並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

バンコク 旧市街とはの検索結果1 - 35 件 / 35件

  • カンチャナブリー旧市街で毎朝開かれるパークプレーク市場 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

    直近3回の投稿ではカンチャナブリー市内中心部の主要なナイトマーケットを紹介してきましたが、お次は朝市について。眠らない街バンコクを除き、タイがもっとも活気を帯びるのは太陽が顔を出して間もない早朝です。 ……なんて偉そうに書きつつ、私は朝が大の苦手。本稿で取り上げるパークプレーク市場(Pak Phraek Market)へも、ツレに叩き起こされて1度行ったきりです。 先に結論を言うと、早起きして大正解。人々の暮らしぶりやリアルな物価(地元価格)が知れたのはもちろん、場内/場外共に物凄くエネルギッシュで、朝から良いパワーを吸収できました。 歴史あるコミュニティー パークプレーク市場があるのは、パークプレーク・コミュニティーと呼ばれている旧市街の一画です。現存するカンチャナブリーのコミュニティーのなかでは一番古く、その歴史は180年超え。 華人やベトナム系の移民をメインに形成された同コミュニティ

      カンチャナブリー旧市街で毎朝開かれるパークプレーク市場 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
    • <新型コロナ>デルタ株猛威のタイ・バンコク、路上で息絶える人も 医療逼迫、遺体も放置:東京新聞 TOKYO Web

      【バンコク=岩崎健太朗】新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないタイで、医療機関の逼迫が深刻化している。首都バンコクでは感染力の強い変異株「デルタ株」が感染の8割近くを占め、路上で倒れたまま死亡する人も出た。 地元メディアによると、バンコク旧市街で20日午前、駐車場管理人の50代男性が不調を訴えたが、医療用酸素を配備した救急隊の到着までに4時間かかり、持病があった男性はコロナ感染で死亡したとみられる。防護服や人員の不足で、遺体は午後10時ごろまで路上に放置された。感染が疑われる路上生活者らの路上死も複数報告されている。 23日発表の新規感染者は1万4500人余で連日、過去最多を更新。死者は100人前後で推移している。医療スタッフの感染や人工呼吸器不足で患者の受け入れを制限する病院が相次ぎ、警察や軍の施設などに、軽症者を受け入れる簡易病院の設置を急いでいる。 政府は都市封鎖を強化し、プラユッ

        <新型コロナ>デルタ株猛威のタイ・バンコク、路上で息絶える人も 医療逼迫、遺体も放置:東京新聞 TOKYO Web
      • ジョージアの穴場観光地を現地の美女と巡ってきた | SPOT

        いま観光地をはじめ、移住地としても注目度が急上昇中の「ジョージア」。実はまだ日本語のガイドブックがありません。 国土も人口ともに北海道の80%ほどの小国であり、「日本人の99%が行かない国」というネガティブともポジティブとも言えるコピーがささやかれるほどのマイナー国。 しかし現在はインターネットを中心にその秘めたる魅力が露見し、この国がマイナーと呼ばれなくなる日もそう遠くないでしょう。 ジョージアと言えば缶コーヒーのイメージからアメリカのジョージア州をイメージされることが多いですが、それもそのはず。 2015年4月14日まで日本での正式名称はグルジア(ロシア語読み)であり、改正によってジョージア(英語読み)が正式な呼称となったため、「グルジア」と聞くとピンと来る人もいるはずです。 現地の公用語はジョージア語で、現地語では国名を「サカルトベロ」と言います。 西にトルコ、東にアゼルバイジャン、

          ジョージアの穴場観光地を現地の美女と巡ってきた | SPOT
        • クアラルンプール KLCC至近の人気”映え”スポット「サロマ リンク ブリッジ」に KL観光案内がてら ANA💎+More修行中の オッサンふたり ...行ってみた! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

          10月某日 NH885便でクアラルンプールへ 今年3回目のクアラルンプール まずは 荷物を預けにHiltonクアラルンプールへ NH885便到着時の朝食と言えば... 午前はベタなKLの歴史巡り 歩き疲れた本日の昼食は… ブキッ・ビンタン 周辺 うろちょろ Hilton KL グランド エグゼクティブ スイート KLの新名所 サロマ リンク ブリッジ サロマ リンク ブリッジへのアクセス ライトアップ・開橋時間・料金 寸前変更!20時間掛けて…強引な帰国 サロマ リンクブリッジ まとめ 10月某日 NH885便でクアラルンプールへ 最近はNYネタが続きました。まだまだ記事にする予定もあるのですが、偶には味変も挟んでみようかと 今回は久々に修行僧大好き 先月のKLネタです。 今回はハナサク大好きな、羽田発 深夜便(23:30) のNH885便です。夕方ギリギリまで仕事を熟し、福岡空港→羽田空

            クアラルンプール KLCC至近の人気”映え”スポット「サロマ リンク ブリッジ」に KL観光案内がてら ANA💎+More修行中の オッサンふたり ...行ってみた! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
          • 犬カフェ &ストーブとCiaoちゅ~るの魔力からは逃げられません。 - ベルギーの密かな愉しみ

            フランスの犬カフェ Le WAF 前回スパイダーマンの相棒は猫 &世界一可愛い魚屋さん に続き、今日も明るい話題で暗い日本を照らします(笑)。 Crédits : Le WAF Café このフランスのサイトhttps://creapills.com/、前回も紹介したが、世界のあちこちから拾ってきたいい話やステキなおしゃれなものをいっぱい見せてくれる。今日は犬の話から。 À Lille, ce café recueille les chiens abandonnés pour qu’ils soient adoptés par les clients Plus d'infos : https://t.co/Hm2IfyNSbA pic.twitter.com/ZUx3mKjAef — Creapills 💊 (@creapills) 2019年11月27日 creapills.com (

              犬カフェ &ストーブとCiaoちゅ~るの魔力からは逃げられません。 - ベルギーの密かな愉しみ
            • 今まで行った中で好きな旅行先10選!コロナが収まったらもう一度行きたい場所。 - きのみきのまま

              はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」のキャンペーンに参加してみようと思います。今までキャンペーン参加したことなかったのですが、今回は結構たくさんのブロガーさんが参加してるし、書きやすいお題なので私もやってみたくなったので、すべりこみ参加します♪ 最近は旅行に行けてないけど、そもそもこのブログは旅行記について書きたいな~と思って始めたブログやし、楽しかった旅行を思い出しながら書きたいな~と思ったので、今回は「好きな旅行先10選」というお題にすることにしました。だいたいどこも楽しかったのですが、また行きたいかどうかということを基準に選んでみました♪今まで行ったことある場所に限るので、かなり偏りがあると思います。笑 第10位 第9位 第8位 第7位 第6位 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 最後に 第10位 韓国 ソウル めっちゃご近所さんな国なので、短い時間でもふらっと旅行で

                今まで行った中で好きな旅行先10選!コロナが収まったらもう一度行きたい場所。 - きのみきのまま
              • ネパールからタイの首都バンコクへ移動、スワンナプーム国際空港でのプリペイドSIM購入など【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記③】 - I AM A DOG

                ネパール カトマンズを訪れてから19日目。当初の目的だったエベレストBCトレッキング、オマケのチトワン国立公園観光を無事に終え、次の目的地であるタイの首都バンコクへの移動日になりました。 ネパール後のタイ4泊は旅の日程調整 カトマンズ最終日の午前はタメル地区で買物散歩 トリブバン国際空港で出国手続き後に…… トリブバン交際空港からバンコク スワンナプーム国際空港へ スワンナプーム国際空港でプリペイドSIMを買う 運河沿いのオシャレホテルに泊まる 関連のありそうな記事 ネパール後のタイ4泊は旅の日程調整 エベレスト街道トレッキングが一番の目的地だったこの旅ですが、トレッキング用の日程はカトマンズ〜ルクラ便スケジュールの不明瞭さなどもあって、2週間前後とざっくり決めていただけ……。 日本への帰国便も当初スムーズにバンコクで乗り継ぐプランもあったのですが、何かあったときのために少し予備日を作って

                  ネパールからタイの首都バンコクへ移動、スワンナプーム国際空港でのプリペイドSIM購入など【ネパール&タイ熱帯エリア旅行記③】 - I AM A DOG
                • 地球上で最も美しい20の島 - 日常と非日常の間

                  旅系インフルエンサーのInstagramなどのSNSで数多く観る世界中の美しい島。 いつも、ここは何処なんだろう…と思いながら眺めていたので、世界にある美しい島をピックアップしてみました。 それぞれの島に、それぞれのアイデンティティがあり、その島を代表する多種多様の文化に触れることができます。 島といえば、まずはビーチをイメージしますが、島の中には鋭い岩の断崖があったり、山や洞窟などもあるので、海だけではなく内陸部を探検することも楽しみの一つだったりしませんか。 ここで紹介する楽園に訪れることができたら、恐らく一生忘れられない絶景と自然の美しさを目にすること間違いなしです。 ぜひ、お気に入りの島を見つけてバケットリストに追加してくださいね! 地球上で最も美しい20の島 地球上で最も美しい20の島:カプリ島(Isola di Capri:イタリア) カプリ島:日本からのアクセス カプリ島:主

                    地球上で最も美しい20の島 - 日常と非日常の間
                  • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(HOP INNホテル/チェンマイ/タイランド) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

                    にほんブログ村 さて、1時間ちょいで「チェンマイ」✈️に到着。 チェンマイ空港からは、(街の中を巡回する)シャトルバス🚌があると聞いていたが、現在は(コロナの影響で)運行中止状態が続いているそう(インフォメーションで聞いたら「現状はタクシーしか無い」と言われてしまった)。 致し方なく空港タクシー🚕で本日から宿泊予定の「HOP INN」に向かう。 タクシーは、女性運転手だったので、なんだか、あ〜んし〜ん! 空港から市内まで一律「150B(約600円)」。この金額がリーズナブルなのかどうかは知らんけど、一応、空港のインフォメーションブースのお姉さんの情報通りなので、良しとするかぁ... 安っぽいけど、全国このデザインで統一されている。 さて、今回はこの 『HOP INN』という名前のチェーンホテル。 Booking.comのサイト内では、日本円で約2,908円/泊😳で、ダントツ凸で安かっ

                      🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(HOP INNホテル/チェンマイ/タイランド) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
                    • ◆ホテルレポート◆バースデートリップ◆ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリー◆スイートナイトアップグレード利用◆アコーダイヤモンド特典◆館内のガーデンをお散歩◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                      ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリー 今回は2023年2月にバースデートリップで訪れたタイ・チェンマイのヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリー についてレポートします♪ ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリーはごひいきにしているアコーホテルズのラグジュアリークラスのホテル。 "ヴェランダ"ではなく"ベランダ"と表記されている予約サイトもありますが、当ブログではアコーホテルズの公式サイトに準じて"ヴェランダ"と表記します。 アコーホテルズ公式サイト all.accor.com タイのリゾート地にあるラグジュアリーホテルのヴェランダリゾートシリーズのホテルでもあります。 チェンマイ以外にパタヤ、ホアヒン、サムイにあり、2024年にはプーケットにも開業するようです。 www.verandaresort.com コロナ禍で海外へ行けず鬱々していた時期に、ヴェラ

                        ◆ホテルレポート◆バースデートリップ◆ヴェランダハイリゾートチェンマイ - Mギャラリー◆スイートナイトアップグレード利用◆アコーダイヤモンド特典◆館内のガーデンをお散歩◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                      • 人気グラフィティー作家によるウォール・アートも目白押しなオンアーン運河ウォーキング・ストリート! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                        物凄いスピードで成長を続けるバンコク。コロナ禍を挿んで2年半ぶりに訪れてみても、相変わらず新しいスポットが次々に誕生していて驚かされました。 その新スポットのうち今回のタイ滞在で立ち寄った1つが、インド人街パフラットを流れるオンアーン運河のウォーキング・ストリート(Khlong Ong Ang Walking Street)です。 ご参考までに、コロナ前のパフラット周辺の様子は以下の記事でまとめています。 『パフラット散策① 寺院が閉まっていたのでIndia Emporiumでまずは布を買った話』 『パフラット散策② お手頃価格のカレー屋とビンロウの話』 『パフラット散策③ パフラット市場と文具店の話』 オンアーン運河ウォーキング・ストリートとは? 景観改善プロジェクトの一環として、自治体主導で施工が進められてきたオンアーン運河ウォーキング・ストリート。2020年10月に完成し、同年末には

                          人気グラフィティー作家によるウォール・アートも目白押しなオンアーン運河ウォーキング・ストリート! - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                        • ルアンパバーンで日常を忘れるスローな時間を過ごそう!おすすめ観光スポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                          2017年に、ニューヨーク・タイムズで「世界一行ってみたい国」第1位に選ばれたこともある「ラオス」。 日本と同じアジア圏でありながら、聞き馴染みがある方はそう多くはないかもしれません。 そんなラオスの首都ヴィエンチャンから飛行機で約1時間ほど北上すると、緑豊かで静かな街「ルアンパバーン」に辿り着きます。 フランスの植民地であった時代背景を色濃く残す街並み、プーシーの丘から見る夕日に照らされたメコン川はとても魅力的。 今回は知られざるルアンパバーンの魅力を、ラオスを旅した筆者がたっぷりご紹介します。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 ルアンパバーンってどんなところ? https://www.flickr.com/photos/mar

                            ルアンパバーンで日常を忘れるスローな時間を過ごそう!おすすめ観光スポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                          • お気に入りの宿に泊まる週末まったりチェンマイ - siam manao-life

                            先日週末を利用してチェンマイに行ってきました。 特に観光の目的があったわけではなく、エアアジアの乗り放題でチケットが取れたのと、前回泊まった旧市街にある宿がとても良かったので、日常を離れてゆっくり過ごすのを目的に行ってきました。 チェンマイ空港へ はじまりはワット・プラシン 美味しいヘルシー朝ご飯(SUN RAYS CAFE) 荷物を預けてお茶(WHOLE GAIN) 足マッサージ(チェンマイ・フットマッサージ) お昼はおうどん(銀うどん) ホテルでまったり 夕暮れはおきまりのワット・チェディルアン 北タイ料理の夕飯(フアン・ペン) やっぱり美味しい朝ご飯 カオソイのランチ Grabで赤いソンテオ!? チェンマイ空港へ 少しでもチェンマイでの滞在時間を多くしたかったので、土曜日は早起きして早朝のフライトでドンムアン空港からチェンマイへ。 機上から見る日の出がとてつもなく神々しかったです。

                              お気に入りの宿に泊まる週末まったりチェンマイ - siam manao-life
                            • タイ料理だけじゃない!アユタヤ在住日本人おすすめのカフェ&レストラン - タイの晩ごはん

                              こんにちは、タイの晩ごはんです。 この4連休で久々に旅行に出かけたという方も多いのではないでしょうか?ここタイでは新型コロナウイルスによる非常事態宣言こそ継続されているものの、通常の経済活動やタイ国内における移動に制限はありません。 というわけで、私たち夫婦も久しぶりにアユタヤに行ってきました。旅行の楽しみはなんといっても現地の美味しいグルメ。ただし今回はタイ料理は食べない!という縛りをつけて、現地に住む友人がおすすめするカフェ&レストランをご紹介したいと思います。 アユタヤのおすすめカフェ:The JIM's Cafe アユタヤのおすすめカフェ:The Summer House アユタヤのおすすめレストラン:Corner House アユタヤのおすすめレストラン:X Beef アユタヤのおすすめレストラン:レックさんラーメン おまけ:今回利用したホテル「スリッパ プラナコーン シー アユ

                                タイ料理だけじゃない!アユタヤ在住日本人おすすめのカフェ&レストラン - タイの晩ごはん
                              • 名峰「ドーイ・ルアン・チェンダオ」の空と星をリス族の村から見る(タイ・チェンマイ県) - siam manao-life

                                チェンマイ県にあるタイで3番目に高い山、ドーイ・ルアン・チェンダオ山が美しく望める最高の展望スポットがあります。 週末、山と空と星の絶景を求めて、山岳少数民族「リス族」の村へ1泊2日で行ってきました。 午後の穏やかな青空から夕焼け、星空、日の出まで、チェンダオの山々の心洗われるような雄姿を、丸一日堪能できました。 リス族の村への行き方なども紹介していますので、よかったらご覧ください。 星の町の大きな山 リス族の村「ナーラオマイ」 チェンマイ空港からナーラオマイ村まで レンタカー(自家用車) 公共交通機関で行く方法 バーン・リースー・ホームステイ(Ban Lee Shu Home Stay) 山・空・星堪能でチル三昧 山三昧 夕焼け空 チェンダオ山の星空 ごはん 晩ごはん ムーカタ 朝ごはん ガパオライス ローティー 充電・電波状況 宿情報 おわりに 星の町の大きな山 タイ第3位の高さ(標高

                                  名峰「ドーイ・ルアン・チェンダオ」の空と星をリス族の村から見る(タイ・チェンマイ県) - siam manao-life
                                • 【ワット・チャーン・ヤイ】メートラニー(降魔成道図)が本尊の後ろにあるお寺を訪ねて(2) - siam manao-life

                                  前回、いや前々回に引き続き、大地の女神メートラニーが描かれた降魔成道図が主仏陀像(本尊)の後ろの壁にあるお寺訪問の記事です。 今回は、アユタヤーにあるワット・チャーン・ヤイ(วัดช้างใหญ่)というお寺をお参りしてきました。 アユタヤの洪水 ワット・チャーン・ヤイ 布薩堂拝観 ルアン・ポー・トーの礼拝堂(旧布薩堂) メートラニーと降魔成道図 三界経(トライプーム)須弥山図 側面の壁画 赤い口の仏像 寺院情報 アユタヤの洪水 実はその日、ワット・チャーン・ヤイ寺院へ行く前に、もうひとつのお寺へ向かっていたのです。 そこは、お釈迦さまが棺の中から足をにょきっとお出しになったお姿の珍しい仏像が安置されているお寺で、以前から拝観したいと思っていたのです。 バンコクから80キロ、1時間半かけて向かったのですが・・・ お寺にたどり着いたら、まるでお堀のようにお堂がすっぽりと水に囲まれていました。

                                    【ワット・チャーン・ヤイ】メートラニー(降魔成道図)が本尊の後ろにあるお寺を訪ねて(2) - siam manao-life
                                  • おしゃれでかわいい雑貨やアクセサリー、服が溢れるチェンマイは女性向けの素敵な街✨💗 - happykanapyのCebuライフ

                                    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今は早朝5時半でまだ真っ暗なチェンマイです。 さて、タイと言えばこの記事をご覧くださっているみなさんはどこを思い浮かべますか? とりあえず、首都バンコクが上がると思いますが、その他にも少しタイが好きな方であれば、パタヤ、プーケット、サムイなど南部のリゾート地の方が多いかも知れません。 チェンマイは、タイでは国内第二の都市の割には日本人にとってはあまり認知度が高くない気がしています。 そのせいか、あまり日本人観光客の姿も見ません。 西洋人の、それも長期滞在者が多く、他には中国人、そして韓国人が多い印象です。 中国だと主要都市から、韓国はソウルから直行便が数多く出ています。 日本からは、ベトジェットのチェンマイー関空のみです。 なんで成田からの直行便がないんだろう?と思ってしまいます。 私はチェンマイに来て

                                      おしゃれでかわいい雑貨やアクセサリー、服が溢れるチェンマイは女性向けの素敵な街✨💗 - happykanapyのCebuライフ
                                    • タイで登山!-ラムカムヘン国立公園カオルアン登頂- - P.S.Samphran

                                      前回の撤退から約一か月。。。 www.pssamphran.com 2022 12月上旬のタイ連休 また、来ちゃいました。。。ラムカムヘン国立公園。 今回は一人です。 前回は自分も行った事のない山に女房を連れて行って失敗しましたので、まずは一人で下見にきました。 アクセスやオールドタウンの土地勘、泊まる場所は前月で経験しているのでまあ問題ないでしょう。 スケジュール 一日目 Vitoon Guesthouse 二日目 Big Burma padauk - 1km(30分)地点 View Point - 1.6km(1時間) ตะเคียนคู่ / Takian Ku-1.9km地点 Sai Ngam-3.0km Plong Nang Nak    -3.3km地点 Pra Ya Laen Ruea-3.5km キャンプ地の設備 Khao Jedi<1,185m> Khao Phu Ka<

                                        タイで登山!-ラムカムヘン国立公園カオルアン登頂- - P.S.Samphran
                                      • タイの魅力を良いとこ取り!古都チェンマイのおすすめ観光スポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                        タイの首都バンコクの北700kmの高地に位置するチェンマイは、自然に囲まれたタイ第2の都市です。 市内には300を超える寺院や遺跡があり、1年中多くの旅行者で賑わっています。 ただ、見どころは寺院だけではありません。 のどかな自然の中で楽しむエレファントライドやナイトサファリも楽しみの1つ。 山を登れば「首長族」をはじめ山岳民族の生活を垣間見ることも可能。 そして、最後はチェンマイ市内のナイトバザールで締めくくり。 今回は、緑豊かな自然とランナー王朝の歴史が残るチェンマイの観光スポットを紹介します。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 チェンマイで体験すべき6つのこと まずはチェンマイで体験すべきことをご紹介します。 チェンマイはタ

                                          タイの魅力を良いとこ取り!古都チェンマイのおすすめ観光スポット - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                        • 棺と足の珍しい仏像を安置する仏堂と巨大涅槃像(アユタヤー県) - siam manao-life

                                          こんにちは、バリ島旅行記事の合間にタイの話題も挿入していくスタイルを展開しているまなおです。 (これも、バリ島旅行の記憶を手繰り寄せるのに思いのほか時間がかかっているのと、タイの出来事を忘れないうちに書いておかなきゃという焦りからなんですが) 今回は、アユタヤ郊外の非常に珍しい仏像を安置するお寺「ワット・クラーン」と、巨大な涅槃仏で有名なお寺「ワット・サトゥー」の紹介です。 【2022年12月14日追記】2022年11月の落雷による涅槃仏被害の件をインスタグラムでフォローさせていただいている、たーれっくれっくさん(https://www.instagram.com/taarekrek/)が教えてくださいましたので、追記しました。ありがとうございました! 巨大涅槃仏寺院「ワット・サトゥー」 涅槃仏に落雷 足がにょっきりの仏像「ワット・クラーン」 巨大涅槃仏寺院「ワット・サトゥー」 アユタヤの

                                            棺と足の珍しい仏像を安置する仏堂と巨大涅槃像(アユタヤー県) - siam manao-life
                                          • コロナ禍の心の支え タイのお守り「プラクルアン」

                                            タイ・バンコクで、ワサン・スクジットさんの運転するタクシーのダッシュボードの上に置かれたお守り(2021年3月3日撮影)。(c)Lillian SUWANRUMPHA / AFP 【5月28日 AFP】タイ首都バンコクのタクシー運転手ソーピー・シンパキット(Sopee Silpakit)さん(65)は、お祈りを唱えると、小さな仏像や僧侶の像などのお守り「プラクルアン」のペンダントを身に着け、タクシーに乗り込んだ。 この一連の儀式がソーピーさんにとって、新型コロナウイルスが流行する中で心の支えになっている。 タクシー運転手は仕事柄、毎日見知らぬ人と接する。バンコクは新型コロナ流行第3波の中心地となっており、ソーピーさんは毎日、不安を感じながら暮らしている。 「毎日お守りに祈っている。『ウイルスから守ってください』と」と、ソーピーさんはAFPに話した。 タイの人々は迷信深い。 さまざまな人がプ

                                              コロナ禍の心の支え タイのお守り「プラクルアン」
                                            • 下川裕治『週末ベトナムでちょっと一服』|読書旅vol.26 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                              引き続き今回も大好きなヴェトナムにまつわる書籍をピックアップしてみました。前回の『ヴェトナムディープウォッチ』が刊行されたのは、米越の国交が正常化し、ヴェトナムのASEAN加入が認められた年。経済状況も街の様子も、いまとはだいぶ異なります。 そこで、自分も知っている時代のヴェトナム話が読みたいな~と思い、本棚から下川裕治さんの『週末ベトナムでちょっと一服』(2014年/朝日文庫)を引っ張り出した次第です。 意識のズレを埋める旅 下川さんの『週末旅シリーズ』を当ブログで紹介するのは、これで2度目。最初は著者が一番得意とするタイの首都を舞台にした『週末バンコクでちょっと脱力』を取り上げています(※詳しくはこちらから)。 時には歴史的背景にもしっかり触れながら、その土地で暮らす人の気質にまで深く切り込んでいく下川さんの旅エッセイは、文化人類学の領域に片足を突っ込んでいるものも少なくありません。

                                                下川裕治『週末ベトナムでちょっと一服』|読書旅vol.26 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                              • 本当は教えたくないチェンマイの隠れたカオソーイの名店「カオソーイペンセン」 - happykanapyのCebuライフ

                                                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日バンコクから一泊でチェンマイに遊びに来ていた元同僚がバンコクに戻って行きました。 チェンマイがあまりに良かったらしく、また遊びに来たい、何なら今の仕事を辞めてこっちに移住したいと言っていました💦 さて、チェンマイの名物料理にカオソーイがあります。 これはカレー味のスープで食べる麺料理です。 チェンマイでは、カオソーイはフードコート内やいろいろなお店で食べることができます。 観光客に有名な名店としては、新市街ニマンへミンにあるカオソーイニマン、旧市街の有名店カオソーイメーサイがあります。 こういった有名店は観光客も良く知っていて、必ず訪れるようなお店ですね。 ですが、チェンマイにはそういった観光客に良く知られたお店ではなくローカルの人には人気の隠れた名店もあります。 私が今住んでいるコンドからすぐの

                                                  本当は教えたくないチェンマイの隠れたカオソーイの名店「カオソーイペンセン」 - happykanapyのCebuライフ
                                                • タイ国内第二の都市チェンマイは都会だけどのんびりゆったり緑の多い街(*^▽^*) - happykanapyのCebuライフ

                                                  みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝は久しぶりに地平線から太陽が昇るのが見えました。 太陽ってデカいなって思いましたΣ(・ω・ノ)ノ! さて、タイと言えば多くの日本人はバンコク、そこから南部のリゾート地パタヤやサムイに行くのではないかと思います。 ですが、北部のチェンマイに来る日本人は多くないと思います。 実際、街を歩いていてもコロナが収束?して観光客がかなり戻って来ている今でさえ日本語を耳にすることはほとんどありません。 実は私はバンコクには行った事がありません💦 スワンナプームやドンムアンなど空港には行っていますが、バンコクの街に行った事はありません。 でも、都会ってまあ大体同じような感じだと思うんですよね。 もちろん国によって都会の風景は違いますが、人や車が多くて、地下鉄とか電車が走っていて、高層ビルが建っていて・・・とまあこ

                                                    タイ国内第二の都市チェンマイは都会だけどのんびりゆったり緑の多い街(*^▽^*) - happykanapyのCebuライフ
                                                  • タイ北部旅行プレー県のあれこれ(1日目:北東部から市内へ) - siam manao-life

                                                    前回に引き続き、年末に訪れたタイ北部旅行の続きです。 今回はプレー県で訪れたお寺やエリンギみたいな奇岩群なんかを紹介します。 ワット・プラタート・プージェー エリンギの里「奇岩:ペ・ムアン・ピー」 隠れ里「バーン・ナークーハー」 プレーの名刹「ワット・プラタート・チョーへー」 プレーを一望できる「ワット・プラタート・ドーイレン」 インディーな激旨レストラン「S.rimyom」 屋台街散歩「ローティー」 ワット・プラタート・プージェー ナーン県を後にした私たちは、国道101号線を南下してプレー県に入ってきました。 最初に立ち寄ったのは山間にある古い寺院、ワット・プラタート・プージェー(วัดพระธาตุปูแจ)です。 高台にある黄金の仏塔と布薩堂(本堂)は静かで美しく、回廊からは新しく建立中の白い大仏や集落ののどかな景色が見えました。 お堂の軒に吊るされた風鈴の音が涼しげで、とても穏やか

                                                      タイ北部旅行プレー県のあれこれ(1日目:北東部から市内へ) - siam manao-life
                                                    • 【チェンマイ・日常】旧市街散策~夜は『スマイリーキッチン』で絶品アジフライ - わたしの歩き方~お散歩日記

                                                      さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。 昨日は学生ビザの手続きのため午前中学校へ。 手続きの流れがまだよく理解できていないワタシ。 今回はしっかり確認しよう。 まず学生ビザに替えるための手数料(Conversion visa fee)が15,000B。 これとワタシのパスポートを持って学校のスタッフが今週イミグレに行って手続きをしてくれるとのこと。 その翌日、ワタシもイミグレに行き、そこで学校のスタッフと合流して写真を撮ってパスポートはその場で返却してもらう。 1月に入って指定された日に再びイミグレへ行き、パスポートに学生ビザのスタンプを押してもらって手続き完了。 (ここからやっとタイ語の授業がスタート!) とりあえず昨日確認できた内容はこんな感じ。 英語でこういう手続きの確認するのってワタシにとってはハードルが高い。 口頭でのやりとりは特に。 聞き取れない部分とか勘違いして聞き取ってしまうと

                                                        【チェンマイ・日常】旧市街散策~夜は『スマイリーキッチン』で絶品アジフライ - わたしの歩き方~お散歩日記
                                                      • さとみこんこんWORLD DENTAL MEMORIES(趣味で海外の歯医者を巡った記録)

                                                        編集部注: 本記事は、さとみこんこんメンバーが趣味で海外に行くたびに歯科医院の受診体験をしていたものをまとめた記録です。 2017年8月12日 タケノコ診療所(インドネシア) 初めて海外の歯科医院を体験したのはタケノコ診療所であった。インドネシアのスディルマンに開設されたタケノコ診療所の周辺には日系企業も多く存在し、日本人の患者も安心して受診できるように配慮されている。この医院を訪れることになった経緯もジャカルタに住む日本人の友人がオススメしてくれたからであった。 10年以上も日本の歯科医院に勤務し、歯医者に行くことなど生活の一部に過ぎない私でも海外の歯科医院を受診するというのは緊張するものであった。しかしそんな緊張をタケノコ診療所の看板が和らげてくれたのだった。 眼鏡をかけた優しそうな表情のタケノコ 緊張が少しほぐれたところで建物の中に入ってみると、日本の歯医者ではまず見かけないタイプの

                                                          さとみこんこんWORLD DENTAL MEMORIES(趣味で海外の歯医者を巡った記録)
                                                        • ハノイ旧市街の活気のあるローカルエリアをぶらぶら~ - happykanapyのCebuライフ

                                                          みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 chocolaさん、滞在先はハノイ大聖堂やホアンキエム湖に近くて便利な場所でした~ ザボン犬さん、ご無沙汰していました。暗証番号の件、まじかー!って思いました💦 さて、今回ハノイで滞在したのは有名な観光地のひとつホアンキエム湖まで歩いて5分程度で行くことができ、周辺にも飲食店が多くある旧市街エリアでした。 今回はそんな旧市街の様子を挙げてみます。 アパートに向かう途中 タクシーを降りてアパートに向かう途中です。 この路地は車が入れないので歩きます。 お店も立ち並ぶ通り アパートの周りには観光客向けのツアー予約のエージェントやカフェ、ローカルの食堂、マッサージ店など立ち並んでいました。 仕込み中のローカル食堂 朝6時半ごろですが、食堂では仕込み作業をしていました。 こんな感じで外から見える所、地面で仕込

                                                            ハノイ旧市街の活気のあるローカルエリアをぶらぶら~ - happykanapyのCebuライフ
                                                          • タイが誇る世界遺産スコータイの大仏と遊行仏【ロイクラトン旅行最終日】 - siam manao-life

                                                            2021年11月18日~20日まで3日間開催されていたスコータイ歴史公園でのロイクラトン祭り(灯籠流し)。 私は19日と20日にフェスティバルに参加してきました。 www.manao.life www.manao.life 今回は、そのロイクラトン旅行の最終日に訪れたワット・シーチュムの大仏様と、タイ特有の歩く仏様(遊行仏)が残る穴場遺跡ワット・チェトゥポンをメインに紹介したいと思います。 いずれも歴史公園の城壁外に位置する遺跡ですが、ぜひ訪れていただきたいお勧めのスポットです。 ワット・シーチュムの巨大仏像 いにしえの貯水池「サリートポン・ダム」 歩く姿を留める大仏の遺跡(ワット・チェトゥポン) ホテルで朝食 ワット・シーチュムの巨大仏像 私がスコータイを訪れるときに必ず訪れる遺跡が、ワット・シーチュム(Wat Sri Chum / วัดศรีชุม)です。 ここには、スコータイ遺跡の

                                                              タイが誇る世界遺産スコータイの大仏と遊行仏【ロイクラトン旅行最終日】 - siam manao-life
                                                            • タイのチェンマイ旧市街にあるちょっとオシャレな皮膚科に行って来た(^_-)-☆ - happykanapyのCebuライフ

                                                              みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、Chocolaさん、ぜひ親日国タイに遊びに来てください。 特にチェンマイの人はバンコクの人よりも優しいとの声を複数の人から聞きます。 さて、2週間ほど前からですが、首や背中がかゆい状態が続いていました。 最初はそんなにひどくなかったので放っておいたのですが、段々赤くなってきてかゆみもひどくなってきました。 お部屋のオーナーさんに相談したら、旧市街にあるスキンクリニックを紹介してくれました。 事前にLINEから予約をして先週の土曜日に行って来ました。 事前の連絡がちょっと大変だったんですよ💦 自力のタイ語でメッセージをして、タイ語は良く分かりませんと書いたんですが、返信もしっかりタイ語で来ました💦 ですが、幸いに理解はできて予約が取れたので先週の土曜日に行って来ました。 旧市街へGO! い

                                                                タイのチェンマイ旧市街にあるちょっとオシャレな皮膚科に行って来た(^_-)-☆ - happykanapyのCebuライフ
                                                              • タイのチェンマイって実はこんな人には激推しの街なんです - happykanapyのCebuライフ

                                                                みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、知らぬが仏ですね・・・意味を知ってたら絶対着ないことでしょう💦 今朝は朝から雨が降っているチェンマイですが、私が散歩に出かける頃には晴れてくれることを祈ります。 さて、タイと言えば多くの観光客は首都バンコク、それからパタヤやプーケットなどのリゾート地といった地図だと南の方に行く人がほとんどだと思います。 チェンマイはタイの北部にある街で、バンコクからだと飛行機で1時間弱のところ、ラオスのとの国境からも遠くない所にあります。 新市街MAYA前 ラオスに近いので、ビザの延長やビザラン(一度出国して滞在日数をゼロにして再入国すること)でラオスのビエンチャンに陸路で行く外国人も多いです。 旧市街の城壁 チェンマイは日本だと古都の京都に例えられることが多いですが、寺院が多いという面では確かにそうかも

                                                                  タイのチェンマイって実はこんな人には激推しの街なんです - happykanapyのCebuライフ
                                                                • 14世紀の建築と1930年代のアールデコ様式が見事に融合された宮殿『エルサム・パレス (Eltham Palace)』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                  こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 ↓Twitterやってます\(⌒ ͜ ⌒)/ 何揚げたらそんな油くさくなるかだけ教えて。実家KFCかな。#イギリス #ロンドン— tomoeagle🇬🇧 (@thamesdezundoko) 2020年2月24日 では、週末の事を少し書いていきます。 金曜日はアフター5でかみきり子さん(神木理子さん)事ゆうきさんと一緒にペッカミングUSAにて映画『パラサイト』見に行ってきました~。 イエイイエイ\(⌒ ͜ ⌒)/ 土曜日。 この日はスティーブン君と一緒にロンドン南東にあるエルサム・パレスに行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ エルサム宮殿 Eltham Palace エルサム宮殿の特徴は、14世紀に司教によって建てられた宮殿部分と、その後1930年代に宮殿を買い取った富豪によって装飾されたアールデコ建築が融合している

                                                                    14世紀の建築と1930年代のアールデコ様式が見事に融合された宮殿『エルサム・パレス (Eltham Palace)』 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                                  • 首都が3つもある国がある!?という話:グッとラック!【2020/11/26】 | 何ゴト?

                                                                    世界の首都に関する話です。 日本は東京、アメリカはワシントンDCなど、国の中心となる都市である「首都」。 ほとんどの場合は、その国の中央政府が置かれる場所になっている。 ブラジル ブラジルのように首都を移転させた国もある。 もともとは有名な沿岸部のリオデジャネイロが首都だったが、1960年に内陸部を発展させたいということで、首都を内陸にあるブラジリアに移転。 その目論見とおり、ブラジリアの人口は、200倍以上に増えたという。 タイ タイの首都「バンコク」は、主に外国の人が呼ぶ通称。 バンコクの正式名称はとても長い。 そのため、「天使の都」を意味する「クルンテープ」と呼ぶ人も多い。 バルト三国 エストニア・ラトビア・リトアニアの 通称「バルト三国」。 この3つの首都では、街の旧市街全体すべてが世界遺産となっている。 南アフリカ共和国 南アフリカ共和国の首都は3つある。 もともと、南アフリカと

                                                                      首都が3つもある国がある!?という話:グッとラック!【2020/11/26】 | 何ゴト?
                                                                    • タイの伝統芸能「コーン」(仮面劇)を学べる巨大施設とタイ美術の粋を集めた博物館【アユタヤ】 - siam manao-life

                                                                      アユタヤ県の幹線道路沿いに現れる、ある立派な建物が気になったのが数年前。 調べたところ、ここは「Arts of the Kingdom Museum」(พิพิธภัณฑ์ศิลป์แผ่นดิน)と呼ばれる、トップクラスのタイ芸術作品を集めた博物館と、タイの伝統仮面劇「コーン」に関する展示館「All About Khon」(อาคารเรียน​-รู้-เรื่อง-โขน)のある施設でした。 外国人観光客にはまだあまり知られていませんが、タイの美術や伝統芸能について学べる非常に興味深い施設でしたので、その様子を紹介したいと思います。 仮面劇「コーン」学習館【ALL ABOUT KHON】 古典舞踊劇「コーン」 館内へ(ガイド付き) スパンニガーの並木道 王国アート博物館 仮面劇「コーン」学習館【ALL ABOUT KHON】 1月の週末、バンコクからアユタヤへと向かっていました。 そ

                                                                        タイの伝統芸能「コーン」(仮面劇)を学べる巨大施設とタイ美術の粋を集めた博物館【アユタヤ】 - siam manao-life
                                                                      • イスラエルに旅して travelling to Israel - 英語講師の英語雑学記

                                                                        皆さんはイスラエルという国、行ってみたいと思われますか? 私たちが旅したのはもう10年くらい前になるでしょうか。 グループで旅する方がこの国に関してはもっと簡単だと思います。 チケットを購入するのに、旅行会社の人からは何でイスラエルなんかに旅したいの?と問われてしまいました。 旅するにはイスラエルってマイナーの国なのでしょうか。 タイ、バンコク経由で向かったのですが、バンコクでの乗り継ぎでは早くも物々しいイスラエルの国を感じずにはおられませんでした。 バンコクまではタイ航空だったのですが、その向こうはイスラエル航空だったのです。 で、もうあの耳の前に髪の毛が垂れているイスラエル人の男性が航空券のチェックなどをしていました。 イスラエルに到着すると私たちはその国へのentry入国の印をしてもらわなかったのです。 理由は、それがあると旅したくてもアラブの国に行けないから。 旅しなくてもそこが経

                                                                          イスラエルに旅して travelling to Israel - 英語講師の英語雑学記
                                                                        1