並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

パンダ 上野動物園 ぬいぐるみの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

    「聖地巡礼」って、自分には縁がないと思ってた。 そういう話題を目にしても「ふーん、世間には熱心なファンがいるんだな~」と完全に他人事だったし、そんなお金や時間があるなら本とかCDとか形が残るものに使った方が……というタイプだった。 でも「おでかけシスター」から青ブタにハマってアニメを何周もしてるうちに、漠然と「藤沢に行ってみたいな…」と思うようになり、ストリートビューを見たり、物語の舞台になった場所を調べてリストアップしたりしていた。 「でも、行けるとしても当分 先の話かな……休みも取れないし……」 ……と思ってたら、突然 長期の休みが取れることになった!!!(※辞めたとかクビになったとかではない) このチャンスを逃したら次はいつ行けるか分からない……!と、急いで準備をして旅立ったのであった。 日程は 9月 7日(木) ~ 11日(月)。 「○日目はあそことあそこに行って…」と事前にある程

      藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy
    • 絵を描きたい❗️ チャーコ今年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

      (2019年10月28日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年8ヶ月) *今年の挑戦 このブログは「アルツハイマーとともに 〜おママの貼り絵日記〜」というタイトルです。 その名の通り、アルツハイマー型認知症歴12年の我が母「おママ」が制作した貼り絵をアップする事を主眼としているので、あくまで主役はおママの貼り絵です。 でも、1年ほど前のブログ2周年の頃から、私はちょっとした願望が芽生えました。 (私もカットのようなイラストを描いてブログに載せたいな…。) しかし、私はあまり絵が得意じゃないのです。 一応、美術系の学校を出ているのですが、美術史・美学などの理論系の比重が高い学部でしたし、受験の時も学科がかなり重視されていたので、私はろくにデッサンの修練も積まずに入ってしまいました。 (私には描けない…。) それが長年コンプレックスになっていたのに、50歳を過ぎて俄然描きたくなってしまった

        絵を描きたい❗️ チャーコ今年を振り返る - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
      • オキシトシンの出し方10選! ストレスを解消して記憶力を高めよう - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

        幸せホルモン・オキシトシンの出し方をご存じですか? 幸福を感じさせてくれたりストレスを緩和したりなど、さまざまな効能をもたらしてくれるのがオキシトシンです。 「仕事ばかりで疲れたなあ」 「勉強を頑張ってはいるけど、さすがに疲れた……」 そんな方のため、オキシトシンの出し方を10個紹介します。オキシトシンの出し方を理解&実践し、仕事や勉強に役立ててください。 オキシトシンとは オキシトシンの出し方1:スキンシップ オキシトシンの出し方2:心の交流 オキシトシンの出し方3:マッサージ・エステ オキシトシンの出し方4:やわらかいものに触れる オキシトシンの出し方5:かわいい動物を眺める オキシトシンの出し方6:温冷交代浴 オキシトシンの出し方7:アロマテラピー オキシトシンの出し方8:親切な行動 オキシトシンの出し方9:慈悲の瞑想 オキシトシンの出し方10:映画観賞 『さよならくちびる』 『幸せ

          オキシトシンの出し方10選! ストレスを解消して記憶力を高めよう - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
        • まだの人は急いで!上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前を2021年8月20日まで募集。シャンシャンの次は? - いろはめぐり

          まだの人は急いで!上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前を2021年8月20日まで募集。シャンシャンの次は? 最近のビッグニュースと言えば、2021年6月21日に双子パンダの赤ちゃんが生まれたことだと思います! いや~本当に嬉しいですよね! 会える日を今か今かと楽しみにしています! そして8月7日、ついに!双子の赤ちゃんパンダの名前の募集が始まりました! シャンシャンの時同様に、私たちが決められるのですね♪ 応募はまだしていませんが、私はすでにいくつか考えてあります!(ドヤッ) というか、いつの間に白黒になっているの~可愛い……(/ω\)♡ 今記事では、双子の赤ちゃんパンダの名前募集の詳細とSNSでみんなが考えたり、予想したりした名前を紹介していきたいと思います! もちろん私が考えた名前もいくつか発表するのでお見逃しなく(⌒∇⌒) 赤ちゃんパンダの名前募集の詳細 引用:上野動物園のジャイアン

            まだの人は急いで!上野動物園双子の赤ちゃんパンダの名前を2021年8月20日まで募集。シャンシャンの次は? - いろはめぐり
          • パンダと外交 切れない関係 | 特集記事 | NHK政治マガジン

            愛らしい姿で人気のパンダ。 ご存じのように、日本にいるパンダは中国から貸与されたものだ。実は日中の外交とパンダの間には、切っても切れない関係がある。 いま、先行きに不透明感が漂ってきた日中関係。パンダの行く末は…。 (木村有李、金麗林) 神戸のパンダがいなくなる? 「タンタン、さようなら」 7月初め、神戸市の王子動物園に子どもたちの声が響いた。 動物園の人気者、ジャイアントパンダのタンタンの貸与期限が7月15日に迫るのを前に、子どもたちから、感謝の手紙とささの葉が贈られたのだ。ただ、返還先の施設がある中国・四川省と日本との直行便が運休していることから、タンタンはしばらく動物園にとどまることになった。 いま、日本にいるパンダは10頭。神戸のタンタンに加え、東京の上野動物園に3頭、和歌山県のアドベンチャーワールドに6頭となっている。いずれも中国から「貸与されている」ものだ。日本で生まれたパンダ

              パンダと外交 切れない関係 | 特集記事 | NHK政治マガジン
            • パンダが好きすぎて飼育員に、成都で夢かなえた日本人女性

              成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地で、パンダに餌を与える阿部展子さん(撮影日不明)。(c)Xinhua News 【8月6日 Xinhua News】中国四川省(Sichuan)にある成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地(Chengdu Research Base of Giant Panda Breeding)で、3年余り前から飼育員として働く日本人女性の阿部展子さん(35)は、自らを「パンダのお母さん」と話す。幼いころから大のパンダ好きだったという阿部さんは毎日、まるでわが子のようにパンダたちに愛情を注いでいる。 阿部さんとパンダとの出会いは3歳のとき。「祖母からパンダのぬいぐるみをプレゼントされ、とてもかわいいと思った。それ以来、パンダに強い関心を持つようになった」という。小学6年生のときに学校行事で上野動物園に行き、生まれて初めて本物のパンダと対面、すっかりパンダのとりこになった。

                パンダが好きすぎて飼育員に、成都で夢かなえた日本人女性
              • 双子パンダちゃんを見てきました🎶 - ゆるり庵・りあん

                こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 以前、双子パンダの名付け親になりたいと書いていました 今回は、期日に間に合うように応募したのです rien-fukuoka.hatenablog.com コロナ禍の中でも明るく生きていこうという気持ちを込めて 『明明(メイメイ)』と『生生(セイセイ)』。どうでしょう セイセイは朝の情報番組の英語のコーナーにいましたね(*ノω・*)テヘ 名付け親にはなれなかったけれど、GWに双子パンダ観覧が当選しました(^○^) 現在、上野動物園は整理券による入場制限があるために 30分ごとに区切られたエリアで待ちます。 10:30〜11:00の人たちは、門の前 11:00〜11:30の人たちは、門の横でした 指定された時間にQRコードを読み取り入場します 11:00〜11:30で当選したので、11時になったら並んでいる順番で入れますが

                  双子パンダちゃんを見てきました🎶 - ゆるり庵・りあん
                • 『駅からハイキング』上野、谷中巡り その1。 - はじめの1歩

                  『駅からハイキング』に行ってきました。 これです。↓↓ JR東日本が企画している、駅をスタート、ゴールにして周辺の名所などを巡るウォーキングイベントです。 朝の10時ぐらいに受付を済ませて、コース地図を受け取って勝手にスタート。 スタンプラリーのようにチェックポイントもなく、ゆるゆるなイベントです。 JR東日本の回しモノ発言のようですが、その駅から歩いて行ける無料もしくは格安な入場料で楽しめる公的な施設や、神社仏閣、公園などが設定されており、街歩きにはオススメです。 今回は、JR東日本の東京支社が出しているパンフレットに載っていた、都内のコースを選びました。 他にも、神奈川、千葉、埼玉、山梨、長野、東北方面‥と、JR東日本がカバーしているエリアで企画されていますが、うちからは、都内コースが参加しやすいので、記念すべき第一回目は、上野駅スタート日暮里駅ゴールのコースです。 各コース、期間の設

                    『駅からハイキング』上野、谷中巡り その1。 - はじめの1歩
                  • 上野動物園へ、その③ お父さんパンダ「リーリー」 - おでかけ

                    みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 ブログの更新が、なかなか出来なくてすみません。 パンダを見に行った次の日に、左肩を負傷したり、体調が良くない日が続いたりして、なかなか更新することが出来ませんでした。が、やっと元気になりましたので、更新致します♪ 上野動物園で、双子のパンダを見て、お昼ご飯を食べた我々は、お父さんパンダ「リーリー」と、お母さんパンダ「シンシン」を見る為、列に並びました。 残念なことに、「シンシン」は、寝ていましたが、「リーリー」が起きていました(^^) 双子のパンダを見る時は、制限時間がありましたが、「リーリー」を見れる時間は、無制限でした。 「リーリー」は、外の展示スペースをパトロールするように、ずっと動き続けていました。 そして、何周かしたうちの一回だけ、気持ちよさそうに池の水につかっていました。 こちらの写真は、リーリーが池から出たところです。 こ

                      上野動物園へ、その③ お父さんパンダ「リーリー」 - おでかけ
                    • 和歌山「赤ちゃんパンダ誕生」5つの異例な事情

                      日本で暮らすジャイアントパンダは11頭で、中国を除き世界最多だ。11頭のうち7頭がいるのは、海に面した和歌山県白浜町のテーマパーク、アドベンチャーワールド。同園では、2020年11月22日に7頭目の赤ちゃんパンダが誕生した。 公開は新型コロナウイルス禍で延期されていたが、ついに3月12日にスタート。3月18日には「楓浜(ふうひん)」の名前が発表された。同園で無事に生まれ育ったパンダとしては今回で17頭目だが、楓浜にはさまざまな「異例」がある。 コロナで中国から研究員が来られない 1つ目の異例は、楓浜は初めて日本人スタッフだけで出産に挑んだパンダだということだ。この背景にはコロナ禍によるハプニングがある。 赤ちゃんパンダは、体重が母親の約1000分の1という非常に小さな状態で生まれ、誕生後も命を落とす危険がある。こうしたことから、中国国外の動物園でパンダが生まれるときは、中国からスタッフが来

                        和歌山「赤ちゃんパンダ誕生」5つの異例な事情
                      • 中国渡った「シャンシャン」輸送会社が明かす苦労、 - 「和子の日記」

                        《和子は又々こんな記事を見た~》 ♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️ 返還ラッシュで中国ではパンダ熱が高まる 上野動物園で生まれ2月に中国に返還されたジャイアントパンダの 「シャンシャン」は、徐々に新生活に慣れているようだ。 中国ジャイアントパンダ保護研究センターが4月10日、 シャンシャンがむしゃむしゃ音を立てながら竹を食べる動画を公開した。 食欲旺盛な姿に「元気そうで何より」と安堵するのは、2月21日に シャンシャンを現地に送り届けた日中の物流企業2社だ。繊細な性格の シャンシャンを上野動物園のスタッフが近くで見守れるよう、 日本での輸送でこれまで使われてきた旅客機に替えて、貨物専用機を利用した。 ただ、航空会社によると日本でパンダ輸送に貨物機を使うのは前例がない。 コロナ禍で不確実な要素も多く、シャンシャンが同センターに到着して 一段落す

                          中国渡った「シャンシャン」輸送会社が明かす苦労、 - 「和子の日記」
                        • 和歌山でリフレッシュ! ~② 海の巻 - 小説を 勝手にくくって 20選!

                          3日目。起きると朝の情報番組は、阪神タイガースの「アレ」一色。仙台ではアレ(=優勝)なんて一言も報じていなかったので、けっこう新鮮でした。とは言えこちらは3日目スタート。文化の違いを感じながらホテルをチェックアウトです。 昨日までと比べるとゆとりのスケジュール。JR新宮駅から特急くろしお号で本州最南端の水平線を眺めながら、白浜のアドベンチヤーワールドヘ。 (左)関西旅行をするといつも気になる、朝の情報番組「おは朝」で時刻を知らせるエレクトーンのお姉さん。この日のメロディは六甲おろし(朝日新聞デジタルより) (右)特急くろしお号で案内されている津波の際の避難方法。パンダに注目はしますが、緊迫感はゼロ (^^) 配偶者は「初の生パンダ」となりワクワクドキドキ。私も上野動物園で2回ほど、時間制限付で見ただけなので、それほど並ばずに4匹のパンダをじっくりと見ることができたのは望外でした。いや~、パ

                            和歌山でリフレッシュ! ~② 海の巻 - 小説を 勝手にくくって 20選!
                          • 自分へのお土産(子供と一緒編)いつしか私のお土産と化して… - なるおばさんの旅日記

                            子供たちが小さい時も一年に一度は近場の国々に海外旅行をしていました。 そんな中、2人が外国で欲しがるものの中で、ダントツで買うことを阻止しようとしたのが「ぬいぐるみ」でした。 その理由は、 日本のぬいぐるみの方が顔も可愛いと思う かさばるので帰りのことを考えてしまう 家にも十分すぎる数のぬいぐるみがあった という点です。 それでも「一目惚れ」が子供にはあるみたいで、どうしても欲しがって買ってしまった子たちがいます。 次の3匹です。 息子が香港で買ったトラのぬいぐるみ→ラッキー 娘が上海で買ったパンダのぬいぐるみ→パンちゃん 息子がグアムで買った象のぬいぐるみ→エレキ 1.息子が香港で買ったトラのぬいぐるみ→ラッキー このラッキーくんについては本当に凄い思い出があります。 息子が6歳、娘が4歳の頃だったと思います。 香港のトイザらスで購入し、旅行中はずっと大事に抱っこしつつ観光していた息子で

                              自分へのお土産(子供と一緒編)いつしか私のお土産と化して… - なるおばさんの旅日記
                            • 後ろ姿も可愛い☆ - 雨の日も晴れの日も、僕ら。   - Second diary -

                              Mたんと上野動物園に行きました。 双子のパンダちゃん 初めてみました。 赤ちゃん!っていう気がしてたけど もう2歳だった・・。 え、もう2年経ったの? って思っちゃいました。 お昼寝中。 平日だし、ほとんど行列もなく10分並んだか 並ばないかぐらいで、すぐ順番がきました。 寝てても可愛いけれど 動いてるところもみたかったかも。 こちらはおかーさんのシンシン。 やっぱり寝てる・・。 おとーさんのリーリーは お食事中でした! 可愛い☆ でも、今回のお目当ては パンダではないのです。 ハシビロコウです☆ 5年前、そのときやってたブログに 今度、どこかでハシビロコウをみる機会があったら 直立して動かないかわいい写真を 撮りたいな☆ って書いていました。 撮れました! こちらは脚に黄色いリングが1個ついてるから メスのアサンテと思われる。 こちらは脚に黄色いリングが2個ついてるから オスのハトゥーウ

                                後ろ姿も可愛い☆ - 雨の日も晴れの日も、僕ら。   - Second diary -
                              • 【2022年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)

                                新年早々……どころか、クリスマスの前から始まっている『2022年福袋特集』。これからさらに勢いを増して公開していく予定なのだが、膨大な記事数を予定しているだけに少しでも油断したら見逃しかねない。 そこで、今のうちに文字だけのリンク集を用意してみたヨ。2021年の年末から公開されたすべての福袋記事をひと目で確認できるので、ブックマークしてご活用ください〜! ・これまでにアップされた【2022年福袋特集】リンク集(公開順) 001:モスバーガーの福袋に入っている「お食事補助券3000円分」の価値を体で理解するため、モスで一気に3000円使ってみた / 福袋をひと足先に入手して… 002:吉野家の「福箱」が保存しておきたくなる吉野家っぷり! 中身を全種類食べたので大公開します 003:くら寿司「選べる福袋」がケーキ32個入ってて草超えて森! 夢のくらスイーツ食べ比べをしても30個残ってて森超えて

                                  【2022年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)
                                • 【クイズ】どこのツリーでしょう?クリスマスツリーでめぐる冬の東京 Q&A - 桜色のブログ

                                  こんにちは。もうすぐクリスマス🎄。街は、駅に、お店にと、あらゆるところにツリーが飾られ、クリスマスモード一色ですね。 綺麗なツリーを見るとついついパシャッと撮ってしまうのですが、そこで感じたのが、クリスマスツリーにもその街の特色が結構出るものなんだな~ということです。 そこで今回は、今年2019年に東京都内で飾られているクリスマスツリー🎄をクイズ形式でご紹介していきたいと思います! さあ、どの街、どんな施設のクリスマスツリーかわかりますか❓ クリスマスツリーセット おしゃれ 150cm 送料無料 クリスマスツリー 15種類 オーナメントセット LEDイルミネーションライト posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング クイズ・どこのツリーでしょう? 🎄 第一ツリー まるで女性のドレスのような優雅なツリー👗。色合いの異なる赤い布地のドレープが美しく

                                    【クイズ】どこのツリーでしょう?クリスマスツリーでめぐる冬の東京 Q&A - 桜色のブログ
                                  • 断捨離は、決断に時間がかかります。 - ikegonの日記

                                    今年の夏も暑いのでビールをよく飲みます。 午前中、外で作業して汗をかくとランチに缶350mℓをプシュ! 午後自転車に乗り買物へ 汗をかくと缶500mℓをプシュ! そして体重増、68㎏から69㎏へ 良く動き汗をかき好きなビールを飲み 厳しい暑さを乗り越えて涼しい秋を迎えたいと。 断捨離、言うは易く行うは難し 決断に悩み実行に時間がかかります。 私、所属ゴルフ場が倒産した時、ゴルフを止めてクラブを処分、其の前に釣りを止めて磯釣竿、遠投竿他道具を処分 渓流竿は未練があり残しています。 義母が亡くなった時 TV・ビデオ・DVD、人形とぬいぐるみを人形供養したが 着物他残っています。 私達の洋服や着物、息子のランドセルと学生服が押し入れと箪笥に 見ると も少ししたら・・・と思うが 先日、電化製品2台と雑貨小物数点を不燃ゴミで出したが パンダのぬいぐるみを人形供養に出す事が出来ず 暫く様子見 和室に置

                                      断捨離は、決断に時間がかかります。 - ikegonの日記
                                    1