並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

サラリーマン川柳 応募の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「会社へは 来るなと上司 行けと妻」 コロナ下をぼやく サラリーマン川柳100選 | 毎日新聞

    今回のサラリーマン川柳はコロナ下の仕事や生活を反映している=東京都中央区で2020年4月8日午前8時28分、梅村直承撮影 「会社へは 来るなと上司 行けと妻」「出勤が 運動だったと 気づく腹」――。第一生命保険は27日、「第34回サラリーマン川柳コンクール」(通称・サラ川)の優秀100句を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に絡めた句が多く、急に導入されたテレワークに戸惑ったり、外出自粛による運動不足を嘆いたりするサラリーマンの姿が浮かび上がる。 2020年9~10月に6万2542句の応募があった。新型コロナ関連では「テレワーク いつもと違う 父を知る」「マスクでは 防ぎきれない 妻のグチ」なども選出。政府が進める押印廃止も職場の働き方に影響するため、「ハンコ不要 出社も不要 次はオレ?」「脱ハンコ 進めるために 判が要る」などが寄せられた。

      「会社へは 来るなと上司 行けと妻」 コロナ下をぼやく サラリーマン川柳100選 | 毎日新聞
    • さらば青春の光「大三元」インタビュー、演出家・家城啓之との鼎談も - お笑いナタリー 特集・インタビュー

      「キングオブコント」卒業でより自由になれた ──前作「真っ二つ」のリリースから今日までの1年を振り返りつつ、今作に収められる単独ライブ「大三元」のお話をお聞きしていきたいと思います。前回のインタビュー(さらば青春の光「真っ二つ」インタビュー)のすぐあとには“ラストイヤー”を宣言していた「キングオブコント2018」がありました。 森田哲矢 すっぱり卒業して、新たな気持ちでこの1年を過ごしましたね。 ──4位で終えて、やはり“ラスト”という気持ちは変わらなかった? 森田 周りにはめっちゃ言われました。「今年も出ろよ」って。でも、「出たとて」なんですよ。「大三元」のネタを「キングオブコント」のために4分とか5分にするって考えたらゲエ吐きそうになりますし。そういう意味では出ないという選択でよかったのかなと思います。 ──ファイナル進出最多コンビでもありますし、卒業してしまうのはもったいない気がしま

        さらば青春の光「大三元」インタビュー、演出家・家城啓之との鼎談も - お笑いナタリー 特集・インタビュー
      • サラリーマン川柳を改め サラッと一句!わたしの川柳コンクール | NHK

        世相や働く人の本音などをユーモアたっぷりに詠む「サラリーマン川柳」が、ことしから「サラッと一句!わたしの川柳コンクール」と名称を変え、物価上昇やコロナ禍などを詠んだ100の作品が選ばれました。 大手保険会社の第一生命が毎年、開催している「サラリーマン川柳」は、36回目となることしからサラリーマンに限らずより多くの人に応募してもらおうと、「サラッと一句!わたしの川柳コンクール」に名称を変えて募集が行われ、過去最多となる8万5000句余りの応募がありました。 26日はこの中から選ばれた100の作品が発表されました。 今回は急激な物価の上昇を受け、節約や物価高をテーマにした句が多く寄せられたということで、 ▽また値上げ 節約生活 もう音上げ  健康奉仕 ▽小遣いも 「家族割だ」と 値引きされ  フォーリーフクラブ ▽ついてけぬ 物価上昇 子の会話  カニ ▽物価高 食べる量減り 健康に  メタボ

          サラリーマン川柳を改め サラッと一句!わたしの川柳コンクール | NHK
        • 第34回『第一生命サラリーマン川柳コンクール』ジャンル別まとめ - 睡眠障害の主夫ですけど?

          あのジャンルがやっぱり多い? コロナ(リモート・在宅)(44) コロナ(三密・マスク)(22) 行政(6) アニメ・ゲーム(6) 歌手・お笑い(4) 宅配デリバリー(4) 日常(4) 半沢直樹(3) 電子決済(3) スポーツ(2) 通信システム(1) キャンプ(1) 第一生命保険は2021年1月27日、第34回『第一生命サラリーマン川柳コンクール』(以下、サラ川)応募総数6万2542句の中から全国優秀100句が決定したことを発表しました。 27日から、全国優秀100句の中から第34回サラリーマン川柳コンクールベスト10を決める投票を実施しています。(3月19日投票締切) 2021年5月下旬にベスト10を発表予定です。 今回、このブログではジャンル別に分けて優秀100句をご紹介します。 リンク 第34回サラ川優秀100句は以下のとおりです。 『作品』(雅号) コロナ(リモート・在宅)(44)

            第34回『第一生命サラリーマン川柳コンクール』ジャンル別まとめ - 睡眠障害の主夫ですけど?
          • 2021年サラリーマン川柳の優秀作に返信してみた - orangeitems’s diary

            サラリーマン川柳の今年の優秀作が発表されたので見に行ったら、なかなか魂に響いたので感想を書いてみます。 news.yahoo.co.jp 第一生命保険は27日、第34回『第一生命サラリーマン川柳コンクール』(以下、サラ川)応募総数6万2542句の中から全国優秀100句が決定したことを発表した。 『リモートで 便利な言葉 “聞こえません!”』(リモートの達人) 今はこんなこと言う人いないと思います。最近は、テレビ会議で技術的にどうのこうの起こることは無くなりましたね。 『「出社日は 次はいつなの?」 妻の圧』(在宅ワークマン) あきらめてください! せめて宣言が終わるまでは! 『テレワーク いつもと違う 父を知る』(秋乃アキ) 知らせたくないので個室にこもるようになりました。。 『激論も パジャマ姿の 下半身』(王様の耳) 私はメリハリつけるために、必ず服はおでかけできる服に着替えて仕事する

              2021年サラリーマン川柳の優秀作に返信してみた - orangeitems’s diary
            • 京アニ、放火容疑者と同姓同名からの応募作品を確認:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                京アニ、放火容疑者と同姓同名からの応募作品を確認:朝日新聞デジタル
              • 「在宅で トイレも含めて 55歩」 サラリーマン川柳、優秀100句を発表

                第一生命保険は1月27日、同社が実施している「サラリーマン川柳コンクール」の優秀作品100句を発表した。20代限定企画や、ご当地版、防衛省版などの企画も実施した今回の応募総数は6万2657句だった。 昨年同様、100句の中には新型コロナウイルスの影響で継続中の企業も多いテレワークをテーマに詠んだ作品が多数入選した。前回は慣れないテレワークへの戸惑いを詠んだ作品が多かったが、「誤って 上司のコメント ハート押す」「通勤は 襖一枚 約二秒」「ズーム中 ペット参加で 盛り上がる」など、今回はほっこりとした出来事や前向きな川柳が多く、テレワークに慣れ始めた様子が見てとれる。 また、お馴染みとなっている健康をテーマに詠んだ作品では、外出自粛による運動不足を省みる「このスーツ 出社するとき 入るかな」「在宅で トイレも含めて 55歩」などが選出された。 一方で飲食店のアルコール提供の制限、職場の飲み会

                  「在宅で トイレも含めて 55歩」 サラリーマン川柳、優秀100句を発表
                • 『サラ川』優秀100句が決定 名称リニューアル後の初開催 ネタも物価高、野球界、育休などなど

                  第一生命保険は、2022年9月から10月にかけて『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』(以下、サラ川)を実施。今回の応募総数は前年を約2万句以上も上回る8万5437句が集まり、このほど全国優秀100句が決定した。 【写真】その他の写真を見る 旧称『サラリーマン川柳コンクール』から名称リニューアル後、初めての開催となる今回のコンクール。定番の家庭や職場のあれこれを詠んだ作品はもちろん、2022年の世相を表す句のほかに、自分自身の趣味のことなど、幅広く自由なテーマで詠まれた句の応募があった。 まず、急激な物価上昇の中で節約にいそしむ姿や、物価高をネタとした川柳が数多く入選。たび重なる日用品の値上げに人々は右往左往。そんな苦労をも笑いに変える句が多くの人の共感を呼んだ。また、スピードの早い「物価上昇」に子どもとのやりとりをかけた句や、食べる量が減ったことで思いがけず「健康」を招いた、といった句

                    『サラ川』優秀100句が決定 名称リニューアル後の初開催 ネタも物価高、野球界、育休などなど
                  • 山口組機関紙の川柳コーナー 「リモートで 会議したいが 俺、無職」他コロナ禍でサラリーマン川柳的な作品が急増

                    警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、山口組の機関紙に掲載されている川柳コーナーから考察する暴力団組織の盛衰について。 * * * <マスクして 嫁が美人に 取らないで> 令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行となった。マスクの着用は3月13日から個人の判断に委ねられていたが、これを機にマスク撤廃を宣言する企業もあり、人々の間では脱マスクが進むと予想される。マスク生活に慣れてしまった人の間には戸惑う声など出ているようで、「山口組新報」第28号(3月1日号)にもそんな川柳が載った。 山口組新報は六代目山口組が傘下組織に向け、年3回発行する機関紙である。B4版で全ページオールカラーの贅沢な作りだ。幹部による「巻頭言や組行事や法要などに関する報告があり、毎回ではないが山口組

                      山口組機関紙の川柳コーナー 「リモートで 会議したいが 俺、無職」他コロナ禍でサラリーマン川柳的な作品が急増
                    • 『サラリーマン川柳』優秀100選が決定 “withコロナ時代”や『鬼滅』『NiziU』『あつ森』詠んだ作品も(オリコン) - Yahoo!ニュース

                      第一生命保険は27日、第34回『第一生命サラリーマン川柳コンクール』(以下、サラ川)応募総数6万2542句の中から全国優秀100句が決定したことを発表した。 【画像一覧】話題のエンタメやコロナ禍を詠んだ句も…優秀100句 2000年以降では、過去最高の応募数となり、今年も大きな盛り上がりを見せたサラ川。同時開催した20代限定企画の写真を選んで一句詠む「#フォトサラ」では、上司との関係など、若者の悲哀をユニークに詠んだ作品が多数。また、地元サラ川では地元のあるあるや世相を方言で詠んだ地元ならではの川柳が寄せられた。 “withコロナ時代”に「テレワーク」が加速。新型コロナウイルスの世界的流行をきっかけに、感染拡大防止の観点からテレワークを導入する企業が増加した。サラ川優秀100句にも「テレワーク」をテーマに詠んだ作品が多数入選。突然の働き方の変化に戸惑いつつも、奮闘するサラリーマンの想いを巧

                        『サラリーマン川柳』優秀100選が決定 “withコロナ時代”や『鬼滅』『NiziU』『あつ森』詠んだ作品も(オリコン) - Yahoo!ニュース
                      • 「会社へは 来るなと上司 行けと妻」サラリーマン川柳ベスト10(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                        新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、原則として在宅勤務に切り替えたGMOインターネットのオフィス。平日の夕方にもかかわらず、閑散としていた=東京都渋谷区で2020年2月20日、竹内紀臣撮影 「会社へは 来るなと上司 行けと妻」――。第一生命保険は27日、「第34回サラリーマン川柳コンクール」で投票で選ばれた上位10句を発表した。在宅勤務やウェブ会議を題材にするなど、新型コロナウイルス禍ならではのサラリーマンの悲哀を詠んだ句が6作入選した。 1位は30代男性の作品で、新型コロナの感染拡大で在宅勤務となり、出社しないよう求める上司と、家にいてほしくない妻との間で板挟みになる複雑な思いを詠んだ。 2位は経済対策として国が配布した1人10万円の特別定額給付金を題材にした「十万円 見る事もなく 妻のもの」、3位は在宅勤務を題材にした「リモートで 便利な言葉 “聞こえません!”」が選ばれ、トッ

                          「会社へは 来るなと上司 行けと妻」サラリーマン川柳ベスト10(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                        1