたちの紹介です。 LEGO ニューブロック LaQ アイロンビーズ お絵かき・塗り絵 オセロ ボードゲーム 粘土 定番こそ不動 LEGO 我が家には大きめのLEGOデュプロと小さめのLEGOクラシックの両方があります。 未子が3歳の今はよく引っ張り出されるのはクラシックの方です。 レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698 posted with カエレバ 楽天市場

                                                                      きょうだいで子ども達が長く遊んでいるおもちゃ - gu-gu-life
                                                                    • 収納スペースを変えずに物をスッキリ収納させる3つの方法 | Rinのシンプルライフ

                                                                      書類の整理整頓シンプルライフ実践中のRinです♬ 確定申告が無事に終わりほっと一息です。 ここ1ケ月間は仕事もハードで、ちょっとプチストレス💦 そんな時のプチストレスは、仕事だけでなく身の回りの物が溢れたり整理されてないことも原因だったりします。 そこで、いつものように机や本棚の「書類の全部出し!」をしました。 書類をコンパクトにする自宅で仕事をするようになって、書類や資料が増えています。 全部出して、不要な書類や劣化したファイルケースは処分して入れなおしました。 中身より大きなサイズのファイルケースは嵩張るので処分しました。 スペースを取ってしまうファイルケースはコンパクトにすると省スペースで済みますね。 ファイルに入っていた資料数冊をまとめたのは百均で購入した結束バンドです。 リング穴に結束バンドを通してまとめるだけ! 外に持ち出すこともないので、これで十分でした。 期限切れの書類を

                                                                        収納スペースを変えずに物をスッキリ収納させる3つの方法 | Rinのシンプルライフ
                                                                      • 【トラベラーズノート】私の活用法!経年変化が楽しめるシックな本皮カバー - にゃもぶろ

                                                                        トラベラーズノートをご存知ですか? 簡単に説明すると「皮素材で出来たノートカバー」です。 シンプルな見た目ですが、シックな本皮の色とカスタマイズ性の高さが人気で手帳や文具好きの間では有名なノートカバーです。 手帳大好き!文房具大好き!にゃもでございます。 今回は手帳・文具好きな方にファンも多い、大好きなトラベラーズノートの私の使い方をご紹介します。 トラベラーズノートのサイズはレギュラー・パスポートの2種類 リフィルの種類は多種多様。自作する人も 気なります、限定品! どういうふうに使うの?私の活用法 レギュラーサイズ パスポートサイズ 魅力は革の経年変化、そして丈夫で長く使える お手入れは必要?どうやってしている? おわりに:長く使える味わいのある文房具 トラベラーズノートのサイズはレギュラー・パスポートの2種類 トラベラーズノートのサイズは2種類。 レギュラーサイズとパスポートサイズで

                                                                          【トラベラーズノート】私の活用法!経年変化が楽しめるシックな本皮カバー - にゃもぶろ
                                                                        • あまりに暇なのでクローゼットをSFの秘密基地に改造した | オモコロ

                                                                          家の中で一人の時間を確保したい、あとできるならついでにSF世界に行きたい。そんな思いからクローゼットをSF風の秘密基地に改造いたしました。 「急に何?」とお考えの皆様が大多数かと思います。なんでも聞いたところによると「退屈で面白みのない事」を”砂を噛んだような”と表現するそうです。 自粛が続きに続いているこの退屈な日々はまさに味長持ちの と表現するべきでしょう。よろしくお願いします。 ところでこの砂を噛んだような日々が続いているのは、 ということが原因だと思うんですよね。そんな感じを画像からも感じ取ってください。 と、ここまで考えたところで部屋の中を見回してみるとクローゼットが目につきました。 なんかクローゼット以外にも目につく邪魔なものがありますがとりあえずクローゼットを見てください。 あの狭さ、秘密基地にぴったりじゃないですか? というわけで、このクローゼットを秘密基地に改造しようと思

                                                                            あまりに暇なのでクローゼットをSFの秘密基地に改造した | オモコロ
                                                                          • 【セリア】文房具モチーフグッズがたまらなく可愛い!【100均】 - にゃもぶろ

                                                                            先日、セリアにて久々に100均散財を実施してきました。 しばらく行かない間に新商品があれこれ出ていてテンションあがってしまいました。 100均大人買いはストレス解消!にゃもでございます。 中でも文具モチーフグッズが可愛いのが多くてついついアレコレ買ってしまったので、購入品紹介をしたいと思います。 文具モチーフグッズが豊作 TOTE BOOK トートバッグ 原稿用紙モチーフフラットポーチ 原稿用紙モチーフトートバッグ デザイペーパー 学校のおもいで おわりに:まだまだ欲しい文具モチーフ 文具モチーフグッズが豊作 セリアでは文具モチーフグッズが多数、新商品として発売されました。 最初、時間がなくて「これは…!」という商品だけ買って「あとは後日ゆっくりと」なんてのんびり構えていたのですが、後日お店に行ったときはほとんど売り切れていました。 欲しかった商品が本当はまだまだたくさんあったのですが、再

                                                                              【セリア】文房具モチーフグッズがたまらなく可愛い!【100均】 - にゃもぶろ
                                                                            • 買っちゃいました「激安色鉛筆」:仕分けで力尽きました - 鈴豆そうさく日記

                                                                              こんにちは、鈴豆です。 ついに買ってしまいました、激安色鉛筆。160色入りで2399円なり(買って次の日に見たら更に100円値下げされてた…むむっ)。一本当たり15円程度、100均色鉛筆並みです。 suzumame.hatenablog.com この時に心揺れてた色鉛筆です。 「Dig Health」とありますが、中身の刻印は 「Brutfuner」です。色んなメーカー?ブランド?から同じ刻印の色鉛筆が出てて、同じものなのか違うものなのか解りませんが、レビューの投稿写真を見る限りは、刻印や番号のデザインが全く同じです。 同じメーカーでも高級版、廉価版等、複数のラインがあったりしますが、デザインは変えますよね。ただ、これだけ激安なので、その辺りは明確では無いです。 壮観!! レビューはおおむね高評価なんですけど、やはり「お値段を考えれば…」というのが前提なので、ちょっとでも使えそうならラッキ

                                                                                買っちゃいました「激安色鉛筆」:仕分けで力尽きました - 鈴豆そうさく日記
                                                                              • 書類の断捨離で、捨てて良かった「捨て基準」ベスト3(書類整理のヒント5)。 - 晴れやかブログ

                                                                                書類の断捨離で、捨てて良かった「捨て基準」ベスト3について書きます。特に仕事の書類に焦点を当てて書いています。 捨て基準は人それぞれ、色々あると思いますが、私が実際にやってみて「これを基準にしたらかなり捨てられた。」「捨ててスッキリした。」と思う捨て基準のベスト3を書きますね。 仕事は人それぞれなので、全ての人に役に立つとは思えませんが、まあ読んでやってください。 ベスト3位: 参考資料としての書類。 自分のやった仕事そのものではなく、その仕事を作る(する)ために必要だったあらゆる参考資料は捨てやすいです。 お客様に説明のためにコピーしてもらった書類などです。 私は、結局のところ、それら参考資料は全部捨てました。 ただ、中には、「今後の仕事にも役に立ちそうだ。」というものがありました。そういうものは、スキャンしてデータ(pdf)でとっておきました。 パソコンで仕事をしているので、紙よりデー

                                                                                  書類の断捨離で、捨てて良かった「捨て基準」ベスト3(書類整理のヒント5)。 - 晴れやかブログ
                                                                                • 今年の「日本文具大賞」でグランプリに選ばれた製品は?優秀賞、注目製品をまとめて紹介!|@DIME アットダイム

                                                                                  文具業界最大の展示会「第32回 国際 文具・紙製品展ISOT夏」が2021年6月30日~7月2日に開催された。初日に「第30回 日本文具大賞」の授賞式が行なわれ、機能部門とデザイン部門の優秀賞10製品の中からとグランプリ2製品が発表された。 「第30回 日本文具大賞」の授賞式での審査員と受賞者。 機能部門グランプリはAR技術を用いた画期的な地球儀 この1年間(2020年7月17日以降)に発売された製品で、機能面、デザイン面それぞれにおいて、最も優れた文具に贈られる「日本文具大賞」。エントリーされた製品から審査委員会によって機能部門、デザイン部門それぞれ5製品の優秀賞に絞られ、その中からグランプリが選ばれる。 「第30回 日本文具大賞」機能部門のグランプリには、地球儀にスマホやタブレットをかざすことで様々な情報がARで表示される『ほぼ日のアースボール』が選ばれた。教育玩具の地球儀を進化させ、

                                                                                    今年の「日本文具大賞」でグランプリに選ばれた製品は?優秀賞、注目製品をまとめて紹介!|@DIME アットダイム