並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

人類は衰退しました アニメの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 と..

    「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 とりあえずおまえを「2010年くらいまでラノベを読んでいたオタク」と仮定する。 現代ライトノベルの流れは大きく四つある。 なろう系言わずもがなだな。 主に大きめサイズの単行本を中心に一大勢力を築いている。 母体が大きいだけあって様々な作品が揃っており、掘り甲斐のあるカテゴリーだ。 大雑把にジャンルを挙げると、 異世界転移/転生(ひと昔前の流行りでいまも多くアニメ化されている) 知識チート(内政系やグルメ系など)モンスター転生・軍団もの(「オバロ」「転スラ」「蜘蛛」が代表格)乙女ゲー・悪役令嬢(女性向けで根強い人気)VRMMORPG(ゲーム内への転生はしないタイプ、「SAO」や「デンドロ」など)追放もの(パーティから追放されたあとに復讐したり見返したりする)婚約破棄(追放ものの女性向けバージョンみたいな感じ)現代ダンジョン(

      「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 と..
    • はてなー!!自分の好みのタイプの漫画全部書くからお薦めしてくれ!!

      https://anond.hatelabo.jp/20220630040756 ブコメ返信書きました!沢山おすすめしていただいてありがとうございます! 知らないのも多くて嬉しい 好きな漫画探しても既読か知ってるか読んでも微妙以外が3%しかない!助けて!! 自分の好みど真ん中のやつ ・アタゴオルシリーズ ・テガミバチ ・図書館の大魔術師 ・107号室通信 ・香魚子さんの短編集 ・週刊少年ガール キーワードにするとすこしふしぎ、日常物、児童書っぽさなどが好き 漫画以外の好きな物 ・BUMP OF CHICKEN ・sasakure.UK ・モモ ・黒ねこサンゴロウ ・ななつのこ(加納朋子) ・ゆめうつつ草紙(原田 宗典) ・白乙一 他の既読漫画好みタイプ漫画 ダンジョン飯 九井諒子短編集全部 乙嫁語り 吾峠呼世晴短編集 この世界の片隅に 夕凪の街 桜の国 こっこさん 長い道 よつばと! 賢い

        はてなー!!自分の好みのタイプの漫画全部書くからお薦めしてくれ!!
      • 「’10年代のTVアニメ各年ベスト」企画の集計結果発表 - highland's diary

        highland.hatenablog.com 2019年の11月~2020年の1月にかけて「'10年代のTVアニメ各年ベスト」という企画をTwitter・ブログ上で実施しまして、その集計結果の記事を出せていなかったのですが、このたび2年越しに出すことにしました。 Twitterでのハッシュタグ付きツイートのほか、以下の7つのブログにてコメント付きで投票いただき、合計383人に投票していただきました。 ご協力ありがとうございました。 hokke-ookami.hatenablog.com kyuusyuuzinn.hatenablog.com toriid.hatenablog.com privatter.net proxia.hateblo.jp www.icchi-kansou.com turnx.hatenablog.com 最初に掲載した自分の記事にも書いていますが、企画の趣旨をま

          「’10年代のTVアニメ各年ベスト」企画の集計結果発表 - highland's diary
        • 2020年冬アニメ1話ほぼ全部観たので感想書くよ - Sweet Lemon

          配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想一覧 映像研には手を出すな! ドロヘドロ ソマリと森の妖精 地縛少年花子くん 虚構推理 恋する小惑星 空挺ドラゴンズ マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 id:INVADED イド:インヴェイデッド 群れなせ!シートン学園 推しが武道館いってくれたら死ぬ OBSOLETE ダーウィンズゲーム へやキャン△ 異世界かるてっと2 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 pet 八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 宝石商リチャード氏の謎鑑定 22/7 ランウェイで笑って 魔術士オーフェンはぐれ旅 斉木楠雄のΨ難 理系が恋に落ちたので証明してみた うちタマ?! ~うちのタマ知りませんか?~ プランダラ <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- ぼ

            2020年冬アニメ1話ほぼ全部観たので感想書くよ - Sweet Lemon
          • 平成ライトノベル史――#ライトノベルオールタイムベスト のための走り書き|羽海野渉

            ※この原稿は、2018年末~2019年初頭に羽海野渉が書き、その後『#ライトノベルオールタイムベスト』の選考における指針となった論考である。なお、『PRANK! Vol.4』に掲載された原稿は本稿の草案であり、似ている部分があることをここに記しておきたい。また、2021年現在、少し異なる部分があることを注記しておく。 ですので、過去に書かれた原稿であることを考慮したうえで、『#ライトノベルオールタイムベスト』と合わせて読んでください(今ならもっと違う感じに書きます)。そっちがメインです。 ◆はじめに ライトノベルという単語をご存じだろうか。もしあなたがご存じないとしても、書店などの片隅でアニメや漫画に近いイラストが表紙に装丁された書籍を見たことがあるかもしれない。ライトノベルとは戦前の少年小説や戦後まもなくのジュブナイル小説などを祖として、アニメや漫画などのコンテンツと密接な関係を保ちつつ

              平成ライトノベル史――#ライトノベルオールタイムベスト のための走り書き|羽海野渉
            • 第二次ラブコメラノベブームとは何だったのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ

              はじめに ご存知のとおり、現在のラノベ業界は「ラブコメブーム」真っ盛りです。2000年代に起きたものを「第一次ブーム」とすると、今回は「第二次ブーム」ということになるでしょう。まだまだなろう系の勢いも健在という中で、いかにして「ラブコメブーム」が起きたのか、それはいったいどのようなブームなのか、というところを、個人的な史観をまじえて語ってみたいと思います。よろしくお願いします。 前史「第一次ラブコメラノベブーム」 大雑把には、90年代のラノベ業界はファンタジーやSFが強く、1998年の『ブギーポップは笑わない』を画期として現代ものが流行りはじめ、それを受けて2000年代前半に『灼眼のシャナ』[2002年]や『とある魔術の禁書目録』[2004年]といった異能バトルの流行があり、その後に第一次ラブコメブームが到来した、というのがラノベ史の概略となります。 もちろん90年代〜2000年代前半にも

                第二次ラブコメラノベブームとは何だったのか - WINDBIRD::ライトノベルブログ
              • 【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜

                Amazon Music Unlimited 30日無料体験 この記事について 日本国内で音楽サブスクリプションサービスが本格的に始動して4年半以上が経過し、19年の第三四半期はストリーミングの売り上げが初めて100億を超えました。 サブスクで聴ける曲数に関しても4年前と比較すると大幅に増えています。毎週水曜日の新譜をチェックするとサブスクに出てない曲の方が少ないまでになっています。 このブログでは、国内で利用できるサブスクリプションサービスにおけるアニソン追加傾向に関して、調査の上、毎年記事を書いてきました。以下の記事は2019年終盤の状況をベースに随時追記していくスタイルで記しています。 また日々のApple Music、Amazon music unlimited、Spotifyへの新譜旧譜カタログ追加情報は速報ページにてご確認いただけますのでぜひご利用ください。 2019年版の記事

                  【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜
                • 「ツイフェミ」とは一体何なのか? ツイッターにおける女性差別に関する考察 - wezzy|ウェジー

                  2021.07.09 06:00 「ツイフェミ」とは一体何なのか? ツイッターにおける女性差別に関する考察 インターネット上において、女性や女性が消費する文化に対するバッシングや蔑視は後を絶ちません。例えば、ボーイズラブ二次創作などを好むいわゆる「腐女子」に対する匿名掲示板や動画サイトなどでのバッシングやSNSの荒らし、女性を女性器の呼称を用いた呼び方(「まんさん」「ま〜ん(笑)」など)をする「性器呼び」などが挙げられます。 男性向け創作の世界におけるジェンダー意識に疑問を持つ人もいます。《八月の終わり、週刊少年ジャンプの定期購読をやめた》という文章で始まる、高島鈴「招かれざる客を招く:「週刊少年ジャンプ」・ジェンダー・閉ざされるファンダム」(『文藝』2020年冬季号、河出書房新社、pp.370-379)においては、漫画誌『週刊少年ジャンプ』が、女性キャラクターの尻を再現したモチーフをイベ

                    「ツイフェミ」とは一体何なのか? ツイッターにおける女性差別に関する考察 - wezzy|ウェジー
                  • 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l

                    2022年09月29日17:00 by 東京創元社 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回) カテゴリSFファンタジイ・ホラー 【はじめに】 創元SF文庫は来年2023年、創刊60周年を迎えます。 1963年9月に創元推理文庫SF部門として誕生し、フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、1991年に現行の名称への改称を挟んで、これまでに700冊を超える作品を世に送り出してまいりました。エドガー・ライス・バローズの《火星シリーズ》やE・E・スミスの《レンズマン》シリーズをはじめ、ジョン・ウィンダム、エドモンド・ハミルトン、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、レイ・ブラッドベリ、J・G・バラード、アン・マキャフリー、バリントン・J・ベイリー、ジェイムズ・P・ホーガン、ロイス・マクマスター・ビジョルド、そして近年にはアン・レッキーやN・K・ジェミシン

                      東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l
                    • 2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon

                      はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧(把握してる限りで) アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 BEASTARS 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません ノー・ガンズ・ライフ 旗揚!けものみち 慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 無限の住人-IMMORTAL- 星合の空 バビロン ゾイドワイルドZERO ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル 放課後さいころ倶楽部 ライフル・イズ・ビューティフル Fairy gone フェアリーゴーン 第2クール 歌舞伎町シャーロック Fate/Grand Order あひるの空 俺を好きなのはお前だけかよ ぼくたちは勉強ができない!(第2期) GRANBLUE FANTASY The Animation Season2 私、能力は平均値でって言ったよね! ガンダムビルドダ

                        2019秋アニメをまだ観てない人向けに、1話観た感想を優しめに書くよ - Sweet Lemon
                      • 一気見するなら1クールアニメ!全105作品を紹介! - 無職と1クールアニメ

                        1クールアニメ全105作品を紹介! 記事後半で ランキング・個人的ジャンル別ベスト3もあるので、アニメ選びの参考にしてくださいね(^^♪ ジャンル別 SF/ファンタジー RPG不動産 ヴァイオレット・エヴァーガーデン Angel Beats! エルフェンリート 彼方のアストラ 神様のいない日曜日 少女終末旅行 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ソマリと森の神様 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト デスマーチからはじまる異世界狂想曲 月とライカと吸血気 天官賜福 ハクメイとミコチ ふらいんぐうぃっち まおゆう魔王勇者 魔女の旅々 無能なナナ 恋愛/ラブコメ 安達としまむら あの夏で待ってる あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 荒ぶる季節の乙女どもよ。 イエスタデイをうたって 一週間フレンズ。 宇崎ちゃんは遊びたい! 寄宿学校のジュリエット クズの本懐 ゲーマーズ! 恋は

                          一気見するなら1クールアニメ!全105作品を紹介! - 無職と1クールアニメ
                        • 【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評

                          ※本記事は、『Blue Lose Vol.3 特集:10年代』(早稲田大学負けヒロイン研究会、2023)所収の「日常系座談会──フィクションをめぐる状況」を加筆・修正のうえ、転載したものです。なお、取り上げられている各作品の結末についての情報が含まれることがあります。 話:舞風つむじ × noirse × てらまっと 構成:舞風つむじ(早稲田大学負けヒロイン研究会) 舞風つむじ この座談会では、2010年代半ば以降の「日常系アニメ」について考えていきたいと思います。また議論にあたっては、2014年に開催されたシンポジウムの発表原稿を編んだアンソロジー『日常系アニメのソフト・コア』1が叩き台になると思い、同論集の寄稿者であるnoirseさんとてらまっとさんをお呼びしました。 セカンドアフター公式ブログ PDFペーパー『日常系アニメのソフト・コア』目次 – セカンドアフター公式ブログ セカンド

                            【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評
                          • 2010年代のTVアニメ/海外アニメ/アニメ映画の年別ベスト - 名馬であれば馬のうち

                            背景 highlandさんが「テン年代のTVアニメベスト10」という企画? をやっていたので便乗していろいろ考えます。考えるうち、海外のやつも映画もやりたいなー分けたいなーとおもったので、全部やることにしました。 わたしはそんなにTVアニメを見る人ではありません。通しで視聴するのはピーク時でもせいぜい年に二桁をやっと超えるくらい。しかも最近は減少傾向にあります。そもそも2010年くらいまでは深夜アニメを見る文化を持っておらず、というか、だからこそ、まがりなりにもその上っ面に振れるようになってからの2010年代アニメ群に自分なりの愛着を抱くのでしょう。だからここにあるのは批評的な態度ではなく、個人的な思い入れです。ご了承ください。 海外アニメの視聴本数は輪をかけて少ないわけですが、人生に与えた影響では同等なので枠を分けました。 アニメ映画のほうは、全体の本数における視聴済みの割合ではTVアニ

                              2010年代のTVアニメ/海外アニメ/アニメ映画の年別ベスト - 名馬であれば馬のうち
                            • 【ひぐらしのなく頃に:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

                              この記事ではひぐらしのなく頃にのレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください ひぐらしのなく頃に スコアカード タイトル/ひぐらしのなく頃に 評価/87.6pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 8 脚本 7 作画 9 キャラ 10 音楽 10 声優 ※第1期単体の評価となります。 ひぐらしのなく頃にの詳細 ジャンル ホラー、ミステリー ダークファンタジー放送時期2006年春アニメ制作会社スタジオディーン 〈代表作〉 うる星やつら めぞん一刻 らんま1/2 フルーツバスケット 昭和元禄落語心中 ぬらりひょんの孫 この素晴らしい世界に祝福を! これはゾンビですか? 地獄少女 ローゼンメイデン 桜Trick 坂本ですが?監督今千秋 〈主な参加作品〉 うみねこのなく頃に(監督・OPED絵コンテ・演出) 世界一初恋(監督・OPED絵コンテ・演出) ゴー

                                【ひぐらしのなく頃に:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
                              • 2012年のアニメ覚えてる?個人的に印象深い14作品の感想 - 強欲男は身をやつす

                                2012年の時は僕はまだ専門学校1年生、地元の学校でしたが周りには知らない人達、忙しい勉強、浴びる程飲んだ酒に囲まれた年でした。 そしてなぜか僕の周りに集まるのはオタク達。そんな彼らの影響で本格的にアニメを見始めたのもこの2012年です。 2012年に流行った物 「K」 さんかれあ じょしらく ジョジョの奇妙な冒険【第1部】 人類は衰退しました ZETMAN(ゼットマン) 絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~ ソードアート・オンライン 中二病でも恋がしたい! 偽物語 ひだまりスケッチ×ハニカム Fate/Zero 2ndシーズン ヨルムンガンド リトルバスターズ! 最後に・・・ 2012年に流行った物 2012年ネット流行語大賞 ステマ (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! ┌(┌ ^o^)┐ホモォ… ナマポ (震え声) ゴリ押し 強いられているんだ

                                  2012年のアニメ覚えてる?個人的に印象深い14作品の感想 - 強欲男は身をやつす
                                • 名作には名曲あり!OPが見逃せない1クールアニメ20選 - 無職と1クールアニメ

                                  ブログ投稿を始めて40日。 気づけば100個の記事を世に送り出していました! いつも見ていただいている方々、本当にありがとうございます*1 これからも楽しく続けていけたらと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします!! さてさて、アニメを見る時OPはしっかり見ますか? 僕は基本、飛ばす派です(;^ω^) しかし、中には飛ばさず見ちゃうものもあり、今回はOPが見逃せない1クールアニメ20作品を選びました。 やっぱり、良い作品はOPもレベルが高いです! 本編を見るのはちょっと・・・という方は、OPの映像だけでも作品の魅力を感じてください!(^^)! また、記事後半で 「個人的OPベスト10」をランキング形式でお届けしているので、参考にしていただければ嬉しいです! OPが見逃せない1クールアニメ20選(五十音順) あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 荒ぶる季節の乙女どもよ。 宇宙よりも

                                    名作には名曲あり!OPが見逃せない1クールアニメ20選 - 無職と1クールアニメ
                                  • 世界の終わりの安らぎと、その系譜(評論) - highland's diary

                                    以下に掲載するのは、2018年に刊行された『少女終末旅行トリビュート』という同人誌に私が寄稿させていただいた、「世界の終わりの安らぎと、その系譜」という文章の全文です。 hanfpen.booth.pm 本自体は『少女終末旅行』の二次創作小説集なのですが、自分だけ評論を寄稿しています。自分は当時『少女終末旅行』に入れ込んでいたのですが、ありていに言えば小説が書けない人間なので、イラストと合わせて評論を書くことで作品愛を表明したいと考えていました。 本が出た時点で漫画は既に完結しており、寄稿者(京大SF研有志の人たち+α)は皆それをもとに原稿を書いていたと思います。 少女終末旅行 6巻(完): バンチコミックス 作者:つくみず 新潮社 Amazon そしてこの評論は『少女終末旅行』にリスペクトを払い、『少女終末旅行』について論じたものでもありますが、より広く「世界が終わるということの安らぎ」

                                      世界の終わりの安らぎと、その系譜(評論) - highland's diary
                                    • 【暗殺教室:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

                                      この記事では暗殺教室のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 暗殺教室 スコアカード タイトル/暗殺教室 評価/81.5pt ★★★★☆(3.6) おすすめ度/A 8 脚本 8 作画 9 キャラ 7 音楽 9 声優 ※第1期単体の評価となります。 暗殺教室の詳細 ジャンル 少年漫画、学園、青春、風刺 テクノスリラー(SFコメディ) ブラック・コメディ クライム・サスペンス放送時期2015年冬アニメ制作会社Lerche〈代表作〉 彼方のアストラ ようこそ実力至上主義の教室へ キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series このはな綺譚 ハクメイとミコチ あそびあそばせ がっこうぐらし! IDOLY PRIDE クズの本懐 ワールドダイスター監督岸誠二 〈主な参加作品〉 Angel Beats!(監

                                        【暗殺教室:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
                                      • 外国人「コロナで自宅待機する人のために名作アニメリスト作ったぞ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応

                                        スレッド「新型コロナウイルスを生き抜くためのアニメキット」より。 引用:Reddit Ads by Google 鋼の錬金術師、カウボーイビバップ、進撃の巨人、君の名は、シュタインズゲート、とらドラ ”数年間アニメを見てたけど最近はあまり見てない人へ” 鬼滅の刃、メイドインアビス、かぐや様は告らせたい ヴィンランドサガ、はたらく細胞、宇宙よりも遠い場所 ”まったり系の作品を求める人へ” ARIA、ゆるキャン、うさぎドロップ、蟲師、ふらいんぐうぃっち、夏目友人帳 ”前向きになれる作品を求める人へ” グレンラガン、ばらかもん、君に届け、桜蘭高校ホスト部、ハイキュー、けいおん ”今だからこそ終末感のあるアニメを見たい人へ” AKIRA、東京マグニチュード8.0、少女終末旅行 風の谷のナウシカ、人類は衰退しました、デビルマンクライベイビー ”視聴後、数日間は考えてしまうアニメを求める人へ” パーフ

                                          外国人「コロナで自宅待機する人のために名作アニメリスト作ったぞ!」 : 海外の万国反応記@海外の反応
                                        • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                          タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                                            【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                          • 【TOP100】ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー,ツインテール全対象

                                            どうも、はまちーずと申します。今回は可愛いピンク髪女性キャラクター百選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)ピンク髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみとさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速ピンク髪の女性キャラクター百選(本編)へどうぞ…! ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧(百選) 桜木ひな子/ひなこのーと TVアニメ「ひなこのーと」公式サイト (hinakonote.jp) プロフィール-Profile- 学年 高校1年生 誕生日 4月30日 星座 牡牛座 血液型 A型 身長 160㎝ 体重 52㎏ 特技 かかし・天気予報 趣味 人形遊びやあやとりなど一人で遊ぶもの 好きな食べ物 野菜カレー、鹿肉、山菜の天ぷら 苦手な食べ物 食べ方がよく

                                              【TOP100】ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー,ツインテール全対象
                                            • KOTOKO’s GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」 ~KOTOKO中心に語るゼロ年代PC美少女ゲーム主題歌回顧録~

                                              HOME 読み物 KOTOKOs GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」 ~KOTOKO中心に語るゼロ年代PC美少女ゲーム主題歌回顧録~ KOTOKOs GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」 ~KOTOKO中心に語るゼロ年代PC美少女ゲーム主題歌回顧録~ 公開日:2020年4月22日 / 更新日:2023年10月18日センセイ (べ・一文字) 4月21日に、アニソンシンガー・シンガーソングライターであるKOTOKO(ことこ)がこれまで発表したほぼ全てのゲームソングを網羅したゲームソングコンプリートBOX、『KOTOKO’s GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」』を発売しました。 CD全10枚に収録された曲は100曲以上、価格は通常版15,000円、ライブBD付き限定版17,000円とこれまでKOT

                                                KOTOKO’s GAME SONG COMPLETE BOX 「The Bible」 ~KOTOKO中心に語るゼロ年代PC美少女ゲーム主題歌回顧録~
                                              • 終末世界の逃避行アクション『The Cub』発表。ポストアポカリプスの都市を駆け抜ける2Dパルクール  - AUTOMATON

                                                パブリッシャーのUntold Talesは3月25日、横スクロールアクションゲーム『The Cub』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS4/PS5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。Steamストアページによれば、本作は日本語に対応する。 『The Cub』の舞台となるのは、大きな環境災害が起きたあとの世界。超富裕者は火星へと逃れたものの、残る人類は地球で衰退の一途をたどっていた。しかしこうした人類のなかで、ある小さな子供が有害な惑星の環境に対し免疫を獲得する。そして数十年が過ぎ、火星に出ていた人類が地球へ帰還。免疫をもった子どもであるThe Cubを発見し、捕獲を試みる。プレイヤーはThe Cubとして逃避行の旅に挑み、都会の廃墟を駆け巡ることとなる。 本作では、文明が朽ちた世界において、パルクールアクション

                                                  終末世界の逃避行アクション『The Cub』発表。ポストアポカリプスの都市を駆け抜ける2Dパルクール  - AUTOMATON
                                                • 【2021/1/14追記】あの森へ向かうために 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉(不)完全レヴュー - ななめのための。

                                                  【追記】(2021/1/14) 昨年末にこの記事を公開した際、レヴューのできなかった作品について「情報求ム」となかば祈るような思いで書き残したのですが、このたび、とある心優しい方の目に留まりまして(!)、未確認作品について多くの情報(書誌情報のなかった書籍特典やフリーペーパーまで!)を提供していただきました。ほんとうにありがとうございます。ありがとう、インターネット。ずっとずっと大好きだよ。 以上の経緯から、【追記】というかたちで一部作品の情報を追加しております。ただし上記の経緯があったことをふまえ、記事タイトル「(不)完全レヴュー」の(不)の字についてはそのままとさせていただきます。ご了承ください。 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉とは 漫画家・イラストレーター。2000年代後半からサークル「彼岸泥棒」名義で自主制作漫画誌展示即売会コミティアを中心に活動。2009年末に月刊IKKI新人賞「イ

                                                    【2021/1/14追記】あの森へ向かうために 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉(不)完全レヴュー - ななめのための。
                                                  • 月刊テキストマイニングレポートVol.27 フェミニズムへの憎悪を生み出す構造――リツイート分析による「表現規制反対派」の布置|後藤和智@テキストマイニングとか

                                                    月刊テキストマイニングレポートVol.27 フェミニズムへの憎悪を生み出す構造――リツイート分析による「表現規制反対派」の布置 本稿は、「コミックマーケット97」第2新刊『月刊テキストマイニングレポート総集編2 続・ツイッターにおける女性差別に関する考察』の第1章として書かれたものです。 (2020.09.18 一部肩書きの訂正を行いました) 1.1 はじめに――分析の概要本章では、リツイート分析を用いて、「表現規制反対派」と呼ばれる論客の立ち位置について考察することとする。 まず、リツイート分析について説明したい。本書で言うリツイート分析とは、筆者が『Twitter Analysis Maniax――twitteR, Excel VBA, KH Coderによる最強(?)のツイッター分析』(コミックマーケット86)で提唱している手法であり、詳細については同書に譲るが、特定のアカウントにお

                                                      月刊テキストマイニングレポートVol.27 フェミニズムへの憎悪を生み出す構造――リツイート分析による「表現規制反対派」の布置|後藤和智@テキストマイニングとか
                                                    • 1巻で終わる漫画のオススメ教えて | オモコロ

                                                      「10巻以内のマンガでオススメ教えて」 「5巻以内のマンガでオススメ教えて」 というようなまとめ記事が人気を集めているのを見たので、オモコロではさらなるものぐさな人のために「1巻で読み終わるマンガでオススメなやつってある?」というのを所属ライターたちに聞いてみました。さっそくどうぞ! かまどのオススメ 「鳥人大系」(手塚治虫) ざっくり紹介すると、「人間に代わって”鳥”が地球を支配する様を描いた作品」です。一言で説明できるのは良作の証ですね。 鳥たちが人類に反旗を翻す→人類が衰退していく→鳥たちが万物の霊長に成り代わる→鳥が文明を築き上げる→人類と同じように退廃しやがて滅んでいく…と、この1冊だけで映画何本分?ってくらい壮大なストーリーが展開されます。 それでいて、オムニバス形式なのでとにかく話のテンポがいいです。1つの世界が生まれ、滅びへ向かうまでを描いているのに、読み疲れもせずスラスラ

                                                        1巻で終わる漫画のオススメ教えて | オモコロ
                                                      • 検索履歴

                                                        屋根裏を整理してたら古いパソコン(といっても2006年頃)が出てきたのでブラウザの検索履歴をサルベージしてみた。 当時自分が何にハマっていたのか思い出されていろいろ懐かしい… シュヴァンクマイエル パラコンパクト空間 パラ様 生え際 ドグラマグラ 角川文庫 表紙絵 ホケマクイ ブッチーン 灯花 ぶっこぉすぞー 一心同体少女隊 R.U.R.U.R おっぱい型マウスパッド マカロニゾンビ 心理歴史学者 タカヤノリコ 誕生日 アンドロメダ焼 るくしおん しびれるぜ、鋼の みなみとHしてしまいました ティプトリー・ショック 新和 古強者 「デストロイがいいね」と君が言ったから六月二十四日はUFOの日 わたるが死んじゃう 琵琶湖タワー 大僧正チュルパン 猫いらず 口の周り 光る 尸条書 立方晶窒化炭素 ドーマン法 ひだまりスケッホ 共産主義カレー ワードナ 営業時間 空飛ぶ冷し中華 最後の一発は自分

                                                          検索履歴
                                                        • アニメ アイドルマスター 再放送がうれしい - LetLifeLoose

                                                          多分私が一番アニメを見ていたころは10年位前の社会人になりたてのころで、その頃ってハルヒとか、マクロスFとかいろいろ話題のアニメもたくさんあったんですね。 そっから5年くらいかな、がっつり見ていたのは。 最近はもうモチベーションが続かなくて、特にストーリー物のアニメは見れなくなってきましたが、当時はまどか☆マギカとかもあったりして本当に楽しかった。 そんな10年位前にがっつり刺さったアニメが3本あって 一つが、「人類は衰退しました」 人類は衰退しました1 (ガガガ文庫) 作者:田中ロミオ 発売日: 2012/11/02 メディア: Kindle版 一つは「じょしらく」 「じょしらく」Blu-ray BOX(初回限定版) 発売日: 2015/08/12 メディア: Blu-ray そして「THE IDOLM@STER」 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!「シャイニー

                                                            アニメ アイドルマスター 再放送がうれしい - LetLifeLoose
                                                          • アニメ英語名クイズ(中級編) - 無職と1クールアニメ

                                                            海外でも人気な日本のアニメ。 海外で放送されるときは当然英語のタイトルがつけられます。 そこで、英語のタイトルから作品名を当てるクイズを作りました。 今回は、中級編10問! ちょっと難しいと思いますが、謎解き感覚で答えを隠して挑戦してみてください!(^^)! 第1問 Saga of Tanya the Evil 答えを表示 『幼女戦記』 第2問 Humanity Has Declined 答えを表示 『人類は衰退しました』 第3問 After the rain 答えを表示 『恋は雨上がりのように』 第4問 Astra Lost in Space 答えを表示 『彼方のアストラ』 第5問 Beyond the Boundary 答えを表示 『境界の彼方』 第6問 elfen lied 答えを表示 『エルフェンリート』 第7問 Burning Kabaddi 答えを表示 『灼熱カバディ』 第8問

                                                              アニメ英語名クイズ(中級編) - 無職と1クールアニメ
                                                            • 面白さは監督次第!?10人の名匠が作った1クールアニメ一覧 - 無職と1クールアニメ

                                                              アニメを探すとき、何で選びますか? 制作会社?キャスト?ストーリー? 中には、監督で決めている人もいると思います! 「この監督が作るアニメは面白い!」という推しがあると、安心して見始めることができますよね(^^♪ 今回は、以下の監督が作っている1クールアニメを紹介します。 みなさんのアニメ探しの参考になれば、幸いです♪ 監督一覧(五十音順) いしづかあつこ 伊藤智彦 神戸守 神戸守・個人的ベスト 岸誠二 桑原智 橘正紀 長井龍雪 水島努 湯浅政明 米田和弘 アニメ見るなら 全作品の一覧はこちら 監督一覧(五十音順) いしづかあつこ 伊藤智彦 神戸守 岸誠二 桑原智 橘正紀 長井龍雪 水島努 湯浅政明 米田和弘 いしづかあつこ 宇宙よりも遠い場所 ハナヤマタ いしづかあつこ・個人的ベスト shortanime.hatenablog.jp 伊藤智彦 富豪刑事 僕だけがいない街 伊藤智彦・個人的

                                                                面白さは監督次第!?10人の名匠が作った1クールアニメ一覧 - 無職と1クールアニメ
                                                              • 海外「過去10年間で海外で人気だった日本アニメのトップ18を調べてみた」2010~2019年の日本アニメに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                                2019年12月18日20:25 海外「過去10年間で海外で人気だった日本アニメのトップ18を調べてみた」2010~2019年の日本アニメに対する海外の反応 カテゴリアニメネタ sliceofworld Comment(73) image credit:reddit.com 2010年から数えて10年目となる2019年も終わりを迎えようとしています。海外のアニメファンの間で評価が高かったここ10年間の日本アニメ18作品が海外のサイトで紹介されていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主レーティングの高い順から・Steins;Gate・HUNTER×HUNTER・君の名は。・進撃の巨人Season3Part2・銀魂゜・銀魂’・3月のライオン第2シリーズ・聲の形・銀魂' 延長戦・劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ・銀魂.・ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学

                                                                  海外「過去10年間で海外で人気だった日本アニメのトップ18を調べてみた」2010~2019年の日本アニメに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                                • アニメクイズ!画像からキャラクターを当てる(中級編)【全10問】 - 無職と1クールアニメ

                                                                  画像の一部から作品名とキャラ名を当てるクイズです! キャラクターが身につけているアイテムに限定します。 今回は中級編10問! 通な作品ばかりですが、答えを隠して挑戦してみてください!! 第1問 答えを表示 後藤姫『かくしごと』 第2問 答えを表示 ラム『ガールズ&パンツァー』 第3問 答えを表示 妖精さん『人類は衰退しました』 第4問 答えを表示 図書館警察『四畳半神話大系』 第5問 答えを表示 霧島海人『あの夏で待ってる』 第6問 答えを表示 オリヴィア『あそびあそばせ』 第7問 答えを表示 平岩蛍『明日ちゃんのセーラー服』 第8問 答えを表示 アンソン・スー『幼女戦記』 第9問 答えを表示 奈良田愛『かげきしょうじょ‼』 第10問 答えを表示 鷺月子『妄想代理人』 いかがでしたか? こちらのクイズにも挑戦してみてくださいね! shortanime.hatenablog.jp short

                                                                    アニメクイズ!画像からキャラクターを当てる(中級編)【全10問】 - 無職と1クールアニメ
                                                                  • 屑籠の歴史 ラカン-ジジェクと読む最悪の百合作家「中里十/西在家香織派」 - ラビィたむ萌え萌えブログ

                                                                    ひとりひとり見れば、人間は、多少とも理性的外見を呈しており、食べたり、眠ったり、頭を使って悪事を企んだりする。だが総体としての人間は、変わりやすく、不可解で、気まぐれで、愛嬌がある。つまり、人間ひとりひとりはまさに人間であるとしても、人間全体は女なのである。 G・K・チェスタトン『新ナポレオン奇譚』 僕が書こうが書くまいが、どうせ何か別の意味を探そうとするに決まってる。僕の沈黙のなかにだって。そういう連中なのだ。いくら理屈を言っても無駄、啓示には盲目なのだ。マルクートがどうしたと言うんだ。マルクートはマルクート、それだけのことさ。 ウンベルト・エーコ『フーコーの振り子』下 すべてを包括するキリスト教的態度――パウロの有名な言葉、「男も女も存在しない、ユダヤ人もギリシア人も存在しない」から必然的に出てくるのは、キリスト教共同体への編入を受け入れない者たちの完全な排除である。 親愛なる読者の皆

                                                                      屑籠の歴史 ラカン-ジジェクと読む最悪の百合作家「中里十/西在家香織派」 - ラビィたむ萌え萌えブログ
                                                                    • 衰退ポルノとは (スイタイポルノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                      衰退ポルノ単語 4件 スイタイポルノ 3.6千文字の記事 13 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要・・・とはいえ実際のところなぜ衰退ポルノは需要があるのか衰退ポルノの原因衰退ポルノの行方関連動画関連商品関連リンク関連項目脚注掲示板衰退ポルノとは、「日本は衰退しました」という論調の、日本下げの番組や論調、記事などのことである。⇔愛国ポルノ 決して人類は衰退しましたのわたしちゃんのポルノとかではない。 概要 愛国ポルノが異様に日本上げ、外国人に礼賛させるなどをするのに対し、逆に日本下げ、「日本はもうダメです」みたいな論調の番組、記事などのこと。よくあるのは、 「日本は衰退している(これからも衰退する)」「もうダメだ」という内容 日本はもはや先進国でも後進国でもなく後退国である。 その一方で「韓国は自由で豊かな国である」と韓国やら香港のような国、地域を上げたりする。 国際比較調査グループI

                                                                        衰退ポルノとは (スイタイポルノとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                      • 機械に支配されたポストアポカリプス世界を描く、Keyの新作ビジュアルノベル『終のステラ』体験版プレビュー

                                                                        『終のステラ』は「泣き」を代名詞にプレイヤーの感情を揺さぶることを得意とする「Key」の新作ビジュアルノベルだ。過酷な世界で生きるうちに寛大な心を失いつつある人間たちと、感情表現が豊かでいかにも人間らしく振る舞うアンドロイドの対比を描く。シナリオライター田中ロミオ氏の得意とする人間ドラマを、美しいビジュアルや音楽とともに体験できる作品になっている。 本作は主にビジュアルノベルを制作している「ビジュアルアーツ」のゲームブランド「Key」よって開発されたキネティックノベルである。キネティックノベルとは「ビジュアルアーツ」が製作するゲームソフトの一形態である。公式で「純粋なストーリーを動的な演出で楽しむエンターテインメント作品」と説明があるように、選択肢を極力排しており、ゲームというよりはグラフィックと音楽、ボイスや演出がある小説だという表現の方が近いかもしれない。 シナリオライターである田中ロ

                                                                          機械に支配されたポストアポカリプス世界を描く、Keyの新作ビジュアルノベル『終のステラ』体験版プレビュー
                                                                        • 【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(続完全版)【長文】 - Something Orange

                                                                          第五章「物語は「神なるもの」をどう描いて来たか」 ①「SF小説に見る宗教性と反宗教性」 ②「科学合理性の魅惑と限界」 ③「後期クイーン問題と神」 ④「酸鼻と陰惨のゴシック・ホラー」 ⑤「ナルニアへ続く箪笥」 第六章「性と聖」 ①「推し活は「性的消費」なのか」 ②「エロティシズムと聖なるもの」 ③「泣けるゲームやアニメの神聖な構造」 ④「愛という言葉すら忘れ去られて」 ⑤「詩人が見た夢」 ⑥「性と聖を統合し昇華する」 第七章「推し文化のスピリチュアルなかたち」 ①「ふたつの殺人事件」 ②「共食いの匣」 ③「悪の華、咲きそめる」 ④「尊くもグロテスク」 ⑤「その都市の名はオメラス」 ⑥「実存的空虚の解」 第八章「朝」 ①「供犠の処女」 ②「新人類は遠く」 ③「この心臓をきみに」 ④「わたしたちの完璧な世界」 ⑤「神の指さきに触れるとき」 ⑥「朝」 終章「夢の論理」 第五章「物語は「神なるもの」

                                                                            【無料】なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。(続完全版)【長文】 - Something Orange
                                                                          1