並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

バナナマンのバナナムーン goldの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • ラジオ変態の女子高生、伊集院光に恋をする(奥森皐月) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    「好きなものを深めたい」からラジオへ 2020年4月に高校に入学した私は、現役の“FJK”(First JK=高校1年生)である。 令和JKは、SNSと共に生きる世代。インスタグラムに軸足を置き、恋リアを嗜み、推しの俳優やアイドルについて友達と話に花を咲かせる。しかしながら、私はそんな女子高生にはなれなかった。 「生活の中心にしているもの」「なくなると生きていけないもの」「愛してやまないもの」。私の場合、これらがひとつに集約されている。ラジオだ。自己紹介では、名前より先に「ラジオが主食のラジオ好き女子高校生です」と言いたいくらいにはラジオが好きだ。 幼いころからラジオにはなじみがあった。母が仕事中のBGMとしてJ-WAVEを流していたからだ。「君の席」(バナナマンとおぎやはぎとラーメンズによるお笑いユニット)が好きな母は『バナナマンのバナナムーンGOLD』と『おぎやはぎのメガネびいき』(共

      ラジオ変態の女子高生、伊集院光に恋をする(奥森皐月) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    • ヘビーなラジオリスナーが「あるある」や「ラジオ愛」を語る座談会 - イーアイデム「ジモコロ」

      最近は、スマホでラジオを聞けるアプリ『radiko(ラジコ)』の登場で、後から放送を聞いたり、地方の番組を聞いたりできるということで、ラジオ業界がアツい! 今回はハガキ職人やヘビーリスナーが集って座談会をしてみました! ニッポン放送のスタジオからこんにちは! ラジオ好きライターの田中嘉人です。 僕がラジオにハマったのは中学の頃。以来、ラジオを聴き続け、今はライター業の傍ら、ラジオ局でも働いています。そんな僕だから言うわけではないんですが、実は今、ラジオがめちゃめちゃ盛り上がっているんです! いま僕は高らかに宣言しようではありませんか! ラジオ新時代の幕開けを!! 「あの~、本当にラジオって流行ってる……? 普段まったく聴かないからわからないのよ」 「おや、ジモコロ編集長のギャラクシーさん。ラジオは今、マジで熱いです! 今度ラジオ好き仲間とオンラインオフ会をやるので、確かめに来てくださいよ」

        ヘビーなラジオリスナーが「あるある」や「ラジオ愛」を語る座談会 - イーアイデム「ジモコロ」
      • 「『メガネびいき』は聞き逃してもいい」放送作家・白武ときお×『TBSラジオ』宮嵜守史が語る“新しいエンタメの形”

        いま、エンタメが世の中に溢れすぎている。テレビやラジオはもちろんのこと、YouTubeも成長を続け、Podcastや音声配信アプリも盛り上がりを見せている。コロナ禍をきっかけに、いまではあらゆる公演を自宅で視聴できるようにもなった。では、クリエイターたちはこの群雄割拠の時代と、どのように向き合っているのだろうか? プラットフォームを問わず縦横無尽にコンテンツを生み出し続ける、放送作家・白武ときお。彼が同じようにインディペンデントな活動をする人たちと、エンタメ業界における今後の仮説や制作のマイルールなどについて語り合う連載企画「作り方の作り方」がスタート。 第一回には、先日『ラジオじゃないと届かない』(ポプラ社)を出版したTBSラジオのJUNK統括プロデューサー・宮嵜守史を迎えた。 白武が放送作家を志したきっかけのひとつでもある「JUNK」の礎を築いた宮嵜は、いまの時代をどう見ているのだろう

          「『メガネびいき』は聞き逃してもいい」放送作家・白武ときお×『TBSラジオ』宮嵜守史が語る“新しいエンタメの形”
        • ネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました - kansou

          ラジオの発言がネットニュースになるの飽きたから 「ハライチ岩井、忍者の末裔だった」 「爆笑問題太田、月のこづかい0円」 「R指定、ドラマ『恋ノチカラ』を語る」 「うしろシティ阿諏訪、グッチ裕三の上位互換だった」 みたいなのだけ取り上げるクソサイト立ち上げたい — かんそう (@b_kansou) May 10, 2020 というわけで、試験的にどこのネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました。 『有吉弘行、マカロニ作りすぎてタッパーが足りなくなる』 『菅田将暉、「ゼウスの末裔」だった』 『ミルクボーイ内海、「お祝いのお返しいらんで」の対応に困る』 など、なんの炎上性もないトークのみを取り上げます。 対象の番組は自分が聴いているニッポン放送、TBSラジオの深夜ラジオを中心に、 菅田将暉のオールナイトニッポン ミルクボーイの煩悩の塊 ア

            ネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました - kansou
          • TBSラジオの人気番組が、Podcast配信を開始します!

            TBSラジオでは、11月1日(火)から、『火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ』『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』『金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』『ラランド・ツキの兎』『空気階段の踊り場』『アルコ&ピース D.C. GARAGE』『ほら!ここがオズワルドさんち!』『ハライチのターン!』といった番組のPodcast配信を開始します。 Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Google Podcast、ラジオクラウドなど、各種プラットフォームで配信しますので、お好きなアプリでお楽しみください。 また、TBSラジオのPodcastを集めた特設サイトもオープンしています。 (https://www.tbsradio.jp/podcast/)是非、お気に入りの番組を見つけてみてください! TBS Podcas

              TBSラジオの人気番組が、Podcast配信を開始します!
            • 『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の始まりは『アルピーANN』にあり? 8年前からのサーガを辿る - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

              2021年3月末でテレビ東京を円満退社したテレビプロデューサーの佐久間宣行。『ゴッドタン』や『あちこちオードリー』など数々のバラエティ番組を手がけ、映画・マンガ・ドラマなど業界でも屈指のエンタメウォッチャーとしても知られている。 そんな彼がパーソナリティを務める『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』が今春で3年目を迎える。言わば一介のおじさん会社員であった佐久間氏はなぜ、ANNパーソナリティになることができたのか。 そのきっかけは2013年7月11日深夜に放送された『アルコ&ピースのANN0』にあるという──。 何気ないツイートがすべてのキッカケに 『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』はこの春で3年目に突入する。テレビ界のプロデューサー、しかも2021年3月末までテレビ東京の社員だった人間をパーソナリティに起用するのはラジオ界全体を見ても異例だ。なぜ佐久間が『オー

                『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の始まりは『アルピーANN』にあり? 8年前からのサーガを辿る - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
              • 『水曜日のダウンタウン』の「スベリ-1GP」準優勝・ギブ↑大久保、その25年前の記憶

                スベリ-1GP~決勝戦 | TVer 13日に放送された『水曜日のダウンタウン』で開催された「スベリ-1GP」。今もっともスベっている芸人を決めるという、いかにも同番組らしい企画である。ランジャタイや永野、アルコ&ピースなど地下ライブ出身の芸人たちが、それぞれ「スベリ芸人」を推薦し、日本一を競った。 前週の1回戦を経て、今週放送された決勝に残った4人は、永野推薦のゆきおとこ、モグライダー推薦のエンジンコータロー、チャンス大城推薦のギブ↑大久保、ハリウッドザコシショウ推薦のジャック豆山。決勝ではいずれ劣らぬスベリを見せたが、ショートコントでゼロ笑いの完封を見せたエンジンコータローが優勝を果たした。 ちなみに出場者たちには、今回の大会は「シングル-1GP」という、芸歴15年以上のピン芸人による賞レースだと伝えられており、その大会で優勝したのだと思っていたエンジンコータローは、企画終盤のネタバラ

                  『水曜日のダウンタウン』の「スベリ-1GP」準優勝・ギブ↑大久保、その25年前の記憶
                • 新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                  新社会人の皆さま、こんにちは。 新生活には慣れましたか。 もしかしたら新しい土地での生活が始まったり、クレジットカードを取得したりしていませんか。これはもう新しいラジオ開拓のチャンスです。 ということで、今日は、新社会人の皆さまに聞いてみてほしいラジオをご紹介いたします。 いや、ベストラジオ2022じゃねえか! いくらなんでも完成が遅すぎるけど、やりきらないと後悔するけど、このタイミングで2022年のラジオを振り返る記事なんてアップしても大して読まれないし、羊頭狗肉な方法で照れを隠してこっそりあげとくかという作戦でした。すいません。 新社会人のみなさんにお伝えしたいのは、こういうことを言って誤魔化す先輩の言うことは聞かないほうがいいですし、こういうことを言ってでもやるべきことをやる先輩のいうことは聞いたほうがいいです。 そう、お察しのとおり、最近、竹原ピストルのライブに行ってきたので、感化

                    新社会人の皆様にオススメしたいラジオベスト20!! - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                  • 星野源、これまでとは違う音楽の地平へ 「創造」と「不思議」で語る“新しい星野源”

                    星野源が、シングル『不思議/創造』を6月23日にリリースする。2018年のシングル『ドラえもん』以来となるパッケージリリースとなる今作は、TBS系火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』主題歌の「不思議」、スーパーマリオブラザーズ35周年テーマソングの「創造」そして、『第71回NHK紅白歌合戦』で披露された「うちで踊ろう(大晦日)」の新録、TBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』の企画で制作された「そしたら」の4曲が収録される。 今回の取材では、聞き手に高橋芳朗氏を迎え、昨年の緊急事態宣言下からの星野源の制作環境の変化から「折り合い」、「Good in Bed (Gen Hoshino Remix)」(デュア・リパ)そして「創造」と続いてきた音楽制作の過程をインタビュー。同時に『Same Thing』とはまったく違う場所にたどり着いたという自身の音楽について、「不思議」「創造」を軸に

                      星野源、これまでとは違う音楽の地平へ 「創造」と「不思議」で語る“新しい星野源”
                    • 結成20周年 東京03インタビュー(前編)

                      結成20周年 東京03インタビュー(前編) やめるつもりで組んだ3人のターニングポイントと考え方の変遷 2023年9月29日 18:00 1948 45 × 1948 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 393 1486 69 シェア 2009年に「キングオブコント」王者となり、近年は単独公演の全国ツアーで4万人もの観客を動員している東京03。単独ライブを軸にしている芸人の多くが目指す、「ネタだけで食っていく」という道を実現させただけでなく、今ではドラマやCMなど、お笑いの枠を越えた場所でも活躍を見せている。そんな東京03が、明日9月30日に結成20周年を迎え、その記念すべき日にベストライブ「東京03 20周年記念BEST LIVE『東京0320』」を開催する。この公演に向けて、お笑いナタリーは3人にインタビューを実施した。前編

                        結成20周年 東京03インタビュー(前編)
                      • 伊集院光のラジオ「深夜の馬鹿力」をオススメしたい - 自由ネコ

                        radiko(ラジコ)のタイムフリー機能なら無料で、過去1週間以内に放送された 番組をいつでも聴けますからね。 TBSラジオで月曜深夜に放送している「深夜の馬鹿力」を昼間に聴くことも可能です。 ってか、もう20年以上も続いてるんだね、深夜の馬鹿力。もはや伝説の番組。 数年ぶりに深夜ラジオ「JUNK」のパーソナリティーをチェックしてみたら、全然変わってなくてビビった。不動のメンバーすぎる 私が深夜のTBSラジオ「JUNK」を聴き始めたころは、極楽とんぼの加藤浩次とか、カンニング竹山とか、アンタッチャブル(のちに柴田の不祥事でザキヤマひとり)とかも、パーソナリティーやってたような記憶があります。 何年くらい前なんだろう…? ・・・・・・ (ザックリ検索中) ・・・・・・ 2008年~2010年あたりかなぁ…。 だいたい10年くらい前。 当時は実際に、夜なかなか眠れない日が多くて、リアルタイムで

                          伊集院光のラジオ「深夜の馬鹿力」をオススメしたい - 自由ネコ
                        • バナナマン設楽さんの名言『怒る人は引き出しが少ない人』に多数の納得と共感と自戒が寄せられる「自分が取り乱している時にも当てはまる」

                          リンク grape [グレイプ] 設楽統の持論に「よく分かる」と共感の声 「怒りっぽい人は…」 2010年1月に放送されたラジオ番組『金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)で、お笑いコンビ『バナナマン』の設楽統さんが語った内容が「素晴らしい」と、改めて注目を集めています... 1026 リンク TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~ JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD|TBSラジオFM90.5+AM954~何かが始まる音がする~ 首都圏No.1のラジオ局"TBSラジオ"で放送中の番組「JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD」のサイト。TBSラジオは周波数[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンでは"radiko(ラジコ)"でお聴きになれます。 1 user 10042

                            バナナマン設楽さんの名言『怒る人は引き出しが少ない人』に多数の納得と共感と自戒が寄せられる「自分が取り乱している時にも当てはまる」
                          • バナナマン、乃木坂46「10thバスラ」白石麻衣・西野七瀬らOG集結は「女王降臨みたい」|Infoseekニュース

                            バナナマン、乃木坂46「10thバスラ」白石麻衣・西野七瀬らOG集結は「女王降臨みたい」秋元真夏の暴露も – 記事詳細|Infoseekニュース【モデルプレス=2022/05/21】お笑いコンビ・バナナマンの設楽統と日村勇紀が20日深夜に放送されたTBSラジオ「JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD」(25時~)にて、14日~15日にかけて神奈川県・日産スタジアムで開催された「乃木坂4610thYEARBIRTHDAYLIVE」を観覧した…

                              バナナマン、乃木坂46「10thバスラ」白石麻衣・西野七瀬らOG集結は「女王降臨みたい」|Infoseekニュース
                            • ベストラジオ2020(不完全版) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                              ベストラジオ2020、いつまでたっても完成しなくて、もう三月になってしまいました。自分の中でリミットを設けて、それが来たので途中ですがUPします。ランキングのご紹介だけという感じで読んでいただけたら。つっても13,000字あるにはあるんですけど。同人誌等などに載せるさいにはきちんとリライトします。2018年にUP出来なかったというのが未だに心残りだったので、何とかしてもやりたいという感じなので、お付き合いください。お恥ずかしいやら、楽しみにしてくれていた人が一人でもいたと思うと、心苦しい限りです。いや、10人はいるけどね!絶対!!! 2019年から2020年にかけての年越しは、TBSラジオ カウントダウン特別番組「あるある年またぎ 〜令和に残したい108つのあるある〜」を聞いて最高に盛り上がった。夢のような放送の後、寒々とした一年になるとは夢にも思わなかったが、ラジオはやっぱり面白かった。

                                ベストラジオ2020(不完全版) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                              • レベルが高い赤坂中華!深夜営業の強み! かおたん(赤坂/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                美味しい海老チャーハン食べ歩き!第195食! K七です。 今日は赤坂の海老チャーハンです。 赤坂駅は、東京メトロ千代田線の駅です。 TBSの最寄り駅です。 隣駅は、乃木坂駅と国会議事堂前駅です。 『かおたん赤坂店』は、マスコミ露出の多い店です。 TBSのお膝下だけあって、取材が多いです。 TBSラジオ「バナナマンのバナナムーンGOLD」で有名らしいです。 南青山には『かおたんラーメンえんとつ屋』があります。 こちらは青山霊園の南端になります。 かおたん(赤坂/エビ炒飯) 『かおたん赤坂店』へ行きましょう 『かおたん赤坂店』の店内 『かおたん赤坂店』のエビ炒飯 『かおたん赤坂店』の海老 『かおたん赤坂店』のお会計 『かおたん赤坂店』K七のまとめ 『かおたん赤坂店』の店舗情報 かおたん(赤坂/エビ炒飯) 『かおたん赤坂店』へ行きましょう 赤坂駅6番出口を出て、 左に進んでいきます。 商業ビルの

                                  レベルが高い赤坂中華!深夜営業の強み! かおたん(赤坂/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                • おすすめのラジオを紹介します【オールナイトニッポン・ジャンク】 - アマプラまとめ

                                  今回は、僕の趣味のラジオを紹介します。 かれこれ、3年くらい毎週欠かさずにラジオを聴くようになりました。 ラジオなんて古臭い!というイメージを僕も持っていましたが、いつの間にかどっぷりはまっています。 ラジオって、いろんな聴き方があると思いますが、僕はお笑い番組を見るような感覚で楽しい気分になるラジオを選んで聴いています。 ラジオではパーソナリティである芸能人がいつもと違った一面や、話をしてくれます。その次の日にヤフーニュースになることなんて、よくありますし、Twitterのトレンドになったりもします。 ただ、それだけではなく、ラジオのおもしろいところは、はがきやメールを送ってくるリスナーが番組を盛り上げるところです。 そこが、テレビやYouTubeとちょっと違うところで、僕が好きな部分です。 そして、自粛生活が続き人との関わりが減ってしまったこの世の中。ラジオパーソナリティの話を聞いてい

                                    おすすめのラジオを紹介します【オールナイトニッポン・ジャンク】 - アマプラまとめ
                                  • 【クソ長文章】星野源の音楽ざっくり入門 - bunnoichi’s diary

                                    星野源の音楽ざっくり入門の入り口 様々な星野源 こんにちは、執筆者のぶんのいちです!突然の告白になりますが、私ぶんのいちは星野源さんが大好きです...というか敬愛してます...というか、病的にリピート再生してます... 「え?どのくらい好きかって?」という幻聴を頂いたので答えると、イントロ2秒で全楽曲当てられる&カラオケで全楽曲歌える(上手いとは言ってない)くらいに好きです。イントロクイズに関しては、シングル版かアルバム版かが分かるくらいに好きです。 そんな星野源中毒者のぶんのいちですが、実はこの間の工華祭(学校の文化祭)でミニFM企画に携わりまして、2時間分枠を頂いて源さんの楽曲についてただただ語り尽くす番組をやっておりました。放送事故にならないよう、予め原稿を用意して望んだのですが、原稿の時点であまりにエキサイトしていたらしく、2時間やって用意した原稿50%も読めないという自体に陥って

                                      【クソ長文章】星野源の音楽ざっくり入門 - bunnoichi’s diary
                                    • 『クレイジージャーニー』丸山ゴンザレス氏「割に合わねえな、というところにあえて行きたい」【インタビュー後編】 | PlusParavi(プラスパラビ)

                                      『クレイジージャーニー』丸山ゴンザレス氏「割に合わねえな、というところにあえて行きたい」【インタビュー後編】 独自の目線や強いこだわりを持って世界や日本を巡る旅人="クレイジージャーニー"の旅の様子をVTRで紹介し、松本人志、小池栄子、設楽統のMC3人が、驚きの体験談を聞く紀行バラエティー『クレイジージャーニー』(TBS)。動画配信サービス「Paravi(パラビ)」では現在、過去の傑作を続々配信中。8月からは、ジャーナリストの丸山ゴンザレス氏が身を挺して潜入取材を敢行した「メキシコ麻薬戦争 後編」(初回放送・2016年5月5日)が配信されている。 番組を代表する旅人・丸山ゴンザレス氏のインタビュー後編では、『クレイジージャーニー』という番組に対する印象を改めて語ってもらうほか、世界中の危険地帯に赴いて取材活動を続ける丸山氏の行動原理に迫った。 ――『クレイジージャーニー』では、MCの松本人

                                        『クレイジージャーニー』丸山ゴンザレス氏「割に合わねえな、というところにあえて行きたい」【インタビュー後編】 | PlusParavi(プラスパラビ)
                                      • ラジオ変態の女子高生、伊集院光に恋をする(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース

                                        3歳から芸能活動を始めた奥森皐月。『おはスタ』(テレビ東京)や『すイエんサー』(Eテレ)などにレギュラー出演し、2019年の『やついフェス』では「公式キャンペーンガールオーディション」でグランプリを獲得した、16歳の女優・タレントだ。 【写真】2歳当時の奥森皐月、すでにお笑いが好きだった(ほか画像6枚) 彼女の趣味は「お笑い」。それも、15歳で『R-1ぐらんぷり』にエントリーするほどの熱量。今回は、自ら「変態的」と形容するほど偏愛する「芸人のラジオ」について、熱い思いをしたためる。 「好きなものを深めたい」からラジオへ2020年4月に高校に入学した私は、現役の“FJK”(First JK=高校1年生)である。 令和JKは、SNSと共に生きる世代。インスタグラムに軸足を置き、恋リアを嗜み、推しの俳優やアイドルについて友達と話に花を咲かせる。しかしながら、私はそんな女子高生にはなれなかった。

                                          ラジオ変態の女子高生、伊集院光に恋をする(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース
                                        • オークラ、天才芸人たちと理想を追い求めた20年。『自意識とコメディの日々』インタビュー - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                          バナナマン、バカリズム、おぎやはぎ、東京03……名だたる天才コント師たちと共に、理想のコントライブを追い求めてきた放送作家・オークラ。90年代に幕を開けたその青春の歩みは、そのまま東京のコントシーンの歴史と重なっている。 「うまくいかなかったことのほうが圧倒的に多い」と、オークラは自身の半生を振り返る。 『クイック・ジャパン』で連載されていた、オークラ初のお笑い自伝『自意識とコメディの日々』が12月3日(金)に発売されたのを記念し、インタビューを行った。 【関連】オークラの青春譚『自意識とコメディの日々』が発売。バナナマンや東京03ら“天才”たちとのストーリー ──今回の本では、オークラさんがお笑いコンビ「細雪」として活動していた時代の挫折も書かれています。23歳という早いタイミングで芸人としての活動に見切りをつけたことに未練はなかったのでしょうか? オークラ 当時ライブで一緒にやっていた

                                            オークラ、天才芸人たちと理想を追い求めた20年。『自意識とコメディの日々』インタビュー - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                          • 【2020年12月改訂】Raspberry PiでRadikoのラジオ録音サーバーを作る

                                            あとは初期セットアップ用に適当なキーボードとマウス、そしてモニタとHDMIケーブル。 Raspberry PiへOSのインストール 現在はRaspberry Pi Imagerがリリースされていて、WindowsやMacから簡単にSDカードにインストールができます。 Raspberry Piのインストール Raspberry Pi OS Raspberry Pi Imagerをダウンロードしてインストールします。 Windowsを使ってSDカードにインストールするなら「Download for Windows」をダウンロードします。 Imagerを起動すると、インストールするOSとインストール先を選択します。 OSはとりあえずRaspberry Pi OSを選択、インストール先はmicroSDを選択します。 インストールが終わったらmicroSDをRaspberry Piへ取り付けます。

                                              【2020年12月改訂】Raspberry PiでRadikoのラジオ録音サーバーを作る
                                            • コント作家オークラ インタビュー後編 - TOKION

                                              コント作家オークラ インタビュー 投稿日 2022-02-15 Author おぐらりゅうじ LIFESTYLE 育てる コント作家オークラのインタビュー後編。「お笑い傭兵」論からカルチャーが融合されたコントへの思いなど。 オークラ バナナマン、東京03、おぎやはぎ、ラーメンズ、バカリズム——日本を代表する東京のコント師達と共に過ごした青春の日々を綴った自伝『自意識とコメディの日々』(太田出版)を上梓した、コント作家オークラ。笑いの才能に溢れる同世代の芸人達と、作家という立場で関わりながら、目指したのは「カルチャーとコントの融合」だった。そんな彼の眼に映る、現在のお笑いシーンはいかに。 インタビュー前編では、現在のお笑いシーンからコント師と漫才師の違い、そして第6世代が持つ悩みについて語ってもらったが、後編では、「お笑い傭兵」論からカルチャーが融合されたコントへの思い、「そういう笑いは古い

                                                コント作家オークラ インタビュー後編 - TOKION
                                              • TBSラジオ「JUNK」など各番組のPodcast配信が11月スタート

                                                現在TBSラジオの番組の中では「さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ」「ダイアンのTOKYO STYLE」などがすでにPodcast配信中。このたび配信が開始されるのは「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」「水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論」「木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき」「金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD」「ラランド・ツキの兎」「空気階段の踊り場」「アルコ&ピース D.C.GARAGE」「ほら!ここがオズワルドさんち!」「ハライチのターン!」といった番組だ。Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Google Podcast、ラジオクラウドなど各種プラットフォームで楽しんでみては。

                                                  TBSラジオ「JUNK」など各番組のPodcast配信が11月スタート
                                                • コント作家オークラ インタビュー前編 - TOKION

                                                  コント作家オークラ インタビュー 投稿日 2022-02-09 更新日 2022-02-15 Author おぐらりゅうじ LIFESTYLE 育てる コント作家オークラへのインタビュー前編。インタビュー前編では、現在のお笑いシーンからコント師と漫才師の違いなど。 オークラ バナナマン、東京03、おぎやはぎ、ラーメンズ、バカリズム——日本を代表する東京のコント師達と共に過ごした青春の日々を綴った自伝『自意識とコメディの日々』(太田出版)を上梓した、コント作家オークラ。笑いの才能に溢れる同世代の芸人達と、作家という立場で関わりながら、目指したのは「カルチャーとコントの融合」だった。そんな彼の眼に映る、現在のお笑いシーンはいかに。 インタビュー前編では、現在のお笑いシーンからコント師と漫才師の違い、そして第6世代が持つ悩みについてなどを語ってもらった。 ——『自意識とコメディの日々』はオークラ

                                                    コント作家オークラ インタビュー前編 - TOKION
                                                  • 乃木坂46・秋元真夏、グループ卒業は考えていない「相談もしてない」 | RBB TODAY

                                                    乃木坂46・秋元真夏が、2021年12月31日放送のラジオ『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)で、グループ在籍について言及した。 この日、乃木坂は『第72回NHK紅白歌合戦』に続き、『CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ2021→2022』(TBS系)と年末の音楽番組に“はしご”出演。またその『紅白』は、秋元と同じ1期生の生田絵梨花のラストステージとなった。 これらの仕事を終えた足で『バナナマンムーンGOLD』に、同期の齋藤飛鳥とともに駆けつけた秋元。「2021年はどんな年だった?」と聞かれると、「卒業する子がやっぱり……」と、卒業メンバーの続出について言及。 乃木坂の“公式お兄ちゃん”であり、『乃木坂工事中』(テレビ東京系)でも長年、彼女たちを見守ってきた設楽統は「どうにかしてくれよ、秋元」、さらに日村勇紀も「ストップかけてくれないかな?」と苦言。これに対し

                                                      乃木坂46・秋元真夏、グループ卒業は考えていない「相談もしてない」 | RBB TODAY
                                                    • 『バナナムーン』はいつまでやるのか。空気階段ラジオのかが屋ドキュメント|アララ

                                                      先週のTBSラジオ『空気階段の踊り場』(2020.2.28放送)が久しぶりの神回だった。 奥さんと新居を構えた水川かたまりに、夫婦で風呂に入る音声を録音してこいと要求した鈴木もぐらは、願いを拒否するかたまりの自宅へ突撃すべくラジオスタッフと共に相方の尾行を試みる。 が、かたまりに気付かれてもないくせに、三度も撒かれてしまうポンコツチームは、失敗終わりにかが屋の加賀翔と偶然出くわした。急遽「泊まりもぐら」企画へと舵を切ったチームは加賀の家でロケを強行するのだが、かつてのかたまり同様、加賀もラジオでの公開プロポーズ決行した不安定な時期だった。迷惑なもぐらが押しかける、いつものドタバタコメディーになるところが、事態は10年付き合ったカップルの別れを取材するドキュメンタリーへと転じていく。 詳しくは、先月放送された『かが屋のオールナイトニッポン0』(2/15)→『空気階段の踊り場』(2/28)→『

                                                        『バナナムーン』はいつまでやるのか。空気階段ラジオのかが屋ドキュメント|アララ
                                                      • #02 岡部知穂「くりぃむ愛が止まらない元ハガキ職人お叫びAD」 - ザ・DM対談

                                                        Twitter上の気になる方とDMで対談させていただくブログ、第2回はこの方です。 初めて彼女のことを目にしたのは「ゴッドタン」で元ハガキ職人の新人ADとして作家のオークラさんにビシビシとダメ出しする姿でした。「くりぃむナンチャラ」でAD岡部として、芸能人相手に「失格です!」「負けです!」と叫ぶ姿でご存知の人も多いかもしれません。そんな彼女のTwitterからは仕事が楽しくて仕方がない感じがビシビシ伝わってきます。特番で一緒になったことはありましたが、この機会に一度どんな人か掘り下げてみたいと思いDM対談を申し込んでみたところ、予想以上にエモい話を聞くことが出来ました。 次回の #くりぃむナンチャラ は 「#サイコロ選手権🎲後半戦」 サイコロを使って大人たちが遊ぶ😜 後半戦のラインナップはお絵描き・4コマ漫画・いい話✨ ここまで絶好調の #浜口京子 がまさかの失格⁉️😲 11/1(金

                                                          #02 岡部知穂「くりぃむ愛が止まらない元ハガキ職人お叫びAD」 - ザ・DM対談
                                                        • わたしが好きな「芸人ラジオ」ランキング リスナー独断の神回&推しコーナーも【#ファンに聞いてみた】 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                          深夜帯を中心に、笑いはもちろん、なにが起こるかわからないワクワクや、芸人の生々しい日常を届けてくれる芸人ラジオ。手軽に聴けるラジオアプリや在宅勤務の普及の影響で、ますます盛り上がりを見せています。 そこで今回、Twitter上で「好きな芸人ラジオ」をアンケート。リスナーの皆さんが、大好きな番組を力いっぱい推してくれました! 各番組の聞きどころはもちろん、推しコーナーや、リスナー独断の「神回」もピックアップして紹介。 生粋のラジオ好き、芸人好きはもちろん、「どの番組から聴いたらいいかわからない」というビギナーの皆さんも、ぜひ参考にしてください。 総票数:668 ※2021年9月30日時点で放送中の番組が対象。「好きな番組」1位、2位、3位を調査、それぞれ3点、2点、1点として集計 ※「おすすめコーナー」は過去のコーナーも含みます。 文/石黒容子(Fanthology!編集部) 【10位~1位

                                                            わたしが好きな「芸人ラジオ」ランキング リスナー独断の神回&推しコーナーも【#ファンに聞いてみた】 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                          • 「お笑い見放題の部屋」12/1から12/31までの1ヶ月間定額見放題となるパッケージプランを1,800円(税込)で発売!│TBSラジオ 70周年 ~#何かがはじまる感謝祭~

                                                            「お笑い見放題の部屋」12/1から12/31までの1ヶ月間定額見放題となるパッケージプランを1,800円(税込)で発売! 「お笑い一括見放題コンテンツ」 TBSラジオのお笑い番組が、70周年で大集結! ここでしか観られない独自のオリジナル動画を企画・制作し、12/1から12/31までの1ヶ月間、定額見放題となるパッケージプランを1,800円(税込)で順次公開!今後、続々と公開しますので、定期的にチェックしてみてください! お笑い好きにはたまらないコンテンツとなっていますのでお見逃しなく! 【コンテンツラインナップ】 ◆12月1日(水)13時配信予定 ①金曜JUNK「バナナマンのバナナムーンGOLD」 たまたま撮ってたバナナムーン ②水曜JUNK「山里亮太の不毛な議論」 presents「グータンフーモ」 ③ハライチのターン! 『ブシドーブレード対決』 ④ナイツのちゃきちゃき大放送 『ナイツ

                                                              「お笑い見放題の部屋」12/1から12/31までの1ヶ月間定額見放題となるパッケージプランを1,800円(税込)で発売!│TBSラジオ 70周年 ~#何かがはじまる感謝祭~
                                                            • 星野源 時間かけ築き上げた、チャレンジングな企画ができる環境

                                                              ※日経エンタテインメント! 2022年12月号の記事を再構成 2016年当時、ラジオ界は今ほど活況ではなかった。そんなときにスタートしたのが『星野源のオールナイトニッポン』。22年で7年目に突入したが、星野は17年に「ANN」では初めて「ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞」を受賞するなど、今や“ANNの顔”の1人だ。55周年記念で制作したジングルの話から、人気コーナーへの思い、自ら行ったラジオ改革、そしてラジオに魅了された学生時代の話まで、語り尽くしてもらった。 ほしの・げん 1981年1月28日生まれ。埼玉県出身。音楽家/俳優/文筆家。2010年に1stアルバム『ばかのうた』でソロデビュー。16年3月から『星野源のオールナイトニッポン』がスタート。17年に「第54回ギャラクシー賞ラジオ部門DJパーソナリティ賞」を受賞。代表曲は『SUN』『恋』『アイデア』『ドラえもん』『不思議』

                                                                星野源 時間かけ築き上げた、チャレンジングな企画ができる環境
                                                              • TBSラジオ『JUNK』プロデューサーが語る!ラジオの20年の変遷と使命

                                                                みやざき・もりふみ/1976年7月19日生まれ。群馬県草津町出身。ラジオディレクタ―/プロデューサー。TBSグロウディア イベントラジオ事業本部 ラジオ制作部 所属。TBSラジオ『JUNK』統括プロデューサー。担当番組「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「山里亮太の不毛な議論」「おぎやはぎのメガネびいき」「バナナマンのバナナムーンGOLD」「アルコ&ピース D.C.GARAGE」「ハライチのターン!」「マイナビ Laughter Night」「ハライチ岩井 ダイナミックなターン!」「綾小路翔 俺達には土曜日しかない」。YouTubeチャンネル「矢作とアイクの英会話」「岩場の女」ディレクター。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部を

                                                                  TBSラジオ『JUNK』プロデューサーが語る!ラジオの20年の変遷と使命
                                                                • 【吉田羊インタビュー後編】田中みな実の“無敵”っぷりに感嘆 悩み相談を受けるのは「実は苦手」

                                                                  テレビ東京「ドラマ24」の『生きるとか死ぬとか父親とか』が9日よりスタート(毎週金曜 深0:12~0:52※テレビ大阪のみ翌週月曜 深0:00~0:40)。ジェーン・スーの同名タイトルの小説を原作とした同作は、愛きょうはあるが自由奔放な父と、それに振り回される中年の娘のおもしろおかしくて、ときどき切ない家族の愛憎物語となっているが、ジェーン・スー自身をモデルにした主人公・蒲原トキコを演じる吉田羊が、作品の大きな核のひとつであるラジオパートや自身の家族観などを語った。 田中みな実ちゃんは無敵でした(笑)。彼女は本当にかわいくて、美人で、可憐で、スタイルもよくて、クレバーで、やさしくて、ユーモアもあって…本当に非の打ち所がない方でしたね。彼女はアナウンサー出身で現在もラジオの番組を持っていらっしゃいますから、現場の誰よりもラジオをわかっている方でした。細かい小道具の使い方ですとか、台本に関して

                                                                    【吉田羊インタビュー後編】田中みな実の“無敵”っぷりに感嘆 悩み相談を受けるのは「実は苦手」
                                                                  1