並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

内容証明 料金 弁護士の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 【敷金返せ!】賃貸住宅退去時に管理会社から請求された19万を半額以下に減額させた話 - kariaの日記 @ Alice::Diary

    7年間お世話になった賃貸マンションから退去した。引っ越しのあれこれをなんとか乗り越え、あとは旧居の鍵を返却するだけとなった。 退去立ち会いの当日、部屋の中で突然不動産屋が顔をしかめてこう言った。 「……タバコ吸ってましたか?」 一ミリも心あたりがないので、即刻「1本も吸っていません」「来訪者にも吸わせていません」と抗議したが、1ヶ月後に不動産屋から届いた書面には請求額として「19万9874円」という文字が並んでいた。敷金と家賃の日割返還額は1円も残らず、逆に差額9万円余りを不動産屋に振り込め、というのだ。 あり得ない。絶対に減額させて敷金を取り返してやる。 以下はその戦いの記録である。もし同じように敷金返還時のトラブルに遭っている人の参考になれば幸いだ。 まず相談 賃貸ホットライン 消費生活相談センター 法律相談センター 基礎知識の復習 内訳の精査 返還要求の送り方 結果 最後にアドバイス

      【敷金返せ!】賃貸住宅退去時に管理会社から請求された19万を半額以下に減額させた話 - kariaの日記 @ Alice::Diary
    • 自分のデザインしたロゴがTシャツになって売られていたのでお手紙を送ってみた話、または法律を知ろう2019|KMI

      自分のデザインしたロゴがTシャツになって売られていたのでお手紙を送ってみた話、または法律を知ろう2019 このnoteは私個人の体験に基づく内容です。 法律の解釈などについては専門家ではない人間の理解によるものであり、正確ではありません。ご了承ください。 私は個人で活動しているデザイナーです。レトロな文字のデザインが特に好きで、文字を主役にしたシールやTシャツなどのオリジナルグッズをイベントで販売するなどしています。 ▲以前作った100円シールくじ(3枚入り・当たりのキラシールあり)の中身サンプル(今回の内容とは関係ないです) 事の発端先日、SNS上で指摘してくださった方がおり、あるファッションブランドが販売しているTシャツに、私が数年前制作し販売しているシールのロゴデザインが流用されているらしいことを知りました。 はね、はらいの角度など、細かい部分の処理が完全に一致はしてないものの、パッ

        自分のデザインしたロゴがTシャツになって売られていたのでお手紙を送ってみた話、または法律を知ろう2019|KMI
      • 2021年5月ソフトバンク回線の一部の利用者におけるサービス停止の可能性について | FUJI WiFi 公式サイト

        レグルス会員・FUJIWifiユーザーの皆様へ 平素はFUJI Wifiをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 2021年2月17日、ソフトバンク株式会社(以下、同社とする)から2021年5月よりデータ通信料の値上げ要請がありました。 これらの価格提示はFUJI WiFiユーザー様への現在のサービス価格を著しく上回る内容となっており、このままでは同条件でのサービス維持は困難となることが予想されます 。 同社の弊社に対する要請は、優越的立場の濫用であり、弊社ユーザー様へのサービス維持のためにも到底受け入れがたいものです。 弊社といたしましては、弊社FUJI WiFiサービス継続のため、弊社顧問弁護士より抗議を行っております。 引き続き、同社へ合理性に乏しいと思われる強硬的な値上げへの抗議を続けるとともに、FUJI Wifiユーザー様へのご利用環境を継続するため、監督官庁へも申告し

        • 『すぐにやる気が起きる薬がほしい』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          現在、19時半です。 今日は14時に起きたのです。 (おっ!良いね良いねぇ!!!)と思い、 食事した後、勉強しようと思ったのです。 ところが、録画していたドラマが気になり、 それを観ていたら、どんどん気になることが出てきて、 色々やっていたら、現在19時半ですYO!!! どうでもいいことは、どんどんどんどんやるのに、 勉強は、 (あぁ。。。やらないとね。。。)と思ってから、 3時間とか平気で時間が経ちます。 もう、さすがにやりますよ。 昨日、病院の帰りにスーパーに行けなかったし、 昨日、帰ってきてから、 17時から深夜0時まで寝て、 深夜0時半から13時まで寝たので、 身体の調子は良くなったので、 明日はスーパーに買い物に行く予定なので、 今日も早く寝ないとだめなので、 そろそろ1つでもいいから勉強しないと本気で時間がない!!! 6時間もあったら、勉強やる人は、 6時間、全部勉強する時間に

            『すぐにやる気が起きる薬がほしい』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)その1|深澤諭史

            *初版:令和2年3月28日。最終更新日:令和5年7月30日 長くなってきたので、その2を追加しました。 ご自身の件について必ず弁護士に相談してください。 私への相談はコメント欄ではなくて「問い合わせ」か,i@atlaw.jp,まで,氏名住所電話番号を明記の上,メールでお願いします。 また,発信者情報開示に係る意見照会書と非開示の事例については,「【発信者側】発信者情報開示請求に対して非開示にできた事例」をご覧ください。 はじめに※法律相談は守秘義務等の問題がありますので,コメント欄ではなくて上記の連絡先までメールでお願いします。無料電話法律相談を実施しています(全案件への対応をお約束するものではありません。)。 インターネットの表現に関するトラブルは,年々増加傾向にあります。 私も,よく取り扱う分野で,なんどか論考や書籍も出しているところです。 以前は,投稿された側の相談や依頼が多かったの

              ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)その1|深澤諭史
            • チケットと詐欺と私 - (仮)

              かなり久しぶりのブログになります。Cです。 前回の記事から1年以上も空いてしまいました。この期間にとんでもない事件に巻き込まれたので記録として残したいと思います。 そして今後私のように巻き込まれた人がいた場合どうしたらよいのか、巻き込まれないためにはどうしたらよいのか、この記事が誰かしら何かしらの役に立てばいいなと思っています。 実はこの記事を先週のカウコンの当落発表があったくらいにUPしようとしていたのですがギリギリでいつも生きていたい(わけではないが)リアルフェイス族なのでギリギリどころか今日までずれ込んでしましました(笑) ※この記事はとてつもなく長いです。 前編・後編に分けた方がいいのかなぁ…と思いながらも分けませんでした。本題だけで書くことたくさんありましたので詳細な時間経過や私のプライベートの時間経過等は割愛させていただいています。 ざっくり登場人物 ・私 ・犯人 ・友人A(キ

                チケットと詐欺と私 - (仮)
              • 不倫の相談先と主な特徴や弁護士への相談をおすすめする理由を解説 | クエストリーガルラボ

                不倫問題の相談先と主な特徴 不倫問題でよくある相談 不倫の相談をする際に準備すること 弁護士に不倫の慰謝料請求を相談するメリット 慰謝料を「請求された」場合に弁護士に相談する3つのメリット 弁護士・法律事務所の選び方 あなたは、 「不倫していること(されていること)を、誰かに相談したい」 「不倫について、誰に相談したら良いんだろう」 「不倫を相談して、悩みを解決したい」 などの悩み、疑問をお持ちではありませんか? 不倫問題を抱えていると、誰にも相談できずに一人で悩み続けるというケースが非常に多いです。 しかし不倫の悩みは、時間が経てば解決するものではありません。 むしろ、解決を先伸ばしにするほど、 【不倫している側】不倫がバレて慰謝料を請求される 【不倫されている側】不倫の証拠が集められず慰謝料を請求できなくなる という危険性があるからです。 そのため、できるだけ早い段階で不倫の悩みを誰か

                  不倫の相談先と主な特徴や弁護士への相談をおすすめする理由を解説 | クエストリーガルラボ
                • 慰謝料請求できる条件とは? 具体的な条件や請求方法から請求できないケースまで徹底解説

                  不倫や離婚で慰謝料請求できる条件を知っていますか? 不倫をされた場合や離婚をした場合、無条件に慰謝料を請求できるわけではありません。この記事では、以下のような疑問にお答えします。 離婚をすることになったが慰謝料を請求できるか知りたい 不倫相手に対して慰謝料を請求できるか知りたい 慰謝料を請求されたが、慰謝料請求の条件を満たしているか知りたい 不倫・離婚で慰謝料請求できる条件を満たすかをきちんと理解していないと思わぬ損をするリスクがあります。 慰謝料を請求できる条件について、不倫問題に強い弁護士が実務的な観点から分かりやすく説明します。この記事を読めば慰謝料請求できる条件についての疑問は全て解消できますので、是非、最後まで必ずお読みください。 (執筆者)弁護士 坂尾陽(Akira Sakao -attorney at law-) 2009年      京都大学法学部卒業 2011年     

                    慰謝料請求できる条件とは? 具体的な条件や請求方法から請求できないケースまで徹底解説
                  • 債権回収の代行の委託先による違いについて解説

                    「債権回収を代行して欲しい」、「債権回収を委託したい」と思われる企業は少なくありません。 本業に集中するためには債権回収の代行を外部委託する方が良いケースもあるでしょう。 もっとも、債権回収の代行や委託については様々な方法があります。適切な委託先に債権回収を任せることが重要です。 この記事では、債権回収を代行するサービスにはどのようなものがあるか、債権回収の代行を外部委託するときの違いや注意点を解説します。 (執筆者)弁護士 坂尾陽(Akira Sakao -attorney at law-) 2009年      京都大学法学部卒業 2011年      京都大学法科大学院修了 2011年      司法試験合格 2012年~2016年 森・濱田松本法律事務所所属 2016年~     アイシア法律事務所開業 1.     債権回収の代行サービスについて 債権回収の代行には、債権回収会社

                      債権回収の代行の委託先による違いについて解説
                    • 慰謝料請求されたら弁護士の無料相談へ

                      浮気・不倫で慰謝料を請求されたらどうすれば良い? 浮気や不倫でトラブルになり慰謝料を請求されたら弁護士の無料相談へお越しください 弁護士が100万円を超える高額な慰謝料を減額します! 慰謝料減額に強い弁護士が無料で法律相談をします! 坂尾陽弁護士 こんな悩みはありませんか? 絶対減額保証の安心 弁護士費用を払ったのに慰謝料を減額できずに損をする不安がある方へ 慰謝料を減額できなければ弁護士費用を返金する「絶対減額保証」があるのでご安心ください。 知らなきゃ損する!最後までお読みください 慰謝料を請求されたときに知らないと損する知識をまとめています。順番にお読みいただければ、慰謝料の減額・免除に必要なことを分かりやすく整理できます。必ず最後までお読みください。 (執筆者)弁護士 坂尾陽(Akira Sakao -attorney at law-) 2009年      京都大学法学部卒業 2

                        慰謝料請求されたら弁護士の無料相談へ
                      • 不倫の慰謝料請求は無視しても大丈夫? 知らないと損するリスクや無視するべき場合を徹底解説

                        慰謝料請求を無視するべき場合があることを知っていますか? 不倫が発覚して慰謝料を請求したい又は請求された場合、最初に疑問に思うのは「慰謝料請求を無視するとどうなるの?」ではないでしょうか。 この記事では、不倫の慰謝料請求を無視しても大丈夫なのかについて、不倫慰謝料に強い弁護士が実務的な観点で徹底的に解説します。 慰謝料を請求する側と請求された側の両方の立場から分かりやすく説明します。 この記事を読めば、 不倫の慰謝料請求を無視しても大丈夫か 慰謝料請求を絶対に無視しては駄目な場合 無視するメリット・デメリット どうしても慰謝料請求を無視したいときの方法 慰謝料請求を無視するべき場合とは もし無視をしない場合の適切な対応方法 慰謝料を請求する側として無視されたらどうするべきか が分かります。この記事の内容を知らないと損をする可能性が高いので、最後までお読みください。 (執筆者)弁護士 坂尾陽

                          不倫の慰謝料請求は無視しても大丈夫? 知らないと損するリスクや無視するべき場合を徹底解説
                        • 不倫慰謝料を減額する手順 確認すべき点を6つのSTEPで解説

                          2009年      京都大学法学部卒業 2011年      京都大学法科大学院修了 2011年      司法試験合格 2012年~2016年 森・濱田松本法律事務所所属 2016年~     アイシア法律事務所開業 1.     慰謝料減額の手順①:慰謝料を支払う義務があるかを確認する 不倫を指摘されて慰謝料の請求を受けた場合、あなたは本当に慰謝料を支払う義務があるかを確認することを最初に確認するべきです。すなわち、不倫を疑われている相手との間に不貞行為があったかどうかということです。 もし、不倫が事実であっても慰謝料の減額をすることは可能です。しかし、不倫が事実であれば請求された慰謝料を全く支払わずに解決することは簡単ではありません。 もっとも、一口に不倫といっても、その考え方は人によってさまざまです。そこで、本当に慰謝料を支払う義務があるような不倫と言えるかが問題となります。 1

                            不倫慰謝料を減額する手順 確認すべき点を6つのSTEPで解説
                          • 無料求人広告が急に有料に!?詐欺業者の手口と対処法 #詐欺手口 #対策方法 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ

                            このブログを書き始めた頃に、書いた記事です。 mikeneko3sei.hatenablog.com mikeneko3sei.hatenablog.com 今回、私の知人が同じような詐欺に巻き込まれてしまったために啓発を込めてまた書こうと思います。 求人広告詐欺とは 「無料で求人広告を掲載しませんか?と持ち掛け、契約してしまうと無料掲載期間を超えて勝手に有料広告へと移行され多額の料金を請求される」というものです。 この勝手に有料広告版へ移行というのも、事前に説明がされていなかったり、解約方法がややこしく分かりづらくしていたり、会社名を変えた封書で解約書類を送り付けてこちらの非を煽ってきます。 解約方法ケース1 事前説明はなく、FAXで送られてくる契約書にほとんど潰れて読みにくいくらい小さな字で解約方法を書いてある。 解約方法ケース2 解約書類を郵送するように言われるが、解約の書類を送って

                              無料求人広告が急に有料に!?詐欺業者の手口と対処法 #詐欺手口 #対策方法 - 三毛猫三世のだだ漏れブログ
                            • 解決事例:不貞行為中の動画を見たことは慰謝料増額事由になる? 不利な状況から330万円の大幅減額に成功

                              1.       事案の概要 ご依頼者様(30代・女性)は、元職場の上司(既婚男性)と不倫関係にありました。ご依頼者様の元には、ある日、不倫相手の奥様(相手方)から弁護士を通じて不貞行為による慰謝料総額400万円を請求するとの内容証明郵便が届けられました。 ご依頼者様は不倫関係が悪いことを自覚してはいたものの、突然かつあまりに高額な慰謝料請求に驚き、不安になって当事務所にご相談に来られました。 2.       慰謝料を請求されてアイシア法律事務所に依頼した理由 2.-(1) 電話相談の信頼と安心 当事務所では、慰謝料を請求された方の「今すぐ相談したい」という思いに答えるために、弁護士による電話相談を実施しています。電話相談では、ご依頼者様から伺うお話をもとに、弁護士が、慰謝料減額の見込みや、慰謝料の減額交渉や裁判を依頼した場合の弁護士費用を丁寧にご説明します。 ご相談者様の中にはトラブル

                                解決事例:不貞行為中の動画を見たことは慰謝料増額事由になる? 不利な状況から330万円の大幅減額に成功
                              • 40回以上かけました。しかし解約の電話はつながらず。本当に怖い「お試し」定期購入のトラブルの実態!(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                「40回以上かけても、電話がオペレーターにつながらず、結局、その日は解約依頼もできませんでした。その後、メールで連絡をしましたが、それでも商品が送られてきました」と、50代のA子さんは憤った様子で話されます。 今、安い値段のお試し商品と思わせてネットで注文をさせ、それが定期購入になっている。しかも解約妨害をして、代金を払わせようとする悪質な通販サイトがはびこっています。 A子さんは、定期購入の商品があることは知っていたので注意をしていました。それでも被害に遭いました。 なぜなのでしょうか。手口は巧妙になっており、誰もがトラブルに巻き込まれる恐れがあります。その悪質な実態を暴きます。 「回数の縛りがない」という広告が出てくる 彼女は肌が弱いために、日ごろから、自分に合う商品がないかを探していました。ある時、スマホに化粧品の広告が出てきましたので、タップします。 「サイトでは、定価1万円もする

                                  40回以上かけました。しかし解約の電話はつながらず。本当に怖い「お試し」定期購入のトラブルの実態!(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 分譲マンション用地の取引事故に関する総括検証報告書の受領及び公表について

                                  2020 年12 月7 日 各 位 上場会社名 積 水 ハ ウ ス 株 式 会 社 代表者氏名 代表取締役社長 仲井 嘉浩 (コード番号 1928 東証・名証 市場第一部) 本社所在地 大阪市北区大淀中一丁目1番88 号 問い合わせ先 責任者役職名 氏 名 IR 部長 吉田 篤史 代表TEL 06-6440-3111 分譲マンション用地の取引事故に関する総括検証報告書の受領及び公表について 表題の件につき、下記のとおり当社の分譲マンション用地の取引事故に関する総括検証報告書を受領いたしましたの で公表いたします。 記 当社は、2017 年に発生いたしました東京都品川区西五反田の分譲マンション用地の取引事故について、起訴された 犯人グループ全員に対する第一審有罪判決(10 名中 6 名が確定)が本年 6 月までに言い渡されたことから当該刑事判 決を踏まえ、本件取引事故に関する詳細な事実経緯等

                                  • 統合失調症の依頼者から「隣人に監視されている」と相談 医療につないだ弁護士の奮闘 - 弁護士ドットコムニュース

                                    幻覚や被害妄想が特徴の精神疾患・統合失調症の患者たちが探偵業者に法外な調査料金を支払わされるなど悪い業者にカモにされている問題。その背景には、統合失調症の患者たちが警察や弁護士に「集団ストーカー」や「電磁波攻撃」「思考盗聴」などの被害を相談しても対応してもらえず、悪い業者を頼るしかなくなっている現状がある。 そんな中、「宗教団体のしつこい勧誘」や「悪臭」「受動喫煙」の被害に遭っているという妄想にとらわれた統合失調症の患者たちから相談をうけ、医療につないだ経験を持つのが岡本光樹弁護士だ。その貴重な経験を聞かせてもらった。(ルポライター・片岡健) ●統合失調症の依頼者は10軒以上の弁護士事務所で断られていた ——宗教団体に対する被害妄想にとらわれた依頼者を医療につないだのはどんなきっかけだったのでしょうか 10年以上前のことになります。その依頼者からは「ある宗教団体からしつこく勧誘されて困って

                                      統合失調症の依頼者から「隣人に監視されている」と相談 医療につないだ弁護士の奮闘 - 弁護士ドットコムニュース
                                    • ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) : 弁護士 深澤諭史のブログ

                                      弁護士 深澤諭史のブログ 弁護士 深澤諭史(第二東京弁護士会 所属)のブログです。 相談等の問い合わせは,氏名住所を明記の上 i@atlaw.jp もしくは 03-6435-9560 までお願いします(恐縮ですが返事はお約束できません。)。 Twitterのまとめや,友人知人の寄稿なども掲載する予定です。 *最終更新日:令和2年9月9日 *令和2年4月1日,Q15追加,同4月5日にQ16を追加,同4月9日にQ17を追加,同4月17日にQ18とQ19を追加,同4月20日にQ20を追加,同4月25日にQ21,Q22を追加,同4月30日にQ23を追加,同5月3日にQ24を追加,同5月7日にQ25,Q26を追加、同5月13日にQ27、Q28を追加、同5月16日にQ29を追加,同5月19日にQ30とQ31を追加,同5月28日にQ32とQ33を追加,同6月5日にQ34とQ35を追加,同6月9日にQ36

                                        ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) : 弁護士 深澤諭史のブログ
                                      • “無料”求人サイトのトラブル相次ぐ 契約後に高額請求 | NHKニュース

                                        新型コロナウイルスの感染状況が改善し、経済活動が再開する中、人手不足に悩む中小企業などが「インターネットのサイトに無料で求人情報を載せられる」と勧誘を受け、契約したあと、高額な料金を請求されるトラブルが相次いでいます。 対策にあたる弁護士は「高額な請求があった場合は支払う前に相談してほしい」と注意を呼びかけています。 沖縄弁護士会の高良祐之弁護士によりますと中小企業などから「インターネットのサイトに無料で求人情報を載せられると勧誘され、契約したら高額な請求書が送られてきた」といった相談が、各地の弁護士からの情報も合わせると、先月だけでおよそ30件寄せられているということです。 こうした勧誘の特徴として「ハローワークの求人情報を見た」と売り込みの電話があることや、“無料”を強調して契約を持ちかけ、一定の期間がすぎると自動で契約が更新されて料金がかかる仕組みや解約する方法について詳しい説明をし

                                          “無料”求人サイトのトラブル相次ぐ 契約後に高額請求 | NHKニュース
                                        • ホストの売掛とは。返済しないとどうなる?返済不要なケース | 男女トラブル・男女問題弁護士相談ナビ

                                          「自宅や実家、職場に取り立てに行くと言われています」「自分の記憶とは違う金額を要求されています」「回収業者に依頼すると脅されています」 親や勤務先にトラブルを知られたくない、家に来られて暴力を受けるのではと不安、なんとかして返済を待って欲しい、できれば売掛金や未収金を払わずにすみたい、そう考える女性も多いのではないでしょうか。 そこでここでは、ホストトラブルに強い弁護士が、ホストの売掛とはなにか、どんなシステムなのかについてまずは簡単に説明するとともに、 そもそもホストクラブの「売掛」とは?ホストクラブの「売掛(単に「掛け」とも言います)」とは、お客の飲食代を店またはホストが一時的に立て替え、後日お客に返済してもらうシステムのことです。要するに「ツケ」で飲食することですね。 店にもよりますが、多くのホストクラブでは、売掛金の返済の締め日を月末としています。 誰が立て替えているの?かつては店

                                            ホストの売掛とは。返済しないとどうなる?返済不要なケース | 男女トラブル・男女問題弁護士相談ナビ
                                          • ITJ法律事務所の退職代行の口コミ・評判|メリット・他社比較も紹介|退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24

                                            ITJ法律事務所は弁護士法人による退職代行を行なっていて非常に魅力的なサービスです。 戸田泉弁護士が運営しており、価格も安いと評判なので気になっている方も多いと思います。 今回の記事では サービス内容・料金プランの詳細 口コミ・評判 メリット・デメリット 他社比較 など徹底的に解説していきます。 退職代行サービス選びに迷っている方はぜひ参考にしてみて下さい。 記事を全文読む時間がない方へ 当サイトが100社から厳選したサービスを紹介します! 迷ったら退職代行SARABAに無料相談! 退職代行SARABA 【業界No.1/実績多数/完全合法】 24時間365日5分以内のLINE対応/有給/未払い給料/残業代/退職金交渉も可能。 男の退職代行 【退職成功率100%/完全合法】 29,800円追加料金無し/労働組合運営なので完全合法で安心退職が可能! 退職代行ガーディアン 【利用者ファーストの安

                                              ITJ法律事務所の退職代行の口コミ・評判|メリット・他社比較も紹介|退職代行おすすめ業者比較ランキング2021【100社から厳選】|退職代行ソムリエ24
                                            • ブラック企業から紙1枚で退職する脱出方法 - wezzy|ウェジー

                                              会社は密室…証拠集めの重要性 ブラック企業から退職するための主な相談窓口は前回紹介したが、相談する前に、客観的な証拠を揃えるようにしていただきたい。第三者からみれば、会社は密室であるため、いくらあなたが被害を訴えていても、客観的な証拠がなければ誰に相談してもサポートのしようがないからだ。 法に基づいて動く労働基準監督署や弁護士に相談する場合、可能な限り多くの証拠を揃えてほしい。たとえば、上司が日常的に暴言を吐くようなら、ICレコーダーで上司の発言を録音する。残業代や給与が支払われないようなら、タイムカードのコピーを取るといったように。特に、長時間残業が理由で辞める場合、退職後に失業保険を受け取る条件が変わってくるから勤怠の記録をコピーして持ち出すのは極めて重要だ。 ちなみに、長時間労働が原因で自己都合退職した場合は、失業保険の給付は原則として退職3カ月後からになるが、会社都合扱いとなる違法

                                                ブラック企業から紙1枚で退職する脱出方法 - wezzy|ウェジー
                                              • 債権回収をするときの内容証明作成ガイド|必要性と基礎知識まとめ|ベンナビ債権回収(旧:債権回収弁護士ナビ)

                                                債権回収における内容証明郵便の効果 では早速ですが、債権回収における内容証明郵便の効果がどのようなものなのか確認していきましょう。 精神的なプレッシャーによる弁済の促し まず、第一に一般の郵便と比べて内容証明郵便を介して催告書を送る方が、債務者へより大きく精神的なプレッシャーを与えることができます。通知書には「内容証明所在中」と記載されていますが、債権者側の債権回収への本気度は相手側に伝わるでしょう。 裁判における証拠品として残せる そして内容証明郵便で郵送した催告書は、裁判まで発展した場合に証拠して残すことができます。催告書を送った事実は、債権者がしかるべき手順を踏んだことの証明です。 裁判における心象を良くする意味でも、債権回収における内容証明郵便の重要性が高いことがわかります。 公的に日付を証明できる 内容証明郵便により、相手に通知をした日付を公的に証明することができます。 これを確

                                                  債権回収をするときの内容証明作成ガイド|必要性と基礎知識まとめ|ベンナビ債権回収(旧:債権回収弁護士ナビ)
                                                • 相続税の添付書類リスト〜申告時に提出する書類をケース別に紹介

                                                  相続税申告をする際は、申告書とあわせて提出を求められる添付書類があります。 たとえば、戸籍謄本がその代表的なものですが、その他「どの書類を添付すべきか」はケースによって異なります。 スムーズな申告のためにも、あらかじめどの書類を添付する必要があるのか把握しておきましょう。 目次 相続税申告にはさまざまな書類が必要相続税申告をする際は、「相続税申告書」のほかにも、以下のような書類が必要になります。 取得財産(相続財産)に関する書類債務や葬式費用に関する書類相続財産の評価額が分かる書類特例適用に関する書類相続人や遺産分割に関する書類これらは、相続税の計算をするうえで参照するための資料で、書類の内容を元に相続税申告書を作成します。 このうち、一部の書類は相続税申告書に添付して一緒に提出する必要があります。 ※必要書類や相続税申告書の書き方については以下の記事で詳しく解説しています 相続税申告に必

                                                    相続税の添付書類リスト〜申告時に提出する書類をケース別に紹介
                                                  • ニコニコ動画のコメント特許を甘く見てはいけない|ぽんぽこ

                                                    ニコニコのような形で画面にコメントを流すアドオンはドワンゴの特許権の侵害に当たるので見つけ次第つぶしています。ユーザーのみなさんも見つけたら運営まで知らせてもらえると助かります。 https://t.co/EOnv3gAoOe — くりたしげたか(Re)🌰ニコニコ代表の人 (@sigekun) June 5, 2022 端的に言えば、ニコニコ風のコメントをyoutubeで流すようなアドオンに対して、特許の権利行使を積極的に進めているということを開示したわけですね。 これに対して、一部のソフトウェア開発者は反発を示したり(その後ツイートが非公開になったりしていますが)、ニコニコのファンは賛同したり、まとめサイトがニコニコ代表の人の発言をまとめたり、一言で表せば混沌とした状況です。 そういった状況を見て、もしかしてニコニコ動画のコメント特許って、世間的に舐められていないか?とふと思いました。

                                                      ニコニコ動画のコメント特許を甘く見てはいけない|ぽんぽこ
                                                    • パワハラNTT東日本 [無断転載禁止]©2ch.net

                                                      『5ちゃんねる』の掲示板を探検しよう!「ハッキング」から「今晩のおかず」まで、広大なコミュニティを楽しもう! 0002名無しさん垢版 | 大砲2016/05/31(火) 06:28:47.30ID:HkiqmMtW バカ社畜同士の熾烈ないやがらせ とことんやりあえ! バカ上司社畜vsバカ部下社畜の血で血を洗う流血抗争 0003名無しさん垢版 | 大砲2016/06/09(木) 00:12:48.81ID:2oh9ouxS 東日本ー関信越 法人営業担当のエクシオの堀岡美穂が、痴漢している。女性のスカートをめくって、パンツを脱がせて、お尻やアソコを動画で、撮影して、法人営業のソリューション担当のバカ社員と一緒に、会社のテレビでAV鑑賞してる。 0004名無しさん垢版 | 大砲2016/06/09(木) 00:29:24.09ID:GWvjPrlh >>1 kwsk 0005あぼーん垢版 | 大

                                                      • 養育費を払わない元夫から、未払いの養育費を回収する方法

                                                        養育費を回収する方法には、内容証明、履行命令、強制執行などの方法があります。ここで回収方法を詳しくご説明します。 離婚時に養育費について取り決めたにもかかわらず、元夫からの支払が滞っているというようなことはありませんか? そんなときは泣き寝入りをする必要はありません。 しかるべき手続きを取ることで、養育費を支払ってもらうことができます。 今回は未払いの養育費を回収する方法をご紹介していきます。 「離婚したあとに、養育費を支払ってもらえるか心配」 「養育費の支払いが数ヶ月滞っていて、支払いを要求しても無視されている」 など、お困りの方はぜひ本記事を参考にしてみてください。 最初にためして頂きたいのは、元夫に連絡をとり、支払いを促すことです。 数ヶ月振込が途絶えている、といった場合には、うっかり振込を 忘れてしまっているだけの場合もありますから、 「養育費が振り込まれていないようなので、○日ま

                                                        • ニートで暇なので内容証明送ってみたから書き方と送り方を教えてやる

                                                          恐らく真っ当な人生を送る諸氏にとっては「内容証明を書いて郵送する」なんて作業をする事は無いだろうしこの増田が有益なものになる保証は無い。だもんでハウツーとしてよりもザ・ノンフィクション的な底辺ドキュメンタリーとして読んで頂ければありがたい。 事の発端は今年の初め、世間を騒がせた例の芸能事務所に対するスキャンダル。俺は告発する側に対してちょいと違和感を感じたのだ。どうも何か言ってる事やってる事ちぐはぐしてねぇか?と。こらちょっと追及"されてる側に"問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。即ち日本国憲法第21条「国民の知る権利」は俺も保証されてる筈だから?粛々と行使するまでなのである。 とは言え何の肩書も持たない中年無職が物申した所で単なるモンスタークレーマーとして扱われるのがオチだ。どうしたもんかと悶々としつつYouTubeで2chのスカッとした話をゆっくり音声でまとめた奴(ほら、アレ

                                                            ニートで暇なので内容証明送ってみたから書き方と送り方を教えてやる
                                                          • 内容証明の書式をダウンロード!書き方&出し方の確認事項

                                                            1、内容証明郵便とは?内容証明郵便とは、いつ、いかなる内容の文書を誰から誰宛てに差し出されたかということを、差出人が作成した文書と同内容の文書(「謄本」といいます。)を日本郵便株式会社が保管することで証明する制度です。 2、内容証明郵便のメリット内容証明郵便には普通の郵便と比較して以下のようなメリットがあります。 (1)相手が「そんな手紙は受け取っていない」と反論できなくなる親しい間柄で個人的な手紙を送る場合には何ら問題ありませんが、仮にトラブルになっている相手(例えば、「貸したお金が返ってこない」「賃料を払ってもらっていない」など。)に文書を送る場合、後で、「そんな書面は見ていない!」「いや、送った!」と当事者間で言い合いになってしまう可能性があります。 普通郵便では、文書を差し出した事実を後で証明する手段はなく、また、書留郵便などでも送った内容そのものは証明できません。これに対して、内

                                                              内容証明の書式をダウンロード!書き方&出し方の確認事項
                                                            1