並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

冬休み 沖縄の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 読んだ本から選ぶ47都道府県が舞台の作品 - 読書する日々と備忘録

    Twitterでハッシュタグ #GoTo読書の都道府県別の読んだ本紹介やっている方を見かけて、自分もやってみたいと思い、あまり深く考えずに読んだ本の中からということで勢いでざっとリストを作ってみました。 読んだことある本の舞台で47都道府県埋まらないか試しに作ってみたけど、いくつか埋まらないところがあるし、苦しいところもある…真剣に考えればいくつかシリーズの巻のどこかでというのもあるのかもしれないですが(苦笑)#GOTO読書 pic.twitter.com/2Bn8NPPQMq — よっち (@yocchi_reading) 2021年2月14日 GoTo 読書作品リスト そこから、今更ながらに未来屋書店 石巻店のTwitter担当者によって考案された企画だということを知り、いそいそと公式リストを確認して、こっちの方がいいなと思う作品があったら入れ替えたり、思い出した作品を入れたりでいろい

      読んだ本から選ぶ47都道府県が舞台の作品 - 読書する日々と備忘録
    • 【3泊4日沖縄の冬旅】①A350-900フライト/沖縄そば「うかじそば」/アメリカンビレッジ・ちゅらはま食堂・ピザ サン - 🍀tue-noie

      冬休みの家族旅行 with 中2 & 小1兄弟。 思いがけず沖縄に行くことになった我が家ですが、冬の沖縄も楽しかったです♪ 行き先が沖縄になった経緯と冬の沖縄については⬇︎こちら。 www.tue.tokyo では、1日目からスタートです! 前回(2023春)は沖縄北部を旅しましたが、今回は沖縄中部・南部がメインの旅です。 8:45-11:45 フライト 那覇空港 到着ロビーとお弁当 13:30  沖縄そば 『うかじそば』 15:00  ザ・ビーチタワー沖縄にチェックイン 18:00  アメリカンビレッジ散策&夕食 ちゅらはま食堂 Pizza Sun Okinawa 20:00 ホテルに戻る 8:45-11:45 フライト 出発前日まで連夜20時頃までの残業が続き、旅行の準備が一切できていなかった我が家は、当日の朝、5時起きでダッシュで準備。 3人分を準備する私は(オットは自分でやる)、1

        【3泊4日沖縄の冬旅】①A350-900フライト/沖縄そば「うかじそば」/アメリカンビレッジ・ちゅらはま食堂・ピザ サン - 🍀tue-noie
      • 半袖からの雪 ⛄️ の冬休みと、少しだけ新年の抱負 - 🍀tue-noie

        2024が明け、仕事が始まってもうすぐ1週間。 冬休みで英気を養ったはずなのですが、既に息切れ気味。笑 早く明日(金曜日)になれ〜。土日は休みなので。 さて、我が家の冬休み。 1/1元旦は東京の自宅で過ごし、1/2は東北の私の実家に帰省しました。 私と子どもたちのみ。オットは4日から仕事のため 年末は沖縄旅行に出かけていたのですが、仕事やらの持ち込みだったので完全にはリラックスできず、冬休み後半は自宅でゆっくり休みたい衝動にも駆られていたのですが。 80超えの実母ですので、いつ何時何が起きてもおかしくない時期に突入しているので、無理してでも会いに行くことにしたのです。 昨年の帰省時には雪が降らなかったので、そろそろ雪がみたいというのもあったんです。 ところが、帰省してみたら、今年も暖冬。雪が降る気配なんて全くありませんでした。 雪が降った一昨年なんかは、朝起きると部屋の中でも-5℃。 0℃

          半袖からの雪 ⛄️ の冬休みと、少しだけ新年の抱負 - 🍀tue-noie
        • 大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記

          1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。 ? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹十三(池内義弘)生まれる。 1935年1月31日 愛媛県喜多郡大瀬村に生まれる。父は大江好太郎、母は小石。長兄・昭太郎(燃料商、歌人)、次兄・清信。姉二人、弟・征四郎、妹一人。父は製紙原料商で、ミツ

            大江健三郎詳細年譜 - jun-jun1965の日記
          • COVID-19

            COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

            • 【3泊4日沖縄の冬旅】②沖縄こどもの国〜車で行ける離島 伊計島(海中道路・平安座海中大橋)・クロックス/北谷郵便局 - 🍀tue-noie

              2023年末の冬の沖縄家族旅行。 今回は沖縄2日目。 お天気は、雨は降らないまでもどんより曇り空です。 航空券のみ事前に手配し、ホテルは旅先で予約することが多い我が家の旅行。 沖縄2日目は、前日夜(沖縄1日目夜)に予約をしたホテルに向かう道中、ちょっと寄り道程度に観光しました。 2日目の予約先は、道路と大橋で繋がった離島、伊計島にあるホテル。 1日目泊のアメリカンビレッジ in 北谷町(ちゃたんちょう)から、東北方面に36kmほど移動予定です。 11時にチェックアウト クロックス@アメリカンビレッジ〜北谷郵便局 12:30 沖縄こどもの国 14:40 タウンプラザかねひで 15:00 海中道路・平安座海中大橋 15:45 ホテルチェックイン@伊計島 11時にチェックアウト せっかくの旅行なので、たくさん観光したいのはやまやまなのですが、我が家はあまり詰め込むことはせずに、ホテルチェックアウ

                【3泊4日沖縄の冬旅】②沖縄こどもの国〜車で行ける離島 伊計島(海中道路・平安座海中大橋)・クロックス/北谷郵便局 - 🍀tue-noie
              • 【冬の沖縄】我が家の冬休み旅行:沖縄での過ごし方[温泉・温水プール・気温・服装] - 🍀tue-noie

                我が家恒例の冬休み旅行、行ってきました! 中2 & 小1ボーイズ連れの3泊4日の旅です。 仕事で激務が続いていたので、 鹿児島の温泉に浸かって疲れを取り除くぞー! 久々に、冬でも暖かい(南国)イメージの指宿(いぶすき)に行って砂蒸し温泉やるぞー! と夢見ながら何とか毎日を過ごしていたのですが… 行き先は、沖縄(本島)でした。笑 9か月振り2回目の訪問。まさか、鹿児島ラブ♡な我が家が1年に2回も沖縄に行くことになるなんて! なぜなら、今回は不思議なことに、鹿児島便が取れなかったのです。 余裕をもって予約をしておけば良いのですが、ほら、我が家って、無計画で動くので…笑 そして、なぜか沖縄便には余裕が。 冬は、沖縄はオフシーズンとは言え、こんなこと今までは無かったような気がします。(個人の感想) ということで、私の温泉三昧の夢は絶たれ、沖縄に行くこととなったのです。 沖縄で温泉のあるホテル もち

                  【冬の沖縄】我が家の冬休み旅行:沖縄での過ごし方[温泉・温水プール・気温・服装] - 🍀tue-noie
                • 今年もあと5日!(ちょっぴり風邪ひきました…ランチは沖縄料理店へ♪) - げんさんのほげほげ日記

                  朝、駅へ行く途中にてパシャリ♪ 桜さんに蕾が…もう春の準備に入っているのですね 今日も東京は一日晴れ。 気温は昼どきには10度を超えますが、朝晩は4度ほど…なかなか寒いです。 空気も乾燥していますねー。 ワタクシ、乾燥にやられたのか、喉がガラガラしております。 今日は電車や事務所でも咳をする人が多かったような気が…。 (キャー!うつさないでねーと言っているワタクシが喉がらがら…説得力なし…) 今朝事務所へ行ったら、本人含め家族全員がインフルエンザに罹った!という話を している人がいました。 インフル、本当に流行っているようですね…気をつけませう~♪ ⇒と言っても、かかるときにはかかってしまうのですけれど…。 朝の新河岸川をパシャリ!冬の青空は見ていて気持ちいいですねー 朝、水辺公園のほとりでモーニング・マック!長居をすると寒さに凍えるのでほどほどの滞在時間でありました♪ 朝の新宿中央公園を

                    今年もあと5日!(ちょっぴり風邪ひきました…ランチは沖縄料理店へ♪) - げんさんのほげほげ日記
                  • 金持ち父さんになるために… : ほんのちょっとの配当きたよ(*´ω`*)

                    2020年01月08日04:17 カテゴリお小遣い稼ぎ配当金 ほんのちょっとの配当きたよ(*´ω`*) まだ冬休みですが昨日から幼稚園のお預かりも始まり 僕はパチ屋です 開いてるかな〜と思った台はどれもボーダー以上は回るも さっぱり当たらず なんだかな〜で 知り合いのおじさんの隣で打ちながら話して適当に帰るかと思ったら 『スーパー海物語IN沖縄4』で突確からの引き戻しなどで連チャン しかしこの台は回らん なのでヤメ〜で勝ち逃げ 大爆発しないけど勝てたからよかった〜 しかしあんま釘開かないね〜 そして『ヤマダ電機』へ 写真用紙とインクをヤマダ電機の優待券1500円分と 残り1536円はポイントサイトの稼ぎで支払いです 最近は貯まったPばっか使いまくりです ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね そんな僕のお勧めのポイントサイトは 貯めた

                    • ちょー簡単なサバ缶レシピ「鯖のパン粉焼きピエトロソースで召し上がれ」 - らしくないblog

                      健康維持のために食べ続けているサバ缶 たまには目先を変えて、パン粉焼きにしてみた。 缶詰は加熱済みなので、調理ちょー簡単👍 健美食 鯖のパン粉焼きピエトロソースで召し上がれ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 年末年始はDHA・EPAで身体ケア 健美食 健康に良くて、なおかつ美食 サイヤG家の食卓は、これを目指しています! 経済状況も良く無いので、できるだけ身のまわりの食材で(^^) そんな鉄板食材が「サバ缶」 耳にタコかもしれないが、DHA・EPAは大事。 動脈硬化しているサイヤGは、毎日でも食べて血管の修復、修復😆 缶詰のまま、大根おろしチョイとでも美味しいのだが たまにはアレンジしている。 本日のサバ缶は、パン粉焼き、洋風にしました。 鯖のパン粉焼きピエトロソースで召し上がれ ピエトロドレッシングがたくさん手元にある。 家族の手違いで、重複して買い込んだらしい。 東京で飲食店をや

                        ちょー簡単なサバ缶レシピ「鯖のパン粉焼きピエトロソースで召し上がれ」 - らしくないblog
                      • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当ガッツリきたし星ぞら万華鏡ハウス使ってみた〜ヽ(^。^)ノ

                        2019年12月22日04:49 カテゴリ株主優待配当金 優待と配当ガッツリきたし星ぞら万華鏡ハウス使ってみた〜ヽ(^。^)ノ もうクリスマスだってのに最悪ですわ 昨日は散々打って回って やっと『スーパー海物語IN沖縄4』で当てたけど… 投資が多すぎ〜 この『スーパー海物語IN沖縄4』はそこそこ回ったけど 全部飲まれた 消費税増税になってから全然だ〜 そしてもう冬休みだけど 二世君は月曜からお正月休みまで普通に幼稚園でお預かり なので土日はクリスマスパーティー なので少し前に『ヴィレッジヴァンガード』で買った 『星ぞら万華鏡ハウス』を出してみました だけどこれ… 寝ながらとかだと全然きれいじゃないよ 同時に買った『家庭用プラネタリウム ホームスター リラックス』の方がいいよ まだ壁とかに映して遊ぶのにはいいかも 押入れの中とか 『ヴィレッジヴァンガード』はガラクタばっかですね そしてポイン

                        • 20〜30代が最も悩む「会社辞めたいループ」を抜け出すには? 退職後も声をかけられる人になる“セルフ終身雇用”のすすめ

                          長期休みの前後は転職希望者が増える 栗原和也氏(以下、栗原):それでは佐野さん、「上司ガチャ」という強烈なタイトルでお話しいただきますが、私も楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします。 佐野創太氏(以下、佐野):みなさんはどうでしょうか、上司には恵まれていらっしゃいますか? 今日はどんな感じの方が来てるんですかね。(イベントタイトルが)「30代社員」ということなので、30代前後、40代くらいまでの方がいらっしゃるのかなと思うんですが、僕は今年で34歳になります。 栗原:チャットで聞いてみましょうか。 佐野:確かに。そこを聞けるなら。 栗原:みなさん、いかがでしょうか? 「30代です」「40代です」「20代です」という方もいらっしゃるかもしれませんが、よろしければチャットでお聞かせいただけますか。 佐野:(視聴者コメントで)「もうすぐ50歳です」。大先輩がいる。 栗原:本当に、お越し

                            20〜30代が最も悩む「会社辞めたいループ」を抜け出すには? 退職後も声をかけられる人になる“セルフ終身雇用”のすすめ
                          • エッセイ:「げんしけん」になれなかった、オタクサークルで見たしょうもないオタクたちの恋愛話|にゃるら

                            ※過去にはてブで書いた記事のリメイクです。 実は僕にもわずかながら大学生だった時代がありまして、夏休みに突入するまでは週1.2日くらいは通っていました。土曜に至ってはジュエルペットやプリティーリズムがあるので一度も講義に出なかった。夏休み明けには微小ながらも存在したやる気が完全に消沈し、即中退からの無職生活ですが。 自分は大学生になるまで一切沖縄から出たことがありませんでしたので、都会で鍛えられたオタクがどんな精鋭なのか期待に胸を膨らませ上京しました。 都会のオタクから、高橋良輔作品をボトムズしか観ていない事を指摘されたらどうしよう……と、冬休みや春休みをダグラム・ガリアン・レイズナーの視聴で潰し、暇さえあれば美少女ゲームに耽る日々。受験勉強なんてする暇ありません。 そんな田舎ボーイも念願叶って大学生へ。家から大学が近くだったことや沖縄出身という目立つ特徴もあり、まだ上辺だけながらもある程

                              エッセイ:「げんしけん」になれなかった、オタクサークルで見たしょうもないオタクたちの恋愛話|にゃるら
                            • 2020年 マイラー始動開始です!PREMIUM機内”おせち”で祝新年!家族で過ごすOKINAWAの お正月♪ 我が家流 絆のキーワードは沖縄なのか?!今年もよろしくお願いします。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                              家族全員揃う2年ぶりの正月OKINAWA 2020 新年 4泊5日の沖縄旅行スタート AM9時 那覇到着 ここから本領発揮です♪ 家族が元気になれる場所!これは必要な事?! 2020 年始 沖縄家族旅行 まとめ 家族全員揃う2年ぶりの正月OKINAWA あけましておめでとうございます。こんな弱小blogでも 4年目に突入です。いつもご愛顧頂きただただ感謝です。マイペースですが 今後ともよろしくお願いします。 今年はオリンピックイヤーってこともあり 修行僧にとっては単価も上がり 多少は知恵を絞る事も必要な様で 多彩な攻略法が必要になりかもしれませんが 新規就航路線のお得なキャンペーン等も何かしら必ずあるでしょうから 臨機応変に楽しみながら模索して行きましょう♪ 近況報告としましては 昨年からの悩みの種の”小僧”も…里帰りしています。 この記事以降、音信普通の間、妻がメール等で色々問いかけるも

                                2020年 マイラー始動開始です!PREMIUM機内”おせち”で祝新年!家族で過ごすOKINAWAの お正月♪ 我が家流 絆のキーワードは沖縄なのか?!今年もよろしくお願いします。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                              • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

                                あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                                  あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
                                • 「生理の貧困」負担は公平に、サービスは平等にが鉄則 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                  昨日は… 色々な人物が凄い中途半端な間隔で年末の挨拶にやって来て全然仕事が出来ない…(-_-#) でも……おかげで運転手のおじちゃんを休ませて、ノエちゃん、アレクちゃんを甘えさせてあげる事が出来た (=^..^=) 昼過ぎに「紅茶飲もう~(*'▽'*)」って萩の月を食べながらスマホ見ていたらNHK札幌の「生理の貧困」って記事があった 道教育委員会によりますと、取り組みを始めるのは道内の道立高校と特別支援学校のうち10校程度で、 来月の冬休み明けからおよそ1か月間、試験的に校内のトイレに生理用品を備え、無償で利用できるようにします。 へ~って思ったよ 以前、ウチでもそんな事があったけど やっぱ今でもコロナ騒ぎ無関係で問題は存在しているんだな…… (NHK  みんなでプラス  生理の貧困 ) 海外でもその様な取り組みがされているみたいだし 北海道だけじゃ無く他の自治体でも既に始めた所があるね

                                    「生理の貧困」負担は公平に、サービスは平等にが鉄則 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                  • 2019年に作ったGitHubリポジトリ - pockestrap

                                    年末なので、今年GitHubに作ったリポジトリを振り返ってみます。 このリストは次の記事のコードを使って生成しました。 pocke.hatenablog.com リポジトリたち 今年は31個のリポジトリを作りました。 下に行くほど新しいリポジトリです https://github.com/pocke/ika2.vim Vimからスプラトゥーン2のステージ情報を見るプラグイン。 最近スプラトゥーン2をやっていなくて、使っていない(そもそもスプラトゥーン2をやっていたときも使っていなかった) https://github.com/pocke/chuu (注:hogehoge)のようなテキストをmarkdownの注釈に変換するツール 使ってない https://github.com/pocke/repo-metadata GitHubリポジトリのdescription, URL, topicsを

                                      2019年に作ったGitHubリポジトリ - pockestrap
                                    • バレンタインデーやホワイトデーの短期アルバイト求人数も増えるし時給も高めなので効率が良いですよ。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

                                      短期アルバイトは、時給が高めの方が良いですよね。 バレンタインデーや、ホワイトデーなどのイベントなら アルバイト求人数も多いし時給も高めで効率が良いんです。 短期アルバイト バレンタインデーや、ホワイトデーなら求人数も多いし時給も高めですよ。 夏休み・冬休み・正月休み・クリスマス・バレンタインの短期アルバイトですよね。 バイトル短期で自分にピッタリの仕事!バイトルドットコム あなたに合ったアルバイト探しをサポート! マイナビバイト バイト掛け持ち派 バイト決まればもらえるマッハボーナスが魅力なマッハバイト ブログ後記 夏休み・冬休み・正月休み・クリスマス・バレンタインの短期アルバイトですよね。 学生の時って、いろいろバイトしました しかし、長い休みの時って、遊びだけでもバイトだけでも もったいないです サクサクっとバイトして、普段行けない所に旅行に行ったり。 欲しい物を手に入れたり。 バイ

                                        バレンタインデーやホワイトデーの短期アルバイト求人数も増えるし時給も高めなので効率が良いですよ。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
                                      • 2022年 最高だったゲーム10選 - げーむとえいがとあにめの感想

                                        2022年総決算ゲームまとめ記事になります。 年がら年中ゲームばっかりやっている筆者が自信をもってオススメできるタイトルばかりですので、冬休みにプレイされてはいかがでしょうか。 ネタバレに配慮していますが少しでも魅力を伝えられたらと思います。 ちなみに過去まとめのリンク集 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 もう7年目になるらしいですよ。怖いですね 7年目ということで一つ学びを得ました。 「一番伝えたい事を一番最初に書け」という事で、皆さんにはTUNICという今年一番面白かった子ぎつねのゲームだけ覚えて帰って頂ければそれ以上の事はありません。 そして出来れば、何も調べずググらず、ただただこのゲームと向き合いインディーゲームの素晴らしさを味わっていただきたいとそう願っています。 長いことインディーゲームのオタクをしていますが、僕の人生において一番面白かった

                                          2022年 最高だったゲーム10選 - げーむとえいがとあにめの感想
                                        • 【エッセイ】いくつもの世界の片隅で「ふつう」に翻弄されていたら、ロンドンに辿り着いていました。|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

                                          「在学中に母校を買収する」経験を持つ人は世界でも稀でしょう。彼女は私と年齢が同じでありながらご活躍なさっていて、非常に尊敬せざるを得ません。 一方で、この仁禮さんの記事をあるnoteと比較しているツイートもありました。 長崎県から海外大学を目指し始めた17歳の女性が書いた記事です。おそらく私が17歳の時にはこんな記事を書けなかっただろうと思わされる一方で、読みながら筆者のご経験を自分のそれと重ねてしまいました。二番煎じで恐縮ながら、この記事(本稿においては「件の記事」と呼称します)と同じような文章を、僭越ながら私の体験に基づいて書いてみたいと思います。 出生から保育園まで私の出身は群馬県高崎市です。県庁所在地ではないものの県下では最大の都市で、東京から新幹線で約1時間。そう考えると幾分かは「都会」に感じますが、実家は市街地ではなく郊外で、文化的には東京からほとんど隔絶されていました。 両親

                                            【エッセイ】いくつもの世界の片隅で「ふつう」に翻弄されていたら、ロンドンに辿り着いていました。|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
                                          • 1月24日は亀戸天神社うそ替え神事、巣鴨とげぬき地蔵大祭、大阪天満宮 うそ替え神事、学校給食記念日、結祝フィナンシェの日、法律扶助の日、郵便制度施行記念日、ボーイスカウト創立記念日、初地蔵、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            おこしやす♪~ 1月24日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月24日は亀戸天神社うそ替え神事、巣鴨とげぬき地蔵大祭、大阪天満宮 うそ替え神事、学校給食記念日、結祝フィナンシェの日、法律扶助の日、郵便制度施行記念日、ボーイスカウト創立記念日、初地蔵、等の日です。 ■亀戸天神社うそ替え神事 うそかえ神事(~25日)【東京都江東区亀戸、亀戸天神社】 前年の凶事を「うそ」にして吉事に転じるという「鷽替(うそかえ)神事」 「いままでのあしきもうそとなり」と、幸運を招く鳥「うそ」。前年の「うそ」の人形を神社へ返納して取り替え、1年の幸運を祈る。初天神では里神楽も奉納され賑わう。 「初天神祭」が行われ伝統的な「里神楽(さとかぐら)」や笛や太鼓による「天神囃子」の奉納など様々な神事・祭事がおこなわれています。 www.youtube.com 歴史・由来 1月25日は菅原道真公の生まれ日と亡くな

                                              1月24日は亀戸天神社うそ替え神事、巣鴨とげぬき地蔵大祭、大阪天満宮 うそ替え神事、学校給食記念日、結祝フィナンシェの日、法律扶助の日、郵便制度施行記念日、ボーイスカウト創立記念日、初地蔵、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 【高級旅館の和食料理】咲耶ミールキットで自宅に旅行をお取り寄せ! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                              こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 本日は、咲耶(さくや)ミールキットのご紹介♪ 旅先の“高級旅館で味わえる和食料理”が、自宅で楽しめるミールキットです♡ コロナ禍になり、今までのように気軽に旅行にいけなくなりましたね。 私は「旅行気分を自宅でも味わいたいので、高級旅館の和食などがクール便で届くサービスがないかなぁ…」と、探していました。 旅行気分が味わえる「お取り寄せグルメ」を調べましたが、お土産・高級旅館の単品のみの和食グルメが多く、イメージと違いました。 そんな時、「咲耶ミールキット」のPR記事のご提案を頂きました! 私が思っていた「旅先の高級旅館で味わえる、和食料理のミールキット」のため、すぐに承諾。 味もとーっても美味しく、高級旅館で出される和食料理を食べている気分になれましたよ!詳細をブログで紹介していきますね♪ 咲耶(さくや)ミールキットとは? ✅ 高級

                                                【高級旅館の和食料理】咲耶ミールキットで自宅に旅行をお取り寄せ! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                              • 【my route】福岡市内西鉄バスが一日乗り放題300円

                                                更新日:2024/03/19 4月からいよいよ新年度ですね。 新生活を始める人も多いでしょう。 トヨタファイナンシャルサービス(株)は、運営する「my route(マイルート)」において、 2024年3月30日(日)から4月7日(日)限定で「福岡市内西鉄バス一日乗り放題チケット」を300円で販売します。 お出かけアプリ「my route」で西鉄バスに乗ろう! 観光客 福岡市内1日乗り放題チケットはいくら? 管理人 期間限定で300円。 西鉄バス福岡市内一日フリー乗車券300円概要 期間限定で、アプリ「my route」内でデジタルチケット『⻄鉄バス福岡市内1⽇フリー乗⾞券』を300円で販売。 対象チケット 福岡市内1日フリー乗車券(デジタル) 販売期間 2024年3月30日(土)~4月7日(日) ご利用可能期間 2024年3月30日(土)~ 4月7日(日) 販売箇所 アプリ「my rout

                                                  【my route】福岡市内西鉄バスが一日乗り放題300円
                                                • ハーバー(HABA)クリスマスコフレや2022年福袋の予約購入方法や中身のネタバレまとめ!

                                                  株式会社ハーバー研究所とは?株式会社ハーバー研究所(HABA)は1983年に設立された化粧品・栄養補助食品ブランドです。 無添加化粧品を主として販売しており、コスメに拘る人には人気のブランドです。 銀座をはじめ、北は北海道、南は沖縄にまで店舗があり、公式のオンラインショッピングサイトもあります。 公式オンラインショッピングサイトはこちら。 ハーバー(HABA)クリスマスコフレ2022年ハーバー(HABA)の2022年クリスマスコフレの発売日は2022年10月21日(金)であり、オンラインショップや全国のショップハーバーにて数量限定で販売されます。 ルナルークスコレクション▼商品名:ルナルークスコレクション ▼価格:6,930円(税込) 夜空をやさしく照らす月明かりの美しさをテーマにしたコフレで、 シフォンセラム BB 30gさらさらしっとりパウダーリッチルナアイカラーパレットルナビューティ

                                                    ハーバー(HABA)クリスマスコフレや2022年福袋の予約購入方法や中身のネタバレまとめ!
                                                  • 47都道府県が舞台のライトノベル作品 - 読書する日々と備忘録

                                                    47都道府県が舞台のラノベ、戯れにざっと分かる範囲で埋めてみたけど、まだまだ埋められない県が多い…特に秋田・石川・富山・西日本は空いてるところこれあるよがあれば。できるだけ新しい作品で埋めたいです。東京・静岡・大阪は何を入れるのが妥当なのか問題。 pic.twitter.com/vpd4T5yDGw — よっち (@yocchi_reading) 2023年6月23日 思い立ってちょっとだけ調べてみた47都道府県が舞台のラノベ。どこか見つからない都道府県が絶対ありそうな気がしていて、これまで実際に作ろうとは思っていませんでしたが、思っていたよりだいぶ反響があったため、思い切って作ってみました。案の定ラノベ作品だけで集めるのが難しくて、該当地域が関わりがあるシリーズの1冊だったり、どうしても作品が見つからない場合はラノベっぽい作品の中から当てはめました。全てをラノベ作品で埋めきれなかったのは

                                                      47都道府県が舞台のライトノベル作品 - 読書する日々と備忘録
                                                    • 1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                      おこしやす♪~ 1月5日は何の日? その時そして今日何してた? 1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日です。 ●『小寒』(しょうかん) 小寒とは、二十四節気の23番目のこと。本格的な冬の寒さが訪れる時期でもあります。小寒から節分までを「寒(かん)」といい、小寒に入る日を「寒の入り」ともいいます。暦のうえでは冬の寒さが一番厳しい時期で、寒中見舞いを出し始める時期でもあります。 ★小寒(しょうかん)は、二十四節気の第23。十二月節(旧暦11月後半から12月前半)。 現在広まっている定気法では太陽黄経が285度のときで1月5日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/24年(約15.22日)後で1月6日ごろである。 ・寒四郎(かんしろう) 小寒から4日目。

                                                        1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                      • 正月三が日「最も攻めている」テレビ局はどこか

                                                        三が日の番組表からテレビ局の本気度と未来が見えてきます(撮影:尾形文繁、今井康一、sassa626/PIXTA) 正月三が日はテレビの番組表が最も華やかな時期。新年のお祝いムードがあるうえに、在宅率が高く視聴率が上がりやすいため、「テレビは面白い」というイメージアップを図るためにも、民放各局が力を入れた“特番”を放送します。 では、2023年正月三が日のゴールデン・プライム帯は、民放各局がどんな特番を用意しているのでしょうか。それを掘り下げていくと、各局の戦略や本気度が見え、さらに社風のようなものが浮かび上がってきます。 まずは放送日順に民放各局の特番をあげていきましょう。 【1月1日】 ●日本テレビ系 「ザ・鉄腕!元日!DASH」(18時~)、「月曜から夜ふかし 元日SP」(21時~) ●テレビ朝日系 「芸能人格付けチェック!2023お正月スペシャル」(17時~)、「相棒 元日スペシャル

                                                          正月三が日「最も攻めている」テレビ局はどこか
                                                        • おれの経歴を見てくれ

                                                          先日生まれて1万日を迎えたので経歴を整理してみた。見てコメントくれたら嬉しい。 フェイク少な目なので、あ、あいつかもしれないと思ってもそっとしておいてくれ。 17歳 高校3年生 初めてできた彼女が躁鬱を発症し、別れる。 希望の大学に受からず浪人生活する。 18歳 浪人時代(札幌) 予備校にもいかず、ゲームとフットサルとバンド。 滑り止めで受けた琉Q大学に進学。 19歳 大学1年生(沖縄) 水泳部とサッカー部と軽音サークルに入るが 二つは3ヶ月でやめ塾のバイトを始める。 彼女ができるもすぐ別れる。 札幌と沖縄の環境の違い、彼女、生活環境等コンプレックスの嵐にさいなまれる。 20歳 大学2年生 平日は単位を落とさないように大学に行き、 週末はバイトして、たまにバンドマンと飲む生活をする。 21歳 大学3年生 ツールド沖縄で完走できたら好きな子に告白しよう(キモイ)としたものの 普段も練習するわ

                                                            おれの経歴を見てくれ
                                                          • 準備も含めて旅行の全てを保存する 〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.3 旅行ログ〜ーいつもていねいに

                                                            さまざまなノート系アプリや情報整理系アプリがある中、Evernoteを10年以上使い続けている私がEvernoteを何にどう使っているか。どういう使いみちに落ち着いたのか。本ブログでは「今どきのEvernoteの使いみち」と題して連載記事を書いています。 その使いみちの一つが「旅行ログ」です。 旅行の内容は、Evernoteで日記を書いているので、その中にありますが、旅行ログとしての使い方は、日記も含めて、旅行の準備段階に集めた情報から旅行中の出来事、終わった後のことなどあらゆることをEvernoteに保存しています。 そして、それぞれのノートには「日付+旅行先」のタグをつけていますので、あとで簡単に振り返ることができます。また、タグの一覧を見れば、いつどこに旅行に行ったかが一目瞭然です。(画像は、Evernoteアプリのタグの一覧) 少し具体的に見ていきます。 まずは旅行の準備段階。 最

                                                              準備も含めて旅行の全てを保存する 〜「今どきのEvernoteの使いみち」Vol.3 旅行ログ〜ーいつもていねいに
                                                            • 早大闘争の記憶―当事者取材から見えるものは― | Wasegg

                                                              プロローグ ヘルメットをかぶり、角材を肩に担いだ人々が野太い声を上げながら、見覚えのある建物の前を足早に歩いていく――。大学3年の夏休みに映画で見た、『ノルウェイの森』。デモ隊が行進するワンシーンは早稲田大学のキャンパス内で撮影されていた。当時の私の目に学生運動は自分と全く無関係の出来事として映ったし、私が通っている早稲田大学で運動が展開されていたことさえ知らなかった。ましてや、それから約一年後に、運動に携わっていた当事者たちに話を聞いて回っていることなど、頭の片隅にもなかったのだ。 私が早稲田の学生運動(以下早大闘争)に対して関心を抱くようになったきっかけは、3年生の秋に受講した日本文学史という授業での、田部知季教授の一言にあった。 「私たちが学ぶ早稲田でも過去に学生運動ってあったんですよ。この手の話ができる当時の人もだんだん減ってきているから、聞ける人は今のうちに聞いておいても良いんじ

                                                                早大闘争の記憶―当事者取材から見えるものは― | Wasegg
                                                              • 意地とメンツの「A5等級」 - 氷の上のさかな

                                                                義兄家族が大晦日に義父母の元に集うらしい。要するに今日のことだが、それに合わせ宴会用の肉を買ってきてくれと嫁が言う。 「ついでだからあん子とあづ紀も泊まりに行かせていい?」 何がついでなのかはわからないが、いてもいなくても自分にとっては我が家の風景に何ら変わるところはない。どうせ今回も覚醒したまま新年を迎えることはないだろう。 それにもう冬休みに入っている。先方にさえ問題がなければ本人たちも行くことに吝か(やぶさか)ではないはずだ。 「いいよ」 肉を買いに行くことも泊りに行かせること、両方に対し3文字も使用して返答しておいた。歳末出血大サービスだ。 以前、義兄、因みに年下だが義兄に義父母の自宅で偶然に会った時に、 「いつも松葉ガニをありがとうございます」 と挨拶されたことがある。自分に向かってお礼を言うということは、義父母にお歳暮であげた松葉ガニが横滑りして義兄の元に渡っていたということだ

                                                                  意地とメンツの「A5等級」 - 氷の上のさかな
                                                                • 【旅育/ゆみママブログ】家族で47都道府県制覇へ!子連れ旅行のススメ - マヨ決めGO!ゆみママblog

                                                                  バーチャルな体験が身近になったからこそ、「実体験」の重要さに目が向けられています。 子どもと一緒に旅をしながら実際に見たり、食べたり、触ったりして貴重な時間を過ごすのはいかがですか? 【旅育/ゆみママブログ】家族で47都道府県制覇へ!子連れ旅行のススメ 追記:コロナ禍を経て「旅育」に注目が集まり始めました! 「単純に家族で旅行を楽しむ」のではなく、「さまざまな体験を通じて、子どもの育ちや学びを刺激する家族旅行」が注目されています。こうしたスタイルは「旅育(たびいく)」と呼ばれています。引用:【ほいくらし】 【ゆみママブログ/旅育】では、2013年(息子3歳&娘1歳)からスタートした「家族全員で47都道府県制覇の旅」の記事を順次アップしています(^^)v 【旅育/ゆみママブログ】家族で47都道府県制覇へ!子連れ旅行のススメ 旅育/子連れ旅行のススメ(国内旅行) 子連れ温泉のおすすめ3つ 冬休

                                                                    【旅育/ゆみママブログ】家族で47都道府県制覇へ!子連れ旅行のススメ - マヨ決めGO!ゆみママblog
                                                                  • 『芸能人格付けチェック』だけが「本物の正月番組」と言える3つの理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                    2021年の幕が明け、さっそく1日から『第54回爆笑ヒットパレード2021』(フジテレビ系)、『ニューイヤー駅伝』(TBS系)などの風物詩と言える番組が放送され、正月ムードが漂いはじめている。 【写真】『ブラタモリ』を学者たちが「奇跡の番組」と絶賛する理由 ゴールデンタイムの番組表に目を移すと、このところ元日の中心となっているのが、『芸能人格付けチェック』(ABC・テレビ朝日系)。 昨年は過去最高の世帯視聴率21.2%を記録し、これは正月3が日のバラエティで断トツトップであり、2位の『VS嵐2020賀正新春豪華3時間スペシャル』の15.5%を大きく上回った(ビデオリサーチ、関東地区)。 なぜ『格付けチェック』はここまでぶっちぎりの人気を集めるようになったのか。その理由は単にGACKTの連勝記録だけではなく、3つのポイントが考えられる。 まずここまでの経緯を簡単に振り返ると、『格付けチェック

                                                                      『芸能人格付けチェック』だけが「本物の正月番組」と言える3つの理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 1月5日は一粒万倍日、初水天宮、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 1月5日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月5日は一粒万倍日、初水天宮、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 等の日です。 ●一粒万倍日 ★一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは? 「一粒万倍日」とは、新しい物事を始めるのに縁起が良い日のことを言います。「一粒万倍」という言葉の通り、一粒の籾(もみ)が立派な稲穂へと成長し、万倍ものお米として収穫できる様子をイメージすると分かりやすいでしょう。 ごくわずかなものが万倍へと膨れあがることから、新しいことを始めるのに適した日と考えられています。 ◆一粒万倍日に始めると良いこと ❶財布の購入・使い始め=さらに新しい財布に五円玉を入れておくと、お金の「ご縁」を呼び込むこともできます。 ❷銀行口座・証券口座の開設 ❸開店・開業 ❹結婚式・入籍=結婚式の日

                                                                        1月5日は一粒万倍日、初水天宮、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 沖縄旅行にも適用?観光振興策 Go To Travelキャンペーン

                                                                        新型コロナウイルスの感染拡大で自粛していた皆さん、もう限界!という方もいらっしゃいますよね??マーコも気づくとスマホで「沖縄」って検索してます・・・。 そんな沖縄旅行を楽しみにしている方にオトクな情報をお届けします。その名も「Go To Travelキャンペーン」です。でも、このキャンペーンは二転三転していて情報収集も大変!沖縄旅行に利用できる情報を随時更新していきますのでチェックしてください。また10月1日以降の旅行から都内在住者の利用が可能になり、また地域共通クーポンの付与も始まりした!! 「Go To Travelキャンペーン」とは 新型コロナウイルスの感染拡大が収束した後に地域の観光産業をの支援する国の政策です。 その予算総額は約1.6兆円!! 国内旅行だけが対象です。 イメージとしては旅費(35%)+現地で使うメニュー費用(15%)の合計の半額くらいが補助される感じですね。 旅行

                                                                          沖縄旅行にも適用?観光振興策 Go To Travelキャンペーン
                                                                        • パヨクの謎発言まとめ - 棘を抜く

                                                                          まとめのまとめをまとめる この人たち賢くなる日ってくるんですか? 詭弁と誤謬だらけで日本語成立してないし。証拠を求められたら逃げる、論破される、ゴールポストは動かし続ける。イデオロギーとか以前に頭悪すぎません? いかにこの人たちが日本の足を引っ張ろうとしているか。学習を避けさせ、煽動し暴力と迷惑行為でこの国を衰退させようとしているか。対案の無い野党を当選させる行為そのものが反日ですよね。 多数決で選ぶ選択肢が無いと民主主義も機能しません。 民主主義を崩壊させようとしているのはパヨクの人たちです。 謎発言、妄言、謎行動 表現の不自由展 選挙 年金 経済 差別 農業 防災 原発 パヨ放射脳への批判 桜を見る会 議員食堂 モリカケ問題 アニメ イラスト関係 歴史 軍事 韓国 従軍慰安婦 徴用工問題 憲法九条 デモ 反ワクチン 環境活動家 グリーンピース 特定会社 朝日新聞 鮫島浩 サンデーモーニ

                                                                            パヨクの謎発言まとめ - 棘を抜く
                                                                          • 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                                            どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW―challengeで~す。 今回は赤マル福祉での2024年度スタートについて!をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(⁠•⁠‿⁠•⁠) ※今回の記事は赤マル福祉さんのサイトを参考に書いています! もっと詳しいことは赤マルのホームページをご覧下さいね。 目次 赤マル2024年度スタート!💮 赤マル福祉とは? 料金について!🏧 まずは無料体験で!😙 無料体験のやり方!😍 本申込み!😃 正会員になったらできること!☺️ 去年度から正会員のお使い方は割引!😌 まとめ!🥰 次回の予告!😘 赤マル2024年度スタート!💮 いまから約1ヶ月前の4月10日から2024年度の赤マル福祉の勉強ができるようになりました。 ちょっと早めに勉強を開始して周りの人と差をつけたい方や以

                                                                              社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                                            • お台場花火大会2019② ~自由の女神とRAINBOWと共に~ - ぷげんの趣味ブログ

                                                                              さてさてさ~て。今回は激務による殺傷能力の高いクリスマスセールを乗り越え、2019年2度目となったお台場花火大会に行ってきた時の写真を紹介したいと思います。 12月半ばにもお台場に来て花火撮影していますが、その時の記事はこちらになります。 www.pugen-photo.com 今回はちょっと場所を変えて、いつもの「デックス東京ビーチ」から「アクアシティお台場」の辺りを陣取りました。 それは自由の女神像とレインボーブリッジと花火を一緒に写してみようと欲張り全開の構図に挑戦しようと思ったからでした。 この日は来る前に食事を済ませてきたので、恒例のたこ焼き巡りは無しになりました。 アクアシティお台場で今回撮影したところはゆりかもめ台場駅から徒歩3分で行けます。自由の女神像の真ん前になります。 夕暮れ時はこんな感じの写真が撮れます。 もうちょっとヒルトン側へ寄りたかったのですが、撮影規制が入って

                                                                                お台場花火大会2019② ~自由の女神とRAINBOWと共に~ - ぷげんの趣味ブログ
                                                                              • 三好京三(第76回 昭和51年/1976年下半期受賞) あることないこと小説に書いて、あることないこと書き立てられて……。「直木賞作家」の鑑です。 - 直木賞のすべて 余聞と余分

                                                                                三好京三(第76回 昭和51年/1976年下半期受賞) あることないこと小説に書いて、あることないこと書き立てられて……。「直木賞作家」の鑑です。 三好京三。『子育てごっこ』(昭和51年/1976年11月・文藝春秋刊)で初候補、そのまま受賞。「聖職」でのデビューから18年。45歳。 今日のエントリーは長くなりそうです。心してかかります。 なにせ、直木賞を代表する作家であり、受賞作なのですよ。さまざまな観点において。すでに没後4年もたってしまいましたが、遅ればせながら取り上げさせてもらいます。直木賞オタク冥利に尽きます。 さまざまな観点、と言いました。三好京三さんと受賞作『子育てごっこ』。直木賞にまつわる数多くのテーマが、凝縮されて詰まっています。 純文学と大衆文学との区別。純文学への憧れ。東京と地方との温度差。権威欲。名誉欲。週刊誌を中心とした、あることないことのゴシップ。そこから生まれた

                                                                                  三好京三(第76回 昭和51年/1976年下半期受賞) あることないこと小説に書いて、あることないこと書き立てられて……。「直木賞作家」の鑑です。 - 直木賞のすべて 余聞と余分
                                                                                1