並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 234件

新着順 人気順

中1週間の検索結果1 - 40 件 / 234件

  • 閉店のお知らせ|青池隆明

    こんにちは。 株式会社フェリーチェの青池と申します。 東銀座にイタリアンレストランを3店舗経営しております。 いつもはFacebookやInstagramを使って、お知らせや告知をしてきたのですが、今回は長文になるのでnoteにて初めて投稿します。 大変残念なお知らせですが、この度弊社3店舗のうち、 「トラットリア・ダ・フェリーチェ」は7月31日(金)のランチタイムを以って閉店。「ラ・ボッテガ・デルマーレ」は現在休業中ですがこのまま再開することなく閉店となります。 残る「ラ・ボッテガイア」ですが、こちらの店舗をこのままの屋号で営業するのか、1号店で今年10周年の節目を迎えた「フェリーチェ」の屋号を引き継いで営業していくのか、それとも全く違う業態に変更するのか、いづれにせよ現在「ラ・ボッテガイア」がある物件(中央区銀座3-12-15細谷ビル1F)のみ賃貸借契約を維持し、なんらかの活動を行って

      閉店のお知らせ|青池隆明
    • Nintendo Switch版発売記念、言語解読ゲーム『7 Days to End with You』開発者インタビュー。独自性の鍵は「理解の余白」(ネタバレなし) - AUTOMATON

      弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシャーPLAYISMは本日1月26日、『7 Days to End with You』のNintendo Switch版を発売した。『7 Days to End with You』は言語解読アドベンチャーだ。プレイヤーは記憶喪失の主人公として、目の前の赤い髪の人物と交流。しかしこの人物とはまったく言葉が通じない。言葉を理解しながら、この人物と7日間を過ごす。 『7 Days to End with You』は、PC(Steam)/スマホ向けにリリースされ高い評価を獲得。「日本ゲーム大賞2022」のゲームデザイナーズ大賞で2位になるほど評価された。Nintendo Switch版においては、追加要素が搭載。新エンディングも導入される。ちなみに、Steam版もNintendo Switch版を逆輸入してアップデートされた。そんな同作の発売を記念して、開

        Nintendo Switch版発売記念、言語解読ゲーム『7 Days to End with You』開発者インタビュー。独自性の鍵は「理解の余白」(ネタバレなし) - AUTOMATON
      • 戦略ファーム時代に読んだ700冊のまとめ *随時更新 - Digital, digital and digital

        戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています*随時更新 戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/44iKVxM 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ読め」と教わった本。大量に出ている他の大前本を読まなくて済むのが見過ごせない大きな価値 戦略サファリ 第2版 https://amzn.to/3csZg0t 経営戦略の本を読み漁るも、実プロジェクトの方が全くもって学びになるという普通の感想をもち、俯瞰での戦略論を求めるようになる。いやあ懐かしい 企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 Jay Barney https://amzn.to/3dJjVxB 任天堂の戦略の妙に気が付きはじめ、ベースか似通ったものはないだろうかと思うようになった時にJay Barney

          戦略ファーム時代に読んだ700冊のまとめ *随時更新 - Digital, digital and digital
        • 生理のない人生を手に入れて4年

          20代を女性ホルモンに振り回されて過ごして、30代になったところでこれはこのままじゃダメだ人生棒に振ると思って婦人科へかかったところ、処方された薬(低用量ピル)がドンピシャに身体にあって30代が最高なので、その話がしたい。 ①20代 ・生理前1週間が最悪。たいしたことでもないのに、イライラしたり、悲しくなったり、自分で自分の機嫌が全く取れない。身体もやたらと重くてだるい。接客業だったので、不意に客からぶつけられる悪意にズタズタに削られる。あふれ出る涙。 ・生理中1週間が最悪。ただでさえ低血圧(上90、下45とか)なので、起きれない、動けない、判断できない。それなのに出血量が多くて、朝起きると、下着、パジャマ、シーツが血まみれ。お湯で洗うと血液のタンパク質が固まって落ちなくなるので、冷たい水で手洗い。手が冷えると更にひどくなる腹痛。 ・トイレに行くたびに血の匂い、血の色に気持ち悪くなる。10

            生理のない人生を手に入れて4年
          • 戦略コンサルティング時代に読んだ700冊のまとめ + Tech company時代に読んだ本 *随時更新

            戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/44iKVxM 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ読め」と教わった本。大量に出ている他の大前本を読まなくて済むのが見過ごせない大きな価値 戦略サファリ 第2版 https://amzn.to/3csZg0t 経営戦略の本を読み漁るも、実プロジェクトの方が全くもって学びになるという普通の感想をもち、俯瞰での戦略論を求めるようになる。いやあ懐かしい 企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 Jay Barney https://amzn.to/3dJjVxB 任天堂の戦略の妙に気が付きはじめ、ベースか似通ったものはないだろうかと思うようになった時にJay Barneyにはまりはじめる 経営戦略全史 https://amzn.to/3e

            • 香港に留学中の日本人高校生からいただいたDM - 黒色中国BLOG

              先週から香港が荒れている。各地の大学を中心とした抗議活動が活発化し、先週は中文大学、いまは理工大学で大規模な抗議活動が行われている。 そうした中で、中国人や台湾人の留学生が一時帰国するニュースが伝わってきました。 【香港の大学が「戦場」に 台湾人留学生126人が一時帰国へ】 香港中文大学で警察と学生の衝突が発生したのを受け、台湾で対中政策を所管する大陸委員会が、台湾人留学生の帰国手続きを現地事務所を通じて進めていることが分かった。 https://t.co/UUm03L7u3V#HongKongProtests — 黒色中国 (@bci_) 2019年11月14日 日本人留学生はどうしているのだろうか?と思っていたら、その後で報道が続きました。 【混乱続く香港 日本人留学生に帰国の動き】 「学内にはたくさんのバリケードが築かれていて、彼らは最後まで戦うつもりで備えていました。私たち留学生が

                香港に留学中の日本人高校生からいただいたDM - 黒色中国BLOG
              • 日本アニメから影響を受けたVRMMORPG「Zenith」がクラウドファンディング中、1週間で目標額の約5倍に

                Home » 日本アニメから影響を受けたVRMMORPG「Zenith」がクラウドファンディング中、1週間で目標額の約5倍に 日本アニメから影響を受けたVRMMORPG「Zenith」がクラウドファンディング中、1週間で目標額の約5倍に JRPGや日本のアニメから影響を受けた、VR向けMMORPG「Zenith」のクラウドファンディングがKickstarterで開始され、注目を集めています。8月20日現在、「Zenith」は初期の目標額(約270万円)をすでに達成、約1,400万円円の調達に成功しています。 本作のリリース日は2020年8月が予定されており、Kickstarterのページでは29ドル(約3,000円)から予約注文が可能。VR版と非VR版(PC版)の両方が提供され、好きな方をプレイできます。 オープンワールド形式の作品 「Zenith」は、大型のオープンワールドゲームとなる予

                  日本アニメから影響を受けたVRMMORPG「Zenith」がクラウドファンディング中、1週間で目標額の約5倍に
                • アイロン出すの面倒くさーい!って時に便利なハンディ衣類スチーマー【GS-518】(PR) : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                  実家帰省中、1週間家に誰もいなかったので 息子のアサガオをお隣さんにお願いしてました。 2学期にリース作りするから枯らすわけにいかんのだ! みんなで帰省する人はどうするんだろうね…▼ お隣さんにお土産を渡しつつ 受け取りに行ってきたんだけど アサガオさん、 うちにあった時よりも元気な気がする(笑) 花も何輪か咲いちゃってさ。 なーぜー。。。 さて! 着替えて鏡で見た時に あ…服のシワがやばい… って思うことがある。 そのまま着ちゃう事もあれば あまりにも酷い時は着替え直すことも… ↑だって自分の服のために アイロン台出して アイロン掛けするの面倒なんだもん…(本音) って事で、 ハルファン楽天市場店様より さっとシワ伸ばししたい時に便利な ハンディ衣類スチーマーをお試しさせていただきました。 衣類スチーマー(GS-518) >>スチームアイロン 折り畳み式 ハンガースチーマー 品番:GS-

                    アイロン出すの面倒くさーい!って時に便利なハンディ衣類スチーマー【GS-518】(PR) : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                  • 北九州市のランチ「天空の紅だるま」 - 今この瞬間!

                    1週間チャレンジの2日目がやってきました。 朝食 今日のランチ/北九州市食レポ 帰宅してから、1週間チャレンジを実行!! 1週間チャレンジの2日目がやってきました。 うん・・・何をチャレンジしているの? そうそうウォーキングでした。しかも10km。もう無理かも・・・ と、思っていたら、うれしい記事が!! baby-blue.hateblo.jp 今朝は仕事で、(さっそくいいわけ) 朝食 ヨーグルトメーカーで作った豆乳ヨーグルト、トッピングはバナナといろんなナッツ 今日のランチ/北九州市食レポ 北九州地区で夫婦ともにお気に入りのお店がいくつかあります。そのひとつがこのお店です。 仕事帰りに寄った小倉のお店「天空の紅だるま」 なんかすごいものが飾ってある。 天空ってどんな場所? た・高い!! 小倉の街が一望できる!! 「高所恐怖症」の知人はここには来ません!! 米ぬかカレーとライス食べ放題、薬

                      北九州市のランチ「天空の紅だるま」 - 今この瞬間!
                    • Chromebook 導入によって情報漏洩を防ぎつつ、社員のリソースを最大化させる仕組みを作り上げた freee の選択 | Google Cloud 公式ブログ

                      Chromebook 導入によって情報漏洩を防ぎつつ、社員のリソースを最大化させる仕組みを作り上げた freee の選択 中小企業や個人事業主向けに会計・人事労務などのクラウド サービスを提供する freee 株式会社。同社はGoogle Workspace アカウントでログインするだけですぐに使用でき、さらにブラウザのみで業務を完結できる Chromebook の導入により、セキュリティ強化と業務効率化の実現に成功しました。業務委託先従業員との連携や情報漏洩対策・セキュリティ担保が肝心になる状況において、Chromebook をいかに効果的に活用してきたのか、話を伺いました。 利用している Chrome Enterprise サービス: Chrome Enterprise、Chromebook 情報漏洩リスクと端末配備の負担という 2 つの課題 企業のバックオフィス業務のデジタル化が進展

                        Chromebook 導入によって情報漏洩を防ぎつつ、社員のリソースを最大化させる仕組みを作り上げた freee の選択 | Google Cloud 公式ブログ
                      • 【米国株】米国市場は全面安で回避の動き。 FOMCの議事要旨公開で積極的な利上げの可能性。ソニー、インテルがEV発表、EVの戦国時代へ - ウミノマトリクス

                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩は大きく下落した1日になり、FOMCの議事要旨を投資家が嫌気した形になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】株式市場は全面安の下落となっています。要因としては、FOMCの議事録が公開され積極的な利上げ、利上げ後のバランスシートの縮小の可能性などが記されており投資家から嫌気されています。特に

                          【米国株】米国市場は全面安で回避の動き。 FOMCの議事要旨公開で積極的な利上げの可能性。ソニー、インテルがEV発表、EVの戦国時代へ - ウミノマトリクス
                        • はてなグループの1週間チャレンジに挑戦して見ようかな!? - 今この瞬間!

                          はてなグループの1週間チャレンジに挑戦して見ようかな!? ウォーキング往復で10km 朝御飯 まとめ はてなグループの1週間チャレンジに挑戦して見ようかな!? 「ぽこさん」が設立した「1週間チャレンジ」に登録しました。 以前から気になっていたけど 絶対無理!!と思っていて、登録できなかった。 pokonorakugaki2341.com ウォーキング往復で10km ちょっと涼しくなったので、この時期ならできる、長距離ウォーキングに挑戦してみることにしました。でも1週間続けるのは、自身がないので、無理せずに進めていくつもりです。 片道5km 往復10kmのコースです。 朝御飯 折り返し地点のパン屋さん「ピノキオ」に着きました。 ただ歩くのでは、続かないので、こういう目的を決めてみました。 大好きなパンを食べるためなら、5km位平気です。 サクサク美味しい木の実のクロワッサンとチキン南蛮こっぺ

                            はてなグループの1週間チャレンジに挑戦して見ようかな!? - 今この瞬間!
                          • 今日は、いつもウォーキングで通るコースにある、「本城公園」という大きな公園を紹介します。 - 今この瞬間!

                            1週間チャレンジ5日目 本城公園 八剣神社 ピノキオのパン お昼ご飯 1週間チャレンジ5日目 読者登録していつも購読している、はてなブロガー、 茶トラっT (id:tkworld)さんのおっしゃる通り、そろそろ筋肉痛が来てます。 猫好きの人にはお勧めのブログです。 tkworld.hatenadiary.com 家にも猫が3にゃんいます。 ランキング参加中ペット いつもウォーキングで通るコースにある、「本城公園」という大きな公園を紹介します。 本城公園 本城陸上競技場が併設されています。大きな運動公園です。 www.honjo-park.com 休日は競技大会や試合が行われています。サッカーJ2もたまに来ます。 駐車場は広いのですが、J2の試合の日は満車で、道路が渋滞します。警備員もでています。 今朝もいいお天気です。 公園内の歩道です。向こうが見えないくらい広いです。 広い運動スペースが

                              今日は、いつもウォーキングで通るコースにある、「本城公園」という大きな公園を紹介します。 - 今この瞬間!
                            • 北九州市若松区にの響灘緑地とグリーンパーク - 今この瞬間!

                              北九州市若松区にの響灘緑地とグリーンパーク グリーンパーク ひびき海の公園(マリンパーク) フィッシャーマンズワーフ「SIOIRI] 本日の朝食 ブログ村で記事が反映されないときは、 北九州市若松区にの響灘緑地とグリーンパーク 1週間チャレンジ4日目は正直ないと思っていました。(笑) でもやりました。 自宅から響灘緑地まで歩いていきました。いいお天気ですね。 きれいに整備された遊歩道です。 大きな貯水池です。 雲の間から朝日がさしてきました。 僕がバンパイヤだったら退散するところですが・・ 草刈したてです。よく整備された、きれいな公園ですね。 おしゃれなトイレがいくつか設置されています。 休憩スペースもあります。 グリーンパーク グリーンパークという有料施設が緑地の中に有ります。(めちゃめちゃ安い)北九州市民なら一度は行くはず。 hibikinadagp.org 開店前のグリーンパークを後

                                北九州市若松区にの響灘緑地とグリーンパーク - 今この瞬間!
                              • 【重大発表】WordPressもGoogle AdSense合格!まだまだがんばります! - 無職ぽこのらくがき

                                えー、おまたせしました… 朝すっごい適当な記事で重大発表をすると書いていましたが… 別にだから何やねんって人もいるかも知れません(笑) 何も隠しません! タイトル・アイキャッチ通り!! 『WordPressブログもGoogle AdSense合格しました!』 本当は1月20日頃に申請して結果待ちって記事を出す予定でしたが、ちょっとした事故があり合格しました(笑) いろいろあったので、簡単に書きます! ✔このブログを読めばわかること ・事故で合格した話 ・合格時点のPV、アクセス数、検索流入数 ・はてなブロガーが容易にWordPressに手を出さないほうがいい理由 超真面目な感じの話ではないので、ゆるく読んでください(笑) WordPressもGoogle AdSense合格! いろいろ有りまして、無事合格することができました(笑) WordPress挑戦してみたいんだよなって思っている方!

                                  【重大発表】WordPressもGoogle AdSense合格!まだまだがんばります! - 無職ぽこのらくがき
                                • 苦節9か月。ようやく月間アクセスが3000を超えました。 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                                  今月は、皆さんに応援をたくさんしていただきまして、グループランキング1位や合計アクセスが10000を超える等、身に余る経験が出来て本当に嬉しかったです。 そして、ブログを始めて9か月の今月。 やっと。 月間アクセスが3000を超える事が出来ました! mikeneko3sei.hatenablog.com はじめて、月間のアクセスが1000を超えたのが6月。ブログを始めて3か月の事でした。 「はてなブログでのアクセス数とアナリティクスのPVは違う」という事もまだわかってない頃です。 それから6か月たって、ようやく月間アクセスが3000になりました。 皆さんが、たくさん言及してくださったり、紹介してくださったおかげです。 アクセス数ばかり気にしているわけでもないんですが、それだけたくさんの方がこのブログを見に来てくださったという事に感謝でいっぱいです。 私のまわりのブロガーさんは、アイディアが

                                    苦節9か月。ようやく月間アクセスが3000を超えました。 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                                  • 金魚の正しい塩浴方法を紹介!塩浴の効果やメリットも詳しく解説! - たなごGo!

                                    こんにちわ!かつやんです! 塩浴とは金魚やメダカ等の通常淡水で生活している観賞魚を短期間塩水で飼育する事をいいます。 塩浴は観賞魚の体力回復を目的としたもので、正しい塩浴をする事で負荷を減らし、体力回復効果を促進する事が出来ます! 病気で体力が落ちている金魚には特に効果的な治療法で、一度体力を回復させてから魚病薬による薬浴を試みたり、薬浴後体力が落ち気味の金魚の回復目的で行う事が多いです。 しかし塩浴は適切な濃度・期間で正しい方法で行わないと効果を得る事ができません。 この記事では塩浴が魚にあたえる影響や『塩浴の効果』『メリット・デメリット』『正しい塩浴方法』について解説したいと思います。 これから塩浴を試そうという方や初めての方は是非一度お読みください! 塩浴の効果とは? なぜ塩浴で体力が回復するの? 塩浴は治療を促進する 塩浴のメリット・デメリット 【塩浴のメリット】 【塩浴のデメリッ

                                      金魚の正しい塩浴方法を紹介!塩浴の効果やメリットも詳しく解説! - たなごGo!
                                    • 【テレ朝】 報ステ、富川アナ以外も体調不良 全スタッフ自宅待機に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      【テレ朝】 報ステ、富川アナ以外も体調不良 全スタッフ自宅待機に 1 名前:ひかり ★:2020/04/13(月) 18:49:39.06 ID:5TlTgEw89 報ステ、富川アナ以外も体調不良 全スタッフ自宅待機に 同アナの他にも体調不良を訴えている番組スタッフがいることが13日、関係者への取材でわかった。同番組では全スタッフを自宅待機させ、他番組のスタッフを緊急招集して番組を継続放送する。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000033-asahi-sctch 9: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 18:50:49.50 ID:3of3VqA70 番組回らねーじゃんw 13: 名無しさん@恐縮です 2020/04/13(月) 18:51:06.10 ID:yvsUNrRi0 報ステクラスター発生である。 14

                                        【テレ朝】 報ステ、富川アナ以外も体調不良 全スタッフ自宅待機に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • はてなブログで収益化!Google AdSenseに合格する4つのポイント【完全版】 - 無職ぽこのらくがき

                                        ※注意※”はてなブログで収益化”に関する記事を30記事以上読み、20日で合格した実体験も踏まえてこの記事は作成しています 今回は”初心者でも簡単にできる、収益化を目指す上で最低限必要なこと”を簡潔にまとめました! ゼロからスタートする方も基本的には『真似するだけ』で準備が整います! また、どうしても苦手意識が出てしまう、”カタカナ・英語”をできるだけ使わず解説しているので、覗いてみてください! 1歩踏み出せば、 「好きなことを発信してお金が稼げる未来」が待っているかもしれません! ◆この記事を読んだらわかること◆ この記事は自信を持って 『はてなブログ収益化までの最速ロードマップ』だと言えます! 理由は、 ・著者も未経験から挑戦し合格した体験を元に作成 ・私の読者の方で合格された方が現時点で19名 ・関連記事30記事以上読んでポイント・コツを分析 ・SNSでGoogle AdSense合格

                                          はてなブログで収益化!Google AdSenseに合格する4つのポイント【完全版】 - 無職ぽこのらくがき
                                        • インスタと1週間チャレンジ連動企画!「あみだくじを作ったよ!」 - baby blue

                                          インスタと1週間チャレンジ、連動企画の内容とは? インスタの「デイリーストーリーズチャレンジ」で「1週間チャレンジ」も!って 「1週間チャレンジ」とは? インスタの【デイリーストーリーズチャレンジ】とは? DAY1「あみだくじを作ったよ!」 あみだくじの結果とその運勢 (ドット絵日記) 【大吉】幸せや成功 【末吉】小さな達成や嬉しい瞬間 【中吉】新しいチャレンジや成長 【小吉】日常の中でのちょっとした喜びや驚き 終わりに インスタと1週間チャレンジ、連動企画の内容とは? インスタの「デイリーストーリーズチャレンジ」で「1週間チャレンジ」も!って ↓良ければポチっとお願いします↓ ランキング参加中1週間チャレンジ 「1週間チャレンジ」とは? 1週間好きな期間を決めて、決めたことをひたすら頑張ってみるグループ! 達成できなくても問題なし!! 挑戦した・頑張った経験は間違いなく残ります! そして

                                            インスタと1週間チャレンジ連動企画!「あみだくじを作ったよ!」 - baby blue
                                          • 初心者がGoogle AdSense20日で合格!実際にやった3つのこと【はてなブログ】 - 無職ぽこのらくがき

                                            ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています ———————————— ・Googleアドセンスに合格したい ・Googleアドセンス挑戦しているけど何回も落ちている ・ブログを収益化させたい ・仕事以外の収入がほしい ———————————— こんな悩みを解決できる記事を作成してみました この記事でご紹介する「3つの方法」を実践すれば、ブログを全く知らない0から始めた初心者でもできます!! なぜなら、実際に私もゼロからスタートして合格したからです! 2023年4月までブログに記事を投稿したことすらありませんでした ただ、仕事を続けたくないと思い退職し、ブログに挑戦! 最初の4月はWordPressに挑戦するも、難しすぎて断念… いまでも何やってるのかわからなくて、中断してあります(笑) 5月からはてなブログに移行して、20日でGoogleアドセンス合格 私自身知識も乏しく、本当に誰でも

                                              初心者がGoogle AdSense20日で合格!実際にやった3つのこと【はてなブログ】 - 無職ぽこのらくがき
                                            • 合計アクセス10000超えました!! - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                                              3月からブログを書き始めて9か月!! やっと ようやく 合計アクセス数が10000を超えましたーーー!!!!! 長かったような、あっという間だったような・・・。 こんな記事でも、10000回以上覗いてくださったんですよね。 本当にうれしいです!! ありがとうございます!! もう一度言います。 ありがとうございます!!! 次は、合計30000を目指して頑張るぞ~!! 読んで下さりありがとうございました。 良ければ押していただけると嬉しいです(n*´ω`*n) ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中1週間チャレンジ

                                                合計アクセス10000超えました!! - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                                              • WordPress1記事で検索流入50以上突破! - 無職ぽこのらくがき

                                                ついに!! っていうほど、長かったわけではないんですが個人的に嬉しかったニュースが! いつものように勝手に報告せさせていだきます(笑) WordPressブログで検索流入50件突破! アクセス数でみたら全然しょぼいんですが、はてなじゃなくWordPressなのがポイント 素直に嬉しい!! とりあえずの目標で検索から10件流入を取れればなーなんて思っていた矢先にこれ! 合計じゃなく、1記事で突破できました! 他の記事はちらほら…って感じですwww シンプルにこの記事以外が雑魚いってことにもなりかねないんですが(笑) 今は一旦置いといて喜んでいますwww 記事を作成したあとに確認したときは10位程度 昨日確認したら平均5~6位程度 今日は平均3~4位へ上昇! サイトのパワーが無いと最初は順位が上がりにくいって見ていましたが、ここまでちゃんと結果として変わっていくと盛っていませんでした(笑) じ

                                                  WordPress1記事で検索流入50以上突破! - 無職ぽこのらくがき
                                                • 初心者による初心者のための「サイトマップ内のページがインデックスに登録されない新しい要因」の対処法 - ハピチわブログ

                                                  こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 この記事ではGoogleサーチコンソールのインデックスが未登録になってしまった時の理由の調べ方と再度の登録方法について説明してあります。 初心者の方向けです。詳しいSEOは分かりませんのでご了承ください☺️ Googleサーチコンソールから突然のメール インデックス登録とは インデックス未登録になってしまった理由 理由①古い使っていないURLだった 理由③クロール済みだが未登録 理由②リライトによるもの インデックス登録方法 Googleサーチコンソールから突然のメール ブログを開設して2ヶ月半が過ぎました。 まだまだ初心者の私に新たな難問が降りかかりました。 それは、 Googleサーチコンソールから来たメールの内容。 「サイトマップ内のページがインデックスに登録されない新しい要因」 え、何これ??で

                                                    初心者による初心者のための「サイトマップ内のページがインデックスに登録されない新しい要因」の対処法 - ハピチわブログ
                                                  • はてなブログのコメント返信機能が不便なのは〇〇事件のせい - 無職ぽこのらくがき

                                                    はてなブログのコメント返信機能がしっかりしてないの不便だなって思ったことありませんか? もっと気軽にブログ仲間にコメントでコミュニケーションとりたいなって! 「なにかいい方法ないかなー」ってなんとなく気になり調べてみたら 2018年の刺殺事件が原因で現在の形になっているみたいです… 内容の詳細までは載せませんが、原因は「誹謗中傷のエスカレート…」 1人からはじまったものが、みんなに広がっていってしまい…で起きてしまった悲劇 以前(2007年~)はユーザー間のコミュニケーション促進を図るためIDコールと言われるものが存在 コールされると右上の「あなたへのお知らせ」に通知が届いていたようです それ以外にも、「Twitterからブックマークを追加する機能」もあったんだとか!?facebook連動に関しては一旦停止後、復活しているようです! 事件後、運営が対策を強化してくれているみたいです! 私自

                                                      はてなブログのコメント返信機能が不便なのは〇〇事件のせい - 無職ぽこのらくがき
                                                    • 【朗報】「今年こそ夏までに痩せたい!」とか言ってる人向け!伝説のダイエット部が帰ってきた!

                                                      「お~~~~い!朗報朗報~~~~!」 「夏までに痩せなきゃ!」とかヌルい事言ってる意思の弱い皆さんに朗報だよ~~~~~~~~!!」 「なんとあの、伝説のダイエットコミュニティ、罵詈雑言ダイエット部が帰ってきました~~~~~!」 FBでかつて異常な盛り上がりを見せた罵詈雑言ダイエット部。部内には性格の悪いやつしかいない。 伝説の「罵詈雑言ダイエット部」とは? 罵詈雑言ダイエット部は、普通のダイエットコミュニティでよくあるような、 ・励まし合う ・褒め合ってモチベーションを高めあう みたいなヌルい文化とは真逆のコミュニティで、他人の投稿に対して罵倒、批判、ただの悪口を浴びせ続ける斬新かつ画期的なダイエットコミュニティだ! 参考例 こんな感じで、日々のダイエットについて進捗報告をすると罵詈雑言が死ぬほど飛んでくるので、 殺意をモチベーションに変えてダイエットに励もう! 罵詈雑言ダイエット部のルー

                                                        【朗報】「今年こそ夏までに痩せたい!」とか言ってる人向け!伝説のダイエット部が帰ってきた!
                                                      • 学ぶ力で広がる新しい道 (一生ものの考え方) - baby blue

                                                        今週のお題「一生モノ」 日常の小さな学びの宝庫 デイリーストーリーズで綴る小さな瞬間の物語 【1週間チャレンジ】DAY7 今週のお題「一生モノ」 日常の小さな学びの宝庫 私は学んでスキルを手に入れてと考えて、少しずつですが進んでいます。 最初は小さな一歩から始まりました。 日々の些細な瞬間が、私に新たな知識やスキルをもたらしてくれました。 例えば、手作りパンの新しいレシピを試すことや、未知の分野に挑戦することで、自分の可能性を広げることができました。 そうした小さな挑戦が、私の学びの宝庫を豊かにしています。 今では、その積み重ねが私を新しい道へと導いています。 デイリーストーリーズで綴る小さな瞬間の物語 ↓1月9日に考えたインスタと1週間チャレンジの連動企画、 最終日には今週のお題も組み込んで、充実感ある計画でコスパがいい!(笑) インスタ、デイリーストーリーズチャレンジ、達成しました!

                                                          学ぶ力で広がる新しい道 (一生ものの考え方) - baby blue
                                                        • シンプルで可愛い♪ 私が使っている簡単メモアプリ! - baby blue

                                                          手軽な付箋メモアプリ!StickyNoteの使い心地をレビュー 私の便利な使い方 気に入っている点 最後に 【1週間チャレンジ】DAY6 手軽な付箋メモアプリ!StickyNoteの使い心地をレビュー ホーム画面に貼れる付箋のようなメモアプリ、StickyNote! StickyNoteのウィジェットをホーム画面に追加して簡単に使えます。 追加したウィジェットをタッチするだけでメモの編集が可能です。 iOS16以降のバージョンはで利用可能なロック画面のウィジェットにも対応しているとのことです。 ホーム画面に貼れるメモ帳 - StickyNote Shota Yamashita 仕事効率化 無料 私の便利な使い方 StickyNoteを活用して、お買い物メモを手軽に作成。 どんなに急なお買い物でも、アプリを開かずにホーム画面からさっと出して見られるから、ストレスなく効率的なお買い物が可能です

                                                            シンプルで可愛い♪ 私が使っている簡単メモアプリ! - baby blue
                                                          • インスタ、ストーリーズに音声入れてみた【1週間チャレンジ】DAY3 - baby blue

                                                            「サウンドデザインの魅力」インスタストーリーズに新たな次元を加える音のアート 「サウンドデザイン」とは? 今回の挑戦、3つのポイント 音声 BGM 動画背景 終わりに 「サウンドデザインの魅力」インスタストーリーズに新たな次元を加える音のアート 「サウンドデザイン」とは? 「サウンドデザイン」は音を用いてコンテンツをデザインするアプローチを指します。音声やBGMを組み合わせて、より良いエンターテインメントやメッセージを伝える手法です。 今回の挑戦、3つのポイント 音声 声:「VOICEVOX:ずんだもん」を使っていますよ。 BGM ↓💡ヒントになったのが、ましゅー (id:mashuuu33)さんのこの記事です。↓ ↓その時のはてなブックマークの私のコメントが ↓記事の方にも私、このようにコメントしていました。 この曲は、YouTubeでみなさんよく使っていますよね〰🎶 情報嬉しい!私

                                                              インスタ、ストーリーズに音声入れてみた【1週間チャレンジ】DAY3 - baby blue
                                                            • 簡単すぎ!?初心者も安心!はてなブログのaboutページ作成手順を徹底解説【2024年最新版】 - 無職ぽこのらくがき

                                                              ありがたいことに記事作成の要望を頂いていたので作りました!! コメントくださった方ありがとうございます!! 『無職ぽこ式:超簡単aboutページ作成方法』 ・はてなブログを始めたはいいもののどうすればいいかわからない… ・aboutページ編集したいけどHTMLわからない… ・検索してみるもわかりやすい記事がない… そんな悩みを無職ぽこが解決します!!! 諦めかけていた方も、このブログを見てもう一度チャレンジしてみてください! 難しい言葉使いません!画像中心なので初心者の方も安心! 順番に真似をしていくだけで、簡単に作成できるはずです!! 少しでも挑戦しようと思った方はぜひ御覧ください! ◆この記事を読んだらわかること◆ ・無職ぽこ流のaboutページ作成方法 →HTML理解して無くてもコピペでaboutページ作成ができる!! ✔完成までのたったの3ステップ ①aboutページに書く内容を決

                                                                簡単すぎ!?初心者も安心!はてなブログのaboutページ作成手順を徹底解説【2024年最新版】 - 無職ぽこのらくがき
                                                              • 【ジョジョの奇妙な冒険】うそだろ!?ミュージカルとな!? - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                                今日、なかなか衝撃的なニュースを目にしました。 poison3rd.hatenablog.com (引用させていただきましたm(__)m きっとはてなブログから連絡が行っていると思いますが、嫌であればご連絡ください。即削除します。) うそだろ 承太郎! (ポルナレフ, ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース) ↑またもや登場。この名言(?)、好き。 ジョジョでミュージカル?? ほんとだ! 帝国劇場 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』 ふーむ。 正気じゃあないぜッ! と思ったのはわたしだけではないはず。 まず、人気のない(わたしは好きですが)第1部。 でもこれについては、もしミュージカル化するなら第1部しかないと思います。 スタンドって無理やん? そしたら1部か2部。 1部は人間の内面の葛藤や嫉妬、そしてホラー要素があり、悪くないとは思います。 次に、これが大

                                                                  【ジョジョの奇妙な冒険】うそだろ!?ミュージカルとな!? - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                                • 【簡単】Google AdSense合格後の「ads.txt ファイルの問題」対処法を画像つきで解説 - 無職ぽこのらくがき

                                                                  わたし自身気になっているけれど難しそうで放置していた問題を解決してきました! 同じ悩みを抱えている方にめっちゃ簡単に解説するので是非御覧ください! Google AdSense合格してウキウキしながらサイトを開いたら… 下記画面が表示されていて慌てた…なんて経験はありませんか? わたしも「早く修正しなきゃ!」と思って行動したんですが、初心者過ぎてちんぷんかんぷん… 手順も多いし、説明も専門的で難しい…そんなお悩みを解決します! はてなブログの方は10秒! WordPressブログの方も1分で解決できます! ぜひご覧ください! この記事を読めばわかること ・はてなブログで警告が出ている人がやるべきこと ・WordPress(レンタルサーバー:ConoHA)で警告が出ている人がやるべきこと Google AdSense合格後の「ads.txt ファイルの問題」について徹底解説 はてなブログの人

                                                                    【簡単】Google AdSense合格後の「ads.txt ファイルの問題」対処法を画像つきで解説 - 無職ぽこのらくがき
                                                                  • 【1週間チャレンジ】ブログに関連する時間を伸ばしていく:結果報告 - 無職ぽこのらくがき

                                                                    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 2024年1回めの1週間チャレンジ終了!!! 結果を先に書いておくと無事達成! 簡単に振り返りつつ、勝手に報告させてもらいます! ✔今回のチャレンジ内容 ・7日までの作業時間50時間OVER ・ブログ関連の勉強の時間を毎日とる ・休憩中も思い出したときにトレンドの確認 ◆ちゃんと見たい方はコチラから◆ pokonorakugaki2341.com 良ければ御覧ください! ブログに関連する時間を伸ばしていく 7日までの作業時間50時間OVER ブログ関連の勉強の時間を毎日とる 休憩中も思い出したときにトレンドの確認 まとめ ブログに関連する時間を伸ばしていく 冒頭でも書きましたが、無事達成! 自分の誕生日があって、最後の6日7日はすこし作業時間が短くなってしまいましたが、全体的に良い結果も…!? 気になる方のみざっくりご覧ください! 頑張るきっかけ

                                                                      【1週間チャレンジ】ブログに関連する時間を伸ばしていく:結果報告 - 無職ぽこのらくがき
                                                                    • 初詣と自分の発言に責任をもつという事 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                                                                      元旦の夜、ちょっと離れているんですが子供たち2人を連れてドライブがてら 兵庫県赤穂市にある「忠臣蔵」で有名な大石神社へ行って来ました! 大晦日の夜とか元旦のお昼は、参拝客も多いのだと思いますが元旦といえど19時頃だったので、人はかなりまばらでした。 全然混んでいないので、すぐにお参りできて「商売繁盛」「家内安全」の福笹もいただいてきました! 本来なら十日戎(えべっさん)でいただいてくる物なんでしょうが、今年は仕事の都合上どうしても行けそうにないので、こちらでいただくことにしました! 私は幼いころより「忠臣蔵」が大好きで、よくテレビで観ていました。 昔はテレビ東京系列で、新春時代劇ショーみたいな感じで元旦や2日に朝から晩まで忠臣蔵をよくやっていたと思うんですが・・・。記憶違いですかね・・・?? いつの間にか、やらなくなって寂しいです。 で、この大石神社ですが参道にずらっと四十七士の像が並んで

                                                                        初詣と自分の発言に責任をもつという事 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                                                                      • 【お願い】1つだけ…知っておいてほしいことがあるんです… - 無職ぽこのらくがき

                                                                        変なタイトルですみません(笑) えーと、1つだけ言わせてください… 名前を記事に出してもらうことはものすっごい嬉しいし、ありがたいことなんですが… 「様」をつけないでください!!!!(笑) そんなに大した人間じゃないですwww 全然怒ってるわけではないんですが、ただの福岡にいる26歳の無職です! まったくもって尊敬できる部分はありませんwww 趣味で適当にだらだらブログをやりつつ、自由気ままに生きているだけです… ・仕事を休まず会社に行って、ブログを書いている方 ・家事、育児をこなしつつスキマ時間をみつけて作業している方 ・学校に行って勉強しながら更新している方 ・いろいろあって働けてないけどブログは頑張ってみよって思い続けている方 などなど… 自分より99%皆さんのほうがすごいです… 私はシンプルに「働きたくない!!」って思ってやめて好きに生きてるだけですからね(笑) なんの事情もなく進

                                                                          【お願い】1つだけ…知っておいてほしいことがあるんです… - 無職ぽこのらくがき
                                                                        • ブログ初心者が編集エディタを使わずに簡単にマーカーを引く方法をご紹介! - ハピチわブログ

                                                                          こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 どうしても文章にマーカーを引きたくて、試行錯誤すること約数日。 やっとマーカーを引けるようになりました!⭐️ この記事では『編集エディタを使用せずにマーカーを引く方法』を今回参考にさせていただきましためいパパさんの記事と合わせてご紹介させていただいております。 初心者の私が同じく初心者の方のために「なるほど、こういうことか!」と理解できたことも含めてお伝えします。 参考記事 マーカーを引く方法 応用編(他のカラーのマーカーを引く方法) 参考記事 今回はこちらの雨のち晴れめいパパ (id:meipapa0219) さんの記事を参考にさせていただきました。 meipapa.hatenablog.jp こちらの記事では編集エディタの「Open Live Writer」を利用してマーカーを超絶簡単に引ける方法が

                                                                            ブログ初心者が編集エディタを使わずに簡単にマーカーを引く方法をご紹介! - ハピチわブログ
                                                                          • はてなブログが2日連続で1,000アクセス超えで様子がおかしい… - 無職ぽこのらくがき

                                                                            2月2日から謎アクセスが集まっておりまして… アクセス解析(日) 過去分がびっくりするくらい小さく見えますが、1日300~150程度はあるんですよ… おかしく見えるくらいにアクセスが爆発していまして… 2月2日が2,113アクセス 2月3日が現時点で1,500アクセスとなっています(笑) アクセス解析(時間) 時間で見るとこんな感じなんですけど 別になにか特別検索されるような記事を書いたわけでも、過去記事が一気に見られたわけでも有りません… 1時間で280アクセス超えをはてなブログでするなんて思っても見なかったので驚いていますwww 海外のから一気にアクセスでも集まったんかなと不審に思ってアナリティクスを調べてみても、日本のみ… しかもやたらと、「東京・福岡」に集中していました(笑) なにがあったからなのか不明なので、正直ちょっとビビってます(笑) WordPressブログのアクセスが爆発

                                                                              はてなブログが2日連続で1,000アクセス超えで様子がおかしい… - 無職ぽこのらくがき
                                                                            • アドベントカレンダー作り経過報告【1週間チャレンジ】DAY5 - baby blue

                                                                              【1週間チャレンジ】DAY5 今日のブログは本記事とチャレンジ報告とに分けてみました 10日のアドベントカレンダーにはこの記事のアイキャッチから! 最後に 【1週間チャレンジ】DAY5 今日のブログは本記事とチャレンジ報告とに分けてみました アドベントカレンダーには、記事を書いた日にちに使用したアイキャッチなどを取り入れて作っていましたが、 今日は記事とチャレンジ報告を分けています。 というのも、😔 ブログTOPに同じようなアイキャッチが並んで…😅 残りあと2日分は別投稿にするか、アイキャッチに画像を工夫るるかは考え中…😞 10日のアドベントカレンダーにはこの記事のアイキャッチから! 今日のこちらの記事からのエントリーしました✨ baby-blue.hateblo.jp 今こんな感じです✨ いかがでしょうか? 最後に みなさまはどんなアドベントカレンダーがお好みでしょうか? クリスマ

                                                                                アドベントカレンダー作り経過報告【1週間チャレンジ】DAY5 - baby blue
                                                                              • 香るオレンジピールバターカップケーキ【1週間チャレンジ】DAY3 - baby blue

                                                                                【1週間チャレンジ】DAY3 オレンジピールバターカップケーキ 難しかったところ 良かったところ アドベントカレンダーにはこのカップケーキのお写真が登場! はてなスターをお休みします 【1週間チャレンジ】DAY3 オレンジピールバターカップケーキ 今日はクックパッドで見つけたレシピで、オレンジピールのバターカップをケーキ作りました。 ↓↓↓参考にしましたクックパッドのレシピはこちら↓↓↓ cookpad.com 難しかったところ バターをまぜまぜ… バターと卵が分離せずしっかりと乳化するために、 卵を少しずつ丁寧に加えながら慎重に混ぜていく工程。 このステップは驚くほど時間がかかりました💦 焦らずに丁寧に行うことが鍵となりました🗝 良かったところ 焼いている時から漂うオレンジピールの香りが、贅沢なひととき❗️✨ 爽やかな風味が広がり、控えめな甘さが心地よく、ふんわりと軽いがしっとりとし

                                                                                  香るオレンジピールバターカップケーキ【1週間チャレンジ】DAY3 - baby blue
                                                                                • 【URLの提出】A8.netの広告を載せたことのある方必見 - 無職ぽこのらくがき

                                                                                  ※A8.netを利用したことのある方ぜひご確認ください! a8pr.jp 12月7日にステマ規制が出たことにより上記お知らせが出ています ざっくりまとめると、 これからもみんなで使っていくためにURL提出してね! とのこと 正直ステマ対策さえ終わっていればトップページのみ提出して、各ページにあるか確認するくらいにしてもらえると助かるんですが… まあ、やれと言われたらやるしかありません(笑) ざっくり簡単にまとめておくのでまだの方は良ければご覧ください! お知らせ内容 やり方紹介 ログイン→「広告掲載URL管理」 自分が掲載したことのあるプログラムを選ぶ 自分のブログの該当ページURLをコピーして貼り付け 確認 まとめ お知らせ内容 冒頭ではざっくりとしか書いてませんでしたので一部引用 ステマ規制に伴い、広告主様側では広告掲載コンテンツの確認・管理を行っております。 そのため、メディア会員様

                                                                                    【URLの提出】A8.netの広告を載せたことのある方必見 - 無職ぽこのらくがき