並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

一局 麻雀の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 地検前でテンピン麻雀「黒川杯」を開催したら逮捕される? 賭博罪の告発の行方は(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【問題】東一局一本場、ドラ表示牌下段が「一萬」の場合、点数は?(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 元検事長の黒川弘務氏らが賭博罪で東京地検に告発された。彼らのレートだと無罪になるはずだということで、ネット上では地検前で「黒川杯」を開催しようという冗談話まで流れている。告発の意義と捜査の行方は――。 「黒川杯」は強烈な皮肉 ネットで話題の「黒川杯」とは、次のようなものだ。 「法務省刑事局の公式見解によると、テンピン麻雀は問題ないらしいので『黒川基準』によるレート麻雀解禁を祝してテンピン麻雀大会を公然と実施することになりました」 「場所は新基準の礎を築いてくれた黒川元検事長に敬意を表して検察庁前の路上となる予定です」 「開催前に黒川元検事長が賭博容疑で逮捕ないし起訴等された場合は、自らの浅薄さを深く恥じ入り本大会は中止とします」 2018年にも、京都大学の大学院生

      地検前でテンピン麻雀「黒川杯」を開催したら逮捕される? 賭博罪の告発の行方は(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 祝SpriteStudio無料化!インディーゲーム開発者は、いかにアニメーションでゲームプレイに命を吹き込むのか?

      個人や少数のチームで制作されるインディーゲーム。このジャンルが話題になって10年ほど経ち、いまでは多くのゲーマーの間で定着したとっていい。しかし、どんなふうにインディーゲームが作られているか、ゲーマーにはまだまだ知られていないのではないだろうか? 現在インディーゲームは、アクションやアドベンチャー、RPGにビジュアルノベルなど高いクオリティのタイトルが世界各国から登場している。それらのクオリティを高めるために、アニメーションの表現は欠かせない。 そんなアニメーションを制作するツールのひとつに、ウェブテクノロジが提供するOPTPiX SpriteStudio(以下、SpriteStudio)がある。「超汎用2Dアニメーションツール」とうたわれるこのツールは、日本での知名度が高く数多くの開発者に採用された実績がある。これまでは基本的に有料のツールだったが、先日、9月24日から無料化が発表された

        祝SpriteStudio無料化!インディーゲーム開発者は、いかにアニメーションでゲームプレイに命を吹き込むのか?
      • 【インタビュー】【羽生善治×木村一基】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

        眉間と頬の深く刻まれた皺から、苦悩と喜びの道程を知る。 第70期王将リーグ特集では、8人の棋士たちに昨年から今年を振り返る「1年チャート」を描いてもらった。 生業を軸に定める者、ライフスタイルを軸にする者、個性あふれる8通りのチャートが並んだ。 木村一基、47歳。 2019年9月、史上最年長の46歳3ヶ月で王位のタイトルを獲得。 7度目のタイトル挑戦で悲願を達成、うれし涙をぬぐう姿は「中年の星」とファン心を熱くさせた。 あれから1年。木村が描いたチャートに息をのむ。 タイトルを失った悔しさを指すのではない。自ら志した道を歩くことのできる限られた人物の"日常"がこんなに低値とは…。 「常に悲観してるのでこうなっちゃうんです」―。 自虐全開の木村節を前にすれば、だれもがこの「オジサン」を応援せずにはいられなくなる。 羽生善治、49歳。 25年前、日本中の視線は一人の青年の一挙手一投足を追ってい

          【インタビュー】【羽生善治×木村一基】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
        • 内藤國雄九段「真剣師は真剣の道ではプロであり、その土俵で戦ったのではプロ棋士もカモにされるのである」

          将棋世界1992年8月号、内藤國雄九段の連載エッセイ「真剣勝負の話」より。 宮本武蔵は一生の間に50数回の決闘をし、敗れることなしと自ら語っている。 そのうち幾度かは木刀や薪、船の櫓などいわゆる真剣でないものも用いている。しかしそれで相手を叩き殺しているから真剣勝負の名にはじない。真剣勝負とは生命を賭けた勝負のことで本当の真剣、つまり切れる刀を用いるかどうかは問題でない。 以前、ある雑誌社が全国のアマ将棋強豪に「将棋が強くなる方法」についてアンケートをとったことがある。なかに「真剣をすること」という回答があった。武士の真剣勝負は命を賭けることだが、将棋の場合は金銭を賭けることである。金銭が賭けられると真剣さが加わるという意味合いから、この言葉が使われるようになったものと思われるが、正しい由来はつかめない。 この真剣の意味は将棋だけのものらしく、囲碁や花札などでは用いられていないようだ(因み

            内藤國雄九段「真剣師は真剣の道ではプロであり、その土俵で戦ったのではプロ棋士もカモにされるのである」
          • 楠栞桜のゴースティング疑惑集(現在19個)+7個|カミキリムシ

            筆者はこれまでに三つほど楠さんのゴースティング疑惑に関する記事を書いたが、記事を書く為に疑惑のある局を探すだけでもそれなりに時間を取られ、そもそも疑惑がある局の多くが殆どの人間に知られずに放置されていることに気づいた。 そのためこの記事ではゴースティングではないかと疑われている場面を切り取り、一言二言コメントをつけていく所謂まとめ記事のようなものを作ろうと思う。 そして今書いてて後悔してる。疑惑多すぎだろ。 楠さんのゴースティング疑惑を知りたい方は勿論、ゴースティングは言い掛かりで楠さんの潔白を証明しようとしている人にとっても役立つものになればと思う。(全部論破出来ればきっと楠さんは潔白だ!) 多過ぎて読む気にならない方は、SSSとSSの項目だけでも見てもらえればと思う。 紹介順は概ね古い順にしようと思う。が、ゴースティング疑惑の動画などでまとめられているものは一度に紹介したいとも思うので

              楠栞桜のゴースティング疑惑集(現在19個)+7個|カミキリムシ
            • 麻雀の打ち方は、その人の生き方だ|但馬 薫

              麻雀の打ち方には、その人の生き方が出る。それはもう、ありありと。 ここぞというときに勝負できなかったり、目先の利益に飛びついてしまったり、深く考えられず行き当たりばったりになったり。 心の弱さや愚かさ、狡猾さ。もちろんそんなネガティブな面だけではなく、思慮深さや正直さ、勇気なんていうものもとてもよく見える。 麻雀は、人生や経済を凝縮した遊技である私の両親は、福岡市の歓楽街、中洲で小さな雀荘を営んでいる。6月末で創業37年になった。つまり私は、雀荘に育てられてきたわけだ。 幼い頃から、麻雀は身近にあり、休みの日に家族と麻雀を打つのが何よりも楽しみだった。 サムネイルに載せた言葉は、母の言葉だ。 将棋は兵法、囲碁は陣地取り、麻雀は経済。 時代で変わる天下取り。経済を知らずして、永続的な反映はなし。運・不運を経済で乗り切る、高橋是清の世界がここにはある。 いつごろからだったか忘れたが、あるときか

                麻雀の打ち方は、その人の生き方だ|但馬 薫
              • Suphx論文を読んだ感想など - tomohxxの日記

                はじめに 先日、Microsoftが開発した麻雀AI「Suphx」の論文が公開されました。天鳳で最高十段に到達したという強さが麻雀以外のコミュニティでも話題となりました。その強さゆえ麻雀研究界隈に与える影響は大きいと思われます。今後、Microsoftが囲碁でのAlphaZeroのような人間を圧倒するAIを開発するのか注目したいと思います。 さて、本記事ではSuphx論文を読んでアイデアついての簡単なまとめと感想などを記載します。 arxiv.org Suphx論文のまとめ 1 Intoroduction 麻雀AIの開発は困難である 麻雀AIの開発が困難である理由は3つ。 麻雀が1局の繰り返しゲームであるので一局での得点が最終的なポイントに直結しないこと。 プレイヤが観測できない情報が多いため意思決定を行うことが難しいこと。 プレイヤがとれる行動(打牌、リーチ、ポン、チー、カンなど)の種類

                  Suphx論文を読んだ感想など - tomohxxの日記
                • パラニュークが『ファイト・クラブ』を発表する17年前に—ほんまりう『息をつめて走りぬけよう』 前編 | マンバ通信

                  “その夜、誰もこっちを見ていず、誰もこっちを気にしていないバーで酔っ払ったぼくは、頼みというのは何かとタイラーに訊いた。タイラーは答えた。「おれを力いっぱい殴ってくれ」” ——チャック・パラニューク(池田真紀子訳)『ファイト・クラブ〔新版〕』(ハヤカワ文庫NV)より アメリカの作家、チャック・パラニュークの代表作に『ファイト・クラブ』(96年)という小説があります。99年にデヴィッド・フィンチャー監督、エドワード・ノートンとブラッド・ピット主演で映画化されたことで有名です。 表題となっている「ファイト・クラブ」というのは、男たちが集まっては1対1で殴り合いをするという秘密の会合です。この会合は、生きている実感を得られていなかった主人公「ぼく」がある日、自分とは反対のような生き方をしているタイラー・ダーデンという男と出会って殴り合いをしたことに端を発するのですが、その際の有名なセリフが、冒頭

                    パラニュークが『ファイト・クラブ』を発表する17年前に—ほんまりう『息をつめて走りぬけよう』 前編 | マンバ通信
                  • 【インタビュー】【豊島将之×広瀬章人】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                    閉じたばかりの傘からキラキラ光る雨粒が滴る。 秋驟雨に洗われ濡れた路面が反射する太陽の光は、豊島将之の白いワイシャツを一層引き立てる。 同じ雨に打たれたのだろう、広瀬章人のまとうスーツの肩先は湿り気を帯びている。 水滴を優しく払いスタジオに入ると、いつも通り静かで優しい、柔らかい笑顔をみせる。 昨期、竜王戦七番勝負の大舞台で明暗を分けた二人だけに、対談の提案は迷いを生んだ。 奪うもの、奪われるもの。勝負の世界の常とはいえ、棋士も私たちと同じ人間だ。 しかしその迷いは二人の「好奇心」が払しょくしてくれた。対局時には決して見せることのない表情にぜひ注目してほしい。 "王将リーグ"に照準を合わせた"定点観測"を始めて3年。 変わらないものは、射貫くような強いまなざし。 変わったものは、背負うたくさんの戦果だ。 棋士との対峙は、不思議と自らの歩みを見つめる作業ともなる。 今期のテーマは「ニューノー

                      【インタビュー】【豊島将之×広瀬章人】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                    • 【画像】 中国人のコロナ対策がヤバ過ぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                      【画像】 中国人のコロナ対策がヤバ過ぎると話題に 1 名前:ロシアンブルー(茸) [IN]:2020/01/27(月) 21:04:23.04 ID:gcb+uCeL0 3: イエネコ(家) [CN] 2020/01/27(月) 21:05:08.24 ID:WFBRtgz60 ネタじゃないんか… 6: オセロット(茸) [JP] 2020/01/27(月) 21:05:42.78 ID:dMtlj05J0 命懸けで笑いを取りにきてるな 11: アメリカンワイヤーヘア(三重県) [ニダ] 2020/01/27(月) 21:06:29.59 ID:nHVdex2O0 ビニール袋とか窒息するだろwww 23: ライオン(東京都) [US] 2020/01/27(月) 21:08:14.88 ID:MUTJNXVh0 ナプキンおじさんただの変態やん、、、 29: トンキニーズ(島根県) [ニタ

                        【画像】 中国人のコロナ対策がヤバ過ぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 【台湾】台湾のスクラッチくじで一攫千金を狙おう! - ふんわり台湾

                        大家好〜!やすまるです。 先日、鹿港天后宮へ行ってきました。 www.yasumarutaiwan.com 御本尊は媽祖という航海の守り神。 お参りよりも食べ歩きがメインの旅でしたが、媽姐のご利益にあやかろうとこんなものを買ってみました。 スクラッチくじ〜! あたれー! 一攫千金!! ごりごりに欲のかたまり、やすまるです。 「 人間、欲を出すと良いことがない 」というのは分かっているのですが、どうしても宝くじを当てて苦労せずに家を買い、おいしいものを食べまくりたいのです。 今回はすぐに結果の分かるスクラッチを2枚買ってみました! けずってみよう! 遊び方 同じ数字が出るとあたり! 数字の横に書かれている額が当選金額です。 ということで第一局目はハズレ。 これが当たっていたら2,000,000元! (約7,278,000円) ということでザーッと全部削ってみました。 ハ…ハズレ…。 100元

                          【台湾】台湾のスクラッチくじで一攫千金を狙おう! - ふんわり台湾
                        • 【インタビュー】【豊島将之×広瀬章人】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                          閉じたばかりの傘からキラキラ光る雨粒が滴る。 秋驟雨に洗われ濡れた路面が反射する太陽の光は、豊島将之の白いワイシャツを一層引き立てる。 同じ雨に打たれたのだろう、広瀬章人のまとうスーツの肩先は湿り気を帯びている。 水滴を優しく払いスタジオに入ると、いつも通り静かで優しい、柔らかい笑顔をみせる。 昨期、竜王戦七番勝負の大舞台で明暗を分けた二人だけに、対談の提案は迷いを生んだ。 奪うもの、奪われるもの。勝負の世界の常とはいえ、棋士も私たちと同じ人間だ。 しかしその迷いは二人の「好奇心」が払しょくしてくれた。対局時には決して見せることのない表情にぜひ注目してほしい。 "王将リーグ"に照準を合わせた"定点観測"を始めて3年。 変わらないものは、射貫くような強いまなざし。 変わったものは、背負うたくさんの戦果だ。 棋士との対峙は、不思議と自らの歩みを見つめる作業ともなる。 今期のテーマは「ニューノー

                            【インタビュー】【豊島将之×広瀬章人】棋士とニューノーマル 第70期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                          • 小学1年生で囲碁の楽しさを知る ~子ども囲碁教室・囲碁入門動画から - 知らなかった!日記

                            幼児さん向け囲碁おもちゃ 囲碁教室の前に囲碁入門動画を 幼児向け入門動画と大人向け入門動画 いざ教室へ 日本棋院と関西棋院、使う言葉でわかる 囲碁の練習ソフト 結局、ドラえもんの囲碁ゲームで良かった? 幼児さん向け囲碁おもちゃ 幼児さん向けおもちゃはたくさんありますが、私が囲碁をしたことがなかったので、子どもにまったく購入してきませんでした。 くもん出版(KUMON PUBLISHING) NEW スタディ囲碁 出版社/メーカー: くもん出版(KUMON PUBLISHING) 発売日: 2018/10/13 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る KUMON くもん NEWスタディ囲碁 5才以上 CI-20 知育玩具 囲碁 初心者 勉強 ルール 初めて スタート ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 囲碁・将棋・麻雀・チェス > 囲碁 > セットショップ: アフロビ

                              小学1年生で囲碁の楽しさを知る ~子ども囲碁教室・囲碁入門動画から - 知らなかった!日記
                            • 伊達朱里紗「未来の自分を誇れるよう、腹は括っています」(33)

                              麻雀部の女子高生がインターハイ優勝を目指す『咲-Saki-全国編』をはじめ、声優として数多くのアニメ作品に出演している伊達朱里紗プロ(日本プロ麻雀連盟)は、プロ入り3年目でKONAMI麻雀格闘倶楽部からドラフト指名を受けた。「大和証券Mリーグ2021」11月18日の第2試合では、Mリーグ最高スコアMリーグ最高スコアを更新する10万5500点をマークする等、声優界から彗星の如く現れた新人Mリーガーの麻雀にかける思いとは? 声優になりたいと思ったのはいつ頃からだったのでしょうか? 「家にカラオケがある程、母親の影響で幼少期から歌が好きで、よく母の友人の前で森のくまさんを歌ってましたね。国語の授業も好きで、本読みをずっと噛まずに続けられて先生に褒められて嬉しかったり等、歌うこととしゃべることが好きな小学生でした。そんなある日、歌うこともしゃべることも出来る声優という職業があるらしいと友達に教えて

                                伊達朱里紗「未来の自分を誇れるよう、腹は括っています」(33)
                              • まあじゃん放浪記・・・陽炎型駆逐艦「雪風」三麻東戦なら高いの要らんと思うの。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 眠れない夜は麻雀を一局。麻雀嫌いという方は例によって・・・・・・略 タイトルどおりの試合展開となりました。 まずは出だし。先制とばかりにリーチ。対面さん。3P浮いてんねんやろ? 早よ出しや。 勝負に来てくれた! 追っかけリーチ来た! 「それロンで!」 三麻では、平和系の役づくりだと意外と点が伸びない・・・。平和作るのって、割と難しいんですが・・・。(´・ω・`) 2局。対面が早いリーチで仕掛けてきます。この時点で当たりの4S持ってます。例によって例のごとく・・・これがお約束。 上家、左隣の中華勢が4S放銃。「また中華かい (~_~メ)」 危険でも不要牌はバシバシ切ってくるという傾向は、あまり個人差がないようで・・・。 ほらー。デカいやんか。(´・ω・`) (~_~メ) 3局。勢いに乗った対面さんが、また仕掛けてくる。序盤の流れから「S

                                  まあじゃん放浪記・・・陽炎型駆逐艦「雪風」三麻東戦なら高いの要らんと思うの。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                • 【Mリーグ】村上淳プロの打ち方はありか【文・黒木真生】 | キンマweb |『近代麻雀』の竹書房がおくる麻雀ニュース・情報サイト

                                  プロ競技か純粋な競技か Mリーグの最終戦で村上淳プロが普通にトップを取りに行く打ち方をして、ABEMAのコメント欄などで色々な意見が出たようです。 まず、何でこんな意見が出るのかと言うと、麻雀プロの大会は「プロ競技」であって、人が見て楽しむものだからです。 これが「ただの競技」であれば、公平性だけ保たれれば良いので、対処法はいくらでもあります。1位から4位までの賞金に差をつけてもいいですし、もっと公平にするなら稼いだポイントに応じて賞金が変わるとかでも良いでしょう。まぁ、要するに「賭け麻雀」みたいなやり方が一番公平だということになります。 でも、それだと見ている方はつまらなくなる可能性が高いんです。 たとえば1位と2位が激アツな優勝争いをしているとします。アガった方が優勝。実況の日吉さんの喉がトンでしまうほどの手に汗握るシチュエーションですが、ここで4位の選手が「タンヤオ」と言ってアガって

                                  • YouTubeで異例の“470万再生超”…麻雀プロ・内川幸太郎が今明かす、Mリーグ史に残る“あの役満放銃”「それでも僕は西を切ると思う」(曹宇鉉)

                                    “頭脳スポーツ”としての麻雀の新たなファン層を開拓し、年々その勢いを増しているMリーグ。2021-2022シーズンの王者・KADOKAWAサクラナイツの中心選手として活躍する内川幸太郎プロは、Mリーグ史に残る名場面を生み出した立役者としても知られている。 運命を分かつ最後の1牌、なぜ彼は煩悶の末に「西」を切り、役満・四暗刻単騎待ちに放銃することになったのか――。YouTube上で470万回以上も再生された“伝説の一局”が生まれるまでの思考と、麻雀プロとしての思いについて話を聞いた。(全2回の特別インタビュー1回目/後編へ) ――2021-22シーズンのMリーグ制覇、おめでとうございます。参入1年目(2019-20シーズン)は4位、2年目は準優勝、そして3年目に優勝と着実に階段を上っていったサクラナイツですが、Mリーグ入りした当時のことをあらためて振り返っていただけますか? 内川 初年度から

                                      YouTubeで異例の“470万再生超”…麻雀プロ・内川幸太郎が今明かす、Mリーグ史に残る“あの役満放銃”「それでも僕は西を切ると思う」(曹宇鉉)
                                    • まあじゃん放浪記・・・陽炎型駆逐艦「雪風」久々出撃 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                      皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 昨夜のこと。最近打ってないなぁ( ^ω^)・・・ 真面目なネタの次はこれで息抜き・・・ですか? 昇段リーチ掛かってる状態で、一か月以上ご無沙汰だし。 「やってみるか!」 一戦目、いいとこまで行ったのに、勝てずの二位。流れると思って、形式聴牌取っておいたのに。 中華勢潮。 もういっちょ! 三戦目は全員「無課金勢」の戦い。 第一局。ドラ「東」鳴かせてくれてありがトン。満貫の直撃弾。 第二局。正直勝負つかずで「流局」すると思った。形式聴牌だけ取っといて、「罰点」回避でいいやと思っていたら。残り一枚の「發」を引いてきた。ラッキーw 最終第3局。ここが一番の勝負の綾だった・・・。よく見てください。 上家(左)が2S切ってリーチしてますね。ここで、2Sでなく赤5S投げてのリーチだったら、1・4Sの待ちになって、即1S(綺麗な孔雀の牌)を掴まされた私はアウトのはずで

                                      • スーパー野田ゲーPARTY『将棋II』なら誰でも藤井聡太に勝てる - kansou

                                        マヂカルラブリー野田クリスタルが制作したニンテンドースイッチのダウンロード用ソフト『スーパー野田ゲーPARTY』にハマり狂う毎日を送っている。 バラエティ豊かな全16本のゲームが収録されており『太ももが鉄のように硬い男てつじ 令和も!平成も!昭和も!』『ボルダリング姉さん〜アルティメット・エディション〜』などのおなじみの野田ゲーの進化版はもちろんのこと、迷路とクイズの悪魔合体『ボタン遠すぎじゃない!? 早押しクイズ』、ゴールまで「1兆マス」ある無限地獄すごろく『凄六』、雀卓の上で襲いくる麻雀牌を避け続けながらツモを目指す『まぁまぁあぶないじゃん』など既存のものを大胆にアレンジしたゲームはまさにやりごたえの塊。最高のパーティゲームがここに爆誕した。 その中でも特に羽生善治や藤井聡太など多数のプロ棋士も輩出し国民的ボードゲームとなった『将棋Ⅰ』の続編『将棋II』は、『将棋Ⅰ』の良さを踏襲しつつ

                                          スーパー野田ゲーPARTY『将棋II』なら誰でも藤井聡太に勝てる - kansou
                                        • 父のつぶやき・番外編《名言その弐》 - 週刊KONMA08

                                          どうもこんにちは! いつもお星さま&コメントを下さり ありがとうございます。 先日 いつもブログを予約投稿するんすけど その時twitterも同時にシェアするように設定してるんすね。 そのシェアしてるのをtwitterから覗きましたら… な…なななぁ〜んと【警告】が表示されたんですぅ…(TдT) 全く身に覚えはないのですが ちょっとエロ動画を見すぎたかなぁ…とか思いつつ 誰がエロ動画鑑賞してるって?? まぁこのままでは何か訳分からんので 様々な方々に色々教えてもらって 【はてな】と【Twitter】にヘルプを送ったら いつの間にか問題は解決されてました… 原因は分からないままなんやけども… そんな5児の父 はてな界のあいだみつ… …せんだみつおことKONMA08がなはなはボヤく 【父のつぶやき】の【番外編】です!! そうです… 《名言》シリーズ!! こちらが今までの《名(迷?)言》です。

                                            父のつぶやき・番外編《名言その弐》 - 週刊KONMA08
                                          • 雀碁(麻雀+囲碁) 遊びの合成 - 遊びの教室とまとくんブログ

                                            合成して新しい遊びを創り出す 第4回 「雀碁」 豆腐の味噌汁は美味しい。 ワカメの味噌汁も美味しい。 その2つを混ぜた豆腐とワカメの味噌汁は相性の良さで、さらにさらに美味しい。 合成するからにはそういう相乗効果を生み出したいものです。 さて、抽選により今回の合成は 【麻雀】と【囲碁】という、麻婆豆腐のような組み合わせになりました。 いずれもジャラジャラしているので相性は良い!かもしれません。 おいしくなーれおいしくなーれ(/・ω・)/ 驚くほど噛み合うじゃん 合成ゲーム名は『雀碁(ジャンゴ)』としました。 まあこれしかないでしょう。もちろん漢字です。 そしてこの組み合わせなら配置はこうする以外あり得ません。 卓のど真ん中に碁盤をゴバーンと置くのです。 麻雀牌を並べるスペースがなくなることを心配しましたが どうですか、ぴったりじゃあないですか。 捨て牌で碁を打つ すぐに思い浮かんだ方法は捨て

                                              雀碁(麻雀+囲碁) 遊びの合成 - 遊びの教室とまとくんブログ
                                            • 故意のチョンボは戦術として成立するか? - 大学生麻雀雑記

                                              休暇 9月も気づけば半ばに差し掛かろうとしている。中高生ならばとっくに夏季休暇は終わっているだろうが、大学生のそれは長い。自分の通う大学の夏休みは全国でも特に長く、10月の始めまで食い込む。しかしもう3回生、来年からは3年間の研究室生活が待っている。夏休みなどあってないようなものだ。ゆえに今の残された大事な休暇を、限りなく怠惰に過ごすのである。 そういえばtwitterのフォロワー数がこの間1000人を超えた。大変ありがたいことである。フォロワーやブログの読者に感謝しつつ、有益かどうかわからないような文章を書き続けようと思う。 わざとのチョンボ さて先日、麻雀ギャグマンガの金字塔「ムダヅモ無き改革」を読んでいた時のことである。第8巻、鳩〇由紀夫元総理をパロディー化した敵が現れ、杉〇太蔵元議員(タイゾー)率いる自衛隊の精鋭がこれを打ち破るという、文章では何が何やらわからないストーリーである。

                                                故意のチョンボは戦術として成立するか? - 大学生麻雀雑記
                                              • 🀄️私の14年間愛し続ける趣味🀄️ - れいたんパパの雑記ブログ

                                                今日もよろしくお願い致します🤲 本日は 🀄️私の14年間愛し続ける趣味🀄️ についてお話ししたいと思います🤫 絵文字を見て察しがついた方もいるかと思います🫂 私の趣味は『麻雀』です🫀 ハマったきっかけは中学の同級生が面白いゲームがあると持ってきた事がきっかけです👨🏻‍🦱 最初の出会いは覚える事が多い‼️ でした👩🏻‍🦰 ルールを覚えないと損をする事がとても多いゲームなので必死で覚えました👣 当時の私は牌を並べたり🀄️🀄️🀄️ 上がった時の成功体験にどハマりして高一の夏休みは麻雀牌と一緒に青春も捨ててました🎃 それだけずっと麻雀をしてました👺 麻雀の魅力😽 コミニュケーションをしながら打てる 暇潰しになる 頭の体操 戦略を立てるのが上手くなる 漫画アニメなど知っているとより楽しめるコンテンツが多い ⭐️コミニュケーションをしながら打てる⭐️ 私の中での最

                                                  🀄️私の14年間愛し続ける趣味🀄️ - れいたんパパの雑記ブログ
                                                • 萩原聖人「95%は辞めるつもりだった」Mリーグ「引退」について告白……歴史的大敗からの逆襲のカギは原点回帰。今一度考えるべき「雷電の麻雀」とは

                                                  萩原聖人「95%は辞めるつもりだった」Mリーグ「引退」について告白……歴史的大敗からの逆襲のカギは原点回帰。今一度考えるべき「雷電の麻雀」とは 歴史的大敗を喫したTEAM雷電。萩原聖人は何を思う 「おそらく10年、15年やって1度あるくらいの負け方だと思うんですけど、それがウチ(雷電)に来ちゃったなと……ただ、その事実は当然、重く受け止めています」 Mリーグ2021-22シーズンで開幕3連勝という最高のスタートを切ったTEAM雷電。今回こそ待望のファイナル進出へ絶好の機会だったが、待っていたのはあまりにも残酷な運命だった。 終わってみれば▲1256.1という歴史的な大敗。いつか来る追い風を信じながら最後の最後まで必死に腕を振り続けたが、逆風を跳ね返すことは最後までできなかった。 「雷電の麻雀は面白いんです!」 魅せながら勝つ――。Mリーグ8チームの中で、最も明確なチームコンセプトを持つTE

                                                    萩原聖人「95%は辞めるつもりだった」Mリーグ「引退」について告白……歴史的大敗からの逆襲のカギは原点回帰。今一度考えるべき「雷電の麻雀」とは
                                                  • 雀荘デビューの前に知って欲しいこと|藤川まゆ

                                                    麻将連合藤川まゆです。 Mリーグや麻雀ゲーム、自治体による健康麻雀の普及などで、広い世代で麻雀が盛り上がっています。麻雀がネットニュースに取り上げられているのを目にする機会も増えてきました。 私はたかだか10年ちょっとの歴史しか知りませんが、その10年での変化も目覚ましく、本当に凄いことだと思いますし、とてもありがたいことだと思います。 麻雀人口も非常に増えたと思います。 ので、今回は、ゲームや友人同士などで麻雀を覚えた方々に役立ててもらえるよう、『雀荘デビューする前に知って欲しいこと』をまとめました。 実は以前からずっと書きたい内容だったのですが、まとめるのがかなり大変そうだと思っていたため、書きはじめるに至るまでがなかなか長く、背水の陣作戦でやっと書き上げました。 ちなみにずっと書きたかったnoteがあり、頑張って大半(5000文字くらい)書き終わったので今日明日くらいで公開できたらい

                                                      雀荘デビューの前に知って欲しいこと|藤川まゆ
                                                    • 「やる以上徹夜で死ぬ思いで打つ」麻雀にドハマりしていたムツゴロウさんが見た親友“阿佐田哲也の生きざま” | バクチにかけた男たち | 文春オンライン

                                                      動物との共棲を目指して設立された「動物王国」で人気を集め、作家としても活躍した“ムツゴロウさん”こと畑正憲氏。23年4月5日に87歳で惜しまれつつこの世を去った彼の麻雀の腕前は相当なもので「10日間不眠不休で打ち続けた」こともあるという。ここでは『ムツゴロウ麻雀物語』(中公文庫)より一部抜粋。親交を結んだ阿佐田哲也氏らとの思い出を振り返る。(全2回の前編/続きを読む) ◇◇◇ 東京大学2年生の時に麻雀を覚えた 私は麻雀を、大学2年の冬におぼえた。これはオクテの方である。 満州じこみだと威張る父、寮で習いおぼえた兄が相手だった。私はルールブックを読みながらついて行った。たわいもない家族麻雀であり、一荘をこなすのに4時間かかったりした。 動物学科に入ってから、同級生5人が、すべて打てるので驚いた。さほど上手くはなかったが、実験のしこみをした待ち時間などにヘイを乗りこえて前の雀荘で遊んだものであ

                                                        「やる以上徹夜で死ぬ思いで打つ」麻雀にドハマりしていたムツゴロウさんが見た親友“阿佐田哲也の生きざま” | バクチにかけた男たち | 文春オンライン
                                                      • 芽むしり的ベストラジオ2019その1(20位~11位) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                                        2019年は、テン年代の締めくくりとばかりに、ひいき目にみても、ラジオの面白さが異常な年でした。特に、今年10周年を迎えた『オードリーのANN』はさまざまな事件やイベントが起きましたし、『爆笑問題カーボーイ』も普段のトークもただただ面白い回や大事な話をしている回があったりして、いずれもリスナー冥利につきる一年でした。 それとは別に何と言っても、『佐久間宣行のANN0』は、ゲストが豪華で、そこで聞けたお笑い話は垂涎ものだったことを始めとして、年始には想像できないことがたくさんありました。そんななかで、私的なベストラジオを選びましたので、改めて聞きなおすもよし、聞いていなかったものはなるべく合法的に聞いてみるもよしという感じで年始の暇つぶしになれば幸いです。 20位 「ウチらにまかせてやカルタあがり」『伊集院光 深夜の馬鹿力(2019.2.25)』 『日曜JUNK クワバタオハラのウチらにまか

                                                          芽むしり的ベストラジオ2019その1(20位~11位) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                                        • 麻雀と時間【一局清算か東・東南か】 - 大学生麻雀雑記

                                                          化学 先日、ノーベル化学賞の受賞者が発表された。めでたいことに日本人である。 www.sankei.com 吉野彰氏は旭化成の名誉フェローであり、リチウムイオン電池の開発に携わってこられた(ちなみに「名誉フェロー」とはそういう名前の学術称号である)。自分も化学を専攻しているため、この結果には興奮する。一度学問を志したからには栄えある賞の1つや2つ獲りたいものである。 さてそんな意識の高いことを言ったのもつかの間、発表を聞いた時も麻雀を打っていた。しかし麻雀を打っている時ほど時間の流れが速いものはない。今回は麻雀と時間について書こうと思う。 麻雀と時間 麻雀にどれだけ時間をかけるかは人それぞれであろう。雀荘に行って2~3半荘打って帰る人もいれば、セットで何時間、下手すれば何十時間と打ち続ける人もいる。自分は学生でありがたいことに時間があるため、毎回5~6時間は打つ。忙しい社会人は、休日だろう

                                                            麻雀と時間【一局清算か東・東南か】 - 大学生麻雀雑記
                                                          • ‎雀魂 -じゃんたま-

                                                            麻雀と魅力的なキャラクターが居るゲーム そして課金 ほとんど身内でしか麻雀をしませんが フレンド対戦 が便利でいいなと思います 足りない人数はCPUに任せられるので楽です 段位戦(ランクマッチ) は訳も分からずしゃぶられて終わるので 最初の方は行っていませんでしたが ルールを少しずつ覚えていったらちゃんと勝てるようになり 最近では初心から昇格しました 課金やガチャ は キャラクターに興味がない 若しくは 段位戦 等はやらない みたいな人はしないと思います 逆に言うと キャラクターに興味がある 若しくは 段位戦等をやる という方は 課金ほぼ必須です 何故かと言うと 無課金でガチャを回してキャラクターを手に入れる事が 難しいと言うより、物凄く非効率だからで 出来ない事はありませんが 贈り物 と言うアイテムを 奉納 すると 黄色い砂の入った瓶(星の砂的な物) が貰えます その黄色い砂の入った瓶を

                                                              ‎雀魂 -じゃんたま-
                                                            • Mリーグとは | 麻雀プロリーグ戦 | M.LEAGUE(Mリーグ)

                                                              いま、最高の個人競技が、 最高の団体競技になる。 麻雀プロリーグ戦、Mリーグ開幕。数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグが始まる。知性に裏打ちされた采配。洗練されたリーグ空間。企業とプロ契約を結び、ユニフォームを纏ったMリーガー達がチームの威信をかけて知を競い合う。さぁ、麻雀をあたらしい時代へ。 Mリーグ理念の詳細 第1条 競技の構成 競技は1卓4人で行う、東南二風の半荘を以って1回戦とする。半荘に於いて、1周目を東場、2周目を南場とする。 第2条 用具 麻雀牌は、数牌108枚(萬子・筒子・索子の1〜9各4枚)と字牌28枚(東・南・西・北・白・發・中)の計136枚を一式とし、計二式を用いて競技を行う。 定められた一式の麻雀牌の内、5萬・5筒・5索の各1枚を赤牌とする。 麻雀卓は、自動配牌機能を有した全自動卓を使用する。 点棒は競技者1名につ

                                                                Mリーグとは | 麻雀プロリーグ戦 | M.LEAGUE(Mリーグ)
                                                              • 「麻雀の失敗学」を読んだ感想 - 大学生麻雀雑記

                                                                息抜き 煩雑な課題の合間をぬって天鳳を打つ。が、最近ラス引きが続く。10半荘打ってラスが5回……息抜きのはずが、確実に胃を痛めてくる。現在5段なので5ラスは‐525ポイント分、怖いので右上のポイント表示は見ないようにしている。 麻雀の失敗学 さて、最新の近代麻雀(2019年8月号)でも宣伝されているが、朝倉選手(通称ASAPIN選手)が先日、「麻雀の失敗学」という戦術本を出版された。朝倉選手と言えば初代・11代天鳳位であり、現在最高位線日本プロ麻雀協会に所属している天才雀士である。 この本のコンセプトは、麻雀の競技性を「ミスのより少ないない者が勝つ」とし、減点方式で自らの打牌を見つめなおし研鑽することだ。この本を読み、「非常に細かいところまで徹底的に考えられている」と感じた。 それを象徴する章が第4章である。朝倉選手はMリーグ初戦第一局、親で以下のようなピンフのドラドラ手を聴牌する。 もち

                                                                  「麻雀の失敗学」を読んだ感想 - 大学生麻雀雑記
                                                                • 野﨑まど劇場「麻雀出エジプト記」

                                                                  「#まどがヤバい」フェア特別企画 野﨑まど劇場の人気3作品を豪華声優陣でオーディオドラマ化! 『麻雀出エジプト記』 ヤハウェ、パロ、モーゼ、エジプト人の 4 人で雀卓を囲っていた。神のヤハウェをライバル視するエジプト王パロ。 しかし勝負師のヤハウェはあらゆる手で勝ちをもぎ取る。時にモーゼに水を割らせ、時に火の柱を繰り出し......?神々による熾烈な一局が幕を開けた! #大三元 #ロンだ #いい声 #このセンス伝えたい #エジプト #九蓮宝燈 #出したら死ぬ 【キャスト】 ヤハウェ: #中村悠一 パロ: #櫻井孝宏 ナレーション:堀内賢雄 【スタッフ】 映像制作:けーぜ イラスト制作:可否 映像制作会社:パンケーキ株式会社

                                                                    野﨑まど劇場「麻雀出エジプト記」
                                                                  • ぽんのみち 第1話(東一局)「麻雀をやるしかなしこちゃん」

                                                                    ぽんのみち 第1話(東一局)「麻雀をやるしかなしこちゃん」 [アニメ] ある日、自分の部屋で騒ぎ過ぎた十返舎なしこは、母親に家からたたき出されてしまう。自由に遊べる...

                                                                      ぽんのみち 第1話(東一局)「麻雀をやるしかなしこちゃん」
                                                                    • 前田九段の〝お目を拝借〞第12手「非常識が常識」|将棋コラム|日本将棋連盟

                                                                      令和2年も卯月4月。それも、もうすぐ皐月。月日の経つのはホント、速いものです。新型コロナウイルスの脅威はまだ去らず、その心配は月日の件とは逆に、早く過ぎ去ってほしいものと思っております。いつまでも家にジッとしていては、ストレスが......。 さて、世間ではいろいろ問題が生じますが、棋士生活も長く送ってくると、不測の事態が起こるもので、今回はそんなお話です。 アマチュアの人からよく受ける質問の一つに、「棋士は長い時間、駒を動かさずにどうして盤の前に座っていられるのでしょう?」というものがあります。 ひと言で言えば〝慣れ〞ですね。駒は動いていないものの頭はフル回転し、数10手先の局面がいくつも頭の中に浮かび、目の前の将棋盤に映ります。これは、小さいときから将棋ばかりやっているからで、自然と身体が覚え、黙っていても頭の中で駒が動くようになるためです。つまり、〝慣れ〞ナンです。 ところが、棋士生

                                                                        前田九段の〝お目を拝借〞第12手「非常識が常識」|将棋コラム|日本将棋連盟
                                                                      • 「天才棋士29歳・最期の奮闘」死の半年前にA級復帰…対局相手だった田丸昇九段が知る「西の村山vs東の羽生善治」生涯の名局と『聖の青春』(田丸昇)

                                                                        1980年代後半には「東の羽生善治、西の村山聖」と、両者は若手精鋭として並び称されていた。1998年8月8日、その村山は目標にした名人を獲得する前に29歳で早世した。谷川浩司や羽生との激闘、阪神淡路大震災で受けたショック、東京の棋士たちとの交友、結婚への夢、A級へ復帰昇級後に再発したガン、今わの際につぶやいた棋譜、没後に刊行された評伝とその映画化など、「消えた天才」の村山聖八段(追贈九段)の壮烈な人生について、公式戦で村山と対局したことがある田丸昇九段が後編で振り返る。※敬称略。棋士の肩書は当時(全3回の第3回/第1回、第2回も配信中) 村山の指摘どおり、私が勝ち筋になった一局 1986年(昭和61)7月下旬、私こと田丸七段は王座戦の準決勝で桐山清澄棋聖と大阪・福島の関西将棋会館で対戦した。当時の私は36歳の指し盛りで、B級1組順位戦ではA級への昇級争いに入っていた。 その一戦は192手に

                                                                          「天才棋士29歳・最期の奮闘」死の半年前にA級復帰…対局相手だった田丸昇九段が知る「西の村山vs東の羽生善治」生涯の名局と『聖の青春』(田丸昇)
                                                                        • 【藤田晋×水野克己】なぜトップ経営者は若手に「麻雀」を勧めるのか:朝日新聞GLOBE+

                                                                          プロフィル ■ふじた・すすむ サイバーエージェント代表取締役。1973年、福井県出身。1998年、サイバーエージェントを設立、2000年に当時最年少社長として26歳で東証マザーズ上場。インターネット産業での高い成長を遂げる会社をめざす。会社のビジョンは「21世紀を代表する会社を創る」。2014年、「麻雀最強戦」で優勝し「最強位」を獲得。2018年、競技麻雀のプロリーグ「Mリーグ」を創設し、チェアマンに就任。 ■みずの・かつみ クレディセゾン代表取締役(兼)社長執行役員COO。1969年、北海道出身。1992年クレディセゾン入社。セゾンカード部長、営業企画部長などを経て、2013年に取締役。常務取締役、取締役兼専務執行役員などを経て、2021年3月に社長に就任。カード事業に加え、海外事業の経験が長く、グローバル戦略に詳しい。 ■勝負の感覚、若いうちに ――2人とも、強い打ち手としても有名です

                                                                            【藤田晋×水野克己】なぜトップ経営者は若手に「麻雀」を勧めるのか:朝日新聞GLOBE+
                                                                          • テンピンなら合法?検察庁前でおこなわれた「賭け麻雀」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                            テンピンなら合法?検察庁前でおこなわれた「賭け麻雀」 社会・政治 投稿日:2020.05.31 10:00FLASH編集部 5月30日、「検察庁前でテンピンレート麻雀大会をやろう」という企画がツイッター上で告知され、東京都千代田区の東京地方検察庁前で「第1回検察庁前テンピン麻雀大会 黒川杯」が開催された。 黒川杯とは、いったい何か。 【関連記事:退職金7000万円「黒川前検事長」麻雀で未練たらたらリーチ】 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中、産経新聞記者の自宅で賭け麻雀していたことを「週刊文春」に報じられ、黒川弘務氏が東京高検検事長を辞職した。その際に話題となったのが、賭博を取り締まる側の検察のナンバー2が「テンピン(1000点=100円換算)」というレートながら、賭け麻雀をおこなっていたことだった。 黒川氏は訓告処分を受けたが、いまだ懲戒などの処罰を受けていない。そのため、ネット上で

                                                                            • 台湾麻将(十六張麻将) - HTML5 麻雀『しらぎく麻雀』

                                                                              しらぎく麻雀をプレイする しらぎくモバイル麻雀をプレイする しらぎくモバイル麻雀での台湾麻将について。 『しらぎく麻雀』でプレイ出来る台湾麻将(十六張麻将)について。 『しらぎくモバイル麻雀』でのでの台湾麻将については別記事をご覧ください。 フィーチャフォン向け『しらぎくモバイル麻雀』Flash 版では台湾麻将はプレイ出来ません。 台湾麻将に関するご質問も併せてご覧ください。 台湾麻将(十六張麻将)とは。 台湾麻将とは、台湾独自の麻雀です。 十六張麻将の別名通り、手牌は十三枚ではなく十六枚となります。 台湾麻将も、日本の麻雀同様さまざまなローカルルールがありますが、今回は中華麻将競技協会のルールを参考にして開発しました。 台湾麻将の特徴。 台湾麻将(十六張麻将)には、以下の特徴があります。 手牌は十六枚 槓(カン)がない限り手牌は十六枚、和了時には十七枚となります。 すなわち、和了時の形は

                                                                                台湾麻将(十六張麻将) - HTML5 麻雀『しらぎく麻雀』
                                                                              1