並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

セカンドバージンとはの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

    ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

      2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
    • 『やっぱり寝れないってしんどいよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      (私は夜勤の人ですか?)と聞きたくなるくらい、 完全に昼夜逆転しましたよ(´;ω;`)ウゥゥ (眠剤なしで寝よう)と思ったのだけど、 全然眠れない。 気がついたら朝の9時半。 (もうダメや。。)と思い、 ギリギリまで我慢していた眠剤半錠を結局飲んだのです。 朝の10時くらいに寝たのかな? 起きたら、夜の19時でした。 これが、夜22時に寝て、朝7時起きなら最高やけど、 (逆やん!!!!)と自分に呆れ、 へこみました。 今日は、精神科の予約を取ろうと思っていたのに、 出来なかった。 予約するんは、来週やな。 眠剤について調べると、 長期間服用した時、脳や精神、身体に起きることを読むと、 正直怖くなるけど、寝れないのもしんどいしね。 (睡眠不足解消法!)というのがあって、 1.朝日を浴びる。 2.運動をする。 3.ベットにスマホを持ち込まない。 とあったのです。 朝日は浴びてますよ。 ベットに

        『やっぱり寝れないってしんどいよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      • 「光る君へ」初回、衝撃のラストは史実なのか、大石静に聞いた(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        数少ない平安大河として注目を集めている「光る君へ」(NHK)がはじまった。 世界的にも有名ながら謎多き紫式部はどんな人物なのか、史実とフィクションを 混ぜ合わせ、ロマンスあり、政治の権謀術策ありと、ドラマティックに描く。 第1回からいきなり、血なまぐさい出来事が起こる。まさに「バイオレンス」。 主人公・まひろ(子役・落井実結子)の母・ちやは(国仲涼子)は実際、こんな酷い目にあったのだろうか。 第1回の試写会のあとに行われた取材会で、脚本家・大石静が「光る君へ」の構想を語った。 前編はコチラ 愛した人のお兄さんは親の仇。そういう悲しい宿命を描こうと ――第1回をご覧になった感想はいかがでしたか。 大石静(以下大石)「第1回は子役パートで、少女時代のまひろに、生意気な文学者の萌芽を感じました。まひろと道長のみならず、花山天皇の子役も、小さな才能ががんばっていました。子役の演出は難しいなか、一歩

          「光る君へ」初回、衝撃のラストは史実なのか、大石静に聞いた(木俣冬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • インスタやってないけど映えそうな村に行ってみた。 - こたつ猫の森

          みなさま、こんばんは。 このところカゼをひいてしまい、「はてな」をお休みしておりました。 たいしたことはないと思っていたのに、すっきりしないまま2週間近く長引くカゼ・・・もう若くない、と痛感しています。 体調はいまひとつ、でも日曜日には、親戚の集まりがありまして、鼻をすんすん言わせながら、お出かけしてきました。 お出かけ先は京都府亀岡市。 お目当ては南郷公園にできたばかりの「明智光秀像」。 こんな感じ。 どどん。 実はこの銅像、夫の親族が亀岡市の依頼によって作ったものなんですって。 出来上がったのを見に行くぞーという話を聞いて、私たち家族も同行させてもらいました。 親戚に彫刻家がいたなんて、これまでぜーんぜん知らなかった私・・・ ほら、昔の人ってきょうだいがいっぱいいるじゃないですか、私も夫も「おじ」や「おば」や「いとこ」がうじゃうじゃ・・・今まで会ったこともない人がたくさんいるんですよね

            インスタやってないけど映えそうな村に行ってみた。 - こたつ猫の森
          • 増田は何文字まで書いても許されるの?

            つい最近増田処女卒業した増田・セカンドバージンの疑問。 今日もサラッと増田・セカンドバージン捨てにきたのに、書きたいことかいてたら文字数がどんどん増えに増えて えげつねぇことになってるんですよね。 少しでも読みやすく、見やすくしようと、ある程度削りながら書いてるのに 少なく見積っても今のところ体感3万文字くらいは余裕で書いてる気がするんだけど、 何ならまだまだ終わりが見えないんだけど、 長めの匿名ダイアリーって、だいたい、本当大体で良いんで、教えて欲しいんですけど、 何文字くらいなんでしょーか……? スマホでぽちぽち打ってるから長い文章書いてるように感じるだけか……? 肝心の内容だって、 水99:カルピス1くらいで作ったカルピスみたいな薄さなんだよう…… でも止めらんねえ……まだまだ文章延びちゃう…… ここまで薄く薄く延ばせるなんて、 はてな匿名ダイアリー界の文章クレープ生地職人たぁ私のこ

              増田は何文字まで書いても許されるの?
            • 「光る君へ」直秀が泥を握りしめた二つの理由 毎熊克哉「まんぷく」の同世代演出と再会で閃き|シネマトゥデイ

              第9回「遠くの国」より毎熊克哉演じる直秀 - (C)NHK 吉高由里子が「源氏物語」の作者・紫式部(まひろ)役で主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)で、オリジナルキャラクターの直秀を演じる毎熊克哉。直秀は昼は散楽の一員、夜は貧しき人のために働く義賊という二つの顔を持つ人物として描かれ、3日放送・第9回で衝撃的な展開を迎えた。毎熊が自ら提案したという描写や、出演2作目の大河ドラマとなった本作にかけた思いを語った(※ネタバレあり。第9回の詳細に触れています)。 【画像】直秀にまさかの残酷展開…第9回 平安時代に1,000年の時を超えるベストセラーとなった「源氏物語」を生み出した紫式部(まひろ)の生涯を、「源氏物語」の主人公・光源氏のモデルとされる藤原道長(柄本佑)とのソウルメイトのような関係を交えて描く本作。脚本を、社会現象を巻き起こした恋愛ドラマ「セカンドバー

                「光る君へ」直秀が泥を握りしめた二つの理由 毎熊克哉「まんぷく」の同世代演出と再会で閃き|シネマトゥデイ
              • ダニに喰われる【番外編】 - East End Wilder

                やっほー☆ 深夜のみんなのおともだち、ワンパクだよー!! この度ワンパクはセカンドバージンを奪われちゃいました❤️ 30年ぶりにやっちゃいましたねぇ ロストバージンは小学生の頃 あなたは柔らかいところが好きで一週間以上激しくかじりつくから、あなたの残した傷跡がいまでも消えなくて…消えなくて… わたしの大切なトコロに… そして今回は… ここ!! ダニてめぇ!人生で二度目だぞ! チン◯の次にせっかく付くならもっと面白いとこに付けよ!! しかも昔のオレのチン◯が柔らかかったってかぁ?! 本気だしたらカッチカチやぞ! あ、取り乱しました… まぁ、これだけハードなアウトドアをしているワンパクがダニに喰われるのがまだ2回目ということ自体奇跡なんですけどねぇ それじゃー、早速いってみよー☆ マダニに噛まれただけで病院? 妻はボクにこういう 『病院に行きな』 ボクには妻の言っている意味がわからない ワンパ

                  ダニに喰われる【番外編】 - East End Wilder
                • 映画『はい、泳げません』公式サイト

                  2020年代を代表する大ヒット恋愛映画『花束みたいな恋をした』の製作プロダクション・リトルモアが今年の6月新たに届けるのは、泳げない男と泳ぐことしかできない女の、希望と再生の物語。 原作は、第23回ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞しドラマ化もされた著書『「弱くても勝てます」開成高校野球部のセオリー』や、第10回小林秀雄賞受賞の『ご先祖様はどちら様』等で知られるノンフィクション作家、髙橋秀実の同名エッセー。映画『舟を編む』で第37回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した渡辺謙作が、大胆にアレンジを加えて脚本化、監督もつとめた。 主演を担うのは長谷川博己。水に顔をつけることもできないほどのカナヅチなのに、頭でっかちな言い訳ばかりするカタブツな大学教授・小鳥遊雄司(たかなしゆうじ)を演じる。新たな明智光秀像で印象を残したNHK大河ドラマ「麒麟がくる」主演以降、初の主演作品となる長谷川は、水を

                    映画『はい、泳げません』公式サイト
                  • 平安時代にも「半グレ」「暴走族」はたくさんいた…NHK大河「光る君へ」と過去作との決定的な違い 「平安貴族=華やか」というイメージを刷新する作品

                    2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」はどのような作品なのか。芸能界きっての歴史通で『松村邦洋まさかの「光る君へ」を語る』(プレジデント社)の著者でもある松村邦洋さんは「これまでの時代劇ドラマでは、平安時代は『オシロイを塗った貴族がオホホと笑う』ような華やかな描写がなされてきたが、『光る君へ』は違う。セックスとバイオレンスにまみれたドロドロな権力闘争が描かれる作品だ」という――。 「韓流時代劇みたいな大河を」 いよいよですね、NHKの大河ドラマ「光る君へ」。主人公は吉高由里子さん演じる紫式部。今から1000年も前、平安時代に書き上げた大長編小説『源氏物語』1本で、世界の文学の歴史に名を残した大作家です。大河ドラマで女性の主人公といえば、もっぱら武将や偉い人の妻やきょうだい、娘でしたから、貴族の女性というのは初めてですね。 原作・脚本は大石静さん。「セカンドバージン」(2010年、NHK)

                      平安時代にも「半グレ」「暴走族」はたくさんいた…NHK大河「光る君へ」と過去作との決定的な違い 「平安貴族=華やか」というイメージを刷新する作品
                    • 「1982年生まれ、ヒョンビン」と半沢直樹と暗号と - 矢部万紀子|論座アーカイブ

                      ヒョンビンが1982年生まれだということは、わりと早い段階から知っていた。が、キム・ジヨンと同い年だと気づいたのは、つい最近だ。きっかけは、ドラマ「半沢直樹」。という話を書くのだが、まずは基礎知識を少し。 ヒョンビン=韓国のドラマ「愛の不時着」で北朝鮮の大尉(リ・ジョンヒョク)を演じた俳優。1982年9月生まれ。韓国の財閥令嬢で、北朝鮮に不時着したファッションブランド経営者(ユン・セリ)とのラブストーリーはNetflixで大人気。「総合トップ10(国内)」で不動の上位をキープ中。 キム・ジヨン=韓国の小説『82年生まれ、キム・ジヨン』(チョ・ナムジュ著)の主人公。1982年4月生まれ。出産を機に広告会社を退社、心を病む。小説は担当精神科医のカルテの形をとり、男性優位社会を描き大人気に。韓国で130万部、日本で18万部を記録。10月に日本でも映画公開予定。 ドラマ「半沢直樹」=「倍返し」が流

                        「1982年生まれ、ヒョンビン」と半沢直樹と暗号と - 矢部万紀子|論座アーカイブ
                      • スレ立て履歴 - be基礎番号:257926174

                        be基礎番号:257926174さんのスレ立て履歴です。 テキストデータを参照する このページについて be:257926174 @poverty 2024-04-07 20:55:35 【悲報】(ヽ゚ん゚)「俺は大企業管理職フルリモート年収1300万円!デイトレで年5000万円稼いでる!」これってどれくらい事実なの? [257926174] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712490935/ be:257926174 @poverty 2024-04-07 20:26:38 【悲報】女さん、東京から和歌山に転勤が決まっただけで辞めてしまう…女「地方に転勤させるのは人権侵害」東京は住みづらいのになぜ? [257926174] http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712489198/

                        • マンガ雑誌の黄金時代――1985~95年の編集部を語る<br>第9回 双葉社「漫画アクション」元編集長、現双葉社取締役編集局長・島野浩二 前編 - メディア芸術カレントコンテンツ

                          青年コミック誌のパイオニア 双葉社の「漫画アクション(以下、アクション)」の創刊は1967年7月。創刊当時は週刊だったが、2003年に一旦休刊後、月2回刊でリニューアル復刊して現在に至っている。 創刊当時は、それまでの大人向けマンガ週刊誌とも少年週刊誌とも違う、若者向けをコンセプトとした新カテゴリーである青年コミック誌のさきがけとして人気を集め、モンキー・パンチの『ルパン三世』(1967~69)や永島慎二の『若者たち』(1968~70)、小池一夫・原作、小島剛夕・作画の『子連れ狼』(1970~76)、上村一夫の『同棲時代』(1972~73)などで劇画ブームを牽引。その後も、長谷川法世の『博多っ子純情』(1976~83)、どおくまんの『嗚呼!! 花の応援団』(1975~79)、はるき悦巳の『じゃりん子チエ』(1978~97)などをヒットさせた人気雑誌である。70年代には大友克洋を発掘したこと

                            マンガ雑誌の黄金時代――1985~95年の編集部を語る<br>第9回 双葉社「漫画アクション」元編集長、現双葉社取締役編集局長・島野浩二 前編 - メディア芸術カレントコンテンツ
                          • セカンドバージン - ★気ままに自宅で映画観賞★

                            もぉ~ちっと、色恋でも勉強せなダメやろか。冬ソネでも見て。えっ!?ソナ?まぁどっちでもええや。惚れた腫れたが交差点のトラック野郎なら話も簡単で判りやすいんじゃろが。そうや、最近は任侠ものシリーズの見過ぎらしいてデーアイワイやる時なんかも道具だせっ!ってな調子ですわ。バシッ!と一喝したところでいつもの調子に戻しますが、最初に話したのは私の本音で一つの愛の形としてもこれが奥深くてどんな形なのかも判らない始末。勉強不足なんでしょうかね。唯一分かったのは鈴木京香の色気くらいですが、このタイトルにジャケットと考えると隠し過ぎ感が否めない。せっかく異国感たっぷりのロケ地なんですからもっと大胆に開放してくれたら、それだけで必見と人に親指を立ててオススメ出来たんですけどね。淡々と進行していくストーリーも抑揚があるようで無いようで、気が付くと瞼がトロ~ンと重くなって来てしまい思わずバシッ!とやりたくなる

                              セカンドバージン - ★気ままに自宅で映画観賞★
                            • 俳優・長谷川博己が大河ドラマ『麒麟がくる』主演を獲得するまで(碓井 広義) @gendai_biz

                              新型コロナウイルスの影響で、NHK大河ドラマ『麒麟がくる』が休止中だ。 「麒麟のいない時間」の欠落を補うことはできないが、その再開を待ちながら、主人公の明智光秀を演じている「俳優・長谷川博己」の軌跡をたどってみたい。 前回、2010年の『セカンドバージン』にはじまり、『鈴木先生』『雲の階段』『夏目漱石の妻』などを取り上げた。今回は、『麒麟がくる』へと至る後編である。 『獄門島』で新たな「金田一耕助」を創出 2016年11月19日、NHK・BSプレミアムで、横溝正史原作『獄門島』が放送された。 横溝作品は、これまで何度も映像化され、何人もの俳優が「探偵・金田一耕助」に扮してきた。昭和20年代の片岡千恵蔵はともかく、市川崑監督作品での石坂浩二の印象が強い。またドラマ版には古谷一行を筆頭に、片岡鶴太郎、上川隆也などが並んでいる。 だが、この『獄門島』で長谷川博己が演じた金田一に驚かされた。これま

                                俳優・長谷川博己が大河ドラマ『麒麟がくる』主演を獲得するまで(碓井 広義) @gendai_biz
                              • 『鎌倉殿』出演者ギャラランキング 小栗はまさかの3位、1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                小栗旬(39)が源頼朝を支える主役・北条義時役を演じる今回の大河ドラマ。民放では主演のギャラが最も高いのが一般的だが、NHKには独自のギャラ相場が。 【ランキング表】『鎌倉殿』出演者のギャラランキングリスト! 「現在の人気や実力で出演料が決められる民放ドラマとは異なり、NHKの出演料は主にキャリアとNHKへのこれまでの貢献度で定められており、ランク分けされているのです」(制作関係者) 源義経を演じる菅田将暉(29)の登場により視聴率も上昇中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。出演俳優たちの意外な“ギャラ事情”について、次のように続ける。 「もともとNHKの出演料は民放と比較して2~3割低いです。民放のゴールデン、プライム帯のドラマ主演なら1話につき100万円以上となりますが、NHKでは日曜20時の大河ドラマでもその半分以下ということもあります。人気以上に過去の実績が重視されるので、主演よ

                                  『鎌倉殿』出演者ギャラランキング 小栗はまさかの3位、1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                1