並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

セール 開催中 英語の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 〔Udemy初夏のビッグセール開催中〕エンジニア組織をまとめる技術─マネージャー歴12年のEMが語るプロジェクト・プロダクト・ピープルマネジメントに必要なスキル - はてなニュース

    ソフトウェアエンジニアにとって、マネジメントの職に就くかどうかは大きな選択です。現在ではプレイヤーのままでスタッフエンジニアといった高い職位に進むキャリアもありますが、マネージャーとしてチームを率いてこそ達成できるビジネス上の成功もあるでしょう。 ひとくちにマネージャーといっても、マネジメントの対象によって要求されるスキルに幅があります。これまでUdemyの大きなセールで講座を紹介してきた当ニュースですが、今回はソフトウェア開発組織のマネジメントに必要となるスキルにフォーカスしました。 マネージャーという仕事と学びたいスキルを紹介してくれるのは、10年以上前からPM(プロジェクト・マネージャー)などに就いてチームを牽引し、現在はヘルステックベンチャーのカケハシでEM(エンジニアリング・マネージャー)を務める小田中育生(@dora_e_m)さんです。 また記事の後半では、マネジメントに関連し

      〔Udemy初夏のビッグセール開催中〕エンジニア組織をまとめる技術─マネージャー歴12年のEMが語るプロジェクト・プロダクト・ピープルマネジメントに必要なスキル - はてなニュース
    • 「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて - AUTOMATON

      ホーム コラム 「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて 夏の風物詩、Steamサマーセールが今年も開催中だ。開催期間は7月9日午前3時まで。名物となっているのが、値下げ率だろう。定価で購入し何十時間も熱中して止まなかった推しタイトルが、布教しやすい価格になっていることもしばしば。せっかくならこの機会に愛する作品を広めていきたいところだ。 そこで今年のAUTOMATONでは、「割引価格75%以上」のタイトルにしぼってライターのオススメ11本をピックアップ。割引率が高いものや歴代底値を記録した作品など、つぶよりのお買い得ゲームをご紹介していく。先にいっておくと本紹介では諭吉も英世もいらない。ジャラ銭を握りしめてラインナップをチェックしてほしい。 PixelJunk Shooter Ultimate 240円(1200円、80

        「Steamサマーセール(2021)」でおすすめしたい“75%以上割引”ゲーム11選。お買い得な理由を添えて - AUTOMATON
      • Udemyで夏のビッグセール開催! 話題の生成系AIからプロダクトマネジメントまで、新たな得意分野を見つけよう - はてなニュース

        ※夏のビッグセール、およびキャンペーンは終了しました。ご応募ありがとうございました。なお、Udemyの講座修了者を対象とした「学習応援キャンペーン」は9月30日まで実施中です。 オンライン学習プラットフォーム「Udemy」では、2023年8月22日(火)から夏のビッグセールを開催します。対象の講座が1,200円から購入可能と、なかなかチャレンジできなかった新しい領域を学習するにはとってもお得なチャンス。 今回のセール対象講座から、ChatGPTやMidjourneyといった話題の生成系AI、その基礎となる大規模言語モデル(LLM)の入門や実装を扱う講座といった人気のトピックに加えて、アプリケーション開発やプロジェクトマネジメント、さらには英語学習など、ステップアップを目指すITエンジニアにオススメの中級から上級の講座もピックアップして紹介します。 Udemyで勉強を始めたいけれど、いろいろ

          Udemyで夏のビッグセール開催! 話題の生成系AIからプロダクトマネジメントまで、新たな得意分野を見つけよう - はてなニュース
        • 2023年の話題&ベストセラーをまとめて紹介! Udemyで今年最大級のセール開催、生成AIなど対象講座が1,200円より - はてなニュース

          世界中を席巻した生成AIは、ブームに終わることなく着実に社会のさまざまな場面で利用が進んでいます。特にChatGPTを始めとするテキスト生成はビジネスシーンですぐに適用可能なケースも多く、使いこなす人とそうでない人には大きな差が生じつつあります。 使いこなすノウハウにも一定の知見が貯まっており、定番となるセオリーが整理されています。正しく学ぶことができれば一気にキャッチアップできるでしょう。Udemyの講座でも、ChatGPTを使いこなすプロンプトの作法や、アプリケーションにLLM(大規模言語モデル)を組み込むノウハウ、AIをより深く知る数学知識などに人気があります。 この記事では、2023年11月17日(金)に始まるブラックフライデーセール(24日まで)、そして26日(日)から2日間のサイバーセールの対象になる人気講座から、エンジニアリングやビジネスシーンにおいて読者の成長を助けてくれる

            2023年の話題&ベストセラーをまとめて紹介! Udemyで今年最大級のセール開催、生成AIなど対象講座が1,200円より - はてなニュース
          • 一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース

            ※ Udemy「新年のビッグセール」は終了しました。はてなによるAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンもそれにあわせて終了しています。ご応募ありがとうございました。 あけましておめでとうございます。これまでもUdemyの大きなセールでは目玉の講座を紹介してきた当ニュースですが、2024年1月1日から1月10日まで開催される「新年のビッグセール」では、新しい年にふさわしい夢とキャリアが広がる講座を紹介します。 各種資格試験の対策講座をはじめとして、マスターしたいプログラミング言語や開発手法、昨年から引き続き話題の生成AI、ウェブ解析やプロジェクトリカバリ、簿記や会計、英会話など多様なビジネスキャリアに直結する講座をピックアップ。映像制作や3Dモデリング、GA4や3Dアニメーション制作といった講座も取り揃えています。 一年の計は元旦にあり。みなさんが2024年に挑戦したい目標や習得した

              一年の計は元旦にあり! Udemy新年のビッグセールで2024年に学びたいこと、挑戦したい資格、新しいスキルを見つけよう - はてなニュース
            • Amazonで「HHKB」を買う場合は“販売元”に要注意 PFUが注意喚起

              PFUが、Amazonにおいて販売されている「Happy Hacking Keyboard(HHKB)」の“販売元”をよく確かめるように注意を喚起する文章を公表した。正規販売店ではない「販売元」からのメッセージをきっかけとする代引き詐欺が発生したとの情報に基づく措置で、「PFUダイレクト」(正規販売元)以外の出品かつ破格での販売には気を付けるように呼びかけている。 Amazonでは、複数の販売元が同一商品を出品している場合、原則として「在庫のある」「最安値の」販売元を優先して表示する。Amazonが販売元または出荷元になっている製品であっても、より安い価格で販売している販売元が存在する場合はそちらが優先されてしまうのだ。 このことを“悪用”して、Amazonでの注文をキャンセル(返金)処理した上で、別の連絡先を提示して着払いでの発送を提案する「販売元」が存在することは確かである。指示を受け

                Amazonで「HHKB」を買う場合は“販売元”に要注意 PFUが注意喚起
              • 「Steamサマーセール2020」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム14選 - AUTOMATON

                現在Steamサマーセールが開催中。開催期間は7月9日まで。Steamサマーセールにおいては、購入だけでなくゲーム探しも楽しみのひとつ。近年では、大型セール実施に際した「Steam オススメゲーム」系の記事を見かけることも多くなってきた。 オススメ記事を作る際には、できるだけユーザーを選ばないゲームを選定することが重要になってくる。とはいえ、お気に入りのゲームの中には、人には勧めづらいものの、他ユーザーに遊んでほしいと感じるタイトルもあるのではないだろうか。ということで、今回は「オススメしづらいが遊んでほしい」をテーマに、ややクセのある作品を14本ピックアップした。買うか買わないかはあなた次第。 オススメしているわけではないので、その点だけ留意いただきたい。 BEARS, VODKA, BALALAIKA! 71円(205円、65%オフ、日本語なし)(Steamストアリンク) 『BEARS

                  「Steamサマーセール2020」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム14選 - AUTOMATON
                • 「Steamウィンターセール 2021」でおすすめしたい、1000円以下で20時間以上遊べる、コスパのいいゲーム10選 - AUTOMATON

                  現在Steamにて、ウィンターセールが開催中だ。2万8000本以上のゲームがセール対象となっている。セール期間は、日本時間で2022年1月6日午前3時まで。サマーセールと並んで、Steamでもっとも大きいセールのひとつである。弊誌ではセール時にはよくおすすめゲーム記事を書くのだが、しばしばテーマ設定に悩む。たとえば今回は「ボリューム」をテーマにすることにしたが、ボリュームあるゲームか、さくっとクリアできるゲームどちらを紹介するのが需要があるのかについても悩んでいた。そこでTwitterにて読者アンケートをとることに。その結果、約60%の方がボリュームあるゲームを希望していた。 ということで、無理をいって「AUTOMATONらしいチョイス」「1000円以下」「20時間以上遊べる」「日本語対応だと嬉しい」という編集長のわがままなリクエストのもと、おすすめできるゲームをライター陣にひねり出し、寄

                    「Steamウィンターセール 2021」でおすすめしたい、1000円以下で20時間以上遊べる、コスパのいいゲーム10選 - AUTOMATON
                  • 「Steamサマーセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。あなたがまだ知らない(かもしれない)光るゲームたち - AUTOMATON

                    ホーム コラム 「Steamサマーセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。あなたがまだ知らない(かもしれない)光るゲームたち PCゲーム配信プラットフォームSteamにて、サマーセールが開催中だ。実施期間は日本時間2019年6月26日から2019年7月10日午前2時まで。大量の作品が値引き対象となっており、どのタイトルを買うべきか悩んでいる方も多いだろう。そこで、AUTOMATONライター陣が、Steamサマーセール 2019 で購入をおすすめしたいタイトルを計11本紹介する。大作や網羅的な紹介は別サイトにお任せするとして、インディーゲームを中心にライターがそれぞれ個人的に気に入っているタイトルを熱烈にチョイスしてもらった。本稿にて自分に合ったタイトルを見つけてもらえれば幸いだ。 「fault」シリーズ 『fault – milestone one』444円(1480円、70%オフ

                      「Steamサマーセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。あなたがまだ知らない(かもしれない)光るゲームたち - AUTOMATON
                    • GCP Professional Data Engineerに1日で合格する方法 - Qiita

                      Professional Data Engineerに合格しました。受験体験記を共有したいと思います。 Professional Data Engineerとは 2022年の最も高収入につながる IT 認定資格ランキングで1位の資格です。平均年収2200万円($171,749) 合格するためにやったこと 模擬問題集で70%あれば合格できます。1セット1時間合計8時間で終わります。試験開始前に間違えた問題を再度確認しておきましょう。Udemyのセール時に購入するのがおすすめです 【最短攻略】Google Cloud 認定 Professional Data Engineer 模擬問題集 Google Cloud Professional Data Engineer - GCP - Exams - 2022 テストは英語ですが、右クリックで日本語にできます。 Udemy自動化 Tampermo

                        GCP Professional Data Engineerに1日で合格する方法 - Qiita
                      • 「Steamオータムセール 2021」にておすすめしたいゲーム9選。2020年~2021年に発売された、新しめのインディーゲーム対象 - AUTOMATON

                        ホーム ニュース 「Steamオータムセール 2021」にておすすめしたいゲーム9選。2020年~2021年に発売された、新しめのインディーゲーム対象 現在Steamにて、オータムセールが開催中だ。2万本以上のゲームがセール対象となっている。セール期間は、日本時間で12月2日午前3時まで。こうしたSteam大型セール中には、弊誌AUTOMATONを含めさまざまなメディアがゲームをおすすめする企画を出している。それらのピックアップ作品は旧作が対象になることも多い。旧作はすでに漁り尽くし、最近のゲームの中から面白いゲームを遊びたい。そんなやりこみPCゲーマー向けのおすすめゲーム企画を考案した。具体的には、2020年もしくは2021年に発売(もしくは早期アクセス配信開始)されたゲームを対象としている。新しい作品であるので割引率がやや控えめなものの、オータムセールのゲーム探しに役立ててもらえれば幸

                          「Steamオータムセール 2021」にておすすめしたいゲーム9選。2020年~2021年に発売された、新しめのインディーゲーム対象 - AUTOMATON
                        • 久保帯人氏が語る「新サクラ大戦」キャラクターデザイン制作秘話。新生・花組はどのようにして生まれたのか

                          久保帯人氏が語る「新サクラ大戦」キャラクターデザイン制作秘話。新生・花組はどのようにして生まれたのか ライター:箭本進一 カメラマン:増田雄介 2019年12月12日,セガゲームスはPlayStation 4用ソフト「新サクラ大戦」を発売した。2005年の「サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜」から数えて14年ぶりの復活となる本作は,戦闘パートがシミュレーションRPGからアクションゲームに変わったことに加え,メインキャラクターデザインを漫画家の久保帯人氏が務めることでも話題となった。 久保氏といえば,シャープでパワフルな筆致と魅力的なキャラクターで漫画「BLEACH」を執筆していたことで知られる。これまでのシリーズでは藤島康介氏と松原秀典氏が華やかなイメージでキャラクターを作っていたことを考えると,大きなイメージチェンジと言えるだろう。 そうなると気になってくるのが「なぜ,久保氏がメインキャ

                            久保帯人氏が語る「新サクラ大戦」キャラクターデザイン制作秘話。新生・花組はどのようにして生まれたのか
                          • 【英語学習】『他言語とくらべてわかる英語のしくみ』宍戸里佳 : マインドマップ的読書感想文

                            他言語とくらべてわかる英語のしくみ 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「語学関連本キャンペーン」の中でも、個人的に読んでみたかった英語学習本。 学生時代に英国で、独英辞典を購入したことのある私としては、納得できるお話が多かったです。 アマゾンの内容紹介から。「三単現のsはなぜ付くの?」「否定文のnotはなぜこの位置に入るの?」「a/anやtheが付くときと付かないときの違いは何?」など、英語の「なぜ」を、ドイツ語をはじめ、フランス語、イタリア語、ラテン語との比較を通して考えていきます。英語を「外」から眺め、相対化することで、なかなか理解できなかった英文法のポイントがすっきり・はっきり見えてくるのです。 長年英語を勉強しているのにあまり身についていないと感じる方、文法はひと通り学んだけど、よく間違える・迷うところがあると思う方におすすめの一冊です。 中古は値崩れしていますが、

                              【英語学習】『他言語とくらべてわかる英語のしくみ』宍戸里佳 : マインドマップ的読書感想文
                            • 圧倒的に好評・娘育成シム『火山の娘』プレイヤー急増。なぜかタイでも人気高まり“父親”で賑わう - AUTOMATON

                              パブリッシャーのGamera Gamesから2023年4月21日にリリースされた、娘育成シミュレーションゲーム『火山の娘』。本作のプレイヤー人口が、今年3月15日より大きく増加しているようだ。 『火山の娘』は、剣と魔法のファンタジー世界で、父親として愛娘を育てるシミュレーションゲームだ。対応プラットフォームはPC(Steam)。またNintendo Switch版向けにも発売予定となっている。本作の舞台となるのは、剣と魔法、錬金術が盛んな火山国。主人公は妻が亡くなった後、男手ひとつで娘を育てている。プレイヤーはそんな主人公として毎月娘に何を学ばせたり、体験させたりするかなどを選択して、娘のパラメータを向上させていく。そうしてパラメータとプレイヤーの選択でエンディングが分岐。娘の成長を見守る父親として、その行く先を見届けるのだ。 本作は、本稿執筆時点のSteamユーザーレビューにおいて、2万

                                圧倒的に好評・娘育成シム『火山の娘』プレイヤー急増。なぜかタイでも人気高まり“父親”で賑わう - AUTOMATON
                              • 「STEINS;GATE」シリーズのTVアニメ全話と劇場版アニメ,さらにコミカライズ版5作品が10月25日より順次無料公開に

                                「STEINS;GATE」シリーズのTVアニメ全話と劇場版アニメ,さらにコミカライズ版5作品が10月25日より順次無料公開に 編集部:簗島 MAGES.は本日(2020年10月19日),同社が展開中の「STEINS;GATE」10周年記念企画として,STEINS;GATEシリーズのメディアミックス作品である,TVアニメ全話と劇場版アニメ,さらにコミカライズ5作品を,10月25日よりWebにて順次無料公開すると発表した。 TVアニメ「シュタインズ・ゲート」全24話と「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」が10月31日12:30から,TVアニメ「シュタインズ・ゲート ゼロ」全23話が11月3日12:30からニコニコ生放送で配信される予定だ。また,漫画家のさらちよみさん,筒井大志さんらが描いたコミカライズ版5作品も10月25日11:00から11月30日までの期間限定で公開される予

                                  「STEINS;GATE」シリーズのTVアニメ全話と劇場版アニメ,さらにコミカライズ版5作品が10月25日より順次無料公開に
                                • 「Steamウィンターセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。レビュー件数500以下縛り - AUTOMATON

                                  PCゲーム配信プラットフォームSteamにて、ウィンターセールが開催中だ。実施期間は日本時間2020年1月3日午前2時まで。つまり、もうすぐ終わる。大量の作品が値引き対象となっており、どのタイトルを買うべきか悩んでいる方も多いだろう。そこで、AUTOMATONライター陣が、Steamウィンターセール 2019で購入をおすすめしたいタイトルを計11本紹介する。通常の紹介記事は読者もライターも飽きている(だろう)ということで、今回は「Steamストアのレビュー件数500以下」というテーマでお送りする。知名度はある(かもしれない)が、実際に購入しレビューした人はそれほど多くない(と思う)。そんな作品群を紹介したい。 Pool Panic 608円(1520円、60%オフ、日本語なし)(Steamストアリンク) ビリヤードが好きでもそうでなくても『Pool Panic』をオススメしたい。本作は白い

                                    「Steamウィンターセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。レビュー件数500以下縛り - AUTOMATON
                                  • まもなく発売のPC版「Ancestors: The Humankind Odyssey」プレイレポート。1000万年前から人類誕生の歴史を追体験する異色の猿人アクション

                                    まもなく発売のPC版「Ancestors: The Humankind Odyssey」プレイレポート。1000万年前から人類誕生の歴史を追体験する異色の猿人アクション ライター:津雲回転 Take-Two Interactive傘下のPrivate Divisionは2019年8月27日に,人類の誕生をモチーフとした新作サバイバルアクション「Ancestors: The Humankind Odyssey」のPC版を発売する。PlayStation 4とXbox One版は,2019年の12月にリリース予定だ。 本作は「アサシン クリード」シリーズの生みの親として有名なPatrice Desilets(パトリス・デジーレ)氏が率いるPanache Digital Gamesの新作で,“らしさ”を感じるパルクールアクションをベースにしつつ,テーマを「人類の誕生の歴史」に置き,実際に操作する

                                      まもなく発売のPC版「Ancestors: The Humankind Odyssey」プレイレポート。1000万年前から人類誕生の歴史を追体験する異色の猿人アクション
                                    • Steam版「プリンセスメーカー リファイン」にOPムービー追加。赤井孝美氏が率いる米子ガイナックスが制作した映像

                                      Steam版「プリンセスメーカー リファイン」にOPムービー追加。赤井孝美氏が率いる米子ガイナックスが制作した映像 編集部:Gueed Bliss Brainは本日(2022年7月29日),Steamで配信しているPC用育成シミュレーションゲーム「プリンセスメーカー リファイン」で,オープニングムービーの追加を含むアップデートを実施した。 今回追加されたオープニングムービーは,ガイナックスで「プリンセスメーカー」の制作を指揮した赤井孝美氏が率いる,米子ガイナックスが制作したものであるとのこと。プリンセスメーカーでは初のオープニングムービーであり,娘の成長をテーマにした,育児本能をくすぐる映像となっている。 アップデートではそのほか,中国語と英語のリニューアルローカライズと,不安定な動作や表示の不具合を解消するための,最新の環境への最適化を行ったとのことだ。 赤井孝美氏からのコメント 199

                                        Steam版「プリンセスメーカー リファイン」にOPムービー追加。赤井孝美氏が率いる米子ガイナックスが制作した映像
                                      • [インタビュー]目指したのは,連射の楽しさを味わってもらえる2Dシューティング。監修の高橋名人が「スターガニアン」に込めた思いとは

                                        [インタビュー]目指したのは,連射の楽しさを味わってもらえる2Dシューティング。監修の高橋名人が「スターガニアン」に込めた思いとは ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 レジスタは明日(2023年5月25日),Nintendo Switch向けソフト「スターガニアン」の配信をニンテンドーeショップで開始する。本作はゲームプレゼンター・高橋名人監修のもと,フリーゲームクリエイター・てらりん氏が開発した2D縦スクロールシューティングゲームで,連射速度で攻撃力が変わる連射システム「SPECIAL攻撃」を特徴としている。 今回,高橋名人に本作の概要や開発の経緯などについて話を聞くことができたので,その模様をお届けしよう。 「スターガニアン」公式サイト 期待しているファンを企画開発に巻き込んだクラウドファンディング 4Gamer: 本日はよろしくお願いします。さっそくですが,「スターガニアン」

                                          [インタビュー]目指したのは,連射の楽しさを味わってもらえる2Dシューティング。監修の高橋名人が「スターガニアン」に込めた思いとは
                                        • 好きに選べる、センスのいい最新フリーフォントまとめ 2023年2月版

                                          「どんなフォントを使っていいか分からない」 「いつも同じフォントばかり使ってしまう」 フォント選びに迷ってしまったときは、最新のフリーフォントを活用してみましょう。 使うだけでセンスがいいと褒められる、おしゃれで使いやすいフォントを厳選。 商用可能なフォントが中心で、あらゆるデザイン案件において安心して利用できる、優良アイテムのみをご紹介。 備忘録としても活用できる、フリーフォント一覧ガイド集と一緒にどうぞ。 好きに選べる、センスのいい最新フリーフォントまとめ Redonda 読みやすさ抜群で、やや幅広な見た目が特長のサンセリフ書体は、なんと36フォントが収録されています。 ※ 個人、商用利用可能 Campaign Serif はっきりとしたコントラストに、筆記体のような見た目がエレガントなセリフ書体で、12フォントが揃った万能スタイル。 ※ 個人、商用利用可能 Gelica フォントに丸

                                            好きに選べる、センスのいい最新フリーフォントまとめ 2023年2月版
                                          • 緊急紹介!11月限定で半額セール中のKindle本を読書のプロが厳選しておすすめ! - くるくるちょろちょろ

                                            読書が苦手な人でも大丈夫 先日、フォロワーの人たちに書籍プレゼントをしましたが、せっかくなので本の楽しい読み方をまとめておきます。 読書は苦手だけど本を読めるようになりたい人向けに書いていますので、今回の心理テクニックはハードルが低めになっています。読書や勉強が苦手で... サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法 チャディー・メン・タン グーグルの有名なマインドフルネステクニックや実践するための方法について書かれていますのでマインドフルネスや瞑想が気になる人におすすめです。 https://amzn.to/2OfeX1B GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス ジョンJ.レイティ , リチャード・マニング 炭水化物ダイエットの走りといった内容と健康データが豊富でおすすめです。炭水化物

                                              緊急紹介!11月限定で半額セール中のKindle本を読書のプロが厳選しておすすめ! - くるくるちょろちょろ
                                            • [E3 2019]「DAEMON X MACHINA」プロデューサーの佃 健一郎氏にインタビュー。世界中のプレイヤーからの意見が届いた先行体験版について聞いた

                                              [E3 2019]「DAEMON X MACHINA」プロデューサーの佃 健一郎氏にインタビュー。世界中のプレイヤーからの意見が届いた先行体験版について聞いた 編集部:Junpoco マーベラスのNintendo Switch用新作ゲーム「DAEMON X MACHINA」(デモンエクスマキナ)の発売日が2019年9月13日に決定した。 「DAEMON X MACHINA」は,「アーマード・コア」シリーズなどで知られる佃 健一郎氏がプロデューサーを,日本を代表するメカニックデザイナーである河森正治氏がメカニカルコンセプトデザインをそれぞれ担当することで注目を集めるメカアクションゲームだ。発売日の発表に合わせて,世界観とストーリーを紹介する動画と,先行体験版「プロトタイプオーダーズ」の意見を反映した改善点フィードバック動画が,公式サイトで公開されている。 待ちに待った発売日の発表に合わせ,4

                                                [E3 2019]「DAEMON X MACHINA」プロデューサーの佃 健一郎氏にインタビュー。世界中のプレイヤーからの意見が届いた先行体験版について聞いた
                                              • PC版「ゼロガンナー2-」がSteamで配信開始。彩京が末期にリリースした全方位強制スクロールのシューティングゲームをリビルド

                                                PC版「ゼロガンナー2-」がSteamで配信開始。彩京が末期にリリースした全方位強制スクロールのシューティングゲームをリビルド 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 シティコネクションは本日(2020年12月21日),PC版「ゼロガンナー2-」の配信をSteamで開始した。価格は990円(税込)だが,12月28日まで10%オフの891円(税込)で購入できる。 本作は,彩京から2001年にリリースされたアーケード向けシューティングゲーム「ゼロガンナー2」をベースにしたもの。全方位に強制スクロールするステージ構成を特徴としていて,プレイヤーは旋回が可能な戦闘ヘリコプターを駆り,全方向から襲撃してくる敵と戦う。多くのリソースが失われているためアーケード版の完全再現が叶わず,あくまで本作はリビルド版であるとして,タイトルに“-”(マイナス)が付与されている。 彩京の全方位スクロールシューティング『ゼロ

                                                  PC版「ゼロガンナー2-」がSteamで配信開始。彩京が末期にリリースした全方位強制スクロールのシューティングゲームをリビルド
                                                • Steamウィンターセール 2019で何買った?セールで買ったゲームを書き散らす、今週のゲーミング - AUTOMATON

                                                  Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。215回目です。Steamウィンターセール開催中ということで、今回は各ライターがSteamウィンターセールで購入し楽しんでいるタイトルについて書きちらします。読者のみなさんは、何のゲームを買いましたか? Nintendo Switch版もセール中 何年か前にデモをプレイして以来忘れていた『Hyper Sentinel』をゲット。見下ろし型視点の横スクロールSTGで、『Uridium』や『Defender』から影響を受けているとのこと。右へ左へと方向転換を繰り返しながらのゲームプレイは、まさにそれらの作品と同じスタイル。宇宙戦艦がステージになっており見た目は『Uridium』に酷似しているが、その作者が本作に携わっているのだそう。 砲台をすべて破壊するとボスが登場し、倒すと次のステー

                                                    Steamウィンターセール 2019で何買った?セールで買ったゲームを書き散らす、今週のゲーミング - AUTOMATON
                                                  • 気になる経営学と社会学のKindle本も50%割引セール中!1月9日まで(3) - くるくるちょろちょろ

                                                    学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... 世代×性別×ブランドで切る!第5版 マクロミル ブランドデータバンク (著), 日経デザイン (編集) 心理学研究の資料として使います。マーケティングや消費者の動向が気になる人にもおすすめです。 https://amzn.to/2QxQUe2 セックスワーク・スタディーズ—当事者視点で考える性と労働 SWASH (編集) セックスワーク、つまり風俗等に関する本です。セックスワークと人間心理の関係に興味があるので読んでおきます。 https://amzn.to/2SzvT5n 増補新版 芸能人はなぜ干されるのか? 星野

                                                      気になる経営学と社会学のKindle本も50%割引セール中!1月9日まで(3) - くるくるちょろちょろ
                                                    • 「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場

                                                      「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場 編集部:maru ハブロッツは本日(2020年2月12日),同社のゲームブランドSukeraSparoより,2月28日に発売を予定しているPC向けアドベンチャーゲーム「推しのラブより恋のラブ」の物語チーム(シナリオライターのオグリアヤさんと,中国語版翻訳担当のウルホシ ケイジンさん&英語版翻訳担当のメルさん)の公式インタビューを公開した。 本作のクリエイター陣が制作時のエピソードと「推しのラブより恋のラブ」の魅力を語る,4週連続インタビュー企画第3弾は,オグリアヤさんとウルホシ ケイジンさん&メルさんが登場。主人公の「速星あくる(CV:CV:猫村ゆき)」のモデルとなった人物や“百合の魅力”についてなど,ディープな内容が語られている。 4週連続インタビュー企画の最終回となる次回は,

                                                        「推しのラブより恋のラブ」主人公のモデルはとあるVtuber。4週連続インタビュー企画第3弾は物語チームが登場
                                                      • <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文

                                                        【はじめに】◆今日は朝から、非公式のKindleセールのご紹介を。 現在BookLive!では、東洋経済新報社さんの電子書籍2000冊以上を対象とした、「東洋経済新報社125周年セール」を開催しています。 まさかの月曜スタートということで、完全に不意を突かれたのですが、2日遅れで記事にできた次第。 ただし時間がなかったので、下記のようにアマゾンで「東洋経済」でググって、ポイント還元になっている作品をチェックし、お買い得本を抜き出した次第です(上位サムネイル及び下記リンクは、セール対象外がほとんどなので要注意!)。 Amazon.co.jp : 東洋経済新報社 なお、セール期限はBookLive!に合わせるとするのなら、「11月15日(日)」まで。 めったにセールを行わない版元だけに、この機会をお見逃しなく! 注:このセールは終了しました。 Kindle Paperwhite / kenmi

                                                          <終了済み>【48%ポイント還元】「東洋経済新報社125周年セール」開催中です! : マインドマップ的読書感想文
                                                        • ハロウィンに♪絵本のセールと、おすすめ絵本「Room on the Broom」のご紹介! - まったり英語育児雑記帳

                                                          新宿タカシマヤ南館6階にある「BooksKinokuniyaTokyo」で、ハロウィン絵本フェアを開催中です! 【ハロウィン絵本フェア】本日10/20 2020より、🎃Halloween絵本🧙‍♀️がすべてレジにて20% offになるセールをしております。今年の新刊含め色々と揃っていますので、ぜひオトクにお買い物ください! #絵本 #SALE pic.twitter.com/Q83fzecHon — BooksKinokuniyaTokyo(洋書専門店) (@Kino_BKT) 2020年10月20日 ハロウィン絵本がなんと20%OFF! 今年は子供も大きくなってきたし、絵本は良いかな〜と思っていた私ですが、 つい欲しかった絵本を買ってしまいました♪ ( ̄▽ ̄*)セールには弱いです。 「Room on the Broom」 Room on the Broom Julia Donalds

                                                            ハロウィンに♪絵本のセールと、おすすめ絵本「Room on the Broom」のご紹介! - まったり英語育児雑記帳
                                                          • 作曲家・田中公平氏&ユーグレナ代表取締役社長・出雲 充氏が語る,「自分を奮い立たせるテーマソングの作り方」。「檄!帝国華撃団」の場合

                                                            作曲家・田中公平氏&ユーグレナ代表取締役社長・出雲 充氏が語る,「自分を奮い立たせるテーマソングの作り方」。「檄!帝国華撃団」の場合 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 セガゲームスは2019年12月12日,PlayStation 4用ソフト「新サクラ大戦」を発売した。「サクラ大戦」シリーズの本編作品としては14年ぶりのリリースとなった本作においても,音楽を手がけるのはもちろん,これまで同様に田中公平氏だ。 ゲーマーであれば,たとえ実際に「サクラ大戦」シリーズプレイしたことはなくても,一度は耳にしたことがあるであろう主題歌「檄!帝国華撃団」(以下,ゲキテイ)も,「檄!帝国華撃団<新章>」(以下,新ゲキテイ)として新たな形に生まれ変わっている。 さて,そんなゲキテイを「私のテーマソングだ」と語る人物がいる。バイオベンチャー企業,ユーグレナの代表取締役社長 出雲 充氏だ。 東京大学在学中の1

                                                              作曲家・田中公平氏&ユーグレナ代表取締役社長・出雲 充氏が語る,「自分を奮い立たせるテーマソングの作り方」。「檄!帝国華撃団」の場合
                                                            • Amazon 季節先取りSALE 開催中 おすすめ商品をピックアップ - 格安ガジェットブログ

                                                              Amazonで秋向けのイベントセール、季節先取りSALEが開催されています。ただ、お買い得とはいっても胡散臭い中華製品も混じっているし、お買い得製品を探すのは結構難しかったりします。 そこで、この記事では季節先取りSALEのセール品の中でもおすすめ度の高い商品をピックアップして紹介していきます。 e元素 メカニカルキーボード ASUS TUF Gaming M4 Wireless ゲーミングマウス Xiaomi 12T Pro 8GB+128GB Razer Wolverine V2 Anker 523 Power Bank Anker Nano II 65W e元素 メカニカルキーボード E元素は中華メーカーの中でかなり精力的にキーボードを販売しているメーカーです。とにかくその販売種類は多く、定期的にハードウェア的なアップデートが行われているようです。 コスパ重視の格安メカニカルキーボー

                                                                Amazon 季節先取りSALE 開催中 おすすめ商品をピックアップ - 格安ガジェットブログ
                                                              • CoinListのトークンセールに参加してみよう!新しいトークン「Qredo」に申し込んでみる! - マネー報道 MoneyReport

                                                                仮想通貨のトークンセールに参加したい! 仮想通貨のICOことトークンセールをバンバン開催してくれている仮想通貨取引所「CoinList」(コインリスト)を見付けまして、早速会員登録してみました。 会員登録自体は無料で出来ますので、興味のある人は登録してみてください(^-^)v で、そんな登録してみた記事は下記リンクです。 moneyreport.hatenablog.com ICOトークンセール特設会場「CoinList」の登録方法!上場前の仮想通貨欲しい人集まれ! - マネー報道 MoneyReport ただ前回、会員登録した時にはすぐに申し込める仮想通貨のトークンセールが開催されていなかったんですよね。 【目次】 仮想通貨のトークンセールに参加したい! トークンセールやってた!「Qredo」が開催中! トークンセール「Qredo」に申し込んでみる!! CoinListにビットコインを入

                                                                  CoinListのトークンセールに参加してみよう!新しいトークン「Qredo」に申し込んでみる! - マネー報道 MoneyReport
                                                                • 「東京ゲームショウ」今年は幕張メッセ全館で 小学生以下も入場可、コスプレエリア復活

                                                                  コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2月28日、「東京ゲームショウ2023」の開催概要を発表した。今年は4年ぶりに幕張メッセの全館を使用するという。 9月21日から24日までの4日間開催する。業界関係者や報道関係者のみ入れるビジネスデイは21日と22日、一般公開日は23日と24日。前回はコロナ禍の影響ではかなわなかった小学生以下の入場が可能になり、ファミリー向けのエリアやコスプレエリアも復活する。 バーチャル会場の「TOKYO GAME SHOW VR 2023」は1週間延長して10月1日まで開催する。3年目となる今年はHMD、PCに加えスマートフォンでも体験できるようになる。 出展社による公式番組は公式サイトの他、YouTube、Twitter、ニコニコなどにサイマル配信する。昨年に続き、英語同時通訳や中国向け配信も行う。 PCゲームの広がりを受け、今年もSteam上に特設

                                                                    「東京ゲームショウ」今年は幕張メッセ全館で 小学生以下も入場可、コスプレエリア復活
                                                                  • 【AWS】AWS認定『デベロッパー - アソシエイト』(DVA)に合格した話 - Rのつく財団入り口

                                                                    AWS認定の開発者向け資格、デベロッパー - アソシエイトに、2019年12月末に一発合格することができました。祝ってくれた皆様ありがとうございます。いかに突破してきたかを合格エントリとして振り返り、これから挑戦する方向けに残そうと思います。 挑戦への経緯 きっかけ 書いている人のスキルセット(笑) AWSの実務経験とよく使う興味のあるサービス やったこと 基本方針の確定 スタプラで学習記録を可視化する イベントに行ってみる ネット上の合格エントリを参考にする 学習時間の確保に立ち向かう 学習の流れ やらなかったこと:WHIZLABS Udemyの講座で学ぶ 読んだ本 サブで読んだ本 公式模試を受ける 試験当日 試験まとめ 得点の話 費用:1万ちょい 学習期間と時間:2ヶ月弱65-70H デベロッパー - アソシエイト試験所感 全体の所感 オンプレの開発経験も活かせる話 AWS最強理論の応

                                                                      【AWS】AWS認定『デベロッパー - アソシエイト』(DVA)に合格した話 - Rのつく財団入り口
                                                                    • ICOトークンセール特設会場「CoinList」の登録方法!上場前の仮想通貨欲しい人集まれ! - マネー報道 MoneyReport

                                                                      仮想通貨のICO、トークンセールとは? 昨日7月1日に、日本の仮想通貨取引所の「コインチェック」がIEO(取引所主催トークンセール)の新サービスを開始しました。 私も早速1口分申し込んでみました(^-^)v その時の記事は下記。 moneyreport.hatenablog.com コインチェックのIEOに申し込んでみた!仮想通貨トークンセールで「Palette Token」が買えると良いな♪ - マネー報道 MoneyReport で、いきなりIEOやらトークンセールやらの話が出てきましたが、ブックマークコメントでご質問を頂きました。 id:jun_0017さん 仮想通貨のIPOみたいなもんですかね?? [B!] コインチェックのIEOに申し込んでみた!仮想通貨トークンセールで「Palette Token」が買えると良いな♪ - マネー報道 MoneyReport そうそう、そうなんです

                                                                        ICOトークンセール特設会場「CoinList」の登録方法!上場前の仮想通貨欲しい人集まれ! - マネー報道 MoneyReport
                                                                      • 2022年8月《Amazonタイムセール祭り》モグ的オススメ特集 (開催中随時情報更新) - mogumogumo.jp

                                                                        Amazon タイムセール祭り 2022年8/27(土)9時〜8月29日(月)23時59分 《タイムセール会場こちらから》 《 https://amzn.to/3dZR51o 》 はじめに 更新情報 アマギフ Amazonデバイス Echo Dot(エコードット) フード&ドリンク いくら醤油漬け チルド食品 ワイン コーヒー ハンドミル フレンチプレス ドリップコーヒー スポーツ ショートパンツ ハーフジップシャツ パワーラック プロテイン ファッション インポート系ブランド その他 生活家電 口腔洗浄器 ジューサー 番外編 Kindle まとめ 記事紹介 はじめに 63時間のAmazonタイムセール祭り開催です。プライムデーなどのビッグセールと違い、プライム会員に限定されないセールですので多く気軽に参加できるセール、ぜひこの機会にチャックしちゃいましょう(๑❛ꆚ❛๑) 更新情報 8/2

                                                                          2022年8月《Amazonタイムセール祭り》モグ的オススメ特集 (開催中随時情報更新) - mogumogumo.jp
                                                                        • ICOトークンセール「CoinList」にアクセスしたら、すっごい待たされた!トークンセール開催中♪ - マネー報道 MoneyReport

                                                                          仮想通貨の上昇からの急落 昨日は、ここ最近上げてきていた仮想通貨全般が急落しましたね(>_<) ここ数日はBTCUSD(ビットコイン米ドル)が5万ドルを久々に超えてきて、しかも日曜に下落する事が多いのに、乗り越えられたので「これは上に伸びるんじゃないか!」と思った矢先の火曜日夕方からの急落・・・orz ドカンと一発やられた気分です(-_-; 今週のお題「爆発」 【目次】 仮想通貨の上昇からの急落 ICOトークンセール CoinListのWebサイトにログインしてみると 新サービス「CoinList Karma」 遅かった原因はコレ Braintrustトークンセールが9月10日の夜中から開催! 連載目次:仮想通貨のトークンセール(ICO・IEO) ICOトークンセール こんな時は気分を変えるためにも、仮想通貨のトークンセール特設会場である「CoinList」なんかに立ち寄ってみましょう。

                                                                            ICOトークンセール「CoinList」にアクセスしたら、すっごい待たされた!トークンセール開催中♪ - マネー報道 MoneyReport
                                                                          • 「PCエンジン mini」は2020年3月19日発売。50タイトルを収録し価格は税抜1万500円,予約受付は7月15日スタート

                                                                            「PCエンジン mini」は2020年3月19日発売。50タイトルを収録し価格は税抜1万500円,予約受付は7月15日スタート 編集部:Gueed KONAMIは本日(2019年7月12日),「PCエンジン」のミニサイズ復刻版となる「PCエンジン mini」を,2020年3月19日に発売すると発表した。本体とゲームパッド,HDMIケーブル,MicroUSBケーブル,説明書のセットで,価格は1万500円(税抜)。CEROレーティングはD(17才以上対象)となる。予約受付は7月15日開始だ。 また,連射機能付きコントローラ「ターボパッド for PCエンジン mini」,最大5人でのプレイを可能にする「マルチタップ for PCエンジン mini」,そして専用ACアダプター「ACアダプター for PCエンジン mini」も,PCエンジン mini専用の周辺機器として本体と同時に発売するという

                                                                              「PCエンジン mini」は2020年3月19日発売。50タイトルを収録し価格は税抜1万500円,予約受付は7月15日スタート
                                                                            • 「ディアブロ II」と「ディアブロ III」は何が違うのか。リメイク版発売前にIIのシステムをおさらい

                                                                              「ディアブロ II」と「ディアブロ III」は何が違うのか。リメイク版発売前にIIのシステムをおさらい 編集部:YamaChan 「ディアブロ II」のリメイク版となる「ディアブロ II リザレクテッド」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Xbox One / Nintendo Switch)が,2021年9月24日に発売される。オリジナル版を遊んだ人はもちろん,「ディアブロ III」で初めてシリーズに触れた人にとっても,注目度の高い作品なのではないだろうか。今回はディアブロIIIのプレイヤーに向けて,IIのシステムとTipsを紹介していこう。 クエストの進行はIIIと同じく一本道。クラスは全部で7種類 ディアブロIIのクエストは,IIIと同じく全5章で構成されている。章ごとに訪れる地域が異なり,砂漠にジャングルに地獄にとバラエティに富んでいる。マップの構造

                                                                                「ディアブロ II」と「ディアブロ III」は何が違うのか。リメイク版発売前にIIのシステムをおさらい
                                                                              • 「RPG Maker Unite」が2022年内に発売決定。Unity上で動作する「ツクール」シリーズ最新作

                                                                                「RPG Maker Unite」が2022年内に発売決定。Unity上で動作する「ツクール」シリーズ最新作 編集部:touge Gotcha Gotcha Gamesは本日(2022年2月15日),ゲーム制作ソフト「ツクール」シリーズの最新作「RPG Maker Unite」を,PCとMac向けに2022年内に発売すると発表した。 本作は,プログラミング技術不要でRPGが制作できる「RPGツクール」の最新版にあたり,豊富なデジタルアセットや進化したマップエディタ,構築済みの汎用データベースなど,さまざまな点で強化が行われていると言う。 またメジャーなゲームエンジンであるUnity上で動作することも特徴で,これによりモバイルアプリへのネイティブ出力に対応するなど,制作したゲームをより気軽にプレイできるようになるとのことだ。 また本作の発表を記念して,これまでのシリーズとその関連作が手頃な価

                                                                                  「RPG Maker Unite」が2022年内に発売決定。Unity上で動作する「ツクール」シリーズ最新作
                                                                                • アート界はコロナ危機にどう対応しているか(3月23日〜5月19日)Tokyo Art Beat - ニュース、レビュー、インタビュー

                                                                                  アーティストや関係者はどのように対応しているのか。情報は逐一アップデートしていく。(編集協力:Mei Fujie) 展覧会やアートフェアの中止、延期など、新型コロナウイルスの世界的流行の影響はアート界にも及んでいる。行動制限のあるなか、国内外のアーティストや関係者はどのようなアクションを起こしているのかを記録。情報は順次アップデートしていく。 *このページは3月23日〜5月19日で完結しました。 5月20日以降は「アート界はコロナ危機にどう対応しているか Part2(随時更新)」で更新中 海外の動きはこちらから 国内の動きはこちらから 海外の動き(最終更新:5月19日 20:00) ◎NADAがオンラインアートフェア開催 現代アートを扱う様々なプロフェッショナルの組織「NADA(ニュー・アート・ディーラー・アライアンス)」が、新たなオンラインアートフェア「FAIR」を開催する。新型コロナウ

                                                                                    アート界はコロナ危機にどう対応しているか(3月23日〜5月19日)Tokyo Art Beat - ニュース、レビュー、インタビュー