並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

フライ級 ランキングの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん

    ボクサーに「減量」はつきもの。しかし、そこに絶対の正解はない。“戦う”ための体作りは、健康的なダイエットとはワケが違うからだ。体力・筋力を保ちながら計画的に絞る選手もいれば、計量パス後に急激な増量によるパワーアップをはかるため、あえて短期間で落とす選手もいる。減量も戦略のうちであり、ボクサーごとに己の信じるやり方がある。 では、過去の名選手は、どんな食事を経てリングへ至ったのか? また、減量メニューだけでなく、調整に入る前の“最後の晩餐”や、試合に勝ち、節制から解放された後の“勝利の味”なども千差万別だろう。 厳しい減量に縛られているからこそ、一食にかける思いも強くなる。おそらく、ボクサーそれぞれに、食へのこだわりやルールがあるはずだ。そんな、減量にまつわる“ボクサーたちの食事”に迫ってみたい。 お話を伺ったのは、元日本スーパーフェザー級チャンピオンの矢代義光さん。深い懐から放つ切れ味鋭い

      【ボクサーと減量とごはん】“スイーツ爆食い”でスイッチを入れ、2ヶ月で15kg落とす(元日本スーパーフェザー級王者・矢代義光さん) - ぐるなび みんなのごはん
    • ガチ切れのトヨタはホントに怖い【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】

      文●池田直渡 写真●トヨタ ■ガチ切れのトヨタはホントに怖い 10月31日から英国グラスゴーで開催された国連気候変動枠組条約第26回締約国会議 (COP26) で、電動化の流れが大きく変わった。 これまで極めて前のめりな発言をしてきた欧州勢が急におとなしくなり、代わって「消極的だ!」と批判を受けてきたトヨタが一気に踏み込んだ。展開は予想より少し早かったが、実は意外でも何でも無い。 急進的なBEVの規制化に欧州勢が及び腰になった COP26で議長国の英国が目指していたのは、「主要市場で2035年、全世界で2040年までに“販売する全てのクルマをゼロエミッションビークル(ZEV)にする」という超野心的な目標に、全参加国(都市を含む)や企業の同意を得ることだった。 結果を見ると、日米独仏中が署名をせず、インドは配慮しつつも削減に留まった。英国の目論見とはだいぶ違った結果になったのだ。主要自動車メ

        ガチ切れのトヨタはホントに怖い【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】 | 中古車なら【グーネット】
      • ボクシング 井上尚弥 “全階級最強ランキング”1位 日本選手初 | NHK

        プロボクシングで日本選手初の3団体統一チャンピオンとなった井上尚弥選手が、アメリカのボクシング専門誌が選ぶすべての階級を通じて最も強い選手を決めるランキング「パウンド・フォー・パウンド」で、1位になりました。このランキングで日本選手が1位になったのは井上選手が初めてです。 井上選手は今月7日にフィリピンのノニト・ドネア選手とバンタム級の3団体統一戦を戦い2ラウンド、テクニカルノックアウト勝ちして日本選手で初めて3団体統一チャンピオンとなりました。 アメリカで権威のあるボクシング専門誌「ザ・リング」は10日、すべての階級を通じて最も強い選手を決めるランキング「パウンド・フォー・パウンド」を更新し、井上選手が日本選手として初めて1位に選ばれました。 井上選手はみずからのツイッターを更新し「日本人がこれまで誰もたどり着けなかった場所まで来た」と喜びをつづりました。 井上選手は2012年にプロデビ

          ボクシング 井上尚弥 “全階級最強ランキング”1位 日本選手初 | NHK
        • 那須川天心 の ボクシング3戦目『Prime Video Presents Live Boxing 6』が、1月23日に アマゾン プライム で 独占ライブ配信!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

          [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝 (引用:PRtimesサイトhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001802.000004612.html) prime videoでは、 2024年1月23日(火)に 『Prime Video Presents Live Boxing 6』 那須川天心のボクシング3戦目は、初の世界ランカーとの対決! WBC・WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ 寺地拳四朗vsカルロス・カニサレス WBA世界フライ級タイトルマッチ アルテム・ダラキアンvsユーリ阿久井政悟 が 独占ライブ配信 されます。 それに合わせてYouTubeもアップされてます! 【ダイジェスト版】1.23 LIVE

            那須川天心 の ボクシング3戦目『Prime Video Presents Live Boxing 6』が、1月23日に アマゾン プライム で 独占ライブ配信!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
          • 大晦日に開催される『RIZIN.45』が U-NEXT で ライブ配信 !?【雑記】 - YANO-T’s blog

            [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイトhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001659.000031998.html) U-NEXT では、 2023年12月31日(日)13:30から、 格闘技大会『RIZIN.45』 を ライブ配信 します! バンタム級タイトルマッチ  フアン・アーチュレッタ vs. 朝倉海 2年連続で大晦日のRIZIN出場となる現王者・アーチュレッタと、ベルトを奪還して完全復活を果たしたい朝倉海による、バンタム級の頂点をかけたビッグマッチです。2023年7月に朝倉海の負傷欠場で流れていた一戦がついに実現します。 (画像・文 引用:PRtimesサイトhttps:/

              大晦日に開催される『RIZIN.45』が U-NEXT で ライブ配信 !?【雑記】 - YANO-T’s blog
            • 【今日の17:00から】2024 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ルイス・ネリをAmazonのPrimeVideoで独占ライブ配信!? ≪雑記・めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

              [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001825.000004612.html) Prime Videoでは 『Prime Video Presents Live Boxing 8』として、 2024年5月6日(月)に東京ドームで行われる4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ、 井上尚弥選手 対 ルイス・ネリ選手 をメインカードとするイベントを独占ライブ配信します。当日その他のカードには、2月に初防衛を果たしたばかりのWBA世界バンタム級王者、井上拓真選手(28=大橋)が指名挑戦者の石田匠選手(32=井岡)を迎えて行う2度目の防衛戦、ユーリ阿久井政悟選手(28

                【今日の17:00から】2024 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ルイス・ネリをAmazonのPrimeVideoで独占ライブ配信!? ≪雑記・めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
              • オリンピックが子供を怒鳴る親を増やす - もみじの備忘録

                そろそろ辛口のことを書いてみる オリンピックの盛り上がりも、さすがに終息したかと思います。水を差してはいけないと、書かず自重してましたが、そろそろ少し辛口のことを書いてみようと思います。 「ん、これって、おっさんが自己満足のウンチク垂れるパターンじゃね?」と思ったあなた。その通りです。ごめんなさい。 自国開催で、かつ、コロナ禍での異例の開催だったこともあり、いろんな批判が渦巻いたオリンピックでした。 競技場関係などのお金の話に始まり、開催自体への反対があったり、開会式のゴタゴタとか、暑過ぎ嘘つき問題とか、閉会式つまんないとか、メダル噛むなとか・・・。が、それらのいろんな批判に、自分が共感することはありませんでした。 そりゃぁ良くはないのだろうけれど、「そんなたいしたこたーねーよ」と思ってしまいます。目くじら立ててキーキー言うほどのことではないんじゃね? と。 こういった批判的な論調を主導す

                  オリンピックが子供を怒鳴る親を増やす - もみじの備忘録
                • 田中恒成 3階級制覇チャンピオン 2度目の防衛戦!「WBO世界フライ級タイトルマッチ」 8月24日 - 下町荘の住人blog

                  こんばんは!下町荘の住人です(^^)/ 名古屋を主戦場としている3階級制覇チャンピオン「田中恒成」 8月24日にランキング1位の「最強挑戦者」ジョナサン・ゴンサレス(プエルトリコ)を迎え、2度目の防衛戦を向かえます。 3階級制覇チャンピオン「田中恒成」 世界には何万人のボクサーがいるかはわかりませんがそのボクサーの中で「世界チャンピオン」になれるボクサーは一握り… そんな「世界チャンピオン」を3階級制覇するというのはとてつもないことです! そんな3階級制覇チャンピオンを「世界最短(タイ記録)・日本人最速」の12戦で勝ち取ったのが「田中恒成」です! 「日本人最速」の記録を持つ田中恒成は、初めて世界チャンピオンになったのはなんと「プロデビュー5戦目!」でミニマム級!「7戦目!」でライトフライ級 !そして「12戦目!」フライ級!と最速でタイトルを勝ち取ってきました! (階級の説明はこちら☟) w

                    田中恒成 3階級制覇チャンピオン 2度目の防衛戦!「WBO世界フライ級タイトルマッチ」 8月24日 - 下町荘の住人blog
                  • 都内おススメ銭湯・ジャンル別5選|湯活レポート(銭湯編) - 湯活のススメ

                    今回は、趣向を変えて東京銭湯お遍路514湯*1+組合非加盟銭湯2軒完湯を記念し、湯活のススメ管理人が、ジャンル別に5湯ずつ都内銭湯をご紹介します。個人的には全ての銭湯に感謝しており、それぞれ個性がある為、マイベスト等となるとなかなか決めかねるものがあります。 ただ、銭湯未体験者や銭湯初心者、好きであちこち行くけど、どこがいいの?という読者の為に、数ある銭湯の中から、ジャンル別にまずはココを見てみてという視点で、客観的にご紹介してみたいと思います。客観的とはいえ、私個人目線ですので、他にもご意見があろうかと存じますが、ご容赦頂き、各位の銭湯選びや話のネタにして頂ければ幸いに存じます。 1.温泉編 2.露天風呂編 3.薬湯編 4.炭酸泉編 5.江戸前熱湯編 6.サウナ編 7.スーパー銭湯クラス編 8.伝統建築編 9.デザイナーズ銭湯編 10.中庭編 11.銭湯絵芸術編 12.ロケーション編 1

                      都内おススメ銭湯・ジャンル別5選|湯活レポート(銭湯編) - 湯活のススメ
                    • 10月10日は産後リカバリーの日、〈ラ・カスタ〉スキャルプケアデー、進めよう!DXの日、バイバイフィーバーの日、お片付けの日 、イオイオ(iO・iO)の日 、今の日、手と手の日、赤ちゃんの日、千寿せんべいの日、世界精神保健デー、目の愛護デー、銭湯の日、釣りの日、空を見る日、島の日、貯金箱の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 10月10日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 10月10日は産後リカバリーの日、〈ラ・カスタ〉スキャルプケアデー、進めよう!DXの日、バイバイフィーバーの日、お片付けの日 、イオイオ(iO・iO)の日 、今の日、手と手の日、赤ちゃんの日、千寿せんべいの日、世界精神保健デー、目の愛護デー、銭湯の日、釣りの日、空を見る日、島の日、貯金箱の日、等の日です。 ●産後リカバリーの日 【助産師ママ推薦】 高反発 円座クッション 産後 痔 ドーナツ型 クッション 座布団 ブラウン World Zakka(ワールドザッカ) Amazon 神奈川県厚木市に事務所を置き「積極的な休養=リカバリー」の取り組みを行う一般社団法人日本リカバリー協会が制定。出産直後から心身ともに多忙な「産後のお母さん」の疲労を改善するために、お母さん自身が自分の心と体をいたわり、支える

                        10月10日は産後リカバリーの日、〈ラ・カスタ〉スキャルプケアデー、進めよう!DXの日、バイバイフィーバーの日、お片付けの日 、イオイオ(iO・iO)の日 、今の日、手と手の日、赤ちゃんの日、千寿せんべいの日、世界精神保健デー、目の愛護デー、銭湯の日、釣りの日、空を見る日、島の日、貯金箱の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 『怪物に出会った日』敗北が持つ豊かな可能性 - HONZ

                        『怪物に出会った日 井上尚弥と闘うということ』作者:森合正範 出版社:講談社 発売日:2023/10/26 彼の強さを確認するのは容易い。たとえば「井上尚弥 パヤノ」で検索してみよう。それだけで何本もの動画を見つけることができる。 2018年10月7日、横浜アリーナで行われたこの試合は、バンタム級最強を決めるトーナメント「ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ」の一回戦であるとともに、WBA世界バンタム級タイトルマッチでもあった。 勝負は一瞬でついた。王者の井上尚弥は元世界王者で挑戦者のファンカルロス・パヤノを、ゴングからわずか1分10秒でリングに這わせた。ワンツーの右ストレート。瞬殺だ。 強い。誰が見ても井上尚弥は強い。米国の歴史あるボクシング専門誌『ザ・リング』は、全階級を通じた最強ランキング「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」を1989年から発表している。「もし階級や体重差がな

                          『怪物に出会った日』敗北が持つ豊かな可能性 - HONZ
                        • 田中恒成!「明日ゴング!」WBO世界フライ級タイトルマッチ ボクシング - 下町荘の住人blog

                          こんばんは!下町荘の住人です!(^^)/ いよいよ明日は「WBO世界フライ級タイトルマッチ」 本日は前日計量が行われ、両選手ともにリミットいっぱいの50.8Kgで一発でクリアしました! あとはゴングを待つのみ… www.sitamachi.work 田中恒成は前回紹介した通りで「3階級制覇チャンピオン」! フライ級のタイトル奪取の試合は日本人世界チャンピオン・木村翔!初防衛戦では元2団体統一チャンピオン・田口良一を激闘の末に勝利し、今回はランキング1位の最強挑戦者を迎え2度目の防衛戦! 試合相手のジョナサン・ゴンサレスのスピードは田中恒成も認めており、スピード勝負が予想される展開に「距離感だったり、パワー。いかに主導権を握るか、と結局は総合力の勝負になると思います」とコメント! 対するジョナサン・ゴンサレスも「試合の最後には私に手が上がっているだろう」と自信のコメント! 田中恒成は母校「中

                            田中恒成!「明日ゴング!」WBO世界フライ級タイトルマッチ ボクシング - 下町荘の住人blog
                          • 今年もボクシング界は盛り上がる!その前に…「わかりにくいボクシング用語ちょっと説明します」 - 下町荘の住人blog

                            こんばんは!下町荘の住人です!(^^)/ 今日はボクシング記事! 去年熱かったボクシング界も年が明けて次々と「次の対戦候補」の名前が挙がり始めました! 特にWBSS(World Boxing Super Series・ワールドボクシング・スーパーシリーズ)バンタム級で優勝した「WBAスーパー・IBF世界IBFバンタム級チャンピオン 井上尚弥」は世界中のチャンピオンやトップ選手からのオファーが相次いでいます! そして「WBA世界ミドル級チャンピオン・村田諒太」も世界的な名チャンピオンの「ゲンナディ・ゴロフキン」、「サウル・アルバレス」の対戦も近いのでは?との噂も… ところで… 今まで私のブログ記事で様々な専門的な用語を使ってました! 私のようなボクシングファンには普通の用語なんですが正直わかりにくいですよね? 今回少しでもボクシングに興味を持って頂きたいので用語説明していきます! 階級! ボ

                              今年もボクシング界は盛り上がる!その前に…「わかりにくいボクシング用語ちょっと説明します」 - 下町荘の住人blog
                            • 年末はボクシング!ヘビー級選手 藤本京太郎 『日本人初』世界ランカーとの対決!! - 下町荘の住人blog

                              こんばんは!下町荘の住人です(^^)/ 12月は「師走」 年末は何かと忙しい日々が続きます…(^^; ここ10年ぐらい「年末=格闘技」というイメージができるほどボクシングも注目されてますね! ここ近年、私は年末は東京に出かけることが多いです! もちろん「ボクシング観戦に!」(笑) ちなみに去年は伊藤雅雪&拳四朗&井上拓真のトリプル世界戦を観戦してました! (去年の大田区総合体育館) 今年もたくさんの世界戦が予定されてます! 12月23日 トリプル世界タイトルマッチ(横浜アリーナ) ・村田諒太  WBA世界ミドル級 初防衛戦 ・寺地拳四朗 WBC世界ライトフライ級 7度目の防衛戦 ・八重樫東  IBF世界フライ級  挑戦 12月31日 トリプル世界タイトルマッチ(大田区総合体育館) ・井岡一翔  WBO世界スーパーフライ級 初防衛戦 ・田中恒成  WBO世界フライ級     3度目の防衛戦

                                年末はボクシング!ヘビー級選手 藤本京太郎 『日本人初』世界ランカーとの対決!! - 下町荘の住人blog
                              • 5/19 ボクシングの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                日本プロボクシング協会が2010年に制定しました。 1952年のこの日、世界フライ級タイトルマッチで挑戦者の白井義男がチャンピオンのダド・マリノに15回判定勝ちして、日本初のボクシングのチャンピオンになります。 その後4度の防衛に成功しますが、5度目に判定負け。 1955年世界王座再挑戦で、敗れたペレスとのリターンマッチが開催されましたが、5回KOで敗れます。 リンク 白井は現役引退しましたが、この試合のテレビ中継は最高視聴率96.1%を記録し、テレビ放送視聴率の中で最高となっています。 あまりボクシングは詳しくありませんが、辰吉や畑山、薬師寺くらいは知っています。 古い選手ですよねw ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                  5/19 ボクシングの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                • ライカさんの応援で『パンクラス307』に行ってきましたよ♬ - 味玉のシングルファーザー生活♬

                                  みなさんこんにちは。 昨日の7月21日(日) 女子ボクシングで世界3階級を制覇し、43歳になった今もなお『闘うことをやめない女』ライカさんの応援に行ってきました。 (ライカさんの試合を観ると、もれなく元気玉がもらえるのです。) ライカさんをご存知ない方はこちら↓ www.xn--btr663e.xyz 行ってきたのは、新木場・スタジオコーストで開催された『パンクラス307』 PANCRASE307 対戦相手は、パンクラス初参戦の22歳、グレイシ・ファリア選手(ブラジル)です。 2勝1敗とプロキャリアは浅いですが、2つの勝ちはいずれもKO勝利、ブラジル人特有の長い手脚と身体能力は要警戒です。 さて、前回1RKO負けを喫したライカさん、雪辱を果たすことができるでしょうか。 ライカさんの応援で『パンクラス307』に行ってきましたよ♬ 試合数週間前 いつもは、激励も兼ねて直接チケットを受け取りに行

                                    ライカさんの応援で『パンクラス307』に行ってきましたよ♬ - 味玉のシングルファーザー生活♬
                                  • 年末はボクシング!トリプル世界タイトルマッチ特集!第2弾!「日本人初!4階級制覇チャンピオン・井岡一翔」 - 下町荘の住人blog

                                    こんばんは!下町荘の住人です!(^^)/ 今年のボクシング界を賑わした選手と言えば「WBSS優勝の井上尚弥」「ミドル級世界チャンピオン返り咲きの村田諒太」そして「日本人初の4階級制覇を果たした井岡一翔」と話題の尽きない1年となりました!(^^) (一つ一つがすでに日本ボクシング史上の記録となりますが!) さて、タイトルのように「年末はボクシング!」です! 今年の大晦日は「トリプル世界タイトルマッチ」が行われます! 今年のボクシングの1年を締めくくるのは「日本人初の4階級制覇チャンピオン・井岡一翔」ですね!(^^) 4階級制覇チャンピオン・井岡一翔 井岡一翔の紹介の紹介をさせて頂くと! 中学1年時に叔父が所属していたグリーンツダジムでボクシングを始め、中学3年時に叔父の井岡弘樹が設立した井岡ジムへ移籍。 高校時代にはライトフライ級で2年時に選抜大会、インターハイ、晴れの国おかやま国体で優勝し

                                      年末はボクシング!トリプル世界タイトルマッチ特集!第2弾!「日本人初!4階級制覇チャンピオン・井岡一翔」 - 下町荘の住人blog
                                    • 年末はボクシング!トリプル世界タイトルマッチ特集!「最強のスマイルチャンピオン!」寺地拳四朗! - 下町荘の住人blog

                                      こんばんは!下町荘の住人です!(^^)/ 12月23日(月)には横浜アリーナで「村田諒太・寺地拳四朗・八重樫東」がそれぞれ世界戦に臨みます! 今回はWBC世界ライトフライ級タイトルマッチで7度目の防衛戦「寺地拳四朗」を特集します! ちょっと変わりました!リングネームが「拳四朗」☞「寺地拳四朗」の本名に変更になりました! 寺地拳四朗の特集は2回目で前回の紹介はこちら☟ www.sitamachi.work 寺地拳四朗は現役日本人世界チャンピオンの中で最高防衛数「6」 戦績も16戦16勝(9KO)無敗! 「ベビーフェイス!」(27歳)で笑顔の世界チャンピオンですが「めっちゃ強い!」 www.youtube.com 御覧の通り、拳四朗の凄さは抜群の距離感!そしてスピードとディフェンス能力です! そして『ここだ!』となれば連打(自称「北斗百裂拳」)やカウンターでKOできるチャンピオンです。 そして

                                        年末はボクシング!トリプル世界タイトルマッチ特集!「最強のスマイルチャンピオン!」寺地拳四朗! - 下町荘の住人blog
                                      • 田中恒成!7回TKO勝利! WBO世界フライ級タイトルマッチ - 下町荘の住人blog

                                        こんにちは!下町荘の住人です!(^^)/ 田中恒成がジョナサン・ゴンサレスに7ラウンドにボディーブローで3回ダウンを奪い、レフェリーが試合を止め、TKO勝利でフライ級2度目の防衛に成功しました! www.sitamachi.work www.sitamachi.work ジョナサン・ゴンサレスはWBO世界ランキング1位・アマチュア経験豊富で世界ユース王者に輝いたことのある「最強挑戦者」でした。 田中恒成も「スピードのある選手」と評価しており、事前予想ではスピード勝負の試合展開なると思われました! 日本人対決を制し、2度目の防衛戦は全国生放送! そして日本中が見守る中… 試合開始のゴングが鳴りました! ゴングがなり、両選手はフェイントとスピード感のある立ち上がり! ゴンサレスも体格は田中恒成に比べ小さく、小回りが利く回転力で頭をよく動くボクサーだ!田中恒成も若干照準を合わせづらい感じも… 2

                                          田中恒成!7回TKO勝利! WBO世界フライ級タイトルマッチ - 下町荘の住人blog
                                        • 「ジョーに怖さは感じなかった」辰吉丈一郎に2度勝った元世界王者サラゴサが明かす勝因(三浦勝夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          人生を変えた辰吉という好敵手 引退したボクサーの成功度を測る時、基準となるのはタイトル防衛回数や獲得した数であろう。同じくプロフェッショナルである以上、キャリアでどれだけ稼いだかにも着目しなければならない。リング上で強ければ報酬もそれに比例してアップするのは当然だが、対戦相手に恵まれることも幸運を引き寄せる。WBC世界スーパーバンタム級王者に3度君臨したダニエル・サラゴサ(メキシコ)には辰吉丈一郎という日本のスーパースターが対立コーナーにいた。 モスクワ五輪代表選手を経て、1980年にプロデビュー。メキシコ・バンタム級王座の防衛を重ね、WBC同級王者に就いたサラゴサは端正なサウスポーのアウトボクサーに見えた。一転して辰吉と対峙した頃のサラゴサは日本の専門誌などから“闘将”と呼ばれたようにファイティングスピリットを前面に押し出して戦うスタイルに変身していた。これに関してサラゴサ本人から説明が

                                            「ジョーに怖さは感じなかった」辰吉丈一郎に2度勝った元世界王者サラゴサが明かす勝因(三浦勝夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 5月19日は「ボクシングの日」~ボクシングファンが選ぶ伝説の激闘ベスト10は? - KOHARU日和

                                            おはようございます。ミツアキです。 5月19日は日本人がボクシングで初めて世界チャンピオンになった日です。 日本人初の世界チャンピオンになったボクサーは? 自分の拳だけを武器に、1対1で死闘を繰り広げるボクシング。 その姿に人は熱狂します。 日本人で初めて世界タイトルを掴んだのは白井義男さん。 1952年5月19日、世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちしました。 この日を記念して2010年に日本プロボクシング協会が制定。 以降、数多くの世界チャンピオンが誕生しています。 Numberが選ぶ、伝説の激闘ベスト10は? スポーツ総合雑誌の「Number」。 生粋のボクシングファンが選ぶ、伝説の試合が掲載されました。 ベスト10を紹介します。 10位) 辰吉丈一郎×グレグ・リチャードソン (10回TKO/1991年9月19日) 9位) 浜田剛史×レネ・アルレドンド (1回KO/198

                                              5月19日は「ボクシングの日」~ボクシングファンが選ぶ伝説の激闘ベスト10は? - KOHARU日和
                                            • 格闘技はお好きですか?『BELLATOR(ベラトール) 272』がU-NEXTで見れるんですって! - sannigoのアラ還日記

                                              こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 最近は、格闘技ファンの話題の中心の格闘技大会『BELLATOR(ベラトール) 272』ですが、皆さんは世界最高峰のファイターを多数かかえる世界有数のアメリカ合衆国の総合格闘技団体「BELLATOR」をご存知でしょうか? 格闘技はお好きですか?『BELLATOR(ベラトール) 272』がU-NEXTで見れるんですって![写真AC] 格闘技はお好きですか? 『BELLATOR(ベラトール) 272』U-NEXT独占無放題ライブ配信 【ライブ配信日】(日本時間) 【見逃し配信】 『BELLATOR(ベラトール) 272』 堀口恭司のとっての戦い セルジオ・ペティスにとっての戦い U-NEXTって? U-NEXTの料金は? U-NEXTポイントを有効活用しよう 書籍サービスも人気です 31日間無料トライアルの特典は? どんな番組

                                                格闘技はお好きですか?『BELLATOR(ベラトール) 272』がU-NEXTで見れるんですって! - sannigoのアラ還日記
                                              • 次戦が暗礁に… ボクシング世界王者 寺地拳四朗が車ボコボコ破壊で警察沙汰(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                プロボクシングWBC世界ライトフライ級王者の寺地拳四朗(28)。12月に予定されている防衛戦が、彼の警察沙汰によって暗礁に乗り上げていることが「週刊文春」の取材でわかった。 【写真】この記事の写真を見る(2枚) 寺地は2014年にプロデビュー。17年に王座を奪取して以降、国内現役最多の世界戦7連続防衛中だ。17戦17勝(10KO)という戦績を誇り、今年6月の米メディアによる格付けランキングでは、3階級を制覇した井上尚弥(27)より高評価を得ている。 だが、同級1位の久田哲也(36)を迎えての8度目の防衛戦(12月19日・エディオンアリーナ大阪)が内定したのちの今年7月、寺地が事件を起こした。ボクシング業界関係者が明かす。 「仲間と泥酔し、1人で帰宅途中に豊洲のタワーマンションに不法侵入。車庫に止めてあった住人の車をボコボコに破壊したのです。警察の取り調べに、寺地は犯行を認めたそうです」 こ

                                                  次戦が暗礁に… ボクシング世界王者 寺地拳四朗が車ボコボコ破壊で警察沙汰(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                • 日本史上初の快挙 井上尚弥が世界最強ランキング2位に昇格(木村悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  7月のアメリカボクシング専門メディア「ボクシングシーン.com」で、最新のパウンド・フォー・パウンドランキング(PFP)が発表され、WBA&IBF世界バンタム級王者の井上尚弥(26=大橋ジム)が、2位に昇格した。 3階級王者のワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)を抜いて、ランクアップとなった。 PFP(最強)ランキングPFPランキングとは、ボクシングの全階級の中で、最も強い選手をランキング形式で表したものだ。 過去には、モハメド・アリやマイク・タイソン、マニー・パッキャオ、フロイド・メイウェザーなど、 ボクシング界のレジェンドがトップに君臨している。 今回発表されたランキングTOP5は、以下の選手だ。 1位 テレンス・クロフォード(アメリカ) 2位 井上尚弥(日本) 3位 ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ) 4位 サウル・アルバレス(メキシコ) 5位 オレクサンドル・ウシク(ウクライナ) 井

                                                    日本史上初の快挙 井上尚弥が世界最強ランキング2位に昇格(木村悠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  1