並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

ナプキン ソフィの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 男子のための生理(月経)の教室|アクロストン『10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック』発売中!

    男子のための生理(月経)教室を開催しました! ことの発端は学校(公立小学校)からのこんな依頼。 「女子達がつぼみスクールを受けている間に男子達に何かやってください」 ※つぼみスクール:ワコール主催の思春期の女の子達の体の変化や下着の選び方などを学べる授業 だいぶざっくりな依頼。笑 もともと4年生の性教育の単元をはじめ保健の授業のご依頼をいただいていたので、信頼されているということかな。と良い解釈をし、私達がやりたい男子のための性教育の授業を実施してきました。 名付けて【謎解き:避難所での生理用品の配り方】対象は小5、小6の各学年2クラス、70名ほどの男子達。 何故このような授業を開催したかというと、東日本大震災、熊本の地震の際の避難所で生理用品が適切に配られなかったところがあるという話が頭からはなれず、そのようなことは2度と起きてほしくないと思ったからです。 震災の時はこんなことを言う男性

      男子のための生理(月経)の教室|アクロストン『10歳からのカラダ・性・ココロのいろいろブック』発売中!
    • 物議を醸した「生理中に使える真っ赤な入浴剤」販売元にインタビュー 「社内でも色やキャッチコピーに否定的な意見があった」

      生理中の女性をターゲットにした、湯船を真っ赤に変えるバスボム(入浴剤)が、SNS上で「違う、そうじゃない」「生理中に真っ赤な液体見たくない」などと物議を醸しています(関連記事)。ねとらぼ編集部では、販売元のドリームズに開発の経緯について取材しました。 Bloody Bomb開発中製品イメージ(関連記事:生理中の女性用に開発された真っ赤な入浴剤が物議 「違う、そうじゃない」「生理中に真っ赤な液体見たくない」) 宣伝用のポスター(関連記事:生理中の女性用に開発された真っ赤な入浴剤が物議 「違う、そうじゃない」「生理中に真っ赤な液体見たくない」) 物議を醸している「Bloody Bomb(ブラッディボム)」は、生理中に身体を温めることは生理痛緩和につながるとされていることを受け、開発された入浴剤。宣伝用のポスターでは生理中に湯船に浸かって体をいたわる「生理浴」という概念が提唱されています。 湯船

        物議を醸した「生理中に使える真っ赤な入浴剤」販売元にインタビュー 「社内でも色やキャッチコピーに否定的な意見があった」
      • 生理用ナプキンの夜用のパッケージがかっこいい

        東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:いまこそ語りつくそうAmazonの定期便を > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 夜はかっこいい 生理用ナプキンは衛生用品だ。人体の状態により利用には医療的に切実な場合もある。今回はあくまでドラッグストア等に陳列される商品パッケージから、メーカー各社の入魂のデザインにあふれる「かっこよさ」に注目し称えていきたい。 さて、タイトルにもある通り、今回かっこいいぞと語るのは「夜用」の商品についてだ。 生理用ナプキンには大別して日中に使う「昼用」と就寝時に使う「夜用」がある。かっこよさが発揮されるのは夜用の現場である。 たとえば同じ花王の「ロリエ しあわせ素肌」シ

          生理用ナプキンの夜用のパッケージがかっこいい
        • 女子高生2人が「生理タブー」をぶっ飛ばすゲームを作るまで(堀越 英美) @gendai_biz

          ゲームの名は、「タンポン・ラン」 10月19日が生理の日になった。 2019年10月19日、ニューヨークのNPO団体「PERIOD」が、生理の平等化を目指して「National Period Day(生理の日)」を制定した。ニューヨーク市はこれに合わせ、全ての公立学校の生徒にタンポンとナプキンを無償提供すると発表した。生理がタブー視されていたためにこれまで顧みられなかった、生理用品を入手できずに学業に支障をきたしていた生徒を救うためだ。 「生理の日」制定に先駆けること4年、ニューヨークの公立高校に通っていた二人の女子が、生理のタブー視を風刺する「タンポン・ラン」なるゲームを作成し、バズったことがある。 二人の名はソフィー・ハウザーとアンドレア・ゴンザレス(以下、ソフィーとアンディ)。彼女たちは大学進学後に、当時のことを振り返る『ガール・コード プログラミングで世界を変えた女子高生二人のほん

            女子高生2人が「生理タブー」をぶっ飛ばすゲームを作るまで(堀越 英美) @gendai_biz
          • 私は旅行のたびにその国の生理用品を買ってるんだけど、間違いなく日本の製品が世界一だと思う話→様々な体験談が集まる

            ピオーネ @alwayspeegaman 私は旅行のたびにその国のコンビニ的な店でナプキンを買うっていうことを中学生くらいの頃からただの好奇心でしてるんだけど、間違いなく日本のナプキンが世界一なんだよ。外国の質は日本と比べたら悪いのが多い。その基準で作られた使い捨てないナプキンのせいで日本のが無くされたら私は気が狂うよ。 2021-10-30 09:33:48 ピオーネ @alwayspeegaman 使い捨てないナプキンを世界基準にするくらいなら日本製ナプキンを世界基準にしたら?アメリカなんてナプキンの質が悪すぎるからあんなにタンポン派多いんだよ。たぶん。ソフィのシンクロフィットを知ったら世界中のみんなの股が泣いて喜ぶと思うよ。 2021-10-30 09:37:40 🐟️sawa🐟️(人生の底辺に生息中) @TH8saxCAmkiw2ug @alwayspeegaman 海外のナプ

              私は旅行のたびにその国の生理用品を買ってるんだけど、間違いなく日本の製品が世界一だと思う話→様々な体験談が集まる
            • 生理をオープンに――大丸梅田店「生理バッジ」に批判も 担当者に試験導入の理由を聞いた

              大丸梅田店(大阪市)が11月22日にオープンした新ゾーン「michi kake(ミチカケ)」で試験導入されている「生理バッジ」を巡って、SNSで批判が寄せられています。ミチカケPR事務局の担当者に「生理バッジ」の狙いを取材しました。 「生理バッジ」に批判も michi kakeは、女性の性、生理、体のリズムなどに寄り添うことを目指した売り場。女性をターゲットとしたファッションアイテムやコスメの他、 女性特有の悩みにも応える商品としてサプリや漢方、下着や生理用品、irohaなどのセルフプレジャーアイテムもそろえます。 21日にプレス内覧会が行われ、WWD JAPANが「女性の性と生理にフォーカスした新売り場を大丸梅田店がオープン スタッフの“生理バッジ”も導入」と報じると、Twitterで話題に。フロアコンセプトや月経カップなどのラインアップを評価する声が上がる一方で、「女性の性をオープンに

                生理をオープンに――大丸梅田店「生理バッジ」に批判も 担当者に試験導入の理由を聞いた
              • #NoBagForMeから浮かび上がる男性中心社会 - 〜

                生理用品を隠して買う必要がない、恥ずかしいと思わなくていい、生理のタブーをなくしていこう、みんなで生理について話していけるといい、というコンセプトでタンポンをデザインする企画の#NoBagForMe PROJECTについて昨日知って、開いた口がふさがらなかった。 *参考記事 ・ユニチャームのニュースリリース ソフィ『#NoBagForMe』プロジェクト始動|2019年|ニュースリリース|企業情報|ユニ・チャーム ・プロジェクトのnote #NoBagForMe PROJECT|note この件で私はひどく悲しくなってしまった。デザインがいまいちだったこともそうだけど、結局、いつもどおり男性社会に認められなきゃ私たちは前に進められないのかと。 note.mu 以上の記事から、コンセプトにそぐわなくないかと思った部分を引用します。 塩谷 あぁぁ……可愛い!このイラストがめちゃくちゃ可愛い! そ

                  #NoBagForMeから浮かび上がる男性中心社会 - 〜
                • 【人生が変わる!】”月経カップ”は忙しい女性こそ使うべき必需品!|自由への転職

                  こんにちばんは、文生伊(あおい)です。 このブログは私のキャリア形成における成功談・失敗談をメインにお届けしているのですが、自分に合った働き方には欠かせない美容と健康についても情報シェアしています。 今回は女性の永遠の悩み、生理(月経)について。 あおい じ、人生変わった…! と思える程の必需品「月経カップ」を見つけてしまったのでシェアさせて頂きます! 今の生理用品では満足できない人、毎月の生理が憂鬱で仕方がない人の参考になれば幸いです(*˘︶˘*).。.:*♡ なるべく上品に書いたつもりですが、「下ネタ」ではありますので苦手な方はそっ閉じ推奨。 男性の方はそっ閉じしつつも女性のパートナー等にシェア頂けますと幸いです。出来ましたら「人生変わるらしいよ!」と一言添えて(^^) 月経カップ スクーンカップ 人生が変わるアイテム Amazon \楽天ポイント5倍セール!/ 楽天市場 \ポイント5

                  • 生理に6750円/月かかってる人

                    https://laundrybox.jp/magazine/seruko-03/ 内訳も説明されてたけど、総額高すぎて驚いた。 この人は女性に個体差あるなかでも、一番かかってる部類だと思う。 生理激軽の個体として逆方向に極端であると思われる、私の総額出してみた。 ・鎮痛剤(イブA) 11.3円×2錠=22.6円/月 ・ナプキン(ロリエ肌きれいガード昼用羽つき20.5cm) 8.73円×15枚=130.95円 ・おりものシート(ソフィ Kiyora 無香料) 3.66円×8枚=29.28円 あまりにも量が少ないので、昼用で寝てる。それで別に漏れたりしない。 価格帯としては最安のナプキンでも全くかぶれない。肌強いし。 ただ、更に安価な羽なしを使うとグシャッとなって漏れる。量云々というより動いているうちにズレて機能を果たせないというか。 経血が流れるように出る期間は3日で、その後2日は微量の血

                      生理に6750円/月かかってる人
                    • 日中でも夜用ナプキンが必要な人は貧血になっている可能性がある?「人と比較できないから異常に気付けない」

                      稲葉可奈子🐾産婦人科医 @kana_in_a_bar 産婦人科専門医/医学博士/みんパピ!代表/NewsPicks, ニュースα, Yahoo!コメンテーター/双子含む4児子育て中/女性の活躍推進/包括的性教育/フェムテック/SRHR/医療相談はご遠慮下さい/ツイートは全て個人的見解です/誹謗中傷は法的措置とります/お仕事依頼はDMへ minpapi.jp 稲葉可奈子🐾産婦人科医 @kana_in_a_bar 夜用ナプキンが日中でも必要、という方は、 生理の量が多すぎて知らぬ間にすごい貧血になっている可能性があるので産婦人科を受診して頂きたい、 というのを一生懸命伝えていても意外と知らない方が多く、 夜用ナプキンのパッケージに記載して頂きたいなー、、と思って、 2023-04-30 20:03:51 稲葉可奈子🐾産婦人科医 @kana_in_a_bar ユニ・チャームさんに問合せして

                        日中でも夜用ナプキンが必要な人は貧血になっている可能性がある?「人と比較できないから異常に気付けない」
                      • 少女まんが雑誌「りぼん」の生理冊子ができるまで(編集部インタビュー) | ランドリーボックス

                        少女まんが雑誌『りぼん』。学生時代に夢中になって読んだ経験がある人も多いのではないだろうか。 その『りぼん』が、2021年11月号に『生理カンペキBOOK』という袋とじ冊子を同梱し話題となりました。 今回は集英社・りぼん編集部の汪瀛(おう・いん)さんと、ライターの藤井智子さんに、話を聞きしました。 初めて生理を迎える年齢層に、届けたかったテーマ ——生理にまつわる冊子を付録にするというアイデアは、どのようなきっかけで生まれたのでしょうか? りぼん編集部では、毎月企画会議を行っていますが、生理関連の記事をやりたいという提案は、ずっと出ていたんです。編集部の女性メンバーが共通して、「もっと早くから生理について知りたかった」と思っていたのです。 それに、2021年はメディアで「生理の貧困」が取り上げられ、改めて生理や性については急いで届けなきゃいけない情報だと感じました。最速で動いた結果、11月

                          少女まんが雑誌「りぼん」の生理冊子ができるまで(編集部インタビュー) | ランドリーボックス
                        • トイレに行きにくい立ち仕事にも、月経カップは快適便利でした - すきなものだけの簡素な暮らし

                          昨年の秋頃からパート勤務を始め、数ヶ月が経ちました。 勤務時間は14時までですが、この間に休憩は無く、朝からずっと立ちっぱなしの仕事です。 立ち仕事にはもう身体は慣れましたが、女性にとっては生理中の立ち仕事ってツラい時がありますよね。 そんな時にも便利なアイテムが、月経カップなのです(^-^) 私は一昨年の夏頃から毎月の生理のときに月経カップ(生理カップ)を使うようになりました。 www.bellbelona39.com 生理の時は、仕事中も月経カップを使用しています。 私は基本的に勤務中はトイレには行きません。 (仕事中にトイレへ行くのが面倒なだけw) 朝、家を出る前にトイレに行き、仕事を終えて帰宅するまでトイレには行かないのですが、月経カップもその間は入れっぱなしの状態です。 約6時間くらいありますが、月経カップはその間の経血をしっかりカップの中に受け止めてくれています。 (エヴァカッ

                            トイレに行きにくい立ち仕事にも、月経カップは快適便利でした - すきなものだけの簡素な暮らし
                          • ケツから血を垂れ流したこともないくせに

                            子宮をぞうきん絞りされる中 ビチグソと鮮血を何度も何度もトイペで拭き上げ 蒸され擦られヒリつくケツにため息をついたこともないくせに 女の生理に何かを言うな 内臓の隙間にプラスチックの棒をねじ込んでから 座る会議室の冷たい椅子 合わない机、届かない棚、手が痛くなるキーボード エレベーターでの1%の神経 容姿に言及されないよう怯え笑う飲み会 満員電車の立ち位置 残業帰りの夜道 電気を点けてほっとして祈りのようにかける鍵 世界は170cmの人類のために作られている 少なくとも労働させていただくということは 「体調が悪いので休みます申し訳ございません」に何も訊くな お前は「熱があるので休みます」に何℃か確かめないと気が済まないのか 賢しらにお前の薄っぺらな定規を当てて 誰かのしんどいを計ろうとするな ましてや家に住めない災いの只中にある人の、 「ナプキンがほしいです」に、一体、何を言うんだ 十代の

                              ケツから血を垂れ流したこともないくせに
                            • オシャレでカワイイ生理用品は?大手3ブランドから厳選して紹介! - コスパ部

                              「ロリエ」のオシャレでカワイイ生理用品 まずは花王「ロリエ」のオシャレで可愛い生理用品を紹介します! 香りまで可愛い!「スリムガード」 たった1mmのの吸収体で、従来品と比べて2倍吸収することが売りの「スリムガード」になんと香り付きが! 羽なし商品以外に香り付きタイプがあり、昼用は「スイートローズの香り」、夜用は「ラベンダーの香り」が選べます。 生理期間中は何かとニオイが気になるので、うれしい商品です♪ もちろん無香料の商品もあるので、ご安心ください! 素朴がオシャレ!「しあわせ素肌」 通気性を重視し、肌の快適さにこだわった「しあわせ素肌」は、パッケージもオシャレであることをご存知ですか? ナプキンは持ち運びやすい薄さであるのはもちろん、落ち着いた柄で、どんな年齢層の方でも抵抗なく使えるデザインとなっています! 「リボンやハートの柄だと何となく使いづらい…」という方におすすめです♪ 「ソフ

                                オシャレでカワイイ生理用品は?大手3ブランドから厳選して紹介! - コスパ部
                              • 【女性限定記事】多い日も安心な体につける生理用品 | Rinのシンプルライフ

                                多い日も安心な体につける生理用品今日は女性限定の記事になります。 男性の方は、読み飛ばしてください。奥さんに見せてください♬ 先日、私がお世話になっている整体師さんに娘を施術してもらいました。 (自宅で受けています) その時に、整体師さんから娘が教えてもらった生理用品が凄く良い物でした。 ソフィ シンクロフィット教えてもらった生理用品がこちらです。 「ソフィ シンクロフィット」です。 このシンクロフィットは下着ではなく、体に付けるナプキンです。 体の動きに合わせて同調(シンクロ)するので、動作モレがないそうです。 立体構造になっていて、デリケートゾーンにぴったりつけて使用します。 普段のナプキンにプラスして使う事により、約2時間分の吸収力がアップするようです。 使用後の処理は、トイレに座って足を広げて体を横にすると、本体に触らずに体から外れます。 そして、このシンクロフィットの注目すべき点

                                  【女性限定記事】多い日も安心な体につける生理用品 | Rinのシンプルライフ
                                • 男性社員がナプキンを買いに行った記事のブコメを読んで

                                  生理用ナプキンの話をするよ! アラサー女子だよ! 生理歴が成人しそうだよ! 男性社員5人が生理用ナプキンを買いに行ったら…? 購入してきたものに驚き! https://grapee.jp/949739 この記事、とても良いと思ったよ! でもブコメで買い物のさせ方に疑問を持っている人が多く見られたんだよね! だから勝手にナプキン購入について書いてみようと思うよ! 買うときの必要項目は実際あのメモに書かれてるような感じだよ! 女友達に頼むならあんな感じに伝えてもそんなに外れないんじゃないかと思うよ! もちろんもっと補足した方が親切だとは思うけど、必要最低限の情報は揃っていると思うよ! ・特に多い日の昼用 ・羽つき これだけで分かるの?ってコメントあったけど、わかるよ! まだ自分で買ったことのない未成年とかだったらわからないかもしれないけど、自分で買ってる人は大抵これでわかるよ! パッケージが分

                                    男性社員がナプキンを買いに行った記事のブコメを読んで
                                  • 生理中のイライラ解消!月に一度の救世主達を紹介!! - girl's awesome

                                    生理って毎回、憂鬱ですよね〜 なんかイライラしたり、悲しくなったり。 心も体も乱れます。 なんとかこの気持ち、憂鬱さを拭えないかと思いまず私は、 紙ナプキンをいつも使っているものから変えてみよう!とあ思いました。 そこで、いつもより少しお高めで、デザインが可愛いナプキンを選んで 次の生理に備えました。 そのお陰で次の生理までの期間が楽しみで仕方なかったです。 (私が単純な性格だからかもしれませんが笑) ちなみにその時、買ったナプキンはこちら! コットンラボ Cotton labo オーガニックコットン ナプキン ノンポリマー (20個) 〔ナプキン〕 パッケージの可愛さにつられ、購入^^ オーガニックコットンなので、着けていて肌触りがとてもよかったです! ですがやはり、新しいナプキンにも飽きがきます・・・ ん〜、何か他に手はないだろうか そこで、ナプキンとそれ以外のおすすめ生理用品をご紹介

                                      生理中のイライラ解消!月に一度の救世主達を紹介!! - girl's awesome
                                    • フィリピンの生理用ナプキン事情と私がおススメのナプキンをご紹介(*^▽^*) - happykanapyのCebuライフ

                                      みなさん、おはようございます(*^▽^*) 昨晩、珍しく蚊に悩まされ、蚊との攻防に時間を取った分、起きるのが遅れてしましましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン さて、今日のネタですが、いつも拝見している台湾にお住まいのやすまるさんのブログネタをパクらせて頂きたいと思います。 www.yasumarutaiwan.com 海外に留学や住む女性にとっては、毎月必ず使う生理用ナプキンは気になるところではないかと思います。 日本では当たり前のことも、海外では当たり前ではないんですよね~ 私も、オーストラリア、韓国、そしてフィリピンに住んできていますが、各国で共通してある生理用ナプキンでも各国で事情が違うんですね。 今回は、フィリピンの生理用ナプキン事情と私がおススメのナプキンをご紹介したいと思います。 フィリピンの生理用ナプキン事情 未だにパッドのような厚いナプキンが健在 スリムタイプで大容量のものがな

                                        フィリピンの生理用ナプキン事情と私がおススメのナプキンをご紹介(*^▽^*) - happykanapyのCebuライフ
                                      • 産後の生理は何かと不安定 シンクロフィットを使ってみた - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                        こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 現在,春休み中の我が家。ボス猿のルーティンは,子供たちの在宅と主人の在宅によって崩壊中です。 皆様のブログにもなかなかお邪魔できておりません。。。が,落ち着きましたら,ブログ周りをさせていただくつもりですので,突如ボス猿からのスターがたくさん届いてもお許しくださいませ・・・(;^_^A さてさて・・・本日は生理用製品のお話し。 男性読者の皆様は悪しからず・・・ 現在,ボス猿は四女を出産してから,1年2ヶ月が過ぎました。 4回とも,産後の生理は比較的ゆっくり再開するタイプで,7ヶ月から1年くらいの間で再開しました。 そして,今回もしかり。 産後1年で生理が再開しました。 産後の生理は何かと不安定 多い日やお風呂上りも安心!ソフィのシンクロフィット 思っていたより消費する?!ネットでまとめ買いがお得 さいごに 産後

                                          産後の生理は何かと不安定 シンクロフィットを使ってみた - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                        • 男のわたしが生理用ナプキンを付けてみた感想。 - 俺があいつを見返す日。

                                          遠大な宇宙の歴史や万物の真理など想像もつかないわたしだけど、今回の記事が一定の不快感を持たれているであろう事は容易に想像がつく。 無理もないとは思う。記事のタイトルだけなら、女性用の下着を付けると興奮するド変態の告白にしか見えない。 そういう趣味を持つ人がド変態かどうかの議論はあるけれど、特別な理由や女装趣味ではなく、性的興奮を得る目的で女性用の下着を着用するのであれば、個人的にはド変態と認定している。 生理用ナプキンを付けてみたとホザくお前がどの口でと言われても。わたしは別に生理用ナプキンを付けて性的興奮を覚えているわけじゃない。常習的な趣味でもない。これは下ネタとは違う、純粋な興味なんだよ。 じゃあ聞くけど。この記事を読んでくれている諸兄の中で、生理用ナプキンを付けてみた事のある人が一体どれだけいるというのか。恐らくは一人もいないのでは? だったら付けてみないと、付け心地なんて分からな

                                            男のわたしが生理用ナプキンを付けてみた感想。 - 俺があいつを見返す日。
                                          • 第三の生理用品「シンクロフィット」を布教したい #がんばれシンクロフィット

                                            うめこ@6歳双子ママ @umeko_twin 先日ツイッターでみて、ソフィのシンクロフィットを試してみたんだけど、良き…。挟むだけでナプキン+1の安心感あった。捨てる時も、トイレに流すだけだから、タンポンみたいに手が汚れないし。全くナプキン汚れないわけじゃないけど、多い日でもどデカナプキンじゃなくても良いので幸せ!! pic.twitter.com/bWTqHnrHSm 2019-12-23 11:02:06

                                              第三の生理用品「シンクロフィット」を布教したい #がんばれシンクロフィット
                                            • 布ナプキンを使うと生理用品を買う頻度が減る【生理の貧困問題】 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                              女に生まれるとお金と負担がかかる(生活必需品) 最近は、かなり謎?な夢を見ます。 「なんで今日は、こんな夢をみたんだろう?」と考えていたら、生理の貧困についてのニュースを見て驚きました。 生理の血で汚してしまう、トイレットペーパーで抑えてるという、血だらけになる夢を見たのです(こんな夢を見るのは初めてだし不思議ですね) 女に生まれるとお金と負担がかかる(生活必需品) ナプキンの在庫は切らしてはいけない 布ナプキンを合わせて使うといい ピルが飲めるなら飲み続けたい(血栓リスクあり!!) ナプキンの在庫は切らしてはいけない 生理用品は月に500~1000円くらいになるのかな? 2ヵ月に1度くらいのペースでドラッグストアに買いに行きます。 (肌に合う合わないもあるので、どれでもいいわけじゃない) ・始まりと終わりかけ ・軽い日 ・普通の日 ・多い日 ・夜用 リンク 1パック350円くらいですね。

                                                布ナプキンを使うと生理用品を買う頻度が減る【生理の貧困問題】 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                              • 超熟睡ショーツすっごい

                                                ここから下は生理に関わる話なので、読む気分の人だけ読んでください。 ソフィの超熟睡ショーツすっごい。知らん?ナプキン生地でできたパンツよ。オムツに似とるやつ。 私、書き物仕事の会社員なんだけど(エッセイ系じゃないからこの記事の文章はへたです)どうしても納期がヤバくて、3日ぐらい椅子から一歩も動かずに作業したいってタイミングがあったのね。 で、それが生理と重なっちゃったんだけど、リモートワークだから服のシルエットも気にならないしいっちょ試してみっか!って気持ちで買ったのよ。超熟睡ショーツ。 でね、履いたら完全にオムツだったわ。「わしオムツ履いとるが!!ワハハ!!」って思った。でもねぇ、すごく履き心地いいの。20何年前もこんな履き心地よかったっけ、オムツって。フワフワなのよ。尻がフワフワなの。 そんで、どこに漏らしても大丈夫なの。ナプキンの時の、こう……横モレしそうな時にうまーく体を傾けて中心

                                                  超熟睡ショーツすっごい
                                                • 5月28日は業平忌、生理をジェンダーレスで考える日、ゴルフ記念日、自助の日、花火の日、3,000本記念日、国際アムネスティ記念日、アルソア美肌ラインの日、骨盤の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  5月28日は業平忌、生理をジェンダーレスで考える日、ゴルフ記念日、自助の日、花火の日、3,000本記念日、国際アムネスティ記念日、アルソア美肌ラインの日、骨盤の日、等の日です。 ■業平忌 5月28日 ◆十輪寺(京都市JR向日町駅下車→阪急バス43系小塩下車(バス便少数注意)) 在原業平朝臣は晩年同寺あたりに住み、塩を焼いて風流を嗜んだといわれる。 当日は法要につづき、献茶・献花・献句・舞踊・小唄などが奉納される。 ◆不退寺(奈良市) レンギョウ咲く在原業平ゆかりのお寺「不退寺」 www.youtube.com 平安時代の貴族であり歌人、平城天皇の孫にあたる在原業平(ありわらのなりひら)ゆかりのお寺・不退寺では、業平を偲んで命日に業平忌(なりひらき)が執り行われます。平城天皇が晩年の住居とした萱葺(かやぶき)の御所を造営した地でもあり、のちに仁明天皇の勅命で業平が不退寺を建立。現在は、業平寺

                                                    5月28日は業平忌、生理をジェンダーレスで考える日、ゴルフ記念日、自助の日、花火の日、3,000本記念日、国際アムネスティ記念日、アルソア美肌ラインの日、骨盤の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 恋する私の♡日常言語学【Vol.9】「生理のシスターフッド」と男性たちの無理解 | 恋する私の♡日常言語学

                                                    「恋愛とことば」をテーマにした連載「恋する私の♡日常言語学─Ordinary Language School」。かつてオックスフォード大学で哲学を学ぶ人々を中心に「日常言語の分析が哲学者の中心課題だとする方法意識」という思考のもとうまれた「Ordinary Language School」(日本大百科全書より)。この思考にヒントを得て、数々の恋愛話を傾聴してきた恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之と、『みんなの恋愛映画100選』(オークラ出版)の選者も務め、人から話を聞くことを専門とするライターの小川知子が、恋愛においての「ことば」をめぐる諸問題について語り合います。 意中の人や恋人となんだか上手くコミュニケーションが取れなかったり、すれ違いに悩んでいるあなた! その原因は「ことば」にあるかもしれません! 清田隆之(以下清田) 新型コロナウイルスの影響でマスクが店頭から消えて久しい

                                                      恋する私の♡日常言語学【Vol.9】「生理のシスターフッド」と男性たちの無理解 | 恋する私の♡日常言語学
                                                    • ぼる塾田辺さん、おかずクラブが明かす女性芸人の生理事情——「男の人と話したくなくなる」「ダイエットの邪魔」 | ランドリーボックス

                                                      TOP すべての記事 ぼる塾田辺さん、おかずクラブが明かす女性芸人の生理事情——「男の人と話したくなくなる」「ダイエットの邪魔」 Supported by Sofy ぼる塾田辺さん、おかずクラブが明かす女性芸人の生理事情——「男の人と話したくなくなる」「ダイエットの邪魔」 人気お笑いコンビ「おかずクラブ」のゆいPさん&オカリナさん、そしてネクスト第七世代として注目を浴びる「ぼる塾」の田辺智加さん。生理にまつわる三者三様の悩みとは? 本音で生理トークしてもらいました。 痛みは? 漏れ対策は? 使っている生理用品は? 生理の悩みは三者三様。経血量も周期も症状も、人によってまったく違うのが生理の厄介なところです。 レギュラー番組を多数抱える人気お笑いコンビ「おかずクラブ」のゆいPさんとオカリナさん、そしてネクスト第七世代として注目を浴びる「ぼる塾」の田辺智加さん。 オカリナさんがゆいPさんにプレ

                                                        ぼる塾田辺さん、おかずクラブが明かす女性芸人の生理事情——「男の人と話したくなくなる」「ダイエットの邪魔」 | ランドリーボックス
                                                      • 海外旅行いらないもの。世界一周経験者が色んなものをぶった切ります! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                        こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 世界一周中に思いました、 なんでこんなもん持って来たんだ... と思うことしばしば。、 不要なものだけど捨てるには忍びないと、いつまでも持ち歩いてバカみたいでした。 そんな経験を踏まえ、今回は海外旅行でいらないものをまとめました。 ぜひご参考ください^^ ※当記事の内容はいち個人の意見となります。あらかじめご了承ください。 海外旅行でいらないもの9選! パスポートカバー 吊り下げ型のパスポート(貴重品)ケース スリッパ 4日目以降の下着 粉末洗剤 スキンケア用品 生理用品 U字型のネックピロー カッパ(レインコート) 海外旅行、逆に持って行くもの 海外旅行でいらないもの9選! パスポートカバー 私たちの身の回りにはたくさんのカバーがありますね。 ブックカバー、便座カバー、スマホカバー。。 しかしながら世の中に唯一

                                                          海外旅行いらないもの。世界一周経験者が色んなものをぶった切ります! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                        • 推しの健康と幸せを願うなら、生理について知ってほしい。和田彩花・ぱいぱいでか美・竹中夏海が語る“アイドルと生理”|#NoBagForMe PROJECT

                                                          推しの健康と幸せを願うなら、生理について知ってほしい。和田彩花・ぱいぱいでか美・竹中夏海が語る“アイドルと生理” 「生理」という話題についての感覚は、本当に人それぞれ。 10代の頃からアイドルとして活動し、2020年の #NoBagForMe PROJECTメンバーもつとめていた和田彩花さんは、以前は「生理」という単語自体を口に出せなかったのだそう。 今回は、「生理についても現状報告の感覚でオープンに話してきた」と話す、タレントかつ熱狂的アイドルファンでもあるぱいぱいでか美さんと、そんなアイドルやタレントを見守る立場も担う、振付師の竹中夏海先生を迎えての座談会を実施。 「アイドルと生理」をテーマに、それぞれが率直に語り合いました。 <座談会に参加してくださった3名> 和田彩花さん 2009年、「スマイレージ」(後に「アンジュルム」に改名)のメンバーとしてデビューし、初代リーダーを務める。2

                                                            推しの健康と幸せを願うなら、生理について知ってほしい。和田彩花・ぱいぱいでか美・竹中夏海が語る“アイドルと生理”|#NoBagForMe PROJECT
                                                          • #がんばれシンクロフィット ユニ・チャームはSNSの声を聞き逃さなかった【otome×SNS】第1弾 - カリスマめぐり

                                                            X(旧Twitter) YouTube 知識・勉強 #がんばれシンクロフィット ユニ・チャームはSNSの声を聞き逃さなかった【otome×SNS】第1弾 2022-08-01 / 990 view 「フェムテック」というワード、みなさんはご存じでしょうか。Female(女性)とTechnology(テクノロジー)を掛け合わせた造語で、最近耳にすることも増えました。女性が抱えるあらゆる悩みを、テクノロジーで解決するサービスやアイテムのことです。 最近では、生理の悩みや産後の体の変化など、女性が「こんな悩みを抱えている!」と声を上げて発信できる社会になりつつあります。 そこで注目したいのが、女性×SNSマーケティング。女性の悩みを解決するサービスやアイテムは昔から存在しましたが、その存在が世の中に浸透するには時間がかかりました。そんな埋もれてしまっていたフェムテックも、今、日の目を見るときです

                                                              #がんばれシンクロフィット ユニ・チャームはSNSの声を聞き逃さなかった【otome×SNS】第1弾 - カリスマめぐり
                                                            • #NoBagForMe - Magenta Pink の小鳥

                                                              被災地で生理用品が届けられたとき、 「不謹慎だから」といって送り返そうとした男性がいたそうです。 信じられません、大人の男性ですよ....? 「生理用品は性行為のあと使われるもの」という認識だったとか.... 無知と偏見って恐ろしい。 やはり教育って大切だと思いますね。 では、生理(月経)とは? あまり知らない方に簡単に説明すると! 個人差がありますが、女性の身体はだいたい1ヶ月周期で 子宮内膜の層が出血しながら剥がれ落ち、体外に排出されます。 この層は子宮の中で赤ちゃんを守るフカフカのベッドみたいな役割をしている。 その月にベッドが使われなければ、排出される。そしてまた新しいベッドをつくる。 そのとき子宮が収縮する痛み、出血をコントロールすることは出来ません。 人それぞれですが、約5日間くらい生理痛や出血等の症状があります。 初潮を迎える小学生高学年頃から閉経するまで続きます。 生理にな

                                                                #NoBagForMe - Magenta Pink の小鳥
                                                              • 【私の対処法】パニック障害になってやってきたこと【プライド捨てた】 - Arin Blog

                                                                前回の続きになります。 【車が怖い】パニック障害になったきっかけ 「車と空間」が怖くなった私は改善へ向けて挑戦を続けるものの最初はうまくいかない事も多々ありました。 しかし一番大きなきっかけとなったのはとてもくだらないこと。 「嘘でしょ(笑)」と思われるかも...というほど馬鹿馬鹿しいことかもしれませんが本当にそこから変化があったので良ければ見てください。 そして恥を捨て去り、試したことも全部書きます(引かないで~) 当時の状況 予期不安と過敏性腸症候群、心因性頻尿 元夫の場合 自分の家族の場合 笑い話にされた 真意は分かってる 話し終わったあと とにかくやったこと 不快に思われたらすみません 言わなきゃ分からないから(私以外) 大まかな対処の流れ 認知行動療法(暴露療法) 最低限のことだけ 何がきっかけになるか分からない 私のしてきたことは これからどうしようかな 当時の状況 毎日利用す

                                                                  【私の対処法】パニック障害になってやってきたこと【プライド捨てた】 - Arin Blog
                                                                1