並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

ダンガンロンパ ネタバレの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします

    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 皆さん、「記憶を消してやり直したいゲーム」ってありませんか? 「そのゲームを初めて遊んだときの感動をもう一度味わいたい」ってタイトル、ないですか? やっぱり「初めてそのコンテンツに触れたときの感動や衝撃」って鮮烈なものでして、どんなに面白いゲームでも、3回、4回とやり込むうちに新鮮さはどうしても薄まっていってしまうものです。更に、そのゲームの中に「衝撃的な展開」だとか「驚くほどよくできた謎解き」といったものが含まれている場合には、さらにその傾向が強まります。「一度遊んだ」という記憶自体が、そのコンテンツを味わう上での障害になってしまうのです。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイ

      Switch移植が決定した「十三機兵防衛圏」について今から全人類にお薦めします
    • 「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」。ある研究者のTwitterアンケートが反響、その結果は - AUTOMATON

      ホーム ニュース 「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」。ある研究者のTwitterアンケートが反響、その結果は ゲーム研究者・下田紀之氏が募ったあるアンケートが反響を呼んでいるようだ。その内容はずばり、「物語が重要な作品において、ゲーム実況でそのストーリーをまるごと見た後、そのゲームをプレイしたくなるか?」というアンケートだ。 【UPDATE 2022/5/26 13:40】 タイトルに、アンケートの形態がTwitterを利用したものであることを追記。あわせて本文を調整。 ゲーム実況は、今や定番人気コンテンツのひとつであるほか、公式的な“市民権”をも得てきている。規約さえ守れば、大手メーカー作品でも収益化も可能なゲームは多い。ゲーム実況コンテンツそのものにバリューが生まれ人気が出たことで、ゲーム実況をされることが販促につながりつつあるというのが、こうした

        「ゲーム実況でストーリーのオチを見た後、そのゲームをプレイしたくなるか」。ある研究者のTwitterアンケートが反響、その結果は - AUTOMATON
      • 【映画感想】ドラゴンクエスト ユア・ストーリー ☆☆ - 琥珀色の戯言

        少年リュカは、ゲマが率いる魔物たちにさらわれた母を取り戻すため、父のパパスと共に旅をしていた。旅路の途中で彼らはついにゲマと出くわし、パパスは魔物たちと激しく戦うが、リュカが人質にとられてしまう。反撃できなくなったパパスが息子の目前で失意のうちに命を落としてから10年が過ぎ、故郷に戻ったリュカは父の日記を見つける。 www.dq-movie.com 2019年、映画館での17作目。 日曜日の夕方の回で、観客は30人くらいでした。 なんなんだよこの腐った『マトリックス』…… すみません、今回は全面ネタバレでいきますので、未見の方は読まないでください、といつもはお願いするのですが、正直、『ドラゴンクエスト5』というゲームに愛着がある方は、この先を読まないほうがいいのと同時に、この映画を観ないことをおすすめします。僕もできれば記憶を消したいです。なんで堀井さんやすぎやまこういちさんやスクウェア・

          【映画感想】ドラゴンクエスト ユア・ストーリー ☆☆ - 琥珀色の戯言
        • 【感想】ゴールデンカムイ 31巻 加筆修正で明かされた衝撃の真実にビックリした マジか【ネタバレ注意】

          記事の種類 (66,706) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,634) 考察 (38,534) ネタ (10,375) コラ (493) 感想 (9,092) 思い出 (908) アニメ (8,229) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (132) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,790) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (103) 漫画 (44,502) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (319) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

            【感想】ゴールデンカムイ 31巻 加筆修正で明かされた衝撃の真実にビックリした マジか【ネタバレ注意】
          • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

            例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

              2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
            • 【ネタバレ注意】るろ剣・北海道編26話の武田観柳、お金の考え方がユニークで名言のオンパレード

              記事の種類 (67,809) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,677) 考察 (39,234) ネタ (10,623) コラ (495) 感想 (9,192) 思い出 (918) アニメ (8,649) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (141) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,906) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (110) 漫画 (45,130) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (325) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                【ネタバレ注意】るろ剣・北海道編26話の武田観柳、お金の考え方がユニークで名言のオンパレード
              • 歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を俺が選ぶ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                ゲーム、好きか? 俺は好きだぜ! ゲームが好きっていうと印象が悪いんだけど、我が国が世界に誇れるものってそんなにたくさんなくて、ゲームに関しては明確に世界に誇れる分野だと思うんだよな。 3か月前の「映画ベスト100」以来、月に一度のベスト100シリーズはこのブログの看板のような存在になってきた訳なんだけれども、それゆえに半端な覚悟で更新する訳にも行かず、次は一体何にしようか?なんてことは実は一切考えておらず、実は映画よりも小説よりも前にこの記事の構想があった。そして全力で書いたぜ。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com もうずっと昔、俺がまだ会社員だったころ、過労で倒れてしまって動けなくなったことがあって、その時たまたましっきーという人が書いた「おすすめのゲームベスト100」という記事を読んで、いつか自分も同じテーマで記

                  歴史に名を残すべきおすすめ「神ゲー」ランキングベスト100を俺が選ぶ! - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第1話「小さな勇者、ダイ」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  どーもです。ホオズキとCJ、キラキラでお届け致します。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 遂に始まりました!当ブログ注目の作品「ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~」!2020新作アニメ!!! ・前置き ・ダイの大冒険・アニメ ・シナリオ変更 ・デルムリン島の魔物 ・ビジュアル面 ・追加キャストとキャスト全般感想 ・結び 遂に始まりました!当ブログ注目の作品「ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~」!2020新作アニメ!!! ・前置き ドクウツギちゃ~~~ん!ワイですホオズキです! ピィッ!!! オマエか~~~い!!! ピィッ!ピッピピピィ!ピピピィッ!!! うるせ~~~!!! ピエ~~~ン!!! あ”あ”あ”~~~!ウゼェ~~~!ドクウツギ

                    ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第1話「小さな勇者、ダイ」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第2話「ダイとレオナ姫」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    どーもです。ホオズキとCJ、ドクウツギでお届け致します。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第2話。賢者になるための洗礼の儀式に訪れたレオナ姫とパプニカ王国一行。しかし、その裏には薄汚い思惑があった。 ・前置き ・レオナ姫 ・謎の紋章 ・パプニカのナイフ ・キラーマシン ・追加キャストとキャスト全般感想 ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第2話。賢者になるための洗礼の儀式に訪れたレオナ姫とパプニカ王国一行。しかし、その裏には薄汚い思惑があった。 ・前置き のほほほ~!ドクウツギちゃんではないですか!ようやく久々に共演できましたね!ドゥフフフ! ・・・・・・・・ハァ(クソデカため息)。 お?俺っち前回に引き続

                      ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第2話「ダイとレオナ姫」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし)

                      最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし) ライター:アサミリナ 2020年に10周年を迎えた,ハイスピード推理アクションゲーム。 その名は言わずと知れた「ダンガンロンパ」シリーズ。 2020年5月,10周年記念としてスマホアプリ版「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 Anniversary Edition」(ダンロンAE)がリリースされると,同年8月には「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 Anniversary Edition」(スーダン2AE)も配信されました。 その勢いのまま,ナンバリングタイトル最新作「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 Anniversary Edition」(iOS / Android。以下,V3AE)も続くかと思いきや,音沙汰なし。 2021年11月,上記の三部作

                        最高傑作の問題作が帰ってきた! スマホ版「ニューダンガンロンパV3」のプレイレビューをお届け(ネタバレなし)
                      • 大河ドラマ「麒麟がくる」22話「京よりの使者」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                        フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第22話!祝・放送再開!視聴者と同じく、光秀もまた長き雌伏の時を経て、動き出す!!! ・再開!!! ・物語感想 ・くすぶる光秀 ・明智玉登場 ・ふぬけの将軍 ・改元 ・松永久秀 ・キャスト感想 ・戦国アイテムアレコレ ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第22話!祝・放送再開!視聴者と同じく、光秀もまた長き雌伏の時を経て、動き出す!!! 明智光秀 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲーム) ・再開!!! ヌッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ!ハ

                          大河ドラマ「麒麟がくる」22話「京よりの使者」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                        • ‎Death Come True - デスカムトゥルー

                          映画のDVDを買ったと思えば安い。 ネタバレがないように書いています。 最近はドラマや邦画はあんまり見なくなってしまっていたのですが、YouTubeで水溜りボンドと本郷さんのコラボ動画から、知ってダンガンロンパシリーズプレイ経験から面白そうだったので買ってみました。 全てのルートを周回して2、3時間くらいでコンプリートできる感じでしょうか? 物語としては映画一本くらいの内容です。 他の方も指摘されていますが、ゲームにしては物語の容量が少ないと思われる方もいるかもしれませんが、ダンガンロンパなどは殆どテキストとボイスのみでストーリーが進行していくので、実写となってくるとそこと比べるのはいかがなものなのかと… メイキングなども特典で入っているのですが、撮影風景などめちゃくちゃお金がかかっているのを感じます。 メイキングや、オフショットの動画も映画のDVDほどのボリュームがあったのでそれを買った

                            ‎Death Come True - デスカムトゥルー
                          • 【レトロゲーム】さんまの名探偵の思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            ようこそですじゃ、アケビとこわっぱどもでお届け致しますじゃ。 「吉本」を舞台とした殺人事件に名探偵(?)明石家さんまが挑む!!! ・ある意味「タイムリー」??? ・推理系アドベンチャーゲーム ・細部こそ楽しいゲーム ・妙に怖い・・・ ・奇妙な符合(ネタバレ注意) ・まとめ…さんまの名探偵の思い出 「吉本」を舞台とした殺人事件に名探偵(?)明石家さんまが挑む!!! ・ある意味「タイムリー」??? フォッフォッフォッ! ようこそおいでなすった! ビワの葉茶でもすすりながら、まったりとご覧くだされ。 テメェ!ビワって認識してんじゃねえかクソジジイ!!! こりゃ!目上の者に何と言うクチを聞くのじゃ!!! それにお前はビンボっちゃまじゃろうが! どれだけの人がそれ分かるの!!? dic.pixiv.net 話が進まんからほどほどで頼んます。 仕方ないのぅ・・・。さて、前回ドラゴンクエスト4を第一回と

                              【レトロゲーム】さんまの名探偵の思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • ワールズエンドクラブは誰に向けて作られたゲームなのか

                              先日、トゥーキョーゲームスから新作がゲリラ的にリリースされた その名も「デスマーチクラブ」……ではなく、「ワールズエンドクラブ」 タイトルが変更となったこの作品は、初報でのキャッチコピーはこう打たれていた 「12人を殺す?12歳による、12のデスゲーム」 2年前、簡単なビジュアルと共にファミ通に現れたこのキャッチコピーに胸を躍らせた自分を今でも覚えている ダンガンロンパでお馴染み小高和剛氏と極限脱出シリーズでお馴染み打越鋼太郎氏がタッグを組んだとなれば更に期待は高まる一方だ よく練られたシナリオの打越 皮肉に満ちたサプライズの小高 この2人が協力して新たなデスゲーム体験を与えてくれる それも、デスゲームではタブーとされる子供たちがそれを行うのだ 流石に直接的な表現はないだろうが、それでも生死不明くらいの表現はしてくれるだろう 純粋だが残酷、しかし12歳という思春期を迎えつつある子供たち そ

                                ワールズエンドクラブは誰に向けて作られたゲームなのか
                              • 【Ⅵ 恋人たち】聖セスリーンの紋章―FE風花雪月とアルカナの元型⑥ - 湖底より愛とかこめて

                                本稿では、『ファイアーエムブレム 風花雪月』の「聖セスリーンの紋章」とタロット大アルカナ「Ⅵ 恋人たち」のカード、キャラクター「リンハルト=フォン=ヘヴリング」「フレン」との対応について考察していきます。全紋章とタロット大アルカナの対応、および目次はこちら。 以下、めっちゃめっちゃネタバレを含みます。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game 『風花雪月』の紋章がタロット大アルカナ22枚のカードに対応している作中の根拠とざっくりしたタロットの説明、各アルカナへの目次はこちら↓です。 www.homeshika.work 紋章とタロット大アルカナの対応解説の書籍化企画、頒布開始しております。「タロットカード同梱版」と「書籍のみ版」のご注文を

                                  【Ⅵ 恋人たち】聖セスリーンの紋章―FE風花雪月とアルカナの元型⑥ - 湖底より愛とかこめて
                                • 【ネタバレ】『ひぐらしのなく頃に業』 1話、2話の感想・考察 - オタクパパの日常

                                  14年ぶりに「ひぐらしのなく頃に」に、してやられました。 というのも、2020年秋季のアニメ「ひぐらしのなく頃に」は、15年前に放送された同作品のリメイクかと思われていましたが、2話になって『実は完全新作である』ことが発表されました。 正式タイトルは「ひぐらしのなく頃に 業(ごう)」で、1話、2話は鬼隠し編ではなく、鬼騙し編とのことです。完全に騙されてたよ・・・。 新作であることが判明したため、今作を閲覧する際の注意点としては、旧作の「ひぐらしのなく頃に」と「ひぐらしのなく頃に 解」を見ていないと、今作の「ひぐらしのなく頃に 業」の話にはついていけないと思います。ご注意ください。 もし、今作品を見たいと思っている人は、前作を視聴することを強くお勧めします!! www.amazon.co.jp ここから先の感想・考察も、「旧作を見ていることを前提」で書いていきますので、未視聴の方はご注意くだ

                                    【ネタバレ】『ひぐらしのなく頃に業』 1話、2話の感想・考察 - オタクパパの日常
                                  • 『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』12月24日に配信規制が解禁へ。エンディングまでのプレイ動画公開が可能になる - AUTOMATON

                                    ホーム ニュース 『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』12月24日に配信規制が解禁へ。エンディングまでのプレイ動画公開が可能になる スパイク・チュンソフトは12月15日、『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』のプレイ動画の配信規制を解禁すると発表した。個人の非営利利用を対象として12月24日に解禁され、以降はエンディングまでの公開が可能になるという。 『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』は、2010年にPSP向けとして発売された、ハイスピード推理アクションゲーム。小高和剛氏が手がける、『ダンガンロンパ』シリーズの第1作目である。本作の舞台は、あらゆる分野から超一流の高校生ばかりを集め、未来の希望を育てるべく設立された私立希望ヶ峰学園だ。主人公の苗木誠を含めた超高校級の生徒15人は、学園生活が始まるかと思われた矢先に、学園へ閉じ込められてしまう。さらに生徒たちが混乱する

                                      『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』12月24日に配信規制が解禁へ。エンディングまでのプレイ動画公開が可能になる - AUTOMATON
                                    • 【海外の反応】ムチムチの女キャラ「風魔小太郎」が登場する漫画『テンカイチ 日本最強武芸者決定戦』、4chanでブームになる 【ネタバレ注意】

                                      記事の種類 (67,007) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,648) 考察 (38,729) ネタ (10,435) コラ (493) 感想 (9,122) 思い出 (910) アニメ (8,326) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (132) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,824) 作画崩壊 (5) 今季アニメ (13) 映画 (104) 漫画 (44,657) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (320) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                        【海外の反応】ムチムチの女キャラ「風魔小太郎」が登場する漫画『テンカイチ 日本最強武芸者決定戦』、4chanでブームになる 【ネタバレ注意】
                                      • 海を渡った日本のゲームの子孫たち<br/>第2回 ノベルゲーム(ビジュアルノベル) - メディア芸術カレントコンテンツ

                                        メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 世界各地のビデオゲームには、『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)をはじめ1980~1990年代に生まれた日本のビデオゲームを様式やジャンルの原型とするものが少なからずある。そのなかでも特に、日本では考えられなかったような独自の進化を遂げるようになったジャンルを取り上げていく本連載。今回は「ノベルゲーム」に焦点をあてる。 監修:田中 治久(hally) 執筆:洋ナシ、今井 晋 『VA-11 Hall-A』より ノベルゲームの誕生と変遷 ノベルゲーム(ビジュアルノベル)の一般

                                          海を渡った日本のゲームの子孫たち<br/>第2回 ノベルゲーム(ビジュアルノベル) - メディア芸術カレントコンテンツ
                                        • 【感想】 読み切り漫画『さよなら絵梨』 情緒をひたすら揺さぶられる怪作 映像や創作への熱意とこだわりがこれでもかと伝わってきた【ネタバレ注意】

                                          記事の種類 (66,837) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,641) 考察 (38,618) ネタ (10,402) コラ (493) 感想 (9,104) 思い出 (909) アニメ (8,282) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (132) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,808) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (104) 漫画 (44,562) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (320) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                            【感想】 読み切り漫画『さよなら絵梨』 情緒をひたすら揺さぶられる怪作 映像や創作への熱意とこだわりがこれでもかと伝わってきた【ネタバレ注意】
                                          • 【グノーシア】 ククルシカという荒らし混乱の元 【ネタバレ注意】

                                            記事の種類 (67,881) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,679) 考察 (39,278) ネタ (10,647) コラ (495) 感想 (9,193) 思い出 (919) アニメ (8,687) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (143) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,911) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (112) 漫画 (45,164) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (325) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                              【グノーシア】 ククルシカという荒らし混乱の元 【ネタバレ注意】
                                            • 『春ゆきてレトロチカ』の伊東氏×「AI: ソムニウム ファイル」の打越氏による特別対談(後編):実写ゲームの可能性やミステリゲームの本質的な論点とは

                                              そのためクリエイターがどの時期、どのスタイルのアドベンチャーゲームに触れるかによって、アドベンチャーゲーム観やその美学に大きな影響をもたらす。それぞれの作品のどの部分に注目するのかも個人によって異なってくるだろう。 左から打越鋼太郎氏、伊東幸一郎氏。 前回の記事では、伊東幸一郎氏と打越鋼太郎氏に自身のアドベンチャーゲームベスト5を選んでもらった。それぞれのベスト5は以下のとおり。選定理由などは前回記事をチェックしてほしい。 伊東氏 『オホーツクに消ゆ』 『スナッチャー』 『マニアックマンション』 『クーロンズゲート』 『街 -machi-』 打越氏 『かまいたちの夜』 『EVE burst error』 『ONE 〜輝く季節へ〜』 『街 -machi-』 『逆転裁判』 伊東氏は1972年生まれ、打越氏は1973年生まれとほとんど同世代ながら、対称的なベスト5になり、その作家性が垣間見えるも

                                                『春ゆきてレトロチカ』の伊東氏×「AI: ソムニウム ファイル」の打越氏による特別対談(後編):実写ゲームの可能性やミステリゲームの本質的な論点とは
                                              • 極上のバディシミュレーター「バディミッションBOND」感想 - なぜ面白いのか

                                                「バディミッションBOND」クリアした! これはこういうシナリオが好きな人にちゃんと届いてほしいゲームだと思ったので、あと完全新規タイトルだということもあって、まずは珍しくネタバレなしでの感想を書いてみる。 まず実際にやってみたところ、このゲームはいわゆる「推理系アドベンチャーゲーム」ではなく、「バディシミュレーションゲーム」である。ゲームとしての面白さは推理や謎解きではなく、キャラクターの関係性や物語の進展を踏まえて、4人のキャラクターをどう組み合わせてミッションに向かわせるかを考える&その結果を見守るところにあり、そっちに全振りしていてゲームとしてのほかの要素はおまけ程度である。 「逆転裁判」や「ダンガンロンパ」が好きな人におすすめという話が散見されるが、両作品は推理や謎解きの部分にがっつりゲーム性がありその部分も楽しかった。 バディミにも一応選択肢を選ぶような場面はあるが、正直なとこ

                                                  極上のバディシミュレーター「バディミッションBOND」感想 - なぜ面白いのか
                                                • 『本田鹿の子の本棚』第84話 トロッコ問題の新しい解釈が斬新で面白すぎる【ネタバレ注意】

                                                  記事の種類 (67,176) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,653) 考察 (38,823) ネタ (10,489) コラ (493) 感想 (9,138) 思い出 (910) アニメ (8,407) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (134) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,838) 作画崩壊 (5) 今季アニメ (13) 映画 (106) 漫画 (44,770) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (321) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                                    『本田鹿の子の本棚』第84話 トロッコ問題の新しい解釈が斬新で面白すぎる【ネタバレ注意】
                                                  • 『『アリス・ミラー城』殺人事件』北山猛邦 /紹介と感想 探偵たちの集うクローズドサークルにて - 思考するガム

                                                    おそらく城シリーズの中で最も評価が高く、人気のある作品でしょう。 ネタバレなしの紹介と感想になります。 作品紹介 『そして誰もいなくなった』に挑戦した作品 物理の北山の新境地 まとめ 作品紹介 鏡の向こうに足を踏み入れた途端、チェス盤のような空間に入り込む―『鏡の国のアリス』の世界を思わせる「アリス・ミラー城」。ここに集まった探偵たちが、チェスの駒のように次々と殺されていく。誰が、なぜ、どうやって?全てが信じられなくなる恐怖を超えられるのは…。古典名作に挑むミステリ。(「BOOK」データベースより) 『そして誰もいなくなった』に挑戦した作品 孤島で登場人物たちが一人、また一人と殺されていき…と聞けば、多くのミステリファンはアガサクリスティの名作『そして誰もいなくなった』を思い浮かべるでしょう。 今作は本格ミステリであることを強調した作品になっています。登場人物たちが名探偵を自称し、本格世界

                                                      『『アリス・ミラー城』殺人事件』北山猛邦 /紹介と感想 探偵たちの集うクローズドサークルにて - 思考するガム
                                                    • 【感想】 るろうに剣心・北海道編 37話 服部武雄がデカくて強すぎる…阿部十郎のキャラも濃くて斎藤一との絡みが面白い【ネタバレ注意】

                                                      記事の種類 (67,214) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,653) 考察 (38,846) ネタ (10,499) コラ (493) 感想 (9,143) 思い出 (910) アニメ (8,425) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (135) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,844) 作画崩壊 (5) 今季アニメ (13) 映画 (109) 漫画 (44,793) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (321) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                                        【感想】 るろうに剣心・北海道編 37話 服部武雄がデカくて強すぎる…阿部十郎のキャラも濃くて斎藤一との絡みが面白い【ネタバレ注意】
                                                      • 度肝抜かれた伏線回収ってある? : 哲学ニュースnwk

                                                        2022年02月27日07:00 度肝抜かれた伏線回収ってある? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:01:05 ID:7peZ ワイは暗殺教室の茅野関連 2: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:01:43 ID:zS9F ドラッグオンドラグーンとニーアオートマタやな 4: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:02:15 ID:dj2R 普通に進撃の巨人 5: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:02:25 ID:UrMu m1の錦鯉 27: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:12:51 ID:bO2j >>5 穴を掘るの何もなかったのすこ 29: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:13:20 ID:2AF7 >>27 絶対フリやと思ったら最後まで出てこないのマジで草 42: 名無し

                                                          度肝抜かれた伏線回収ってある? : 哲学ニュースnwk
                                                        • 実写映像で描かれるミステリアドベンチャーの魅力とは。「春ゆきてレトロチカ」のプロデューサー&ディレクターにインタビュー

                                                          実写映像で描かれるミステリアドベンチャーの魅力とは。「春ゆきてレトロチカ」のプロデューサー&ディレクターにインタビュー 編集部:御月亜希 ライター:大陸新秩序 スクウェア・エニックスは2022年5月12日,新作アドベンチャー「春ゆきてレトロチカ」(PC/PS5/PS4,Switch版は5月13日)をリリースする。本作は“新本格”ミステリアドベンチャーを謳っており,ストーリーは実写映像で表現され,独特のシステムで犯人当てが楽しめるタイトルになるという。プレイヤーはミステリー作家の河々見(かがみ)はるかとなり,100年にわたって不可解な事件が続く,四十間(しじま)一族をめぐる謎に迫っていくことになる。 今回,本作のディレクターである伊東幸一郎氏(代表作「428 封鎖された渋谷で」「TRICK×LOGIC」など)と,プロデューサーを務めるスクウェア・エニックスの江原純一氏(代表作「NieR: A

                                                            実写映像で描かれるミステリアドベンチャーの魅力とは。「春ゆきてレトロチカ」のプロデューサー&ディレクターにインタビュー
                                                          • 『バディミッション BOND』がイカれたレベルで面白いので、ちょっと感想書かせてほしい - そらとぶうさぎ

                                                            『バディミッション BOND』は、あまりにも王道に「繋がり」を描いた傑作だ。 そして言いたい。ここまで徹底的に「人間」を描き出せる作品はイカれてる、と。 クリアしてしばらく、頭から離れないゲームはしばしばある。キャラクターの生き様に心奪われたり、エンディングのその先に想いを馳せたり。大なり小なり「キャラクター」「ストーリー」に魅力を感じるアレだ。 『BOND』も漏れなくこの類の作品──なのだが、ここまで狂った作品はなかなかない。人生を持っていかれる。 マジでヤバい。本当にエゲツない。 ということで、少しでも『バディミッション BOND』の魅力をお伝えしてみたい。頑張る。いやマジでヤバい作品なんです。 未プレイの方が楽しんでいただけるよう、ネタバレは無しで。それでも魅力が伝わるように、少し切り込んだ話も織り交ぜながら進めようと思います。 女性向けゲームの金字塔の新たな挑戦 まずは本作の概要を

                                                              『バディミッション BOND』がイカれたレベルで面白いので、ちょっと感想書かせてほしい - そらとぶうさぎ
                                                            • 兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki

                                                              ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら 最終更新: angelic_kitten 2024年05月14日(火) 21:22:54履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら プロフィール、特徴(簡易版) サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 語録 関連用語 投稿動画一覧 歌唱楽曲 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 エピソード 自作作品集 使用BGM デザイナーによるイラスト プロフィール、特徴(詳

                                                                兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki
                                                              • 株式会社スパイク・チュンソフト

                                                                株式会社スパイク・チュンソフトは、「ダンガンロンパ」シリーズの第1作目となる『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』について、2022年12月24日(土)より、これまで1章までとしていたプレイ動画の配信規制を解禁して、エンディングまでを公開可といたします。 『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』は、2010年11月25日にPSP向けに発売され、その後ゲームプラットフォームの世代交代に最適化を施しながら対応を重ね、現在ではNintendo Switch/PlayStation®4/Xbox One/Steam/Windows/iOS/Android等、ほぼすべての現行機でプレイ可能な人気タイトルです。 本作のプレイ動画配信については、謎解きゲームという特性上、ネタバレを防ぐために、これまで1章までとする配信規制をユーザーの皆様にお願いしていました。しかし、発売から13年目を迎えた今

                                                                  株式会社スパイク・チュンソフト
                                                                • なぜ『ダンガンロンパ』はカルト的に愛される? 魅力や推しキャラ、衝撃的だったエピソードをネタバレ無しでノンストップ議論!【座談会】 | インサイド

                                                                    なぜ『ダンガンロンパ』はカルト的に愛される? 魅力や推しキャラ、衝撃的だったエピソードをネタバレ無しでノンストップ議論!【座談会】 | インサイド
                                                                  • 【感想】シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 流石のインパクトでエヴァらしい最後を飾るいい映画だった まさか○○エンドとは 【ネタバレ注意】

                                                                    記事の種類 (67,399) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,661) 考察 (38,951) ネタ (10,549) コラ (493) 感想 (9,163) 思い出 (912) アニメ (8,510) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (137) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,864) 作画崩壊 (5) 今季アニメ (13) 映画 (109) 漫画 (44,901) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (321) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                                                      【感想】シン・エヴァンゲリオン劇場版:|| 流石のインパクトでエヴァらしい最後を飾るいい映画だった まさか○○エンドとは 【ネタバレ注意】
                                                                    • 【ノベルゲーム座談会】ノベルゲーム好きの編集者・ライター4人が“ノベルゲーム履歴書”を持ち寄って、その魅力を語ってみた! | Gamer

                                                                      ノベルゲームブランド「ANIPLEX.EXE」の公式サイトで作成できる“ノベルゲーム履歴書”を持ち寄って行った、ノベルゲームを愛する編集者・ライターによる座談会の模様をお届けする。 目次 4人がノベルゲームにハマったきっかけ:ギャルゲーは恥ずかしい趣味? ひぐらし、シュタゲ、カオスチャイルド……話題作を振り返る 神岸あかり、小木曽雪菜、穂村愛美……ギャルゲーヒロインの多種多様な魅力 Ever17、スーパーダンガンロンパ2、この青空に約束を……印象に残る音楽の条件は? 車輪の国の“あの仕掛け”から、ギルティギアのストーリーモードまで……ノベルゲームならではの演出の魅力 アニプレックスエグゼのノベルゲーム、実際どうだった? まとめ:これからのノベルゲームに期待すること アニメーション作品などの企画・製作・販売を行っているアニプレックスが、2019年12月に発足したノベルゲームブランド「ANIP

                                                                        【ノベルゲーム座談会】ノベルゲーム好きの編集者・ライター4人が“ノベルゲーム履歴書”を持ち寄って、その魅力を語ってみた! | Gamer
                                                                      • 『超探偵事件簿 レインコード』開発者インタビュー。発売後だから話せる裏話や今後のアドベンチャーゲームにかける思いを聞く

                                                                        『超探偵事件簿 レインコード』開発者インタビュー。発売後だから話せる裏話や今後のアドベンチャーゲームにかける思いを聞く 文 カワチ 公開日時 2023年08月04日(金) 12:10 最終更新 2023年08月04日(金) 16:36 スパイク・チュンソフトより発売中のNintendo Switch用ダークファンタジー推理アクション『超探偵事件簿 レインコード』。 本作の企画の根幹を担うトゥーキョーゲームスの小高和剛さんと、スパイク・チュンソフトのプロデューサー・榊原昌平さんのインタビューをお届けします。 なお、インタビューにはゲームに関する軽微なネタバレが含まれますので、ご注意ください。(※インタビュー中は敬称略) 2Dの『ダンガンロンパ』と並ぶ3Dの『レインコード』になってくれたらうれしい ――発売から約2週間が経過しましたが(インタビューは7月中旬に収録)、おふたりの現在のお気持ちか

                                                                          『超探偵事件簿 レインコード』開発者インタビュー。発売後だから話せる裏話や今後のアドベンチャーゲームにかける思いを聞く
                                                                        1