並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 302件

新着順 人気順

似合う色の検索結果1 - 40 件 / 302件

  • 【色彩学】なぜ七草にちかより友達のほうが可愛いのか?|電源R

    にちかの色、変すぎワロタww ダサさに学ぶ色彩学 〈主題〉 なぜアイドルマスターシャイニーカラーズの「【♡まっクろはムウサぎ♡】七草にちか」はダサく見えるのか (なぜ相対的に隣の子がおしゃれに見えるのか) 「にちかの友達かわいい!」 最近よく聞きますね。 こんにちは。 シャニマス初心者、かつ件のSSR未所持です。 門外漢として、色彩学の観点で話します。 なのであくまでネタ提供、くらいに思ってください。 ただ、SSRの七草にちかさんを見た瞬間に、強烈な違和感を覚えたもので……。 シャニマスの絵にこういった印象を覚えたことはあまりなく。この違和感が、なにに起因したものなのか。考えていきます。 (この文に七草にちかさんの人格を否定する意図はなく、七草にちかさんにこの色を与えた制作陣の色彩設計を分析したものです) 1-1 色相で読み解く七草にちか 【♡まっクろはムウサぎ♡】のムービーを初めて見たと

      【色彩学】なぜ七草にちかより友達のほうが可愛いのか?|電源R
    • ちふれ口紅750とブラウンリップと私 - めんどくさいけどメイクしたい

      10月ですね。 エンドレスサマーに突入したかと思われたこの国も、ようやく真夏から抜け出すことが出来たっぽいです。 ようやく私の視線も、日焼け止めから秋色コスメへと移せそうです。 9月という名の真夏を過ごしている間に、いつのまにか「ちふれ」からも気になる秋色が発売されていたので買ってみました。 ちふれ  口紅 (詰替用) 750 ちふれ口紅は全30色 750 ブラウン系 ブラウンリップと私 ちふれ  口紅 (詰替用) 750 ブラウン系 385円(税込) www.chifure.co.jp とにかく安いことでお馴染みのちふれ口紅。 プチプラの機能的な進化と近年の事情から、落ちにくいとかの付加価値がないただの口紅ってもうやってけないんじゃないとか思ってたんですけど、さすがに税抜350円はまだインパクトある。 ちふれのこの口紅は一応「詰替用」 なので、本来は300円くらいの別売りケースも買うこと

        ちふれ口紅750とブラウンリップと私 - めんどくさいけどメイクしたい
      • 服がわからんオタクへ 上級編

        読んでくれたオタクへ お前にも似合う色 似合う形がある 似合う色はパーソナルカラー診断でわかる たまにイエベとかブルベとか聞くだろ あれは男にもある でもパーソナルカラー診断は高い 無理するな 似合う形は意外とすぐわかる 「骨格診断 メンズ」で検索しろ あとはもう掛け算だ 似合う色×似合う形 それか似合う形が同じモデルを追え 因数分解と掛け算 お前らそういうの得意だろ これはかなり有効な手だが なんやかんやでマネキン買いはいい だけどユニクロでマネキン買いは勧めない あれはマネキンのスタイルがいいだけだから あと興味があったら「服を着るならこんなふうに」を読め 巨漢でなければ参考になる

          服がわからんオタクへ 上級編
        • 今注目の80年代。知らない世代が選んでみた【中森明菜の歌ベスト10】  - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

          ごきげんよう!にゃーさです! ↓↓以前に「松田聖子さん」をやってみたので今日は80年代アイドル第2弾です。 聖子ちゃんといえばライバルは中森明菜さんなんですよね?(無知ですいません。) よく比べられるというか、当時の2大アイドルだったようなんです。 わたしはちょっと世代が違うのでその辺りの盛り上がりがよくわからないけど、そういうことらしいのです(笑) タイプがまったく違う感じがするので、どちらも人気があったんだと思いますけどね! ということで今回は 中森明菜さんのベスト10です!! 曲の背景とか当時の様子とかがイマイチわからないので、音楽を聴いただけの無責任な独断と偏見です。どうかお許しください! 知ってる方は当時を思い出すのもいいですし、知らない人は知るきっかけになってくれればと思います。 とにかく堅苦しいものではないので楽しんで見てくださいね♪ それではランキングです! 曲名をクリック

            今注目の80年代。知らない世代が選んでみた【中森明菜の歌ベスト10】  - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
          • 【ZOZOGLASS】わたしのコスメが見つかる - ZOZOTOWN

            肌の色がわかる。 わたしのコスメが 見つかる。 ZOZOGLASSは肌の色を計測して、 あなたに似合うベースメイクの色を おすすめします。 お店にいかなくても、手で試さなくても、 あなたの肌に、ピッタリのコスメが見つかります。 ワクワクするような この新体験をぜひ、お試しください。 ヘモグロビンと メラニンで、 肌の色を計測。 実はすごいこと なんです。 肌の色を構成する成分であるヘモグロビン量とメ ラニン量を画像から推定し、肌の色を計測します。 ZOZOGLASSを使用することで環境光に影響さ れないため、オンラインでも高精度の計測が可能 です。 ネットでは診断が 難しいとされる パーソナルカラーが わかります。 あなたの肌の色を診断し、イエローベースかブルーベース、さらに春夏秋冬の4タイプに分類して、あなたに似合う色(=パーソナルカラー)をおすすめします。 あなたに合った ベースメイク

              【ZOZOGLASS】わたしのコスメが見つかる - ZOZOTOWN
            • 【ぬいくんの胴輪飾り】虎毛の凛々しい姿の甲斐犬・羊毛フェルト刺しゅう

              こんにちは、モカリーナです。 この記事は羊毛フェルトで作った甲斐犬の胴輪飾りの紹介です。 甲斐犬はお耳がピンと立っています。 オーダーメイドのぬいくんは、お顔に赤毛が入った虎毛になっているのが特徴です。 甲斐犬は自分の飼い主さんのみに忠誠を誓うという武士のような心意気の、凛々しい姿のワンちゃんです。 武士のような甲斐犬って、かっこいいな〜♡ 羊毛フェルト刺しゅうで作った甲斐犬の周りに、青・赤をメインとしたお花を刺しゅうしました。 甲斐犬・ぬいくんの胴輪飾り 甲斐犬のぬいくんに似合う色は青・赤。 ご依頼者様の好きな色は黄色・緑です。 ぬいくんは青い胴輪をしているので、青・赤のお花を刺していきました。 葉っぱの緑と花芯の黄色で4色、ちょうどいい感じです〜(≧∀≦)! ぬいくんはまちねぇ(id:wine-techo-kotonoha)さんの愛犬です。 まちねぇさんはワインショッ「Shopgirl

                【ぬいくんの胴輪飾り】虎毛の凛々しい姿の甲斐犬・羊毛フェルト刺しゅう
              • このマネキンたち 実は同じ身長・体重・カップ数です「似合うもの」に挑むイメコンの魅力(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース

                上下半身のボリューム感に違いがみられる「骨格診断3タイプ別マネキン」。左からストレート、ウエーブ、ナチュラル 見た目が全く異なるこの3体のマネキンは、実は全て「160cm、50kg、Cカップ」で骨格だけが違う体形を再現したもの―。 近年、体の個性を分析し、似合う色やファッションスタイルを提案するパーソナルカラー診断や骨格診断などのイメージコンサルティング(イメコン)を受ける人が増えている。「骨格診断3タイプ別マネキン」を制作したイメージコンサルタントの「サキエルちゃん」さん(Twitter: @sachiel_chan)は「好きとは違うんだけど似合うものに挑戦してみたら周りの反応が全然違ったんですよ。人間、褒められたら悪い気はしないですよね(笑)」と語る。 【写真】「かわいい系」の好きだった頃のサキエルちゃんさん 骨格診断とは体の骨や脂肪、筋肉の特徴をもとに、「ストレート」「ウエーブ」「ナ

                  このマネキンたち 実は同じ身長・体重・カップ数です「似合うもの」に挑むイメコンの魅力(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
                • エアークローゼットの服で婚活。マッチングしなかったのにミラクルが! - ミニマリスト三昧

                  私は最近、2回目の婚活パーティーに参加しました。 今回は、エアークローゼットのきれい目な服で参加。 残念ながら今回もマッチングはしなかったのですが、帰り道に知らない男性に声をかけられました。 今日は、そんなミラクルな出来事をお話したいと思います。 婚活にエアークローゼットの服で初めて参加 最近、私はまたオトコンという婚活パーティーに参加しました。 婚活パーティーはこれで2回目です。 その際に、エアークローゼットでレンタルした服を着て行きました。 エアークローゼットの服は、トップス、ボトムス、ネックレス。 それに、前回の婚活パーティーで着た、Jプレスのネイビーのジャケットをコーディネイト。 前回は初めての婚活パーティーで、どんな服を着ていったらいいのかよくわからなかったんですね。 そういう時はフォーマルな方が安心。 ということで、手持ちのJプレスのワンピースとジャケットにしました。 そのワン

                    エアークローゼットの服で婚活。マッチングしなかったのにミラクルが! - ミニマリスト三昧
                  • 色の不思議。カラー心理の話です。 - もなかの気持ち

                    色って、気分を表していると思うことがありませんか? 看板の色で美味しそうだとか、 パッケージの色で食べたくなったり、 そんなことありませんか? 私は赤色系が一部でも入った看板を見ると、 美味しそうに感じます。 そして、服では、私は、昔は赤が似合わなかったのですが、 最近は、赤を好んで選択することがあります。 年を重ねて、赤が似合うようになったように思うのです。 色にはいろいろな心理が関係しています。 例えば、赤は、 情熱、生命力、エネルギー、外交的、活動的、行動力、サバイバル、 グラウンディング、怒り、恨み、物質的、肉体的、物欲、欲求不満 がキーワードです。 年を重ねた分、パワーがほしいのかもしれません。🤣 あと、昔から好きなのが、白です。 何にでも合わせることができて、 顔も明るく見えます。 どんなメイクをしても、映える色ですね。 白のキーワードは、 浄化、可能性、純粋、無垢、無邪気、

                      色の不思議。カラー心理の話です。 - もなかの気持ち
                    • 誕生日♪ 52歳に なりました♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                      本日は立春♪ 暦の上では春ですが、まだまだ寒い(>_<) でもこれから徐々に暖かくなってくるはず♪ そろそろ梅の香りも届く頃でしょうか? 本日52歳になりました。 \(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)/ おめでとう♪わたし♪ 人生Lv52です。 昨年掲げた目標を振り返り あらたに今年の目標を掲げます♪ 52歳になりました 昨年の目標は達成できたかな? 心身ともに健やかな人に × わたしと家をきれいに △ 教養のある人に △ 安心できる人に × 52歳の目標 健やかな毎日をすごす わたしと家をきれいに 教養のある人に お料理を頑張りたい おわりに 52歳になりました 本日2/4の誕生花は【木瓜】♪ 木瓜の花©Ann999-DESKさんによる写真ACからの写真 boke-pon.hatenablog.com 昨年の目標は達成できたかな? 毎年誕生日に 1年の抱負や目標を掲げています♪ 昨年の目

                        誕生日♪ 52歳に なりました♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                      • 服のレンタルはエアークローゼット。ミニマリストも納得の5つのメリット。 - ミニマリスト三昧

                        私は必要最低限の服で暮らすミニマリストです。 この夏の服は9枚で足りていますが、プロの選ぶ服も着てみたいと思い、エアークローゼットという服のレンタルサービスに申し込みました。 今日は私が感じた、エアークローゼットの5つのメリットをご紹介したいと思います。 エアークローゼットで服をレンタルした 3つのオプションサービスも便利そう エアークローゼットに申し込む手順 エアクローゼットでレンタルした3着の服の感想 1,白いトップス 2、水色のトップス 3、ピンクのスカート ミニマリストがエアークローゼットで服をレンタルする5つのメリット 1、自分では選ばない服が着られる 2、価格的には安い 3、好きなだけレンタルできる 4、基本的には洗濯しなくていい 5、要望にはかなり応えてくれる エアークローゼットがおすすめなタイプ 秋服をエアークロゼットでレンタルしたい エアークローゼットはおすすめ 最後に

                          服のレンタルはエアークローゼット。ミニマリストも納得の5つのメリット。 - ミニマリスト三昧
                        • 「コスパ良い」「天才的な発想」 ダイソーのディスプレイスタンドを使った「同人誌即売会での万引き対策」のアイデアがすごい

                          100円ショップ・ダイソーで販売されている「ディスプレイスタンド」が同人誌即売会での万引き対策にぴったりだとTwitterで話題になっています。 このディスプレイスタンドの活用方法を投稿したのはTwitterユーザーのしゃけ沢さん(@shakesura)。使用するのは、ダイソーの「ディスプレイスタンド(ワイドタイプ)」。透明なプラスチック板の両端を折り曲げたシンプルなスタンドです。 ダイソーのディスプレイスタンド(ワイドタイプ) 通常は高さを出す台として使うスタンドですが、万引き対策の場合はコの字型に立てて使用します。あとは、机の上についた脚の上に同人誌を積むだけ。 このようにスタンドを立てると、参加者側にプラスチックの壁ができ、サークル関係者のみが本を渡せるようになります。簡単だけど、なかなか思いつかないすごいアイデア……! しゃけ沢さんのように見本誌を隣におけば、参加者が中身を確認でき

                            「コスパ良い」「天才的な発想」 ダイソーのディスプレイスタンドを使った「同人誌即売会での万引き対策」のアイデアがすごい
                          • メガネ作りました - ママンの書斎から

                            先日、夜、コンタクトレンズを外して、メガネに替えようとしたとき、カターン!という音とともに、メガネのレンズが外れて洗面台に落ちました。 左目の方だけ、メガネがフレームだけになっています( ̄◇ ̄;)。 翌日、近所のメガネ屋さんに行って直してもらいましたが、もうネジが緩んでいて、うまくハマらないので、またすぐレンズが落ちるかも……とのことでした。 10年以上前、娘がまだヨチヨチ歩きの頃に作ったメガネです……。 そろそろ買い替えどきかな。 ということで、メガネを作り直しました。 協力し合う左右の目 ミセスの棚に誘われる ワインレッドのスクエア ブログカラーと同じだった 協力し合う左右の目 ちょうど、かかりつけの眼科に、コンタクトレンズ更新のための目の定期検診を受けに行かなければならなかったので、そのついでにメガネの処方箋も出してもらいました。 ZoffとかJ!NSデビューしてみようかとも思ったの

                              メガネ作りました - ママンの書斎から
                            • 40歳を前にオシャレに惑う私が試行錯誤した話 - 書く、走る。

                              こんにちは、カワルンです。 今日は「オシャレ」をテーマに書こうと思います。 女性にとって「美」は永遠のテーマ。 年齢に関係なくいつまでも美しくかわいくありたいと願うものです。 オシャレに迷いが出た方や、まだ迷いのない方もぜひチェックしてくださいね♡ 女は四十を前に そして惑う オシャレについて勉強 パーソナルカラー 骨格診断 顔タイプ診断 まとめ <スポンサーリンク> 女は四十を前に 以前働いていた職場の先輩から教えてもらった言葉です。 女は四十を前に服に惑いがでる 50歳手前の大変美人でオシャレな先輩。 二人で営業をしていたときに、道行く人を見ながらぽつりとつぶやいた言葉です。 先輩も40歳前後で自分の着る服に迷いが出たそう。 若い時は着こなせていた服も、歳をとると安っぽく見えたり貧相に見えたりするのよ、と。 当時20代の私にはピンときませんでしたが、心に残る言葉でした。 そして惑う 先

                                40歳を前にオシャレに惑う私が試行錯誤した話 - 書く、走る。
                              • 今季の夏服をメルカリで2枚売却。1枚がなかなか売れなかった原因とは? - ミニマリスト三昧

                                私はこの夏に購入した服をメルカリで2枚売却しました。 1枚は出品後すぐに売れましたが、もう1枚はなかなか売れませんでした。 同じ今季の夏服なのに1枚だけ売れない原因について、私の考えをお話ししたいと思います。 メルカリで手放した今季の夏服2枚 私はここ数年、自分に似合う服がわからなかったので、今年4月にパーソナルカラー&骨格診断を受けました。 その診断結果をもとに選んだ2枚の服が、私には合わないことが判明。 2枚とも泣く泣くメルカリで売却しました。 それはこちらのワイドパンツとカットソーです。 (コーエンのリネンのワイドパンツ) (セカンドノーリーズの半袖カットソー) どちらも人気のあるブランドですが、今の私には似合いませんでした。 手放す理由は以前の記事にも書きましたが、こちらでも簡単にご説明します。 また、1枚はすぐにメルカリで売れたのですが、もう1枚がなかなか売れずに苦労しました。

                                  今季の夏服をメルカリで2枚売却。1枚がなかなか売れなかった原因とは? - ミニマリスト三昧
                                • パーソナルカラー「サマー」の私が白いパンツに密かにときめく3つの理由。 - ミニマリスト三昧

                                  私は今年初めてパーソナルカラー診断を受けて、サマーだとわかりました。 それ以降に購入した白のパンツが大変お気に入りで、履くたびにときめきを感じています。 今日はその理由をお話ししたいと思います。 パーソナルカラーとは パーソナルカラーは何種類かありますが、 4つの季節に分ける方法が一般的です。 私は今年4月に初めてパーソナルカラー診断を受けました。 その時にブルーベースの「サマー」だと分かったんですね。 「サマー」に似合う色見本 同時に骨格診断も受けて、それ以降に夏服を購入しています。 何枚か失敗もしましたが、現在は必要最低限の9枚で着回しています。 その話はよろしかったらこちらの記事をご覧ください。 www.yamanoyume.com ギャップで購入した白いパンツ その中にギャップで購入した白いパンツがあります。 ギャップで購入するのはかなり久しぶりです。 社会人の娘たちが子供の頃は親

                                    パーソナルカラー「サマー」の私が白いパンツに密かにときめく3つの理由。 - ミニマリスト三昧
                                  • 確定申告こそ任天堂かなんかとコラボしてアプリ出して欲しい→たぬき「世帯主を記入するんだなも」「扶養家族はいるんだなも?」

                                    N実ちゃん @_Nmichan_cosme コスメ全般&スキンケア大好きなアラサー女子です 絶賛歯列矯正&医療脱毛中乾燥肌 イエべ秋 似合う色より好きな色♡特にハイライトが大好き。ホットヨガに通い1年が経ちました。ベースメイクのレビューは全てiPhone無加工で掲載中。常に客観視を心掛けたい2024。ただのツイ廃。 nmichanel.hatenadiary.com N実ちゃん @_Nmichan_cosme 確定申告こそ任天堂かなんかとコラボしてアプリ出して欲し〜 たぬき「世帯主を記入するんだなも」 たぬき「扶養家族はいるんだなも?」 たぬき「ふるさと納税したんだなも?トータル金額を入力して欲しんだなも!」 たぬき「医療費控除はあるんだなも?」 たぬき「領収書の写真を撮るんだなも」 2024-03-13 09:36:43

                                      確定申告こそ任天堂かなんかとコラボしてアプリ出して欲しい→たぬき「世帯主を記入するんだなも」「扶養家族はいるんだなも?」
                                    • オーダーメイド

                                      ショップ内にある作品でも在庫がない場合もありますので、まずはお問合せいただけると幸いです。 布類はショップ内にある作品から選んでいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします(*´꒳`*) ショップ内にある作品の中から ショップ内にある作品でしょうか? よかったです。実は作品のサイズや形を変更をすると、パーツがそのまま使えないこともあります。 今ある材料で作ることができれば同じくらいの価格で作れます。 ショップ内にない作品について ショップ内にない作品をご要望でしょうか? 作った事のないものは出来ないかもしれませんが、構造が似ているのなら作れそうです(*´꒳`*) サイズが変わるとその分プラスになることもあります。 ペットの作品作りについて ペットちゃんのオーダーメイドではじめに作ったのは「花ねこのブローチ」でした。 オーダーではねこちゃんの写真を元にお顔を作成し、イメージカラーやお

                                        オーダーメイド
                                      • 誕生日♪ 穏やかに年 重ねたい - 木瓜のぽんより備忘録

                                        毎日寒いですね~。 でも本日は立春♪ 暦の上では今日から春ですね♪ 梅の花もほころんで いい香りに癒されます。 本日わたくし53歳になりました。 昨年掲げた目標を振り返り あらたに今年の目標を掲げます♪ 53歳になりました 昨年の目標は達成できたかな? 健やかな毎日をすごす 〇 わたしと家をきれいに △ 教養のある人に 〇△ お料理を頑張りたい △ 53歳の目標 健やかな日々をすごす 楽しく穏やかに過ごす わたしと家をきれいに 終活&身辺整理しよう おわりに 53歳になりました 木瓜の花©Ann999-DESKさんによる写真ACからの写真 【木瓜】は2/4の誕生花です♪ boke-pon.hatenablog.com 昨年の目標は達成できたかな? 毎年誕生日に 1年の抱負や目標を掲げています♪ 昨年の誕生日に掲げた目標は達成できたかな? 52歳の目標は ・健やかな日々を過ごす ・わたしと家

                                          誕生日♪ 穏やかに年 重ねたい - 木瓜のぽんより備忘録
                                        • 9枚の夏服で暮らす私のミニマリストらしくないこだわりとは? - ミニマリスト三昧

                                          私は必要最低限のもので暮らすミニマリストを目指しています。 この夏の服は9枚で着回す予定です。 そんな私にミニマリストらしくないこだわりがあることに気づいてしまいました。 今日はそのお話をしたいと思います。 今年の夏服のこと 私が今年の夏に着る服は、数日前にこちらのパンツを手に入れて9枚になりました。 公式サイトからお借りしました。 9枚というと少ないと感じるかも知れませんが、これで充分足りるんです。 逆に、数が多いと着ない服も結構あって、活かしきれないんですよね。 1年前にミニマリストを目指すまでは、私も着ない服をたくさん持っていました。 その頃は、たくさんあっても着る服が決まっていたんですね。 そう考えると、頻繁に着る少数精鋭の服を持っていたほうが効率が良いことに気づきました。 収納スペースも減らせるし節約にもなります。 服選びに時間がかかることもありません。 さらに、服を必要最低限に

                                            9枚の夏服で暮らす私のミニマリストらしくないこだわりとは? - ミニマリスト三昧
                                          • 『似合う服がわかれば人生が変わる』から得た似合う服選び3つのコツ。 - ミニマリスト三昧

                                            私はそろそろ秋服のコーディネイトを考え始めました。 その際にニューヨークの人気スタイリストさんが書かれた『似合う服がわかれば人生が変わる』が大変参考になりました。 似合う服を選ぶための3つのコツをご紹介したいと思います。 『似合う服がわかれば人生が変わる』について 『似合う服がわかれば人生が変わる』の著者であるジョージ・ブレシアさんはニューヨーク在住のスタイリスト。 25年間にわたりラルフ・ローレン、トミー・ヒルフィガーといった有名ブランドと仕事をしてきた方です。 また、セレブから一般人まで個別にスタイリングもしているので経験豊富なんですね。 そんなプロのスタイリストさんからは、服選びや片づけに関して学ぶことがたくさんありました。 中にはアメリカ的で日本人には多少合わない部分もあります。 それでもミニマリストに通じる考え方もあり、大変参考になりました。 似合う服は人生を好転させる 服にきち

                                              『似合う服がわかれば人生が変わる』から得た似合う服選び3つのコツ。 - ミニマリスト三昧
                                            • 服だけはミニマリスト?もう一枚で完成する夏のワードローブ。 - ミニマリスト三昧

                                              私はまだミニマリストではありませんが、服だけはそう言えるかもしれません。 そんな私のこの夏のワードローブが、あと一枚で完成する予定です。 手持ち服と買い足す予定の一枚についてご紹介したいと思います。 私の服のルール 私はミニマリストを目指して1年前から服を必要最低限に減らしています。 そのために3通り以上の着回しができる服を選んでいます。 また、部屋着と外着を分けないというルールも設けています。 パジャマは外着と兼用にできないので、除いています。 服のルールを少し変更 そのルールをこの夏は少し変更しました。 パジャマ まずはパジャマです。 パジャマはこの夏からTシャツとユニクロのリラコのセットにしています。 3組あってとても助かっていますが、Tシャツ2枚を部屋着にも兼用することにしました。 詳しい話はよろしかったらこちらの記事をご覧ください。 www.yamanoyume.com 外出専用

                                                服だけはミニマリスト?もう一枚で完成する夏のワードローブ。 - ミニマリスト三昧
                                              • 健やかな 日々を望むよ 誕生日♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                                                本日51歳になりました。 誕生日を迎えてレベルアップ♪ \(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)/ 51歳になりました 春は名のみの風の寒さや 目標は達成できた? 目標達成の可否 体重・腹囲を減らしたい ◎ せめて小綺麗になりたい 〇 自分の持ち物を片付ける 〇 本を読む △ おいしい料理作る・趣味をみつける △ 51歳の抱負 心身ともに健やかな人に わたしと家をきれいに 教養のある人に 安心できる人に お出掛けしたいけど おわりに 51歳になりました 2/4の誕生花は【木瓜】♪ 木瓜の花©Ann999-DESKさんによる写真ACからの写真 春は名のみの風の寒さや 本日は立春です。 春っていわれても、一番寒い時期。 でもきっと今日からは だんだん暖かくなっていくはず。 目標は達成できた? 昨年の誕生日にたてた目標は達成できたかな? 目標達成の可否 本をたくさん読む △ 体力を付けたい 〇→△

                                                  健やかな 日々を望むよ 誕生日♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                                                • 治療感ゼロで可愛さアップ!ヘルメットを自分でデコレーション! - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

                                                  治療用ヘルメットは白いままでも可愛いのですが、どうしても治療している感が出てしまいます。私が通っていたのはアメリカのCranial Technologiesという会社ですが、デコレーションすることを推奨されました。デコレーションは楽しいですし、仕上がりはとても可愛くなりました!他にも予期せぬ良いことがたくさんありました。 ぼっちゃんのヘルメット治療がようやく終わりました。治療レポートの詳細については別記事でまとめますが、本記事ではヘルメットのデコレーションのメリットや方法を絵付きで詳しく解説したいと思います! ヘルメット治療、卒業おめでとう! Disclosure: 記事中の一部リンクにアフィリエイトリンクが含まれます。詳しくはこちらをお読みください。 ヘルメット治療に関して デコレーションは難しくない! デコレーションするメリット よく話しかけられる 可愛さ補正 良い思い出になる 自信が

                                                    治療感ゼロで可愛さアップ!ヘルメットを自分でデコレーション! - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
                                                  • 【2016年ロックの殿堂】Chicagoのヒット曲「クエスチョンズ67/68」「長い夜」「サタデー・イン・ザ・パーク」で体調を整える? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                    運動と体とファッション 大切ですよね、心と体と頭の健康 からだは正直 怠けていると体も変わるし、ファッションの似合う似合わないも変わってきます 汗 コロナをいいことに、相当に怠けたので こちらを見ながら反省と、再始動をしたいと思います ↓ https://www.aiaoko.com/entry/Chicago 結局のところ、ファッションは 「その人のムードを表すヘアスタイル」と 「体形をいかす形」と 「似合う色」 で決まるような気がしませんか? コロナで美容室に行く頻度が減っています これは悲しいです そしてからだも変わります こちらは自分次第なんですよね 健康のためにも、できることを楽しもう ^_^ シカゴのロックの殿堂殿堂入り 上の記事を見ても分かる通り 私にとってのシカゴは Questions 67 and 68 (1969年) 長い夜(1970年) サタデイ・イン・ザ・パーク(1

                                                      【2016年ロックの殿堂】Chicagoのヒット曲「クエスチョンズ67/68」「長い夜」「サタデー・イン・ザ・パーク」で体調を整える? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                    • メディアの新作リップ「ブライトアップルージュ」をブルベ/イエベに分類して全色紹介!

                                                      パーソナルカラー診断 2019.10.03 メディアの新作リップ「ブライトアップルージュ」をブルベ/イエベに分類して全色紹介! こんにちは!イメージコンサルタントの武道れい(@BUDOFASHION)です! 2019年の2月に、カネボウ化粧品のセルフメイクブランドmedia(メディア)から発売した「ブライトアップルージュ」をもう試してみましたか? メディアのブライトアップルージュは、ひとぬりでつややか美発色、濃密でリッチな艶と発色で顔全体の印象を明るく見せる、肌映えリップ。 「唇の曲がり角」と言われている30代の強い味方となる口紅です。 「唇がカサつく」「今まで使っていたリップカラーが似合わなくなった」など、唇の悩みを持ち始めた方はブライトアップルージュを試してみてはいかがでしょうか? ということで、今回はリップクリームいらずのしっとり感と華やかな色づきが持続するメディアの「ブライトアップ

                                                        メディアの新作リップ「ブライトアップルージュ」をブルベ/イエベに分類して全色紹介!
                                                      • ミニマリストの秋服は9枚に決定!やっと購入したユニクロのTシャツ。 - ミニマリスト三昧

                                                        10月も終わりに近づき、いよいよ秋も深まってきました。 昨日ユニクロのTシャツを購入して、9枚のミニマルワードローブが完成。 悩みに悩んで、晩秋に着る服がやっと決定しました。 今日はミニマリストの秋服を9枚ご紹介しますね。 ユニクロで購入したコットンフライスタートルネックT(長袖)ブルー 10月も終わりに近づいて、だいぶ朝晩肌寒く感じられるようになってきました。 私は秋服が全部揃わずに、勝間和代さんも愛用されているエアークローゼットのレンタル服で、何とかしのいでいた状態。 それでも、エアークローゼットの服はよそ行きなイメージ。 カジュアルな手持ち服と合わせるにも、限界がありました。 そこで以前から足りないと思っていた、トップスを1枚やっと購入しました。 今回購入したのは、ユニクロの「コットンフライスタートルネックT (長袖) ブルー」。 私は1年前からミニマリストを目指して、必要最低限の服

                                                          ミニマリストの秋服は9枚に決定!やっと購入したユニクロのTシャツ。 - ミニマリスト三昧
                                                        • 「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である 」ジョン メディナ博士著/ ビートルズ「サムシング」/ 脳の健康のために社交?ダンス?(「ブレイン・ルール」第1章) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          前回は、大切な「介護のお金問題」の話に脱線したので、 また、 エビデンスに基づく、脳の研究結果の本「ブレイン・ルール」の話に戻りますね 期待して読んだら、 のっけから「社交界のパーティーピーポーが認知機能が衰えにくい」という話から始まるので、社交が大の苦手の私は、もうダメだ!と思ったのですが、 ほかにも色々と方法はありそうですよ 似合うオレンジ似合わないオレンジ まずは、服の話です 母のオレンジの服の手放しのことは書きましたが、 本当に、人によって、似合う色って違いますよね これでもか?!っていうくらい違う ^_^ 私の介護服の基本色 黄色 オレンジ 赤 フクシア 紫 この5色でも、 柔らかな色から、キツイ色まで 濁った色から、クリアな色まで、 実に様々です 母は、どの色も優しい色の似合う人 私は、どの色もキツめの色の似合う人w 今回のウインドブレーカーも、私色ですが、着ていく場もなくなり

                                                            「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である 」ジョン メディナ博士著/ ビートルズ「サムシング」/ 脳の健康のために社交?ダンス?(「ブレイン・ルール」第1章) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • イエベ秋に似合うヘアカラーは?2024年版オータム向け明るめ暗め髪色ガイド|ホットペッパービューティーマガジン

                                                            ファッション誌や美容誌で目にする「イエべ・ブルベ」という言葉。 これはイエローベース、ブルーベースの略称で、肌や目、髪等から判断するパーソナルカラーの診断結果を表す用語です。 パーソナルカラーではさらに、 ・イエベを「春or秋」 ・ブルベを「夏or冬」 に分類します。 もともと持っている雰囲気から、ファッションやメイクで似合う色を知ることができるというわけです。

                                                              イエベ秋に似合うヘアカラーは?2024年版オータム向け明るめ暗め髪色ガイド|ホットペッパービューティーマガジン
                                                            • 【好きな服を着る幸せ】【ミニマリストの服の色】「ミニマリスト」さんも、好きな色の服は「ワンマイルウェア(普段着)」から制服化?/ ビートルズWhen I'm Sixty Four - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                              ミニマリストさんも、そうではない方も、好きな色は普段着(ワンマイルウェア)で着て幸せを感じる?(制服化) 1年前から 「ゆるくも楽しいミニマリストもどき」をめざしています このブログを始めてから さようなら出来ないほど好きだった服たちは 「写真」にとって ありがとうを伝えて 手離そう と決めました 毎日の「制服」は 上下同じ色だと 縦長でスッキリして見えると思います 純白 少し色味のある白 グレー ベージュ こげ茶 黒 紺 どの色なら、ご自分の「ベースカラー」になりそうですか? 上下白 上下黒 なんて、なんだか落ち着かないかなあと思っても 「普段着」として、家で着るなら あっという間に慣れてしまいますよね なんなら、「パジャマ」で体験でもいいですね ほおお 「こういう色が、自分には似合うんだなあ」 なんてご機嫌になったところで そのまま「ワンマイルウェア」として ご近所も歩いてしまいましょ

                                                                【好きな服を着る幸せ】【ミニマリストの服の色】「ミニマリスト」さんも、好きな色の服は「ワンマイルウェア(普段着)」から制服化?/ ビートルズWhen I'm Sixty Four - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                              • 黒で隠して見えてくるもの(デジタルリマスター)

                                                                1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」 前の記事:『いかにもマンガ』をリアルで再現(デジタルリマスター) > 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ 隠すという衝動 隠れているから見たい。見えないものだから見たい。始めから見えてるものだけじゃもう満足できない。よくわからない衝動を書いているうちにずいぶんテンションがあがってきてしまった感があるが、そういう気持ちというのは誰にも多かれ少なかれあるのではないかと思う。 ならば始めから見えているものでも隠してしまえばいいのではないか。意味があるのかどうかわからない逆転の発想だ。 隠すというとやはり似合う色は黒だろうか。今回は紙や布などを用意してみた。むやみに隠してみることで、何が見えてくるのか

                                                                  黒で隠して見えてくるもの(デジタルリマスター)
                                                                • 【制服化に差し色5色】【 Britney Spears 】ブリトニー・スピアーズの若い頃と現在(ブリトニーのこの2曲で認知症の予防と対策を)/ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                  ブリトニーについては、ずっと下の方になります ミニマリストのかたも、そうでない方も「差し色」の実験を(プラス5色の「差し色」を薄手のセーターで) 基本の色の「制服」ですが 「差し色」をするだけで、元気になれますよね 大好きな色で、似合う色限定ですよ 今回の実験は「薄手のセーター」をつかったものでした まとめましたので、「写真」を見ていただけると嬉しいです 5通りの最後は紫の薄手セーターで手離ししてミニマリストへ? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) ブリトニースピアーズが認知症?! 以前、ブリトニー・スピアーズが、あまりにも酷い状況だと知り、思わず記事に書きました https://www.aiaoko.com/entry/jibun その後のブリトニーは法廷にも出る様子です https://spur.hpplus.jp

                                                                    【制服化に差し色5色】【 Britney Spears 】ブリトニー・スピアーズの若い頃と現在(ブリトニーのこの2曲で認知症の予防と対策を)/ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                  • 傘にまつわる子供時代の強烈な思い出!ミニマリストの現在は2本で快適。 - ミニマリスト三昧

                                                                    少しでも雨が降りそうな天気だと、私は必ず傘を持って出かけます。 それは子供時代の苦い思い出があるから。 ミニマリストになった現在は、2本の傘を愛用中。 1年以上前から使っているものと、風水を気にして買い替えた傘です。 今回傘を持つ習慣のきっかけになった思い出と現在の傘事情について、ご紹介したいと思います。 傘に関する子供時代の苦い思い出 ミニマリストになった現在持っている傘は2本 軽量コンパクトな折り畳み傘 ロフトで購入した長傘 最後に 傘に関する子供時代の苦い思い出 私は子供時代、かなりぼんやりした子でした。 何を考えていたのかあまり覚えていませんが、ボーッとしていたことは確か。 痛い目に遭わないと気づかないことも、多々ありました。 傘に関しても同様で、苦い経験があります。 今回傘について書こうと思ったのは、はてなブログの今週のお題を見て。 はてなブログには今週のお題というものがあり、今

                                                                      傘にまつわる子供時代の強烈な思い出!ミニマリストの現在は2本で快適。 - ミニマリスト三昧
                                                                    • 【1985年 日航機事故】坂本九ちゃんが亡くなられた(素晴らしい曲の数々に感謝) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                      1985年、日航機事故と坂本九ちゃん あの悲惨な事故をどうしても忘れることができません 川上慶子ちゃんというお名前まで、忘れることができません そんななかで、坂本九ちゃんの歌の数々は、残されたご家族ばかりでなく、あの時期を生きた全員への励ましの曲のように思えてきます 聴くと認知症に効果があるという「大好きだった曲」の年齢の時期(10歳から20歳前後)からは、私の場合は、少し外れているのですが、 必ず、認知症になった自分をも、優しく励ましてくれる曲だと思います 上を向いて歩こう 見上げてごらん夜の星を 明日があるさ 幸せなら手をたたこう 涙くんさよなら レットキス(ジェンカ) 世界の国からこんにちは なんという歌詞のよさ そして、九ちゃんの優しい明るい声 ありがとうございますと、伝えたい曲ばかりです NHKのヤングミュージックショー 前回のベストヒットUSAという番組が、私にとっての20代の

                                                                        【1985年 日航機事故】坂本九ちゃんが亡くなられた(素晴らしい曲の数々に感謝) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                      • ミニマリストには服の枚数や柄に決まりがある?本質は“物の数”じゃない - 皇すぴお夫婦ブログ

                                                                        「ミニマリストは、無地でシンプルな服しか着ちゃいけないの?」 「ミニマリストになるには、予備を持っちゃいけないの?」 このように服について疑問に思う方もいますよね。 ミニマリストになるために、服の枚数や柄を気にする人がいますが、ハッキリいって気にする必要なんてありません。 服の枚数やデザインよりも、もっと大切な事(本質)があると気が付いたんです。 『ミニマリストが気づいた大切なこととは?』についてお話ししますね。 ミニマリストは、服の枚数やデザインが決まってるわけじゃない 「ミニマリストは、服は少なく、デザインもシンプル。同じような服を着まわしている」 Tシャツは無地で、パンツはジーパン。 無地のワンピース。 同じような服だけを買って、私服を制服化している。 などなど。 ミニマリストには、このようなイメージがありますよね。 こちらの記事でお伝えしましたが、ミニマリストは、『人生を有意義にす

                                                                          ミニマリストには服の枚数や柄に決まりがある?本質は“物の数”じゃない - 皇すぴお夫婦ブログ
                                                                        • 【StyleHint】コーディネートの悩みを解決するUNIQLOのアプリはメンズにもおすすめ - 服地パイセン

                                                                          こんにちは、服地パイセンです。 服の悩みで1番多いのは、 コーディネートに関するものだと思います。 そういうこともあり、 服を好きになるのもコーディネート。 服を嫌いになるのもコーディネート。 アイテム単品で見ても魅力を感じなかったけど、お店のマネキンに着せてる服をみて『いいな』と思うのはよくあること。 コーディネートが魅力を引き立てているからです。 逆に嫌いになるのは何かというと 『着てみたけどなんかしっくりこない』という経験を繰り返すと、服が嫌いになるというか距離を置きたくなってしまいます。 ですが、 『しっくりこないから着ない方が良い』というわけではなく、たいていの場合はコーディネートが解決できます。 でもどうして良いかわからない。 『この服どう着こなせばばいいかわからない』というコーディネートの悩みを解決してくれる無料アプリのStyleHint(スタイルヒント)を試してみます。 持

                                                                            【StyleHint】コーディネートの悩みを解決するUNIQLOのアプリはメンズにもおすすめ - 服地パイセン
                                                                          • オレンジの服/ ボン・ジョヴィまとめ『夜明けのランナウェイ』(原題・Bon Jovi)1984年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            ボンジョヴィについても、何度か書いたので、今回がまとめになります まずはオレンジの服の実験から もう、ご存知の通りwです オレンジの服も、顔の下に黒をはさんだほうが、顔映りが、私の場合にはいいです レフ板効果をねらった白っぽい色はダメ 黒か、黒っぽい色を顔まわりにおいた方が、綺麗に見える(当社比!)ひともいるよねの話が続いています 実験あるのみですね 「当社比」にこだわって、実験ですよ^_^ 雑誌にもネットにも「ファッションの情報」は溢れているけれど、 「ほかの人の情報」は、自分には当てはまらないことが多いです 「自分に合う方法」は「自分の中での比較」からしか分からない 奥が深いですよね 生きているかきり、少しでもイキイキと 男も女も、似合う色で元気がでますよね ^_^ MTV以前の時代 さて、大学時代に夢中になっていた音楽が、エアロスミス以外、今ひとつ思い出せませんでした ひと言でいって

                                                                              オレンジの服/ ボン・ジョヴィまとめ『夜明けのランナウェイ』(原題・Bon Jovi)1984年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • エネルギー的に似合うって、何也 (- -;)? - ぷちリチュアルな日々

                                                                              こんにちは、麻夢です♪ きのうは待ちに待った金曜日「おやつの日」でした♡ 前回記事で宣言したとおり、 コメダ珈琲店で、特別なシロノワール「小倉ノワール ゆずなごみ」をいただきました! 数量限定だけど…よかった~まだあった~ (^^)♪ あ、この写真は前回のです。 きのうは撮る前にかぶりついちゃったので。がぶっ (^▽^)♪ ウキウキでガブガブ食べちゃいましたが… お腹のお肉が気になるおばちゃんは、素直にコメダ珈琲店に飛び込むことに多少ためらいがあるので、いつもはコメダ付近のコストコやナフコで買い物をして「ついでに寄ったの♡」ということにしてます。 そんな言い訳作らなくても、誰から責められるわけでもないのですが f(^^;) でも、きのうはほんっとに用事がなかったので… 「新しくできた雑貨屋さんに行ってみたの♡ ついでにコメダに寄ったの♡」ってことにしました。 雑貨屋さん…そこまで新しくはな

                                                                                エネルギー的に似合うって、何也 (- -;)? - ぷちリチュアルな日々
                                                                              • くすみカラーは着ない【Magical Mystery Tour】ビートルズのアルバム「マジカル・ミステリー・ツアー」の一曲目と1979年のヒット曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                人によって「似合う色」は違うけれど、日本の場合、人目を気にしすぎで 「派手な色」「クリアな綺麗な色」が似合う人まで、「くすみカラー」を着ているという悲しい事態 本当に、日本人には「なじませ色」が似合うのかなあ? 絶対、損してます、って場合もないですか? 私は確実に老婆になります、くすみカラー というところで いつも読ませていただく「ミランダかあちゃん」のブログです またまた、この秋冬の情報ですよ カトリーヌ・ドヌーブの度迫力も、アヌーク・エーメの大人のピンクも、いい!ですよね ぜひ、この秋冬こそ クリアな色、コントラストの似合うグループのみなさん ひとの評価よりも、自分のご機嫌♪で、綺麗な色を着てみませんか? なんだか、ウキウキしませんか? 歳をとったらキレイな色を着たい! | ミランダかあちゃんのスタイルレシピ・大人カジュアルとリメイク ミランダかあちゃんに言われたら、納得ですよね^_^

                                                                                  くすみカラーは着ない【Magical Mystery Tour】ビートルズのアルバム「マジカル・ミステリー・ツアー」の一曲目と1979年のヒット曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                                • 【骨格診断】でスタイルアップ? 【Fixing a Hole】ビートルズ 「フィクシング・ア・ホール」(サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                  ビートルズの「フィクシング・ア・ホール」(Fixing a Hole)については、ずっと下のほうです 骨格診断でスタイルアップ!? 花々も それぞれの種類が そのままで美しいのと同じで ひとびとも それぞれの人が そのままで美しいと思いませんか? ^_^ その人だけの魅力 その人だけの味わいって 確実にありますよね ^_^ 1年前の記事ですが 自分だけの体型こそが 自分を「いいかんじ」に見せてくれる服を選ぶための 最高のヒントですよね https://www.aiaoko.com/entry/kokkaku 女の人ばかりでなく 男の方も 我が家の90代のじいちゃんも 認知症のばあちゃんも みーんな使えるワザが 骨格診断です ^_^ 前回までの 似合う色や 顔のタイプ と比べると、ちょっと複雑ですけれど とても面白いので ご興味のある方は 老若男女、「骨格診断」を調べてみるのも一興ですよね

                                                                                    【骨格診断】でスタイルアップ? 【Fixing a Hole】ビートルズ 「フィクシング・ア・ホール」(サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」