並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 100件

新着順 人気順

一言メッセージ 感謝の検索結果1 - 40 件 / 100件

  • ベンチャーキャピタルから個人破産申立されて4,000万円支払った話|佐藤由太

    事実は小説より奇なり。誰も恨まない生き方をするに至った過程をnoteにまとめ、たった1人でも役立てば良いと考え、ナレッジとして残すことにした。 経営は社長に責任がある。これは間違いない。起業家は出資者を恨むことをしない方が幸せになると思う。これもたぶん間違いない。厳密には違うけれども僕が心がけていることだ。 そんな僕が、金商法違反を平気で行うベンチャーキャピタル(VC)から個人破産申立をされた末に4,000万円支払った話をしようと思う。 しかし今でもVCを恨んでいない。そんな能天気な自分が明日を創ると信じている。起業家なら暴風雨でも前を向いて進みたいものだ。 さて、この話では普通は表に出てこないような失敗談や注意すべきポイントが多数出てくる。これから起業してエクイティによるファイナンスを検討している人にとって参考事例になることを願う。 未だに存在する昔ながらのベンチャーキャピタル起業した一

      ベンチャーキャピタルから個人破産申立されて4,000万円支払った話|佐藤由太
    • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

      はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? もともと のりこえみって名前でやってまして norikoemi → erigonomi と アナグラム的に変換して えりごのみになりました なお なぜ のりこなのか は 当時松本典子に似てたからです(誰それとか言わないでw) はてなブログを始めたきっかけは? ゆるキャン△を正月あたりにみて、キャンプしたいなってなったから。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? お世話になってる皆さんにご協力いただいて調べた ↓ の 記事 eisomi.hatenablog.com ブログを書きたくなるのはどんなとき? 仕事が忙しくないときー! 繁忙期がある仕事なもので。。。。。 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 一つもなかったっす。 自分の記事を読み返す

        はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
      • 年賀状の挨拶文や相手別の文面例を大公開!気持ちが伝わる一言メッセージも紹介 - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー

        新年の風物詩と言えば、年賀状を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 近年ではスマートフォンなど気軽にメッセージをやり取りできるツールの発展もあり、年賀状の発行枚数は年々減少しているのが実情です。 しかし、お正月に友人や知人から届いた年賀状を手にすると嬉しいものです。 そこで、本記事では年賀状に欠かせない挨拶文の書き方、上司や友達など年賀状を送る相手別の文面例、気持ちが伝わる一言メッセージなどについて紹介していきます。 年賀状において挨拶文の慣習とは 年賀状に欠かせないものの一つに挨拶文があります。 「昨年は大変お世話になりました」「今年もどうぞよろしくお願いします」といった文章のことを指します。 年賀状を貰ったことがある人なら一度は目にしているのではないでしょうか。 ここでは挨拶分を書くにあたり、注意すべきポイントを解説していきます。 年賀状の挨拶文は、基本的には句読点を書かない 年

          年賀状の挨拶文や相手別の文面例を大公開!気持ちが伝わる一言メッセージも紹介 - 年賀状日和|年賀状特集|年賀状・無料ダウンロード|年賀状ならブラザー
        • 「30人規模の結婚式」を検討する人が急増中! 基礎知識~成功のコツまでを一挙公開

          「30人規模の結婚式ってどんな感じなんだろう?」 「親族と親しい友人だけを招待するつもりだけど、少なすぎないかな?」 結婚式をイメージしたときに、大きい会場で大勢のゲストに祝福されているシーンを想像する人は多いと思います。そういったイメージが先行して、結婚式は派手にやらなければいけないと思っていませんか? 結婚式には、「ゲストを〇〇人招待しなければならない」や「お金をいくら掛けなければならない」といった決まりはありません。何よりも大切なのは、おふたりが本当に招待したいと思えるゲスト達の前で、これまでお世話になった “感謝の気持ち”を伝え、これから二人で人生を歩んでいくという “意志表明” をすることです。 今回この記事では、これまで5000組以上の結婚式をプロデュースしてきた私達が、「30人規模の結婚式の費用やゲスト構成」・「30人規模の結婚式に適した会場選び」について細かく解説していきま

          • たまにはお題でも… - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

            お立ち寄りいただきありがとうございます。エモです。 ようやくPPTの準備が終わりました!前にご報告した時はまだカタチになってきた という段階でしたが、今度こそ、スピーチの練習に専念できます。 もう1週間もないのですが、ベストを尽くして、あとは楽しもうと思います♪ 普段はあまり「お題」に参加することはないのですが、レッドスターが もらえるということで、参加させていただこうと思いました。 単純…(笑)。 また、私のことをもう少し知っていただけるいい機会かな、と思いました。 出典:photo AC はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 「笑顔の森」…私のブログに遊びにきてくださる方々が少しでも笑ってくださり、 ほっこりした気分になってくださるといいなという思いから「笑顔」。 そして笑顔の〇〇という感じにしたかったのですが、一番「森」

              たまにはお題でも… - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
            • 初めてのお題「はてなブロガーに10の質問」 - 綾なす

              はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名「綾なす」はつまみ細工の華やかさからイメージしました。 はてなブログを始めたきっかけは? 主人のすすめ。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? うーん、1つとなると難しいです。 迷った挙句 以下の3つ。 kami3saki.hatenablog.com kami3saki.hatenablog.com kami3saki.hatenablog.com ブログを書きたくなるのはどんなとき? つまみ細工の作品が出来た時。 突然降って湧いたようなネタが見つかった時。 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 1つ。 つまみ細工。 自分の記事を読み返すことはある? あるある。 好きなはてなブロガーは? 読んでいて心地よい記事を書かれているブロガー

                初めてのお題「はてなブロガーに10の質問」 - 綾なす
              • 「はてなブロガーに10の質問」に答える - ママンの書斎から

                昨日の夜から冷えてきたな~と思っていたら、今日は全国的に、この秋いちばんの冷え込みだそうですね。 初雪の便りも聞こえてきたとか…。 こちらも今朝の気温は3度で、思わず暖房入れちゃいました。 昨年より暖房入れるのが数日早いので、今から暖房費が不安なママンです:;(∩´﹏`∩);:。 今日は、私にしては珍しいのですが、はてなさんの10周年をお祝いするということで、お題に乗ってみたいと思います。 「はてなブロガーに10の質問」に答える ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? こ

                  「はてなブロガーに10の質問」に答える - ママンの書斎から
                • 独酌独り言。「はてなブロガーに10の質問」だとよ! - ハマサンス コンプリートライフ

                  はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 こんばんは~!ハマクラシー君!・・・っておい! 寝てるのか!? 寝てるんだったら返事をしてくれ! くそう・・・。マジ寝してやがる。 だったらしょうがないな。 今宵はハマサンスの独酌独り言だ! いくぞ! うらあ!! ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ハマサンスは中学生の時のあだ名だ! そして、時は過ぎ専門学校時代に友達に指摘された。 「お前のパジャマに書いてある『コンプリートライフ』ってなんだ?」ってな! だから、これらを合わせて、ハマサンスコンプリートライフという名前にしたのだよ! はてなブログを始めたきっかけは? オイラは40歳の時に仕事のストレスでうつ病になったのだ。 「もうこんな仕事は続けられねぇ!そうだ!ブログだ!ブログで1億円稼いでやる!」 というのがきっかけだ! 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならど

                    独酌独り言。「はてなブロガーに10の質問」だとよ! - ハマサンス コンプリートライフ
                  • アイドルマスター 15周年の「今までとこれから」④(菊地 真編):平田宏美インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                    『アイドルマスター』のアーケードゲームがスタートしたのが、2005年7月26日。以来、765プロダクション(以下765プロ)の物語から始まった『アイドルマスター』は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』『アイドルマスター ミリオンライブ!』など複数のブランドに広がりながら、数多くの「プロデューサー」(=ファン)と出会い、彼らのさまざまな想いを乗せて成長を続け、今年で15周年を迎えた。今回は、765プロのアイドルたちをタイトルに掲げた『MASTER ARTIST 4』シリーズの発売を機に、『アイドルマスター』の15年の歩みを振り返り、未来への期待がさらに高まるような特集をお届けしたいと考え、765プロのアイドルを演じるキャスト12人全員に、ロング・インタビューをさせてもらった。彼女たちの言葉から、『アイドルマスター』の「今までとこれから」を感じてほしい。 第4弾は、菊地 真を演じる平田宏

                      アイドルマスター 15周年の「今までとこれから」④(菊地 真編):平田宏美インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                    • 全捨離でいう頼まれ事がやってきた!新しい仕事で得た初報酬は負の先払い? - ミニマリスト三昧

                      私は高知に引越してから、新しい仕事に向けて準備をしているところです。 実は先日プレスタートした仕事で、思いがけない頼まれごとがありました。 それまで無料で提供していたサービスに対して、有料でのご依頼があったんですね。 全捨離の櫻庭露樹さんによると、頼まれごとがやってくるのは運気が上昇してきた証拠だとか。 今回新しい仕事でうれしい頼まれごとがあったことと、櫻庭さんのおっしゃる負の先払いだと思う話をご紹介します。 本業にしたい仕事は占い師 占い初心者にうれしい頼まれごとが 負の先払いの結果かも 最後に 本業にしたい仕事は占い師 私は現在、ブログでわずかな収益を得ています。 金額はわずかでも、読みに来てくださる読者の皆様には大変感謝しております。 やはり読んでいただけるのは、ブログを続けるモチベーションになります。 ミニマリストになりたての私は、ブログを書くのが楽しくて仕方ない状態。 ブログを書

                        全捨離でいう頼まれ事がやってきた!新しい仕事で得た初報酬は負の先払い? - ミニマリスト三昧
                      • 外は雨… 心は晴れ! そんな今日を楽しみたくて「はてなブロガーに10の質問」答えて見ました。 - 春雨☆サラダ

                        はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? お酒の次に、私が好きな食べ物からです。 その家、その家で具材が違ったり、酢加減が違ったり… お惣菜屋さんでも、飲食店でも本当に千差万別! そんな、私の中では奥深い「春雨サラダ」を選びました。 はてなブログを始めたきっかけは? isaoitsuyo.hatenablog.com この記事でも書きましたが、ブログってエッセイストになりたかった、自分の夢を叶えてくれるからです。 この記事からの引用ですが… 「成功」ってものも、売れて有名になることを望む人もあれば、少数でも良いので共感して貰うことが嬉しい人など、その価値観もそれぞれだと私は考えます。 分かって貰える人にだけ分かって貰えれば満足出来ることも多々あります 私は、本を出版して「売れる」のでは無く、共感して頂ける人がいるだけで、それだけで

                          外は雨… 心は晴れ! そんな今日を楽しみたくて「はてなブロガーに10の質問」答えて見ました。 - 春雨☆サラダ
                        • 禁パチ980日目! - ミソジの禁パチ日記

                          こんばんわ! はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 私もこの『お題』に挑戦!! そして‥‥ 普通の『お題の質問』を答えた後は、『オリジナルのダークな質問』を用意してみました・・・( *´艸`) さぁ先ずは表の質問より行ってみよう! ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名はそのまんまの意味ですよ〜! 私自身がパチンコを辞められるように、禁パチ生活を続けていけるようにっと名付けました\(^o^)/ お陰様で『禁パチ1000日目!』まであと少し♪ 気を引き締めて1日、1日乗り越えていきます!! はてなブログを始めたきっかけは? キッカケは「魔法のiらんどのブログ」からです♪ 当初私自身の禁パチブログは「魔法のiらんどのブログ」にて禁パチホームページと一緒に運営してきました。 なのに‥‥‥ブログ閉鎖のお知らせ。゚(゚´Д`゚)゚。 ブログデータを「はてなブログ」へ

                            禁パチ980日目! - ミソジの禁パチ日記
                          • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみる - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                            (2021年8月23日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年6ヶ月) *はてなブログ10周年ですって 私はこれまで全くと言っていい程はてなブログの「お題」に参加したことがありません。別に考えや特別の主義主張があるわけでもないのですが、いつもボンヤリとやり過ごしてきました。 でも今回は乗ってみようかしら。 なぜなら、年末には当ブログも丸5年になります。 しかも、全く気が付かなかったのですが、投稿記事が1000を超えていました。この記事が1005番目ですって❗️ 毎日更新されているブロガーさんなら大した数字ではないのでしょうけれど、私の場合は週3回更新で今年は半月以上休んだりしていますから、今更ながら「1000回も更新したのですか❗️」とびっくりしております。 チリも積もれば山となる。 感慨深いです。それで、少し自分を振り返ってみるのも良いのではないかと思いました。(^○^) はてなブログ

                              はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみる - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                            • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える - いいね!は目の前にあるよ!

                              はてなブログ10周年おめでとうございます!。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? 最後に はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」というお題を頂戴いたしました。 ちらほらと、はてなブログ界隈でこのお題を目にすることがありましたので、喜んでお答えさせて頂こうと思います。 そもそもはてなブ

                                はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える - いいね!は目の前にあるよ!
                              • 「はてなブロガーに10の質問」 私も応募します!! - 泣いても笑っても日日是好日

                                はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 とうとう手持ちのグリーンスターが、なくなってしまいました。 タグをせっせっとつけて、100個もいただいたのに…。 と、いうことであらたなカラースターをゲットするべく、私もお題に挑戦! 本当は、レッドスターよりグリーンスターがいっぱいほしいのだけど… わがままな発言…はてなさん、お許しを…(笑) 「はてなブロガーに10の質問」… ふむふむ…なんか、昨年のブロガーバトンを彷彿とさせるお題ですね。 では、早速いってみましょう。 1.ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名は、3度変えました。 最初は、「平凡だけど日日是好日」。 もう、あまりに平凡すぎて、多くのブログに埋もれてしまった感じが半端でなかったので、早々にタイトルを変更。 次は、「実年おばさんの日日是好日」。 実年なんて、最近とんと聞かなくなりましたねぇ。 まぁ、実年

                                  「はてなブロガーに10の質問」 私も応募します!! - 泣いても笑っても日日是好日
                                • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

                                  みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 に私も答えてみました。 宜しければご覧ください(=゚ω゚)ノ ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 中今〇ノ丞=ハンドルネームを考えたとき、まず浮かんだのが 「〇」(まる)という字(記号か?) そこから発展していって、いまの「まあるく生きる」になりました。 実はまだまだ続きがありますが、今回はとりあえずさわりだけ書いておきます。 この話しの続きはまた、イベントやオフ会などでお会いした時のお楽しみ ということで・・・(^_-)-☆ はてなブログを始めたきっかけは? 今までに何度か書きましたが、 ①ブログをやってみたかった、憧れから ②副業を考えて(只今ブログ収益ゼロ円生活継続中( ;∀;) ③イベントやオフ会などを通して、色んな方と交流して輪を広げられたらと 自分で書いたお気に入りの1記事は

                                    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
                                  • はてなブロガーに10の質問 - 山田さんの tea time

                                    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 参加賞として、レッドスターをいただけるということで、私も参加してみました。 【ブロガーバトン2021】の記事を書いた記憶が新しいので、できるだけ違う角度から書けたらと思っています。 あわせて読みたい ブロガーバトン2021。自己紹介と、日頃の感謝♪ よろしかったら、ぜひ、お付き合いくださいませ♪ ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 【由来】ブログ名:山田さんのtea time 【由来】ハンドルネーム:山田さん はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた?

                                      はてなブロガーに10の質問 - 山田さんの tea time
                                    • はてなブロガーに10の質問 - はじめの1歩

                                      はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ゆっくりペースの更新ですが、ブログを始めて3年目に突入しました。 改めて、はじめまして‥的な内容になりそうですがお付き合い下さい😊。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 『石橋を叩いて壊す』性格なので、興味があってもなかなか手が出せないのです。 ブログも興味しんしんでも、当初はパソコン必須だと思いこんでいて、家計簿ソフトとネットサーフィンしか使ったことが無くて、ウジウジしていました。 思いきって一歩踏み出すぞ‥の気持ちを込めて『はじめの1歩』にしました。 ハンドルネームは、実はちょっと後悔しています。 始めた年齢がアラ還だったのと、1番好きな動物がコアラなので合体させた名前です。 でも、来年は還暦なので、アラ還を名乗ると、年齢詐称ですよね😅。 はてなブログを始めたきっかけは? 人並みに、子育て、転勤引越し、家族の闘病、同

                                        はてなブロガーに10の質問 - はじめの1歩
                                      • 気まぐれおやじに10の質問 - 日々楽しく、自由きままに!

                                        皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 さて今日は、「10にまつわる4つのお題」として 【お題1】「はてなブロガーに10の質問」を答えていきたいと思います 何たって★レッドスター10個も貰えちゃうんです やらなきゃ損、損 と言う事で、改めておいらの自己紹介も込めて書いていきますね ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? 最後に ブログ名もしくはハ

                                          気まぐれおやじに10の質問 - 日々楽しく、自由きままに!
                                        • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - こもれびライフ

                                          こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 はてなブログが10周年だそうです。 10周年おめでとうございます はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えると、 全員にもれなくレッドスター10個(1ユーザーさまあたり10個)が贈呈されるそう。 レッドスター目当てに、わたしも答えます! ご興味ありましたら、最後までお付き合いください。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 小物(こもの)レビュー、略して「こもれび」です。 買い物した商品のレビューを書くブログのはずが、 病気の愚痴をこぼしたり、育児の悩みを書いたり、 まーいろいろ書いてます。 ハンドルネームもそのまんま、ひねりなし。 はてなブログを始めたきっかけは? 当サイトは2020年6月に開設しました。 当時はコロナの感染状況が深刻で、 持病の不整脈のこともあり、 とにかく不安になった。 焦りもあ

                                            はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - こもれびライフ
                                          • 「はてなブロガーに10の質問」に答えて自分を見つめ直してみました - りらっくすぅーる

                                            こんにちは。ももです。 私が住む地域では急に、涼しくなり、季節が進んだのを感じます。 はてなブログは11月で10周年なんですね。 今回は、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました。 深まる秋、自分を振り返り見つめ直すことができました。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? このブログのコンセプトはリラックス。 リラックスするという意味を込めてブログ名は「りらっくす

                                              「はてなブロガーに10の質問」に答えて自分を見つめ直してみました - りらっくすぅーる
                                            • kindle本初出版しました!無料ダウンロード期間 2021/11/3午後4時から5日間 はてなブロガーに10の質問に答えてみました! - 花を育てるように、雑記を育てています

                                              はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 愛するステキなあなたへ こんにちは。 めるママっくすです 。 いつも応援いただき本当にありがとうございます。励みになっております。 こもれびさんのブログを読み、レッドスターが貰えるということで、このお題に挑戦しました。 こもれびさん、ありがとうございます! はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - こもれび その前に宣伝させてください! 私、ついにkindle本を出版しました。 ブライダル専門ジュエリーアドバイザーが教える 最幸の婚約・結婚指輪の選び方 ~押さえておきたいポイント紹介~: 「どこで買う?」「どう進める?」 ブライダルリングの基礎知識とダンドリ お互いがハッピーになれる 一生モノの指輪選びガイドBOOK 作者:めるママっくす Amazon 本日午後4時~5日間無料ダウンロードできます! kind

                                                kindle本初出版しました!無料ダウンロード期間 2021/11/3午後4時から5日間 はてなブロガーに10の質問に答えてみました! - 花を育てるように、雑記を育てています
                                              • 2011年夏のアイスランド・フィンランドの写真【はてなブログ10周年】 - トラリブ Travel Blog

                                                Sun Voyager, Reykjavík (August 2011) 2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えるはてなブログ。 これを記念して 【10にまつわる4つのお題】 が出されています。 私もはてなブロガーの一員として、せっかくなのでその中のひとつ、 【お題1】「はてなブロガーに10の質問」に参加させていただきます。 Suomenlinna, Finland (August 2011) この記事に掲載されている写真は、2011年の8月にアイスランド・フィンランドで撮影したものです。 (使用カメラはOLYMPUS PEN Lite E-PL1s(廃盤)、写真は無加工のまま載せています。) 国内・海外ボランティア活動を行う 国際ボランティアNGO NICEに参加し、Iceland の首都 Reykjavík に3週間滞在していた時に撮影したものと、アイスランドに入る

                                                  2011年夏のアイスランド・フィンランドの写真【はてなブログ10周年】 - トラリブ Travel Blog
                                                • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

                                                  はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」にお答えします。 ー目次ー ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 【ハンドルネーム】である“さきち”は、私の故郷の誇りであり、発明家である豊田佐吉(トヨタグループの創始者)にあやかって付けました。 【ブログ名】は、ブログを始めたタイミングが新型コロナの初期の頃であり、これからの『新しい日常』につながるヒントみたいなものを発信できるといいなと

                                                    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - 『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
                                                  • はてなブロガーに10の質問に挑戦!僕の10年間をまとめると ▶ OOOになっていました<゜)))彡 - てあわせblog

                                                    はてなブロガーに10の質問に挑戦!僕の10年間をまとめると ▶ OOOになっていました<゜)))彡 こんにちは。 みなさん、いつもブログを読んでいただき、 本当にありがとうございます (^^♪ みなさんは、記念日とかって大事にされますか? 僕は、意外と大事するタイプなんですよ(笑) この  はてなブログ は10周年みたいですね(^^♪ ★ おめでとうございます ★ そして、10周年記念お題として 「10にまつわる4つのお題」が募集されていますね~ (^^♪ このお題で書かれた方の記事を読んでいると 「へぇ~このブロガーさんって、こんな人なんだ~」 と、ブロガーさんの 新たな一面 が見れて面白かったです。 そんな「10にまつわる4つのお題」に 参加してみたくなったので、 僕も挑戦していきたいと思います!! はてなブロガーに10の質問に挑戦!僕の10年間をまとめると ▶ OOOになっていました

                                                      はてなブロガーに10の質問に挑戦!僕の10年間をまとめると ▶ OOOになっていました<゜)))彡 - てあわせblog
                                                    • 自閉症児ひい&かっちママ:「はてなブロガーに10の質問」に答えま~す!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                      はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」!! このブログ、あまり私個人の話がないので、この機会にしてみようと思いました♪ あと・・・「レッドスター欲しい!!」のが本音です(^^;) スポンサーリンク ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名「45分で何ができる?~特別支援学級から普通学級を目指す取り組み」 ハンドルネーム「ひい&かっちママ」 まずブログ名の「45分」は、小学校の授業の「1時間=45分」からとりました。家庭での取り組み時間は、「1日45分は充実した時間を送るぞ!」と思いながら頑張っています。 「ひい&かっちママ」は2人の自閉症児、「ひい(小学2年生)」と「かっち(幼稚園年長)」から取りました。定型発達の「ことし(幼稚園年中)」も加えたかったのですが、自閉症児の育児を中心とした記事を書くつもりで「ひい&かっち」としました。それから、「ママ」はたまには

                                                        自閉症児ひい&かっちママ:「はてなブロガーに10の質問」に答えま~す!! - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                      • VRChatにオープン!台湾のバーチャルテーマパーク「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」制作の裏側をお見せします|台湾エクセレンス / TAIWAN EXCELLENCE

                                                        こんにちは!台湾エクセレンスnote編集部です。 9月23日~12月25日まで開催中の「台湾バーチャルフェスティバル2023」。 今年は、より革新的なイベントにしようということで、バーチャル空間上に台湾のテーマパーク「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」を作りました! 「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」は、歴史と未来を感じさせる台湾のテーマパークです。様々なゲームやアトラクションで遊びながら、未来に向けて進化し続ける台湾や革新的な台湾製品を体験・見学できるものとなります。 詳しくはこちらの記事もどうぞ 「VR」や「バーチャル」と聞くとあまり馴染みがない方もいるかもしれませんが、いまではまるで映画のように、バーチャル空間上でアバターを通じてコミュニケーションができる世界が広がっています。 今回のイベントでは、そんなソーシャルVRのプラットフォームの一つであるVRC

                                                          VRChatにオープン!台湾のバーチャルテーマパーク「TAIWAN EXCELLENCE WORLD」制作の裏側をお見せします|台湾エクセレンス / TAIWAN EXCELLENCE
                                                        • 自己紹介を済ませていなかった気がする - シン・春夏冬広場

                                                          はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 僕という人間がどういう感じのやつで、それが周りには伝わっていない気がする。正直どうでもいいと思うが、自分が存在する軌跡を残す意味では、一歩ずつこういったものを行うのが一番いいと思う。 なんでもかんでも難しいようなそうでないような感じがブログから伝わってしまっていることだろう。暇つぶしの余興だと思って読んでやってほしい。ね。よろしくお願いいたしますよ? ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまと

                                                            自己紹介を済ませていなかった気がする - シン・春夏冬広場
                                                          • 興奮しています。「はてなブロガーの質問への返答」 - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!

                                                            はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 今回は、はてなブロガーに10の質問。 普段は先生業をしていて、生徒に質問ばかりしているので、 自分のことを聞かれるのは興奮します。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名の由来について はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? (写真は弊社の塾の様子です。52平米ほどあります。 隣に英会話教室が70平米ほどあり、合計で120平米ほどあります。) ブログ名の由来について シ

                                                              興奮しています。「はてなブロガーの質問への返答」 - 神奈川県横浜市の英語塾・数学塾、英語の成績アップしましょう!!
                                                            • 10の質問に答えてみました。 - まるこの探しもの

                                                              まぁです。 いつもありがとうございます。 はてなブログ10周年おめでとうございます。 遅ればせながらはてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」を やってみたいと思います。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? いとこにそう呼ばれてました。 シンプルでいいかなぁと思って。 はてなブログを始めたきっかけは いろいろなことをどんどん忘れていくのでブログに残したら いいと思いました。 あとア

                                                                10の質問に答えてみました。 - まるこの探しもの 
                                                              • 「はてなブロガーに10の質問」に答えてみた - ハンドメイドでお家遊び

                                                                はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 久しぶりに記事を書く小鉄んです。m(__)m 急に冬?寒くなりましたが皆さまお元気でしょうか?今日はお題の「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました。「特別お題キャンペーン」の10にまつわる4つのお題に参加した方全員にもれなくレッドスター★が10個(1ユーザー様あたり10個)贈され、さらに参加者の中から合計30名に、はてなブログ10周年記念「インク + 万年筆」セットが抽選でプレゼントされるそうです!(11/24まで)→既にご存知かと思いますが、コレをお知らせしたくて書きました(笑) ↓詳しくはこちらを blog.hatenablog.com ここからはご興味のある方だけどうぞ♪ ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? アニメ「じゃりんこチエ」のチエちゃんの家に「小鉄」という猫がおり、その猫が好きなことから。「小鉄」にしたか

                                                                  「はてなブロガーに10の質問」に答えてみた - ハンドメイドでお家遊び
                                                                • Steam地下工場自動化シム『Techtonica(テクトニカ)』は日本語ユーザーが“3番目に多かった”。高評価理由や日本語訳品質などにもふれた開発者インタビュー - AUTOMATON

                                                                  デベロッパーFire Hose Gamesは7月19日、『Techtonica(テクトニカ)』の早期アクセス配信を開始した。本作は、地球外の惑星の地下を舞台にした、一人称視点の工場自動化シミュレーションゲームだ。最大4人のマルチプレイに対応している。ゲーム内は日本語に対応している。 本作でプレイヤーは何らかの災害によって機能停止してしまった管理システムの復旧を目指し、地下生活で資源の採掘、各種部品の製造をおこない、建造した設備・ベルトコンベアなどを用いて作業の自動化を進めていくこととなる。本作は、本稿執筆時点のSteamユーザーレビューにて943件中82%の好評により「非常に好評」のステータスを獲得している。 この度弊誌では、本作開発元であるFire Hose Gamesにメールインタビューを実施。詳しい開発エピソードを訊けた。本稿ではその内容をご紹介する。 ――はじめに、自己紹介をお願い

                                                                    Steam地下工場自動化シム『Techtonica(テクトニカ)』は日本語ユーザーが“3番目に多かった”。高評価理由や日本語訳品質などにもふれた開発者インタビュー - AUTOMATON
                                                                  • 晴れ☀ お題に 挑戦 - makkosan70’s diary

                                                                    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 10月18日 明石の空です 晴れです  気温20度 寒いです いきなりの 寒さ到来です。 いきなり こんといて 準備できてないねんで(>_<) あたたかいのが ほしくて お布団の下に 電子式毛布 敷きました^_^; お題開始 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 息子さんが 70歳にも なるし 日々の暮らしを 書けばと 名づけてくれました。 はてなブログを始めたきっかけは? 旦那さんが 逝なくなり 今まで 出来なかった事を 本を読んだり 書き物したり 何かしらと 模索している 私の姿を見てて 息子さんから 先の 世界に いってみらん? と 背中を おされ なんなん と ブログしてみれば と お母さんでも できるん? お母さんしだいやけど うん やってみたい パソコン用意してくれ からの はじまりです! 自分で書いたお気に入りの

                                                                      晴れ☀ お題に 挑戦 - makkosan70’s diary
                                                                    • 声優初の快挙も達成!金子有希オリジナル企画「光る猫爪」クラウドファンディング完走インタビュー | WebNewtype

                                                                      クラウドファンディングサービス・Makuakeにて今年9月~11月末まで行なわれた声優・金子有希さんのドラマCD、歌唱CD制作企画「光る猫爪」。「自分の考えた物語を形にしたい」というプロジェクトで、支援の大きさによってオープニング、エンディングテーマに加え、ドラマCDにも出演している声優仲間の津田美波さん・大空直美さんとのデュエット曲の制作、収録も実現するというもの。 本人の地道な宣伝活動や熱心なアピールの結果、多くの賛同者を集め、目標額を大きく上回る「1465万3500円」を達成! Makuakeを利用した声優の企画としては歴代トップの支援額とのことだ。金子さんと彼女に賛同した声優陣・クリエイター陣、そしてファンのアツい気持ちがひとつになったからこそ達成できたと言えよう。応援してくれたファンに向け、感謝のコメントをいただいたので紹介しよう。 ――クラウドファンディングを終えての感想をお願

                                                                        声優初の快挙も達成!金子有希オリジナル企画「光る猫爪」クラウドファンディング完走インタビュー | WebNewtype
                                                                      • なぜ感謝をすれば人生がうまくいくのか〜人生の闇から抜け出す方法 - 前向き気づき日記

                                                                        9月12日(日)13時から「オンライン瞑想セミナー1」を開催します♪ 瞑想をしたことがない方も、経験者の方もどうぞ(^^) お申し込み、詳細はこちらから。↓ 「オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記」 毎日清々しい晴れやかなお天気が続いています。 それだけで一日が幸せ気分ですね♪ 雨の日も好きですが、 太陽は人を幸せにするなぁと感じます。 ただ顔を出してくれるだけで、 何十億人の気分をハッピーにするってすごいですよね! 例えばどんより曇り空や雨の日が続いた後に 久しぶりに太陽が顔を出すと、 その貴重さ、輝きがより一層うれしくて、 新鮮に感じたり、 昨日までより世界が美しく見えたり、 心が晴れやかになるのを感じたり、 やる気が湧く人もいるでしょう。 世界は光がなければ暗闇で、 光のないところには色もありません。 光があるから世界は美しく見えるのですよね。 光があることがどれだけすごい

                                                                          なぜ感謝をすれば人生がうまくいくのか〜人生の闇から抜け出す方法 - 前向き気づき日記
                                                                        • 【はてなブログ10周年特別お題】「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました!!! - ゆいしんブログ【Yuishin Blog 】

                                                                          はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログを開いてみると、お題がめっちゃ増えてる(;^_^A これは一つずつ参加させてただくしかありませんね!! まずは、「はてなブロガーに10の質問」からいきましょう!! ☆ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 「ゆいしん」と名乗らせていただいております。 由来は、子どもの名前からです。 なので、とっても気にいっております(^^♪ ☆はてなブログを始めたきっかけは? プロフィールにありますが、副業につながればと思いはじめました。 不純な動機で申し訳ないです。 その成果は、・・・全くでした(;^_^A 今はたのしいので、続いている感じです。 ☆自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? 基本的に日記の延長なので、毎回内容的には大差ないので1番はないです。 ただ、子どもと遊んだ商品の記事は書いててたのしいので好きです

                                                                            【はてなブログ10周年特別お題】「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました!!! - ゆいしんブログ【Yuishin Blog 】
                                                                          • 猫愛を込めた珠玉の猫川柳!猫のゴロゴロ音で人が癒される理由と驚く効果について

                                                                            ねこちゃんが大好きなみにゃ様こんにちは!********************************************************************* ご訪問ありがとうございます〓〓〓〓〓〓 暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしのことと思います。 スコティッシュのレナちゃんから夏のハッピーレターです〓〓 愛猫の4にゃん、今年はサマーカットなしで乗り切れそう! 食欲盛り盛り、いつも新鮮なお水で 水分補給しっかりして元気に過ごしています〓 目次 1 ■夏の猫写真と猫川柳 2 ■猫のゴロゴロ音に人が癒される理由とは 3 ■猫ブログランキングに参加中& ネコちゃんBOX設置しています〓 4 ■ブログリニューアル準備作業中〓 5■これから猫を飼いたい方へ■ ■1夏の愛猫レナ&ルネの写真と猫川柳■ スコティッシュのレナちゃんは、現在1歳! まだまだ遊び盛りで他の猫ちゃん

                                                                              猫愛を込めた珠玉の猫川柳!猫のゴロゴロ音で人が癒される理由と驚く効果について
                                                                            • 特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - tn198403s 高校時代blog

                                                                              はてなブログ10周年 おめでとうございます。 そして、ありがとうございます。 感謝の気持ちも兼ねて、 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 に答えることにしました。 はてなブログ10周年 1.ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 2.はてなブログを始めたきっかけは? 3.自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? 4.ブログを書きたくなるのはどんなとき? 5.下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 6.自分の記事を読み返すことはある? 7.好きなはてなブロガーは? 8.はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 9.10年前は何してた? 10.この10年を一言でまとめると? 1.ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名:tn198403s 高校時代blog 由来: turedure(つれづれ) narumama(な

                                                                                特別お題「はてなブロガーに10の質問」 - tn198403s 高校時代blog
                                                                              • 【はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」】に答えてみました - ママ友ゼロ母日記

                                                                                ※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 さて、皆様のブログを拝見していると、何だかお祭り騒ぎのように感じ心躍るので、陰キャな私ですが……ちょっと乗じさせていただければと思っています。(笑) はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」いってみます! 今日は、息子が待ちに待った社会科見学です!2年ぶりに息子ためにお弁当を作りました。リクエストを聞き、ミートローフとシュウマイ、サツマイモのレモン煮とおにぎりを詰め込んで。卵焼きも入れたかったのですが、本人から「もうこれの量で充分」と言われてしまい断念しました。娘弁はいつも通りですね。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるな

                                                                                  【はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」】に答えてみました - ママ友ゼロ母日記
                                                                                • 正しさより苦しまないことを選ぶ〜新しい世界の基準 - 前向き気づき日記

                                                                                  昨日は心が暴れる時、不安や寂しさに囚われる時、 どうやって振り回されずに 自分に戻るかというお話を書きました。 (昨日の記事はこちら。↓ 「不安や悩みで心が暴れる時にどうすればいいか - 前向き気づき日記) 今日はその続きというか、 もう一歩踏み込んだお話をしたいと思います。 何故そういった不安や辛さ、寂しさなどのエゴの声に 捕まらないようにするかというと、 もちろん、自分が辛いからなのですが、 もう一つ大切な理由があります。 それは、不安や辛さ、寂しさ、悩みに囚われて、 長々と悩み続けることは、 とても苦しい上に宇宙と調和しないのです。 それは悪いことではないですし、 真面目な人ほどそうなりがちなのですが、 残念ながら自分の魂や宇宙と調和しないのが事実です。 調和しない状態に滞在していると波動が下がり、 人生の流れがスムーズにいかなくなり、 自分が更にしんどくなります。 道徳的に正しく、

                                                                                    正しさより苦しまないことを選ぶ〜新しい世界の基準 - 前向き気づき日記