並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

ルンダンの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは仕事をしたことがありますか? 僕は何回もあります。 仕事といえば生きていく上で必要なものですが、辛い環境で働いていると理不尽な仕打ちを受けるなど、屈辱を味わうことも少なくありませんよね。 中でも「上司の靴を舐める」「泥水をすする」「ハンカチを噛む」といったシチュエーションは、ドラマや漫画でもよく見る代表的な屈辱の味わい方でしょう。 しかし、いくら生活のためとはいえ、不味い靴を舐めたり、汚い泥水をすすったりの屈辱は味わいたくないものですよね。 ……さて、そんな『屈辱』について、今回僕はある法則に気が付いてしまいました。 それがこちら。 屈辱的なシーン、食事に似てない? ……そう、屈辱を味わうとはよく言ったもので、「靴を舐める」「泥をすする」「ハンカチを噛む」など、屈辱的なシーンでは文字通り何かを口で味わうことが多いのです。 口にしているもの

      『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ
    • スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体 | 文春オンライン

      無印良品といえばシンプルかつ高品質な生活用品のお店としてあまりにも有名ですが、この数年、「無印のレトルトカレーが凄い」という話を頻繁に耳にするようになりました。「無印こそスパイスカレーブームを陰で支える主役」とまで言い切るカレーマニアもいます。 その無印のカレー、いったい何がそんなに凄いのか。まずは単純にその商品点数です。無印良品の通販サイトで確認できるだけでもその数40種類以上。もちろん実店舗にも多種類のカレーがずらりと並びます。 またそれらは単に種類が多いというだけでなく、バリエーションの幅広さも圧巻。ビーフカレーやポークカレーなど定番の欧風カレーから、「シチリアレモンのクリーミーチキンカレー」などの創作系カレー、そしてなんと言っても無印のカレーの名を高からしめているのが本場の味を追求したエスニック系のカレーの数々です。 無印良品は、エスニック系レトルトカレーのパイオニア 実はこのエス

        スゴすぎる「無印のレトルトカレー」、マニアの度肝を抜いた立役者の正体 | 文春オンライン
      • アンソニー・ボーディンが説く初めて行く都市でレストランを探す方法「ネットでオタクを怒らせる」 - YAMDAS現更新履歴

        www.esquire.com この2013年公開の記事は Boing Boing 経由で知ったが、この記事で世界的なセレブ料理人、フードジャーナリストだったアンソニー・ボーディンが説く、初めて行く都市で食べる店を探す方法が面白い。 アンソニー・ボーディン自身は、初めてある都市に行く場合、早朝にその街の中央市場に出向き、そこの人が買い、食べるものを観察し、その街では何がおいしいか見極めるようにしているそうだが、続けて違うやり方も紹介している。 初めて行く都市で行く店を見極めるもう一つのやり方に、ネットでオタクを怒らせるというのがある。掲示板のあるグルメの集まるウェブサイトにアクセスする。例えば、クアラルンプールに行くとしよう――マレーシアの掲示板に、最近マレーシアに行って世界最高のルンダンを食べたと言って、ある店の名前を出せば、うっとおしいグルメたちが大挙して怒りのリプライをよこし、その店

          アンソニー・ボーディンが説く初めて行く都市でレストランを探す方法「ネットでオタクを怒らせる」 - YAMDAS現更新履歴
        • 世界で最も美味しい料理、フィリピン料理はランキングに入っているか : Hiroの海外生活 セブ島日記

          アメリカのニュースメディアCNNで「世界一おいしい料理」トップ50というのがあります。 2019年はタイ料理「マッサマンカレー」が1位を獲得して以来アジア料理が注目されて参りました。 そして、最新版ではインドを発祥とし、マレーシアやシンガポールでも愛されている肉料理「ルンダン」が1位の栄光に輝いたのです。 インドネシア発祥の「ルンダン」は、マレーシアやシンガポールでもポピュラーな伝統料理で、牛肉をココナッツミルクとスパイス・ハーブで煮込んだ、祝いの席に欠かせない料理なようです。 食べた瞬間にガツンとくるスパイスの香りが広がり、辛さもインパクトがあります。ココナツミルクがベースだと特有の香りや甘みを想像するかもしれませんが、ルンダンに関してはスパイスやハーブの風味が強いようです。(コクを出す役割としてココナツミルクが効いている) ここで、上位ランキングを以下掲載致しまし。 1位 ルンダン(イ

            世界で最も美味しい料理、フィリピン料理はランキングに入っているか : Hiroの海外生活 セブ島日記
          • 無印カレー「ビーフルンダン」「マサレマ」「カリアヤム」3種食べた感想。今話題のハラル認証とは? - イギーとポル 福岡グルメ

            『無印良品』は家具や雑貨、衣料品、食品など様々な良品を取り扱っていますが、中でもレトルトカレーはめっちゃ売れているらしいです。 実際『無印良品』のレトルトカレーをはじめて食べた時、クオリティの高さに驚きました(インド人もビックリ!)そりゃ売れるわ、と思いましたよ。 前回食べたのは『無印良品』レトルトカレーランキングトップ3の商品でした。 今回は新作「ビーフルンダン」と「マサレマ」と「カリアヤム」の3種類を食べてみました! 無印のレトルトカレー全種類食べる!という生きがいを見つけたイギーです (*'▽'*)ノ 目次 無印レトルトカレー「ビーフルンダン」「マサレマ」「カリアヤム」 ハラルとは? ハラル認証とは? 無印良品「ビーフルンダン」 原材料 栄養成分 無印良品「ビーフルンダン」を食べた感想 無印良品「マサレマ」 原材料 栄養成分 無印良品「マサレマ」を食べた感想 無印良品「カリアヤム」

              無印カレー「ビーフルンダン」「マサレマ」「カリアヤム」3種食べた感想。今話題のハラル認証とは? - イギーとポル 福岡グルメ
            • 世界で最も美味しい料理、フィリピン料理はランキングに入っているか : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

              ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 アメリカのニュースメディアCNNで「世界一おいしい料理」トップ50というのがあります。 2019年はタイ料理「マッサマンカレー」が1位を獲得して以来アジア料理が注目されて参りました。 そして、最新版ではインドを発祥とし、マレーシアやシンガポールでも愛されている肉料理「ルンダン」が1位の栄光に輝いたのです。 インドネシア発祥の「ルンダン」は、マレーシアやシンガポールでもポピュラーな伝統料理で、牛肉をココナッツミルクとスパイス・ハーブで煮込んだ、祝いの席に欠かせない料理なようです。 食べた瞬間にガツンとくるスパイスの香りが広がり、辛さもインパクトがあります。ココナツミルクがベースだと特有の香りや甘みを想像するかもしれません

                世界で最も美味しい料理、フィリピン料理はランキングに入っているか : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
              • 【2024年4月版】松屋おすすめ人気メニュー!テスト販売メニューから店舗限定おかわり無料まで | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                【2024年4月版】松屋おすすめ人気メニュー!テスト販売メニューから店舗限定おかわり無料まで 2024年04月18日公開 こんにちは、「松屋」が好きすぎる!ヨムーノ編集部です。 キムカル丼には、もう何度お世話になったか覚えていないくらいです(笑)。 「今日は夕飯作る気力が無い~」という時に、家族(主に夫)に帰りに買ってきて!とLINEで伝達するお店と言えば、松屋かほっともっとです。 個人的に、松屋は最寄りの駅前にあるので、頼みやすい、というのもあります。 ここでは、実際に食べて美味しかったおすすめの定食や丼、カレーをご紹介します。また、期間限定で登場する松屋おすすめ新メニューやテスト販売情報もお届けします。 ※掲載している情報はすでに販売を終了している場合があります。 松屋のテスト販売メニューやフリーWi-Fi設置店舗 店舗限定で開催中の松屋のキャンペーン情報をご案内いたします。キャンペー

                  【2024年4月版】松屋おすすめ人気メニュー!テスト販売メニューから店舗限定おかわり無料まで | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                • 世界一おいしい食べ物ランキング50 フィリピンからはレチョンがランクイン | セブユキさん

                  CNN Travelが発表している「世界で最もおいしい食べ物ランキング」という記事を見つけました。どの国のどの料理が選ばれたか気になるところですよね。 ランキングは2011年に作成され、何度か修正されています。今回は2020年のThe world’s 50 best foodsを使用しています。 では早速ランキングを見てみましょう。 世界で最もおいしい食べ物 出典:The world’s 50 best foods 1位:マッサマンカレー(タイ)2位:ナポリピザ(イタリア)3位:チョコレート(メキシコ)4位:寿司(日本)5位:北京ダック(中国)6位:ハンバーガー(ドイツ)7位:ペナン・アッサムラクサ(マレーシア)8位:トムヤムクン(タイ)9位:アイスクリーム(世界中)10位:チキンムアンバ(ガボン)11位:ルンダン(インドネシア)12位:ピリピリチキン(モザンビーク)13位:トウモロコシ(

                    世界一おいしい食べ物ランキング50 フィリピンからはレチョンがランクイン | セブユキさん
                  • 『BAGUS(バグース)』中津駅の近くにあるインドネシア料理屋に行って来たわ!【大阪府大阪市北区中津】 - シャルの甘美なる日々

                    大阪メトロ御堂筋線の中津駅にやって来たわ! この駅の近くに本格的なインドネシア料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『BAGUS(バグース)』にやって来たわ! メニュー Nasi padang(ナシ・パダン) カレーアヤム ルンダン 青梗菜とほうれん草のサンバル アヤムポップ ブブール・インジン 店舗詳細 まずは中津駅5番出口から梅田方向にある通りを右折します すぐに突き当たるので右折します そして、正面に梅田貨物線の線路が見えてくるまでまっすぐ進んで参ります 『BAGUS(バグース)』にやって来たわ! 梅田貨物線の線路が見えて来たら、左手に『BAGUS(バグース)』と言うインドネシア料理が見えて参ります 今回はこちらでお食事していただきます 店内はお酒の瓶が並べられたカウンターがあって、レストランと言うよりパーみたいな雰囲気だったわ! インドネシア

                      『BAGUS(バグース)』中津駅の近くにあるインドネシア料理屋に行って来たわ!【大阪府大阪市北区中津】 - シャルの甘美なる日々
                    • 代替肉で東南アジア料理を サテやルンダンも シンガポール

                      植物性代替肉を使った東南アジア料理。シンガポールのADM研究所にて(2021年4月21日撮影)。(c)Roslan RAHMAN / AFP 【5月9日 AFP】串焼き料理「サテ」や煮込み料理「ビーフルンダン」──米食品加工大手ADMはシンガポールで、植物性の代替肉を使った人気の東南アジア料理の開発を行っている。 新設されたADMの研究所では、主に大豆やエンドウ豆を使い、伝統的な肉料理の味の再現を目指している。 アジアでは、持続可能な食品に対する需要は欧州に比べて少ない。だが、食の健康に対する意識の高まりや、食肉の環境への影響に対する懸念の高まりとともに増加傾向にある。 域内では既に、植物性の代替肉を使ったハンバーガーやチキンナゲットが販売されている。しかし、ADMは、現地の人の好みを取り入れた料理の開発を目指している。 同社の東南アジア部門副社長兼栄養部門責任者のディルク・オイエン(Di

                        代替肉で東南アジア料理を サテやルンダンも シンガポール
                      • 『Warung Berkah Jaya』鹿島台にあるガチのインドネシア料理屋に行ってきたわ!【宮城県大崎市鹿島台木間塚】 - シャルの甘美なる日々

                        JR東北本線の鹿島台駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのインドネシア料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるかしら? 『Warung Berkah Jaya(ワルン ブルカ ジャヤ)』にやって来たわ! メニュー Soto Babat(ソトババット) ライス Sambal(サンバル) Kerupuk Udang(クルップウダン) Es Campur(エスチャンプル) Nasi Padang(ナシパダン) Rendang(ルンダン) Sambal(サンバル) Opor ayam(オポールアヤム) Gulai daun Singkong(グライ・ダウン・シンコン) Terong Balado(タルン・バラド) Sambal goreng kentang(サンバル・ゴレン・ケンタン) Tempe(テンペ) Telor balad(テロールバラド) Pisang gor

                          『Warung Berkah Jaya』鹿島台にあるガチのインドネシア料理屋に行ってきたわ!【宮城県大崎市鹿島台木間塚】 - シャルの甘美なる日々
                        • 「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」待望の再販!!堂々復活 “濃厚” エスニック

                          どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2019年7月1日(月)新発売のカップ麺、日清食品「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」の実食レビューです。 “世界一おいしいカレー” と話題になった「マッサマンカレー」の再現カップヌードルが待望の復活! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。お時間よろしければ、最後までお付き合いください。 カップヌードルBIG マッサマンカレー 2019初めて「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」が発売されたのは、2014年11月25日。当時 “世界で一番おいしい食べ物” に選ばれたタイ南部のカレー「マッサマンカレー」を日清食品がカップヌードル流にアレンジした新商品ということで発売前から話題になり、実際とても美味しかったのを覚えています。 その後、2015年7月6日にレギュラーサイズの「カップヌードル マッ

                            「カップヌードル マッサマンカレー ビッグ」待望の再販!!堂々復活 “濃厚” エスニック
                          • Austin 『フードトラック』お薦め5選 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME

                            (Image Creatorにて作成) はじめに Hamilton Food Park Taqueria Guerrero Nava Yeni’s Fusion That Burger Meat Your Heart 最後に はじめに 日本では移動式屋台のことをキッチンカーと呼ぶことが多いと思いますが、こちらではフードトラック/フードトレーラーと呼ばれることが多いようです。 Austinには本当にたくさんのフードトラックがあります。下記サイトによると1200台以上のフードトラックがあると書かれてます。レストランの数は約6000軒と言われているので外食店の比率的にはフードトラック率はかなり高いと思います。 私も一人で外食する時はレストランよりフードトラックを使う方が多いかもしれません。レストランより若干割安だし、何より一人でも気楽ですからね。以下私が行ったことあるフードトラックでお薦めできる

                              Austin 『フードトラック』お薦め5選 - THE TIME YOU ENJOY WASTING IS NOT WASTED TIME
                            • とつくにの美味しい♥を見つけよう (^o^)丿 - にこのすけの四方山ブログ

                              今日のお昼 油条とルンダンスープ 手間が かからない 油条とルンダンスープで。 油条(北京語: ヨウティヤオ、広東語: ヤウティウ)は中国式の細長い揚げパン。これは業務スーパーで購入した冷凍の油条をトースターで焼いてます。た~っぷりスープを吸わせて食べるのが好き。 前に買ってあった ルンダンスープを思い出して 戸棚から見つけてきました。これは 永谷園がコンビニ限定で販売している『世界のスープ図鑑』の第2弾。 ルンダンはマレーシアやインドネシアの家庭料理なんですって。お肉を数種類の香辛料や香味野菜 ハーブ ココナッツミルクでじっくり煮込んだお料理。 永谷園の ルンダンスープは クミンが強いのか カレーの風味は強く感じますが しっかりスパイスが効いていて美味しいココナツスープでした~。 具はほんの少しのそぼろ肉とみじん切りの玉ねぎ。玉ねぎは小さいけれどシャキシャキしてます。 シャキシャキ苦手な

                                とつくにの美味しい♥を見つけよう (^o^)丿 - にこのすけの四方山ブログ
                              • 自宅で「ガチ東南アジア料理」は作れる? マレーシア人に教えてもらった - イーアイデム「ジモコロ」

                                自宅で本格的なエスニック料理が食べたい! ということで、在日マレーシア人といっしょにスーパーマーケット(ハラル=イスラムの教えで許されている食材 を売っている)に行き、『ナシレマ』という料理を作ってみました! エスニック料理は好きだろうか? 筆者は東南アジア料理が好きで、よく店に食べに行く。スパイスや香草の豊かな香りが、異国情緒をもたらしてくれて、今は行けない海外旅行への憧憬をバシンバシンに煽ってくれる。 と、ここで一つの疑問がわく。 いつも店で食べているトムヤムクンやガパオライスやナシゴレン……あのお店の味を、一般人がイチから自炊で作ることはできるのだろうか? 一般的な家庭料理しか作れない筆者には、まったくの未知の世界である。 食材ってどこで売ってるの!? そもそもどうやって作るの!? そんな疑問を解消すべく、この2人をお呼びした。 シャールルさん(左)と、ズニータさん(右)。 日本在住

                                  自宅で「ガチ東南アジア料理」は作れる? マレーシア人に教えてもらった - イーアイデム「ジモコロ」
                                • 『世界ゴハン(Sekai Gohan)』西公園の近くにあるインドネシア料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区大町】 - シャルの甘美なる日々

                                  仙台市営地下鉄東西線の大町西公園駅にやって来たわ! この駅の近くにインドネシア料理屋ができたからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『世界ゴハン(Sekai Gohan)』にやって来たわ! メニュー スープ ドリンク(ジンジャーエール) ビーフルンダン ライス サラダ サンバル 店舗詳細 大町西公園駅東1出入口から正面の通りを仙台駅方面に進んで参ります 直進して1つ目の信号のある交差点を左折します 『世界ゴハン(Sekai Gohan)』にやって来たわ! 左折してすぐのところにある雑居ビル「グランドソレイユ」の1階にございます、『世界ゴハン(Sekai gohan)』と言うインドネシア料理屋でお食事していただきます グランドソレイユ感が全くない雑居ビルね・・・ 1階のそれも隅っこの方にひっそりとあるのね! よく見ないと全然気づかないわ! 店内は4人がけのテーブル席

                                    『世界ゴハン(Sekai Gohan)』西公園の近くにあるインドネシア料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区大町】 - シャルの甘美なる日々
                                  • 美味しくて体にも心にも優しいスープストックトーキョーの注文方法とメニュー・料金【2020年】 - 旅するエスプレッソ

                                    【追記】スープストックトーキョー 2021年の利用データはこちら -------------------- ひきこもり生活をエンジョイする為 ちょっとおしゃれなスープを頼んでみようと思います。 そう、スープストックトーキョー! 駅の中や構内に入っていて よく利用していました。 あと、出産祝いでいただいたりもして個人的には嬉しかったです。 出産祝いって赤ちゃん物が多くて それはそれで嬉しいのだけど、自分用ってやっぱり嬉しいですよ。 普段料理しない旦那さんとかでも温めるだけなので用意しやすいし、出産祝いに迷われた方(渡す人との関係性もありますが)おススメです。 あと、引っ越し祝いね。 引っ越し直後 なんにもしたくなーいって日が絶対あるんですよ! そんな日に是非! Soup Stock Tokyo (スープストックトーキョー) 注文の流れ セットメニュー 単品メニュー スープメニュー ラインナッ

                                      美味しくて体にも心にも優しいスープストックトーキョーの注文方法とメニュー・料金【2020年】 - 旅するエスプレッソ
                                    • 新年度の始まりと、ブログ開設一周年❗ - ぼったくりに負けない

                                      遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、松屋で新発売のマレーシア風牛肉煮込みルンダンを食べました😀 ココナッツミルクのほんのりした甘さに、辛さも合わさった牛肉煮込みはなかなか美味しかったです🙂 欲を言えばもう一切れぐらい欲しかったですが😁 マレーシア風ルンダンはカレーに近い味わい…というかほぼカレーでしたね🍛 松屋風にアレンジしてると思いますが、カレー好きな方におすすめの味わいでした👍 最後まで美味しく頂きましたね🍚 今日から新年度が始まりました。 新たな生活がスタートした方、今までと同じ生活を送っていく方、どちらの方もささやかながら応援しています🙂 私事ですが、当ブログを始めて今日で丸一年となりました🗓️ 質の面はさておき、挫けそうになりつつも毎日更新を続けられた事に自分でも驚いて

                                        新年度の始まりと、ブログ開設一周年❗ - ぼったくりに負けない
                                      • 【マレーシア風牛肉煮込みルンダン】食べてみる【松屋】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

                                        早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入してしまった私です。 地元県に戻って地方小都市でまったりと生活しております。 牛丼は「松屋」派の私です。 先日は新メニューの「マレーシア風牛肉煮込みルンダン」を食べてみました。 牛肉をココナッツミルクと香辛料で煮込んだマレーシアの伝統料理だとか。 見た目はカレーですねw で、実食。 味はマイルドな辛さ・・・ マイルドと言ってもココナッツミルク感はあまりせず・・・ 牛肉はまぁ柔らかく煮てあります・・・ うーん、何と言うか全体的にパンチがないす。 もっとガッツリ辛いかココナッツミルクたっぷりみたいな方がインパクトはあるかと。 私的にはレギュラーのカレーで良いかなw ご馳走様でした。 松屋さんは世界各国の料理の和風アレンジで勝負してますねぇ。 関連過去記事↓ では、また。 にほんブログ村 おひとりさまランキング セミリタイアランキング

                                          【マレーシア風牛肉煮込みルンダン】食べてみる【松屋】 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
                                        • 野原ひろし昼メシの流儀の暫定強さランクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 筋トレ速報

                                          S+ 変身した偽ひろし クセの強い店長 S ビジネスエリート やまおく女将 S- 怒りの品川 スマイル会長 A+ セクシーな子 ケバブ店員 京ミヤコ A 野原ひろし(偽物)冷やし中華 赤坂さん A- からあげモンスター ルンダン 部長 B+ 阿久獅音 高桐 B ナポリタン ピラフ 川口(偽物) B- 歴戦のサラリーマン チャラい店員 印土株伶男 C+ 熟練の二人組 ピカピカコング ソフィア C 銀河鉄郎 一握砂子 わんこそばの給仕 C- 山口課長 若井 陳 林 丸内課長代理 D そそっかしい店長 桜井咲子 サトシ E マサくん めんそーれ大将 草加ユミ F 遥 さやか マユちゃん 瓦そば~る 忍者の末裔 G 童心偽ひろし コウちゃん ユウタロウ

                                            野原ひろし昼メシの流儀の暫定強さランクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : 筋トレ速報
                                          • 【日記】ドラマ「孤独のグルメ Season10」第2話 インドネシア料理「ルンダン」と「ナシゴレン」を家でつくって食べました - だらけかあさんの楽観日記

                                            こんにちは。 2022年10月14日深夜に放送された「孤独のグルメ Season10」第2話「東京都港区白金台のルンダンとナシゴレン」で五郎さんが食べていたインドネシア料理。 www.tv-tokyo.co.jp 五郎さんは「インドネシアレストラン cabe(チャベ) 目黒店」でルンダン(牛肉のスパイス煮)、ナシゴレン、ソトババット(牛もつ煮スープ)、ミーアヤム(チキンとマッシュルームの麺)を食べていました。片桐はいりさん、おもしろかった~。 五郎さんが食べていたインドネシア料理があまりにもおいしそうだったので、昨日、家で「ルンダン」と「ナシゴレン」をつくってみました。 ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org ルンダンのつくり方はこちらのサイトを参考にしました。 delishkitchen.tv ココナッツミルクとスパイスでお肉を煮込むルンダン。業務スーパーで材

                                              【日記】ドラマ「孤独のグルメ Season10」第2話 インドネシア料理「ルンダン」と「ナシゴレン」を家でつくって食べました - だらけかあさんの楽観日記
                                            • ルンダン

                                              【1】牛すね肉は4-5cm角に切り、塩をすり込みます。鍋に入れ、かぶるくらいの水とローレルを入れて強火にかけます。煮立ったらアクを取って弱火にし、牛肉がやわらかくなるまで2時間ほど茹でます。途中、牛肉が湯から出ないように適宜湯を足します。 【2】玉ねぎはみじん切りにします。 【3】鍋にサラダ油と【A】を入れて弱火にかけ、香りが出てきたら【2】を加えてしんなりするまで炒めます。【1】の牛肉を取り出して加え、中火でさらに炒めます。 【4】【B】、牛肉の茹で汁、ココナッツミルクを加えて時々混ぜ、汁けがほとんどなくなるまで煮ます。塩で味を調え、アプリコットジャムを加えます。火を止め、レモンの絞り汁を加えて仕上げます。 【5】器にご飯と【4】を盛り、パクチー、カシューナッツ、紫玉ねぎを添えます。

                                                ルンダン
                                              1