並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

ニンテンドークラシックミニ ジャンプの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明

    初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明 ライター:大陸新秩序 カメラマン:愛甲武司 本日(2024年5月27日)は「ドラゴンクエストの日」。今から38年前の1986年5月27日に,ファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエスト」(以下,DQI)が発売されたことを記念する日だ。 ドラゴンクエストシリーズは,これまでにナンバリング11タイトルと,多数のスピンオフタイトルを展開してきた。言わずとしれた日本のRPGの代表的存在だ。 DQIが発売された1986年当時,すでにPC向けのRPGは,海外産はもちろん国産も存在し,ゲーマーやゲームクリエイターから注目を集めていた。 だが一般的にはメジャーと言えないジャンルだったし,そもそもプラットフォームであったPCを個人的に所有している人は限られていた。そんな時代に

      初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明
    • なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか?

      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 突然で申し訳ないんですが、初代の「ストリートファイターII」で、ザンギエフを使ってダルシムと対戦したことってありますか? あるいは、ザンギエフを使ってガイルと対戦したことは? ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki ご存じの通り、多くの対戦格闘ゲームには「キャラ差」というものがあります。使用するキャラクターには明確な性能差があって、程度の差こそあれ「強い」キャラもいれば「弱い」キャラもいます。そして、「弱い」キャラで「強い」キャラに立ち向かうためには、並々ならぬ努力と研究が必要とされます。 初代「ストリートファイターII」で言うと、前述

        なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか?
      • ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン 説明書 | 任天堂

        © 2018 Nintendo ©JUMP 50th Anniversary ©集英社 キャプテン翼©高橋陽一/集英社 ©コーエーテクモゲームス  キャプテン翼II スーパーストライカー©高橋陽一/集英社 ©コーエーテクモゲームス  キン肉マン マッスルタッグマッチ©ゆでたまご・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.  魁!!男塾 疾風一号生©宮下あきら/集英社・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.  聖闘士星矢 黄金伝説 完結編©車田正美/集英社・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.  天地を喰らう©本宮ひろ志 ©本宮企画 ©集英社 ©カプコン  ドラゴンクエスト©1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNS

        • 「I Love Metroidvania!」――世界中のゲーマーを惹きつける“メトロイドヴァニア”の深奥なる魅力

          「I Love Metroidvania!」――世界中のゲーマーを惹きつける“メトロイドヴァニア”の深奥なる魅力 ライター:本地健太郎 あらためて振り返ってみると,2019年もさまざまなゲームが登場した。あれもこれも……と買ったはいいが“積みゲー”になっていて,年末年始にどれだけ崩せるかと,意気込んでいる人もいるだろう。 筆者が最も印象に残っているタイトルは,海外では6月に,国内では10月に発売された「Bloodstained: Ritual of the Night」だ。2015年に発表となり,Kickstarterのクラウドファンディングキャンペーンで554万ドル(約6億円)以上を調達したニュースが大きな話題となった。 サイドビューの2Dアクションだが,キャラクターモデルや背景などは3Dで作られており,迫力あるカメラアングルのイベントシーンから流れるように戦闘へと移行する 埋めたくなる

            「I Love Metroidvania!」――世界中のゲーマーを惹きつける“メトロイドヴァニア”の深奥なる魅力
          • 10歳の小学生が二回りも年上の『ファイナルファンタジーIII』をプレイするとはたしてどう感じるのか? 当時の感触を思い出しつつ真剣にレビューしてみた

            10歳の小学生が二回りも年上の『ファイナルファンタジーIII』をプレイするとはたしてどう感じるのか? 当時の感触を思い出しつつ真剣にレビューしてみた 編集部注釈: この記事は、『1943』や『超魔界村』などレトロゲームにぞっこんという謎の高校一年生ライターが執筆を担当。2016年、10歳のころに小学生でプレイし感銘を受けたという『ファイナルファンタジーIII』について、当時を振り返りつつレビューをしてもらっています。 ※実際にプレイしていたのは『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』版です。記事内の画像や動画はピクセルリマスター版を使用しています。 僕が『ファイナルファンタジーIII』(以下、『FF3』)に出会ったのは小学生のころ。ちょうど『妖怪ウォッチ2』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』、『スプラトゥーン』などが流行りに流行っていて、ほとんどのゲーム好きな子どもが遊んでいた

              10歳の小学生が二回りも年上の『ファイナルファンタジーIII』をプレイするとはたしてどう感じるのか? 当時の感触を思い出しつつ真剣にレビューしてみた
            • 企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる

              企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2022年3月5日〜4月24日にかけて,北海道・市立小樽文学館で「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」と題した企画展が開催されている。一部の展示品は一定期間での入れ替え式となっていて,現在は第3期(最終)展示を実施中だ。 かつて“ゲームの本”は,今の何倍もの数,存在していた。1990年代半ばには,複数の総合誌に加え,PlayStation専門誌,セガハード専門誌,任天堂ハード専門誌がそれぞれ5誌以上ずつ刊行されており,その他にもアーケード専門誌やPCゲーム専門誌,ニッチなところでは評論誌やゲーム専門漫画誌などもあったほどだ。定期刊行誌以外にも,攻略本やアートワーク集,ファンブック,謎本など,枚挙にいとまがない。 今の4Gamerで

                企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる
              • 我が家が「ミニレトロゲーム機」の墓場になっている。 - いつか電池がきれるまで

                topics.nintendo.co.jp おお、ニンテンドー64にメガドライブか……懐かしいなあ。 『メガドライブミニ』は持っているけれど、これは追加料金払ってでも加入しなきゃな…… と思ったあと、僕は家にあるさまざまなレトロゲーム機の状況を思い浮かべていたのです。 『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』を皮切りに、昔の名作ゲームをたくさん収録して、コンパクトサイズで安く発売されたレトロゲーム機って、たくさん出ていますよね。 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 任天堂Amazonニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター 任天堂Amazonニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン 任天堂AmazonPCエンジン mini コナミデジタルエンタテインメントAmazonプレイステ

                  我が家が「ミニレトロゲーム機」の墓場になっている。 - いつか電池がきれるまで
                • 【FC版天地を喰らう攻略】ファミコン版の天地を喰らうをエンディングまで攻略します。現在五虎大将軍4人合流 - あきののんびりゲームブログ

                  FC版天地を喰らう攻略 今回からニンテンドークラシックミニジャンプバージョンに収録されているFC版天地を喰らうの攻略を始めてみたいと思います。 FC版天地を喰らう攻略 黄巾賊編 董卓編前編 董卓編後編 袁術編前編 袁術編後編 袁紹編前編 袁紹編後編 荊州四郡平定編 その他のブログはこちら FC版天地を喰らうは1989年5月19日にカプコンから発売されたファミリーコンピューター用シュミレーションRPGゲームです。 このゲームがやりたくてニンテンドークラシックミニジャンプバージョンを買ったみたいなものです(笑) ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン 任天堂 Amazon のんびりにはなるとは思いますがエンディング目指して現在攻略中です。 日々攻略して更新していきますのでよろしくお願いしますm(__)m 黄巾賊編 www.akinonbi

                    【FC版天地を喰らう攻略】ファミコン版の天地を喰らうをエンディングまで攻略します。現在五虎大将軍4人合流 - あきののんびりゲームブログ
                  • 【ドラゴンボール3悟空伝初攻略】難しいと噂のゲームに四苦八苦しながら挑戦中!【ドラゴンボール】 - あきののんびりゲームブログ

                    ドラゴンボール3悟空伝初攻略 ファミコン版ドラゴンボール3悟空伝の初攻略をまとめてみました。 (下のドラゴンボールは本編とは関係なく最近作った1000ピースのパズルです笑) ドラゴンボール3悟空伝は1989年10月27日にバンダイから発売されたファミリーコンピューター用ロールプレイングゲームです。 ファミコン版の1は少しやった事あったのですがめちゃくちゃ難しいアクションゲームだったので3もアクションゲームだと思っていましたがカードゲームでした(^^; 現在プレイ中なので攻略が進むたびに更新していきますのでよろしくお願いします。 ※現在レッドリボン軍と交戦中 ドラゴンボール3悟空伝初攻略 1スタートから盗賊ヤムチャ編 2ヤムチャからピラフ城編 3腕自慢武道会編 4レッドリボン軍マッスルタワー編 1スタートから盗賊ヤムチャ編 www.akinonbiri.work 2ヤムチャからピラフ城編 w

                      【ドラゴンボール3悟空伝初攻略】難しいと噂のゲームに四苦八苦しながら挑戦中!【ドラゴンボール】 - あきののんびりゲームブログ
                    • 【FC版天地を喰らう攻略第2話】劉備軍の新軍師にまさかのあの有名武将が就任(笑)【董卓編前編】 - あきののんびりゲームブログ

                      董卓討伐編 前回劉備、関羽、張飛と3人で世の中を良くする為に立ち上がり仲間を集めつつ最初の敵の黄巾賊を討伐したので今回からは董卓の討伐に向かいたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 前回黄巾賊を討伐後の劉備軍のメンバーとレベルです。 軍師を設定したら軍師の使える策略が戦闘中に使えるようになるので今は麋竺を軍師にしました。 徐州城を出て鉄門侠の南にあるという汜水関へ向かいます。 黄巾賊の残党を倒しながら南にへ向かうと砦を発見! 中に入ってみると 砦の手前に人が居たので話しかけるとその人物は孫策でした。 孫策は董卓討伐軍として汜水関を攻めていたみたいですが食料長官の袁術が孫策軍に兵糧を送らずその為に負けてしまったと言い仲間の裏切りには気を付けろと言い残して帰っていきました。 孫堅ではなく孫策なんですね(笑) 孫策が居なくなったあと改めて砦に近づくと

                        【FC版天地を喰らう攻略第2話】劉備軍の新軍師にまさかのあの有名武将が就任(笑)【董卓編前編】 - あきののんびりゲームブログ
                      • 【FC版天地を喰らう攻略第6話】呂布の裏切り!袁紹軍との決戦開始。劉備軍に新軍師・単福登場?【袁紹編前編】 - あきののんびりゲームブログ

                        最初の山場?袁紹軍との対決! 前回ようやく袁術軍を倒して南陽城を解放できましたが袁紹が弟の仇を討つためにこの城に攻め込もうとしているという情報を聞いたので警戒しつつ今回からは袁紹軍との対決を始めたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 前回袁術を倒した時の劉備軍のレベルとパーティーメンバーです。 袁術軍から紀霊将軍を仲間にしてパーティーに加えました。 早速南陽城をでて袁紹軍の居る城へと向かおうとしましたがその前にこの南陽城には強い武器が隠されてるみたいなのでゲットしてから向かいます。 隠されてる場所は 北の水辺の前を調べたら発見できました。 何のヒントもないから普通にプレイしてたら絶対気づかないですよね(^^; すぐに張飛に装備させてから 南陽城を出て袁紹軍の城へ向かおうとして橋を渡り始めた時に 袁紹が突然登場Σ(・□・;) 袁紹に奇襲攻撃されてし

                          【FC版天地を喰らう攻略第6話】呂布の裏切り!袁紹軍との決戦開始。劉備軍に新軍師・単福登場?【袁紹編前編】 - あきののんびりゲームブログ
                        • 【FC版天地を喰らう完全攻略】ファミコン版の天地を喰らうをエンディングまで攻略できました(^^♪ - あきののんびりゲームブログ

                          FC版天地を喰らう攻略 今回からニンテンドークラシックミニジャンプバージョンに収録されているFC版天地を喰らうの攻略を始めてみたいと思います。 FC版天地を喰らう攻略 黄巾賊編 董卓編前編 董卓編後編 袁術編前編 袁術編後編 袁紹編前編 袁紹編後編 荊州四郡平定編 三顧の礼編 蜀攻略編前編 蜀攻略編後編 三国時代突入編 呉軍討伐編前編 呉軍討伐編後編 魏軍討伐編 司馬懿クーデター編 司馬親子編 その他のブログはこちら FC版天地を喰らうは1989年5月19日にカプコンから発売されたファミリーコンピューター用シュミレーションRPGゲームです。 このゲームがやりたくてニンテンドークラシックミニジャンプバージョンを買ったみたいなものです(笑) ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン 任天堂 Amazon FC版天地を喰らう完全攻略出来ました

                            【FC版天地を喰らう完全攻略】ファミコン版の天地を喰らうをエンディングまで攻略できました(^^♪ - あきののんびりゲームブログ
                          • 【FC版天地を喰らう攻略第5話】南陽城で袁術との最終決戦!逃がしませんよ(笑)【袁術編後編】 - あきののんびりゲームブログ

                            袁術軍との最終決戦 前回袁術軍を倒して城を解放していき袁術を南陽城まで追い込んだので今回は袁術との最終決戦を挑みたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 現在の劉備軍のレベルとパーティーメンバーです。 半分劉備軍で半分董卓軍ですね(笑) 前回袁術軍の武将を仲間にしたので能力を見てみましたが 雷薄と 韓暹は弱いですが 紀霊将軍と 張勲はまずまず強かったです。 紀霊将軍は兵が多いので控えとしてパーティーメンバーに入れておきます。 前回抜けた洞窟からすぐに砦があったので 近づくと 袁術の武将が守っていました。 梁紀軍との戦闘開始。 総攻撃で戦って あっさり勝利しました。 砦を超えるとすぐに もう1つ砦があり近づくと この砦も袁術軍が守っていました。 陳蘭と梁剛軍でした。 奇襲攻撃をされてしまいましたが 総攻撃でこちらもあっさり倒せました。 2つの砦を超え

                              【FC版天地を喰らう攻略第5話】南陽城で袁術との最終決戦!逃がしませんよ(笑)【袁術編後編】 - あきののんびりゲームブログ
                            • 【FC版天地を喰らう攻略第1話】桃園の誓いで劉備、関羽、張飛が起つもののすぐに劉備が戦線離脱!?【黄巾賊編】 - あきののんびりゲームブログ

                              黄巾賊との戦い 今回からニンテンドークラシックミニジャンプバージョンに収録されているFC版天地を喰らうの攻略を始めてみたいと思います。 FC版天地を喰らうは1989年5月19日にカプコンから発売されたファミリーコンピューター用シュミレーションRPGゲームです。 このゲームがやりたくてニンテンドークラシックミニジャンプバージョンを買ったみたいなものです(笑) 早速始めてみます。 始めるとすぐに 劉備、関羽、張飛の桃園の誓いのシーンが流れて始まります。 この劉備見るの久しぶりですよ♪ 最初は劉備の家のある桜桑村から始まります。 村で話を聞いていると 商人の張世平が戦いに備えてくださいと言って金200と兵糧1000をくれました。 このゲーム劉備たちの体力はHPではなく兵という形で表されてその兵の数によって行動するたびに兵糧が減っていき兵糧が無くなると兵数が減っていくので兵糧はとても大事みたいです

                                【FC版天地を喰らう攻略第1話】桃園の誓いで劉備、関羽、張飛が起つもののすぐに劉備が戦線離脱!?【黄巾賊編】 - あきののんびりゲームブログ
                              • 【FC版天地を喰らう攻略】ファミコン版の天地を喰らうをエンディングまで攻略します。現在蜀を平定しました(^^♪ - あきののんびりゲームブログ

                                FC版天地を喰らう攻略 今回からニンテンドークラシックミニジャンプバージョンに収録されているFC版天地を喰らうの攻略を始めてみたいと思います。 FC版天地を喰らう攻略 黄巾賊編 董卓編前編 董卓編後編 袁術編前編 袁術編後編 袁紹編前編 袁紹編後編 荊州四郡平定編 三顧の礼編 蜀攻略編前編 蜀攻略編後編 その他のブログはこちら FC版天地を喰らうは1989年5月19日にカプコンから発売されたファミリーコンピューター用シュミレーションRPGゲームです。 このゲームがやりたくてニンテンドークラシックミニジャンプバージョンを買ったみたいなものです(笑) ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン 任天堂 Amazon のんびりにはなるとは思いますがエンディング目指して現在攻略中です。 日々攻略して更新していきますのでよろしくお願いしますm(__

                                  【FC版天地を喰らう攻略】ファミコン版の天地を喰らうをエンディングまで攻略します。現在蜀を平定しました(^^♪ - あきののんびりゲームブログ
                                • 【FC版天地を喰らう攻略第9話】伏龍と鳳雛を仲間に加え本格的に劉備軍が始動です! - あきののんびりゲームブログ

                                  伏龍、鳳雛が味方に 前回争っていた荊州四郡を平定する事が出来たので今回はその事を劉備に報告に戻りたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 荊州四郡を平定した現在の劉備軍のレベルとパーティーメンバーです。 五虎大将軍のうち4人が揃いましたよ(^^♪ 4人ともレベルが上がると兵数も上がるのでこれからずっと活躍してくれますね♪ 前回最後に解放した零陵城を出て劉備の居る城に戻ろうとしていたら この顔はもしや... やっぱり龐統かぁ(>_<) 兵数めちゃくちゃ多い... 策略色々使われて苦戦しましたが何とか龐統を倒すと 荊州を一つにまとめる為に戦ってた事を知ると 龐統が仲間になってくれました♪ 鳳雛が来てくれましたよ(^^♪ 龐統を仲間にして劉備の居る城へ戻り報告をすると 徐庶に母親からの手紙を預かってると言いそれを読んだ徐庶は 母親の居る所へ帰りたいと言い

                                    【FC版天地を喰らう攻略第9話】伏龍と鳳雛を仲間に加え本格的に劉備軍が始動です! - あきののんびりゲームブログ
                                  • 秦の天下統一を描く『ファミコン・赤龍王』についてまとめてみた : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                    1989年2月には、サンソフトよりファミリーコンピュータ用アドベンチャーゲーム『赤龍王』が発売された。2018年7月7日発売のニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ週刊少年ジャンプ50周年記念バージョンに、ジャンプ関連のファミコンソフト20作品のひとつとして収録された。 ^…

                                      秦の天下統一を描く『ファミコン・赤龍王』についてまとめてみた : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                    • 【ドラゴンボール3悟空伝初攻略】クリア後隠しキャラ2人も倒して完全クリアできました(^^♪【Dragon Ball】 - あきののんびりゲームブログ

                                      ドラゴンボール3悟空伝初攻略 ファミコン版ドラゴンボール3悟空伝の初攻略をまとめてみました。 (下のドラゴンボールは本編とは関係なく最近作った1000ピースのパズルです笑) ドラゴンボール3悟空伝は1989年10月27日にバンダイから発売されたファミリーコンピューター用ロールプレイングゲームです。 ファミコン版の1は少しやった事あったのですがめちゃくちゃ難しいアクションゲームだったので3もアクションゲームだと思っていましたがカードゲームでした(^^; 現在プレイ中なので攻略が進むたびに更新していきますのでよろしくお願いします。 ※クリア後の隠しキャラ2人も倒して完全クリアできました。 ドラゴンボール3悟空伝初攻略 1スタートから盗賊ヤムチャ編 2ヤムチャからピラフ城編 3腕自慢武道会編 4レッドリボン軍マッスルタワー編 5 レッドリボン軍本部編 6占いババの宮殿編 7世界武道選手権編 8対

                                        【ドラゴンボール3悟空伝初攻略】クリア後隠しキャラ2人も倒して完全クリアできました(^^♪【Dragon Ball】 - あきののんびりゲームブログ
                                      • 【クラシックミニジャンプバージョン】安くなってたので買ってみました♪開封式と収録タイトル紹介! - あきののんびりゲームブログ

                                        ニンテンドークラシックミニジャンプバージョン開封式! ルーンファクトリー5もモンハンライズも大体やりつくしてきたのでそろそろ他のゲーム何かないかなと探していたら2年前に発売されたニンテンドークラシックミニのジャンプバージョンの記事を見つけそういえば2年前欲しくて買おうとしたけど品切れなのと売っていても定価以上の値段だったので諦めていましたが今は一体いくらぐらいになってるのかAmazonさんを覗いてみると普通に定価で売っていました(^^; もう落ち着いてきたんだなと思い新品で買おうかなと思っていたのですが中古品も出ていたので見てみると ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン 任天堂 Amazon 価格5900円だったので中古でもいいやと思い買ってみました(^^♪ 頼んで翌日に届きました。 早いですよね♪ 早速箱から出してみると いやぁ~

                                          【クラシックミニジャンプバージョン】安くなってたので買ってみました♪開封式と収録タイトル紹介! - あきののんびりゲームブログ
                                        • 【FC版天地を喰らう攻略第3話】華雄、呂布の寝返り・董卓を長安に追い込み勝負!【董卓編後編】 - あきののんびりゲームブログ

                                          華雄、呂布の寝返り 前回董卓、呂布軍を倒して洛陽を解放しましたが董卓達は長安へ退却したので今回は董卓を追いかけて長安へと向かってみたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 現在の劉備軍のレベルとメンバーはこんな感じです。 軍師に李儒が居るのが笑えます(笑) 荒れ果てた洛陽で情報集めをしていると 董卓軍が長安へ行った事を教えてくれました。 他の人にも話を聞いていると 王貴と言う人物が董卓討伐の為にと仲間になってくれました。 他には 袁紹が居て一度兵を立て直すと言って渤海城へ帰っていきました。 事実上の連合軍の解散ですね(^^; 荒れ果ててはいますが何軒か家に入れたので入ってみるとあの王允の家があり前に王允の家に七星刀があると言ってたので探してみると 1か所だけ色の違う床がありそこに前に手に入れた黄金の鍵を使うと七星刀をゲットできました(^^♪ 装備で

                                            【FC版天地を喰らう攻略第3話】華雄、呂布の寝返り・董卓を長安に追い込み勝負!【董卓編後編】 - あきののんびりゲームブログ
                                          • 「メトロイドヴァニア」って何?という人向けの私的解説 - わたブログ - WataRidley's Blog -

                                            2021-07-14 ゲームには様々なジャンルが存在する。中でも自分が好きなのが「メトロイドヴァニア」に分類される作品だ。『メトロイド』『キャッスルヴァニア』と似たゲーム作品の総称である。 ただ…この「メトロイドヴァニア」という言葉、定義がメチャクチャ曖昧だ。 ゲーマーの間で自然発祥した用語で、特にコレ!といった定義が無く、どういうゲームを「メトロイドヴァニア」と呼ぶべきか…悩ましい部分があるのだ。ネット上の紹介記事・動画を見ると、自分の解釈とは違った説明も多々見られる。 そこで今回「自分としてはこう考えるけど、どうだろう?」という問題提起的な意味合いも含めて「メトロイドヴァニア」に対する私的解釈をまとめてみた。あくまで個人の見解である点に留意しつつ、読み進めて欲しい。 「メトロイドヴァニア」とは? 「 メトロイドヴァニア」の歴史 苦肉の策で生まれた『メトロイド』の探索性 伝統を破壊した『

                                              「メトロイドヴァニア」って何?という人向けの私的解説 - わたブログ - WataRidley's Blog -
                                            • 不親切な面白さ!!! レトロゲームをやって夫と大爆笑しました。【豆知識】 - みっかーブログ

                                              みなさん、こんにちは! みっかーです。 今週のお題「マメ」 先日のことです。 夫も仕事がお休みで、2人とも予定がなく1日家にいる日がありました。 久しぶりに、ゲームでもする??? となって、一緒にゲームをすることになりました。 今日は、その時遊んだゲームが面白すぎたので、 記事にしたいと思います! 目次 ファミコン クラシックミニ まずは王道のゲームで 初めて遊んだゲームがある意味面白すぎた 今のゲームは丁寧すぎる まとめ ファミコン クラシックミニ ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 昔のファミコンのソフトが、 30タイトルも入って販売されたレトロゲームです!!! 実は、コロナ禍にSwitchの人気が加熱した時に、 抽選に外れまくってSwitchが手に入らなくて、 変わりといっちゃなんですが、 こちらのゲームを買ってしまいました😅 買った当時は、 父と懐かしみながらテレ

                                                不親切な面白さ!!! レトロゲームをやって夫と大爆笑しました。【豆知識】 - みっかーブログ
                                              • とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告

                                                ◆2つの発売日◆ 近年、レトロゲーム研究者たちの間で、世に周知されている発売日が間違っている可能性が限りなく高いファミコンソフトとして『ファミコンジャンプ 英雄列伝』の名前が挙がっていることをご存知だろうか。いわゆる「ファミコンジャンプ発売日問題」である。 なんと、このファミコンソフトには資料によって発売日が2つ存在するのである! なぜ、そのようなことが起こっているのか? 果たして本当の発売日はいつなのか? 今回はそんな謎めいた「ファミコンジャンプ発売日問題」を調査している日本ビデオゲーム考古学会(※)より執筆依頼を受けて、私オロチがまとめ上げた調査報告である。 ※オロチも参加しているゲーム研究団体。 ◆周知される2月15日説◆ 『ファミコンジャンプ』の2つの発売日とは、すなわち1989年の2月15日と、同年の2月25日のことであり、結論から先に言ってしまうならば2月15日とするは間違いで

                                                  とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 
                                                • ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画

                                                  ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi ←123456789→ ファーレンハイト213 代表取締役 クリエイティブディレクター 塩川洋介 代表作:「キングダムハーツ」「ディシディア ファイナルファンタジー」「Fate/Grand Order」 Twitterアカウント <質問1>2022年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル 「ドラゴンの卵と魔法の祭壇」です。100円ショップのダイソーで販売されている「体験ミステリーゲーム」と銘打たれたマーダーミステリーゲームになります。もちろん、100円です。マーダーミステリーは代え難い面白さはあるものの手に取りづらく参加の敷居も高さもある中で、そうした遊ぶためのハードルを一気にぶち破る革新的な作品かつ取り組みだと思います

                                                    ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画
                                                  • 一時期ブームだった、“ミニゲーム機”の現状は?中古市場で2倍以上のプレミア機も(インサイド) - Yahoo!ニュース

                                                    時代と共にゲーム機の性能は進化を続け、1世代違うだけで大きな飛躍を遂げることもありました。そうした性能競争が激化していく中、任天堂が2016年に発売した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」(以下、ミニファミコン)は、むしろクラシックな方向に舵を切ったゲーム機として、多くのゲームファンを驚かせました。 【画像】懐かしい姿に思い出が蘇る!発売が相次いだ“ミニゲーム機”。 かつて一世を風靡した名機「ファミリーコンピュータ」の復刻版として、見た目はほぼ同一ながら手のひらに収まるほどのサイズに縮小。ゲームカセットは挿せませんが、30本ものファミコンソフトを収録しており、懐かしいタイトルの数々を遊ぶことができました。 この「ミニファミコン」の成功を機に、様々なゲーム機を小型化して復刻させる、いわゆる「ミニ」化の動きが活発になりました。直近でも、ちょうど1年前の10月27日に「メガドラ

                                                      一時期ブームだった、“ミニゲーム機”の現状は?中古市場で2倍以上のプレミア機も(インサイド) - Yahoo!ニュース
                                                    • [CEDEC 2022]「復刻できないあのゲームを、合法的にプレイできるようにするために、今できること」レポート。キーワードは裁定制度と納本制度

                                                      [CEDEC 2022]「復刻できないあのゲームを、合法的にプレイできるようにするために、今できること」レポート。キーワードは裁定制度と納本制度 編集部:御月亜希 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」の最終日となる2022年8月25日,「復刻できないあのゲームを、合法的にプレイできるようにするために、今できること」というセッションが行われた。 ゲーム好き弁護士である橋本阿友子氏と弁理士の松田 真氏,NHK放送文化研究所の大高 崇氏が登壇し,復刻できないゲームをプレイするためにどういったアプローチが考えられるのか,法的な観点から知見を共有した。 「CEDEC 2022」公式サイト 4Gamer「CEDEC 2022」関連記事一覧 左から,骨董通り法律事務所 弁護士/ピアニストの橋本阿友子氏,松田特許事務所 代表弁理士/古物商の松田 真氏,NHK放送文化研究所 メディア研究部

                                                        [CEDEC 2022]「復刻できないあのゲームを、合法的にプレイできるようにするために、今できること」レポート。キーワードは裁定制度と納本制度
                                                      • ファミコンの名作ソフトを紹介。売上ランキングとおススメ3選!懐かしさと単純さが逆に新しい! - Passion

                                                        こんにちは。 「天空の城ラピュタ」を記事にしたら、 急に昔が懐かしくなった情熱中年サラリーマンです。 www.taka.work そんなこんなで、押入れなどを漁ったりしておりましたら、 中年オッサン大興奮の物が出てまいりました!! 大量のファミコンのソフトが出てまいったのでござる。 30代、40代の皆さん、 ファミコンやりましたよね? 上の画像を見て、 「おおお!あれがあるじゃないかあ!」 って興奮した人もいるのではないですか? ということで、今日はファミコンを語っていこうと思う。 ファミコンの歴史 歴代ゲーム機売上ランキング 歴代ファミコンのソフト売上ランキング ファミコンのソフト元祖9タイトル おすすめファミコンのソフト3選 3位:熱血硬派くにおくん。大運動会 2位:ファミコンウォーズ 1位:キングオブキングス ファミコンとは・・・ ファミコンの歴史 ファミコンは1983年(昭和58年

                                                          ファミコンの名作ソフトを紹介。売上ランキングとおススメ3選!懐かしさと単純さが逆に新しい! - Passion
                                                        • ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョンとは? - 社畜の所業

                                                          ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータの週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョンについてご紹介したいと思います ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータと何が違うんですか? まずはニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータとの違いについて解説しますね よろしくお願いいたします ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータとの違いは? 収録されているソフトは? ファミコンジャンプとは? 登場キャラクター ファミコンジャンプ2の登場キャラクター まとめ ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータとの違いは? ボディカラーや収録ソフトが違いますが、テレビとの接続方法などの基本的なハードウェアの仕様に違いがありません。 なお、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン」は、1985年から1993年までに発

                                                            ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョンとは? - 社畜の所業
                                                          • 『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』レビュー 接触プレイによるファウルが存在しない爽快感抜群の格闘サッカーゲーム

                                                            スポーツを題材にした漫画やアニメ作品は、スーパープレイの飛び交うエンターテインメント性の高い作品と、スポーツをリアルに描く作品の2パターンが存在する。『キャプテン翼』は文句なしに前者を代表するエンターテインメントサッカー作品だ。世界的にも人気が高く、ヴィッセル神戸所属の元スペイン代表MFイニエスタのように『キャプテン翼』のファンを公言するトップ選手も多い。最近では、セリエA・アタランタBC所属のアルゼンチン代表MFアレハンドロ・ゴメスがキャプテン翼のタトゥーを足に入れて話題となった。 キャラクターが超人的なパフォーマンスで活躍するエンターテインメント性の強い作品は、その特徴を活かそうとするほど、スポーツゲームとしての常識的なバランスを保つことが難しい。『キャプテン翼』という作品はまさにそれで、スーパープレイ以外にも、現実世界ならレッドカードで済まされないほど激しい接触プレイも特徴的だ。 そ

                                                              『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』レビュー 接触プレイによるファウルが存在しない爽快感抜群の格闘サッカーゲーム
                                                            • 【家族でできるおすすめゲーム その5】続々ファミコン!ニンテンドークラシックミニ ファミコンジャンプ - お元気ですか?ワタシは元気です。

                                                              こんにちは~。 お盆休み4日目。最終日の今日は朝から休日出勤でしたので、ランニングはお休みです。 連日、ステイホームなお盆休みをなんとか楽しもうと、子供とあれこれやっておりますが、結局のところテレビゲームに收まった感じが否めません。。。 www.wannabies.work www.wannabies.work www.wannabies.work www.wannabies.work 僭越ながら、本日もファミコンです!ニンテンドークラシックミニの少年ジャンプバージョンをご紹介致します。 ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータジャンプ ファミコン用に発売されたソフトの内、『少年ジャンプ』のキャラクターを使用したゲームばかりを集めた、ファミリーコンピュータ ジャンプ。 ファミコン・スーパーファミコンとクラシックミニがヒット連発だったので、ちょいと欲張った感はひしひしと感じてしまい

                                                                【家族でできるおすすめゲーム その5】続々ファミコン!ニンテンドークラシックミニ ファミコンジャンプ - お元気ですか?ワタシは元気です。
                                                              • 北斗神拳の伝説が、新たな章へ!『ファミコン 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝』についてまとめてみた : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                ファミリーコンピュータ用として発売されたこれら4作品について記述する。 なお、開発元のショウエイシステムは1999年に倒産しており、2018年7月7日発売のニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョンには『北斗の拳』と『北斗の拳3 新世紀創造 凄拳…

                                                                  北斗神拳の伝説が、新たな章へ!『ファミコン 北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝』についてまとめてみた : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                • 個人的テレビゲーム総選挙マイフェイバリットゲーム10選 - しえすたブログ

                                                                  先日テレビで放送された「テレビゲーム総選挙」では、名だたるソフトがランクインしていましたが、個人的に思い入れのあるソフトは全くランクインしていませんでした。 そこで改めて私しぇす太による、個人的なマイフェイバリットゲームソフトランキングを発表したいと思います。 個人的テレビゲーム総選挙マイフェイバリットゲーム10選 10位 ファミリースタジアム(FC/ナムコ/86) 9位 ヴァンパイアハンター(SS/カプコン/96) 8位 ときめきメモリアル(SFC/コナミ/96) 7位 キャプテン翼Ⅱ (FC/テクモ/89) 6位 ブーメランヒュー(Switch/フライハイワークス/20) 5位 EVE~burst error (SS/シーズウェア/97) 4位 この世の果てで恋を歌う少女 YU-NO(SS/エルフ/98) 3位 スーパーマリオギャラクシー (Wii/任天堂/07) 2位 ウィニングイレ

                                                                    個人的テレビゲーム総選挙マイフェイバリットゲーム10選 - しえすたブログ
                                                                  1