並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

ピクニック 英語 歌の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • なぜアップルパイはアメリカを象徴するお菓子になったのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    アメリカ人の愛国心を熱くする甘いリンゴのお菓子 1902年、ニューヨーク・タイムズ紙に以下のような文章が掲載されました。 (アップル)パイは我が国の強さと優れた産業創設、我が国の繁栄の秘訣である。英雄の食べ物である。食わないヤツは永久に負け犬である。 Pie is...the secret of our strength as a nation and the foundation of our industrial supremacy. Pie is the American synonym of prosperity. Pie is the food of the heroic. No pie-eating people can be permanently vanquished. かなり強烈な文章ですが、アメリカ人の愛国心と素朴な感情をよく言い表しています。 アップルパイを上手に焼け

      なぜアップルパイはアメリカを象徴するお菓子になったのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    • 世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない

      元々読書好きを自称してはいたものの、なんだかんだいって結局読んでいるのは欧米や日本人作家の作品ばかり…。そんな折にこの、世界各国の代表的な小説を一年で196冊読んだ方の記事が目に飛び込んできて、早速自分もやってみようと決意したのが2016年初頭。それからちょこちょこ特定の国の本を探しては、読み進める事丸三年!ようやく100冊読み終える事ができました。まさかここまで時間がかかるとは思っていなかったものの、海外文学の造詣を深めるとびきり良い機会になりました。ひとところに居ながらにして、ここまで自分の世界が拡がるとは思わなかったなぁ。 読んだ世界の小説100冊 今回の試みでは、各国に所縁のある作家の作品を読み、あらすじと感想を地域順に並べています。そのため、舞台が必ずしもその国に設定されているとは限りません(例えば、ポーランド出身の記者が描いたアフリカのルポ作品は「ポーランド」に分類)。この方が

        世界文学を100ヶ国分読んでみた【全100冊紹介】 - ゴミ本なんてない
      • 百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall

        ここしばらく百合小説を集中的に読んでいて、ツイッターでもその都度書いていた感想を適宜手を入れてひとまとめにした。アニメや漫画に比べてそういや百合小説ってそんなに読んでないなと思っていた時、百合ラノベ、百合SFが三月くらいにばっと出たのを機に、手持ちのなから百合と呼びうる本を集めたら結構な量になってしまった。積んだままなものもいくつかある。ここでは、性愛でないものまで含めた女性同士の関係を広く包含するものを百合と呼ぶ広めの解釈なので、同性愛を描いたものからバディものや友人関係のもの、一冊のなかの短篇一篇だけが百合というものも並べてある。 以下は読んだ順に並んでいる。とはいえラノベから読み出したので下に行くほどジャンル的に硬くなる傾向がある。 目次 鳩見すた『ひとつ海のパラスアテナ』 二月公『声優ラジオのウラオモテ ♯01 夕陽とやすみは隠しきれない? 』 みかみてれん『わたしが恋人になれるわ

          百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall
        • 【和訳あり】Peppa Pigの動画シーズン1 全52話和訳!英語学習への活用方法もご紹介 - 塾の先生が英語で子育て

          Peppa Pigの動画シーズン1 全52話和訳!英語学習への活用方法もご紹介 この記事の英語の難易度はレベル1(★☆☆☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」のシーズン1 全52話の和訳と英語学習への活用方法もご紹介します。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 Peppa Pigの動画シーズン

            【和訳あり】Peppa Pigの動画シーズン1 全52話和訳!英語学習への活用方法もご紹介 - 塾の先生が英語で子育て
          • VTuber文化はロシア語圏にも広がっている 有識者に動向を聞いてみた

            さらに記事の中では、2017年ごろからすでにロシア語圏のVTuberが誕生していたことや、VTuberグループが登場しはじめていることなどが、具体的なVTuber名をピックアップしつつ解説されています。 今回は、noteの執筆者であるすらさんにメールインタビューを実施。昨今のロシア語圏での広がりについて見解をお聞きしました。 すらさんに聞く「ロシア語圏でのVTuber文化とは?」 ――すらさんがロシア語圏でのVTuberの盛り上がりに気づいたのはいつごろでしょうか? また当初はどのような感想を抱かれていましたか? 普段からVTuber絡みの海外ニュースをほぼ毎日追いかけていたら、盛り上がりに気づいてしまったという感じです。 最初のきっかけは獅白ぼたんさんのチャットが、ロシア語コメントでいっぱいになっているというreddit(※英語圏でのソーシャルブックマークサイト。ひとつのトピックについて

              VTuber文化はロシア語圏にも広がっている 有識者に動向を聞いてみた
            • 一泊二日、ホーチミンを食べる。全てが可能なベトナムの混沌の夜。後 - 今夜はいやほい

              行くあてもない二人、カフェマンションへ行く ホーチミンが手を振る広場へ 雨上がり、ライムを絞ってブンボーフエ 加藤と別れのミルクコーヒー ベトナムといえば、バインミー コムガー、チキンにライスは普遍的なうまさ ふたたび共産カフェで甘酸っぱいライムジュース 教会広場の祈りと喧騒 路上で飲むサイゴンカクテル 全てが可能な混沌の夜 前編 一泊二日、ホーチミンを食べる。伊勢うどんに影響を受けたベトナム麺料理 カオラウとは 前 - 今夜はいやほい 行くあてもない二人、カフェマンションへ行く ホーチミン、マジェスティックホテルで目が覚めた。朝ごはんを食べにレストランエリアへ向かった。 一日目でくたくたに疲れてしまったので、二日目にしてロスタイムのような気分だった。 「今日どうしようか」僕は生春巻の皮が口に張り付くのを感じながら加藤に話しかけた。 「そうですね、どうしますかね」 ノープランで来て、ガイド

                一泊二日、ホーチミンを食べる。全てが可能なベトナムの混沌の夜。後 - 今夜はいやほい
              • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                  2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                • 思い出野郎Aチームが提示した、ライヴの新たな可能性──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで

                  2021年11月27日、新木場USEN STUDIO-COASTで思い出野郎Aチームがバンド最大規模となるライヴ〈ソウルピクニック 2021〉を開催。バンドとしては実に1年9ヶ月ぶりの有観客ライヴとなったこの日は、Fukaishi Norio、沼澤成毅、ファンファン、asuka ando、YAYA子もサポートに加わり、感動的な素晴らしいライヴで成功を収めた。そしてこの日はもうひとつ特別な取り組みとして、歌詞をろう者の方々にも伝えるための手話通訳もライヴに参加したのである。日本では前例もほぼない中で、バンドはこの日のライヴに向けてどう取り組んでいったのか。バンドからヴォーカルである高橋一と、当日手話通訳チームとして参加したペン子、バンドのマネージメントを担当する仲原達彦の3人から話を訊いた。 最新シングル「日々のパレード」「君と生きてく」 通常、手話通訳というとテレビ画面の片隅に直立不動で手

                    思い出野郎Aチームが提示した、ライヴの新たな可能性──ソウルが手話になり、手話がソウルを伝えるまで
                  • 多様性がテーマの子供向けミュージカルが良くてダメだった噺 - ←ズイショ→

                    えー、親は子どもに自分がやりたかったことをやらせようとして、なりたかった自分に育てようとするなんて話はよく聞くところですけれども。 僕にも5歳になる息子がいるんですが、わずか1歳の時から英語教育を始めてまして。 僕自身はいちおう親に大学までは出させてもらってるもんなので受験英語はそれなりの点数が取れるくらいではあるんですが実践英語と言いますか、英会話の方はお恥ずかしい話からっきしでございます。 世の中には、人間の得意な情報の受け取り方考え方みたいなそういう分類をつける適性診断みたいなもんがあるそうでして、視覚優位とか聴力優位とか言語優位みたいな言い方をしてるみたいですが僕はもう聴力が全然ダメなんだろうなっていうのはずっと前からわかってることで、耳から入ってくる情報の処理がとにかくガバガバで全然ダメなんです。たとえば最近イッキ見したアニメ、機動戦士ガンダム水星の魔女ですが、12話まで見ても登

                      多様性がテーマの子供向けミュージカルが良くてダメだった噺 - ←ズイショ→
                    • Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                      ※集計結果をいち早く知りたい方は適当な所まで飛ばしてください。 しばらくこの記事を書くための苦労とか、愚痴とかのいらん話が続きます。 いらん前置き 長い長い道のり 集計結果発表 43位(2票) 42位(3票) 41位(4票) 40位(5票) 39位(6票) 38位(7票) 37位(8票) 36位(9票) 35位(10票) 34位(11票) 33位(12票) 32位(13票) 31位(14票) 30位(15票) 29位(16票) 28位(17票) 27位(18票) 26位(19票) 25位(20票) 24位(21票) 23位(22票) 22位(23票) 21位(24票) 20位(26票) 19位(27票) 18位(28票) 17位(29票) 16位(30票) 15位(31票) 14位(32票) 13位(34票) 12位(35票) 11位(39票) 10位(41票) 9位(42票) 8位(43

                        Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                      • 夢占いで蛇の夢の意味とは?吉夢?悪夢?身体、噛まれる、襲われる、草むら、潜んでいる、とぐろ、脱皮する、睨まれる、落ちてくる、踏む、飼うなど | 占いちゃんは考えた

                        今回は【夢占い】蛇の夢の意味とは?について書いていきます。 蛇の夢は吉夢が多い!!とはいえ、警告夢や凶夢もあります。 いい夢なのか悪い夢なのかは、見た夢のシチュエーションによって大きく変化します。 蛇の夢の吉夢には【金運・恋愛・仕事運】と幅広く運気が上昇する素晴らしい予兆の夢があり、警告夢や凶夢では体調面や精神面に対する警告の夢があります! このようにシチュエーションによって、意味がかなり異なるので、どんなシチュエーションだったのかに注目して、項目別にご覧ください(*・ω・) 蛇が印象に基本的な残る夢の意味は? 蛇の基本的な夢の意味には、 ・再生 ・知恵 ・破滅 などを意味しています。 蛇の基本的な夢は、吉夢もあれば警告夢もある少し特別な夢の内容となっています。 蛇の夢は内容によっては吉夢にもなりますが、警告夢になるため蛇の夢だからといって気を抜くことはできません。 そして、蛇が印象に残る

                        • OpenAIのEvalsを利用してLLMの性能をテストする方法|mah_lab / 西見 公宏

                          OpenAIのGPT-4 APIのウェイティングリストに申し込むと、メールで以下のような内容が送られてきます。 While we ramp up, invites will be prioritized to developers who have previously build with the OpenAI API. You can also gain priority access if you contribute model evaluations to OpenAI Evals that get merged, as this will help us improve the models for everyone. OpenAI APIで開発したことがある開発者に優先的に招待します。また、OpenAI Evalsにモデル評価を投稿し、それがマージされた場合にも、優先的にアク

                            OpenAIのEvalsを利用してLLMの性能をテストする方法|mah_lab / 西見 公宏
                          • カタカナ発音 - 北鎌フランス語講座 - 文法編

                            発音の規則 フランス語で書かれた単語をどう読むかという視点から、おもにローマ字読みとは異なる点に絞って、初心者向けにフランス語の発音の規則を単純化してまとめてみました(網羅的なものではありません)。 以下では、カタカナ発音で表記します。滅茶苦茶な発音をするよりは、とりあえず近似のカタカナ発音でも発音できたほうがよいからです。 関連項目:「フランス語のアルファベットの読み方」 発音しない文字 英語で knife (ナイフ)の k や fight (ファイト)の gh を発音しないのと同様、フランス語でも特に単語の末尾では発音しない字があります。 1. 語末の -s, -t, -d, -lt, -ld, -x, -g, -p は発音しない Paris パリ(フランスの首都。英語のように「パリス」とは発音しない) grand prix グランプリ(大賞) alphabet アルファベ(英語だと「

                            • 長男たろう 2019年6月-12月(3歳10か月-4歳4か月) また大台に! - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                              おはようございます。 長男たろうの不定期成長記録・・・なのですが、前回書いたのはいつだっけ?と探したところ、なんと半年前でした・・・! ごめんよ~。 (前回の記録) (お誕生日の記録。この時成長記録は別途書く、と言って書きそびれていた模様) 我が家のメンバー紹介 イベント からだ グッズ できるようになった事 動画 うた ことば、できごと ことば(英語) 写真 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳、保育園児。主人公! ・次男じろう 1歳9か月、保育園児。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 イベント 4歳になりました! 8月、お父さんと"MakerFaire"に行きました。 makezine.jp ちょくちょくお友達とピクニック♫ 9月、お父さんと新三郷のトーマスタウンに行きました。(じろう君体調不良につき、お母さんとお留守番) www.thomast

                                長男たろう 2019年6月-12月(3歳10か月-4歳4か月) また大台に! - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                              • 初の短篇集とか創元日本SF叢書とか、最近読んでた日本SF - Close To The Wall

                                大森望編『ベストSF2020』 宮内悠介『超動く家にて』 宮内悠介『カブールの園』 円城塔『シャッフル航法』 柴田勝家『アメリカン・ブッダ』 柞刈湯葉『人間たちの話』 宮澤伊織『裏世界ピクニック5』 宮澤伊織『裏世界ピクニック6』 藤井太洋『公正的戦闘規範』 高島雄哉『ランドスケープと夏の定理』 門田充宏『記憶翻訳者 いつか光になる』 門田充宏『記憶翻訳者 みなもとに還る』 松崎有里『イヴの末裔たちの明日』 久永実木彦『七十四秒の旋律と孤独』 石黒達昌『冬至草』 最近読んでた日本SF。溜めてたなかでも最近の作家多め。創元日本SF叢書はある程度フォローしておこうと思って読んだので、ここでデビューした作家の一作目はひとまず全部読んだかな。この記事を上げてすぐ新しいのが出るけれども。創元SF短編賞受賞作は年刊傑作選に載るのでそれを手始めに単行本を読んでいると、ハヤカワからデビューした作家は全然読

                                  初の短篇集とか創元日本SF叢書とか、最近読んでた日本SF - Close To The Wall
                                • 【映画】多幸感ホラー「ミッドサマー」を全力でネタバレしていく - 旅するトナカイ

                                  不穏なほどハッピーなツイートがタイムラインを彩って気になるので、観てきました。「ミッドサマー」。 🌸🌼🌺🌸🌼🌺🌸🌼🌺 #ミッドサマー 🌸🌼🌺🌸🌼🌺🌸🌼本日も絶賛上映中です🌺🌸🐻🌼🌺🌼🌺🌸🌼🌺🌸🌼🌺上映劇場の時間・座席はリンクよりご覧いただけます🍷🌞🔥👩🏻‍🦰🌸🌼🌺https://t.co/RH1oEyVHwN 🌼🌺🌸🌼🌺🌸🌼🌺🌸🌼🌺🌸🌼🌺🌸🌼🌺🌸🐻🌼🌺🌼🌺🌸🌼🌺🌸🌼🌺🍷🌞🔥👩🏻‍🦰🌸🌼🌺#祝祭がはじまる pic.twitter.com/vU7tEssxlS — 全国公開中『ミッドサマー』公式🌻💐☀️ (@midsommarjp) 2020年2月22日 フォロワーさんのツイートで存在を知り、予告を見たらどうも気になってきてしまって、でも

                                    【映画】多幸感ホラー「ミッドサマー」を全力でネタバレしていく - 旅するトナカイ
                                  • 大阪教育大附属池田中学校学校説明会へ参加~国際水準・自主自律の精神 - 知らなかった!日記

                                    学校への道のりは安全?駅から近い? 110番スイッチがある道 敷地が広く緑豊か 先生の雰囲気がいい 説明会へ参加する保護者の様子は? 会場の様子・資料 説明会の内容 学校の特色~安全・IB教育・研究校 国際バカロレア(IB)教育とは 年齢によってPYP・MYP・DPと分かれている 池田はMYP認定校!DP認定校ではない 今の時代に求められている人物を育成 実践的な教育 複数教科を統合した総合学習 教科学習が社会・地域課題活動に繋がる 起業体験も!社会に役立つ奉仕のための学習 レポート提出が多い 「自分で国や社会を変えられると思う」生徒が半数以上に 費用は?入学時・月々それぞれいくら? 給食はある? 附属池田高校へ全員進学できる? 入試について 生徒の様子 グッズ販売 PTAが販売? リボン付きの文具セットを購入 入学後は附属池田に対応している塾が必須? 併願先は? 全体に好印象!人気が高い

                                      大阪教育大附属池田中学校学校説明会へ参加~国際水準・自主自律の精神 - 知らなかった!日記
                                    • ポール・バニヤンの驚くべき偉業|西川秀和

                                      ※仮訳ですがだいたい読めるようにはなっています。後で訳文を訂正したり手直ししたりして読みやすくします。他にもいろいろとお話を付け加えてバニヤンオンリー本としてAmazon専売書籍として発売します。どんな仕上がりになるかは先に発売した『ビリー・ザ・キッド、真実の生涯』を参考にしてください。他にも『ジェロニモ自伝』も発売中(リンク先はAmazonの販売ページ)。勉強会については以下のツイートを見てください。 バニヤンちゃん&1783年の勉強会を開催。 せめて10人少しは集まってほしいのだが・・・。今回は読者サービスだからこれだけの会費で開催するけど、本来はこのお値段じゃできないよ(ちなみにマスコミが私を東京に召喚した場合、1回で10万円以上かかる)。 詳細⇒https://t.co/TqmiQgDirf pic.twitter.com/utB5wyytfF — 西川秀和 (@Poeta_Lau

                                        ポール・バニヤンの驚くべき偉業|西川秀和
                                      • 細野晴臣に関するざっくりまとめ - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                        今回は、細野晴臣さんの音楽について記事を書きます。 言わずと知れた日本が誇る大音楽家・細野晴臣。最近はナタリーで連載されてる「細野ゼミ」を興味深く読んでます。 natalie.mu 若手を迎えた実にゆる〜い時にゆるすぎるのでは?とさえ思うほどのトークで、ともすれば”細野史観”ともなりかねないはずの話題をゆるーくかわしていくのが実に細野的に感じられて、個人的には大瀧詠一が晩年にラジオでひとりアメリカンポップス史を延々とディープにやっていた話と、何か凄く対照的なように感じられて、良い悪いとかとは全然別の地点で、印象深く感じます。 それで、そんなゆるいインタビューの狭間に見えてくる細野晴臣という人物のイメージのことも踏まえた上で、彼の50年を超えるその音楽キャリアについて、一回このブログなりに整理をしておこうと思って筆を取った次第です。思ったことを極力書き残しておこうと思うので、中には批判的な内

                                          細野晴臣に関するざっくりまとめ - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                        • ディモーラ(DiMORA)

                                          011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                            ディモーラ(DiMORA)
                                          • 和田彩花さんインタビュー「自分のペースも美術の魅力も再確認できたパリ生活」 | PARIS mag パリマグ

                                            ハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ・アンジュルムの初代リーダーとして活躍し、その傍ら、美術好きが高じて大学院で美術史を勉強。 音楽活動、美術評論、フェミニズムやジェンダーに関する積極的な発信など、さまざまな場で多彩な能力を発揮している和田彩花さん。 2022年からは、10代から憧れていた大好きなフランスに留学。日本帰国直前の和田さんに、パリでの暮らしぶりや美術探訪、感銘を受けたフランス人の生き方について聞きました。 和田彩花さん 1994年8月1日生まれ、群馬県出身。2009年にHello!Projectよりアイドルグループ「スマイレージ」(のちに「アンジュルム」に改名)としてデビュー。第52回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞するなどアイドルとして活躍。2018年グループ卒業後、自身で作詞を手掛ける楽曲でソロ活動を行う。2021年に『Forbes JAPAN』にて「世界に多大な影

                                              和田彩花さんインタビュー「自分のペースも美術の魅力も再確認できたパリ生活」 | PARIS mag パリマグ
                                            • 【ドイツ生活】近所の公園でのんびりピクニック。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                                              こんにちは、ももベルです🌷 ドイツでも少しずつ20度を超える日が増え、 最近はお散歩する事が楽しみな日々です。 少し前に旦那さんとピクニックをしたので その時の様子をあげていきたいと思います🐾 筆者が住むドイツ・ベルリンは 都会的な部分と自然が融合している場所。 住んでいる家のすぐそばには 公園やちょっとした森があり、 その辺りでのサイクリングや お散歩が日課になっています。 今回は自転車で少し走ったところにある 公園までピクニックをしに行きました🧺 私たちが公園に着いたのはお昼頃。 旦那さんが用意してくれた お弁当を早速食べることに🥪 具がたっぷりのパニーニと、 フレッシュなフルーツや野菜🍅 ぽかぽか陽気の中で食べるご飯、 とってもおいしかったです✨ そのあとはレジャーシートに 転がってのんびりとしたり、 寝そべって見える景色 「キツネがいたよ」という 通りすがりの人の会話を聞

                                                【ドイツ生活】近所の公園でのんびりピクニック。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                                              • 8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                おこしやす♪~ 8月29日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日です。 ■明徳寺 東司祭り トイレの神様にお参りに行こう www.youtube.com 明徳寺 静岡県伊豆市 開催日程:2023年8月29日(火) 東司祭りは伊豆3大奇祭の1つでトイレの神様烏枢沙摩明王が祀られている。午前中は法要・祈祷が中心で、夜は花火・天城連峰太鼓の演奏も開催される。 「トイレの神様」として知られている伊豆市の明徳寺。ここで毎年8月29日に開催されるのが、伊豆三大奇祭の一つといわれている「東司祭り」。東司とは便所のことで、東司の守護神「うすさま明王」を祀っています。 参拝の仕

                                                  8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                • 講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                                                  2023年11月30日時点での既刊及び刊行予定の講談社文芸文庫全1,307点(日本1,235点/海外72点、ワイド版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 編者、訳者は一部を除き割愛した。 【日本文学】 阿川弘之『舷燈』 阿川弘之『青葉の翳り 阿川弘之自選短篇集』 阿川弘之『鮎の宿』 阿川弘之『桃の宿』 阿川弘之『論語知らずの論語読み』 阿川弘之『森の宿』 阿川弘之『亡き母や』 阿部昭『単純な生活』 阿部昭『大いなる日/司令の休暇』 阿部昭『無縁の生活/人生の一日』 阿部昭『千年/あの夏』 阿部昭『父たちの肖像』 阿部昭『未成年/桃 阿部昭短篇選』 青柳瑞穂『ささやかな日本発掘』 青柳瑞穂『マルドロオルの歌』 秋山駿『知れざる炎 評伝中原中也』 秋山駿『舗石の思想』 秋山駿『内部の人間の犯罪 秋山駿評論集』 秋山駿『小林秀雄と中原中也』 青山二郎『鎌倉文士骨

                                                    講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                                                  • 巨人の肩で跳ねる;月ノ美兎の企画の面白さ

                                                    去年のお正月は寅年にちなんで虎の字で1ページの大半が埋まったりするマンガの感想記事を書きました。 卯年のことしは月ノ美兎委員長の動画・企画の面白さについて話をします。 (埋め込みリンクを動画25・ツイート3・他サイト5くらい張ったから、重いかも……) 記事要約 記事本文 月ノ美兎がパワフルな土産を抱えて帰ってきた そもそも委員長って誰? ▼にじさんじvtuberやこれまでの委員長の一般的な配信スタイルって? 現在の委員長は動画投稿勢。ライブ配信は雑談中心 名監督、月ノ美兎 演者ならではの編集と演出で面白い ▼「大問題でしょ」を「当たり前でしょ」に;正反対な音声と字幕 ▽奇想視聴覚作品『お邪魔しまぁす!』 名登人家、月ノ美兎 既存企画を参考にしたモノも結構ある。でもだからこそ凄さがわかる チョイスがよい チョイ足しがよい ▼付与されたゲーム性 ▽食の臭いを嗅ぎ分け、狩り場をさまよう『配信中に

                                                      巨人の肩で跳ねる;月ノ美兎の企画の面白さ
                                                    • 夏〜秋に読んだ世界文学 - トーキョーブックガール

                                                      いつの間にか夏が終わり、9月1日からぐっと冷え込み、秋らしい秋を感じることのできないまま11月がやってきた。 我が家では9〜10月、コロナの影響で保育園休園、夫が不調でMRI(問題なしだった、よかった)、わたしは料理中に「彼女の体とその断片……薬指の標本……」と思わず頭に浮かぶほどザックリと指を切ってしまい、愛犬の具合まで悪くなり2次病院や名医を探して東奔西走(結局病気の疑いは晴れ、投薬で回復)と、踏んだり蹴ったりだったけれど、こうして振り返ってみると大したことなくてよかった。家族みんな生きててまあまあ健康なら◎と、幸せのハードルがダダ下がりしたため毎日が楽しく、まさに怪我の功名です。コロナ以降初めての旅行もして、何も考えずにぼーっとすることの素晴らしさを噛み締めました。そんな数か月の間に読んだ世界文学を、連想順に。 Beautiful World, Where Are You / サリー

                                                        夏〜秋に読んだ世界文学 - トーキョーブックガール
                                                      • OLDIES GOODIES #28_女性ヴォーカル特集パート2|ミュージックフリークマガジン

                                                        ミュージックフリークマガジンいち押しラジオ番組♪♪♪ フォークシンガー・ばんばひろふみ氏と、音楽プロデューサー・長戸大幸氏が圧倒的な音楽知識と豊富な経験で、1950~70年代の洋楽を中心に多くのアーティストがカバーする大ヒット曲やここでしか聴けない激レア音源等を紹介してくれる「OLDIES GOODIES」をご紹介!ばんばん&大幸の「オールディーズ ・グッディーズ」第28回目は、女性ヴォーカル特集(2021年4月10日放送回)。ビートルズのポール・マッカートニーがプロデュースしたメリー・ホプキンスに始まり、ばんばんさんの元嫁・平山みきさんのシティ・ポップなナンバー。さらにこの回で特筆すべきは、長戸大幸が1996年にプロデュースした小松未歩の未発表エピソードを続々と公表。「名探偵コナン」のオープニング曲「謎」でデビューし、メディアに一切登場しなかったアーティストの“謎”が、今解き明かされる。

                                                          OLDIES GOODIES #28_女性ヴォーカル特集パート2|ミュージックフリークマガジン
                                                        • ChatGPTの新機能カスタム指示の面白い使い方②応用編|IT navi

                                                          カスタム指示(Custom Instructions)の面白い使い方②応用編です。 今回は、カスタム指示を利用したキャラクター設定やRPGなどについて解説します。 3.テンプレートの利用カスタム指示でテンプレートを指定し、ユーザーが指定した情報に基づいて、ビジネス用の定型的な書類などを作成することができます。 (1) 転勤の挨拶メールカスタム指示の下段への入力内容 ユーザーの指定した情報を基に、以下のテンプレートに従って、転勤の挨拶メールを作成してください。足りない情報は、ふさわしい内容を想定して埋めてください。 題名:転勤のご挨拶 ◎◎部の皆さん お疲れ様です。○○太郎です。 ○月○日(○曜日)付で本社勤務から▽▽支社へ 転勤することになりました。 本社在籍中は大変お世話になりました。 皆さんと切磋琢磨した経験を糧に ▽▽支社でも邁進したいと思います。 ○○県での生活は初めてですが 心機

                                                            ChatGPTの新機能カスタム指示の面白い使い方②応用編|IT navi
                                                          • 8月29日は秋田県の記念日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                            おこしやす♪~ 8月29日は何の日? その時そして今日何してた? 8月29日は秋田県の記念日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日です。 ●秋田県の記念日 ※秋田県ではおばあさんまでもが美しい。 特に角館では美人の「おばんっあん(お祖母様)」が多いのです。 ※秋田人は「ブリッコ」大好き♪~「仰る通りです。」 「はたはた」の卵巣は地元では「ブリコ」「ブリッコ」と呼ばれ秋田の子供たちは昔からおやつ代わりに噛んでいたといわれています。 なので秋田の人は「ブリッコ」大好き♪~なのでした。 ※秋田は日本酒消費量は日本一 「お酒は飲みますか」ときかれて「少ししか飲めないんです。」とか「お付き合い程度」と秋田の人が言ったら全国的には「酒豪・酒飲み」といわれています。(女性でも然り) 秋田県が196

                                                              8月29日は秋田県の記念日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                            1