並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

リンクス梅田の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 社員悲鳴 ヨドバシカメラ時短せず マスク着用も禁止指示か コロナ感染の情報も

    ヨド○くん @uTQ4rnnATykcbHu 至急拡散願います。 ・ヨドバシカメラ全店明日からも通常営業(時短すら無し) ・各チーム毎人員を2班に分け、9時〜22時30分までの13時間半労働(休憩は1時間)を4日間と4連休をそれぞれが交互に繰り返す ・感染者が出た場合その班を自宅待機させ残りの人員で穴埋めをする 自粛するどころか本性出した 2020-04-08 20:42:35 みうま @sakimaru8892927 某ヨドバシカメラで働いてます。緊急事態宣言の対象地域です。今回の緊急事態宣言を受けても恐らく営業すると思います。すでに先週の土日は他のお店閉めてる所多くて、ヨドバシに来るお客さん多いです。怖いくらい多いです。今週末怖いです。社員や販売員は恐怖の中働いてます。#非常事態宣言 2020-04-07 13:34:28 あ @Fc9Cjwp3stTJCAO リンクス梅田、並びに、ヨ

      社員悲鳴 ヨドバシカメラ時短せず マスク着用も禁止指示か コロナ感染の情報も
    • そごう・西武というオワコン百貨店をフォートレス・ヨドバシはなぜ欲しがるのか - 銀行員のための教科書

      小売最大手セブン&アイ・ホールディングス傘下の百貨店「そごう・西武」が、米ファンドに売却されることが決まりました。 そごう・西武を買収した米フォートレス・インベストメント・グループ(フォートレス)は、レオパレス21への投資でも有名であり、ソフトバンクグループと関係があります。フォートレスは、家電量販店大手ヨドバシホールディングス(ヨドバシカメラ)と連携し、そごう・西武の再建を進める計画とされています。 今回は、小売の王者だったはずの百貨店に現在起きていることとして、そごう・西武の売却劇について簡単に状況を確認していきたいと思います。 なぜそごう・西武は売られたのか そごう・西武の魅力 なぜそごう・西武は売られたのか まず、セブン&アイ・ホールディングスはなぜフォートレスにそごう・西武を売却するのでしょうか。これは、セブン&アイ・ホールディングスの発表文を見ると理解できます。 世界最大級の不

        そごう・西武というオワコン百貨店をフォートレス・ヨドバシはなぜ欲しがるのか - 銀行員のための教科書
      • 体脂肪率30%超えから始めるダイエット84日目 - HamUsa’s diary

        体脂肪率30%超えから始めるダイエット84日目 こんにちはアズキングです! すぐにダイエット経過記録を見たい方はコチラ☟ 筋トレ経過記録 ダイエット経過記録 ダイエット関連ブログを見たい方はコチラ☟ www.small-animals.work Twitterでも活動しているのでフォローよろしくお願いします。 mobile.twitter.com 今日は以前、リンクス梅田の中にある『アマノフリーズドライステーション』で購入した『にゅうめん』を紹介したいと思います! 子供のお昼ご飯用にコチラの減塩仕様のにゅうめんを作りたいと思います! 作り方は至って簡単、袋を開けて器に入れて180mlのお湯を掛けるだけです。 では、まず封を開けてみます! 次にお皿に入れお湯を180ml掛けていきます! お湯を入れたら麺をほぐす様に混ぜて出来上がりです! 忙しい時に数秒で出来上がるなんて・・・ 子供も美味しい

          体脂肪率30%超えから始めるダイエット84日目 - HamUsa’s diary
        • 特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる|NHK

          ※2020年4月に出された「緊急事態宣言」関連の情報です。2020年5月に「緊急事態宣言」が解除されたことに伴い、このページの更新を停止しています。 「緊急事態宣言」によって、都道府県知事は、住民に対して期間と地域を定めた上で不要不急の外出を自粛するよう「要請」できるほか、事業者などに対して店舗や施設の使用制限を「要請」できるようになります。一方で、政府は、日本の「緊急事態宣言」は強制力のある措置は限られ、海外のような「ロックダウン」=「都市封鎖」ではないとしています。今回出された「緊急事態宣言」によって、私たちの生活や社会活動はどうなるのでしょうか。 法律で定められた内容(外出自粛・休校・施設や店舗など) 新型コロナウイルス対策の特別措置法で定められた内容は次のようになっています。 外出自粛 まず、「外出」についてです。 都道府県知事は、住民に対して、期間と地域を定めた上で不要不急の外出

            特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる|NHK
          • 「アマゾンへの対抗ではない」から続いている…ヨドバシカメラが100円の電球を送料無料で即日配達する理由 だから「自社社員による配送」にもこだわる (2ページ目)

            EC売上はぶっちぎりの業界トップ ヨドバシカメラは、都市圏の主要ターミナル駅近くに大型店舗を展開しています。 東京でいえば新宿、秋葉原。大阪・梅田のマルチメディア梅田は売上1000億円を超える同社最大規模の店舗です。コロナ禍に入ってからも、山梨・甲府、宮城・仙台に地域最大級の店舗を開業しています。 図表1をご覧ください。家電量販店業界では、ヤマダデンキのヤマダホールディングスが圧倒的な売上規模ですが、ヨドバシカメラはそれに続く売上高7000億円台の第2グループの一角を占めています。 売上規模だけで見れば第3位ですが、経常利益は業界首位のヤマダホールディングスに迫る勢いで、経常利益率は6.5%もあります。薄利が常識の家電量販店業界の中で比較すると、相当に高い利益体質といえるでしょう。 また、ヨドバシ・ドット・コムによるEC売上は、総売上の3割近い2136億円。売上1位のヤマダホールディングス

              「アマゾンへの対抗ではない」から続いている…ヨドバシカメラが100円の電球を送料無料で即日配達する理由 だから「自社社員による配送」にもこだわる (2ページ目)
            • リンクス梅田 2019年11月16日(土)開業!全191テナント一覧!最新情報も!

              大阪府大阪市北区の大阪駅北口にヨドバシカメラの複合ビル「ヨドバシ梅田タワー」に大型商業施設「LINKS UMEDA(リンクスウメダ)」が2019年11月16日(土)に開業! 地下1階から8階まで商業施設となりアパレル、雑貨、飲食店、食物販、サービスなど189店舗、テナント重複も含め、合計191店舗が出店! そんな、ヨドバシ梅田タワーの「リンクス梅田」についてテナントや求人情報についてみていきましょう! 当サイトオリジナルのジャンル別に一覧!

                リンクス梅田 2019年11月16日(土)開業!全191テナント一覧!最新情報も!
              • もしかして、バズッてる!?苦節数か月、初バズり報告です(きゃっ♡笑) - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記

                みなさん、こんにちは!シングル・ワーキングママのぽんちゃんです♡ ブログをはじめて、はや4か月と半分。 「ヨドバシカメラ梅田リンクス」という新しい商業施設についての記事を書いたところ、昨日、今日とアクセス数がえらいことになったんです! びっくり、びっくり、びっくりです(笑)。 www.ponchan.blue グランド・オープンの数日前のプレオープンにたまたま行ったので、一足先にご紹介!と思って記事を書いたのですが・・・ この記事を投稿したのがオープンの2日前でした。 投稿して1日目のアクセス数が528 2日目のアクセス数が3484 そして、ヨドバシカメラ・リンクス梅田オープン日当日の投稿から3日目(この記事を書いている日)が、今のところ(夜11時くらい)3582です。 (上のスクリーンショットは、少し前にポチッとしたので、右端のグラフが少し低めになっています♡) 普段は100~150くら

                  もしかして、バズッてる!?苦節数か月、初バズり報告です(きゃっ♡笑) - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記
                • 梅田最短ルートはどれだ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した » Lmaga.jp

                  西日本最大のターミナル駅・JR大阪駅をはじめ、大阪メトロ(地下鉄)や阪急電鉄、阪神電鉄が乗り入れ、駅名のややこしさや入り組んだ地下街から「梅田ダンジョン」と呼ばれるほど、観光客はもちろん、毎日利用する人々すら迷ってしまう梅田エリア。 複雑な地下街から「妖怪が棲んでいる」とまで言われるが、「目的地に早く行けるルートはどこやねん?」と検索しようにも、なかなか決定的な答えも出てこない。 ・・・ならば!!!と、今回は「JR大阪駅」の1階中央口から茶屋町エリア(梅田芸術劇場やロフト周辺)までのルートを、実際にさまざまな行き方で歩いて比較してみました(身長158cm女の歩幅です)。雨の日、暑い&寒い日に外を歩きたくない人へ、「地上回避ルート」もあります! 7通り歩きました (1)信号待ちはほぼナシ! 阪急「大阪梅田駅」を経由する方法 まず「ルクア大阪」横の通路を通り、突き当たりの「ブックスタジオ大阪店

                    梅田最短ルートはどれだ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した » Lmaga.jp
                  • 【セリア(2782)】他2銘柄を買付「主婦に人気の100円ショップの業績は?」 - 主婦投資家の家計術

                    こんにちは。ぴぐみです 3月に入りましたね。 ポカポカといいお天気で日中は歩いていると暑いくらいでした☀ 先週のドキドキ感を抱えながら本日も取引しました。 では早速本日買い付けた銘柄を紹介します。 ブログランキングに参加しています ナンピン下手の少額買付開始 テクノメディカ(6678)×ネオモバ セリア(2782)の株価は今後どうなる? セリアの業績&配当利回り セリア(2782)の商品 セリアのライバル?ダイソーの脅威 三菱商事(8058)×ネオモバ 不安定な相場にピッタリなネオモバ まとめ ナンピン下手の少額買付開始 本日買い付けた銘柄は以下の3銘柄です。 テクノメディカ(6678) セリア (2782) 三菱商事(8058) しかも100株単位ではなくネオモバイル証券を利用して1株~10株で買付ました。 ぴぐみはナンピン買いのタイミングも下手くそなので、相場が不安定な時は機械的に買い

                      【セリア(2782)】他2銘柄を買付「主婦に人気の100円ショップの業績は?」 - 主婦投資家の家計術
                    • 【2019年11月16日開業】ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました

                      本日2019年11月16日に開業した、ヨドバシ梅田タワー内の商業施設「リンクス梅田」に行ってきました。 「ヨドバシ梅田タワー」大阪駅北口に19年秋オープン、約200店の大型商業施設&市内最大級ホテル 「リンクス ウメダ」大阪駅北口ヨドバシ梅田タワーにオープン、約200店の商業施設&市内最大級ホテル大阪駅北口に大規模商業施設「ヨドバシ梅田タワー」が誕生。施設内では、商業施設「リンクス ウメダ(LIMKS UMEDA)」が2019年11月16日(土)、ホテル阪急レスパイア大阪が2019年11月27...www.fashion-press.net ヨドバシ梅田タワー 住所:大阪府大阪市北区大深町1-1 延床面積:約110,100㎡ 階数:地下4階、地上35階 施設構成::商業部分(地下1階~8階)約55,100㎡、ホテル部分(1階・2階・9階~35階)約41,500㎡、駐車場台数1200台 「ヨ

                      • ヨドバシ梅田のガチャガチャがジャングルになってるらしい

                        リンク シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記 【ヨドバシ梅田】ガチャガチャ・ジャングル!全部あわせてなんと1800台超!【リンクス梅田】 - シングル&ワーキングママのぽんちゃん日記 みなさん、こんにちは!ワーキングママのぽんちゃんです♡ 先日、ヨドバシカメラに11月16日(土)、新たにオープンしたリンクス梅田の記事で、2階部分(のローザンヌアベニュー)に沢山ガチャガチャがあった!ということをご紹介しました。 www.ponchan.blue そこでふと、「ヨドバシカメラ・マルチメディア梅田の地下2階にもともとあった、沢山のガチャガチャはどうなった!?」と気になり出して我慢できなくなり、仕事の帰り、子供の塾のお迎えに行くまでの間に、ささっとのぞいてきました! すると・・・な、なんと、前 1 user

                          ヨドバシ梅田のガチャガチャがジャングルになってるらしい
                        • 躍動感ありすぎ! 「洋服の青山」の飛んでるマネキンに驚きの声

                          スーツ姿で空中に飛び上がったマネキン、片手で逆立ちするマネキン――「洋服の青山」のマネキンディスプレイが、躍動感ありすぎる姿でネット民を驚かせていました。 京都河原町(写真提供:青山商事) この“浮遊マネキン”ディスプレイは3月27日から、軽量が特徴の商品「アーバンセッター」をPRするため10店舗に設置されていたもの(4月27日に撤去)。 どうしてこんな大胆なディスプレイを設置したのか、青山商事に聞いてみました。 ―― 浮遊マネキンのアイデアはどのように出てきたのですか 青山商事 テレビCMが「スーツが軽すぎて浮いてしまう」というアイデアなので、店頭でもそれを再現しようと思いました。そして浮いてしまうインパクトを強く出したくて、以前ネットで見た特別なマネキンを発注し設置しました。 ―― こだわった点・工夫した点は 青山商事 ポーズをテレビCMと連動できるか、にはこだわりました。また人通りの

                            躍動感ありすぎ! 「洋服の青山」の飛んでるマネキンに驚きの声
                          • 昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2022年4月7日 - いちのりの資産運用日記

                            まいど~ 『おナス』です。 昨日は夜勤明けにそのまま嫁と梅田で待ち合わせして リンクス梅田にはじめて行ってきました。 梅田で働いているものの大阪駅から南のエリアの為、 行き交う人々の顔ぶれが違うのが特徴的です。 仮眠を2時間ほどしたので全く寝てない訳では ありませんでしたがやはり眠たく、女性の買い物に 付き合わされるのも合わさり、普段歩かない量を 歩いたので今朝は爆睡でした(笑) ↓↓↓Twitter始めました twitter.com <スポンサーリンク> 昨日のQLD価格 価格:68.67ドル 前日比:+0.37ドル 前日比率:+0.54% 連邦準備制度理事会(FRB)による急激な利上げを 警戒した売りが継続し、寄り付き後、下落。 しかし、雇用関連指標の強い結果や一部長短金利の 逆転が解消したため景気後退入り懸念も緩和したほか、 値ごろ感からの買いが下値を支え、 引けにかけてプラス圏に

                              昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2022年4月7日 - いちのりの資産運用日記
                            • スターバックスコーヒーLINKS UMEDA2階店 リンクス梅田 - 商業施設ブログ

                              大阪府大阪市にあるスターバックスコーヒーLINKS UMEDA2階店。 スターバックスの森というほど、森林浴している錯覚になるほどのスタバ。 国内外の様々な場所でゴミや漂流物、いらないと捨てられたものだけを集めて作品を制作したアートや、バリスタと子供たちによる作品もあちらこちらにあります。 家電量販店ヨドバシカメラの総本山、スターバックスコーヒーは3つはいっているほど。 外観は近代的なんですが、中はこのように木になっています。最近は、木でできたテーブルの店舗が多いです。ここも、おおさか河内材をつかった柱やテーブルになっています。 コロナの時代で、森でさえずる鳥の声がきこえるスタバ。 どこもかしこも、わりと一番左のフラペチーノがなくなりました。 レジと客の間には、どこもかしこも、このような仕切りになっています。 シュワッとではなく、ゴロッと。アフターコロナ初のスタバ新作スイーツ。店全体が、こ

                                スターバックスコーヒーLINKS UMEDA2階店 リンクス梅田 - 商業施設ブログ
                              • おしゃれなポチ袋がダイソー(DAISO)にあった!

                                おしゃれなポチ袋がダイソー(DAISO)リンクス梅田(ヨドバシカメラ梅田)にあった! 2023 1/04 姪っ子甥っ子のお年玉用ポチ袋を買いにリンクス梅田(ヨドバシカメラ梅田)のダイソーへ行った 2022年12月28日、元旦に姪っ子甥っ子が実家に来るという事でお年玉用にポチ袋を買いに梅田に行った。 あまり行ったことのないヨドバシカメラ梅田横のリンクスのダイソーへ向かう。年末ということでお正月グッズがたくさん売られている中でポチ袋を探すと専用コーナーがあった。 かわいいデザインのポチ袋がたくさんある中、一際目立つポチ袋を発見した! 完全にあのクレジットカードのデザインやん! 完全にアメックスのゴールドカードやん!三井住VIZAカード風のもある。これは知っている人にはそそるけれども子供向きではない。 無難にかわいいイラストの書いてあるポチ袋を選択しました。 最近はいろんなデザインのポチ袋があっ

                                  おしゃれなポチ袋がダイソー(DAISO)にあった!
                                • ダイソー/リンクス梅田店の従業員が新型コロナウイルス感染

                                  大創産業は3月10日、「ダイソーLINKS UMEDA店」に勤務する従業員が3月8日、新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 大創産業では、顧客と従業員の安全を最優先に考え、感染拡大の抑止に努めるため、所管保健所などと連携し、感染者が発生した拠点において、同店における感染者の行動歴、ならびに感染者への濃厚接触者の調査、濃厚接触の可能性のある全従業員へ3月9日から2週間の自宅待機指示、その健康に関する経過確認を行っている。 感染した従業員は、2月19日に開催された大阪市内のライブイベントに参加しており、2月25日に風邪の症状(軽い鼻水、咳)があり医療機関へ受診。その後2月29日、3月3日にも風邪の症状があり医療機関にて受診した。 3月5日にライブ会場から感染者がでたため、3月6日に医療機関にて受診。8日にPCR検査を実施、新型コロナウイルス陽性と判明した。同従業員は3月4

                                    ダイソー/リンクス梅田店の従業員が新型コロナウイルス感染
                                  • POMPADOUR リンクス梅田の人気のパン屋さん - ちばさんのごはん日記

                                    LINKS UMEDAでマヌルパン LINKS UMEDAでマヌルパン 外観 マヌルパン 270円 パンdeオニオングラタン 216円 お店情報 阪急大阪梅田駅から徒歩5分。 LINKS UMEDAの地下入り口すぐのところにありますパン屋「POMPADOUR」さん。 外観 店頭に貼り出された「梅田で一番フランスパンの多い店」という、ちょっと謎なコピーが気になるお店。 明るくて天井の高いきれいなお店です。 店内は結構広めで、とにかくパンの種類と数が豊富でとにかくいっぱい。 店内人気のランキングなどもつけられていますが、種類ごとに順位があったりするのであっちこっちに目移りします。 全部見ていてはキリがないので、今回はサクッと2点をテイクアウトで購入です。 マヌルパン 270円 なかなか個性的な見た目。 店頭で一推しされていたので思わずチョイス。韓国のパンらしいですね。 上に乗っているのはハーブ

                                      POMPADOUR リンクス梅田の人気のパン屋さん - ちばさんのごはん日記
                                    • ヨドバシ「リンクス梅田」の来館客数が500万人突破、オープン後10日間で

                                      カメラ・家電量販店を展開するヨドバシホールディングスは12月5日、運営する複合商業施設「LINKS UMEDA」(リンクス梅田、大阪市)のオープン後10日間の来館客数が500万人を突破したと発表した。同社は年末年始までの累計来館客数が1500万人を超えると見込んでいる。 リンクス梅田は11月16日にオープン。約200店舗のテナントが出店している。日本最大級の来店客数があるヨドバシカメラマルチメディア梅田やその専門店などが一体となっており、延べ床面積は約22万平方メートル、売り場面積は9万平方メートル。専用駐車場も1200台に増設した。将来的には「グランフロント大阪方面」「阪急梅田駅方面」「芝田町方面」の3方向・5カ所とつながり、周囲の全ての方向にアクセスが可能になるとしている。 リンクス梅田の五鬼上大介館長は、客数が好調な要因として「充実したファミリー向けテナントや1200台を収容する駐車

                                        ヨドバシ「リンクス梅田」の来館客数が500万人突破、オープン後10日間で
                                      • みんながおすすめするコンデジ。RICOH GRⅢをついに買っちゃったぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                        欲しかったんだけど、正直、本当に買うとは思わなかった。 完全に衝動買い。 結果結論から言うと、買って1日しか使っていないが後悔などあろうはずがない。 新年あけてまだ数日だけど、もはや2020年の買って良かったものベスト3には入るだろうと思う。 このカメラの評判はもうご存じだと思うので詳しい説明は割愛。 そもそも詳しく説明するほどの知識もない。 スナップ写真を撮るならこのコンデジが大本命ってみんながおすすめするのと、作例に共感したから気になっていたカメラ。 特に下調べやカタログスペックを熟知している訳ではなかった。 購入した経緯はこうだ。 グランフロントでの待ち合わせ時間よりちょっと早く梅田に着いたので・・・ ヨドバシカメラで時間をつぶそうとカメラ売り場へ。 なんかまたカメラ売り場のレイアウトが変わっている・・・ リンクス梅田が出来たからかなぁ・・・ まぁそんなことを思いながら、Canonの

                                          みんながおすすめするコンデジ。RICOH GRⅢをついに買っちゃったぞ! - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                        • フルーツパーラー&ベーカリー Season & Co.(リンクス梅田)🍰 タルト・オ・メロン/タルトスリーズ/他 - erieriのまいにち

                                          去年の11月に開業したリンクス梅田に入っている、フルーツパーラー&ベーカリー Season & Co.のケーキをいただきました✨ 事前にインスタを見ていたので、買ってきてほしいケーキを旦那さんに伝えてお願いしていました。 持って帰ってきてくれた箱をワクワクしながら開封♡ …思ってたよりも多っ😳笑 でも、全部おいしそうでテンション上がりました★ 左はタルト・アナナス・バニーユ、税抜550円です。 上はパイナップルムース、タルトの中にソテーしたパイナップルとバニラのクリームが入っています。 パイナップルもムースも、酸味は控えめで甘みが強くおいしかったです! 夏を感じる爽やかなタルトに仕上がっていました😊 右はタルト・オ・メロン、税抜650円です。 熟れた甘いメロンが乗っていました♡ 少しキルシュと粉糖でマセレしているそうで、そのおかげで余計に甘く感じられたのかも。 左はタルトスリーズ、税抜

                                            フルーツパーラー&ベーカリー Season & Co.(リンクス梅田)🍰 タルト・オ・メロン/タルトスリーズ/他 - erieriのまいにち
                                          • 【検証】迷宮梅田ダンジョン…最短ルートはどれ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した/デイリースポーツ online

                                            【検証】迷宮梅田ダンジョン…最短ルートはどれ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した 拡大 西日本最大のターミナル駅・JR大阪駅をはじめ、大阪メトロ(地下鉄)や阪急電鉄、阪神電鉄が乗り入れ、駅名のややこしさや入り組んだ地下街から「梅田ダンジョン」と呼ばれるほど、観光客はもちろん、毎日利用する人々すら迷ってしまう梅田エリア。 複雑な地下街から「妖怪が棲んでいる」とまで言われるが、「目的地に早く行けるルートはどこやねん?」と検索しようにも、なかなか決定的な答えも出てこない。 …ならば!!!と、今回は「JR大阪駅」の1階中央口から茶屋町エリア(梅田芸術劇場やロフト周辺)までのルートを、実際にさまざまな行き方で歩いて比較してみました(身長158cm女の歩幅です)。雨の日、暑い&寒い日に外を歩きたくない人へ、「地上回避ルート」もあります! (1)信号待ちはほぼナシ! 阪急「大阪梅田駅」を経由する方法

                                              【検証】迷宮梅田ダンジョン…最短ルートはどれ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した/デイリースポーツ online
                                            • リンクス梅田|LINKS UMEDAの1000円ガチャ!神社まであった!

                                              さすが1000円ガチャ、景品も豪華!和牛もあり! さすが1000円ガチャだけあって景品もゴージャス!プレイステーション5、任天堂スィッチ、AirPodsなど高価な商品がたくさんあった。 中でも焼き鳥焼き器と和牛セットは驚いた! ガチャが当たるように神頼み神社まである 何もかも至れり尽くせりで面白かった。

                                                リンクス梅田|LINKS UMEDAの1000円ガチャ!神社まであった!
                                              • 【泉の広場・ホワイティうめだ】日本初上陸!〈台北餃子張記〉台湾餃子めちゃうま!12月5日オープン行ってきた! - ちこっとけんま

                                                どうも、チコです。 12月5日に、大阪梅田の待ち合わせ場所として有名だった、 泉の広場がリニューアルオープンしたので、早速行ってきたので、 ご報告です。 はじめに 3つの飲食ゾーンがあります。 扇町ゾーン 13店舗あります。 泉の広場ゾーン 5店舗あります。 NOMOKAゾーン 17店舗あります。 最後に はじめに 泉の広場は大阪梅田の待ち合わせ場所として、よく利用されていました。 シンボルであった噴水に代わり、 リニューアル後は、水面に浮かぶ大樹をLEDで表現した、 ウォーターツリーが新たにお目見えです。 ウォーターツリーは光を反射する素材で枝や葉っぱを表現しています。 LED照明で揺らめく水面を演出したり、時間帯によって、照明の色が変化し これまた、以前の噴水とは違った光景を楽しめます。 3つの飲食ゾーンがあります。 コンセプトは「大阪の食文化を感じ、歩くのが快適で楽しい道」。 バル街

                                                  【泉の広場・ホワイティうめだ】日本初上陸!〈台北餃子張記〉台湾餃子めちゃうま!12月5日オープン行ってきた! - ちこっとけんま
                                                • 国内に75万室! 供給過剰のビジネスホテル インバウンド消失で生き残る策はあるのか

                                                  国内に75万室! 供給過剰のビジネスホテル インバウンド消失で生き残る策はあるのか:コロナ禍だけが原因じゃない(1/5 ページ) ホテルが供給過剰? コロナ禍でインバウンド消失、国内需要も激減とあっては当然のことと思われるだろう。しかし供給過剰というワードは後述の通り、コロナ禍ではなく“コロナ禍前の状況”を表している。コロナ禍前のホテル業界といえば、訪日外国人旅行者が激増し、出張族からも“ビジネスホテルが取れない!”という恨み節が続出していた。観光立国という名のもとに、政府が6000万人を目標とするほど「インバウンド活況」というワードもメディアをにぎわせた。 そもそも訪日外国人旅行者の増加傾向が顕著になったのは2013年頃と記憶している。同年は訪日外国人旅行者数が初めて1000万人を突破した年でもある。訪日外国人旅行者が増加していった政策や経済情勢などはここで触れないが、その後の増加も著し

                                                    国内に75万室! 供給過剰のビジネスホテル インバウンド消失で生き残る策はあるのか
                                                  • あのミシュラン掲載うどん店も!?「リンクス梅田」の絶品麺類3選 | icoico

                                                    2019年11月16日にグランドオープンした『リンクス梅田 LINKS UMEDA』。『ヨドバシカメラ梅田マルチメディア館』と新棟商業施設リンクス梅田が一体となった、延べ床面積約11万100㎡、売り場面積9万㎡の日本最大級の複合商業施設です。外周はグランフロント大阪方面、大阪メトロ梅田駅・阪急梅田駅方面、JR大阪駅方面などペデストリアンデッキで囲まれ、アクセスも便利です。 今回は、B1Fの『オイシイもの横丁』、8F『レストラン街』のおすすめ麺類を3店ご紹介します。 1.モチモチつるつる麺がおいしい!「ちゃぶ屋 とんこつらぁ麺 CHABUTON」

                                                      あのミシュラン掲載うどん店も!?「リンクス梅田」の絶品麺類3選 | icoico
                                                    1