並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

交響曲第9番 構成の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 岸田繁(くるり)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第46回

    アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回は岸田繁のルーツを探る。1996年にくるりを結成し、同バンドで活躍する一方で、ソロ名義では映画音楽のほか、管弦楽作品や電子音楽作品なども手がける岸田。そんな彼の音楽遍歴とは? 取材・文 / 大谷隆之 「なんか心が気持ちいいなあ」音楽は自分だけが知ってる喜びだった実家の近くに、チンチン電車が走ってたんです。真夏の暑い日に、職員さんが車庫の軌道敷に水を撒いていて。おじいちゃんか誰かに連れられて、それを見ていたのを覚えています。京都の市電が廃止されたのが昭和53年9月なので、僕が2歳半くらいの頃かな。たぶんそれが、僕の中で一番古い記憶ですね。 父親がクラシック音楽好きで、休日はよく家でLPレコードを聴いていました。ベートーヴェンとかチャイコフスキーとか、わりと王道のやつです。

      岸田繁(くるり)のルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第46回
    • 「たべるんごのうた」が1000件を突破したので珠玉の作品を抜粋してまとめてみた

      ニコニコ動画で「たべるんごのうた」タグの動画件数が、2020年4月16日(木)早朝に1000件を突破しました。2020年1月に投稿された1本の動画をきっかけにしたムーブメントは、2月下旬からどんどん勢いを増しています。これまで、ヘッドラインニュースの中で細かく拾ってきましたが、このあたりでいったん区切りを入れる意味で、秀でた作品をおおよそ時系列に沿ってまとめてみました。また、記事掲載後に情報追加も行っています。動画は埋め込みを行っているため、時間帯やタイミングによっては記事の読み込みが重くなることがあります。 なお、当該タグで10万再生を超えたものには「殿堂入りんご」タグがつきますが、記事中では「殿堂入りんご」か否かは区別していません。 すべてのきっかけは2020年1月11日(土)4時20分にバチ氏が投稿した「たべるんごのうた」。この動画は、ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガ

        「たべるんごのうた」が1000件を突破したので珠玉の作品を抜粋してまとめてみた
      • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

        【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

          【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
        • 百田尚樹『クラシックを読む3』 を読みながら音楽を聴いてみた - ベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」 - - 時の化石

          どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む3』に関する記事です。 このシリーズの記事も3回目。 本当にこのシリーズの本は面白いですね。 おカタイ普通のクラシック本には絶対に書いていない音楽家の人生のドラマが綴ってあります。 ベートヴェンやモーツァルトのような天才でも、人生に苦悩し懸命に音楽を創ったのだと知りました。 百田さんの文章には熱があり、ついついその音楽を聴いてしまいます。 そして、その曲がまた素晴らしいのですね😃 この本のサブタイトルは「天才が最後に見た世界」。 今回はベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」のエピソードをご紹介します。 百田尚樹氏について 『クラシックを読む3』から ベートーヴェン 「ピアノ・ソナタ第8番 悲愴」 スメタナ「モルダウ」 サブスク ミュージックを聴こう モーツァルト「レクイエ

            百田尚樹『クラシックを読む3』 を読みながら音楽を聴いてみた - ベートーヴェン「ピアノソナタ第8番」、スメタナ「モルダウ」、モーツァルト「レクイエム」 - - 時の化石
          • レジュメ|「ビアズリーの美学」|スタンフォード哲学百科事典 - obakeweb

            本記事は、「スタンフォード哲学百科事典 Stanford Encyclopedia of Philosophy」収録「ビアズリーの美学[Beardsley's Aesthetics]」の意訳&抄訳である。 モンロー・ビアズリー(1915-1985)は20世紀英語圏を代表する美学者のひとりであり、分析美学においてはフランク・シブリー[Frank Sibley]と並ぶ巨人とみなされている。2005年のJAAC 63(2)号では「美学におけるビアズリーの遺産」としてシンポジウム特集が組まれているが、名だたる寄稿者たちが次のように紹介している。 もしビアズリーの『美学』が出版されていなければ、美学がなんであるのか私が理解することは決してなかっただろうと思う。出版に先立ち、私はすでに二年間も美学教員をしていたにもかかわらず、である。/ビアズリーの本の出版は、20世紀の分析美学において、最重要な出来事

              レジュメ|「ビアズリーの美学」|スタンフォード哲学百科事典 - obakeweb
            • 百田尚樹『クラシックを読む2』 を読みながら音楽を聴いてみた - ヴィヴァルディ「四季」、バッハ「無伴奏チェロ組曲」、ベートーヴェン「交響曲第8番」 - - 時の化石

              どうもShinShaです。 今回は百田尚樹さんの著書『クラシックを読む2』に関する記事です。 百田さんの本は、やはり面白いなぁ。 結局、続編も買ってしまいました。 この本の文章には熱があり、ついついApple Musicを聴いてしまいます。 どんどんクラシック音楽に引き込まれていきます。 この本のサブタイトルは「生きるよろこび 」。 今回は名曲ヴィヴァルディ「四季」、バッハ「無伴奏チェロ組曲」に隠されたドラマ、 そしてベートヴェンの交響曲に秘められた愛のエピソードを紹介します。 百田尚樹氏について 『クラシックを読む2』から ヴィヴァルディ「四季」 バッハ「無伴奏チェロ組曲」 サブスク ミュージックを聴こう ベートーヴェン「交響曲第8番」 あとがき 百田尚樹氏について 百田さんのプロフィールを下に載せました。 百田さんが書いた小説の累計発行部数は2,200万部。 これほどのベストセラー作家

                百田尚樹『クラシックを読む2』 を読みながら音楽を聴いてみた - ヴィヴァルディ「四季」、バッハ「無伴奏チェロ組曲」、ベートーヴェン「交響曲第8番」 - - 時の化石
              • ベートーヴェン 交響曲第9番の感動的な物語 - 時の化石

                どうもShinShaです。 年末になるとTVやラジオからベートーヴェン 交響曲第9番(第九)が流れてきます。 スーパー等でも「歓喜の歌」のメロディを流しています。 実は昔から第九が嫌いでした。 クラシックファンっていうのは変わった人種だな。 年末なると仰々しく人生の喜びを歌うなんてどうかしてる、と思っていました。 昨年から僕はクラシックを再び聴き始めました。 そういえば百田さんが本で第九について書いていた筈だ。 そこに書かれていた感動的な物語が今回のテーマです。 先入観で判断してはダメですね(^^;; 第九は不遇な晩年にあったベートーヴェンが再起するために書いた感動的な作品でした。 そして、やはりいま聴いても至高の音楽です。 しかし年末に演奏することには違和感を感じるなぁ。 第九はなぜ年末に演奏されるか 落目のベートヴェンが最後に書いたシンフォニー やはり第九は至高の音楽だ 生涯最高の成功

                  ベートーヴェン 交響曲第9番の感動的な物語 - 時の化石
                • 演奏不可能の作品

                  演奏不可能の作品(えんそうふかのうのさくひん)とは、さまざまな理由により演奏が不可能、あるいは困難な音楽作品のことである。 概説 クラシック音楽の世界では、演奏が不可能(または困難)な作品が多数存在する。演奏不可能な作品の中にも、仮に演奏されたとすれば傑作と評価され得るだけの芸術性を備えた作品は多く、これらは安易に無視できない存在となっている。巨大編成の作品や演奏時間の長い曲とも密接に関係があり、イギリスのソラブジの作品はその3要素が完全に組み合わさり、初演できないものも多数ある。 現代のポピュラー音楽の場合には、作曲家、作詞家、編曲家といった独立した職能も存在するものの、作品は演奏との一体性が強く、コンサート、ライブでの生演奏や、演奏を収録した媒体(CD等)という形で公表される点で、クラシック音楽とは様相が大きく異なる。このため、ポピュラー音楽においては、作品を聞くことができるという意味

                    演奏不可能の作品
                  • 総作品数2100本突破の「たべるんごのうた」でまだまだ出てきた傑作をまとめてみた

                    「アイドルマスター シンデレラガールズ」に登場するアイドルの1人・辻野あかりをイメージして作られた楽曲「たべるんごのうた」の派生作品として「たべるんごのうた」タグを付与された作品がニコニコ動画で2000本を越え、2020年5月31日に2100本にまで到達しました。1000本までは3カ月かかりましたが、1000本から2000本は1カ月強でのことでした。 たべるんごのうた - ニコニコ動画 たべるんごのうた (sm36210300) [動画記事] - ニコニコ大百科 https://dic.nicovideo.jp/v/sm36210300 1000本前後までの大きな動きについては、以下の記事にまとめています。1000本到達は2020年4月16日のことで、ビリーバンバンの菅原進さんによる「たべるんごのうた」は4月18日のことでした。 「たべるんごのうた」が1000件を突破したので珠玉の作品を抜

                      総作品数2100本突破の「たべるんごのうた」でまだまだ出てきた傑作をまとめてみた
                    • お前ら..グスタフ・マーラーをやるぞ!チャンスを掴め演奏者達 - 死体を愛する小娘社長の日記

                      当社総務局…4年前から 12月の友引の夜、完全招待制のクラシック演奏会と食事会を行っている。 これは当社が葬儀を施行し、今でも付き合いのある富裕層に、新しい横の繋がりを作るきっかけを提供したり、 私達が新しい人脈を作ったり…… 法要などの予約や、葬儀の生前予約をとったりする為に行っている。 観客にとってもメリットが多い為、かなりの人数が集まる。 経費は、私と後輩社長が全額負担…… ……にも関わらず、去年もその前も…私と後輩社長は出席出来ていない…( -_-)o 営業4人の為にやっている感じだ。 しかし彼女たちは、コンサートの直後から莫大な利益を出してくれる…… 種を蒔かなければ腹は膨れない …今まで…… 総務局の学生演奏者の人脈と、技法と精神力の全てを使い切り… ショスタコーヴィチ交響曲第5番「革命」 ホルスト組曲「惑星」 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界」 ……全楽章の演奏を披露出来

                        お前ら..グスタフ・マーラーをやるぞ!チャンスを掴め演奏者達 - 死体を愛する小娘社長の日記
                      • 4月23日は稲荷祭、松尾祭、クラフトビールの日、地ビールの日、 子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、明治おいしい牛乳の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        4月23日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 4月23日は稲荷祭、松尾祭、クラフトビールの日、地ビールの日、 子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、明治おいしい牛乳の日、等の日です。 ■稲荷祭(予定) 2023年4月23日 伏見稲荷大社(京阪伏見稲荷駅下車) www.youtube.com 伏見稲荷大社の神幸祭であり、5基の神輿が南区西九条の御旅所まで豪華な神輿渡御を繰り広げる。 5月3日に還幸祭が行われ、御旅所から稲荷大社へと神輿が戻る。 ■松尾祭(予定)京都府京都市西京区嵐山宮町3 www.youtube.com 松尾祭は神幸祭(おいで)が例年4月20日以降の日曜日、還幸祭(おかえり)が毎年3週間後の日曜日に行われています。松尾祭の神幸祭と還幸祭の期間中、月読社の唐櫃と6基の神輿(大宮社・櫟谷社・宗像社・四之社・衣手

                          4月23日は稲荷祭、松尾祭、クラフトビールの日、地ビールの日、 子ども読書の日、世界本の日、しじみの日、慶應義塾の創立記念日、消防車の日、ぐんま花の日、明治おいしい牛乳の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 2019年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌

                          昨年、百合マンガの年間ベスト( 2018年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌 )を自選してみた。先日、見返したところなかなかいい趣味だった。ややサブカル寄りな気もしたが、ある視点からした2018年の年間傑作選としてはかなり参考になるものだった。というわけで、今年も百合マンガと百合小説の年間ベストを選出する。 ・マンガ部門 1.高野雀『世界は寒い』第1巻 『あたらしいひふ』の高野雀の描く高校生の女子6人の群像劇。密売品らしい拳銃を拾って、試射で1発を消費し、5発の残弾を1人1発ずつ使えることにして共同所有する話。 このあらすじで察せられるだろうが、拳銃はあくまで小道具で、主役の6人がこの契機に自分の人生を考えることが本題だ。6人の人物描写と関係性の描出も見事で、百合としてもよい。 2.あらた伊里『とどのつまりの有頂天』第1巻 『総合タワーリシチ』の天才、あらた伊里の新作。

                            2019年度私的百合マンガ大賞(付・百合小説大賞) - 白樺日誌
                          • 11月30日は人生会議の日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            おこしやす♪~ 11月30日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月30日は人生会議の日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、等の日です。 ●人生会議の日 厚生労働省が制定。アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称が「人生会議」に決定発表されたため。また「いいみとり」、「いいみとられ」の語呂合わせから。 「人生会議」は、今後、ACPの普及啓発に活用し、認知度の向上を図っていき、人生の最終段階における医療・ケアについて考える日とします。 ◆「人生会議」してみませんか 「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。 厚生労働省では、今まで「AC

                              11月30日は人生会議の日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • 粗品 (お笑い芸人) - Wikipedia

                              粗品(そしな、1993年〈平成5年〉1月7日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、ミュージシャン、YouTuber。お笑いコンビ・霜降り明星のツッコミ担当。相方はせいや。 本名は佐々木 直人(ささき なおと)[3]。大阪府大阪市福島区出身。吉本興業(東京)所属。NSC大阪校33期と同期扱い。2019年R-1グランプリ優勝者。 ミュージシャンとしてはユニバーサル ミュージック内の自主レーベルsoshina所属[4]。 身長180 cm、体重56 kg、血液型O型。 来歴[編集] 大阪府大阪市福島区出身[5]。同志社国際中学校・高等学校卒業[6]。同志社大学文学部国文学科中途退学。芸名には「『つまらないものですが…』と謙虚な姿勢で」の意味を込めている[7]。実家は昭和46年(1971年)創業の心斎橋の焼肉屋「味希」[8]。 高等学校時代[編集] 1年生[編集] 2009年、同志社国際高等学

                                粗品 (お笑い芸人) - Wikipedia
                              • 2022年、第64回グラミー賞のクラシック音楽部門を解説し、歴史的な視点で解きほぐしてみる。|小室 敬幸

                                この投稿は、TBSラジオ『アフター6ジャンクション』に出演した際の補足資料です。お時間がある方は、「radikoのタイムフリー(※5月17日まで&放送エリア外は、有料のエリアフリーに契約が必要)」もしくは「ポッドキャスト(著作権の都合で、放送中に流れていた音楽は聴けません)」と合わせてお読みください。 【導入】グラミー賞、受賞回数ランキング(2022年時点)第1位:31回……ゲオルグ・ショルティ(1912〜97) 第2位:28回……クインシー・ジョーンズ(1933〜 ) ビヨンセ(1981〜 ) 第4位:27回……チック・コリア(1941〜2021) アリソン・クラウス(1971〜 ) 第6位:26回……ピエール・ブーレーズ(1925〜2016) 第7位:25回……ヴラディーミル・ホロヴィッツ(1903〜89) ジョン・ウィリアムズ(1932〜 ) スティーヴィー・ワンダー(1950〜 )

                                  2022年、第64回グラミー賞のクラシック音楽部門を解説し、歴史的な視点で解きほぐしてみる。|小室 敬幸
                                • HR/HM好きに捧ぐ、クラシック超入門【2019年 年末特集】 | BARKS

                                  「クラシックって何から聞けばいいの?」と問われたとき、何と答えるのが正解なのだろう。私は開き直って「ブラックサバス」とか答えてる。いくらなんでも開き直りすぎである。 ◆記事中画像一覧 さて、HR/HM好きの皆様ならば、一度は「クラシックも聞いてみようかな」と思った経験がおありだろう。クラシックから影響を受けたと言われているディープ・パープルやクイーン、イエス等々を聴いていると、そのルーツといわれるクラシックの方面にも食指を伸ばしてみたくなる。 ただ、クラシック音楽というのは小難しいし、曲も長くて取っ付きにくい。年末の定番、ベートーベンの『交響曲第9番』なんて70分もある。しかもみんなが知ってる部分は、70分から掻き集めて10分くらいしかない。 そこで今回は『HR/HM好きに捧げるクラシック入門』と題して、クラシック音楽の魅力をフランクにお伝えしたい。この年の瀬にのんびりと、こたつに入って管

                                    HR/HM好きに捧ぐ、クラシック超入門【2019年 年末特集】 | BARKS
                                  • トップページ

                                    「一瞬」の体験が 「一生」の体験 新しいカタチの動画配信がはじまります。 目の前がライブ会場です。 自宅で、友達と、世界中の人たちと、動画配信を楽しもう。 LIVEライブの案内 交響曲「第九」200 周年記念祭「歓喜のうた」メモリアルコンサート ルードウィヒ・B 〜HEART SONG(運命の扉は開かれた)〜 ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」が発表され、今年で200年を迎えた2024年5月7日。 その完成200年を祝し、「第九」が完成に至るまでのエピソードを綴る<朗読>とオーケストラ&合唱による「第九」(抜粋)などの<演奏>が融合した新感覚メモリアルコンサート。 ※2024年5月7日(火)18:00に上演した公演のアーカイブ配信(スイッチングアウト映像)となります。 ★【重要】視聴方法および視聴環境について <必ず事前にお読みください> 1)プレイガイドでチケット(シリアルコード)

                                      トップページ
                                    • 最近聴いている曲2020年6月の部 その1 - ねこおきば

                                      おはねこ! じわじわりと暑くなってきましたね 冷房をつけています 熱に弱いので youthful beautiful - 内田真礼 作詞・作曲:RIRIKO 編曲:白戸佑輔, RIRIKO 収録:『youthful beautiful』(2018)『SSSS.GRIDMAN BEST ALBUM』(2019) youthful beautiful 内田真礼 アニメ ¥255 provided courtesy of iTunes (AppleMusicあり) 声優の内田真礼さんの楽曲です。 アニメ『SSSS.GRIDMAN』ED曲です。 切ないロックサウンドが儚く、素敵です 1サビ「君が待っていてもいなくても 走るよ」、青春の眩しさがすごい この一文だけで2者間の関係が深いことがわかりますし、すごく良い歌詞ですよね 2サビ「君につながれた一瞬はこんなにも 思い出せるよ 何があっても」、すご

                                        最近聴いている曲2020年6月の部 その1 - ねこおきば
                                      • お腹を空かせた少年合唱団員が楽しみにしていたこと。ハイドン『交響曲 第9番 ハ長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                        現代のウィーン少年合唱団(シュテファン大聖堂) 〝中二病〟で作曲を始めた? 幸運が続き、車大工の息子でありながら、ウィーンのシュテファン大聖堂少年合唱団に入隊でき、さらに独唱を任されたヨーゼフ・ハイドン少年。 ハイドンを見出した大聖堂楽長のロイターは、当然のことながら、ハイドンにはボーイソプラノの歌い手としか期待していませんでした。 ハイドンは、立場上、当時のウィーンの音楽生活にどっぷり浸かることができました。 大聖堂では、〝教会音楽の父〟といわれた16世紀イタリアの大作曲家、パレストリーナ(1525-1594)の聖歌が歌われていました。 200年も前の音楽ですが、〝The 教会音楽〟としてずっとスタンダード扱いされていたのです。 また、女帝マリア・テレジアの父カール6世がヴィヴァルディをウィーンに招いていたように、イタリア音楽も大流行しており、コレッリやヘンデルの音楽も盛んに演奏されてい

                                          お腹を空かせた少年合唱団員が楽しみにしていたこと。ハイドン『交響曲 第9番 ハ長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                        • レドと共鳴し、声優としての礎を築いた『ガルガンティア』がくれたもの――石川界人インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

                                          あれから8年。新しい大地に降り立った若者は、いま大海原で活躍している――2013年にオンエアされたTVアニメ『翠星のガルガンティア』で、主人公レドを演じた声優・石川界人。この役に挑んだとき、彼はまだ声優としてキャリアを積み始めたばかりの新人だった。 はるか彼方の宇宙で、戦争を戦っていた少年・レドが、水没した未来の地球に降り立ち、そこで暮らす人々とめぐり合う。軍人として生きてきたレドは、激変した地球で生きる人々と触れ合うことで、少しずつ心を動かされ、人として生きていくことになる。 当時はまだ10代だった石川にとって、この作品の収録はとても刺激的な現場だったという。レドの相棒であるチェインバー役を演じた杉田智和に支えられ、ベテランのキャストたちと渡り合い、ともにひとつの作品を作りあげる。その経験は、間違いなく現在の彼の活動に活かされている。今回は、『翠星のガルガンティア』のコンプリートブルーレ

                                            レドと共鳴し、声優としての礎を築いた『ガルガンティア』がくれたもの――石川界人インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
                                          • 🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典 🎶 〈第1巻〉 - 武蔵野つれづれ草

                                            先日妻が『のだめをリスペクト』という記事で、ドラマ「のだめカンタービレ」の裏話をご紹介したが、そのあとその原作を二人で読み始めたら、「カルビーのかっぱえびせん」状態となってしまった。もう、やめられない、とまらない。我が家は、今「のだめ」の再ブームである。 musashino007.hatenablog.com 図書館から新装版(全13巻)を1巻ずつ借りて第6巻まできたのだが、何度も繰り返して読みながら、二人して大笑い。食卓では面白いシーンの話で盛り上がっている。 漫画なのに、頭の中では登場人物が喋っている。そして演奏も聴こえてくる🎶・・ような気がするが、残念ながら聴こえてはこない。YouTubeで音楽を探して聴くが、本を返した途端に、どの場面でどんな楽曲だったか忘れてしまう。 そこで、「のだめ」の中のクラシック音楽をその場面と共に記録して、聴きたい時にいつでも気軽に参照できる辞典ぽいもの

                                              🙋‍♂️『のだめ』クラシック音楽辞典 🎶 〈第1巻〉 - 武蔵野つれづれ草
                                            • 10月14日は灘のけんか祭り、美味しいすっぽんの日、フルタ生クリームチョコの日、焼うどんの日、鉄道の日、鯛の日、PTA結成の日、くまのプーさん原作デビューの日、塩美容の日、体育の日、世界標準の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 10月14日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月14日は灘のけんか祭り、美味しいすっぽんの日、フルタ生クリームチョコの日、焼うどんの日、鉄道の日、鯛の日、PTA結成の日、くまのプーさん原作デビューの日、塩美容の日、体育の日、世界標準の日、等の日です。 ●灘のけんか祭り 「灘のけんか祭り」は松原八幡神社のお祭りです。新型コロナウィルス感染防止のため、2020年、2021年は一部のイベントを自粛して開催されましたが、2022年は従来通りの形で行われることになりました。 www.youtube.com 灘のけんか祭りは毎年、10月14日と10月15日に、松原八幡神社 兵庫県姫路市白浜町、姫路市南東部の灘地区、御旅山で開催されています。 10月14日が、宵宮 10月15日が、本宮 になっています。 ◆ 10月14日の宵宮では、 東山/ 八家/ 木場/ 

                                                10月14日は灘のけんか祭り、美味しいすっぽんの日、フルタ生クリームチョコの日、焼うどんの日、鉄道の日、鯛の日、PTA結成の日、くまのプーさん原作デビューの日、塩美容の日、体育の日、世界標準の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • 11月30日は大饗祭(香取神宮)、嵯峨菊展大覚寺、ドクターエアの日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、人生会議の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                おこしやす♪~ 11月30日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月30日は大饗祭(香取神宮)、嵯峨菊展大覚寺、ドクターエアの日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、人生会議の日、等の日です。 ■大饗祭【千葉県佐原市、香取神宮】 www.youtube.com 最上級の饗 (もてなし)をする祭典になりますので、神饌は近隣で採れる様々な産物を用いて、熱を通したり包丁を使用して作られる熟饌 (じゅくせん)という特殊神饌がお供えされます。 香取神宮独特の新穀感謝祭。宵の口、境内にかがり火が焚かれ、浄闇の中、神職と旧社家である祀祐社員の奉仕で齋行する祭典です。祭りの起源は、経津主神が国土平定、返り事を申された後、大饗をもって随従の神たちの功を労われた古

                                                  11月30日は大饗祭(香取神宮)、嵯峨菊展大覚寺、ドクターエアの日、いい30歳の日、社会鍋の日、きりたんぽみそ鍋の日 、シルバーラブの日、絵本の日、鏡の日、本みりんの日、いいおしりの日、ノーベンバーラブデー、カメラの日、人生会議の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                1