並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

分かりやすく 英語 副詞の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • なぜネイティブ英語が聞き取れないのか?原因は? 単語耳と英語舌の作り方・外国語認知メカニズム - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回はなぜネイティブの英語・子音が聞き取れない?その原因や英語耳と英語舌の作り方を解説していきます。まぜ、日本人がネイティブの話す英語や子音を上手く聞き取れないのか?という原因について考えていきながら、外国語の認知メカニズムを明らかにします。まずは、外国語聴解に必要な要素(英語が聞き取れない原因)を整理します。その次は、理解される外国語音声の表出するために意識するべきことを確認します。それらの基礎理論を踏まえ、ネイティブの英語耳・英語舌を作りのための具体的なトレーニング方法を説明していきます。最後に、発音の学び方として、トレーニングにおすすめの教材を紹介していきます。 今回のブログではリスニング力の音声認識・認知メカニズムに焦点をあてています。頭の中で日本語から英語に翻訳してしまうなどの問題に対してはチャンク学習(パターンプラクティス)がおすすめです。 www.sunafuki.

      なぜネイティブ英語が聞き取れないのか?原因は? 単語耳と英語舌の作り方・外国語認知メカニズム - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    • 書評|英文法の鬼100則は英語嫌いな日本人の必読書

      2019年11月に静かに発売された英文法書に、僕の心はひさびさに撃ち抜かれた。 いわゆる「英語脳」ってよく聞く言葉ですが、いざ説明しようにも上手くできなかったのが本音だと思います。この本はその英語脳を理屈で分かりやすく説明してくれるような、まさに新しい扉を開いてくれる英語指南書です。 英文法書はたくさん発売されていて、日本の英語教育にはないネイティブの感覚を理解できる本もいくつか出始めています。 そんな中、僕は断言できます。この「英文法の鬼100則」は英語学習なら必読書になるくらいのコンテンツ力を秘めていると。 目次と面白かった内容まとめ 目次はこんな感じです。ちなみに本は438ページ!もあります。英文法書としても十分すぎる内容です。 第1章 英語の世界の3つの基本 第2章 動詞①文型:動詞を単語で捉えるな、文型で捕らえろ 第3章 動詞②時制:実は私たちは時間をこう捉えている 第4章 動詞

        書評|英文法の鬼100則は英語嫌いな日本人の必読書
      • パターンプラクティスとは?英語学習への効果・正しいやり方を丁寧に解説 瞬間英作文との違いとは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

        はじめに 今回はパターンプラクティスについて考えていきます。パターンプラクティスとはどのようなトレーニングなのでしょうか。英語学習への効果や正しいやり方を丁寧に解説していきます。瞬間英作文との違いも整理しています。パターンプラクティスを正しく理解して、ぜひ実践してみてください。 ↓こちらでトレーニングができます www.youtube.com パターンプラクティスとは パターンプラクティスの歴史 オーラルメソッドの普及 アーミーメソッドの展開 オーディオリンガルメソッドの開発 よくある勘違い 文型学習(文法学習)を無視する 置換・転換・拡張トレーニングをしないで満足する パターンプラクティスだけで話せるようになる パターンプラクティスの目的 パターンプラクティスの効果・メリット 運用可能な文法知識の獲得 簡単な小説を訳を介せずにスラスラ読める 「話すための瞬間英作文」でパターンプラクティス

          パターンプラクティスとは?英語学習への効果・正しいやり方を丁寧に解説 瞬間英作文との違いとは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
        • ビジュアルシンカーとは? ビジュアルシンキングの最新研究も紹介・日本人の6割が実践すべき英語学習方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

          はじめに 今回は近年その存在が注目されているビジュアルシンカーについて考えていきたいと思います。視覚的戦略思考やビジュアルシンキングの最新研究を紹介しながら、視覚と記憶のメカニズムについても考察をすすめ、最後にビジュアルシンカーが実践すべき英語学習についても考えていきたいと思います。 ↓↓英語学習の動画を随時追加していくの登録お願いします。 www.youtube.com ビジュアルシンカー ビジュアルシンカーとは ビジュアルシンカーの特徴 ビジュアルシンキング ビジュアルシンキングとは ビジュアルシンキングの効果 アートの力 視覚的思考戦略(VTS)とは 視覚的思考戦略の効果 視覚と記憶 記憶の仕組み アイコニックメモリ 精緻化リハーサル 脳のイメージ形成 心的イメージの世界 心的イメージとは 概念メタファー ビジュアルで語彙と文法を強化する イメージスキーマ グラフィックオーガナイザー

            ビジュアルシンカーとは? ビジュアルシンキングの最新研究も紹介・日本人の6割が実践すべき英語学習方法とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
          • 『漢文法基礎』存疑 - researchmap

            序 加地伸行氏の著『漢文法基礎:本当にわかる漢文入門』(以下「本書」)は、当初二畳庵主人の筆名で受験指導大手Z会の機関誌に連載され、1977年に増進会出版社から単行された『漢文法基礎』に基づいて、2010年10月に講談社学術文庫の一冊として復刊された漢文の指南書である。本稿は、私の手元にある本(2012年4月第10刷)に基づいて記述している。 私は教師業を始めた2012年ころに、学生に推奨できる手ごろな指南書を探すなかで、多くの大学の漢文講読の授業のシラバスに参考図書として挙げられているのを見て、本書を入手して読みはじめたが、その内容に疑問を覚えるところがあった。以来、私は自信をもって学生に本書を推奨することができなかったが、2021年現在、本書はやはり多くの大学のシラバスに参考図書として挙げられている。 そのような状況からして、私が推奨せずとも、学生が本書を読んで知識を得ている可能性があ

            • 学校文法に関する疑問(1) なんで橋本文法が定着したの? - めらブログ

              この記事の目的 半ば思いつきですが、論文ではないかたちで、「国語の文法ってどうにも教えにくいけど、どこから考えたらいいのだろう」という方向けに、これまで調べたり考えたりした内容をまとめてみることにしました。ふだんわたしがやっている文法教育史の研究より、もうちょっと現代に関連する話題をとりあげるつもりです。「(1)」などとつけているのは、現時点でもいくつかの記事になりそうな気配がしているからです。ご覧くださった皆さまの議論のきっかけになれば幸いです。 あ、「用言の活用ってどう教えたらいいの?」というような、具体的な指導法の話はあまりしません(もとい、私にはできません……)。それよりも、「そもそもなんで用言の活用が重視されるようになったの?」「そもそもほんとうに用言の活用を重視すべきなの?」といった「そもそも論」の話が多くなる予定です。 学校文法とは? 学校文法とは、学校教育における国語科のな

                学校文法に関する疑問(1) なんで橋本文法が定着したの? - めらブログ
              • 山口仲美『日本語が消滅する』を読んで気になったところ(後半) - 誰がログ

                後半の「はじめに」 前半への反応について 後半の内容に関する注意 トピックごとのメモ 語順 語彙 絶対敬語と相対敬語 音声言語と文字言語 表語文字(表意文字) 和製漢語 レアな日本語 そのほか おわりに 前半と後半は問題点の指摘については内容として独立していますので、こちらから読んでも構いません。ただ本書全体の評価などは前半に書いてありますので、もし良ければ読んでみてください。 山口仲美『日本語が消滅する』を読んで気になったところ(前半) - 誰がログ 後半の「はじめに」 前半への反応について 前半への感想をいろいろいただきました。ありがとうございます。どなたのというわけではありませんが、複数見かけた反応について少し書いておきます。 まず私は危機言語や方言が研究上の専門というわけではありません。問題点の指摘には社会言語学の入門書くらいに書いてあるような水準のことを使っているというのが私の感

                  山口仲美『日本語が消滅する』を読んで気になったところ(後半) - 誰がログ
                • 「英文法、ネイティブがもっと教えます」の紹介 - Ippo-san’s diary

                  「英文法、2時間の復習で自信を取り戻そう!」でデイビッド・セイン氏の「英文法、ネイティブが教えるとこうなります」の本を紹介。英文法への苦手意識を少しでも払しょくできたなら幸いです。大変読みやすい本なので未だの方、是非、読んでみて下さい。 本記事ではその続編、「英文法、ネイティブがもっと教えます」という本を紹介。英文法は必須とは思いませんが、知っていると会話でも役に立つことは間違いありません。 そこで主に英会話に役立つ表現を「英文法、ネイティブがもっと教えます」本の中からいくつか紹介しましょう。 「英文法、ネイティブがもっと教えます」本の紹介 第1章 代名詞より 第2章 接続詞・接続副詞より 第4章 動詞・不定詞・動名詞より 第5章 前置詞より 第6章 時制・仮定法より ネイティブは英文法を知らない!? おわりに 「英文法、ネイティブがもっと教えます」本の紹介 デイビッド・セイン、森田修共著

                  • レトロニムの言語学?|asaokitan

                    みんな大好きレトロニムこんにちは!「1記事/年」未満の超スローペースの更新で定評がある私のnoteなのですが、今回は 言語学な人々 Advent Calendar 2023 に参加させてもらうことにしました!ネタはたくさんある(のになぜ「1記事/年」未満なのか)(苦)(1日が48日あれば毎日記事を上げられるのですが…)(ん、それだと1〜2ヶ月に1記事くらいは上げられる計算にならない?)(苦)ので、迷いましたが、「レトロニムの言語学?」で行ってみたいと思います!ちなみに上の画像はDALL·E 3さんによるレトロニムのイメージです。 レトロニムという用語はわりと人口に膾炙していると思います。Wikipedia にも例がいっぱい挙げてありますね。Twitter でもレトロニムネタはわりと「言語クラスタ」などの狭い領域にとどまらず、ものすごくバズる、という印象があります。いくつかご紹介。 知人の古

                      レトロニムの言語学?|asaokitan
                    • JapanKnowledge版『日本国語大辞典』でテーマを探索しよう - ronbun yomu

                      この記事は「言語学な人々 Advent Calendar 2023」の17日目の記事です。 adventar.org 前置き 小学館『日本国語大辞典(第2版)』(以下、日国)の JapanKnowledge 版(以下、JK版日国)は、紙媒体にはない検索機能を備えています。*1 JapanKnowledge Lib 使い方ガイド JapanKnowledge 全体を対象とした「詳細(個別)検索」でも以下の検索を行うことができますが、 見出し検索 or 全文検索 AND, OR, NOT検索 完全一致、前方一致、後方一致、部分一致 この詳細検索の対象を『日国』に限定すると、検索範囲(見出し or 全文 or 用例 or …)をさらに細かく設定できたり、品詞で絞ったりできるようになります。 方法は以下の通り。 「詳細(個別)検索」にマウスオーバーして「日本国語大辞典」 または、「詳細(個別)検索

                        JapanKnowledge版『日本国語大辞典』でテーマを探索しよう - ronbun yomu
                      • 英検2級レベル(2019-3vol.1):ピクチャーディクショナリー&違いを見分ける英単語:「乗り物」編 - Bossの英語旅

                        日本人英語講師のBossです。 初公開!最新!英検2級過去問(2020年1月実施) 特注!ピクチャーディクショナリーvol.1 初めに どんな方でも「あ?」の共感 新たなガソリンを注入 ダウンロード 使用英単語 2019-3vol.1使用単語一覧 今回の英単語は? 注意点:形容詞>副詞にフォーカス 使用頻度ランキングTop5 vhicle (品詞:名詞) 基本イメージ: 乗り物(歩行以外のほぼ全ての移動手段) 違いを見分ける「乗り物」編 こんな「乗り物」もvehicle 感謝のプチリプライ 最後に 初めに 前回までの塾パパさんとのコラボ 映画を英語で楽しむ〜ブログ版ガイドブック 「〜映画マリフィセント1&2〜使われる英単語を分析&再会の旅」 いかがでしたでしょうか? 改めて感じるのは、 英検2級レベルの英単語は →バランスが取れた実用的な英単語 □英検2級レベルの英単語 「よく耳にし、よく

                          英検2級レベル(2019-3vol.1):ピクチャーディクショナリー&違いを見分ける英単語:「乗り物」編 - Bossの英語旅
                        • wav2vec 2.0 を使って 手軽に音声認識モデルを触れるようになろう - NTT Communications Engineers' Blog

                          この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2021 の20日目の記事です。 はじめに こんにちは。プラットフォームサービス本部アプリケーションサービス部の是松です。 NTTコミュニケーションズでは自然言語処理、機械翻訳、音声認識・合成、要約、映像解析などのAI関連技術を活用した法人向けサービスを提供しています。(COTOHA シリーズ) NTTコミュニケーションズがこのようなAI関連技術を活用したサービスを展開する強みとして、 NTT研究所の研究成果が利用可能であること 自社の他サービスを利用しているお客様に対してシナジーのあるサービスを提案できること この2点が挙げられると思います。 実際に、私が担当している COTOHA Voice Insight は 通話音声テキスト化によってコンタクトセンターの業務効率化・高度化を実現するサービスなのですが、 NTT研

                            wav2vec 2.0 を使って 手軽に音声認識モデルを触れるようになろう - NTT Communications Engineers' Blog
                          • 『文体の舵をとれ』の合評会をやり終えたという話

                            ハイ、ゼア。大戸又です。 昨年フィルムアート社からこんな本が出た。 『文体の舵をとれ ル=グウィンの小説教室』 著者はアーシュラ・K・ル=グウィン。翻訳は大久保ゆう。 以下、公式サイトより書籍紹介を引用。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — ハイファンタジーの傑作『ゲド戦記』や両性具有の世界を描いたフェミニズムSF『闇の左手』などの名作を生み出し、文学史にその名を刻んだアーシュラ・K・ル=グウィン。 本書は、ル=グウィンが「自作の執筆に励んでいる人たち」に向けて、小説執筆の技巧(クラフト)を簡潔にまとめた手引書である。 音、リズム、文法、構文、品詞(特に動詞、副詞、形容詞)、視点など、ライティングの基本的なトピックを全10 章で分かりやすく解説。 各章には、ジェイン・オースティンやヴァージニア・ウルフ、マーク・トウェイン、チャールズ・ディケンズなど偉大な

                            • 【無料教材】中学生向け 英語まとめ教材のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て

                              【無料教材】中学生向け 理後まとめ教材のご紹介 多くの方の家庭学習の助けになればと思い、塾で使用している教材を無料で公開しました。 ご自宅での利用に限らず、学校や塾、家庭教師の授業でもご活用頂けるようにしています。 www.hakken.biz 全教材に共通する特徴 ①実際に塾で使用している教材だからボリュームたっぷりあります。 ②分かりやすい解説や例題がたくさんあるので、お子様自身が自学自習しやすいようになっています。 ②解説・例題ありプリントと解説・例題なしプリントがあるので、はじめて学習するときは解説・例題ありのプリントを学習し、2回目以降は解説・例題なしのプリントを学習することで、解説・例題がない状態で繰り返し練習ができるようになっています。 詳しくはこちらの記事で解説しています。 www.jukupapa.com この記事では小学生向け計算プリントの特徴についてご紹介させて頂きま

                                【無料教材】中学生向け 英語まとめ教材のご紹介 - 塾の先生が英語で子育て
                              • 小学生でもわかる「副詞」①:副詞で文をお洒落に!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「副詞」について学習していきたいと思います。これまでこのブログを見たいただいている方なら「名詞」「動詞」「形容詞」の基本はしっかり理解いただいていると思います。もしまだそれらが分からない場合は是非過去記事を読んでからこちらにもどってきていただければと思います。 「副詞」は中学1年の英語で習います。決して難しいものではありません。難しくないものをくどいくらいに分かりやすくしていくのが僕の「基礎へのこだわり」です。5日間かけてじっくりと副詞について説明させていただきます。 タイトルにもあるように「副詞」がわかるとこれまで味気なかったと思える文を一気に華やかにすることができます。まずはあせらずに「日本語」で副詞の意味を理解してもらいたいと思います。 1.「日本語」と「英語」は違う言語 2.「速く泳ぐ」ではなく「泳ぐ早く」? 3.「動詞」をもっ

                                  小学生でもわかる「副詞」①:副詞で文をお洒落に!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                • 僕の英語学習で役に立った物たち - 行きあたりばったりエンジニアの日記

                                  この記事は、英語に関するポエムです。 これまで3年くらい英語の勉強を続けてきて、海外カンファレンスでLTしたり、TOEICで900点近いスコアをコンスタントに出せるようになってきたので、これまで勉強したことをまとめておこうと思います。 エンジニアにとっての英語の必要性 英語に限らず、語学は一般に4つのスキルに分けられます。 Reading (読む) Writing (書く) Listening (聞く) Speaking (話す) 今のエンジニアの方々にとって、ほぼ必須なのは1.でしょう。現代のITは進化が速いため、日本語の書籍やドキュメントなどは数が減っているように感じます。なので、公式のドキュメントを読んだり、GitHubのIssueを読んだり、Stack Overflowを読んだりすることは日常茶飯事でしょう。 そこから一歩進んでいる方は、2.も必要になるでしょう。GitHubのIs

                                    僕の英語学習で役に立った物たち - 行きあたりばったりエンジニアの日記
                                  • 小学生でもわかる「副詞」④:自由気ままな「副詞さん」 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                    みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今日は自由気ままな「副詞さん」の本領発揮です。副詞の代表格である頻度の副詞についてみていきましょう。 1.「always」を使ってみよう!! 2.「あなたはかっこいい」に「いつでも」をつけてみる 3.「always」と同じように使える副詞たち 1.「always」を使ってみよう!! 頻度の副詞はたくさんありますが、全部紹介していたらかなり長くなってしまうので色々な副詞の紹介はまた別企画ですることとして、今日は文を作ることをメインに考えて「always」だけに絞っていきたいと思います。 「always」は「いつでも」という意味でよく使われます。数字で言えば「100%」です。頻度の副詞は日本語よりもパーセンテージで覚えた方が分かりやすいかもしれません。文の内容によってはニュアンスが変わってきますがまず基本の意味をしっかり覚えましょう。 ただ「al

                                      小学生でもわかる「副詞」④:自由気ままな「副詞さん」 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                    • ゆる言語学ラジオの5文型解説は高校生におススメ!

                                      ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。... このチャンネル、「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しているとうたっているだけに 言語学の観点から普段見過ごしがちなことを、分かりやすく教えてくれるのが知的好奇心を掻き立ててすごくいいんですよ。 で、今回紹介したいのが英語の「5文型」についての動画。 この内容を見てて、そうだったのか!という驚きが連発。 英語が苦手な人にぜひ知ってほしい「5文型のイメージ」が盛り込まれていて、「高校のときコレを知っていればもっと英語が分かるようになっていたかも」と死ぬほど地団駄を踏んだ次第です。 今、私は中学校レベルの英文を読み込んで、英語のイメ

                                        ゆる言語学ラジオの5文型解説は高校生におススメ!
                                      • 受験英語で習わない英文ライティングの注意事項 | Englishに英語

                                        日本の英語教育はとかく文法偏重と批判されますが、その反動なのか、読解・訳読・英文法中心の受験英語をやたら絶賛する人たちがいます。中高校で6年間も英語を習ったのにろくに英語ができないのは受験英語のせいではなく、受験英語をちゃんとマスターしていないからという主張をする人たちです。彼らによれば、受験英語をしっかり習得していれば正しい英語を書けるようになるし、多少慣れればすぐに英語をしゃべれるようになれるそうです。しかし、確かに英文法の習得は大事ですが、それだけで英文をスラスラ書けるようになるわけはありません。日本の英語教育はとかく「読み書き中心」と揶揄されますが、実際には「読み中心」であって、英語ライティングの指導はほとんどなされていません。受験英語をしっかりやれば読解力はそれなりにつきますが、ライティングに関しては生徒はおろか英語教師でさえろくにできないというのが実情です。にもかかわらず受験英

                                          受験英語で習わない英文ライティングの注意事項 | Englishに英語
                                        • DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる(section 37編)

                                          449. According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs. 何気なく読める文章でも、真剣に考えてみると案外「あれれっ?」と思ってしまうところがあります。 ここだと today がそれに当たります。 品詞は、一見形容詞に見えますが、実は副詞。副詞は動詞や形容詞、文を修飾するものです。 意味は「きょうびは」「現在では」となり、修飾しているのは、 three in five people are indifferent to foreign affairs. という部分となります。 450. What will become of Japan-U.S relations if the security treaty expires. 451. Unless Japan eli

                                            DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる(section 37編)
                                          • NHKラジオ英会話は面白い!だから続けられる!効果も抜群! - 塾の先生が英語で子育て

                                            NHKラジオ英語講座は、 英語初心者からビジネス英語まで、 さまざまなレベルの受講者に向けた講座があります。 講座の時間は15分が基本で、 中には5分、10分といった講座もあります。 講師は日本でも英語教育において トップクラスの講師が担当 しており、内容もとても充実しています。 しかもラジオだけなら費用は掛かりません。 毎月テキストを購入したとしても 500円もかかりません。 私も始めはラジオは聞かないから 続けにくいなと思っていたのですが、 スマートフォン用の無料アプリがあり、 これを使えば先週分の放送を 好きな時に、 好きなだけ聞くことができます。 www2.nhk.or.jp インターネットでストリーミング再生もしています。 www2.nhk.or.jp そのため、合間の時間に聞くことが可能で、 毎日の生活の中にも取り入れやすく なっています。 その中でもおすすめの講座はNHKラジ

                                              NHKラジオ英会話は面白い!だから続けられる!効果も抜群! - 塾の先生が英語で子育て
                                            • 日伊通訳者が教えるイタリア語学習のやり方|マッシ|エッセイスト&通訳

                                              こんにちは、日伊通訳マッシ(@massi3112) イタリア語(外国語も)の絶対的な勉強法は、残念ながらない。 こうしたら話せる、と言う魔法のような言葉がないけど、やり方を教える事はできる。理解するだけで自然に勉強がしやすくなる。覚えやすくなる。時間が無駄にならない。学んだことを確実にものにして今までなかったものやことが目に見えてくる。 間違えてもいいから、伝えようとしないと流暢に話せるようにはならない。 イタリア語を学ぶ時に覚えてもらいたいことは一つだけ。 文法を使いこなせないイタリア人もいる。イタリア人にとっても文法というのはかなり複雑だ。 日本語学習18年になる日伊通訳者マッシがイタリア語学習への道を案内させてもらう前に、そもそもなぜこのnoteを実質無料で公開するのか?「読む価値がある」と考えてるからだ。 このnoteは文法の本ではない。上達するためのガイドラインだ。勉強する上での

                                                日伊通訳者が教えるイタリア語学習のやり方|マッシ|エッセイスト&通訳
                                              • TOEIC対策 Part7の戦略的なスコアアップ術  - みにさき 海外✖️Web✖️英語

                                                こんにちは、Minisakiです。 本記事では、TOEIC対策 Part7の戦略的なスコアアップ術をお伝えします。 こんなお悩みはありませんか? TOEICPart7の最後の方は適当にマークシートを塗りつぶしてしまうわ! 長文問題のスコアアップには相当の単語のインプットや勉強が必要なんでしょ? まだそんなこと言ってるの?あなた、まだ経験不足ね! えっ?!?!? TOEIC Part7も男の落とし方も簡単よ。 どんな(問題)タイプなのか知り、それに合わせた戦略で攻略していくのよ! こんな風に、TOEIC Part7には、問題の種類と「攻略法」というのが存在するのを知っていましたか? 最後に適当な回答を選んで、 時間があればできるはずの問題の正解を取りこぼさない為にも、 本記事でPart7の特徴と対策を知っていきましょう。 平均スコア200アップする対策講座を受講し、 スコア300アップを実現

                                                  TOEIC対策 Part7の戦略的なスコアアップ術  - みにさき 海外✖️Web✖️英語
                                                • 新企画スタート!英検準1級レベル(2019-2vol.1):ピクチャーディクショナリー、練習問題 - Bossの英語旅

                                                  Happy New Year, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 あけましておめでとうございます! 新しい年の幕開けですね。皆様にとって素敵な一年になりますように! さぁ、2020年最初の記事は、「新企画」からキックオフ! 「英単語をゆる〜く極める旅」英検準1級編のスタートします。 今まで紹介してきた英検2級レベルから難しくなるんでしょ? 少し仕分けしてみると、そんな事もないんです。 まずは、記念すべき英検準1級英単語を眺めてみましょう! ダウンロードと練習問題はこちらから ダウンロード 使用英単語 2019-2vol.1使用単語一覧 準1級レベルの英単語って? 事前にレベル分け グリーン(レベル1:初級) 絵本や児童書で実はよく使われる系 2級レベルかも?系 イエロー (レベル2:中級) ( 品詞の変化で騙されてるだけ)あぁ、なるほど系 レッド(レベル3:上級) ちょっと脇に

                                                    新企画スタート!英検準1級レベル(2019-2vol.1):ピクチャーディクショナリー、練習問題 - Bossの英語旅
                                                  • 英語が苦手な母がいたって普通の小学3年生に自力で英語を教えて英検3級に合格できた方法!Part③ - ハピチわブログ

                                                    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 さて、前回の続き。 まだお読みで無い方は文法編①、②からお読みください😊 mendokusainoyada.hatenablog.com mendokusainoyada.hatenablog.com この記事は「英語が苦手な主婦が自宅学習で英語を教え、いたって普通の小学3年生男子が英検3級に合格した方法」として書かれた記事です。 しっかりとした学習や正しい文法の使い方は載っていません笑 あくまでも小さな子供が分かりやすく、最低限の方法で合格するやり方として実践した内容をまとめています。 間違いもあるかもしれません。 どうぞご了承の上お読みください😅 では今回はリスニング編です。 🔟リスニング 3級は雰囲気でいける!笑 1日あたりの勉強時間 過去問 リスニングは単語や文章題の練習とともに進めても良

                                                      英語が苦手な母がいたって普通の小学3年生に自力で英語を教えて英検3級に合格できた方法!Part③ - ハピチわブログ
                                                    • WictionaryとWordNetから英和辞書を作ろう - 豪鬼メモ

                                                      英和辞書・和英辞書として使える辞書検索システムを作る連載の4回目である。今回はWictionaryから辞書データを抽出して、WordNetとも併合して、本物の英和辞書として使えるシステムを構築した。今回もデモサイトを作ったので、お試しいただきたい。凝った機能はまだ入れていないが、普通に使えるレベルになっていると思う。 英語の文字列を入力して検索すると、英和辞書としてその語を検索する。単語だけではなく複数語からなる熟語も数多く収録されている。日本語を入力すると和英辞書として逆引きしてそれに対応する英語を検索する。 英語も日本語も現状では完全一致のみで検索を行う。 デフォルトでは文字種を見て正引き(英和モード)か逆引き(和英モード)かが自動的に選択される。正引きと逆引きを明示的に切り替えたい場合は、「Auto Mode」を「En-to-Ja」か「Ja-to-En」に変えればよい。表示方法もデフ

                                                        WictionaryとWordNetから英和辞書を作ろう - 豪鬼メモ
                                                      • 【Do the needful】インド英語のユニークな表現12選(お仕事編) - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ

                                                        ナマステ、インド在住のKome(@chankomeppy)です。 はじめに、私はアメリカにも、イギリスにも、英語圏のどの国にもワーホリや留学経験はなく、特別英語が上手なわけではない。むしろ下手すぎて文法は崩壊しており、イントネーションはインド訛りで「日本人がインド英語しゃべっててウケるwww」とヨーロッパ旅行中に現地人に笑われるレベルだ。 そのようなやつがこのような記事を書くのもいかがなものかとは思うが、インド人とお仕事をしていると「それってどういう意味?」と思う英語表現に出くわすことがあるので、仕事でよく使うインド英語についてまとめてみることにした。 英語があまり得意ではない私からすると、インド人は英語が堪能なので、それが正しい英語表現なのだと勘違いしていたものもある。私の英語はこうしてどんどんインド色に染まってゆくのだ。別にインド好きだからいいけどね。 Kome 新しいものを見つけ次第

                                                          【Do the needful】インド英語のユニークな表現12選(お仕事編) - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ
                                                        • 韓国語を構成する「9つの品詞」について詳しく解説♪♪ - ネイティブキャンプ英会話ブログ

                                                          日本語と韓国語は文法が良く似ていると言われますが、品詞に関しては少し違いがあります。 日本語の品詞は10個に分類されるのに対して、韓国語の品詞は9個で、その分類方法も異なります。 今回は文法の観点から韓国語の品詞をひも解き、韓国語に対する理解を深めていきたいと思います。 品詞とは 韓国語の9品詞 名詞(명사) 代名詞(대명사) 数詞(수사) 数だけど数詞じゃない? 冠形詞(관형사) 副詞(부사) 助詞(조사) 感嘆詞(감탄사) 動詞(동사) 形容詞(형용사) 存在詞「있다・없다」 指定詞「이다(~だ)」「아니다(~でない)」 9品詞に属さない単語 おわりに 品詞とは 「品詞」とは、単語を文法上の性質によって細かく分類分けしたグループの事です。 日本語の場合、単語はまず「自立語」と「付属語」に分けられます。 「自立語」とは「犬」や「歩く」の様にそれ自体で意味をなす単語を言い、「付属語」とは「

                                                            韓国語を構成する「9つの品詞」について詳しく解説♪♪ - ネイティブキャンプ英会話ブログ
                                                          • no/not more thanとno/not less thanの違いを世界一わかりやすく解説|英語labo|英語専門家庭教師イースキル

                                                            ​これ、苦手な人ほんとに多いと思います。 生徒さんからもよく質問を受けるので今回は「no more than, not more than, no less than, not less than」をまとめて全部解説していきたいと思います! ​ 【まずはそれぞれの意味を...】 これらを丸暗記した方は結構多いのではないかと思いますが、 丸暗記するとやはりいつかは忘れてしまいます。 また、「どれがどの意味だったか忘れた...」というのがお決まりのパターン...。 これから、それぞれ解説していきますがまずはじめにそれぞれの意味だけ先に ​書いておきます。 ​ ◦no less than...「~もある」 ◦not less than...「少なくとも」 ◦not more than...「多くても」 ​◦no more than...「しかない」 ​これを暗記するとなるとかなり似てるので難しい

                                                              no/not more thanとno/not less thanの違いを世界一わかりやすく解説|英語labo|英語専門家庭教師イースキル
                                                            • 意外とわからない「不定詞」について超わかりやすく現役塾講師漣が解説! - 現役塾講師漣が教える意外と知らない英語の知識シリーズ!

                                                              皆さん、こんにちは、漣です。 最近、また投稿できる時間ができたので前回の投稿の続編シリーズとして続けていきます。 是非、漣のこの記事をノートに書きながら学習することで、絶対勉強ができるようになるように記事の構成にしていきますので、是非最後まで見ていっていただければと思います。 最近、多くの方に見ていただきありがとうございます。これからも引き続き2022年もご愛読いただければと思います。 <漣の文法の特徴> Step1  <文法を簡単に理解しよう!> §1  不定詞とは? <1>名詞的用法について ◆主語になる不定詞について <2>形容詞的用法について <3>副詞的用法について point!(不定詞についてのまとめ) Step2 <理解した文法を使って問題を解いてみよう> <漣の宣伝> 漣おすすめ英語参考書 漣おすすめ広告 *過去の参考記事 singekisoun.hatenablog.co

                                                                意外とわからない「不定詞」について超わかりやすく現役塾講師漣が解説! - 現役塾講師漣が教える意外と知らない英語の知識シリーズ!
                                                              • 日本語教育能力検定試験に向けて「序盤の勉強」(品詞ザックリまとめ) - English+Japanese

                                                                こんにちはヨーコです。 ただいま5月に入ろうかという時期。 10月に行われる「日本語教育能力検定試験」の勉強を始めました。 約5か月かけてジリジリと勉強していく算段です。 これから「日本語講師になるにはこういう勉強をするんだね」といった事を、ブログに綴っていきたいと思います。 テキスト 序盤の勉強法 日本語教育における品詞 動詞 形容詞 名詞 副詞 連体詞 接続詞 感動詞 助動詞 助詞 まとめ テキスト テキストは、みんなが使う?と言われております。こちらをベースに進めていきます。 こちらは第4版↓ 日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第4版 作者:ヒューマンアカデミー 発売日: 2017/02/18 メディア: 単行本(ソフトカバー) こちらは第5版↓ 日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第5版 作者:ヒューマンアカデミー 発売日: 2021/

                                                                  日本語教育能力検定試験に向けて「序盤の勉強」(品詞ザックリまとめ) - English+Japanese
                                                                • 塾なし中学受験【実況|その6】国語の長文読解(説明文&物語)と作文 - 敏感の彼方に

                                                                  最初に戻る『塾なし中学受験【実況|その1】偏差値60の一貫校合格以上に大切なこと』 直前に戻る『塾なし中学受験【実況|その5】思春期12歳の決断と学校の宿題と習い事』 さてさて、塾なしで偏差値60超の公立中高一貫校に挑戦する小6のムスメSの学習スケジュールや勉強の様子、学校や模試の成績などを、受験当日まで実況中継しているわけですが、今回は「国語の長文読解と作文」がテーマです。 読解力の下ごしらえ 説明文であれ物語文であれ、国語のなが~い文章を読めるようになるには、受検のテクニックなどの前に、まずはじっくりと下準備をしておく必要があります。そのために有効と思われる習慣を書き出してみます。 絵本の読み聞かせや読書 動画全盛のこの時代ですから、何よりも「活字」に慣れるために、絵本の読み聞かせや読書が有効です。活字が身近になれば、言葉の知識(ボキャブラリ)として、漢字・ことわざ・慣用句や文法の知識

                                                                    塾なし中学受験【実況|その6】国語の長文読解(説明文&物語)と作文 - 敏感の彼方に
                                                                  • 1 やさしい日本語手引き

                                                                    静岡県 県民生活局 多文化共生課 (平成 30 年2月発行) 「やさしい日本語 に ほ ん ご 」の 手引き て び 静岡県庁 目 次 現在、静岡県には 120 の国と地 域を超える約8万人(平成 29 年6 月現在)もの外国人県民が暮らし ています。 様々な国籍の外国人県民に情 報を伝えるためには、母語への翻 訳が最適な手段ですが、多言語 への翻訳には限界があります。 そこで、多文化共生課では、庁 内の皆さんに、外国人県民の多数 が理解できる「やさしい日本語」 の活用を推奨します。 1 章 はじめに 2 章 「やさしい日本語」とは (1) 「やさしい日本語」とは? (2) なぜ、「やさしい日本語」が必要なの? (3) 誰を対象に使うの? (4) 実際にどういう場面で使われているの? 3 章 「やさしい日本語」の作り方 (1) 「やさしい日本語」のための文書の選択 (2) 「やさしい日本語

                                                                    • TOEIC対策 Part5,6を理論的に解きスコアアップするコツ - みにさき 海外✖️Web✖️英語

                                                                      こんにちは、Minisakiです。 本記事では、TOEIC対策としてPart5,6を理論的に解きスコアアップするコツをお伝えします。 TOEICPart5,6の対策の情報を集めていた時、こんな経験はありませんか? 「読解スピードを上げよう」「文法を身につけよう」など抽象的な情報が多くて、ただ多く勉強することだけが対策なの?気が遠くなっちゃう... スクールで講座を受けたけど、正解の理由とか「知識」ばかり。 実際にどんなプロセスで解くの? 具体的なことが分からない。 私Minisakiもかつては特に長文問題が大嫌いで、相当の問題数をこなしていく「忍耐力」が対策には必要だと思っていました。 オーストラリアへワーキングホリデーに行き、最後に受けたTOEICの対策講座を受けて、スコアを300アップするまでは。 受講した生徒は平均200スコアアップする2週間の対策講座を受けて こんなに実践的で効率的

                                                                        TOEIC対策 Part5,6を理論的に解きスコアアップするコツ - みにさき 海外✖️Web✖️英語
                                                                      • 最近読んでいる本【英語関連】2020年12月 - English+Music

                                                                        最近読み終わったり読んでいる途中だったりする本をご紹介します。 今回は、英語のライティングと読解の勉強が目的っていう本が中心です。 即戦力が付く英文ライティング 日向清人 英文読解の透視図 篠田重晃 / 玉置全人 / 中尾悟 日本人なら必ず誤訳する英文【決定版】越前敏弥 英文解釈教室 伊藤和夫 ABSOLUTELY ON MUSIC   Haruki Murakami / Seiji Ozawa まとめ 即戦力が付く英文ライティング 日向清人 ライティング……。適当には書けるよ…。うん。英検のライティングくらいならね…。 と、ライティングにイマイチ自信がない人にぜひおススメ。ライティングの時の基本的なルールがビッシリ書いてあります。「基本的」とはいえ、高校では教えてもらってない内容ばかりで、大学で英語を専攻していない限り知らないんじゃないかなぁというものです。私も、大学で英語を専攻していた

                                                                          最近読んでいる本【英語関連】2020年12月 - English+Music
                                                                        • 【コロンとセミコロンの使い方】 5つの意味を覚えて完璧マスター | Englishに英語

                                                                          大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター 『大学受験英語対策講座─6カ月で英単語・語法・英文法完全マスター』 大学合格に必要な英単語(5154語)、英熟語(1619語)、語法、英文法を6カ月で習得する講座です。暗記... 英語にはコロンとセミコロンという句読点があります。ピリオドを上下に並べたのがコロン、ピリオドとコンマを上下に並べたのがセミコロンです。 日本語でも単語の区切りでコロンとセミコロンが使われることがありますが、2つの違いはとくに意識されません。 西鉄 : 南海 : 近鉄 : 阪急 : ロッテ : 日本ハム 亀梨和也; 赤西仁; 田口淳之介; 田中聖; 上田竜也; 中丸雄一 しかし、英語ではコロンとセミコロンの用法はまったく異なります。今回は、この2つの句読点の用法を見てみます。 コロンとセミコロンの違い 細かい用法について後で詳しく述べるので、コロンとセ

                                                                            【コロンとセミコロンの使い方】 5つの意味を覚えて完璧マスター | Englishに英語
                                                                          • #4387. なぜ名詞(句)が副詞的に用いられることがあるのですか?

                                                                            前 次 hellog〜英語史ブログ #4387. なぜ名詞(句)が副詞的に用いられることがあるのですか?[sobokunagimon][preposition][adverbial_accusative][adverbial_genitive][adverb][case][dative][japanese][khelf_hel_intro_2021] 次の各文の赤字の部分をみてください.いずれもその形態だけみれば名詞(句)ですが,文中での働き(統語)をみれば副詞として機能しています.前置詞 (preposition) がついていれば分かりやすい気もしますが,ついていません.形式は名詞(句)なのに機能は副詞というのは何か食い違っているように思えますが,このような例は英語では日常茶飯で枚挙にいとまがありません. ・ I got up at five this morning. ・ Every

                                                                            • » 日本人が習得しやすい言語ランキング

                                                                              こんにちは、アラフォーマンです。 今日は言語習得の難しさについて考えてみました。 言語習得の難しさ 外国語を学ぼうとしたことのある人なら、「どの言葉が一番難しい(簡単な)のだろう?」ということを一度は考えたことがあると思います。 「英語の音と綴りとの乖離がひどい」 「ロシア語の格変化が複雑すぎる」 「アラビア語の文字の難度もさることながら、発音すらできない音がある」 など、色んな言語がその習得難易度の覇を競いあっています。 僕らの話す日本語も、「漢字が多かったり、敬語が複雑だったりで難しい」という意見を聞いたことがありませんか。 一番難しいは決められない 実は、言語自体に複雑さの違いは存在するものの、一番難しい言語というものを絶対的な基準で決めることはできません。それは、学習者の母語が何であるかによって難易度が変わってくるからです。 一般的に、「話者の母語と学習言語との類似性が高いほど習得

                                                                                » 日本人が習得しやすい言語ランキング
                                                                              • 【初心者がゼロから】社会人の英語学習におすすめの本・参考書24選【独学できます】

                                                                                こんにちは、yujiです。 このブログでは、海外留学で英語が上達した僕が、英語学習についてまとめています。 以上のような、英語の独学を頑張っている人の質問にお答えします。 僕は、英語ができなさすぎて大学受験に失敗しました。 しかし、大人になって改めて独学するときに参考書選びにこだわった結果、TOEIC250点から600点以上まで伸びました。 そこでこの記事では、英語初心者向けに、基礎の基礎から優しく教えてくれる参考書を紹介します。 ※過去に不親切な参考書に悩まされた経験がある人でも、独学で仕事に活かせる英語が身に付けられます。 ★社会人向けの勉強法はこちら ▶【実証済み】独学で英会話が上達する5つのシンプルな勉強法 ▶【実証済み】英語力ゼロから独学でTOEIC600点までアップした学習法 ▶【無料あり】Audible(オーディブル)での英語リスニングが効果的な理由 参考書の選び方 自分のレ

                                                                                  【初心者がゼロから】社会人の英語学習におすすめの本・参考書24選【独学できます】
                                                                                1