並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

出川哲朗 充電させてもらえませんかの検索結果1 - 40 件 / 76件

  • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

      2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • 一軒の民宿を営むご夫婦だけが暮らす島 ~三重県志摩市横山島へ

      大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:上重朋文さんが家でやってる店「上重朋文の店」でたっぷり話を聞いた なんとなく開いたページから旅が始まる 1,700ページ以上あってズッシリ重たい『シマダス』をこれから適当に開く。開いたページに掲載された島がよっぽど普通に行くのが困難な場所でない限り、そこに行くと決めたのだ。 目を閉じて一呼吸。気合を入れて本を開く!現れたのは「横山島」という名の島だった。 三重県に属する島だそうである ページ内の「天童島」、「土井ヶ原島」など、青い囲みの中の島は無人島なので今回はスルーするとして、有人島である「横山島」という島に行ってみることにする。『シマダス』の記載によれば、「賢島の南約400mの海上

        一軒の民宿を営むご夫婦だけが暮らす島 ~三重県志摩市横山島へ
      • ドラえもん“土曜引っ越し”の悪影響 映画特番が惨敗でテレビ朝日は真っ青?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

        2月29日の土曜、テレビ朝日は午後6時56分から、映画「ドラえもん のび太の月面探査記」[八鍬新之介監督・東宝]を特別番組で放送した。お茶の間で親子がテレビを夢中で見る姿が思い浮かぶが、その視聴率は、関係者に衝撃を与えたという。 *** テレ朝にとっては、絶対に視聴率が取れる番組だったはずだ。「月面探査記」は昨年3月に公開され、ドラえもんの関連サイトでは「大ヒット作品がテレビ初放送!」と宣伝していた。 それでは、ビデオリサーチの公式サイトに掲載されている「週間高世帯視聴率番組10」を見てみよう。 関東地区の平均視聴率は、何と5・2%だった。テレビ担当の記者が、どれほどの衝撃だったかを解説する(註:以下の視聴率は、全てビデオリサーチ調べ、関東地区)。 「テレビ朝日は毎年、3月の第1週にドラえもんの映画作品を特別番組で放送します。ビデオリサーチの公式サイトは15年まで遡れます。特番の視聴率を列

          ドラえもん“土曜引っ越し”の悪影響 映画特番が惨敗でテレビ朝日は真っ青?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
        • 誕生から25年『ウンナンの気分は上々。』が現代のバラエティにもたらした功績

          現代バラエティに大きな影響を与えた『ウンナンの気分は上々。』(『ウンナンの気分は上々。/尾道二人旅&初期の傑作選/DVD/vol.1』(発売元/TBS 販売元/アニプレックス)(C)TBS) 1996年7月から約7年間にわたり放送されてきたTBS系のバラエティ『ウンナンの気分は上々。』(以下/上々)。とんねるず、ダウンタウンらと共に「お笑い第三世代」と呼ばれ、テレビ界をリードしていたウッチャンナンチャン(以下/ウンナン)がMCを務め、独特の“ゆるさ”と斬新な演出で、90年代のバラエティに確かな存在感を示した伝説的な番組だ。その手法は後のバラエティに大きな影響を与えている。そこで、『上々』がもたらした現代バラエティの礎ともいえる3つの功績をあらためて振り返ってみたい。 生粋の“コント師”ウンナンが、コント全盛期に風穴を開けた「ドキュメント風演出」 『オレたちひょうきん族』が1989年に終了し

            誕生から25年『ウンナンの気分は上々。』が現代のバラエティにもたらした功績
          • 御岩神社 - S-Johnny's Garden

            ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 御岩神社 偶然 ?・導き ? その後・・ 帰宅前に・・ こんばんは。 昨日の続きで、日本最強のパワースポットとも言われる御岩神社から・・ 何か凄いよね~~ 😉 御岩神社 常陸国最古の霊山と言われている御岩山の麓に鎮座する『御岩神社』 ここが何故、日本最強のパワースポットとも言われる理由の一つに【光の柱】があるそうです 😲😲😲 光の柱とは、宇宙まで光を放つ柱のようで〖アポロ14号の宇宙飛行士エドガー・ミシェル氏が、宇宙から地球を眺めたとき、1ヵ所だけすごく光っていた場所があったそうで、その緯度・経度を計測したところ、場所が御岩山(御岩神社)だった〗と。 また〖日本人の宇宙飛行士、向井千秋さんも、日本に光の柱が立っていて、その場所を調べたら御岩山から光が発生していたと・・〗 そこで、御岩神社は宇宙レベルの最

              御岩神社 - S-Johnny's Garden
            • 裏番組がすべて壊滅!『鬼滅の刃』の半端ないパワー(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

              人気アニメ『鬼滅の刃』の「特別編集版」1~2夜が放送された。 今月11日から23日まで5日間にわたる一挙放送の最初の週末だ。土日のゴールデンタイム(夜7~10時)は、各局が強力な番組を並べる激戦区だが、今回の放送によりほぼ全ての裏番組が視聴率を落とした。 そして『鬼滅の刃』だけが、前4週の同時間平均と比べ倍以上に視聴率を上昇させた。あおりを食らった各番組は、『世界の果てまでイッテQ!』をはじめ、ほとんどが壊滅状態だ。 『鬼滅の刃』快進撃のメカニズムを追ってみた。 週末の快進撃 まず9月11日(土)に、第1夜として「兄妹の絆」が放送された。 放送開始前後の10分間で、個人視聴率は2%ほど急伸した。そして右肩上がりが続き、9時1分に最高視聴率11.3%を記録した(スイッチ・メディア・ラボ関東地区視聴率データによる)。主人公の炭治郎が最終の選別試験に合格し、受け取った日輪刀を抜くと刀が漆黒に染ま

                裏番組がすべて壊滅!『鬼滅の刃』の半端ないパワー(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
              • 台風情報をテレビはどれくらい伝えたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                通常編成を飛ばして台風を伝え続けたNHK甚大な被害を及ぼした台風19号は、日本に近づくにつれ過去に例がないほどの規模だと伝えられていた。12日(土)は鉄道も止まり、関東に住む人は家に閉じこもって身構えていたと思う。閉じこもると、テレビとネットを情報源に台風に備えることになる。ではテレビは台風をどれくらい伝えたのだろうか。 NHKがどんな放送をしたのかは、WEBサイトで確認できる。過去の放送を番組表の形で残しているのだ。 →NHK「過去の番組表」10月12日のページ その内容を見やすくまとめたのが冒頭の図だ。一目でわかる通り、基本的に通常の編成を飛ばして一日中台風情報を放送していた。「ニュース『台風19号』関連」と表示された部分がそれだ。 面白いのが、午前8時からは朝ドラ「スカーレット」をちゃんと放送していたことだ。続いて「チコちゃんに叱られる」もいつも通り放送した。その次の「週刊丸わかりニ

                  台風情報をテレビはどれくらい伝えたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • テレビ界の激変ぶりを象徴するテレビ東京『シナぷしゅ』をめぐる異例の展開(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  テレビ界のこの1~2年の激変ぶりはすさまじい。かつて最強のメディアと言われたテレビ界では「視聴率至上主義」という言葉もあったほど、視聴率が極めて重要な指標だった。それが最近は、視聴率だけでなく、配信がどのくらい回ったかも大きな指標になりつつある。若い人たちの「テレビ離れ」も加速している。 2023年11月、月刊『創』(つくる)1月号のテレビ局特集の取材で、キー局全局を回ったが、テレビ界の変貌ぶりには驚くばかりだった。ここで紹介するテレビ東京の番組『シナぷしゅ』もそうした変化の産物だ。何しろ視聴対象が0~2歳児で、もともとこの年齢層は視聴率から除外されていた。いわば視聴率が測れない層向けの番組なのだ。 従来のテレビの常識から言えばありえない番組なのだが、何とそれをテレビ東京は、平日朝7時半から30分間の帯番組として毎朝、放送しているのだ。他局が情報番組でしのぎを削っている時間帯に、なぜテレビ

                    テレビ界の激変ぶりを象徴するテレビ東京『シナぷしゅ』をめぐる異例の展開(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 「男・出川哲朗還暦祭り in 横浜アリーナ」開催|内村宏幸note「たぶん、いまが黄金の日日」

                    2024年1月14日、 横浜アリーナを1万2千人のお客さんが埋め尽くし、 「出川哲朗還暦祭り」が、一年の準備期間を経て本番を迎えた。 手前味噌になってしまうが、終わってみて、 これまでこんな規模のお笑いだけのライブは見たことがなかったし、 今後、これを超えるのもそう簡単ではないと思う。 時間は経ってしまったが、未だ少し興奮が残っている中、 一端を担った者として綴っておきたい。 開演前当日お昼前から、リハーサル開始。 これだけの出演者、演目があるのに、全体通してのリハーサルは当日のみ。 本当にこの規模のライブが成功するのかやや不安はあったが、 内容は決まっていて、あとは本番の演者さん次第という事もあり、 大事なキッカケなどの決め事を確認しながら2時間ほどでほどなく終了した。 主役がまったく何も知らない前代未聞のライブが本当に実現しようとしている。 それにしても、 横浜アリーナに初めて足を踏み

                      「男・出川哲朗還暦祭り in 横浜アリーナ」開催|内村宏幸note「たぶん、いまが黄金の日日」
                    • 「そこ、離れなさい!」思い出す社長の記者一喝…新型コロナ禍の中、素早い危機対応を見せたテレ東の秘密 - スポーツ報知

                      国内感染者数1万人を超えた新型コロナウイルスの脅威の中、番組ロケ、スタジオ収録が軒並み中止。看板ドラマの放送も次々と延期とテレビ各局が今、大ピンチに陥っている。 看板ニュース番組「報道ステーション」のメインキャスター・富川悠太アナウンサー(43)の新型コロナウイルス感染が発覚、感染拡大防止のため17日から3日間、本社ビルへの入館を制限しての全館消毒に追い込まれたテレビ朝日はじめ各局に感染者が発生している中、ウイルス封じ込めに成功しているのがテレビ東京だ。 記憶にくっきりと残る場面がある。 3月26日に同局で行われた小孫茂社長(68)の定例会見。定刻5分前に会見場に入ってきた同社長が後方の席で隣り合わせに座っていた記者2人に言った。「そこ、離れて下さい」。最初は穏やかな口調だったが、指さされた2人が動かないままでいると、「離れなさい! テレビ東京の会見で感染者が出たなんてわけにはいかないんで

                        「そこ、離れなさい!」思い出す社長の記者一喝…新型コロナ禍の中、素早い危機対応を見せたテレ東の秘密 - スポーツ報知
                      • 稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾がついに!23年ぶりテレ東単独ロケ出演!出川カンゲキ!「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」 | テレ東 リリ速(テレ東リリース最速情報) | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)

                        稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾がついに!23年ぶりテレ東単独ロケ出演!出川カンゲキ!「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」 テレビ東京で土曜夜に放送中の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」 令和2年1月2日(木)夜5:55~放送の新春3時間スペシャルは、「行くぞ!令和最初のお正月は超パワスポ“伊勢神宮”! 関宿から松阪、鳥羽、志摩おめでたスポット巡る158キロ!ですがひぇ~吾郎ちゃんにつよぽんも慎吾ちゃんもハチャメチャすぎてヤバイよヤバイよ!新春3時間SP」をお届けします! そうです!今回のゲストライダーは稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾の3人がついに揃ってテレビ東京に!! 3人がテレビ東京で“単独ロケ”をするのは「愛ラブSMAP!」以来の23年ぶり。出川と3人はこれまで何度もバラエティ番組で共演し、リアルガチな笑いを追求してきた仲、ということで出川も自身の冠番組で3人と共演することを熱望。

                          稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾がついに!23年ぶりテレ東単独ロケ出演!出川カンゲキ!「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」 | テレ東 リリ速(テレ東リリース最速情報) | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式)
                        • 出川哲朗の“人徳”光った『還暦祭り』 ウンナン圧巻ネタ、上島さんに捧げるリアクション芸…笑いと感動に満ちた最高の3時間半

                          芸人・出川哲朗(59)の人徳が“リアルガチ”に最高なイベントをもたらせた。『男・出川哲朗 還暦祭りin横浜アリーナ』が14日、神奈川・横浜アリーナで行われ、豪華ゲストがズラリと集結。主役であるはずの出川は、イベント内容について「ほとんど何も知らない」という異例の状況下、会場の1万2000人のファンとともに笑いあり感動ありの約3時間半を駆け抜けた。 【写真】その他の写真を見る ■ホリケンの自由な“開会宣言” 狩野英孝50TA&さまぁ~ずレアネタ 三四郎が“ゴリゴリの前説”を務め、スタートに向けての機運も高まる中、総合司会を務める内村光良、大会委員長南原清隆のウッチャンナンチャンが2人そろって登場。内村の呼び込みで、出川がテレ東系バラエティー『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』でもおなじみの“バイク”で姿を現した。開会宣言は堀内健(ネプチューン)。ポテチを食べながらラフな衣装で登場した堀内

                            出川哲朗の“人徳”光った『還暦祭り』 ウンナン圧巻ネタ、上島さんに捧げるリアクション芸…笑いと感動に満ちた最高の3時間半
                          • 岸田首相のバラエティ出演は是か非か?~『世界一受けたい授業』は直近6回比較で最高視聴率!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                            岸田首相がバラエティ番組に出演した。 5月13日放送の『世界一受けたい授業 サミット直前SP岸田内閣総理大臣特別授業!』だ。 現役首相としては異例のバラエティ出演に対し、放送前からネット上では「放送前から大炎上!」「テレ局側に思惑?」など、批判する記事が散見された。 では実際には、放送はどう見られたのか。 どんな功罪があったのかを検証してみた。 番組の個人視聴率 件の番組は、土曜夜7時54分から58分間放送された。 視聴率を速報するスイッチメディアの関東地区データによれば、放送直後から個人視聴率は急伸し、序盤で4.6%から5.9%まで約3割数字を積み増した。 その後も順調に推移した。 CMの度に率は下落するものの、毎回右肩上りに推移し58分間の平均は5.4%。裏で放送されていたどの局の番組よりも上回った。 NHK『有吉のお金発見突撃!カネオくん』3.3% テレ朝『池上彰のニュースそうだった

                              岸田首相のバラエティ出演は是か非か?~『世界一受けたい授業』は直近6回比較で最高視聴率!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                            • 「る〜ぷ」に 出川哲朗 熊切あさ美 スイカヘルメットで寄り道 出川哲郎の充電させてもらえませんか? 五福通り : Eternal Rose (エターナルローズ)

                              ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                「る〜ぷ」に 出川哲朗 熊切あさ美 スイカヘルメットで寄り道 出川哲郎の充電させてもらえませんか? 五福通り : Eternal Rose (エターナルローズ)
                              • 出川哲朗が 五福うさぎ で 黄な粉団子を楽しむ 熊切あさ美 出川哲郎の充電させてもらえませんか? 五福通り : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                  出川哲朗が 五福うさぎ で 黄な粉団子を楽しむ 熊切あさ美 出川哲郎の充電させてもらえませんか? 五福通り : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                • 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で紹介!栗をたっぷりと使用した『栗焼酎 ダバダ火振』 - こういうものはどうですか

                                  「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」桜舞う高知! 絶景の”四万十”ズズッと140キロ! うなぎにカツオもうま~! ぬぉロンブー淳襲来でミラクル連発 ヤバいよ2 SPで紹介された、無手無冠の『栗焼酎 ダバダ火振』 「ダバダ火振」は、口に含むとほのかな香りと、ソフトな甘みがふわっと広がる栗焼酎です。 栗焼酎 ダバダ火振

                                    「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で紹介!栗をたっぷりと使用した『栗焼酎 ダバダ火振』 - こういうものはどうですか
                                  • 出川哲朗がカフェギャラリー茶蔵でランチ 熊切あさ美 出川哲郎の充電させてもらえませんか? 五福通り : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                      出川哲朗がカフェギャラリー茶蔵でランチ 熊切あさ美 出川哲郎の充電させてもらえませんか? 五福通り : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                    • 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で紹介!素朴ながら忘れがたい味の『浅虫名物 板かりんとう』 - こういうものはどうですか

                                      「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」予習復習 浅虫温泉から八甲田山で出川哲朗たちが試食した、青森県にある永井久慈良餅店の『浅虫名物 板かりんとう』 「板かりんとう」は、小麦粉、黒ビロードゴマ等に あわい蜜を混合し、薄切りにして高級サラダ油で揚げた油菓子です。 板かりんとう 150g 板かりんとう。これほど質素で美味しい物は他に存在しないと思う— ゆうたそたそ (@mrkm1127) March 15, 2012 浅虫名物板かりんとうというものを初めて食している。美味しい。— つぐ (@tsugupon) December 28, 2014 板かりんとうほんと美味しいから!食べて欲しい!— こたくまぁん❖ (@kotakuma322) August 11, 2016 同じく、出川哲朗たちが試食した永井久慈良餅店の「久慈良餅」 久慈良餅1本 出川の充電旅、地元の近く通ってた 久慈良餅はうま

                                        「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で紹介!素朴ながら忘れがたい味の『浅虫名物 板かりんとう』 - こういうものはどうですか
                                      • 能登半島地震:テレ東の通常放送がリアル視聴率1位…他局も追随か、災害報道に一石

                                        (C)鈴木祐司/次世代メディア研究所 1日に石川県能登地方で最大震度7を観測した令和6年能登半島地震(マグニチュード7.6)の発生を受け、テレビ各局のお正月番組の対応は分かれた。各局はどのような対応を行ったのか。また、各局番組の視聴率から透ける今後の災害時放送のあり方について、専門家の見解を交え考察したい。 能登半島地震が発生したのは1日16時10分ごろ、発生場所は石川県能登地方(輪島の東北東30km付近)。北海道から九州地方の広い範囲にかけて震度6強~1を観測、石川県の志賀町では震度7を観測した。津波注意報も広い範囲に発出され(3日9時時点ですべて解除)、石川県輪島市では1メートル20cm以上の津波が観測された。また、2日には東京・羽田空港で、同地震の被災地支援として物資を搬送するため新潟航空基地へ向かっていた海上保安庁の航空機が、日本航空の旅客機と衝突し、海上保安庁の航空機に搭乗してい

                                          能登半島地震:テレ東の通常放送がリアル視聴率1位…他局も追随か、災害報道に一石
                                        • 出川哲朗 浜屋 みっちゃんでカキオコ 小島 瑠璃子 出川哲郎の充電させてもらえませんか? : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                          ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                            出川哲朗 浜屋 みっちゃんでカキオコ 小島 瑠璃子 出川哲郎の充電させてもらえませんか? : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                          • SMAP解散から3年。香取慎吾が木村拓哉について語った | 文春オンライン

                                            「嬉しいですけどね、なんか。(中略)ずっと僕らは一緒に歌を歌ってきたから……」 2016年12月31日のSMAP解散から3年。ジャニーズ事務所を退所した「新しい地図」の3人、稲垣吾郎(46)、草彅剛(45)、香取慎吾(42)が活躍の場を広げている。この年末年始には、テレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」の新春特番をはじめ、複数の地上波番組に出演すると報じられている。 本日12月20日発売の『週刊文春WOMAN』創刊1周年記念号では、創刊以来、表紙画を手がける香取慎吾が、ロングインタビュー「あれから3年経って」に登場。「パラリンピック」をテーマにした表紙画の解説とともに、これまでの日々を振り返りながら、自身の現在地を語っている。 photograph:Tetsuo Kashiwada 中でも注目すべきは、ジャニーズ事務所に残った木村拓哉(47)について言及したこと。SMAP時代

                                              SMAP解散から3年。香取慎吾が木村拓哉について語った | 文春オンライン
                                            • ガーシー、紳助 マリエへの枕営業強要事件に「俺は現場にいた。冗談で言われたことを過剰に言ってるだけ。紳助さんと出川さんが可哀想」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              ガーシー、紳助 マリエへの枕営業強要事件に「俺は現場にいた。冗談で言われたことを過剰に言ってるだけ。紳助さんと出川さんが可哀想」 1 名前:Anonymous ★:2022/04/05(火) 10:21:02.27 ID:CAP_USER9 【東谷義和】俺は現場にいた!島田紳助 マリエへの枕営業強要事件の真相!その時出川哲郎は!? 芸能界の裏側 芸能界の闇 紳助マリエの暴露、これね俺ホンマに言いたい。俺これ現場にいたので。冗談で言うことあるじゃないですか。例えばその女性に対して。それを何を思ったのか過剰に言ってるだけです。だから俺めっちゃ可哀想なの、やめた紳助さんもめっちゃ可哀想ですけど出川君がめちゃめちゃ可哀想だと思った。 しかも酔っ払った勢いなのかなんかようわからん状況でね。 じゃあ持ってこいって話なんですよ証拠を。 https://youtu.be/0wLInBAA_3c 2: 名無

                                                ガーシー、紳助 マリエへの枕営業強要事件に「俺は現場にいた。冗談で言われたことを過剰に言ってるだけ。紳助さんと出川さんが可哀想」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で紹介!クルミの風味とむっちりとした歯ごたえが特徴の『久慈良餅』 - こういうものはどうですか

                                                「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」青森をゆけ!浅虫温泉から八甲田山眺め八戸SPで紹介された『久慈良餅』 「久慈良餅」は、クルミの風味とむっちりとした歯ごたえが特徴の伝統ある餅菓子で、番組では、出川哲朗がこの久慈良餅のほか、板かりんとう、リンゴジュースなどをプレゼントされていました。 久慈良餅1本 青森県青森市浅虫温泉の名物「板かりんとう」 板かりんとう 150g 歯ごたえのある素朴な味がたまりません。

                                                  「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で紹介!クルミの風味とむっちりとした歯ごたえが特徴の『久慈良餅』 - こういうものはどうですか
                                                • 【バラエティ番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』】日本人のモラルの低下と出川哲郎の神対応。 - ioritorei’s blog

                                                  バラエティ番組 出川哲朗の充電させてもらえませんか? 出川哲朗の充電させてもらえませんか? 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』とは こぞってスマホを向ける異常な光景 無許可撮影で際立つ出川哲郎の神対応 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』とは 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』は、2017年4月15日より放送されているテレビ東京製作の旅バラエティ番組である。 出川哲朗氏の冠番組でもある。 略称は "充電" "充電旅" など。 「電動バイクでニッポンを縦断する人情すがり旅!」というキャッチフレーズを掲げながら、出川氏・ゲスト・ディレクターが電動バイクに乗りながら目的地に向かうロケ番組。 飲食や観光などの目的に応じて、さまざまなスポットへの停車や宿泊をはさみながら、名所旧跡・パワースポット・温泉・寺社仏閣などの景勝地を巡る。 バッテリーで駆動する電動バイクを移動に用いる関係で、

                                                    【バラエティ番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』】日本人のモラルの低下と出川哲郎の神対応。 - ioritorei’s blog
                                                  • 旅とバイク。50歳代でも遅くない大人の趣味として旅とバイクをお勧めするよ。47歳で中免を取得しバイクにハマった私。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                    ってことでお金を掛けずに250㏄バイクを楽しむコツを紹介 ●大排気量バイクに手を出さない ●バイク専用ウェアにこだわらない ●移動する際に高速道路は極力使わない 旅とバイクのおススメまとめ。 「趣味を探す」もしくは「おススメの趣味」というホットエントリーをよく目にする。 趣味の無さに悶々としている人が割と多いことがうかがえる。 大人の趣味探し。 料理、カメラ、ワイン、日本酒、ウイスキーなどのお酒、はたまた温泉巡りなどなど・・・ それほど贅沢なものではなく、コツコツと自分の出来る範囲で永く楽しむ趣味を持っている人をうらやむ人も多いのだろう。 この前段で記事の文字数を稼ごうと思えばいくらでも文字を書けるが、それは本意ではないので単刀直入に行きたい。 言いたいことはバイクに全く興味がなかった47歳の私がバイクにハマり、今52歳になろうとしているという事実。 バイクってお金掛かりそうってイメージが

                                                      旅とバイク。50歳代でも遅くない大人の趣味として旅とバイクをお勧めするよ。47歳で中免を取得しバイクにハマった私。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                    • 4歳の娘が高熱を出した日の前後の様子 - オタクパパの日常

                                                      今回は最近の娘の体調に関しての記事です。先週半ばの話です。 前回に高熱を出したのがいつだったかすぐに検索できるため、個人的にもお世話になっている記事です。本来なら手帳とかに書けばいいのでしょうが、手帳を書く習慣というものがないので・・・(苦笑 www.21120903.tokyo 高熱が出る前日の話 高熱が出てる日の夜 おわりに 高熱が出る前日の話 娘が寝ている時に突然大泣きをしだしました。 こちらが問いかけても応答はなく、ただひたすらに泣き続けていたので、最近話題になっている夜驚症(やきょうしょう)を疑いました。 夜泣きとは浅い睡眠の途中で乳児が泣き出すこと。一方、夜驚症は深い睡眠の途中で3歳~7歳くらいの幼児が泣き叫ぶ症状です。夜泣きと違い、夜驚症の子どもは脳の一部だけが起きている状態で、ほかは眠っている状態。だから声をかけても反応はしませんし、翌朝聞いても本人は泣き叫んでいたことを覚

                                                        4歳の娘が高熱を出した日の前後の様子 - オタクパパの日常
                                                      • きっかけは出川の一言、「充電させて」に稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾(お笑いナタリー) - Yahoo!ニュース

                                                        1月2日(木)に放送される「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(テレビ東京系)の3時間SPに、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾がゲスト出演する。 【写真】出川哲朗(メディアギャラリー他2件) 3人がテレビ東京のロケに参加するのは1996年3月に終了した「愛ラブSMAP!」以来、23年ぶりのこと。番組プロデューサーの平山大吾氏によれば「充電させて」への出演のきっかけは「3人に出てもらえたら……オモシロイよね」という出川の一言で、3人も「出川さんとなら!」と快諾した。旅の舞台は三重・伊勢神宮。稲垣、草なぎ、香取は、ダチョウ倶楽部、森三中に続く3組目として、次のゲストライダーにバトンタッチしていく“3人数珠繋ぎ”の形で出演を果たす。 平山プロデューサー自身も「まさか本当に実現するとは。正直ロケでお会いするまで信じられませんでした」と驚く特別編。同氏は「なぜだかわかりませんがPOWERをもらった気

                                                          きっかけは出川の一言、「充電させて」に稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾(お笑いナタリー) - Yahoo!ニュース
                                                        • 【伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』】名優・大泉洋、安田顕を輩出した…たぶん旅番組?(笑) - ioritorei’s blog

                                                          伝説のローカル番組 水曜どうでしょう 水曜どうでしょう 『水曜どうでしょう』とは 特殊な旅番組 常に行き先を知らされない大泉洋 ひたすらアカプルコにこだわり続けた大泉洋 アカプルコ おバカぶりとイジられっぷりが『どうでしょう』での二人の真骨頂 伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』の功績 『水曜どうでしょう』とは 『水曜どうでしょう(How do you like wednesday?)』は、北海道テレビ(HTB)制作のバラエティ深夜番組。 シンボルキャラクターは福助人形。 1996年10月10日(10月9日深夜)に放送を開始。 レギュラー出演者の"ミスター"こと鈴井貴之氏と"すずむし"の異名を持つ大泉洋氏、ロケーション同行ディレクターの"ひげ"こと藤村忠寿氏と"うれしー"こと嬉野雅道氏の4人(ゲストが加わり出演人数が増えることがある)が過酷な旅を行い、その模様を放送する。 番組開始当初は

                                                            【伝説のローカル番組『水曜どうでしょう』】名優・大泉洋、安田顕を輩出した…たぶん旅番組?(笑) - ioritorei’s blog
                                                          • 今楽しみにしているテレビ番組 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                                            私はあまりテレビを見ません。 テレビを見ないのですが、テレビはつけている時間はあります。ラジオ感覚で聞いている、という感覚ですね。 私が好きなのは『バラエティ』・『スポーツ』番組。 そして報道ステーションの前半30分だけ見ています。 そんな私ですが、最近気に入って見ている番組があります。 それは『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』という番組。 出川さんとゲストが電動バイクに乗って旅する番組なんですが、見ていて心から和みます。 面白ポイントはあまりありませんが、出川さんとゲストの『素』のかけ合いが見れて、ホントに楽しい。今は金銭的事情によってバイクに乗れないので、ツーリング好きの私にとって、この番組は『疑似ツーリング』している感覚も得られます。 リンク 何が楽しいか、と言われると困るんですが、日本全国をゲストとバイク旅をして、ゲストの違った面も見れるし、ご当地の名物グルメも知れるし、出川

                                                              今楽しみにしているテレビ番組 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                                                            • バカバカしさ倍増!出川哲朗が楽しむ『充電させてもらえませんか?』のBGM注目 #ダジャレ - ioritorei’s blog

                                                              はじめに TVやラジオにおけるCMの存在は、視聴者・聴取者からしたら鬱陶しく感じるものなのかもしれない。 いいところでCMを入れてくる業界お約束の手法は、今も昔も変わらない。 何かと鬱陶しいCMを飛ばせる録画機能が現れた時は、なんて便利な機能なんだと多くのユーザーが喜んだものだ。 だが鬱陶しいと思われるCMの中には、そのセンス良さから思わず見入ってしまうものがある。 映像で魅せるものや、秀逸すぎるキャッチコピーで考えさせられるもの。 CMの、ただ品物を宣伝し売上げを上げる目的を超えた、アーティスティックなCMも数多く存在する。 たかだか30秒ほどのCMだが、ひとつのクリエイティブ作品に昇華させたものがあるのだ。 本稿では、独断と偏見ではあるが、あまりのセンスの良さに思わず唸ったCMをご紹介したいと思う。 今回はCMの話題ではないが、皆があまり気に留めないであろうTV番組内のBGMに注目して

                                                                バカバカしさ倍増!出川哲朗が楽しむ『充電させてもらえませんか?』のBGM注目 #ダジャレ - ioritorei’s blog
                                                              • 出川哲朗の充電旅で紹介♪砂川市のアップルパイ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(2017/08/05放送←地域によって放送日が違うようです)で、富良野〜小樽まで旅をする出川さんが、砂川市あたりで通行人(みちゆくひと)に名物を聞いたところ、多くの方がこちらのお店のアップルパイをオススメされていました。 (番組を観た時に、「ここは行ける!」とチェックしていました) 目的地までの通り道だったので寄ってみました! ナカヤ菓子店 砂川市 ❏営業時間 9時半〜17半時 ❏駐車場はお店の左右に約20台 ❏定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、第1日曜 ❏混んでいる場合は、整理券配布(機械がお店の中に置いてあります) 国道12号沿いにあります たまたま通過したのが9時35分だったのでオープン直後! 叔母に聞いた所によると「いつも行列らしいよ」だそうです。 テレビの放送もあって、余計混んでいるのかもしれません。 でも、もう放送から3年近く経つので、

                                                                  出川哲朗の充電旅で紹介♪砂川市のアップルパイ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                • 「新しい地図」の3人が、テレ東「充電させてもらえませんか」正月特番に出演へ | 文春オンライン

                                                                  中居には親友の出川から直接オファー 出川哲朗とゲストが電動バイクで日本各地を巡り、地元の人との交流をする同番組。今回は伊勢神宮を中心に、出川が3人とリレー形式でコンビを組み、旅をするという。 今年7月20日放送の特番では、親友の出川に焼き肉を食べながら直接オファーされたという中居正広(47)が出演。半年後に再び元SMAPのメンバーが出演ということになる。 「かねてから中居は3人を地上波の番組で使ってくれと、周囲に頼み込んでいた。今回の『充電させてもらえませんか?』の出演にも、中居の後押しがあったのでしょう」(中居の知人) 「各局が3人にオファーを出しやすくなった」 SMAP解散後、地上波から姿を消していった「新しい地図」の3人。今年7月には、ジャニーズ事務所が3人を出演させないよう、各局に圧力をかけていた疑いがあるとして、公正取引委員会が調査を行っていたことが判明。 「今年4月に香取がTB

                                                                    「新しい地図」の3人が、テレ東「充電させてもらえませんか」正月特番に出演へ | 文春オンライン
                                                                  • 柴ちゃん、指間湿疹で病院へ行く! 今日の柴ちゃん253 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                    夫が金曜日から実家ファミリーと山形へ旅行しています。 「自由だぁー!」と柴ちゃんと二人暮らしを満喫中に事件?は起こりました。 柴ちゃんはもともと尻尾の付け根とか前足とかをペロペロと舐める癖があって、以前から獣医さんに相談をしていました。 前足や後ろ足をペロペロ舐めるってきっとストレスなんだろうと考える私に、獣医さんは「実際にわんちゃんは喋れませんから何がストレスか本当のところはわからないよ」と言います。 「人間で言うと指しゃぶりみたいな感じでなかなか治らないと思うよ」とも言われていました。 なので、なるべく前足や尻尾の付け根を舐め始めると気をそらせようとボール遊びに誘ったり、飽きるまでナデナデしてあげたり… でも、ずーっと遊んであげられるわけじゃないので困っていました。 で、昨夜。 指の間が赤く腫れているのを発見! なんだろう?痛いのかな?かゆいのかな? 夜になるとすっかり自分からハウスす

                                                                      柴ちゃん、指間湿疹で病院へ行く! 今日の柴ちゃん253 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                    • 出川哲朗の充電旅で紹介♪芦別のガタタンを道の駅で食べてきた!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                      芦別市にあるの道の駅「スタープラザ芦別」でお昼ごはんを食べました。 1988年に環境省の「星空の街 あおぞらの街コンテスト」で星空の町に認定された芦別市。 市の89%を森林が占め、住宅が少ないため星空がとても美しく見えます。 丘陵地だと富良野や美瑛を思い出しますが、芦別も山に囲まれた丘陵地帯が広がります。 星の降る里 芦別 芦別市のHPより画像をお借りしました。 芦別の名物は「ガタタン」という食べ物。 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(2017/08/05放送)で食べていたものです。 芦別には何度も行っていますが、初耳でした! この時の放送で、60年続いた薬局がちょうどロケのその日閉店する模様が流れていたのですが、伯父に「番組観た?」と聞くと、 「(道東に住んでいる)弟から電話が来たさ〜!芦別出てるよ〜って!」と言っていました。 きっと伯父ならその薬局の店主の方ともお知り合いでしょ

                                                                        出川哲朗の充電旅で紹介♪芦別のガタタンを道の駅で食べてきた!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                      • その愛嬌は天然か計算か VINO (SA10J~SA54J/AY02) -since 1997- - バイクの系譜

                                                                        「うちから5kmの大冒険」 1997年にヤマハが出した60年代アンティーク風、ジャンル的に言うとレトロスクーターといえるビーノ。 宣伝でPUFFYが乗っていたのを覚えている人も多いのではないかと。 一見するとただオシャレなだけに見えますが、こう見えて20Lものトランク容量と6.3馬力を叩き出すJOG譲りの2stエンジンで実用性もかなり高いものを持っていました。 しかし爆発的な人気となった要因はやはりレトロなデザインで、これが多くの女性のハートを射止め大ヒット。ちなみにデザインはGKデザインではなく子会社のエルムデザイン。 ただし一応断っておくとビーノはレトロスクーター勢としては決して第一人者ではありません。同ジャンルで唯一のライバルともいえるホンダのジョルノの方が5年も前となる1992年に登場しているんです。 加えて言えるのがビーノが登場した1997年はヤマハの看板スクーターだったJOGが

                                                                          その愛嬌は天然か計算か VINO (SA10J~SA54J/AY02) -since 1997- - バイクの系譜
                                                                        • マリエに糾弾された出川哲朗「出演番組ゼロ」⇒更新ミスの模様 - 事実を整える

                                                                          現在は出演情報があります。 マリエに糾弾された出川哲朗「出演番組ゼロ」⇒更新ミスの模様 出川哲朗の出演番組:最新出演情報 東スポ論法 マリエに糾弾された出川哲朗「出演番組ゼロ」⇒更新ミスの模様 マセキ芸能社 MASEKI GEINOSHA Official Site 4月15日魚拓 マリエに糾弾された出川哲朗ついに〝出演番組ゼロ〟(東スポWeb) - Yahoo!ニュース 東スポではこのように書かれていますが、現在は出演情報に記載があります。 更新ミスで一時的に表示が無くなった状態のものを東スポが見たと思われます。 14日時点の魚拓が存在していないので確認できませんが。 出川哲朗の出演番組:最新出演情報 最新出演情報 4月4日(日)~4月10日(土)更新分では出川哲朗氏の出演番組があります。 ところが、最新出演情報 4月11日(日)~4月17日(土)更新分では名前が見られません。 ただ、1

                                                                            マリエに糾弾された出川哲朗「出演番組ゼロ」⇒更新ミスの模様 - 事実を整える
                                                                          • 地方都市のリアルな現状 自動車学校がドローンスクールを経営

                                                                            最近わかった自動車学校がドローンスクールを経営していることについての記事 大都市一極集中で地方都市の衰退が進んでいる日本。 そう言われだしたのはいつからだったろう? 転勤で移り住んだ今の人口15万人弱の地方の街について備忘録的に。 自動車学校がドローンスクールを経営 少子化が進む日本。 自動車免許を取得する人口も減っているだろう。 外出先でとある自動車学校を訪れたのですが講習コースに車がいない。 これは時期的な関係もあるのだろう。 そして気がついたのがドローンスクールを併設してること。 少しびっくり。 やはりビジネスの多角化が必要なのだろう。 ドローン操縦士の需要が増えている わかりやすい例がテレ東「出川哲朗の充電させてもらえませんか」 空撮にドローンを使っている。 ドローンの活用方法として測量、警備、そして農業の肥料散布、農薬散布にも使われている。 現在はドローンを飛ばすためには各行政機

                                                                              地方都市のリアルな現状 自動車学校がドローンスクールを経営
                                                                            • わたし 854 - けーこ日記

                                                                              昨日の夕方 テレビ東京 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』が 徳島の『地蔵寺(第5番札所)』に居ると 情報を得たので 『安楽寺(第6番札所)』に行って待機 ここに くるかは わからない… 来たぁーーー♬ なんと ‼︎ そのまま走って過ぎ去って行った… 少し行ってバイクとスタッフの車が止まった 恐らく通り過ぎてしまったコトに気づき ストップしたものの そのまま行ってしまったかと どこかでUターンしてくるかと 少し待ってたけど来ず あきらめて帰ってたら発見👀" 充電させてくれる家族と出川哲郎さんが お話し中 真横で一人で見てました 今朝7時過ぎから 安楽寺(第6番札所)で待機し 宿泊してる民宿に行ってみた クロちゃんとスタッフが外に出てた そして 出川哲郎さんと 今日のゲスト ナダルさんが出てきた ラッキー♬ 出川哲郎サンとクロちゃんとナダルさんと 私の4人で 写真撮ってくれました♬

                                                                                わたし 854 - けーこ日記
                                                                              • 増え続ける旅・散歩番組(レギュラー放送限定)の中で勝ち組は【出川哲郎の充電させてもらえませんか?】と【有吉くんの正直さんぽ】と【ぶらり途中下車の旅】だと思う理由。 - ioritorei’s blog

                                                                                増え続ける旅・散歩番組 近頃のテレビには旅番組や散歩番組が溢れている。 コロナ禍で外出が難しくなったからなのか、はたまた製作費が抑えられるからなのか、詳しい理由はわからないがとにかく旅・散歩番組が多いことに驚く。 たしかにコロナ禍になって外出は規制された。 帰省ですらおぼつかない。 コロナ禍で我慢していることの第1位は、やはり旅行らしい。 みんなどこかへ行きたがっている。 気持ちはわかるし、コロナ禍ではたしかに需要があるのだろう。 だからといって増えすぎではないだろうか。 旅・散歩番組が増えているのは地上波だけでない。 BS・CSでも旅・散歩番組は増え続けている。 老舗の番組は別として新規の旅・散歩番組には、言い方は悪いが、第一線を遠ざけられた芸能人が、最終的に行き着く先化している感がどうしても否めない。 需要があるとみれば、どんどん立て続けに参入してくるのがテレビ業界の悪いところだ。 旅

                                                                                  増え続ける旅・散歩番組(レギュラー放送限定)の中で勝ち組は【出川哲郎の充電させてもらえませんか?】と【有吉くんの正直さんぽ】と【ぶらり途中下車の旅】だと思う理由。 - ioritorei’s blog
                                                                                • 出川哲朗の充電旅で紹介♪ゆ〜りん館とアルテピアッツァ美唄 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                                  実家家族と北海道へ旅行&親戚回りをしたお話の続きになります。 今回はかつて炭鉱で栄えた、ハスカップ収穫量日本一を誇る美唄市の観光スポットをご紹介したいと思います♪ 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 美唄市 美唄市出身の彫刻家安田侃氏の数々の作品が広い園内に散りばめられています。 毎週土曜日(4月の終わり〜11月の始めまで)にスタッフの方がツアーガイドをされています(予約不要、無料)。 *叔父がボランティア?で働いています。 旧美唄市立栄小学校(木造校舎) 中はギャラリーになっています 園内を散策しながらたくさんの作品に触れ合うことが出来ます 緑が濃くてどこもかしこも美しいです どの作品も「こういう意味がある」というのは無くて、個々人が感じたままに、感じたようにそれでいいという芸術作品。 ですが、こちらの↓作品は、叔母が、 「人間の肺をイメージしているんだって。穴が開いている部分は炭鉱

                                                                                    出川哲朗の充電旅で紹介♪ゆ〜りん館とアルテピアッツァ美唄 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体