並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

全国学力テスト 2023の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 予想された全国学テ「英語」の成績下落 - 希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2

    文部科学省が7月31日に公表した2023年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を見て「予想通りの結果が出てしまった」と暗澹たる気持ちになった。 新課程で学んだ中学3年生の英語(聞く・読む・書く)の平均正答率は46.1%。 単純に比較できないが、4年前(旧課程)よりも10.4%低下した。 特に「話すこと」の正答率はわずか12.4%で、前回(参考値)よりも18.4%も低下。 「書くこと」の正答率も24.1%にとどまった。 明らかなのは、問題を作成した文科省側が学校現場の実情をリアルに把握せず、主観的な願望で作成したこと。悲惨なインパール作戦(1944)のようだ。 こんな正答率では学力状況を正確に測れないし、改善策も見えてこない。 もし私が入試にこんな問題を出したら、責任問題になるだろう。 「教師の指導が悪いから」とは決して言うべきではない。問題は別のところにある。 都道府県別ランキ

      予想された全国学テ「英語」の成績下落 - 希望の英語教育へ(江利川研究室ブログ)2
    • Python

      Python(パイソン)はプログラミング言語の一種です。最近は機械学習でよく用いられます。ここではPython 3.xを使って統計・機械学習の計算・グラフ描画をします。Rを使った統計・データ解析の姉妹編を目指しています。 [2024-04-07] コード部分をクリックするとクリップボードにコピーされるようにしました。 お品書き はじめの前に / PEP 8 インストール 実行 / Google Colaboratory / EIN(アイン) / Docker / ipynbを公開する方法 Pythonの初歩 / Collatzの問題 / 配列 / 基数変換 / ゼロ除算 プロット / 図のラスタライズ / seabornによるプロット / Plotly / プロットをデータに 曲線を描く / 正規分布の密度関数を描く ヒストグラム / 都道府県人口のヒストグラム / ドットプロット / ヒ

      • 「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由 図形オンチが1日で解消するドリル

        三角形の面積の求め方は小学校で習う。だが、2021年の全国学力テストで出題されたある問題の小6の正答率は55.4%だった。東京学芸大学附属小金井小学校教諭でリクルート「スタディサプリ」算数担当の加固希支男さんは「図形のセンスが身につけば、さまざまな問題解決に必要な情報を見つける力がつき、将来社会に出て仕事をするときにも、大いに役に立つセンスになる」という――。 ※本稿は、『プレジデントFamily2022年冬号』の一部を再編集したものです。 教育界に衝撃、小6に出題「三角形の面積」正答率はわずか55% 算数の中では「図形が苦手」という声をよく聞きますが、実は「図形、大好き!」という子供も結構います。小学校の算数で扱う「図形」のほとんどは、基本的には「見てわかる」内容です。立体や展開図になると、「見えない部分」も含まれてきますが、それでも具体物を使った学習が多いので、授業そのものは「楽しい」

          「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由 図形オンチが1日で解消するドリル
        • 学力テスト - 私、田舎に住んで困ってませんので!

          こんにちわ! 先日、今度は高校の同窓会に初めて出席してみました。 卒業後、・・え~と41年ぶりですか・・。 もうオッサンばっかり。。どこのヒト? 高校3年時の記念写真がクラスごとのテーブルに置いてあるものの、見ても全く分かりませんでした。 ほぼほぼ別人です。 出席しなかった同級生にスマホ画像を見てもらっても、ほぼ判別不能。 初見の方の集まりのようでした(^^;) 40年ぶりですから勘弁してください。 出席者には、お盆も過ぎた8月末にもかかわらず、県外からの帰省組が多く驚きました。 その中でも私の周りでは東京組が多かったですね。 でも、関西とちょっと違い東京に出た人は田舎に帰り住む気はなさそうでした。 これは中学の同窓会の時もそう感じました。 県内居住者組には、学校の先生になられた方もいらっしゃいました。 そう先生といえば、最近、学力テストに関しての話題があったなぁと。 今年4月に行われた小

            学力テスト - 私、田舎に住んで困ってませんので!
          • 小中高校の通信環境、約8割が不十分 大規模校ほど脆弱、教育デジタル化にハードル 文科省調査

            全国の公立小中高校のインターネット通信環境について、規模に見合った通信速度を確保できていない学校が8割近くに上ることが4月24日、文部科学省の調査で分かった。児童生徒数が多い学校ほど通信環境が脆弱(ぜいじゃく)な傾向にあることも判明。授業のデジタル化が加速する中、学習活動に支障が出る可能性もあるため、同省は学校側に改善を求めた。 2023年11~12月に全公立小中高校(3万2千校)と都道府県・市町村教育委員会を対象に実施した。文科省は今回初めて、全ての授業で多数の児童生徒が同時に端末を利用しても通信に支障が生じない通信速度の目安を、学校の規模ごとに設定。児童生徒630人程度の場合、553Mbpsとなっている。 環境が整備されていたのは21.6%。児童生徒数60人未満(3985校)では3258校が環境を満たしていたのに対し、841人以上(1382校)では29校にとどまり、子供の数が増えるほど

              小中高校の通信環境、約8割が不十分 大規模校ほど脆弱、教育デジタル化にハードル 文科省調査
            • 英語「話す」、正答率12.4% 6割が全問不正解 初のオンライン・全国学力テスト(時事通信) - Yahoo!ニュース

              全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で英語の「話す」調査に臨む生徒=4月18日午後、東京都内の中学校 文部科学省は31日、小学6年と中学3年を対象に、4月に行った2023年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。 【写真】英語の「話す」調査で使われたヘッドセット 4年ぶり2回目となる中3の英語では、「聞く」「読む」など4技能のうち「話す」について初めてオンライン方式で実施。平均正答率は12.4%にとどまり、63.1%が5問全て不正解だった。同省は「問題の場面設定が複雑で、生徒にとっては難しかったかもしれない」としている。 全国の国公私立計2万8523校の約190万人の児童生徒が参加した。その他の平均正答率は小6が国語67.4%、算数62.7%。中3が国語70.1%、数学51.4%、英語(「話す」以外)46.1%だった。 都道府県別では、各教科とも秋田や石川、福井な

                英語「話す」、正答率12.4% 6割が全問不正解 初のオンライン・全国学力テスト(時事通信) - Yahoo!ニュース
              • 名古屋城再建なぞに興味は無いが。 - うちのふうふとエイトのこと。

                不断は記事の内容を直截に題号に纏めることはしないのですが、今回は種種胸糞悪かったので斯様な結構となりました。名古屋市が進める「名古屋城の復元計画」の討論会に於いて、エレベーターの設置を意見具申する障害者の男性に対し、別の参加者が「我慢せいよ」だの、或いは差別用語を用いた発言に拍手が起きるだの、極めて不快でした。「それ、あなたの感想でしょ」と謂われるかも識れませんが。 討論会の参加者は、事前に市側が5,000人から選出した36名だそうです。或る意味名古屋市を代表する者としては程度が低すぎる。市長の対応も波紋を拡げたようですが「民度の低い市民にして此の市長あり」だと思います。まあ、愛知県は2022年都道府県別全国学力テスト小学生正答率ランキング40位。2003年から16年間連続で交通死者数全国最多と謂う素晴らしい記録を打ち立てています。結句、地頭の悪い、煽り運転常習者ばかりが棲む集落なのでしょ

                  名古屋城再建なぞに興味は無いが。 - うちのふうふとエイトのこと。
                • 【学力テスト2022】大阪府は下位に低迷、大阪市は全国最低水準、上位は北陸3県・秋田・東京 | よどきかく

                  (8/2追記) 2023年(令和5年度)の結果はこちらです。 【学力テスト2023】大阪府は全国平均を若干下回る、大阪市の中学生は政令市最低水準、上位は東京・石川・福井 ———– 2022年5月に行われた全国学力テスト(全国学力・学習状況調査等)の結果が公表されました。 大まかな傾向は昨年と変わりません。都道府県別では北陸3県・秋田・東京が上位、最下位は沖縄です。詳しい結果は、令和4年度 全国学力・学習状況調査 報告書・調査結果資料に掲載されています。 大阪府の小中学校は下位に低迷、大阪市は最低水準では、大阪市・大阪府の結果はどうだったのでしょうか。 国語・算数・理科の点数を合算し、都道府県・政令市毎に順位を付けました。まずは都道府県です。 大阪府の小学校の順位は40位、中学校は39位でした。昨年と比べて小学校は大幅に下落、中学校はほぼ同順位でした。 次は政令市です。 大阪市の小学校は全国

                    【学力テスト2022】大阪府は下位に低迷、大阪市は全国最低水準、上位は北陸3県・秋田・東京 | よどきかく
                  • 4月24日は一粒万倍日、植物学の日(らんまん)、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    4月24日は一粒万倍日、植物学の日、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日です。 ●一粒万倍日 一粒万倍の意味 一粒万倍は「わずかなものから非常に多くの利益を得ること」を意味する四字熟語で、読み方は「いちりゅうまんばい」です。1粒の種子が万倍となって実る様を表しています。もともとは仏教の言葉で、ひとつの善行がたくさんの良い結果に結びつくことを意味していました。 一粒万倍は大安と並ぶ吉日 カレンダーや財布・宝くじ売り場などに、「一粒万倍日」と表示されているのを見かけたことはありますか。一粒万倍日とは占いのひとつである四柱推命において、大安と並んで運のいい日とされる吉日のことです。 開業や結婚など、新たな物ごとを始めると大きく実を結びやすい縁起のいい日とされています。 ●NHK連続テレビ小説「らんまん」だいま放送中 『植物学の日』 : 時代は幕末から明治、そして激

                      4月24日は一粒万倍日、植物学の日(らんまん)、秘書の日、寒の戻りの特異日、日本ダービー記念日、志布志市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • 「自然数を選びなさい」苦手な数学…克服にはたくさん問題を解くべし!積み重ねが大切な教科 読解力も必要に |FNNプライムオンライン

                      算数は好きだったのに、中学になり数学になると急に難しく感じて苦手になるということがあるようだ。夏休みは苦手教科克服の絶好のチャンスだというが…塾講師は「たくさん問題を解くしかない」と話す。定着させたり正確性を高めたりするためには、何事も「反復練習」が重要なようだ。 福島県の中学生は数学が苦手!? 7月31日に文部科学省が発表した小学6年生と中学3年生を対象に行った全国学力テストの「算数」と「数学」の結果。福島県の順位は、算数は「27位」と全国の平均よりやや下だが、数学になると「45位」で全国ワースト2位の結果となった。 福島県 数学になると一気にランクダウン この記事の画像(6枚) 算数と数学 何が違う? 福島県郡山市にある学習塾「ベスト学院」の金木博敬さんは、10年以上 中学の数学や理科などを教えている。数学と算数の具体的な違いを聞いてみると「例えば小学生の時は三角形があって、三角形の面

                        「自然数を選びなさい」苦手な数学…克服にはたくさん問題を解くべし!積み重ねが大切な教科 読解力も必要に |FNNプライムオンライン
                      • 8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 8月29日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日です。 ■明徳寺 東司祭り トイレの神様にお参りに行こう www.youtube.com 明徳寺 静岡県伊豆市 開催日程:2023年8月29日(火) 東司祭りは伊豆3大奇祭の1つでトイレの神様烏枢沙摩明王が祀られている。午前中は法要・祈祷が中心で、夜は花火・天城連峰太鼓の演奏も開催される。 「トイレの神様」として知られている伊豆市の明徳寺。ここで毎年8月29日に開催されるのが、伊豆三大奇祭の一つといわれている「東司祭り」。東司とは便所のことで、東司の守護神「うすさま明王」を祀っています。 参拝の仕

                          8月29日は明徳寺・東司祭り、宮崎ぎょうざの日、焼き肉の日、おかねを学ぶ日、馬肉を愛する日、文化財保護法施行記念日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日、毎月29日は肉の日、クレープの日などの記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 全国学力テスト中3英語「話す」正答率12% 6割全問不正解 - 日本経済新聞

                          文部科学省は31日、2023年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、中学3年の英語の「話す」問題の正答率が12.4%だったと発表した。4年前の前回調査を18.4ポイント下回った。生徒の6割は全問不正解で、自分の考えを英語で表すことが不得意という特徴が浮かんだ。「聞く」と「読む」の正答率は5〜6割で「話す」の低さが際立つ。同省は21年度から実施した中学の学習指導要領で、英語で会話をする

                            全国学力テスト中3英語「話す」正答率12% 6割全問不正解 - 日本経済新聞
                          • 「『本当に使える英語』を求めて~『英語コンプレックス』に振り回されない学びのかたち」(鳥飼玖美子)/イミダス

                            「英語がうまく話せない」という英語コンプレックスは、おそらく多くの日本人が持っているだろう。「日本の英語教育は文法重視、だから英語が話せない」とも言われるが、実は1980年代後半から日本の英語教育は会話を中心とする「コミュニケーション重視」に舵を切り、2000年代初めからは公立小学校での英語教育も進められてきた。しかし、学校で英会話を学んできた若者たちが「英語が話せる」ようになっているかというと、逆に英語力が落ちているという指摘もある。現在の日本の英語教育の何が問題なのか、「英語が話せる」ようになるにはどうすればいいのか、そしてなぜ私たちは「英語が話せる」ようになりたいのか……英語教育の専門家として提言を続けてきた鳥飼玖美子・立教大学名誉教授にうかがった。 鳥飼玖美子・立教大学名誉教授 「ペラペラ英語」と「使える英語」は何が違うのか ――2022年11月、東京都は都内の全公立中学3年生を対

                              「『本当に使える英語』を求めて~『英語コンプレックス』に振り回されない学びのかたち」(鳥飼玖美子)/イミダス
                            1