並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 47件

新着順 人気順

シーリングライト おしゃれの検索結果1 - 40 件 / 47件

  • 家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)

    結論から家は宗教みたいなもんで、各メーカーで訴求ポイントが違うのだから、自分たちにあったメーカーを選べば良い。 オシャレさ全振りメーカーで断熱気密ガバガバでも、自分たちが満足しているならそれでいいと思う。 住友林業とかめっちゃ憧れる。自分は家を建てる前に色々な情報を知ることができて、ラッキーだったと思う。 ので、みんな満足する家を建てられるよう、気密断熱の話題が上がったこのタイミングで記録を残しておく。メーカー選定編いきなり展示場に行くのは良くないらしいので(暇な営業が飛びついてくる)、まずスーモカウンターに行った。そこで4つぐらい紹介されたので2ヶ月かけて回った。最初は大開口の窓とか吹き抜けとか、そういうおしゃれな家に憧れた。が、やはりコストオーバーなのと、末尾に書いたyoutuberたちの動画を見たことで高気密高断熱という概念を知り、それがなるべく達成できそうなメーカーで建てることにし

      家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)
    • 賃貸マンションも照明テクで様変わり!“多灯づかい”で楽しむインテリアオタクの照明術 - マンションと暮せば by SUUMO

      こんにちは、早[SAKI]です。 カラフルでポップな「海外みたいなお部屋」を日本のマンションで実現する方法を考えるインテリアオタクです。現在の自宅はこんな感じ。 幾何学模様のラグと家具でカラフルポップに仕上げたリビングDIYで作ったベンチソファと、黒とラタンがシックなチェアを合わせたダイニング「好きなものを適当に集めていったら、気づいたらカッコよくなってしまいました」というような、アーティスティックさと気楽さとが適度に同居した部屋が理想です。 あらかじめ計算しつくされたわけではない、ランダム感あるおしゃれを実現したお部屋は、「生まれ持ったセンス」に頼らないとできない、と感じている人も少なくないはず。 でも……それじゃあ再現できなくないですか?! おしゃれな人のおしゃれな部屋を、ただ一言「その人独自のセンス」って片付けてしまうのは簡単です。 でも、「きちんと観察して細かく分解すれば、そこにも

        賃貸マンションも照明テクで様変わり!“多灯づかい”で楽しむインテリアオタクの照明術 - マンションと暮せば by SUUMO
      • 【間取り実例】延床面積30坪の家を建てるならどんな間取りがいい?費用相場も解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

        希望する広さの家の間取りが具体的にイメージできていると、実際に家を建てる際に役立ちます。例えば延床面積30坪で4LDKの家を建てたい、リビングは吹抜けにしたいなど、イメージが具体的であればあるほど、設計を担う建築士は間取りのアイデアを出しやすくなるためです。 そこで、オガワホームASの今井文雄さんと長美津雄さんに「延床面積30坪」の家にオススメする間取りのアイデアを紹介してもらいます。延床面積30坪の家を建てる際の費用相場もお伝えします。 30坪の家の広さはどれくらい? 30坪の家の間取りの目安 30坪の家に必要な土地の目安 30坪の家をおしゃれに見せるポイント 密集地では天窓や2階リビングで採光を確保 屋根裏部屋・ロフトをつくる スキップフロアを取り入れる 引き戸を使って間取りを変える 照明を工夫する 30坪の家の間取りのポイント 家族構成から考える 生活動線・家事動線を考える 収納スペ

          【間取り実例】延床面積30坪の家を建てるならどんな間取りがいい?費用相場も解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
        • 自宅を快適にするために買ったものとか - maru source

          こんにちは丸山@h13i32maruです。 最近転職したのと、子供がいるなか快適にリモートワークできるように、西新井の2LDK賃貸に引っ越しました。書斎最高!西新井も最高! 引越し後、自宅環境を住みやすく整えるのが楽しかったので、以前から使っているものも含めて買ったものや自宅付近の環境について記録しておきます。ガチ勢てはないので、普通の範囲ではあるとおもうけど。 場所 次の職場は三越前駅が最寄りなので、そこになるべく行きやすい場所を検討しました。同僚から東武伊勢崎線だと一本で行けると教えてもらってその沿線で色々見た結果、足立区の西新井が良さそうだったのでそこで物件検索。 足立区、治安がよくないイメージだったんですが西新井はファミリー層が多く、北千住とは全然違う雰囲気で落ち着いています。ファミリー向けのでかいマンションもいくつもあり、数年前に再開発が行われたようです。保育園は少し前に爆増して

            自宅を快適にするために買ったものとか - maru source
          • 「吹抜け」のあるこだわりの家づくり【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

            家を建てる際に吹抜けのあるおしゃれで広々とした空間を設けることは、多くの人が憧れているのではないでしょうか。一方で「吹抜けって寒くないの?」「お掃除が大変じゃないの?」など、気になる点もありますよね。そこで、建ててから後悔しないために気をつけておくべきポイントを、これまで吹抜けや天井の高い空間を活かした家づくりをされてきた建築家の若林秀和さんに聞きました。 吹抜けのメリットは? 吹抜けのデメリットは? デメリットをカバーする設備を整えよう 吹抜けを導入する際のポイント 先輩たちは吹抜けをどう取り入れた? 実例から学ぶ スーモカウンターでできること 吹抜けのメリットは? 若林さんによると吹抜けのニーズはとても高いそうです。 「注文住宅のお話をいただいて、最初にお客さんのイメージする理想の家を聞くと、結構な確率で『吹抜け』的なスペースがある家を望まれます」(若林さん、以下同) それほど人気が高

              「吹抜け」のあるこだわりの家づくり【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
            • 理想の寝室を演出したい! 建築のプロが勧めるライトの選び方 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

              1日の中で最もリラックスできる空間はどこですか? 多くの人は寝室と答えるのではないでしょうか。心地よく眠るためには、寝具だけではなくライトにこだわることも大切です。 今回は、明野設計室一級建築士事務所の明野岳司さんと明野美佐子さんに話を聞き、理想の寝室をかなえるためのライトの選び方について紹介します。 寝室のライトを選ぶときのポイントは? ライトの色は「電球色」がオススメ ライトを点けやすいこと 明るさを調整できること 寝室のライトはどこに設置したらいいの? 目に光が入らない位置に 主照明以外はなるべく低い位置に 家族がいる場合はそれぞれの近くに 寝室に合うオススメのライトは? 寝室を快適にするおしゃれなライトの事例3選 【case1】シックで落ち着いた雰囲気の寝室におしゃれなデザインのスタンドライト 【case2】北欧風のペンダントライトが寝室のアクセントに 【case3】自然素材の床や

                理想の寝室を演出したい! 建築のプロが勧めるライトの選び方 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
              • 日経トレンディが気になる2020年ヒット商品ベスト30を発表!

                先日、月刊情報誌「日経TRENDY(トレンディ)12月号」が「2020年ヒット商品ベスト30」を発表しました。「ヒット商品ベスト30」とは、2019年10月~2020年9月の間に発表・発売された商品・サービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」の3つの要素からヒットの度合いを評価し、ランク付けされたものです。これは「日経トレンディ」が1987年に創刊以来、毎年12月号の恒例イベントで私も毎回楽しみにしている企画です。今回は注目度たっぷりの「ヒット商品ベスト30」について紹介したいと思います。 ちなみに、日経TRENDY(トレンディ)とは、日本経済新聞社系列の出版社(日経BP社)が発行している月刊誌。個人生活を刺激する流行情報誌として、ヒット商品・サービス情報・ビジネスに関する情報など、役立つ最新のトレンド情報を届けてくれるビジネス情報誌です。 1位【鬼滅の刃】 「週刊少年ジャンプ」で2020

                  日経トレンディが気になる2020年ヒット商品ベスト30を発表!
                • 掃除しやすい家づくりのコツ!間取りや設計、設備はどう決める? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                  掃除やメンテナンスのしやすさはマイホームを建てる上で無視できないポイントです。ネクストイノベーションの代表・豊藏一幸さんのお話をもとに、掃除しやすい家にするためのコツや建築段階での注意点を紹介します。掃除が楽な家づくりの間取りや設計、設備選びのヒントにしてください。 掃除しやすい家とは? 掃除しやすい家の特徴 掃除しやすい家を想定して住まいを設計することのメリットは? 掃除が楽になる家の間取りや設計は? 凹凸の少ないシンプルな間取り 水まわりを一カ所にまとめる 掃除機の収納場所を工夫する 汚れやすい場所には掃除しやすい素材を使う 掃除しやすい家にするためのポイントを場所や設備ごとに紹介 リビング キッチン 照明 収納 水まわり設備(お風呂・洗面所・トイレ) バルコニー 建具 窓 外壁 外構 掃除に便利なおすすめの家電や家具は? スーモカウンターを通じて掃除しやすい家を建てた先輩たちの実例を

                    掃除しやすい家づくりのコツ!間取りや設計、設備はどう決める? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                  • リビングダイニングの照明選びのポイント。公共↔︎プライベートの区別 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                    贈り物が来た 「MS家さんお届けものでーす!」 ベア「なんかでかい箱きた!」 ポニ「なにこれなにこれ」 これは友人からの贈り物だ! ほら前にデンマークの衝撃的なお菓子 リコリス味のこと話したでしょ? 食べてみたいって言われたから 送ったらお返しがきた! ポニ「あの例のヤバイ味でこんな すごいものが!」 申し訳ないような嬉しいような… でもありがとうございます。 ベア「これなんスカ?」 おお!これはスウェーデンのガラス工房 Sea Glasbrukのキャンドルスタンドだね。 早速使ってみよう。 お茶ともらったお菓子でオヤツ。 これこうやって手で持つことも できるんだよ。 一日の終わりにダイニングで好きな雑誌 読みながらのんびり。いい時間。 ポニ「本読むなら書斎使えば?」 ベア「この照明とロウソクじゃ暗くない?」 いやこういう趣味の雑誌はここがいい。 照明にはお部屋に合わせた役割がある。 リビ

                      リビングダイニングの照明選びのポイント。公共↔︎プライベートの区別 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                    • 照明でおしゃれなインテリアを演出!照明の種類や空間別の選び方のポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                      ついつい後回しにしてしまいがちですが、インテリアの大事な要素なのが照明。照明の選び方次第で、インテリアの印象はガラリと変わります。そこで住宅に取り入れられている照明の種類や特徴、リビング、キッチン、ダイニングなど空間ごとの照明の選び方のポイントをさまざまな種類の照明を手掛けるコイズミ照明に伺った。空間に合わせた照明での演出の仕方を知って、おしゃれなインテリアづくりのヒントにしましょう。 住宅照明のタイプ 主照明 補助照明 照明の色温度は昼白色、電球色、温白色の3種類 【空間別】照明の選び方 リビング・ダイニングはシーンに合わせて調光・調色を キッチンはLDとのバランスの取れた温白色をセレクトすると◎ 洗面室やバスルームは用途に合わせて切り替えると◎ 玄関や廊下は機能性を重視した照明計画を 寝室は眠りの妨げにならないよう眩しさに配慮した柔らかい光に 子ども部屋は目にやさしいブルーライトカット

                        照明でおしゃれなインテリアを演出!照明の種類や空間別の選び方のポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                      • 寝室の照明の選び方のポイント。位置・形・電球にこだわり居心地よく - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                        お便りコーナー ベア「こんちは!ベアだよ! 今日はお便りから紹介するね」 住宅ローンのプロsennichさんより↓ ありがとうございます。 ポニ「 照明って家具決める時最後になる ことも少なくないけど結構大事なんだよね」 そうなんだ。 でも目的に合わせて適切に 選べば居心地いい空間になるよ。 これまでの照明のお話 これまでこのブログでは照明の お話を色々してきた。 「暗いのは目に悪い」は 科学的根拠がないこと。 一つでなく複数の照明を使うと 空間が立体的になること。 インテリアを激変させるのに 照明の効果は高いこと。 ベランダに小さな照明を使うと 雰囲気が一変すること。 LEDにすると電気代だけでなく 住宅ローンにも役立つこと。 でもお部屋ごとの実践話が まだできていなかった。 というわけで6-7月にかけて 時々照明の選び方の話を。 今回は寝室に フォーカスしてお話。 まずはお部屋の目的

                          寝室の照明の選び方のポイント。位置・形・電球にこだわり居心地よく - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                        • 【実例あり】折り上げ天井のメリット・デメリット、気になるコストも紹介します! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                          天井の一部が高くなっている「折り上げ天井」とは一体どのようなものでしょうか。そして、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。折り上げ天井について、パームスハウスの大慈禎之輔(だいじ・ていのすけ)さんに詳しく話を聞きました。 目次 折り上げ天井とは? 折り上げ天井の特徴 梁を見せる構造 和風建築の折り上げ天井 折り上げ天井のメリットは? 空間が広く見える 照明などと組み合わせることで、おしゃれな空間になる 光と風を通しやすい 少ないコストで設置可能 折り上げ天井のデメリットは? 冷暖房効率が悪い 掃除やメンテナンスがしにくい 建物の高さ制限によっては上階の天井が低くなる 折り上げ天井を設置する時のポイントを紹介! 間接照明やダウンライトを付けて雰囲気のある空間にする 白いクロスでより明るく開放的に シーリングファンでデザイン性も冷暖房効率もアップ スピーカー付きの照明を使ってリビン

                            【実例あり】折り上げ天井のメリット・デメリット、気になるコストも紹介します! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                          • 反応しない?音声操作シーリングライト買ってみた【アイリスオーヤマ】 - ふりーすたいる

                            ・部屋の照明を探している ・操作が楽な照明はないかな? ・音声操作を使ってみたい! こんな人に、僕が購入したアイリスオーヤマ「音声操作シーリングライト」を紹介します。 【アイリスオーヤマ】 音声操作シーリングライト 子供の部屋に買いました😌 音声で操作楽ちんです♪ 是非いいね宜しくお願いします😊#楽天ROOM https://t.co/RYE0SQ9hm7 — くりぼー@ブログ×楽天ROOM (@kxrxbx_kxrxbx) 2021年8月9日 この記事を書いている僕は、 ☑20年10月 FX開始 ☑21年2月 ブログ開始 ☑21年3月 楽天ROOM開始【Bランク】 ☑21年4月 Twitter開始【フォロワー約1,400人】 ☑21年9月 インスタ開始 副業に挑戦している30代の♂です。 アイリスオーヤマ「音声操作シーリングライト」とは 音声操作シーリングライトの特徴 その1:声で明

                              反応しない?音声操作シーリングライト買ってみた【アイリスオーヤマ】 - ふりーすたいる
                            • おしゃれな寝室にしたい!間取りごとのレイアウトや設備のポイントをプロが解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                              寝室は1日の疲れを癒やす大切な空間。おしゃれで快適な寝室にするためにはどんなポイントに気をつけたら良いでしょうか。おすすめのレイアウトや設備について快眠セラピストの三橋美穂さんに聞きました。 寝室ってどんな部屋? 寝室の定義や特徴 和室と洋室の違い 寝室の配置 寝室の窓の配置や照明はどうする?建築段階で考えよう 窓 照明 カーテン 収納 床 コンセント 寝室の広さごとのおすすめレイアウトは? ベッドを置く位置 レイアウト例・6畳シングルベッド レイアウト例・8畳クイーンベッド 快適な寝室にするためのポイントは? 音 温湿度 明るさ 換気 断熱 寝室の壁紙の選び方は? おしゃれな寝室にするためのインテリアの選び方は? 落ち着いた色やデザインのアイテムを選ぶ カーテンを空間のアクセントにする 寝室に観葉植物を置いてリラックス 先輩たちの工夫いっぱいの寝室を紹介 【case1】ワークスペースのあ

                                おしゃれな寝室にしたい!間取りごとのレイアウトや設備のポイントをプロが解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                              • 注文住宅の「照明スイッチの位置をどうする問題」、我が家の場合 - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                家を建てる人、みーんなが悩んでいる、 “コンセントの位置をどうする問題”と並んで、 www.keigoman.com “照明スイッチの位置をどうする問題”と いうものがあります。 …が、コンセントよりも照明スイッチのほうが、 設置場所についてそれほど困ることはないはず。 というのも、 基本的に、スイッチがあるべき場所というのは だいたい決まっているからです。つまり、 個室であれば部屋に入ってすぐの壁ですし、 廊下や階段であれば、その両端。 ウォークインクローゼットやパントリーなどは 部屋の手前側に照明スイッチがつけられます。 家を建てるこっちは素人なのですから、そこは 担当の営業マンなり設計士なりのプロが、 「しかるべき場所」にちゃんとつけてくれますので、 一から十まで施主が考える必要はありません。 とはいえ。 先方が提示した場所がベストとは 限らないのが、注文住宅の怖いところ。 特に悩ま

                                  注文住宅の「照明スイッチの位置をどうする問題」、我が家の場合 - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                • 【2020年最新家電】おうち時間におすすめ!迫力満点おしゃれプロジェクター popIn Aladdin2

                                  外出自粛中、ご自宅で映画やネット動画を楽しんでいる方も 多いのではないでしょうか。 そんなおうち時間をもっと臨場感たっぷりで楽しむ とっておきの最新家電『popIn Aladdin 2(ポップイン・アラジン)』の紹介です。 プロジェクター×照明×スピーカー このプロジェクターはただのプロジェクターではありません。 なんと、プロジェクター、照明、スピーカーが一体化しているんです。 照明 とくに画期的なアイディアであるともいえる シーリングライト機能の搭載。 プロジェクターやスピーカーを使わない時でも 照明器具として天井に取り付けたままでOKなので 無駄なスペースをとりません。 プロジェクター プロジェクターといえば映画を見る、というイメージはもう古い! このプロジェクターは映画やドラマはもちろん YouTubeなどの人気動画サービスや地上波テレビ さらには録画番組まで視聴可能です。 この1台

                                    【2020年最新家電】おうち時間におすすめ!迫力満点おしゃれプロジェクター popIn Aladdin2
                                  • 【我が家の照明一覧|室内編】1年使ったメリット・デメリットをまとめました - 子育てママの家づくり

                                    ご訪問ありがとうございます。 家づくりで、照明も種類がたくさんあり、頭を悩ませるものの1つです。 照明は、コイズミ、オーデリック、ダイコーのカタログから選びました。 我が家の照明をまとめたので、これから照明計画をされる方の参考に(^o^) 玄関 天井を照らすブラケット 玄関はやっぱり人感センサー 絵を照らす間接照明 きらきらの癒しブラケット リビング テレビが見やすい間接照明 シンプルなダウンライト 防犯対策にタイマスイッチ キッチン 電球型ペンダントライトでカフェ風に ダイニング 施主支給のアダムペンダントライト 和室 意外と暗くならない調光ダウンライト 使い方が慣れない調光スイッチ 洗面台・トイレ シンプルな電球型ブラケット 階段・ドッグスペース 上下を照らしてくれる頑張りものブラケット 2階廊下 コスト重視シーリングライト 2階小屋裏 小屋裏は邪魔にならない壁付けブラケット パナソニ

                                      【我が家の照明一覧|室内編】1年使ったメリット・デメリットをまとめました - 子育てママの家づくり
                                    • 魔法のライトで寝ながら映画生活 - ゆとりずむ

                                      こんにちは、らくからちゃです。 世間では、ブラックフライデーやらサイバーマンデーやらで、至る所でセールが続いていますが、皆様どんなものを買われましたか?「いやあ、セールになんてなっても欲しい物がなくてね」なんて言う人も見かけますが、それってちゃんと"欲しいもの探し"をしてないだけってこと有りませんか? 欲しいもの やりたいこと 好きなひと みんな向こうからやってきてくれるばかりではありません。自分の生活を見直し、世の中の製品・サービスを調べて「欲しいもの」を探して生活を豊かにしていくのは、自己責任です。 時間も労力もかかりますが、そうやって人生を良くする何かを探すことをサボっていると、どんどん生きる意味を見失っていくなー、なんて思う33の冬でございます。 なんて偉そうに言ってみましたが、欲しいものは引っ越しと同時にだいたい揃えてしまい、これといって欲しいものって無いんだよなーとおもってまし

                                        魔法のライトで寝ながら映画生活 - ゆとりずむ
                                      • 🎗あったら便利グッズランキング12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手

                                        🎗便利とは意味のあるもの 🎗春が大好き 🎗必要な物だけお買い物 🎗3/4~3/11 お買い物マラソンが始まります。 1位 🎗便利なWi-Fiレンタル!海外からの一時帰国や、出張、レジャーなど幅広い用途でお使いいただけます。受け取りから返却までカンタン!便利な空港受け取り(空港受取)や、延長プランもご用意いたしております。 【往復送料無料】 wifi レンタル 無制限 30日 国内 専用 Softbank ソフトバンク ポケットwifi 501HW Pocket WiFi 1ヶ月 レンタルwifi ルーター wi-fi 中継器 wifiレンタル ポケットWiFi ポケットWi-Fi 旅行 入院 一時帰国 引っ越し 在宅勤務 テレワーク縛りなし あす楽 価格:4800円(税込、送料無料) (2021/2/27時点) 楽天で購入 2位 🎗送料無料。ワンプッシュで開くダンパー付きのフタ

                                        • LEDシーリングライト【楽天スーパーセール】 - わくワーク

                                          お元気さまです。わくワークの義です。 仕事部屋の照明が暗かったので、新しい照明に買い替えました。 本当は、全部屋の照明を「ポップインアラジン」にしたいのですが、それは追々ということで、取り敢えず安価なもので済ませました。 waqwork.hatenablog.com waqwork.hatenablog.com なんと2台で6,046円(税込み・送料無料)でした。 【人気商品も50%OFF!】LEDシーリングライト 2台セット 8畳 6畳 調光 調色 LED リモコン 天井直付灯 リビング 居間 ダイニング 食卓 寝室 子供部屋 ワンルーム 一人暮らし 照明 電球色 昼光色 CL-YD8CDSII--2 シーリングライト おしゃれ ビームテック 楽天で購入 コンパクトな無駄のない梱包で届きました。 取付けは、マニュアルどおり出来ました。 1台目は、コードを通す穴が小さくて、少し難しく感じま

                                            LEDシーリングライト【楽天スーパーセール】 - わくワーク
                                          • 近ごろの様子

                                            2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                              近ごろの様子
                                            • 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト。洗面所に扇風機を付けたい! - くうかんしんぷるライフ

                                              こんにちは、くうかです! 楽天イーグルス感謝祭が始まってますね! 今回は必要な物が出てきてるので参戦するつもりです。 我が家で、日常の困ったを解決するアイテムを買う予定。 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト クリップ扇風機 自転車の空気入れ LEDシーリングライト スマホケース 最近楽天で購入した物 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 大容量リュック 最後に 楽天イーグルス感謝祭購入品リスト クリップ扇風機 現在の暮らしの悩みの一つ、夫のタオルが速攻で臭くなる問題(; ・`д・´) 入浴後に体を拭いたタオルは洗面所に干して、翌日洗濯します。 毎日洗濯しているのに、夫のタオルだけが速攻で臭うようになります…。 皆よりタオルがびしょびしょだからです。 タオルを長持ちさせるためには、やはりさっさと乾かす必要があります。 そのために洗面所に扇風機を付けた方がいいのかな…と思いました。 1

                                                楽天イーグルス感謝祭購入品リスト。洗面所に扇風機を付けたい! - くうかんしんぷるライフ
                                              • 半年間のテレワーク中にPC作業環境をもっと快適にしたので買った物を紹介します - 力こそパワー

                                                私の職場では3月からリモートワーク・テレワークが始まり、約半年が経った現在も継続しています。 私は副業でブログ運営などをしているため、もともと家でもデスクに向かってパソコンをカタカタと操作する時間は多かったのですが、そこに本業も加わったことで、自宅のパソコン作業時間が2倍以上になりました。 そこで、この約半年間に少しずつ進めてきたのが、パソコン作業環境の改善です! 環境を快適にすれば作業効率も上がりますし、新機材の導入はモチベーションのアップにも繋がります。 そこで今回は、約半年の在宅勤務期間に、私のパソコン作業環境を改善するために導入した商品を紹介します! 在宅勤務で増えた「自宅でのデスク作業時間」 自宅でのPC作業を快適化するために スマートプラグ Wi-Fi中継器 勝負服 マウス キーボード デスク 新アイテムの導入はモチベーションを高めるのにもおすすめ 在宅勤務で増えた「自宅でのデ

                                                  半年間のテレワーク中にPC作業環境をもっと快適にしたので買った物を紹介します - 力こそパワー
                                                • #06 ガレージ照明改善作戦! ライティングプランを出してもらったけど・・・ - ねこのおしごと

                                                  インナーガレージ 照明が気に入らない なんとかしようと・・・ これがプロのプラン! ねぇーそれ没にしたヤツ! 今日の猫さん インナーガレージ 猫月さんさー超86さん好きじゃん? 走るのも好きだけどそれ以上に 美しい姿を眺めるのが好きなの。 そんな訳で新築する時に インナーガレージにして リビング・キッチンから いつでも見れる様にしたのよ。 壁面ガラスにして。 かっけー! もう超常にかっけー! 照明が気に入らない でさー猫月さん引き渡しの時から どーしてもこの照明が気に いらなかったんだよね。 スポットライトの照射角度が 狭くてムラが出来てるじゃん。 そもそも、引き渡し時は スポットライト3個だったんだよ? それを今6個に猫月さんが 増設してやっとコレ。 もう! なんとかしようと・・・ でねぇーずっと考えてたの。 だけど無理! 猫月さんさー照明のプロじゃないから わかんないのよ! でさーこれ

                                                    #06 ガレージ照明改善作戦! ライティングプランを出してもらったけど・・・ - ねこのおしごと
                                                  • 【超ロングレビュー】一人暮らし歴だいたい20年で買ってよかったものランキング - できるだけがんばらないひとりたび

                                                    2003年に上京をしてきたので、シェアハウス暮らしや多拠点生活をしていた時期をはさみつつも一人暮らし歴はだいたい20年ぐらいになります。その間に買ったものの中から、これから一人暮らしを始めるぞ、という人にもおすすめできる、買ってよかったものをまとめてみました。 今住んでいる部屋(引越しの顛末はこちら) 1年部門 21位:簡易式ダクトレール 20位:カビキラーアルコール除菌食卓用・キッチンダスター 19位:パックスタッフ「ごはん保存容器」 18位:山崎実業 シリコーン調理スプーン 17位:貝印 調味料ストッカーに入れられる軽量スプーン 16位:エピキュリアン カッティングボード 16位:KEYUCA 浅型パンチングストレーナー 15位:ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオル 14位:towerマグネット収納 13位:cado ドライヤー 12位:tower 袋ごと米びつ

                                                      【超ロングレビュー】一人暮らし歴だいたい20年で買ってよかったものランキング - できるだけがんばらないひとりたび
                                                    • \ディンプレックス/暖炉型電気ヒーター買ってみた【マイクロストーブ】 - ふりーすたいる

                                                      暖炉型電気ヒーターをご存知でしょうか。暖炉の炎がとてもおしゃれな電気ヒーターです。冬に暖炉型電気ヒーターがあると見ているだけでも暖まるような気がしますよね。この記事では、我が家でも使用しているディンプレックスの暖炉型電気ヒーターを紹介します。 この記事はこんな人におすすめ ・暖炉型電気ヒーターの購入を検討している ・ディンプレックスって有名だけどどうなの?と思っている ・脱衣所が寒い! この記事を書いている僕は、 ☑20年10月 FX開始 ☑21年2月 ブログ開始 ☑21年3月 楽天ROOM開始【Bランク】 ☑21年4月 Twitter開始【フォロワー約1,400人】 ☑21年9月 インスタ開始 副業に挑戦している30代の♂です。 「ディンプレックス」とは グレン・ディンプレックス・グループとは 「ディンプレックス」暖炉型電気ヒーターの特徴 癒し 場所、季節を選ばない 安心安全 ヒーター機

                                                        \ディンプレックス/暖炉型電気ヒーター買ってみた【マイクロストーブ】 - ふりーすたいる
                                                      • 2023年に買ってよかったもの - 欲しがります負けたって

                                                        誰に強制されたわけでもないのになんとなく「これを書かないと年が越せない」ブログネタがあり、買ってよかったものもその代表格です。Xでもポストしたりしたので既出が多いですがささっといきます。育児系はまた別途まとめる予定! 暮らしのもの 電動自転車 unico別注Astreシーリングライト レムノスのアイススプーン ハンガー サムソナイトのスーツケース ファッション 服 OSOIのBrot アクセサリー ajewのスマホケースとストラップ コスメ SUQQUシグネチャーカラーアイズ #01瑞花 Lakaボンディンググロウリップスティック 食 リプトン烏龍ミルクティー用特別ブレンドハニーウーロン アランミリアの葡萄ジュース クリスティーヌ・フェルベールの台湾限定コンフィチュール ベルナシオンの個人輸入 過去のベストバイ記事 暮らしのもの 電動自転車 はい今年のベストバイです。子持ち家庭三種の神器の

                                                          2023年に買ってよかったもの - 欲しがります負けたって
                                                        • 一人暮らしのインテリア。家具よりも照明と壁で満足度が上がる|girliennes

                                                          一人暮らしの人に全力で伝えたいこと、キッチングッズ編に続いて、インテリア全般編をお送りします。 当然、広さや間取りなどによって使えるネタ・使えないネタがあるはずなので、一例として参考にしていただきたい。ただ、独房のような狭い部屋だろうと、誰もがうらやむペントハウスだろうと、ひとつだけ確実なアドバイスとしては、「とにかくまずネット環境を整備しろ」ということである。これだけは真実。たりなくなって追加でチャージするなんてのは通信会社の思うつぼである。まずネット環境を整えよう、話はそれからです。 ◆一人暮らしにおすすめ<インテリア全般編>何度もしつこくて恐縮だが、初めにまず言いたいのはやはり、「最初からあれこれ買い揃えようとしてはいけない」ということだ。 一人暮らしの部屋は狭い。収納はもっと狭い。家電やインテリア用品は季節によって出番の有無もあるので、1年通して住んでやっと「ものの量の適切な感覚」

                                                            一人暮らしのインテリア。家具よりも照明と壁で満足度が上がる|girliennes
                                                          • 【照明プラン】高機能な照明は、できるだけ施主支給してコストダウン - EMA HOUSE

                                                            どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 注文住宅を建て始めると工事状況に合わせて、建具やオプション仕様、外壁、クロス、電気関係を順番に決めていきますよね。 これらの契約後に決めることは、どのメーカーにも基本プランがあり、初めに要望している箇所以外は、拘ると全てコストアップとなってしまう可能性があります。 基本プランは、多くのメーカーで最低限の内容になるので、使い勝手やオシャレ度を意識すると上がってしまいます。 今回は、コストダウンテクニックとて、照明の施主支給について我が家の事例を紹介します。 我が家は、シーリングライトを上手く取り入れて40,000円以上のコストダウンをしました。こういう方法もあるんだなってみたいな感じで読んでくれたら幸いです。 ◆この記事は、こんな人にオススメです◆ コストダウンを考えている 現在照明プランを検討している 照明オプ

                                                              【照明プラン】高機能な照明は、できるだけ施主支給してコストダウン - EMA HOUSE 
                                                            • 楽天スーパーセール最終日❗11日 タイムセール半額の商品 - zuborasyufusann’s diary

                                                              銀座プレミアムアイス / アイスクリーム ギフト(TS)【冷凍便】【メーカー直送品】【直送品のため包装紙/メッセージカード・代引き購入利用不可】 00:00~00:29分 当店通常価格5,400円(税込) 価格2,700円(税込) 【超目玉特価】【6/11まで!全品に使えるクーポン発行中!】fitflop フィットフロップ サンダル シューズ 靴 SERENEMULES コンフォート サンダル 疲れにくい レディース 軽量 イギリス stayhome 在宅 リモート おうち時間 厚底 健康 00:00~00:29分 当店通常価格9,075円(税込) 価格4,536円 宮崎マンゴー 太陽のタマゴ 青秀 4Lサイズ (510g以上)×2玉 JAはまゆう JAこばやし 宮崎県 送料無料 産地直送 00:30~00:59分 当店通常価格9,800円(税込) 価格4,900円(税込) DNS プロテ

                                                                楽天スーパーセール最終日❗11日 タイムセール半額の商品 - zuborasyufusann’s diary
                                                              • 【誰でも簡単】書斎デスクをLEDテープ間接照明・ライトでバーに変身 - 後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ

                                                                自宅の書斎がバーのようなおしゃれな雰囲気だったら、宅飲みも更にテンションが上がりますよね。 憧れの空間で、心ゆくまで好きなお酒を愛でたいもの。 自分だけの空間を作るためにDIYで挑戦してみたいけど、時間もお金もかかりそうだから・・・と、ちょっと敬遠していませんか? 私は新居を構えるタイミングで、書斎をバーのような雰囲気にして、完全に自分だけの好みの空間を手に入れました。 DIY初心者でもカンタンにできる! ローコストでお財布にも優しい! 面倒なメンテナンスは不要! すきなときにスイッチひとつでいつでも演出! 今の部屋にも、新築する住宅にも! 省エネ・長寿命で経済的! 発熱量も少ないので安全! 私の場合、かかった費用はたったの3,000円。 今回は、あなたの書斎をバー風に変身させるための参考に、一例として私が書斎をバー風に演出した方法をご紹介します。 初心者でも簡単!書斎をLEDテープの間接

                                                                  【誰でも簡単】書斎デスクをLEDテープ間接照明・ライトでバーに変身 - 後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ
                                                                • 【おしゃれ照明】安心パナ製のオススメ シーリングライト5選 - EMA HOUSE

                                                                  どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強している慎重派EMAです(^^♪ シーリングライトってコストダウンになるけど、ダサいよね? 今のシーリングライトは、ダサくないですよ。オシャレな物たくさんありますよ。 最近のシーリングライトは、昔と違ってオシャレで、色々な調光を楽しめる商品がたくさん発売されています。我が家は、現在照明プランを考えているのですが、パナソニックのカタログを見ていたら、オシャレで機能性が高いシーリングライトをたくさん発見しました。今回は、パナソニックのカタログで発見したオススメなシーリングライトを紹介します。 ◆この記事は、こんな人にオススメです◆ ✔ オシャレなシーリングライトを探している人 ✔ コストダウンしたいけど、シーリングライトはちょっと…って人 ✔ 現在のオシャレなシーリングが気になった人 シーリングライトとは? シーリングライトのメリット シーリ

                                                                    【おしゃれ照明】安心パナ製のオススメ シーリングライト5選 - EMA HOUSE 
                                                                  • 【スポットライト】施主支給品のリビングダイニングのおしゃれな照明を公開 - EMA HOUSE

                                                                    どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 皆さん、コストダウンの一環として照明器具の施主支給をしていますか? 何を買ったらいいか分からないという感じで、施工業者任せになっていると高く付く場合があります。シーリングライトやスポットライト、ペンダントライトは、電気の資格や知識を持っていなくて誰でも簡単に取り付けることができます。 楽天やAmazon購入すると、メーカー品でも定価の半額以上になっている商品もたくさんありますので、ネットで買って自分で付けることをお勧めします。 ◆この記事は、こんな人にオススメです◆ 照明の施主支給を考えている リビングダイニングにスポットライトを考えている お金を掛けずにオシャレなライトを取り入れたい 今回紹介するのは、我が家のリビングのテレビ上の間接照明とダイニングテーブル上のスポットライトです。主にスポットライトを取り入れ

                                                                      【スポットライト】施主支給品のリビングダイニングのおしゃれな照明を公開 - EMA HOUSE 
                                                                    • 部屋のライトと睡眠には関係がある?IKEAライトHEKTARにつけ替え - HAIMAME TALK

                                                                      こんにちはハイマメです。 引越して以来、ずっと気になっていたリビングのライトをようやくつけ替えました。 夜はめちゃめちゃ暗いんですが、ライトを変えたら部屋がおしゃれになったようで気に入っています。 それだけでなく、自然に眠くなる効果もあるように感じているんですよ。 部屋のライトと睡眠には関係がある? 入眠前における覚醒水準の低下への影響から照明の最適な照度と色温度設定が及ぼす影響について同時に調べ、寝室の最適な照度と色温度設定を検討した研究では、3000Kの低色温度・30lxの低照度の条件において覚醒度の低下が最もスムーズであったこと、色温度が照度よりも大きな影響を与える可能性のあることが報告されている。 就寝直前では、しっとりとした暗さにより覚醒度を下げ就寝の準備をすることが求められる。 そのためには、照度を就寝前の夜間活動時からさらに低く30lx以下に、色温度を3000K以下にすること

                                                                        部屋のライトと睡眠には関係がある?IKEAライトHEKTARにつけ替え - HAIMAME TALK
                                                                      • 頼まれてもいないのにはじめて買ったものを勝手にレビューして浮かれる話_2020/7編 - どんだけあたしが純情なのか知るがいい

                                                                        むむっ! 日常生活に追われていて二十日間近くもブログを放置してしまった・・・。 真面目に仕事をしてしまったなぁ、まったくもう。 お盆休み?何のお話でしょうか。 このままではいけませんね、何かを削ってブログを書く時間を捻出しなければならない・・・ 何かってそりゃ・・・仕事だよね~~~! いざ参らん、サボタージュへの旅へ。 で、もう8月が終わりそうな残暑ざんしょ?ってことで7月に購入したよかったモノのレビューでもサクッと投稿いたしたく。 ・・あれ?なんかブログの編集方法も忘れかかってる・・・やばたんやん( ´∀` ) PCまわり キーボード インテリア フロアライト 化粧品 ポーラ PCまわり キーボード Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミングキーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02620800-R3J1 ブ

                                                                          頼まれてもいないのにはじめて買ったものを勝手にレビューして浮かれる話_2020/7編 - どんだけあたしが純情なのか知るがいい
                                                                        • リビングの圧迫感を減らしてスッキリしました。 - 少ない物ですっきり暮らす

                                                                          11月、動画等の更新をやっていない間にやっていたことの1つがリビングのプチ模様がえ。模様替えと言うほどのことではないですが、まあ少しスッキリさせました。 スポンサーリンク 我が家の狭いリビング 今の家は、今まで住んだ家の中でも一番リビングの広さが狭いです。 前に住んでいた家でもダイニングテーブルを置けるぐらいの広さの余裕がありましたが今の家ではコタツとテレビボードでパンパン…。 ソファーを置くどころの話ではなく。 それはそれで良いのですが、家族四人がリビングに集まると、空間の密度が高くなります。息子が4月で家を出たとはいえ、年末に帰って来るので気持ちリビングの視覚的圧迫感を減らすことにしました。 リビングの照明交換 引っ越してすぐに購入した照明。 とても気に入っているのですが、夫と息子からは「頭をぶつける。」と言うクレームもあり…(涙) 思い切ってこのスペースをリビングではなくダイニングに

                                                                            リビングの圧迫感を減らしてスッキリしました。 - 少ない物ですっきり暮らす
                                                                          • モノを買わないミニマリストが即決した、完璧な商品とは? | 日刊SPA!

                                                                            「新しい日常」を余儀なくされたコロナ禍で新しく必要になったアイテムは多い。そんななか、日頃から極力物を買わず、少ない持ち物で生活することを心がけているミニマリストなら究極の一品を購入しているのではないか。そこで人気ミニマリストのしぶ氏に話を聞いた。 「popln Aladdin 2(ポップインアラジンツー)というプロジェクターつきのシーリングライトを買いました。極力物を増やしたくない僕にとってこれ以上ない完璧な商品だと思い、即決しました」 いったいどんなところに惚れ込んだのだろうか。 「天井埋め込み型の照明なので、そもそも生活の邪魔にならず、インテリアとしても優秀。照明という機能だけでなく、プロジェクターでYouTubeなどの動画配信サービスや地上波の番組も大画面で楽しめ、ほかにもスピーカーとしても使用できるので自宅にいながら天井から音楽が降り注ぐ、おしゃれなカフェにいるような満足感も味わ

                                                                              モノを買わないミニマリストが即決した、完璧な商品とは? | 日刊SPA!
                                                                            • 間接照明でオシャレにするコツと、必ず避けたい7つの失敗例 - 建築士が教える!新築の家を建てる人のための家づくりブログ

                                                                              皆さんは「間接照明」という言葉をご存知でしょうか? 間接照明とは、光源を壁や天井にあてて間接的な光の空間をつくりだす照明手法のことで、部屋の雰囲気を大きく変える効果があります。 そのため、新しいお家に間接照明を導入したいという方は結構いらっしゃいます。 ただ、間接照明と聞くとオシャレな印象がありますが、実は間接照明には「良い間接照明」と「悪い間接照明」というのがあり、この違いを知っている方は意外と少ないのではないでしょうか。 間接照明を打ち合わせでなんとなく勧められて、なんとなく良さそうだと思って導入したけれど・・これって本当にいい感じ?いまいちな感じ?っていうのは分かりにくいものですよね。 そこで今回は間接照明を導入するならここを気をつけて!というポイントをお伝えします。 ぜひ、家づくりに役立ててくださいね。 間接照明とは 間接照明というのは、もともと日本の住宅では行灯や灯篭などで使われ

                                                                                間接照明でオシャレにするコツと、必ず避けたい7つの失敗例 - 建築士が教える!新築の家を建てる人のための家づくりブログ
                                                                              • ゆるみサロン 悟空の手

                                                                                🎗欲しい物ピックアップ 1  自由な生活を今すぐしたい方に。 2  美味しいコーヒーを探している方に。 3  毛穴までスッキリしたい。 4   ネイルに癒されたい方に。 5   ステキな男性を引き付ける婚活に。 6    カメラやPCを持ち運ぶ方に。 7  好印象のボーダーデザイン。 8  明るく元気になれるワンピ。 9  品の良いゆったりさ。 10 個性が出せるデザインに。 11 雨の日のお散歩に。 12 毎日の洗顔ですから。 🎗     柔らかな印象に。 1位 🎗自由な生活を今すぐしたい方に。 一生お金に困らない「5つの力」をわかりやすく解説! 多くの日本人がお金から自由になれないのは、学校で「お金」について学ぶ機会がなかったからです。 お金に困らない人生を送るためには、「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という5つの力を学び、行動していくしかありません。 本書では、5つの力の身

                                                                                  ゆるみサロン 悟空の手
                                                                                • 洗面所の照明は昼白色、トイレと廊下は温白色、玄関は電球色を選びました。 - 口コミブログ

                                                                                  〜注文住宅の照明選び〜 新築戸建ての照明選び 大変でした〜 照明についての専門的な知識がほとんどなかったので、 『トイレの明るさはどのくらいにしたらいいか…?』 『玄関の照明は明る過ぎないか? 暗くないか?』 『電球色と昼白色、温白色、どれにしたらいいか?』 など、わからないことがたくさんあって いろいろ悩みました。 でも、色々調べながら照明を選んで購入し、新しいお家に取りつけましたよ☆ 新築のお家で キッチンやトイレ・洗面所・玄関・廊下・階段等、わたしが選んだ照明について、実際につけてみた感想など書きたいと思います☆ キッチン照明 キッチンの照明はダウンライトで、 ここの照明はハウスメーカーさんが選んでつけてくださいました。 照明の色(色温度)は電球色と昼白色 好きなほうを選べたので、昼白色にしました。 昼白色のダウンライトが3つついていて、すごく明るい〜♪ キッチンで調理・作業するとき

                                                                                    洗面所の照明は昼白色、トイレと廊下は温白色、玄関は電球色を選びました。 - 口コミブログ