並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

プラレール トーマスの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 『きかんしゃトーマス』490話を2周した夏の記録 | オモコロ

    ツクツクボウシが鳴いている。夏の終わりの始まりだ。僕はアパートの一室に閉じこもり、血走った眼で『きかんしゃトーマス』を観ていた。 ◇ 遡ること数ヶ月前。友人の家に遊びに行った僕は、彼の1歳半になる息子をあやしていた。動物と子どもには昔から好かれなくて、いないないばあをしては泣かれ、高い高いをしては嗚咽が出るほどの号泣をされた。異変に気づいた友人はすぐに息子を僕から取り上げ、iPadで動画を再生し始めた。 画面に映ったのは、きかんしゃトーマスだった。 イギリスにあるとされる架空の島「ソドー島」を舞台に、「トーマス」を中心とした人格を持った機関車たちが活躍する人形劇。そういえば僕も幼い頃、きかんしゃトーマスの虜だった。実家には今も当時のプラレールが大切に保存されている。 懐かしいオープニング映像と共に、青い機関車が走り出す。この世の終わりみたいな顔をしていた子どもは嘘のように泣き止み、目を丸く

      『きかんしゃトーマス』490話を2周した夏の記録 | オモコロ
    • クリスマスおもちゃコレクション【2020年版】 - MARU×MARU情報局

      お子様のクリスマスプレゼント選びに!!! 人気のおもちゃ!!注目のおもちゃ!!をカテゴリー別に紹介いたします。 人気商品はクリスマスの直前には売り切れになる可能性がございます。 ご注文はお早めに!!! クリスマスおもちゃコレクション【2020年版】 クリスマスおもちゃコレクション【2020年版】 【知育玩具】 【アンパンマン】 【男の子】 【女の子】 【知育玩具】 ☆天井いっぱい!おやすみホームシアター ぐっすりメロディ♪ディズニーキャラクター ディズニーキャラクター 天井いっぱい ! おやすみホームシアター ぐっすりメロディ♪ 発売日: 2019/06/27 メディア: おもちゃ&ホビー (C)Disney (C)Disney.Based on the"winnie the Pooh"works by A.A.Milne and E.H.Shepard. 日本音響研究所と共同開発した寝か

        クリスマスおもちゃコレクション【2020年版】 - MARU×MARU情報局
      • 「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2020」リストとそのほか検討したプレゼント - 知らなかった!日記

        「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2020」 幼児・知育玩具 教育玩具 男の子向け玩具 のりもの玩具(クルマ&トレイン) 女の子向け玩具 女児ホビー (アーツ&クラフト) ゲーム・パズル バラエティ その他、検討したプレゼント ドローン・ラジコン系~おもちゃカタログから ニンテンドースイッチなどのゲーム機 室外遊びの道具 スケボー キックボード ローラースケート セグウェイ(電動バランススクーター) 野球やサッカーなどのスポーツの道具 最終決定したのはボードゲーム おうちでビリヤードやホッケーを楽しみたい! 親が子どもに買い与えたかったゲームボード 我が家では、お誕生日のプレゼントは決定しましたが、クリスマスプレゼントがまだ決まっていませんでした。 そのため、ネット検索をしていたら「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2020」というのが出てきました。 今回はこのリストと、そのほか話し

          「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2020」リストとそのほか検討したプレゼント - 知らなかった!日記
        • ガタンゴトンって紹介します。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

          ◆出発進行◆ ◆ゆっくり電車見学◆ ◆鉄道模型ってすごい◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は詳しく無いのに、鉄道ジオラマを観に行きました。子供の頃ってやっぱり電車とか好きだったり…。プラレールで遊んだりしますもんね。(僕は子供の頃、あんまり電車で遊ばなかったらしいですが…) ●高槻阪急百貨店 「じゃりちゃん鉄道」 水野義房さんのジオラマを観に行きました。 砂野さんのニックネームがじゃりちゃんみたいです。 この方の祖父や父は鉄道マンみたいです。 水野さん自身はコンピュータ会社にお勤めみたいです。 www.jaritetsu.com 詳しくは公式じゃりちゃん鉄道HPでご確認下さい。 きっと電車に詳しいかたなら、もっと楽しめると思います。 実際に走行してる電車や線路を縮小して作ってるみたいです。 色々と風景など手作りされているで、じっくり近くで観ると景色も楽しめたりしました。工

            ガタンゴトンって紹介します。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
          • 「プラレール博 in OSAKA」開催してます、アソビュー! でチケット購入できますよ !?(1/1~1/8、1/13~1/14開催)【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

            [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは お正月から「プラレール博 in OSAKA」開催、アソビュー! でチケット購入できますよ !?(1/1~1/8、1/13~1/14開催) たくさんのプラレールなどを見たら、ワクワクする人も多いんじゃないですか? そんな、イベントがお正月から大阪で開催されるんです(^o^) (広告) 2024年1月1日(月・祝)~1月8日(月・祝)、 2024年1月13日(土)~1月14日(日)の期間、 大阪南港ATCホールにて、 プラレール博 in OSAKA ~ワクワクはじまる! プラレールの旅!!~ が開催されます。 子どもたち や マニアの人たち にとっては最高でしょうね(^o^) プラレール

              「プラレール博 in OSAKA」開催してます、アソビュー! でチケット購入できますよ !?(1/1~1/8、1/13~1/14開催)【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
            • 子どもの視力低下を防ぐ方法は? - 知らなかった!日記

              目次 視力1.0未満の小学生は3割 あまり知られていない視力低下原因・視力低下防止策 ①日中は太陽の光をできるだけ浴びる ②夜は真っ暗にして寝る 一般的に知られている原因を考察 広い場所での外遊びが少ない(遠くを見る機会が少ない) 遺伝 長時間、近距離で何かを見る テレビやDVD テレビとの距離を保つアイデア パソコン・スマホ・ゲーム 仮性近視を治す目薬・視力回復訓練は? 視力1.0未満の小学生は3割 こんなニュースをご存知でしょうか。 埼玉県がまとめた平成30年度学校保健統計調査で、裸眼視力1.0未満の小学生が、県別集計が始まった平成18年度以降、初めて3割を超えたことが明らかになった。県統計課は「スマホやパソコンの使用が増えて目に悪影響が出ている可能性がある」と懸念している。一方、虫歯の割合は大きく減少した。 (小学生の3割が視力1.0未満 スマホやパソコンの使用影響か 埼玉県の学校保

                子どもの視力低下を防ぐ方法は? - 知らなかった!日記
              • 【保育園】卒園式とお弁当の振り返り(3歳・4歳・5歳) - 🍀tue-noie

                先日、次男の卒園式がありました。 コロナは落ち着ちつきを見せてますが、インフルが流行りだしていたので、ハラハラドキドキでしたが、無事、終了しました。 次男は、意外とせっかちな性格なようで、このようなイベントの時には早起きして、さっさと準備を済ませて、集合時間よりもまだまだ早い時間に、玄関まで向かって靴を履き始めます。 1か月前の遠足の時にも、同じような行動を取っていました。 長男はどっちかというと、おっとりのんびりタイプなので、同じ親から生まれても、こうも違うのかと、不思議に思います。 式の最中は緊張した面持ちの次男でしたが、お別れの言葉は大きな声で言えていたので安心しました。 涙を流す保護者が結構いましたが、私は、最後の保護者会の方で号泣したので(ビデオを見せられたら涙が止まりませんでした)、卒園式では涙は出ませんでした。 式が終わった後は、担任の先生と写真を撮るために、園庭経由で帰宅す

                  【保育園】卒園式とお弁当の振り返り(3歳・4歳・5歳) - 🍀tue-noie
                • (御礼)長男たろう、4歳になりました。これまでのふりかえり、お祝い記録 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                  おはようございます。 最近次男のお迎えコールにリノベ関連あれこれと相変わらずバタバタしておりまして、気づけばだいぶ久々の更新になってしまいました。。その分?Twitterでつぶやいておりますが。 さてさて、お気づきの方がいらっしゃったかも知れませんが、我が家の長男たろうが無事誕生日を迎え、4歳になりました・・・! 我が家のメンバー紹介 これまでを振り返る 0歳(2015年) 1歳(2016年) 2歳(2017年) 3歳(2018年) そして4歳(2019年) お誕生日の様子など 御礼 贈り主の方は 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳になりました!保育園児。 ・次男じろう 1歳、保育園児。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 これまでを振り返る 0歳(2015年) 出産時の体重・身長とも平均的。3000gなかったです。 生まれた直後に「肺気胸」&「一過

                    (御礼)長男たろう、4歳になりました。これまでのふりかえり、お祝い記録 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                  • 猛暑は高原で吹き飛ばせ!5歳児と行く夏の軽井沢〜草津1泊旅行*1日目 - ちょうどいい時まで

                    約1週間の夏季休暇が終わり、今日から平常運転です。 昨晩は「夏季休暇終わっちゃったよ~」と夫と二人ちょっとしょんぼりしておりました(笑) さて、そんな短い夏休みを利用して、群馬県(長野県?)まで遠征してきました。 行き先は軽井沢〜草津。 行く前はちょっと憂鬱な気分だったのですが、行ってみたら、子供は大喜び、親グッタリ(笑) ということで、夏のお出かけ記録(写真多め)です。 軽井沢おもちゃ王国で遊び倒す! フリーパスはJAFの優待がお得 ニジマスと戯れる ミニ遊園地は幼児も楽しめる お昼は持ち込みがおすすめ 森のアスレチックで体を動かそう! 伊東園ホテルでお得に宿泊 送迎バスに乗って湯畑散策 おわりに 軽井沢おもちゃ王国で遊び倒す! 実は昨年のGWにもおもちゃ王国に行ったのですが…寒すぎて寒すぎて。 ダウンベスト着てても足りないぐらいでした。 全く楽しめなかったので、リベンジしました。 この

                      猛暑は高原で吹き飛ばせ!5歳児と行く夏の軽井沢〜草津1泊旅行*1日目 - ちょうどいい時まで
                    • プラレール博 in TOKYO 2023に行ってきました!体験レポート・混雑状況を紹介します! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                      こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳6か月の長男と8か月の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 ゴールデンウィークに入り、快晴が続いているので気持ちのいい休日が過ごせて嬉しいですね!今年はコロナも落ち着き久しぶりに家族や友人と旅行される方も多いのではないでしょうか。 我が家も息子たちに色々な刺激ある体験をしてほしいと思い近場で良さそうなイベントなどにお出かけする計画を立てています。 そこで今回は、以前紹介した4月27日(木)~

                        プラレール博 in TOKYO 2023に行ってきました!体験レポート・混雑状況を紹介します! - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                      • きかんしゃトーマス達は夏休みどれくらい遊んでもらえたのか - 子育てママの家づくり

                        ご訪問ありがとうございます。 おもちゃの追跡シリーズです(^o^) 夏休み中におもちゃがどれくらい遊んでもらえたかを追ったものです。 すべては、4歳次男の気まぐれで成立する企画となっています。 ウルトラ怪獣達の夏休み 機関車トーマス達の夏休み バズの夏休み まとめ ウルトラ怪獣達の夏休み みんなで雑魚寝。 よ~く見るとダダ星人だけ輪ゴムが(;'∀') 謎の仮面と散らばる。 バルタン星人のポーズ。 機関車トーマス達の夏休み 小1長男は小さい頃、プラレールが大好きでした。 しかし、最近はあまり遊んでもらえなくなっていました。 そんな長男に変わり、次男が遊び出しましたが……。 トーマス達が一斉に集められた。 整列!! 次男は、整列させるのが大好き。 よく見ると、遠くの方に仲間外れにされている。 次男の中では、仲間ではないそうです(;'∀') ようやくレールを組み立て走行。 トーマスだけ走り終了。

                          きかんしゃトーマス達は夏休みどれくらい遊んでもらえたのか - 子育てママの家づくり
                        • Make: Japan | 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します!

                          2020.01.10 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します! Text by editor 東北そして “世界初” のMicro Maker Faireが、いよいよ開催されます。東北各地から集まった30組の出展者をここでご紹介。なお、当日ご来場の上、アンケートにお答えいただいた方には、Sendai Micro Maker Faireオリジナルの “マイクロな” ステッカーをプレゼント(デザインは下を参照ください)。東北地方の皆さん、そして今後も各地で開催を計画している、新しい試みであるMicro Maker Faireにご興味のある他の地域の方(で来場にご無理のない方)と会場でお会いできるのを楽しみにしています! ■イベント概要 ・名称:Sendai Micro Maker Faire 20

                            Make: Japan | 東北初の「Sendai Micro Maker Faire 2020」は、いよいよ1月25日(土)開催! 30組の出展者情報を公開します!
                          • Make: Japan | Sendai Micro Maker Faire 2020レポート|小規模・短時間ならではの充実感。新たな結びつきも生まれ、次への可能性も見えた!

                            2020.01.28 Sendai Micro Maker Faire 2020レポート|小規模・短時間ならではの充実感。新たな結びつきも生まれ、次への可能性も見えた! Text by Junko Kuboki 世界で初めてのごく小規模のMaker Faireが、2020年1月25日に仙台で開催された。会場は仙台市卸町にある産業見本市会館「サンフェスタ」で、出展者は限定30組。仙台および東北一円から参集した出展者と来場者が、和気あいあいと交流した当日の様子をお届けしよう。 「Sendai Micro Maker Faire 2020」が開催されたサンフェスタは、仙台駅から車で15分ほどの問屋街にあるイベントや商談会のための施設である。4階建てで600坪のイベントホールから20坪ほどのフリースペースまで、各種用途に応じたバリエーションのある設備となっている。Sendai Micro Make

                              Make: Japan | Sendai Micro Maker Faire 2020レポート|小規模・短時間ならではの充実感。新たな結びつきも生まれ、次への可能性も見えた!
                            • 大井川鉄道 新金谷駅【機関車トーマス】無料見学おすすめ場所プラザロコと転車台 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ

                              子供に大人気(*^^*)の、機関車トーマス。 日本全国にトーマスと会える場所はたくさんありますが、ちゃんと「蒸気機関車」として走っている本当のトーマスに会いに静岡県の大井川鉄道の新金谷駅に行ってきました。 機関車トーマスに乗らなくても、予約なし無料で間近に見られるのでオススメです。 車で行ったので、すべて駅構外から見ましたが迫力がありました。 写真多めでちょっと重いですが、是非ご覧下さい。 機関車のトーマスは大井川鉄道 新金谷駅の長い線路 新金谷駅の転車台 新金谷駅のプラザロコ 新金谷駅のロコミュージアム 新金谷駅のSLポスト風景印 新金谷駅の駐車場 近くの湖上の秘境駅も有名 機関車のトーマスは大井川鉄道 日本全国にトーマスに乗れるアトラクションは、たくさんありますよね。 トーマスステーション札幌(北海道) トーマスランド(山梨県)富士急 トーマスタウン 新三郷(埼玉県) トーマスステーシ

                                大井川鉄道 新金谷駅【機関車トーマス】無料見学おすすめ場所プラザロコと転車台 - ひろまさ日記 遊び、育児、株、節約など雑記ブログ
                              • 古民家の宿ぽっぽや、どこを向いても鉄な愉しい子鉄の宿でした - 青い滑走路

                                山梨県に家族4人で出掛けてまいりました。西陽の眩しい中央自動車道を山に向かって走り、クルマの助手席には息子。後部座席には妻と娘。妻が助手席に戻るのは何年先なのかと考えていました。今回お邪魔した宿は、大月から富士山駅結ぶ23.6キロの富士急・大月線・谷村駅近くにある鉄道好き垂涎?の「古民家宿ぽっぽや」さんです。縁があって宿からもそう遠くない富士吉田に度々訪れているのですが、ぽっぽやさんは人気の宿らしく、週末の宿泊予約に挑戦すること3度目にして、念願の初訪問となったのでした。 富士山の北登山口にあたる富士吉田への旅客輸送を目的とし、富士急行・大月線は昭和4年(1929)に営業を開始しました。宿の近くの最寄り駅・谷村駅の名が示す通り、この辺りは山と山に挟まれた谷間に開けた土地で、富士山を源とする山中湖より流れ出る桂川(下流では相模川と呼ばれる)がその谷間を縫うよに流れております。その川の流れに沿

                                  古民家の宿ぽっぽや、どこを向いても鉄な愉しい子鉄の宿でした - 青い滑走路
                                • 2020年も機関車トーマスが運行されることが決まりました!大井川鉄道(後編) - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                  200メートル軽く走ったら筋肉痛になりました。 おかじぃです。 さて、 リアルトーマスに乗りに行こうってことで前編はこちら www.imasaraoyaji.com イベントを楽しんだ1日目を終了して、いよいよトーマスに乗った2日目に突入します! 2日目(10月7日) 車両整備工場 いざ!乗車! さいごに 2日目(10月7日) 朝食を食べ終わり、宿泊した川根温泉ホテルを後にすると新金谷駅に愛車で向かいました。 slonsen.jp 新金谷駅には、かなりの台数を置ける駐車場があり、トーマスに乗りに来た人はほとんど停めるんじゃないかってくらい列をなして車が入ってきます。 乗り遅れだけは絶対に許されなので、早めに宿を出発したため時間はかなり余裕があります。 そんな人たちのために、か、どうか知りませんが、新金谷駅には出発時間まで楽しめるスポットがたくさんあります。 車両整備工場 まず私たちが向かっ

                                    2020年も機関車トーマスが運行されることが決まりました!大井川鉄道(後編) - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                  • よく考えたらなんでだろう???姉妹なのにプラレールがあった理由。 - みっかーブログ

                                    みなさん、こんにちは! みっかーです。 先日、夫とショッピングモールへ行った時のことです。 おもちゃコーナーを通ろうとすると、、、 プラレールの上を電車が走るモーターの音が聞こえてきました。 結構入り組んだレールの作りで、大人2人が見入ってました。笑 その時ふと思ったのです。 『あれ?なんで私はプラレールを見ているのだろう。』 何でかなぁ〜??? 私には男兄弟はいなく、 下に1人妹がいるだけです。 どうしたらプラレールと縁があるのか、、、 今日は、子どもの頃を思い出してみました。 目次 プラレールを見て思い出したこと 姉妹なのにプラレールがあった理由 プラレールを買ったのは… まとめ プラレールを見て思い出したこと 本当に、勝手に足がす〜っと、 プラレールの方へ行ったんですよね。笑 音が聞こえてきて、 あの青いレールを見た瞬間動いてました。 『何で見ているのだろう。』 見た瞬間、とても懐か

                                      よく考えたらなんでだろう???姉妹なのにプラレールがあった理由。 - みっかーブログ
                                    • 【回転寿司】子供が大喜び!お家でできるお寿司屋さん! - やましたブログ

                                      こんにちは、tsuyoです 今回はお家でできる回転寿司を紹介します 子供だけでなく、大人でも新鮮で楽しめるのでやってよかったと思いました。 目次 準備する物 ご飯(酢飯) ネタ レール 車両 板(お皿を乗せる用) 両面テープ(板を貼る用) お皿 やり方 子供の楽しさを倍増させる方法 今回用意したお寿司 感想 過去の記事 Twitterで様子をアップしています 準備する物 ご飯(酢飯) ネタ なんでもオッケー レール テーブルに合わせてレイアウトします。色んなレイアウトができるので毎回レイアウトを変えれば何度やっても楽しむことができます。 中古ショップにレールを安くで売っています。 車両 早かったらカーブでお皿が落ちてしまいます。なのでスピードが出来るだけ遅い車両がいいです。1番のオススメはトーマスです。ちょうどいいです。スピードが調整できる車両だと遅い方にしていたら大丈夫でした。 お皿を乗

                                        【回転寿司】子供が大喜び!お家でできるお寿司屋さん! - やましたブログ
                                      • 君に会いたい~連れ去り面会交流~

                                        ゆうちゃん、お元気ですか。 今日は子供の日ですね。パパはゆうちゃんと会えていないので何が好きなものかもわからないのでお洋服を贈りますので着てくださいね。 サイズがわからないので6歳の平均身長で送りましたよ。 小学校に入学したはずですよね。パパはゆうちゃんが生きているのかもわからないままです。ちゃんと学校に通うことができていればいいのですが。 ヒステリックな母親と嘘をついて子供を作るだけに利用した母親の家族なんてパパは信頼していないので不安でいっぱいです。一緒にいて何か虐待などされていないか不安でいっぱいです。パパが贈ったものも捨てていたり、お金に換えたりする可能性があるような人たちと一緒にいるのでゆうちゃんにきちんと今までのものも届いているか、ゆうちゃんが手にしているか心配です。 お手紙も送っています。 毎日ゆうちゃんがにこにこ過ごせていればいいのですが、パパはゆうちゃんについて全く何も教

                                          君に会いたい~連れ去り面会交流~
                                        • 「ドラえもん50周年」でドラえもん車両!西武鉄道とはどんな関係? - なるおばさんの旅日記

                                          休みの日にちょっと西武新宿線に乗って中井の知り合いに誕プレを渡しにいきました。 その帰りに、目を見張ってしまったのが、真っ青な西武線の車両でした! ドアが閉まっている時はあっけに取られて写真を撮れないでいたら、あっという間に閉まってしまいました!(写真に一番可愛いドアの写真が撮れなかった…(>_<)) 「ドラえもんのラッピング車両」なんですが、これがもの凄く凝っていて可愛い!! 2020年の10月8日から走っているんですね! 初めてお目にかかれて光栄でした(#^^#) ドラえもん連載50周年を記念して創られたこのラッピング電車は「DORAEMON‐GO」というネーミングだそうです。 ドラえもんと西武線の関連ってなんだろう…と不思議になったので調べてみました。 そしたらなんと、ドラえもんのアニメーション を制作するシンエイ動画株式会社が西武新宿線沿線の「田無」にオフィスを構えていらっしゃるこ

                                            「ドラえもん50周年」でドラえもん車両!西武鉄道とはどんな関係? - なるおばさんの旅日記
                                          • プラレール回転寿司でお家の中でも楽しくお寿司屋さん気分!?〜おうちご飯を美味しく楽しくする工夫〜 - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記

                                            雨でお出かけ出来ない日はお家遊び 今日は以前インスタグラムでみかけたプラレール回転寿司をやってみました プラレールがお寿司を運んでくれます♪ 準備したもの メニュー やり方 2歳の息子の様子は… やってみた感想 準備したもの お寿司やお惣菜など食べたいもの 紙皿とガムテープ プラレール(車体・レールはあるもので可能。ストップレールがあれば尚可) 我が家の場合は家に持ち合わせているプラレールを利用しましたが、トーマスシリーズの下記のような荷台のあるタイプがあれば最適らしいです! リンク メニュー うちの息子はまだ生魚デビューしていないので 今回は息子が食べられるお寿司を作りました 納豆、しらす、玉子、カニカマ、タコ(噛みやすいように小さくして) その他は唐揚げ、ポテトサラダ、あさり汁 まぁ食べたいものであればなんでもOKです やり方 至ってシンプル。 止めたい場所(席の前)にストップレールを

                                              プラレール回転寿司でお家の中でも楽しくお寿司屋さん気分!?〜おうちご飯を美味しく楽しくする工夫〜 - 東京のど真ん中から鹿児島へ移住中❤︎子連れお出かけ日記
                                            • 母の精一杯のお家知育。楽しくシール貼り&公文パズル - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                              こんにちは、さくらママです(^^) *自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ 今日はお家知育(知育と言って良いのか?レベルのものですが(^^;))の事を少し書きたいと思います♡ シール貼り プレ幼稚園では、毎回登園したら出席確認として、手帳にシールを貼るんですが…息子は嫌がってできない事も多いです(^^;) ▼シールを貼れるようになってから、柄が付いたシールとかは好きなんですが、 決められた場所に合わせて貼るが苦手な気がします。。。 www.sakuramama-m.com 別にシール貼れんでも困らんしな~とも思うんですが(ゆるゆる母ごめんね)、手先をしっかり使って欲しいなと思い、家でもシール貼り始めてみました♡ 恐らく息子が一番嫌いな種類の、柄のない丸シールをダイソーで購入★ 息子はハサミに興味示したので、一緒に切ってみました(*^^*) 子ども用のまだ買えてないので、大人ので一緒に…!

                                                母の精一杯のお家知育。楽しくシール貼り&公文パズル - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                              • 長男たろう、5歳になりました - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                                おはようございます。 先日、我が家の長男たろうが誕生日を迎え、5歳になりました・・・! 毎年子どもの誕生日は嬉しい思いで迎えるのですが、中でも今回は今までにない感慨がありました。 我が家のメンバー紹介 これまでのふりかえり 0歳(2015年) 1歳(2016年) 2歳(2017年) 3歳(2018年) 4歳(2019年) そして5歳! お祝いの様子 5歳の誕生日を迎えて 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳になりました!保育園年中組。 ・次男じろう 2歳、保育園2歳クラス。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 これまでのふりかえり 0歳(2015年) (生後1か月) 切迫早産で管理入院の後、帝王切開での出産でした。 生まれた直後に「一過性多呼吸」さらに「肺気胸」と診断されNICU~GCUに1か月入院しました。当時のアルバム見ると泣けてしまいます。 ・出

                                                  長男たろう、5歳になりました - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                                • 2歳息子とお月見の製作★ - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                                  こんばんは、さくらママです(^^) 今日は十五夜ということで、2歳息子とお月見の製作をしてみました♡ 毎度私の美術センスの低さが露呈しますが(笑)、息子に楽しんでもらうべく頑張りました!★ 息子はのりに興味津々だったので、のりを付けてもらい、一緒に折り紙を貼っていきました(^^) ちなみに、息子が一番楽しそうにしていたのは、お月様の中にトーマスのシールを重ねて貼る事です(笑) ↓なんかすごいことになってますが、息子が満足そうだったのでヨシ♡ ここから、絵具パレッドを使い(100均で買った前回の製作でも活躍したやつ♡)、 色つけてみようか~♪くらいで、 息子完全に飽きました。笑 一瞬筆持ったかな?笑 私が一人で絵具で塗り、夫が月の風情を出す為?紫色で月を囲んでくれて??、 無事完成しました(*'ω'*)♪ ↓息子はもうプラレールの世界へ。温度差!!笑 うさぎの状態とか気になる方もおられると思

                                                    2歳息子とお月見の製作★ - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                                  • プラレールの転車台を使う時に困っています - やりたいことをやるだけさ

                                                    激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 今日は雨の日 家の中で遊び。 プラレールの転車台と 交差分岐レールを買ったんで これでレールを拡張させて遊んでます プラレール J-08 ニュー転車台 タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon プラレール 交差ポイントレール(1/2直線レール4本付) R-14 タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon 交差分岐は使い勝手がいい。 マニュアルで切り替えないといけないのが 塩梅悪いかもしれないけど うまく切り替えてあげないと衝突するスリル これはこれでたのしい しかし転車台はどうも使い勝手が悪い これね、一台だけしか乗っかんないんです 一両なら 回る でも2両以上になると 回らない だから何両も車両をつなげて走らせた

                                                      プラレールの転車台を使う時に困っています - やりたいことをやるだけさ
                                                    • 【京都鉄道博物館】電車好きではない子供たちとどれくらい楽しめるか - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                      どうも! 家族で京都旅に行ってきました。 今回は初めての京都鉄道博物館へ! 友達家族と共に楽しみました。 うちの子供達はそこまで電車好きでは無いのですが、同じ関西に住んでいるので一度は行ってみないと!ということで。 【目次】 京都鉄道博物館とは 鉄道あります 汽車ぽっぽ 切符を買って改札通る 780kgの車輪、動くかな? プラレール・遊具で遊べます 他にもいろいろ おわりに Beatlesをかけながらいってみたいとおもいます! www.youtube.com 京都鉄道博物館とは 京都市下京区、最寄りは梅小路京都西駅に位置する鉄道の博物館です。 「見る、さわる、体験する」ことで誰もが楽しめる学びの場でございます。 いやほんと、京都の町中にこの規模感はスゴイです。 大人は1500円、幼児は200円で入れます。 ※2023年12月時点 https://www.kyotorailwaymuseum

                                                        【京都鉄道博物館】電車好きではない子供たちとどれくらい楽しめるか - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                      • 長男たろう 2019年6月-12月(3歳10か月-4歳4か月) また大台に! - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                                        おはようございます。 長男たろうの不定期成長記録・・・なのですが、前回書いたのはいつだっけ?と探したところ、なんと半年前でした・・・! ごめんよ~。 (前回の記録) (お誕生日の記録。この時成長記録は別途書く、と言って書きそびれていた模様) 我が家のメンバー紹介 イベント からだ グッズ できるようになった事 動画 うた ことば、できごと ことば(英語) 写真 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳、保育園児。主人公! ・次男じろう 1歳9か月、保育園児。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 イベント 4歳になりました! 8月、お父さんと"MakerFaire"に行きました。 makezine.jp ちょくちょくお友達とピクニック♫ 9月、お父さんと新三郷のトーマスタウンに行きました。(じろう君体調不良につき、お母さんとお留守番) www.thomast

                                                          長男たろう 2019年6月-12月(3歳10か月-4歳4か月) また大台に! - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                                        • 【成長記録】1歳11ヶ月(修正1歳9ヶ月)の振り返り - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                                          こんにちは、さくらママです(^^) 今日は息子の1歳11ヶ月(修正1歳9ヶ月)の振り返りです♡ ▼1歳10ヶ月(修正1歳8ヶ月)の振り返り記事です♡ www.sakuramama-m.com 今月も電車たくさん見たなぁ…♡ プリ幼稚園に入園 生活リズム 食事 台所育児 言語・理解 トイレトレーニング試すも中断 遊び とにかく外遊びが大好き プールデビュー お家遊び まとめ プリ幼稚園に入園 先月から変化した事で一番大きかったのが、プリ幼稚園に入園した事です(^^) モンテッソーリの園です★↓ www.sakuramama-m.com 自分の荷物が入っている鞄を背負う息子、本当に大きくなったなぁとじーんとします。(まだ途中でママママ呼ばれますが笑) 家ではしないような、モールにストローを通したり、ハサミで紙を切ったり、集中してコイン落としを続けたり、お友達と上手に貸し借りできている姿を見て、

                                                            【成長記録】1歳11ヶ月(修正1歳9ヶ月)の振り返り - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                                          • お兄ちゃんとプラレールに乗る - アオダイのブログ

                                                            次男2歳、プラレールが好きでよく遊んでいます👶 その横で長男6歳と妻と私が昨年などの写真を見ながら話していたら、突然一枚の写真を握りしめてセロハンテープを取りに行く次男。 何をするんだろうと見ていると、プラレールに貼っていました。 以前、遊園地でお兄ちゃんと一緒に乗ったトーマス号の写真を、ロマンスカーのプラレールに貼って楽しそうに眺めていました🌈🌈

                                                              お兄ちゃんとプラレールに乗る - アオダイのブログ
                                                            • アンパンマン・トーマス・ゴミ収集車の誕生日ケーキを通販でオーダー(2歳3歳4歳) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                                              こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 本日は「2歳3歳4歳の時に通販でオーダーした、アンパンマン・トーマス・ゴミ収集車」の誕生日ケーキ写真&プレゼントを、ブログで紹介します♪ この記事は、2017〜2019年に書いた「2歳3歳4歳の誕生日ケーキ記事」をリニューアルしてまとめました!!! 皆様のご参考になりますよう、2022年夏から全記事の修正作業をしています。 修正作業が終わりましたら、新記事も書いていきますのでよろしくお願い致します。 1、2歳の誕生日ケーキはアンパンマンを通販でオーダー! ↓ アンパンマンの「おしゃべりものしり図鑑セット(知育冠具)」をプレゼント ディズニーの「おやすみホームシアター(寝かせつけトイ)」は祖父母から 2、3歳の誕生日ケーキは立体のゴミ収集車を通販でオーダー! ↓ 「へんしんバイク」(ストライダーから自転車に変身できる)をプレゼント 3

                                                                アンパンマン・トーマス・ゴミ収集車の誕生日ケーキを通販でオーダー(2歳3歳4歳) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                                              • だだんだんレールウェイセットにどハマリな息子 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                                                こんばんは、さくらママです(^^) 少し前に、コロナの影響で室内遊びが増えるので… ということで、夫が息子に玩具を買ってくれました♡ プラレール大好きな息子に、 だだんだんレールウェイセットです★ 新しい玩具に興味津々で、一緒に中身を出して、シールも一緒に貼ったりしました♪ 私も夢中で組み立て、完成〜♡ カラフルで可愛い(^^) 息子はレールだけで良いみたいで、最初は周りの付属品を投げ、バイキンマントレインも掴んで投げてました( ゚д゚;) あぁこれは本来の遊び方できんな、、 と思ってましたが、だだんだんを通る時、だだんだんが動くのとか(分かりにくくてすみません;)理解できると、バイキンマントレインを補助したりしながら遊んでました★ ↑ 坂道の所は押してあげる!笑 ↓ 夢中になり遊んでくれるので、私にもありがたいプレゼントでした(´`*) 毎回片付けてクローゼットにしまってるんですが、遊び

                                                                  だだんだんレールウェイセットにどハマリな息子 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                                                • 定型発達:3歳児ことしが考える幼稚園ワールド!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                                  担任のA先生が幼稚園に住んでいる???? 中等度自閉症・知的障害の姉・兄のいる、3歳児(定型発達)ことしのお話です。 昨日、ことしが制服のジャケットを、幼稚園に忘れてきました。 バスから降りて暫くして気づき、私が「上着忘れてきたでしょ~。」と聞いてみました。 すると、ことしは「違うよ、A先生のところに置いてきた。」と、ジャケットを忘れたことを認めようとしません。 「忘れた」と言う意味が分かっていないのか、それとも忘れたことを良いことだと思っているのか・・・謎です。 ただ・・・ことしの幼稚園ワールドが、こんなふうになっていることは確かです。 A先生:幼稚園の住人 通園:A先生のところにお邪魔する う~ん、間違っているような間違っていないような・・・ 子供の夢を壊すといけないので、今は本当のことは言わず共感するようにしています。 自宅ではことしの鉄道ワールドが・・・ E5系電車「はやぶさ」が一

                                                                    定型発達:3歳児ことしが考える幼稚園ワールド!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                                  • 「横浜えきまつり」子供と楽しめる横浜の鉄道の日記念イベント - 子供あそびレポ

                                                                    子どもとのお出かけスポット巡りが日課の「たまジロー」です。 今回は横浜駅近くで開催してる10月14日の鉄道の日を記念した鉄道イベントに遊びに行ってみました。 横浜の鉄道の日記念イベント 横浜ハンズ鉄道まつり(横浜モアーズ) ミニ新幹線 中古プラレールおもちゃ(無料で遊べる) 鉄道関連の展示 YOKOHAMAトレインフェスティバル2019(そごう横浜店) 崎陽軒とのコラボ弁当 最後(子どもが喜ぶ鉄道イベント) 横浜の鉄道の日記念イベント 横浜駅近くでは鉄道の日の10月14日の記念イベントとして、横浜モアーズ、横浜ポルタ、そごう横浜店などで鉄道イベントが開催されています。 イベント会場では、子ども向けのミニ新幹線に乗れたり、プラレールで遊べたり、イベントショーなども開催されているほか、期間限定で鉄道会社と崎陽軒がコラボした炒飯弁当が販売されています。 横浜ハンズ鉄道まつり(横浜モアーズ) ミニ

                                                                      「横浜えきまつり」子供と楽しめる横浜の鉄道の日記念イベント - 子供あそびレポ
                                                                    • 間違いなく正解だと思った息子の遊び方 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                                                      こんにちは、さくらママです(^^) 息子はプラレールとトーマスが大好きなんですが、最近は誕生日プレゼントで渡したアンパンマン図鑑とブロックでもよく遊んでいます♡ ▼プレゼントの記事です! www.sakuramama-m.com このアンパンマンのSLマンブロックで遊ぶ時、 最初は↓SLマン(顔がついてる赤色のブロック)を先頭にして顔を前に向け高い位置に置いていたんですが、 最近、↓SLマンを反対に向けて(正面からは顔が見えないように)置くように、、 何でなのかな~?と思っていて、 「SLマン前見えないから危ないんじゃない〜?」 と言うと、SLマンとアンパンマンのブロックを取って、向かい合わせにして、 「アンパン!こっち!これぇ!※$▲%◎&~アンパン~」 って一生懸命訴えてくれ、 恐らく 「SLマンとアンパンマン達を向かい合わせにしてるんだ!」 と言ってるっぽくて、 え?なんて優しいの!

                                                                        間違いなく正解だと思った息子の遊び方 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                                                      • 体調不良でも桜に癒される - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                                                        こんばんは、さくらママです(^^) 最近久しぶりの頭痛+腹痛が続き、でも息子は待ってくれないし休めるタイミングが予測できなくて、少ししんどかったです(^^;) 本当にダメな使い方ですが、働いてる時の癖で鎮痛剤時間空けずにガンガン飲んでしまう。。 少しトーマス動画にお願いして罪悪感抱きつつも、ちゃんと正座で見ている息子に癒されました(´`*) 座らないと見せてもらえないの、よく分かってる!笑 オープニングで踊りだしてすぐ動いちゃうんですがね… 色んな所をレールに見立てて遊んでるのも可愛いです♡ プラレールもっと買ってあげたくなっちゃう…笑 今まで困ることなかったですが、今日は日中お腹痛すぎて、何かあった時に預けれる場所の確保…一時保育の登録だけでもしておいた方が良いのかなぁと思いました。。 婦人科検診も行きたい。。 とりあえず息子のあったかさ噛み締めながら寝る時間が一番痛み和らぎます(;_;

                                                                          体調不良でも桜に癒される - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                                                        • 阪急交通社「観光列車」の検索数ランキングBest10発表、或る列車、ゆふいんの森などを抑えて1位に選ばれたのは!?

                                                                          阪急交通社が、同社の旅行サイト内で検索された「観光列車」の検索件数を集計。上位となった10列車をランキング形式で発表しました。 金色に輝く車体で知られる観光列車「或る列車」体験レポ 阪急交通社では、毎年「観光列車」の検索数ランキングを公開しており、2018年7月1日から2019年6月30日までを対象に集計しています。 10位 「おれんじ食堂」(肥薩おれんじ鉄道) 「動くレストラン」とも呼ばれ、九州西海岸沿線の旬な食材で作られたメニューが提供されるのが「おれんじ食堂」。美しい海、田園風景を車窓から眺めながら、フルコースが楽しめます。坂井宏行シェフが監修したメニューは、沿線の海・山・里の幸を堪能できます。 10位 「おれんじ食堂」(肥薩おれんじ鉄道) 運行区間:新八代駅~川内駅 運行開始年:2013年 運転席の横にはこども用の展望席があり、電車好きの子にはたまらない設備と言えるでしょう。 9位

                                                                            阪急交通社「観光列車」の検索数ランキングBest10発表、或る列車、ゆふいんの森などを抑えて1位に選ばれたのは!?
                                                                          • 猫にとってはマッサージ機? プラレールの上を走るトーマスの前に現れたもっふもふの壁 → 猫「あーそこそこ」

                                                                            新発売のプラレール用パーツかもしれない(嘘)

                                                                              猫にとってはマッサージ機? プラレールの上を走るトーマスの前に現れたもっふもふの壁 → 猫「あーそこそこ」
                                                                            • 鉄道資料館に行きました。 - ほめられたいブログ

                                                                              こんにちは、ぽりのパパです。 この前の連休に新潟県秋葉区にある新津鉄道資料館に行ってきました。 もうすぐ2歳になる息子は、機関車トーマス、電車、新幹線が大好きなので楽しめるんじゃないかと思って行ってみました。 資料館の内容は昔使っていた機関車や電車、新幹線の部品。 駅で使っていた物などの展示がメインだったので、まだ息子には興味がわかないようでしたが(^_^;) 野外展示には様々な車両の展示があり、それには喜んでいました。 息子始めての電車、私の大失態 鉄道資料館へGO 最後に 息子始めての電車、私の大失態 鉄道資料館に行くなら電車で行こうと思い、 息子を初めて電車に乗せることにしました。 我が家の最寄りの駅から車で30分~40分くらいの距離です。 息子は電車が好きなのですが、もし嫌がったり泣いたり周りの乗客に迷惑がかかるようなら降りることも考えて、 私と息子が電車、降りた時に迎えに来てもら

                                                                                鉄道資料館に行きました。 - ほめられたいブログ
                                                                              • 外遊びできない日の過ごし方 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡

                                                                                こんにちは、さくらママです(^^) 息子と外遊び、、ばかり書いてますが、お天気が悪かったり(今年は天候良くないですね。。)、体調が良くない日は、家に一日こもっている日も実は(?!)多いです! 先日書いた息子の成長記録↓にめちゃくちゃ気合い入ってる笑生活スケジュール載せたんですが、もちろんダラダラしちゃってる日もあります!!息子が一人遊びしている隙に、隠れてお菓子食べたり(笑)、携帯いじっちゃったり、無になったりもします… www.sakuramama-m.com 私は子どもと遊ぶのが得意なタイプではなかったので(今も全力出してるつもりですが、上手く遊べているかは不明です←こんな親バカ日記書いといて今更ですが…笑)、 だからこそ、息子にママつまらない~と思われないように、 ✾息子がその時したい事を一緒にする ✾たくさん話しかける ✾一緒に笑う ✾抱きしめる は意識してます! 外に行けない日は

                                                                                  外遊びできない日の過ごし方 - 極低出生体重児ママの親バカ育児日記♡
                                                                                • 軽井沢おもちゃ王国 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                                                                  軽井沢おもちゃ王国はアトラクションデビューにぴったりなテーマパーク 避暑地として知られる軽井沢ですが、大人向けの場所だと思っている人も多いのではないでしょうか。実は軽井沢には小さな子供から楽しめる大きな遊園地があるんです。男の子も女の子も元気いっぱいに遊びまわれるテーマパークで、楽しいひと時を家族で過ごせるヒミツをご紹介します。 軽井沢おもちゃ王国とはどんな場所 軽井沢の子連れ人気スポット 軽井沢おもちゃ王国は軽井沢屈指のレジャースポット。群馬県吾妻郡にあり、年間約40万人が訪れる人気の施設です。東京ドーム1個分以上もある広さを活かし、1999年に見て、触れて、体験できるおもちゃのテーマパークをコンセプトにリニューアルされて以来、子供連れの家族に愛されています。 子供にとって夢みたいな場所 園内では11の室内施設が自由に出入りでき、ちょっとしたキッズ広場でも遊ぶことができます。遊園地側のア

                                                                                    軽井沢おもちゃ王国 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary