並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

中学受験 偏差値 日能研の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記

    一部地域で過熱していると言われる中学受験について、一通りのことが理解できたので、なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのかを今日は書きます。 中学受験率が高いのは東京、高知、奈良、京都、広島、神奈川、和歌山 中学受験偏差値 50 ≠ 高校受験偏差値 50 なぜ「中学受験は親の受験」と言われるか 親のキャパシティ(学力・お金) ≒ 子どもの成績 塾に通わなければ中学受験で合格できないか 中学受験の勉強はいつから始めるか 難関校向けの中学受験の勉強は役に立つか 子どもの"意志" ≒ 親の意志 締め 中学受験率が高いのは東京、高知、奈良、京都、広島、神奈川、和歌山 中学受験の話題を出すと、東京都、もしくは一都三県や京阪神だけの話題だと考えると思います。まず、これは違います。 最近は公立中高一貫校の受験が少しずつ増えているので計測が難しくなっていますが、基本的に受験が必要とされる私立・国立の中学校の

      なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記
    • 子どもの中学受験、共働きだと大変?経験者にサポートの実態と仕事との両立について聞いた #中受 - りっすん by イーアイデム

      「中学受験(中受)」が気になっているけれど、共働きのため塾の送迎や食事の用意、学習面のフォローなど手が回らないのでは……と不安に感じていませんか。 今回は、実際に働きながら子どもの受験をサポートした経験を持つ2人に、仕事とのバランスや大変だと感じたこと、そのときの乗り越え方などについて語っていただきました。 *** <参加者プロフィール> ゆるっと母さんさん 事務職としてフルタイム都内勤務。長男と次男がおり、長男が2022年に中学受験を経験。小4春から中規模塾に通塾し、第一志望校に合格、進学。 X(旧Twitter):@minnahanasake あんこさん クリエイティブ系専門職としてフルタイム都内勤務。一人っ子の息子が2023年に中学受験を経験。3校中1校に合格するも、最終的には公立校へ進学。 X(旧Twitter):@ankoromochi06 ブログ:がんばるみんなの応援団 ※座談

        子どもの中学受験、共働きだと大変?経験者にサポートの実態と仕事との両立について聞いた #中受 - りっすん by イーアイデム
      • 「女性に対する偏見を育てる」という批判も…男子校は時代遅れなのか? “御三家”の校長に聞いてみた | 文春オンライン

        本記事の取材にあたり、“男子御三家”と呼ばれる、麻布・開成・武蔵の3校の校長に「いま男子校教育を行う意味とはなにか」を尋ねるアンケートを送り、全校から回答を得た。各校の回答は記事末尾に掲載している。 ◆◆◆ コロナ禍の中、予定を取りやめることも増えているが、小学6年生の子を持つ家庭では中学受験への熱がとどまらない。模試の受験生の数をみても去年と変わらないのだ。 そんな激戦が続く中学受験の世界で、この数年で目立った変化がある。男子受験生の間で共学校が人気を高めていることだ。 「共学志向」は女子特有のものだったが…… 私が2012年に中学受験を集中して取材した頃は、男女別学を敬遠し、共学に入りたがる「共学志向」は女子特有の現象だった。そのため、共学校の偏差値は女子の方が何ポイントも高かった。 2012年公表の日能研の予想R4(偏差値)をみると、渋谷学園渋谷は女子が63、男子が58である。女子の

          「女性に対する偏見を育てる」という批判も…男子校は時代遅れなのか? “御三家”の校長に聞いてみた | 文春オンライン
        • コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス

          最終更新日時:   2021年6月25日 備忘録としてブックマークしていった記事などをご紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 応援してくれると励みになります! いろんなブログがあって参考になるね! 自分のブログばかりに集中すると視野が狭くなるのでなるべく多くのブロガーのブログを拝見しています! その心がけは良いことよ! その中でもこれだ!と思った記事にはブックマークをして備忘録として記事にしてこうと思っています。 多くの人に紹介できたらいいね! twitterで毎日投資成績をつぶやいています! twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。Follow @uminoxhiro よかったらフォローお願いします。 目次: 目次: 参考にさせていただいたブログ様 2021年6月25日 2021年6月19日 2021年6月16日 2021年6月9日 2021年6月8

            コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス
          • ペーパーテストという側面から半生を回顧する

            昔はこういう話を自分からするのが恥ずかしかったが、人生におけるペーパーテストの重要度がもはや無くなった今だからこそ、虚心坦懐に振り返れると思う。言うまでもなく、ペーパーテストというのは学生生活の一面に過ぎない。ここに書いている内容は新聞の切り抜きを集めたスクラップのようなものである。 ---小学校低学年の頃は勉強に関して目立った記憶はない。ベネッセの進研ゼミ小学講座(「チャレンジ◯年生」のやつ)を小学3年生くらいまで取っていた以外には、特別な教育は受けていなかったと思う。 ただ1つ印象的なエピソードがある。クラスに勉強もスポーツもできて尚且つ快活な男子がいて、その人に通信簿の◎の個数で負けて悔しくて泣いたことを強く覚えている。自分は勉強こそできたが運動神経は悪かったし陰キャだったので、◎の個数が少ないのは仕方なかったのだが、学校の勉強のレベルが低すぎてそこで差をつけられないという面もあった

              ペーパーテストという側面から半生を回顧する
            • 【小学生の勉強法】と【小学生の保護者が知りたい高校受験・中学受験のこと】~進学塾の保護者説明会より - 知らなかった!日記

              高校受験コース 内申点と高校選択の自由の有無 学区制の廃止により府内全域からトップ校へ集中 将来の高校受験・大学受験に備えて小学生から 中学受験コース 大学進学に備えて 入る時は偏差値が低く出る時は高い中高一貫校も 附属校だけでなく、大学と提携している中高一貫校が急増 受験勉強は何年生から? 理想は小1~小3 標準的には小3の2月(新小4) 小学生に受験生のイメージを押し付けない 「中学受験は優秀な子がするもの」ではない 小学生の学習 小学生の基本的な性質を理解する できる小学生の特徴 積極的に読解をしていく読書を 国語の学習ポイント 算数の学習ポイント 感想 公立高校受験を見据えて小学生から勉強を開始するコースと、私立中学受験コースの両方に対応してる塾で、小学生の保護者向け説明会があり、聞いたことをまとめてみました。 高校受験コース 内申点と高校選択の自由の有無 小学生は小学校で進路指導

                【小学生の勉強法】と【小学生の保護者が知りたい高校受験・中学受験のこと】~進学塾の保護者説明会より - 知らなかった!日記
              • 大学附属中高一貫校の魅力はこれからの時代に必要な学びができること~日能研全国テスト特典動画の教育対談より - 知らなかった!日記

                これからの時代に求められる力 探究的な学びとは 学校からのメッセージ 感想 日能研の全国テストを受けると視聴できる特典動画がありました。 ※テストを受けた時のことは↓こちらに書いています。 shimausj.hatenablog.com 今回は、その特典動画の中の、教育対談「人気の大学付属校に聞く!」部分について書いてみます。 大学附属中高一貫校の「関西学院」と「同志社香里」の先生のお話の動画なのですが、この動画を視聴して心に響いたのが、当たり前のことですが10年教育だということ。受験勉強は中学受験の1回で済むんです。 受験勉強がない分、これからの時代に必要な学びができる。 特に偏差値とかトップ校とか、そういうものにこだわりがない方ほど、魅力的な言葉ではないでしょうか。 これからの時代に求められる力 これからの時代に求められる力はどのようなものか、それぞれの学校の先生がお話ししてくださって

                  大学附属中高一貫校の魅力はこれからの時代に必要な学びができること~日能研全国テスト特典動画の教育対談より - 知らなかった!日記
                • 英検2級で学費全額無料!中学受験の勉強は不要!~私立中学もいろいろある - 知らなかった!日記

                  内申書や保護者同伴面接が必要な学校・試験のみの学校 英検2級で学費不要!(入学金と授業料の全額免除)という私立中学 中学受験勉強不要という私立中学 公立難関高校を目指す前提の私立中高一貫校 特技を生かす入試 中学受験の先輩たちから学ぶ 子どもが小1の時に次のセミナーに参加して、会場で私立中学のパンフレットをたくさんもらっておいたんですが、ほったらかしで眠らせていました。 shimausj.hatenablog.com (※こういうイベントに参加すると一気にいろんな学校のパンプレットをもらうことができて便利ですよ!ひとつひとつホームページからパンプレットを申し込むのはかなり手間ですし。) 最近、ようやく重い腰をあげてひとつひとつパンプレットを見始めると… いろんな学校があるんですね! 内申書や保護者同伴面接が必要な学校・試験のみの学校 募集要項だけを見てみても、同じ「私立」でも、 保護者同伴

                    英検2級で学費全額無料!中学受験の勉強は不要!~私立中学もいろいろある - 知らなかった!日記
                  • 日能研の保護者説明会(学習スタイル・入塾時期など)で聞いたことと感想 - 知らなかった!日記

                    学習スタイル 復習型の集団授業 自習室あり・質問OK 授業動画・ライブ授業対応 合理的に負担を減らす テストは 週テストと月テストの2種類 DI学習支援システム 入塾時期による違い 3年生は勉強の仕方を学ぶ 1クラス講師2人できめ細かな指導 宿題の量は少ない 受験しなくてもOK 5年生からでも入塾可能 入試に直結する学習をするのは5年生 3・4年の土台がないと負担が大きい 6年生からは志望校別特訓がはじまる 学校選びのお手伝い 偏差値ではなく、ひとりひとりの特性に合う学校を担任が紹介 学校情報を提供 感想 日能研の塾内の保護者説明会とWeb動画上の保護者説明会で聞いたことをまとめてみました。 学習スタイル 復習型の集団授業 ●らせん型学習プログラムの復習型 「授業ー家庭学習ーテスト振り返り」のサイクル。 同じ単元を少しずつ掘り下げて何度もする。 ●予習は不要 知的感動(新しいことを知ること

                      日能研の保護者説明会(学習スタイル・入塾時期など)で聞いたことと感想 - 知らなかった!日記
                    • 浜学園の塾生も受ける【公開学力テスト】~1回分無料のオータムキャンペーンを利用 - 知らなかった!日記

                      塾生も受けるテストに小2で初参加 テスト前後~外部生のみの「学力診断無料オープンテスト」と異なる点 会場はお迎えの保護者で溢れている 張り紙で受験番号と教室番号を照らし合わせて入室 外部生はまず、受付で受験番号が書かれた受験票を 頭ごなしに叱るピリピリした先生に遭遇 入り口から出口まで本番の流れを意識したテスト テスト内容は入試を意識したもの 試験結果の速報は浜学園のHPの「マイページ」から 成績帳票と入塾可否の判定証明が送られてくる 受けた人数と最高得点は クラス判定は3種類 国語は漢字と説明文の問題のみ 算数は和差算や積み木の数(きまりの問題)など 他の模試より偏差値が10下がるという噂の真相は? 国語と算数の偏差値が10以上開くとまずいらしい これから算数をどうしようか 今回は、少し前に受けた浜学園のテストのことです。 塾生も受けるテストに小2で初参加 以前、次の記事に大手中学受験塾

                        浜学園の塾生も受ける【公開学力テスト】~1回分無料のオータムキャンペーンを利用 - 知らなかった!日記
                      • 進研ゼミ【中学受験講座】2学年先取り受講した感想・ドリル・算数暗記表のことなど~5年生3月号で「国際社会」に興味を持つ - 知らなかった!日記

                        毎朝『計算と一行問題「合格すいすいドリル」』を解く ついに全問正解、時間内に解ける日々が続く! 1週間朝ドリルをお休みした理由は? 朝ドリル再開にあたって気をつけたこと 算数暗記用ミニポスター(分数と少数の変換表など)が毎月ついている! テキストとワークを楽しむ 楽しい雰囲気にのせられるタイプ向き 国・算・理は2周目!「入試実践力養成期」に入り入試問題演習に 社会のみ1周目の公民分野!4月号から「入試実践力養成期」に 社会の「国際社会と日本」に興味津々 2学年先どり学習に利用して 充分な立ち位置スタート 今後、難関校・中堅校・受験しないかは本人次第 今回は進研ゼミ中学受験講座の話です。息子は、4年生4月号から2学年先の講座を受講してます。 5年生3月号で届いたもの一式です。 テキスト・ワーク・答えの本・ドリル・漢字プリントが届きました。 毎朝『計算と一行問題「合格すいすいドリル」』を解く

                          進研ゼミ【中学受験講座】2学年先取り受講した感想・ドリル・算数暗記表のことなど~5年生3月号で「国際社会」に興味を持つ - 知らなかった!日記
                        • 中学受験『5年生 首都圏模試(スタート模試)』1年前の記事に思うこと        と、中3ゆる息子と選挙とタケノコ - ゆるゆるてくてくこつこつ

                          【こよみモード】から同じ月の過去記事に飛び、以前の中学受験の記事を読み返すと、きちんと書けなかった事が沢山あると感じます。そしてこんなブログにgoogle検索から来られた方、ありがとうございます。(首都圏模試の偏差値で50~60位の中学受験ブログって少ないのかな💦)そこでもう少し中学受験について記事も心も整理したいと考え、リライト・補足をしていくことにしました。 tekutekukotukotu.com 正直何も覚えていない 受験することを決めて初めての模試は6月の『首都圏模試 スタート模試』、息子が今どの立ち位置にいるかもまったくわからないため受けてみました。 中学受験の模試と言えば、首都圏模試センター(中堅~下位)、四谷大塚(難関~中堅)、日能研(難関~中堅)、SAPIX(最難関)と言われていますが、我が息子は当然首都圏模試一択。 スタート模試は基礎力(国・算の基礎的な問題)、思考力

                            中学受験『5年生 首都圏模試(スタート模試)』1年前の記事に思うこと        と、中3ゆる息子と選挙とタケノコ - ゆるゆるてくてくこつこつ
                          • 一行計算「マスター1095題6年」終了【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                            一行計算問題集「マスター1095題6年」が終わりました。 マスター1095題 6年 /みくに出版/日能研 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 始めたのは、昨年の4月です。 一日3題で、一年分なので 本当ならとっくに終わっていてもよいのですが、夫が本格的に息子の算数をみるようになったちょうど一年前に最初に戻っています。 さぼる時に週に2回、たまに週に1回はしなかったりするので、1年と1か月くらいかかったようです。 1年続けたので、終わりごろは、ほぼ間違えないようになりました♪ ただ、問題は、計算の工夫を一切しません。私がノートに問題を書き写していたので、「あっ、これ工夫すればすぐに解けるね」と息子の前でいうこともよくありました。 14×3.14+23×3.14 というような計算。(こんなに簡単ではないですが) しかし、息子が普通に筆算もかかずにか

                              一行計算「マスター1095題6年」終了【小4息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                            • 開成中学合格『おうち遊び勉強法』の「ぎん太」さんと同じ【四谷大塚 予習シリーズ】【進研ゼミ 中学受験講座】二本立ての中学受験勉強へ - 知らなかった!日記

                              浜学園を辞める 半年続け3ヵ月の休学期間後 先取り学習をしていた息子にとって無駄が多かった ジュニア算数オリンピックでのトラブルがきっかけに心が離れた すべてこなそうと疲れてしまっていた 四谷大塚の予習シリーズを検討 前期分の教材を一括購入してみる 『進学くらぶ』の映像授業や基礎高速マスターを1週間体験 小5の予習シリーズ(紙教材のみ)をスタートさせるまでの間 先取り受講した『進研ゼミ考える力プラス中学受験講座(国立・私立受験用)』を復習 春休み前の2~3月分(6回分)まで取り組んで気付いたこと 進研ゼミ中学受験講座で学習した基礎があるから楽 予習シリーズのテキストだけではちょっと足りない 演習ワークまですべてこなすとボリュームがある おうち遊び勉強法で話題の著者「ぎん太」さんと同じ状態だった 『偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法』に出会う 「予習シリーズ」と「

                                開成中学合格『おうち遊び勉強法』の「ぎん太」さんと同じ【四谷大塚 予習シリーズ】【進研ゼミ 中学受験講座】二本立ての中学受験勉強へ - 知らなかった!日記
                              • 知的障害児ひい:中学校の進路を考え始める。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                www.minkou.jp 公立の小学校で支援級にいると、高確率で支援級になるという噂が。 「学校側から中学の就学先の話が出た時に、通常学級希望を伝えれば大丈夫!」 「就学相談を受けなければ、基本的に通常学級に行くことになる。」 こんな話もチラッと聞いたのですが、どうなんでしょうね? 詳しい方とかいらっしゃいますか??(*^^*) 公立中学の支援級に進んで、ここからどんなステップアップができるか。 (私の地域だと内申点がないと公立進学は厳しいです。。。 一般的な高校に進学できても、支援級からスタンダードな場でやっていけるか。 ここんとこも心配ですね。) 情報収集するほど、不安しかないので。。。 サポートの手厚い中学校も視野に入れることにしました。 スポンサーリンク サポートが手厚い中学校 seisa-nagoyajh.ed.jp www.musashino-higashi.org 星槎中学

                                • 小6、6月。予定していた日能研の志望校特訓に入れなくなる話。学校見学。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                                  <日能研の志望校特訓と、学校見学> その週は4校の学校説明会及び学校見学があったが、扁桃炎で発熱した為、2校に絞った。 まずは金曜日の学校見学。 娘は走って帰ってきて、玄関にランドセルを放り出した。 「ママ!行こう!!」と言うが、体育でぼさぼさになっている。 ぐしゃぐしゃの髪の毛を簡単に直し、洋服も少しきちんとしたものに着替えさせた。 金曜日の学校見学は急遽決まった。 前回学校見学へ行った時、娘が確認できなかったことがあるのだそうだ。 夏には志望校も固めていかなくてはいけない。 小さな疑問も払拭しておきたいので、連絡したところ、運よく空きがあり、再度見学が決まった。 私はこの日、別のことでショックを受けていた。 それまで日能研の学校別特訓は外部生も受け入れていた。 そこには娘の志望する学校の名前もあった。 1年前に情報を得て、日能研に電話で確認し「来年改めて」とご案内を受けたが、 この年も

                                    小6、6月。予定していた日能研の志望校特訓に入れなくなる話。学校見学。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                                  • ≪2022年最新≫大手中学受験塾の年長向け無料公開テスト・模試まとめ - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

                                    大手中学受験塾の年長向け無料公開テストを調べました。 無料公開テストを受けるメリット 四谷大塚※2022年2月更新 早稲田アカデミー※2022年2月更新 栄光ゼミナール グノーブル SAPIX 日能研 まとめ 無料公開テストを受けるメリット 塾は首都圏向けとなっています。他の地域は網羅しきれていない場合がありますのでご了承ください。 テストの結果が全てでは決してありませんが、受けることのメリットはいくつかあると思っています。 ・この年齢で網羅しておくべき内容を知ることができる ・テストに慣れる ・会場受験に慣れる ・子どもの現在の立ち位置・レベルを知ることができる ・子どもの得意不得意を知ることができる ・テストという目標に向かって勉強を頑張れる ・親にとっても練習になる(子どもの体調管理や精神面のサポートなど) 気を付けることは、子どもがテスト・勉強嫌いにならないように親がサポートしなけ

                                      ≪2022年最新≫大手中学受験塾の年長向け無料公開テスト・模試まとめ - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆
                                    • 公文式辞めて独学大好き子が次に取り組んだのは「スタディサプリ」 - ぽんこくらぶ

                                      こんにちは! 小学生の子の母で主婦ブロガーぽんこです。 実は公文式の算数を4年ぐらい習っていて過去にこちらの記事を書かせていただきました。 もうイヤだ!公文式の宿題が大変!宿題を嫌がる子供に試した親の4つの工夫 - ぽんこくらぶ 公文式をはじめて4年以上がたちました。 公文式は独学で学ぶスタイル。 どんどん学年を超えて勉強が進んでいくんですよね。 学年を超えて独学でどんどん進む学習スタイルが私の子には合っていると判断してはじめました。 ところがあれよあれよと学習が進みすぎ、あっという間に小学生なのに高校数学をやらなくてはいけなくなってしまいました。 まだ学習しはじめたころは簡単だったのでやることができましたが、さすがに高校数学は難しすぎた。 あと、子どもの学力には(ひそかに)自信があったのですが、「全国小学生統一テスト」を受けた時にほとんど点数が取れなくて。偏差値も出てくるのですがだいぶ低

                                        公文式辞めて独学大好き子が次に取り組んだのは「スタディサプリ」 - ぽんこくらぶ
                                      • 中学受験をさせるか、させないか

                                        首都圏在住の小学校低学年の子どもを持つ親の悩みのひとつに「中学受験をさせるか、させないか」というのがあります。首都圏で中学受験をするのは6万人超で5人に1人、つまり20%くらいが中学受験をすると言われています。 この文章は、私が「中学受験をさせるか、させないか」について相談されたときに、どのように考えるべきなのかという判断材料をお渡しするために書いています。なるべく客観的なデータに基いて記述をするために、偏差値といった数値的なデータを中心に取り上げることが多くなります。いわゆる学歴主義のように感じられる部分があるかと思いますが、そのような意図はまったくないということは強調させてください。私自身も中学受験を経験し、偏差値だけでは表現しきれない私学教育の魅力や中高一貫教育のメリットというのを肌で感じています。判断材料として主観的な記述を減らす都合で、このような記載になっているとご理解ください。

                                          中学受験をさせるか、させないか
                                        • 塾による偏差値の違い 2023年度中学受験用 夏版(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試 - 偏差値60の壁なんてない

                                          塾別偏差値比較の2023年度受験用(男子)、抽出元は以下の通りです。 S=志望校判定SO2回(灰文字は2022結果偏差値) Y=合不合1回 N=日能研R4 2022年7月 市=市進 2022年4月 都=首都圏模試 2022年7月 数値の背景色は、赤系が63以上=上1割、黄系が55以上=上3分の1、緑系が45以上=中3分の1で、灰色は数値が出ていないものです。 なお、今回は受験科目も入れてあり、主な内容は以下の通りです。 四科:国語・算数・理科・社会の四科入試(234) 選択:四科のほか、二科や三科での受験も可能(163) 算国:国語と算数の二科入試(125) 適性:主に公立校での適性検査と、それに対応する私立の適性検査型入試(40) 算数:算数一科入試(18) 二科:算国のほか、算理などの組み合わせの二科受験も可能(35) 日程順 偏差値順 併願校検討シートの部材 日程順 PDFで閲覧した

                                            塾による偏差値の違い 2023年度中学受験用 夏版(男子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試 - 偏差値60の壁なんてない
                                          • 【2021年11月小5】全国統一小学生テスト結果 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                            小5の息子が受験した全統小の結果が出ました。 うーん、あまり良くなかったです。 うーん、うーん、うーんと悩ましい感じでした。(私も夫も息子も) 結果 得点 偏差値(前回小4の11月) 算数  122  69.2(71.2) 国語   81  50.5(61.9) 理科   72  64.7(67.6) 社会   64  54.7(64.6) 2教科  203  61.5(68.8) 3教科  275  63.0(70.0) 4教科  339  61.6(69.9) 算数は、前半に2問ほど、なぜ間違えるという問題を間違えていたので、まぁ、そんなものかなという気はします。苦手な図形問題ができていないので、図形はホントどうにかしないと…。 小6の範囲の速さをしている場合ではなかったー!! 受験した塾で小6は速さが範囲になり難しくなります。と聞いて、あっ、速さって小6だったんだと。でも、文章題が苦

                                              【2021年11月小5】全国統一小学生テスト結果 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                            • 塾による偏差値の違い SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試(男子) 2020年度版 - 偏差値60の壁なんてない

                                              2020年度予想偏差値の塾別比較、最新版です。それぞれの背景色は、赤が偏差値63以上で母集団の上位1割。黄が偏差値55〜62で上位3割、緑は偏差値45〜54で中間層を示しています。 まず最上位の17校。ここはSAPIX以外では上位1割に入る学校群ですね。大半の学校は並びも同じようになりますが、筑駒は日能研が一番偏差値が低い数値になっていたり、武蔵が日能研では9番目に高い数値だったりしています。 次の17校では、SAPIXは早くも中間層に突入。四谷でもCクラスのボリュームゾーンに入ってきます。首都圏模試ではまだ70前後。四谷大塚偏差値だと、最上位に分類した駒東や海城を早実は上回り、早大学院と市川は並びます。 次の17校は、SAPIXの中間層下半分。この層で四谷だとCクラス下位〜Bクラス上位ですね。暁星は2020年度から2/2に65名、2/3午後に10名の2回募集になりますが、この偏差値は1回

                                                塾による偏差値の違い SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試(男子) 2020年度版 - 偏差値60の壁なんてない
                                              • 偏差値60の壁なんてない

                                                成績分析やご相談の中で、テストの計算を ・狭いところにみっちり書く ・あちこちに分散している ・何度言ってもなおらない といった内容が結構あります。今回の記事はこうなりやすい理由と、整える練習についての記事です。 普段の学習との違い 体格と目線 自然に選ぶことの違い 意識より練習 紙を動かす練習 普段の学習との違い 身体を動かさずに書きやすい場所は意外と狭く、正面から利き手側、手のひらふたつ分くらいの大きさです。紙のサイズはもっと大きいので、少し身体を動かしたり、左手でほとんど無意識的に紙の位置を調整しています。 上から見た書きやすい範囲 正面から見た書きやすい範囲 普段の学習でテキストを左、ノートを右という配置にしているときは良いのですが、テストでは問題の冊子に書き込みながら解き、答えを解答用紙に記入する形が多くなります。 この問題冊子を置くところを、普段のテキストに近い位置からスタート

                                                  偏差値60の壁なんてない
                                                • 我が家の中学受験記 | 親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記- | 日能研

                                                  ※この記事は、保護者の投稿内容の一部を抜粋して掲載しております。 「2021年2月5日、入試五日目の朝」 その日の天気は晴れ。まだ朝の目を覚ますテレビはつけてはいないがラッキーカラーはきっと青色なのだろう。窓の外は空の色だった。空気を吸い込むと充分に寒い。私が知っている2月の空気だ。閉めることの無いカーテンからのぞき込む。カーテンを閉める時は、きっと全部の為すべきことが終わって、安寧の朝を迎えたい時だ。 昨晩から今朝にかけて眠れたかどうかではなくて、眠らないことが気持ち悪いくらいに慣れてしまってることに目眩がする。何日にわたって睡眠をまともにとれていないのか。そして、目覚まし代わりに使っているスマホのアラームが、私より寝坊してその体を震わした。 彼、すなわち息子が眠る寝室を訪ねる。 まだ起きるような気配をしていないところを見ると、どうやら息子はよく眠れたらしい。大した神経だ。尊敬するぞ。き

                                                    我が家の中学受験記 | 親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記- | 日能研
                                                  • 【中学受験】進学の課金 - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)

                                                    以前書いたこちらの記事↓が思わぬ人気を博し、3日間でトータル3万アクセスくらいありました。サピの方もそうでない方も、下位コースの学習事情や志望校には興味があるのだなぁと驚きました。 受験生以外でも興味がありそうなネタということで、今回は課金事情について書きます。 子供の競争力を上げるために高価な中学受験塾に通わせることを、ソシャゲでキャラを育成することになぞらえて「課金する」と言い表すことがあります。浪人ができず一発勝負となる中学受験では、小学4年生から6年生の3年間で 200万円以上を塾などに課金して、自キャラを強化していくことが一般的です。 塾への課金額は、ここ数年間の首都圏受験では上昇する一方だったようですが、もしかしたら新型コロナの影響で風向きが変わってくるかもしれません。リーマンショックの後のように、来年以降は中学受験への課金状況が少しずつ(あるいは劇的に)減少するかもしれないの

                                                      【中学受験】進学の課金 - ITママの Run Run Sapix (そして中学へ)
                                                    • (日能研全国公開模試の結果が届く!)トップクラスを視界にとらえた?いやいや・・・ - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡

                                                      おはようございます。 昨日、5/6の日能研全国公開模試のテスト結果が届きました。 得点や偏差値はwebで確認済なんですが、答案用紙や志望校選定の情報、事務局コメントなんかが付いているのでそのあたりを確認しました。 ちなみに前回記事がこちら!!(結果公開しております) www.benkyou.site 志望校選定の情報については、息子の答案内容から、偏差値の上昇レンジおよび下降レンジを算出し、そのバンド内にいろんな学校のR4偏差値、R2偏差値、合格者最低偏差値がグラフ化されています。 息子の場合、上昇レンジが相当あるので、このレンジ内に御三家なんかも入ってきます。皆さんそうなんですかね?学校名で夢を見させてもらえますw コメント欄(志望校選定の方針)にも 「トップクラスを視界に捉えている、守りにはいるな・・」 みたいなことが書かれていました。 これには、 「いやいや、全然足りてません!守りど

                                                        (日能研全国公開模試の結果が届く!)トップクラスを視界にとらえた?いやいや・・・ - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡
                                                      • お得な中高一貫校総合ランキング【首都圏175校】入りやすいのに名門大に進学

                                                        最強の中高一貫校&小学校・幼児教育 新年度に入り、中学受験を目指す新小学6年生たちの戦いが本格化した。コロナ禍で揺れた2021年入試では、受験塾関係者の多くが前年よりも受験者数の減少を予想していた。だが、ふたを開けてみれば、首都圏(1都3県)の受験者数は6万1700人(日能研データ)と前年から増え、受験率は09年に次ぐ過去2番目の高さ。東京都の受験率は10年ぶりに30%を突破した。一方、西の中学受験の中心地、関西の塾関係者は「首都圏の中学受験ブーム」が22年入試では西にも波及するだろうと読む。コロナ禍の影響で、学校選びが格段に難しさを増す中、後悔しない中高一貫校はどこなのか――。中学受験以上に過熱する小学校受験や、時代の変化に負けない子どもに育てるための幼児教育法を含めて、4月5日(月)から4月11日(日)までの全18回の連載にまとめた。 バックナンバー一覧 偏差値では入りやすいのに、大学

                                                          お得な中高一貫校総合ランキング【首都圏175校】入りやすいのに名門大に進学
                                                        • 日能研 全国公開模試結果発表!6年生ぴーたろう 2019年9月1日実施分 - 効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

                                                          こんばんは~!!! つつです。 昨日は時間が取れなくて短くなってしまった、結果発表の追記です。 +グチを書きます。 マズはグチから(笑 この2日間、研修へ参加してました。 お陰で仕事が溜まってますよ・・・ ついでにトラブルも発生したのでダブルパンチです。 私がいなくても、もう少し対応出来ると思ったのですがダメでしたね。 彼らなりには頑張ってくれたとは思うのですが。 こんな時に部下になんと声をかけたら良いのでしょうか? うーん・・・ 怒っても、褒めてもダメな気がします。 まぁ、また今度考えてから記事を書きます。 結果発表! 11342人中865番です。 おお! お? お~ 上位1割以内です。 偏差値としては63.8ですね。 偏差値だけを見れば まぁ・・・良いです。 が・・・ 1教科ずつを見るとそんなに良くもありません。 平均的に良いと言うことでしょうか。 テストを受けた人数が多いことも、偏差

                                                            日能研 全国公開模試結果発表!6年生ぴーたろう 2019年9月1日実施分 - 効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ
                                                          • 首都圏「中高一貫校」22年入試は熾烈、志願者2000人以上増か!?

                                                            中学・高校・大学受験を中心に、教育制度や各学校の状況ほか、広く教育の最新トレンド情報を発信する。 ●特設サイト:「特集」を中心に、連載、合格力ランキングのアーカイブスなどを掲載 ⇒「本当に子どもの力を伸ばす学校」 ●ツイッター:【中学受験2021】を中心に【速報】を発信中 ⇒ ツイッター版「ダイヤモンド社 教育情報」 ●フェイスブック:教育に関する各分野の解説記事を発信中 ⇒ フェイスブック版「ダイヤモンド社 教育情報」 ●毎年7月発行の受験情報マガジン。全国の「合格力」上位高校をランキング形式で掲載 ⇒ 『中高一貫校・高校大学合格力ランキング 2021年入試版』 中学受験への道 首都圏とりわけ東京区部に住む小学生にとって、国公私立の中高一貫校受験は2人に1人が経験する一大イベントだ。多くの子どもは小4から塾に通うことで準備を始め、1000日間ほどの受験勉強を続けることになる。 「中学受験

                                                              首都圏「中高一貫校」22年入試は熾烈、志願者2000人以上増か!?
                                                            • 塾なし中学受験【実況|その11】K塾模試の結果「D判定」と今後の学習 - 敏感の彼方に

                                                              最初に戻る『塾なし中学受験【実況|その1】偏差値60の一貫校合格以上に大切なこと』 直前に戻る『塾なし中学受験【実況|その10】入試まで残り3ヵ月の学習と模試・講座 』 さてさて、塾なしで偏差値60超の公立中高一貫校に挑戦する小6のムスメSの学習スケジュールや勉強の様子、学校や模試の成績などを、受験当日まで実況中継しているわけですが、今回は「K塾模試の結果と今後の学習計画」がテーマです。 本番まで残り2ヵ月時点の実力試し 去る11/23(土)に大手K塾の「中高一貫校模試」を受けたのですが、その結果がようやく返ってきました。この模試は、ボクたちが住む地域の3つの中高一貫校を主な対象として実施するものであり、いずれも偏差値 60 前後のハイレベル校であるため、試験問題もかなり難しい内容となっています。 ムスメSは、過去問(赤本)や、過去模試(姉が過去に受けた模試を自宅で受ける)には取り組んでき

                                                                塾なし中学受験【実況|その11】K塾模試の結果「D判定」と今後の学習 - 敏感の彼方に
                                                              • (首都圏模試)しゅともしの過去問で簡易判定をやってみました - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡

                                                                おはようございます。 コロナも着々と収束に向かっており、6月からは学校再開になりそうです。 夏休みは無いものと考え、夏休み中にやろうと思っていた対策を事前に実施しておきたいところですが、学校の宿題にかなり時間を費やされており、思うように進んでおりません。。。 答えも配らず、「同じ問題を2回解きましょう」など納得いかないものもありますが。。(それくらい親が見ろ!ってことですかね・・) 中学入試対策本の購入スピードが加速し、ついに50冊を超えました・・・。 息子の本棚は3つあるんですが、溢れかえっております。 1冊をじっくりとやるべき!とは思うものの、「これじゃなかった・・・」が多いんですよね~。またゆっくりとレビュー記事でも書きますね。 本題に移りますね。 比較的偏差値が高めに出ると言われている首都模試ですが、うちの子は国立附属も受験予定のため、比較的簡単な問題が多く出題されるこちらの模試も

                                                                  (首都圏模試)しゅともしの過去問で簡易判定をやってみました - コロナ禍での中学受験!逆境をチャンスに!親子で歩む合格への軌跡
                                                                • 塾による偏差値の違い 2023年度中学受験用 夏版(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試 - 偏差値60の壁なんてない

                                                                  塾別偏差値比較の2023年度受験用(女子)、抽出元は以下の通りです。 S=志望校判定SO2回(灰文字は2022結果偏差値) Y=合不合1回 N=日能研R4 2022年7月 市=市進 2022年4月 都=首都圏模試 2022年7月 数値の背景色は、赤系が63以上=上1割、黄系が55以上=上3分の1、緑系が45以上=中3分の1で、灰色は数値が出ていないものです。 なお、今回は受験科目も入れてあり、主な内容は以下の通りです。 四科:国語・算数・理科・社会の四科入試(219) 選択:四科のほか、二科や三科での受験も可能(184) 算国:国語と算数の二科入試(152) 適性:主に公立校での適性検査と、それに対応する私立の適性検査型入試(41) 算数:算数一科入試(21) 二科:算国のほか、算理などの組み合わせの二科受験も可能(25) 日程順 偏差値順 塾による偏差値分布の例 併願校検討シートの部材

                                                                    塾による偏差値の違い 2023年度中学受験用 夏版(女子) SAPIX/四谷大塚/日能研/市進/首都圏模試 - 偏差値60の壁なんてない
                                                                  • 【中学受験の成功法則!?】絶対に外せない11のチェックポイント

                                                                    中学受験は年々難しくなっており、公教育だけでの志望校合格は難しくなってきています。このため、進学塾や家庭教師などを活用する必要がありますが、多くの方はその判断基準を持っていません。あなたはいかがですか? 以下では、大手塾や個別指導塾、家庭教師の選び方と活用の仕方について、11のチェックポイントにまとめています。 Point1 中学受験に大手進学塾は不可欠!? Point2 大手進学塾に通うメリットとデメリット Point3 入塾テストは上位に入ると後々まで有利になる Point4 大手進学塾は学年が上がるごとにハードになる Point5 習いごとはいつがやめどき? Point6 塾の授業についていけなくなったら? Point7 転塾をするなら4年生の冬までがベストな理由 Point8 地元の中小塾では中学受験はムリ? Point9 個別指導塾は目的に応じて選択する Point10 理想的な

                                                                      【中学受験の成功法則!?】絶対に外せない11のチェックポイント
                                                                    • 凄く伸びた子が偏差値別に何をしたか(小6中学受験生) - 家庭教師の雑感

                                                                      (この記事は2021年5月26日に私yokkoがtwitterのスペースにてお話しした内容を、文字に起こし、読みやすいように多少編集したものです。最下部に、紹介したテキストをリンクとともにまとめてあります) 初めましてyokkoです。今日のテーマはよく伸びた小6が偏差値別に何をしたかです。 今皆さん毎週の塾の授業・課題の消化に追われていると思います。夏休みまではそれで良くて、毎週100%消化を目指して頑張っていただきたいと思います。 ですが夏から人によってやるべきことが変わってくるので、夏休み以降、過去の生徒がどういうことをしたかを中心にお話しします。 偏差値別に3つの事例をお話ししますが、 3つともに共通して言えること、成績を伸ばすために共通して必要なことは、 注力分野を決定する そこを攻めるのに適切なテキストを選定する 計画を立て確実に消化させる この3つをしっかりやることが大事です。

                                                                        凄く伸びた子が偏差値別に何をしたか(小6中学受験生) - 家庭教師の雑感
                                                                      • 東京「中高一貫校」最新人気情勢【男子受験生・秋版】

                                                                        中学・高校・大学受験を中心に、教育制度や各学校の状況ほか、広く教育の最新トレンド情報を発信する。 ●特設サイト:「特集」を中心に、連載、合格力ランキングのアーカイブスなどを掲載 ⇒「本当に子どもの力を伸ばす学校」 ●ツイッター:【中学受験2021】を中心に【速報】を発信中 ⇒ ツイッター版「ダイヤモンド社 教育情報」 ●フェイスブック:教育に関する各分野の解説記事を発信中 ⇒ フェイスブック版「ダイヤモンド社 教育情報」 ●毎年7月発行の受験情報マガジン。全国の「合格力」上位高校をランキング形式で掲載 ⇒ 『中高一貫校・高校大学合格力ランキング 2021年入試版』 中学受験への道 首都圏とりわけ東京区部に住む小学生にとって、国公私立の中高一貫校受験は2人に1人が経験する一大イベントだ。多くの子どもは小4から塾に通うことで準備を始め、1000日間ほどの受験勉強を続けることになる。 「中学受験

                                                                          東京「中高一貫校」最新人気情勢【男子受験生・秋版】
                                                                        • 山田ルイ53世が語る「東大に入れる」と言われた少年が、挫折してお笑い芸人になったワケ」

                                                                          写真=岩澤高雄(The VOICE MANAGEMENT) 2008年、「ルネッサ~ンス!」とワイングラスを鳴らす“貴族漫才”で大ブレイクしたお笑いコンビ・髭男爵。そのひとり、山田ルイ53世は現在、文筆業でも大活躍中である。数々の一発屋芸人たちの裏側に迫ったルポルタージュ『一発屋芸人列伝』(『新潮45』に連載、2018年に単行本化)は、「第24回 編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」作品賞を受賞。さらに、今年1月に出版されたエッセー集『一発屋芸人の不本意な日常』(朝日新聞出版)も好評を博している。 そんな山田には、知る人ぞ知るもうひとつの顔がある。関西の名門・六甲学院中学に入学しながら、そこで大きな“挫折”を経験しているのだ――。 兵庫県神戸市灘区にある同校は、1937(昭和12)年にカトリック修道会のイエズス会によって設立された、中高一貫の有名進学校。関西から全国にその名を轟かせる灘(偏差

                                                                            山田ルイ53世が語る「東大に入れる」と言われた少年が、挫折してお笑い芸人になったワケ」
                                                                          • 英語の早期教育論争が話題!【中学生からでは遅すぎる?】 - 中学受験の下書き

                                                                            twitterを中心として英語の早期教育が話題になっています。 英語の早期教育論争が話題! 幼少期から小学生の間の英語教育が必要か?中学校からでは遅すぎるのか?という論争が巻き起っています。この話題自体はいつも議論になっている話題なのですが、次のような話もあり、ヒートアップしています。 ①小学校での英語が必須となり中1英語が変化 今年の公立中の中1の英語は相当混乱している。 理由は ・小学校で出てきた単語は全て覚えていることが前提 ・最初からbe動詞と一般動詞が混ざった文が出てくるので区別がつかないまま先に進んでいる かっちり英文法をやらせて例文を覚えさせる私立中の英語教育の方がよっぽど優れています。— 中学受験を考える塾長 (@chuujuwo) 2021年11月9日 ②灘x東大寺学園の座談会 以下のツイートは灘と東大寺学園の英語の先生の話だそうですが、もろ小学生の英語教育否定派を後押し

                                                                              英語の早期教育論争が話題!【中学生からでは遅すぎる?】 - 中学受験の下書き
                                                                            • 過去問を2回以上解く意味がわかった【中学受験】 - マヨ決めGO!ゆみママblog

                                                                              受験本番3日前、ここへ来て受験のことで頭がいっぱいです。(火が付くのが遅い?) 今日は6:30から息子と朝の散歩がてらコンビニに行き、過去問の解答用紙原寸大コピーをすることから朝の活動をスタートしました。 コピーのポイント 声の研究社の過去問を使っている方! 教科毎に原寸大のパーセンテージが書いてありますので、それに合わせて拡大するといいですよ! 朝の時間帯は混んでいないので、後ろに並ばれることなくゆっくり4教科コピーできるのでオススメです。 同じ事を何度もするのが苦手な私。 同じ問題がでるはずもないのに、なんで同じ学校の同じ年度の過去問を2回以上も解くことが勧められているのかよく分かっていませんでしたが、受験直前になり、その効果が分かりましたので気付きをメモしておきます! 最初に過去問を解いた頃は受験校に対する意識も低く、 問題傾向を把握できていなかったり、時間配分の意識もできていないの

                                                                                過去問を2回以上解く意味がわかった【中学受験】 - マヨ決めGO!ゆみママblog
                                                                              • 各塾の2023年中学入試合格実績分布と模試の受験推奨範囲 - 偏差値60の壁なんてない

                                                                                この記事では、各塾の2023年中学入試合格者数を5つのグループに分け、それぞれの塾の合格比率をグラフ化しています。志望校を目指すには自塾でどのあたりを目標にするかのイメージや、他塾の模試受験を検討する際の参考などにどうぞ。 評価方法とグループごとの偏差値分布 各校の評価方法 グループ① グループ② グループ③ グループ④ グループ⑤ 模試の受験目安 各塾の合格者分布 SAPIX型 四谷・早稲アカ型 日能研型 栄光ゼミ型 個別指導塾など グループ別学校リスト グループ① グループ② グループ③ グループ④ グループ⑤ 評価方法とグループごとの偏差値分布 各校の評価方法 今回の対象は304校・1504入試回です。集計対象校は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県+茨城県の一部で、関西や地方校の東京入試などは除外、域内でも受験者数、偏差値を確認できず、合格数もあまり見つけられなかった学校の幾つかはカウ

                                                                                  各塾の2023年中学入試合格実績分布と模試の受験推奨範囲 - 偏差値60の壁なんてない
                                                                                1