並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

マルシェ 東京駅の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】

    【追記】 トラバおよびブコメのみなさん、追加の情報ありがとうございます! 茨城マルシェ!!!福井館!!!何か忘れてるんだよなーって思いながら書いていたんですが、それだ!どちらも凄く良く利用しています。茨城マルシェはリニューアルして名前も変わっていたはずです。入りやすくなったよね。あそこですごいメロンなメロンパンを頻繁に買います。すごくメロンなんだ。あと笠間焼のよいものとかを眺めます。福井館で買ったサバのへしこすごい美味しいんでリピートしています。 宮城(池袋)は池袋に行く用事があまりないんで数回しか言ったことが無いんですがいいですよね。あと新潟(表参道ネスパス)は、岩手と同じぐらい、スーパーマーケット使いが出来るアンテナショップなので大好物です。福井と新潟は戦略的に面白くて、物販系のアンテナショップと食品系のアンテナショップが分かれているのです。青山の福井291はうっとりする美しさの越前漆

      GoToから締め出された都民の、都内アンテナショップ偏愛【追記あり】
    • GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ

      https://anond.hatelabo.jp/20200716235904 の増田とそのトラバ・ブコメを一覧にまとめました。誤字・誤記等ありましたらお知らせください。可能な範囲で対応させて頂きます。 北海道所在:有楽町駅前/日本橋交通会館1F(どさんこプラザ)夕張メロンソフトクリームなど。じゃがポックルも売っている。混雑しやすく週末などは入場制限もかかるらしいので密にお気をつけて。 所在:東京駅八重洲側の地下商店街(北海道フーディスト)とても充実している。サッポロクラシックとさけとばチップ、カチョカバロ(焼いて食べるチーズ)が元増田のおすすめ。西山製麺の麺類の品揃えがすごい。 所在:町田/光が丘/立川など(北海道うまいもの館)北海道フーディストの系列店らしく東京以外でも全国展開されている。 所在:ローソン京橋駅前店/世田谷奥沢五丁目店函館のアンテナショップがあるらしい(https:/

        GoToから締め出された都民の都内アンテナショップまとめ
      • 「新幹線物流」に乗り出したJR東日本の本気度

        JR東日本が新幹線を利用した荷物輸送に本気で乗り出した。同社の最高幹部は「見ていてください。我々は本気でやりますよ」と話す。 11月10日に衆議院議員会館で開かれた「鉄道政策に関する勉強会」(武井俊輔衆院議員主催)。出席したJR東日本の赤石良治常務が「with コロナへの対処」として「新幹線など活用した物流サービスの拡大」を強調した。 新幹線ならではの輸送の強み JR東日本は2017年から、産直市場など地域創生イベントで東北新幹線を使った農水産品の輸送を行ってきた。 10月24日に高輪ゲートウェイ駅で開かれた農産物のマーケット「ポケマルシェ」。福島の鶏卵農家が郡山駅に運んだ卵50個が同日午前10時37分発の「なすの272号」に乗って午後12時16分に東京駅に到着。続いて青森から「王林」70個も届いた。これらはJR東日本の子会社で物流を手掛けるジェイアール東日本物流のトラックに載せられ、マル

          「新幹線物流」に乗り出したJR東日本の本気度
        • フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          和食より洋食、日本酒よりワイン気分のときに泊まりたい温泉宿 温泉宿の夕食と言えば、お刺身、焼き魚、煮物、鍋料理、陶板焼きのお肉や蕎麦が入ったりしながら最後はご飯とお味噌汁でしめるという和食のコース料理が一般的です。 日本酒が好きなので和食のコース料理はもちろん大歓迎なのですが、実を言うとフレンチもワインも好き……。なので温泉付きオーベルジュ的な宿には心が躍りますし、温泉のあるホテルの夕食で和食か洋食を選べる、と言われたら洋食を選ぶことが多いです。 いつか「フレンチやイタリアンを食べれる温泉宿」についてまとめようと思っていましたが、クリスマス前のこの時期がちょうどいいかなと思い、公開することにしました。 本当は先週末ぐらいに公開するつもりでまとめていたのに、気がつけば3万字近い文字数になってしまい、クリスマスに間に合わせるには直前すぎるタイミングになってしまいましたが……。執筆時点でクリスマ

            フレンチやイタリアンがおいしい温泉宿16軒 風呂上がりに浴衣でワインも楽しい - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 地元ならではのお酒に出会いたい。東京から「一筆書き切符」を使って楽しむ、名古屋・飛騨・富山の日本酒巡り

            Home » 地元ならではのお酒に出会いたい。東京から「一筆書き切符」を使って楽しむ、名古屋・飛騨・富山の日本酒巡り 投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2020 年 4月27日 地元ならではのお酒に出会いたい。東京から「一筆書き切符」を使って楽しむ、名古屋・飛騨・富山の日本酒巡り 初めまして。酒と旅行がメインのブログを書いているcongiro(コンヒーロ)と申します。 普段から日本各地を旅しては、地元の方々が飲んでいる日常系の日本酒を好んで買って楽しんでいます。 特に好きなのは、その土地の日常酒を、その土地の方たちがいる酒場で飲むことですね。「誰かの日常は、私の非日常」。それを念頭に、いつも楽しく旅をしています。 今回は一箇所にのんびり滞在する「癒やしの旅」ではなく、動きまくって飲みまくる「攻める日本酒の旅」を紹介したいと思います。 私の性分なのですが、旅ではいろいろな予定を詰め込ん

            • ヘキサの誕生日に1人で1泊2日熱海旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう

              こんにちは、ヘキサです。 今回はヘキサの誕生日に1人で熱海旅行に行ってきた様子を紹介します。 熱海の観光地や、電車で熱海に行った場合の観光スポット、その巡り方などの参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜熱海に行き、伊藤園ホテル熱海館で宿泊〜 東京駅から特急踊り子に乗る! 熱海駅商店街でお昼ご飯 来宮神社にお参り 伊藤園ホテル熱海館にチェックイン 2日目〜熱海の市街地を観光する!〜 朝食バイキングへ向かう バスに乗って熱海サンビーチへ 親水公園で遊覧船サンレモに乗る 熱海城 熱海トリックアート迷宮館 熱海秘宝館 オーシャンスパFuuaで昼食とお風呂 再び熱海駅に戻る 熱海ゴールデンアイで夕飯 新幹線に乗って帰る かかった金額 今回の旅でかかった費用とその合計 宿をおトクに予約する! おわりに この記事を読んで分かること 熱海の

                ヘキサの誕生日に1人で1泊2日熱海旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう
              • 「いしぴょんず」と石ノ森萬画館(マンガッタン)等の石巻市観光|ゆるキャラ

                いしぴょんずについて 「いしぴょんず」は石巻市の石をモチーフとした宮城県石巻市の観光PRキャラクターです。青が「いしぴょん」、ピンクが「いしぴぃ」です。(公式サイト、Twitterより引用) いしぴょんずの写真等 石巻マルシェ (2021年) 2021年、東京駅の「JAPAN RAIL CAFE TOKYO」で開設された、期間限定でアンテナショップ「石巻マルシェ」を開設された、期間限定のフィナーレイベントより、朝5時に積まれたイチゴを新幹線で東京駅まで運び、その日のお昼に東京駅でイチゴを販売するとイベントが行われました。「いしぴょん」の登場です。(≧∇≦) コロナの為、「いしぴぃ」はお留守番で、「いしぴょん」のみの登場でした。それでもコロナの中、久しぶりに会えてうれしかったです。 その日の朝に積まれたイチゴを運ぶ「いしぴょん」です。 朝に積まれたイチゴ、買ってみました。イチゴを購入したら、

                  「いしぴょんず」と石ノ森萬画館(マンガッタン)等の石巻市観光|ゆるキャラ
                • 「アルクマ」(長野県のキャラクター)写真集|ゆるキャラ

                  アルクマについて 「アルクマ」はクマをモチーフとし長野県の観光PRキャラクターです。 「アルクマ」は寒がりでいつもかぶりものをしています。 公式サイトのプロフィールには、ワイン、マツタケ、真田幸村等のいろいろなバリエーションのかぶりものをしているようですが、イベント等で私が何度かイベントで見かけた限りでは、必ず長野県名産の信州リンゴのかぶりものをかぶっています。(もし、リンゴ以外のかぶりものをした「アルクマ」と会えば、この記事を更新します。) また、「アルクマ」は2019年にゆるキャラグランプリでNo1を獲得しました。 「アルクマ」は長野県全体のキャラクターですが、県のキャラクターは大抵、国体のキャラクターがそのまま県のマスコットキャラクターになるパターンか、デスティネーションキャンペーンのキャラクターがそのまま県のキャラクターになるパターンがありますが、「アルクマ」の場合は、後者です。

                    「アルクマ」(長野県のキャラクター)写真集|ゆるキャラ
                  • 40年前に紹介されていた東京のおススメデートスポット(飲食店)は今どのくらい残っているのか調べてみました - 日常にツベルクリン注射を‥

                    【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、筆者である私所有の昔の雑誌を、解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は、スピンオフ企画として、お送りしてまいります。 バレンタインデーが近いのにデートの予定も無い!って皆さん、こんにちは!(*'ω'*)。ネットや雑誌などで"おススメのデートスポット特集!"みたいなやつをよく見かけますよね。新しくオープンしたショップもあれば、昔からカップル定番のお店、のようなパターンなど様々です。 ふと思ったのですが、何十年も前におススメデートスポットして挙げられたお店って、令和になった今もおススメデートスポットとして残っているんですかね? といことで、約40年前の雑誌で特集されていたおススメデートスポットが今現在どれだけ残っているのか、調査しました。ここで言うデートスポットとは、飲食店の事を指します。娯楽施設は除きます。 調査対象として取り上げる雑誌は、1985

                      40年前に紹介されていた東京のおススメデートスポット(飲食店)は今どのくらい残っているのか調べてみました - 日常にツベルクリン注射を‥
                    • プレスバターサンドの地域限定フレーバー栗が今なら全国で買えます【2021年】 - 旅するエスプレッソ

                      中部地方限定で展開されていたプレスバターサンドの栗フレーバーが全国のプレスバターサンドで購入可能ということで買ってきました。 PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド) 店舗一覧 バターサンド〈栗〉 価格 販売期間 食べた感想 PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド) バターサンド専門店。 東京駅からはじまったお店も現在は都内各地、中部・近畿・中国・九州にも店舗があり、期間限定商品や地方限定フレーバーが人気です。 おしゃれなパッケージとワンハンドで食べやすいのも魅力。しっかりした外箱にはいっているので手土産にもピッタリです。 店舗一覧 横浜高島屋店 羽田空港第2ターミナル店 東急フードショー エッジ店 グランデュオ立川店 成田空港第2ターミナル店 小田急マルシェ新宿店 ルミネエスト新宿店 エキュート大宮店 池袋駅店 東京ソラマチ店 東京駅店 名古屋栄三越店 ジ

                        プレスバターサンドの地域限定フレーバー栗が今なら全国で買えます【2021年】 - 旅するエスプレッソ
                      • お洒落なデパ地下?マルシェアサムボンにはワンコインで買えるお弁当もあるよ! – 鯛も一人はうまからず

                        青森駅に隣接する駅ビル「ラビナ」にはたくさんのお土産屋さんや飲食店などが並んでいます。 そんなラビナの入り口すぐのところ(駅側の方の入り口)にある「Marché Asamubon(マルシェ アサムボン)」というお店がとても素敵だよ!というお話。 ▼東京駅の地下でお買い物をしているかのようなお洒落感。 パッとみただけで気に入る佇まい。並んでいる商品も魅力的なものが多く、地元の農家さんの野菜や美味しそうな惣菜などが並んでいます。 ヨーロッパのマルシェをイメージしたお店には、農家直送の新鮮で美味しい野菜とその野菜をふんだんに使用したデリカが並びます。 野菜を説明するスタッフとの会話が弾む、楽しい雰囲気が特徴のお店です。 引用:マルシェ アサムボン|青森ラビナ ▼買いやすいお値段。コスパ重視の方にもおすすめ! こんな感じでお洒落感満載のお弁当も並んでいるのですが、どれもワンコインで買えるお値段。

                          お洒落なデパ地下?マルシェアサムボンにはワンコインで買えるお弁当もあるよ! – 鯛も一人はうまからず
                        • アスティ静岡 - 商業施設ブログ

                          静岡県静岡市にあるアスティ静岡。 富士宮やきそば。どちらかというと、割りばし、静岡では富士山箸おきなるものがあります。とにかく富士山で、富士山は静岡県ということのようです。 静岡おでん。静岡県内の新東名の高速道路の休憩所ではおでんが売っているのが印象だったほど、静岡はおでん王国。わかめとかきくらげもおでんになります。 なるとがおでんにはいっています。これ、静岡地元流。 昔ながらの静岡おでん。静岡名物黒はんべ。 アンダーグラウンドな感じでいいんじゃないでしょうか、海ぼうずという飲食店。 本店は、もうちょっと駅から離れた場所にあったんですが、繁盛して駅ビルにも進出といったところです。 いろいろメニューがあって、夜は居酒屋な印象です。あっさり昭和ラーメンというのもあります。 静岡の新鮮な海の幸は、静岡駅でOK。 マルシェは新静岡駅側なんですが、どちらかというと、アスティは海側か。 JR東海の駅な

                            アスティ静岡 - 商業施設ブログ
                          • 関東のおすすめ「グランピング施設&キャンプ場」特集、東京から日帰りOK!好アクセスの人気スポットも

                            CONTENTS ニュース ニュース TOP ファッション ビューティ グルメ アート 映画 音楽 ライフスタイル・カルチャー ジャンル 性別 コレクション コレクション TOP 2024-25年秋冬 2024年春夏 2023-24年秋冬 2023年春夏 2022-23年秋冬 2022年春夏 2021-22年秋冬 2021年春夏 2020-21年秋冬 2020年春夏 性別 カレンダー カレンダー TOP 今月(2024年4月)の予定 今日(2024年4月28日)の予定 今週(2024年4月22日〜2024年4月28日)の予定 週末(2024年4月27日〜2024年4月28日)の予定 カテゴリ別 スナップ スナップ TOP パンツ スニーカー ブーツ ショルダーバック シャツ ドレスシューズ セーター スカート 時計 アイウェア ハンドバック フォーマルジャケット リング Tシャツ トートバ

                              関東のおすすめ「グランピング施設&キャンプ場」特集、東京から日帰りOK!好アクセスの人気スポットも
                            • 新潟への日帰り旅①お惣菜のお土産と江口だんごさん - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                              北陸新幹線の金沢〜敦賀が開通しましたねー!福井駅前で吠える恐竜に出迎えられたいですね。 先日、そのお隣の上越新幹線で新潟に行ってきました。 JR東日本のサイトからお借りしました ただし、早朝に家を出てその日のうちに帰ってくるダンガン日帰り旅。 せっかく新潟まで行くのに何が悲しくて日帰りなんでしょ。 横浜から東北方面へ行くのって地味に辛いんですよ。都内に突入しなきゃならないでしょ。東京駅まで行くのがひと苦労なんです。 東京駅までのラッシュ。東京駅での人、ひと、人混雑。 疲れます。 それなのに、わざわざ日帰り? 初めて行くのに? 実は、3月半ばまで行われていたJR東日本のお得きっぷのせいなんです。 ご存知の方も多いと思いますが、たびキュン早割パスです。 JR東日本全線ならどこまで行っても乗り放題。新幹線自由席も乗り放題。おまけに、指定席も2回まで使える、というもの。(※すみません。またまた筆が

                                新潟への日帰り旅①お惣菜のお土産と江口だんごさん - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                              • 大手町マルシェとCHOOSEBASE SHIBUYA - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                この日は昼から大手町と渋谷に用事があって出かけました。 大手町では表題の大手町マルシェというものが毎月1~2回平日に開催されていて、おつきあいのある会社が自社で輸入しているフランス産のハチミツを出店するとのことで、陣中見舞いです。 マルシェとは元々フランス語で市場の意味ですから、フランス産のハチミツはその点違和感なくピッタリですが、本場ヨーロッパでは生産者が自分たちの育てた野菜や果物、肉や魚、その他の加工品などを持ち寄り、市民の台所として親しまれ、発展してきた市場のことを指す、とされていますから輸入高級食品を扱うのは本来は違うのかも知れません。日本でも道の駅の産直広場や各地で開催されている朝市はこれと同じですね。 ただ今回の大手町マルシェもそうですが、都市部でのいわゆる「都市型マルシェ」は、そこにちょっとした非日常や高級感を加えたものが多く、フランス産ハチミツというのもその味付けの為に呼ば

                                  大手町マルシェとCHOOSEBASE SHIBUYA - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                1