並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

利上げ 銀行株の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 「クレディ・スイス」が発行 2兆円余相当の特定社債が無価値に | NHK

    経営不安にさらされていたスイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」が、「UBS」に買収されるのに伴い、スイスの金融当局は「クレディ・スイス」が発行していた2兆円余りに相当する特定の社債が無価値になると発表しました。金融市場では損失が広がることに警戒感が強まっています。 スイスの金融最大手の「UBS」は、「クレディ・スイス」を買収することで合意し、買収総額は30億スイスフラン、日本円にして4200億円余りになる見通しです。 この買収に伴って、スイス金融市場監督機構は19日、「クレディ・スイス」が発行していた「AT1債」と呼ばれる社債が無価値になると発表しました。 160億スイスフラン、日本円にしておよそ2兆2000億円に相当します。 AT1債は、2008年のリーマンショックで銀行救済に多額の公的資金が使われた反省から銀行が自己資本の不足に備えて導入を進めたものです。 資本不足に陥った場合に

      「クレディ・スイス」が発行 2兆円余相当の特定社債が無価値に | NHK
    • アメリカ 相次ぐ銀行の経営破綻 背景と影響は【Q&Aで詳しく】 | NHK

      アメリカのシリコンバレーバンクとシグネチャーバンクが破綻したことについて、アメリカの金融政策に詳しい元三菱UFJ銀行のエコノミスト、鈴木敏之氏に聞きました。 Q.なぜ今回の破綻が起きたのか。 A.今回破綻したシリコンバレーバンクは、集まった預金をスタートアップ企業に多く貸し出していたが、十分な貸し出し先を確保できなくなったため、資金を債券で運用していた。 しかし、アメリカはこの1年ぐらい金利を上げてきたため、その結果、債券が値下がりしてしまった。 一方で銀行として支払いを迫られたときに、債券を売ることは直接の損失になるので、結局十分な資金の調達ができず、さらに預金の引き出しが始まったため破綻につながった。 Q.破綻をどう受け止めているか。 A.驚いている。 アメリカの銀行はリーマンショックなどがあり、非常に厳しい対応を取りながら規制を行ってきた。こうした中、あまりに非常識なことが起きている

        アメリカ 相次ぐ銀行の経営破綻 背景と影響は【Q&Aで詳しく】 | NHK
      • 日銀は利上げ不可避 銀行株推奨、円は110円へ 在シンガポール日本株ストラテジストに聞く - 日本経済新聞

        日銀・黒田東彦総裁が進めた「異次元緩和」は世界中の市場関係者が日本株への関心を高めるきっかけになった。だが金融市場や実体経済を揺さぶっているとの批判も沸き起こっている。バブル期から30年超にわたり一貫して日本株をリサーチしてきたシンガポール在住の日本株ストラテジスト、アミール・アンバーザデ(Amir Anvarzadeh)氏も日銀に厳しい視線を向ける1人だ。日銀への評価、投資戦略を聞いた。現体制がやったのは資産価格上昇だけ

          日銀は利上げ不可避 銀行株推奨、円は110円へ 在シンガポール日本株ストラテジストに聞く - 日本経済新聞
        • 金の高騰とアメリカの銀行破綻・押し買いや詐欺に注意! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

          金が高いから押し買いに注意 金の現物が高騰しています。 1グラム9000円で計算すると、画像のペンダントヘッド・5グラムの純金は4万円以上になるかもしれません。 アメリカの銀行が破綻して、にわかに経済界が騒がしい。 時節柄、押し買いに注意ということを、お伝えします。 スポンサーリンク アメリカの銀行破綻 金の現物 押し買い まとめ アメリカの銀行破綻 銀行破綻で混乱 好調だったアメリカ経済ですが、相次ぐ利上げで企業は影響を受けたのでしょう。 シリコンバレー銀行が破綻。 アメリカでは、銀行株が下落しています。 日本への影響は大きくないという見方が多いけれど、2023/03/14現在、日経は下がりました。 www.tameyo.jp 私は知人のメンタルが心配です。 13日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続落し、前週末比90ドル50セント(0.3%)安の3万1819ドル14セントで終えた

            金の高騰とアメリカの銀行破綻・押し買いや詐欺に注意! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
          • テック・金融が負の共振 米国、シリコンバレー銀行の全預金保護 - 日本経済新聞

            【この記事のポイント】・SV銀破綻、危機防止へ預金全額保護と流動性供給・金利高、テックの資金流出と債券運用の逆回転招く・止まらぬ銀行株安 利上げ難局、見送り観測も浮上【ワシントン=高見浩輔、ニューヨーク=斉藤雄太】米金融当局が金融システム不安の未然防止に動いた。12日、シリコンバレーバンク(SVB)など破綻した米銀2行について預金を全額保護すると発表、預金流出の広がりを防ぐとともに、銀行への資金

              テック・金融が負の共振 米国、シリコンバレー銀行の全預金保護 - 日本経済新聞
            • 金持ち父さんになるために… : 我が家の持ち株一覧です〜φ(・ω・ )かきかき

              2023年01月28日08:12 カテゴリお小遣い稼ぎ 我が家の持ち株一覧です〜φ(・ω・ )かきかき 日経平均株価 27,382.56 +19.81 +0.07% TOPIX 1,982.66 +4.26 +0.22% マザーズ指数 770.96 -6.32 -0.81% 今週もお疲れさまでした 昨日は前場引け後の岸田首相YCC運用見直し発言で 後場から銀行株が強くて 持ち株も大きく上がってくれました〜 【経済指標】は ・米・12月コアPCE価格指数:前年比+4.4%(予想:+4.4%、11月:+4.7%)・米・12月個人所得:前月比+0.2%(予想:+0.2%、11月:+0.3%←+0.4%) ・米・12月個人消費支出(PCE):前月比-0.2%(予想:-0.2%、11月:-0.1%←+0.1%) ・米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:64.9(予想:64.6、速報値:64.6

              • 金持ち父さんになるために… : 優待きたし今週も放置の我が家の持ち株一覧です_φ( ̄ー ̄ )メモメモ

                2023年10月14日08:23 カテゴリ保有株株主優待 優待きたし今週も放置の我が家の持ち株一覧です_φ( ̄ー ̄ )メモメモ 日経平均株価 32,315.99 -178.67 -0.55% TOPIX 2,308.75 -33.74 -1.44% マザーズ指数 683.24 -25.39 -3.58% 今週もおつ〜でした 秋休みだったので妻の実家へ行ったり 温泉へ行ったりで株は見る事もなくでした 秋休み突入早々イスラエルにハマスが攻撃とか また戦争か〜でどうなる事かと思いましたが 我が家の株は上がってくれてたみたいです〜 けど日経先物が凄い下がってるんで来週は… この日記先物の下げは原油が上がってるからなのかな〜 原油やエネルギー関連だとINPEXやENEOSに商社とかにはプラスかな ロシアの時もだけど戦争での影響でエネルギー価格が上がるのかな〜 あの時にその後に上がった株は放置で 下が

                • 日銀利上げのおかげ?ゆうちょ銀行株が暴騰!【日本株投資】 - ド素人のお小遣い投資

                  資産1億円を目指す 安月給おっさんのなつかしのせんちゃんと申します。 我が家は夫婦で株式投資をやっています。 どうやら妻が保有している銀行株が暴騰しているみたいです。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! ゆうちょ銀行が急上昇 ゆうちょ銀行の株価が急上昇しています。 これはやっぱり日銀の利上げの影響でしょうか? 預金の金利はまだ上がっていませんが企業や個人に貸し出す利息は上がるのが早いそうです。 となれば銀行はまず利息で稼げるということですね。 その結果、銀行株が買われている? 楽天証券 ゆうちょ銀行株が+96,725円もの含み益に! 第四北越とひろぎんは同じ銀行株ですが、そんなに変化はありませんね。 地方銀行はまた違うのかなぁ? みずほ銀行とかはもっとスゴイです。 400円近く上がっています。 これから更に伸びるんでしょうか? ゆうちょ銀行は配当利回りも高い ゆうちょ銀行は高配当株

                    日銀利上げのおかげ?ゆうちょ銀行株が暴騰!【日本株投資】 - ド素人のお小遣い投資
                  • 日銀はなぜ利上げをしないのか――マイナス金利について考える/中里透 - SYNODOS

                    MMT(現代貨幣理論)はしばしば「トンデモ経済学」と評されるが、MMTを批判する側にもユニークな「トンデモ経済学」がある。その典型例のひとつは「利上げをすると国債暴落が起き、日銀のバランスシートが債務超過になる(なので、日銀は利上げができない)」というものだ。 一般に利上げをすると債券価格は下落するから(利回りは上昇)、利上げをすると国債価格に下押しの圧力が働くというところまでは正しい。だが、そこからさらに進んで、国債価格が下落して日銀のバランスシートが債務超過になるという話になると、話が途端にあやしくなる。そのために利上げができないという話になると、なおさらだ。 もっとも、日銀の「債務超過」は「国債暴落」や「ハイパーインフレ」と同様に訴求力のあるパワーワードなので、この話はさまざまな場面で繰り返し登場する。それが世の中の関心を引くためのネタの範囲にとどまっている限りにおいては面白いが、実

                      日銀はなぜ利上げをしないのか――マイナス金利について考える/中里透 - SYNODOS
                    • 金融政策のスクープ報道への疑問 - 柿埜真吾のブログ

                      3月に入ってから様々なメディアがマイナス金利解除を連日のように報じています。金融政策決定会合は今日からですし、日銀は何も公的に発表していないはずなのですが、どんな情報源から情報を得たのか、既にマイナス金利解除は確実な話であるかのような報道ぶりです。中にはマイナス金利解除後の枠組みまで詳細に報じているところすらある有様です。マイナス金利やYCCの是非については様々なご意見はあるでしょうが*1、それはさておき、本来は機密であるべき情報がこうも大々的に報じられている状況はさすがにおかしいのではないでしょうか。 リークなら調査すべきですし、ただの憶測ならそれも問題で、市場操作とか風説の流布にあたるでしょう。こういうことを報じているメディアは、法令や内規に違反している政府職員や日銀職員から情報を聞き出したか、大した根拠がないのに確報の見出しで憶測を記事にしたかどちらかです。どちらにしても決して褒めら

                        金融政策のスクープ報道への疑問 - 柿埜真吾のブログ
                      • NYダウ 一時600ドル超の大幅な値下がり 銀行の経営悪化に懸念 | NHK

                        2日のニューヨーク株式市場は前日にアメリカの銀行が経営破綻したことを受けて、ほかの銀行の経営も悪化して景気が落ち込むことへの懸念から売り注文が膨らみ、ダウ平均株価は一時、600ドルを超える大幅な値下がりとなりました。 2日のニューヨーク株式市場は銀行株を中心に売り注文が膨らみ、ダウ平均株価は一時、600ドルを超える大幅な値下がりとなりました。 FRB=連邦準備制度理事会が3日まで開く金融政策を決める会合で利上げを行うとの観測が出る中、前日にアメリカの銀行、ファースト・リパブリック・バンクが経営破綻したことを受けてほかの銀行の経営も悪化し、景気が落ち込むことへの懸念が改めて強まりました。 その後は値下がり幅が縮小し、終値は前日に比べて367ドル17セント安い、3万3684ドル53セントでした。 西部カリフォルニア州に拠点を置く銀行、「パシフィック・ウエスタン・バンク」を傘下に持つ持ち株会社の

                          NYダウ 一時600ドル超の大幅な値下がり 銀行の経営悪化に懸念 | NHK
                        • 【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』実績比較(2023年9月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                          【2023年12月版の最新実績は、こちらです。】 (2023年12月版)【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、9月の分配金が出揃ったところで、ETFの実績を踏まえ、比較、分析していきます。 2023年9月分配金実績 マネックス証券 銘柄スカウターを元に 筆者編集(2023.10.7) 2023年9月の分配金は、HDVのみ減配でした。 9月分配金実績 「VYM」は安定増配。 「HDV」は大幅減配! 「SPYD」は奮起! 「HDV」は、今回、減配しました。 しかし、一昨年の9月の実績は0.76ドルで、昨年9月は1.23ドルと、約61%の大増配でした。 一昨年と比べれば、約42%増配しているので、個人的には、そう悲観する必要はないかと思っています。 2023

                            【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』実績比較(2023年9月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                          • 日本株ブームは終わらない、企業業績信頼で17年ぶり利上げにもめげず

                            2007年以来となった日本銀行による利上げも、日本株相場の記録的な騰勢を鈍らせることはなかった。輸出と内需セクター双方の企業業績が良好で、先行きに対しても強気の投資家は安心感を持ち続けているためだ。 日本政府高官は過度な為替市場の動きに対し行動を起こすと再三警告しているものの、足元で進む円安は輸出セクターの収益を押し上げ、日本株の活況につながっている。また、日銀が利上げに踏み切る要因になった日本経済のデフレからインフレへの転換は、内需セクターにとってプラスだ。ただ、賃金の上昇が続かない限り、生活コストの上昇がいずれ家計に打撃を与えることになる。 BofA証券が実施した最新のアジアファンドマネジャー調査によると、パラダイムシフトを理由に日本は機関投資家からの人気が最も高く、日本の景気に対しては全体の67%が今後1年で「強くなる」と予想している。一方、最近の株高が急ピッチだったため、今後1年間

                              日本株ブームは終わらない、企業業績信頼で17年ぶり利上げにもめげず
                            • シリコンバレーバンク、資金調達できず経営破綻 米金融機関で史上2番目の規模

                              ニューヨーク(CNN) 2日前から預金流出と資金繰りの危機が続いていた米シリコンバレーバンク(SVB)が10日午前、経営破綻(はたん)した。金融機関の破綻としては米国史上2番目の規模となる。 カリフォルニア州の規制当局はSVBを閉鎖し、米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に置いた。FDICが管財人の役割を担う。通常、FDICは預金者や債権者を含む顧客に資金を返済するため、銀行の資産を売却する。 FDICは保険対象の預金者について、遅くとも13日午前までに保険対象預金に完全にアクセスできるようになると説明。保険対象外の預金者については、「来週中に前払配当」を行うと明らかにした。 SVBはこれまでSVBファイナンシャル・グループ傘下にあった。CNNはSVBにコメントを求めたものの、返答は得られなかった。 歯車が狂い始めたのは8日。SVBは大量の有価証券を売却して損失を計上したと発表し、バラン

                                シリコンバレーバンク、資金調達できず経営破綻 米金融機関で史上2番目の規模
                              • FRBがゼロ金利政策を解除。利上げにより上がる株は?【ド素人の小遣い投資37】 - ド素人のお小遣い投資

                                FRBがゼロ金利政策を2年ぶりに解除し、金利引き上げを発表しましたね。 これはインフレを抑制する為に行われたものです。 コロナウイルスによるパンデミックで経済がガタガタになってしまいましたがゼロ金利政策がそれを助けてきました。 今年の金利上昇で株式市場にはどんな影響があるのでしょう? にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! 利上げってなんだ? 利上げをする理由は、物価上昇が止まらないからです。 現在米国の物価上昇は、約40年ぶりの超上昇率を記録しています。 そうした動きを抑えていく目的で政策金利を引き上げることを利上げと言います。 利上げは金利が上昇するため、お金を借りにくくなります。 企業はお金を借りて自社に投資しずらくなり 個人もお金を使いたい欲が抑えられ貯蓄に回したくなります。 過熱した状況を抑制する歯止めになるわけです。 利上げで上昇する株は? 利上げするにあたって、僕が狙

                                  FRBがゼロ金利政策を解除。利上げにより上がる株は?【ド素人の小遣い投資37】 - ド素人のお小遣い投資
                                • 【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』実績比較(2023年6月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                  【最新の2023年12月版はこちらから】 【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』直近 分配金 含む 実績比較(2023年12月版)) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回も遅くなりましたが、、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、6月の分配金の実績を踏まえ、この3つのETFを、比較、分析していきます。 2023年6月の分配金、3銘柄とも、無事、増配できてよかったです。 各ETFの基本情報 各ETFの上位組み入れセクター トータルリターン比較など 約8年のトータルリターン比較 約8年の年度別トータルリターン コロナショックの2020年以降、約3年のトータルリターン比較 各ETFの選択基準 分配金比較など 「VYM」「HDV」「SPYD」年度別 利回り推移 「VYM」「HDV」「SPYD」年度別 分配金比較推移 直近、6月分配金実績 最後に 各ETFの基本情報

                                    【米国高配当株ETF】『VYM』『HDV』『SPYD』実績比較(2023年6月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                  • 米国高配当ETT「VYM」「HDV」「SPYD」比較(2023年4月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                    (最終更新日 2023.4.8) (初回作成日 2023.12.25) こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、3月の分配金が出揃ったところで、この3つのETFを、最新の現状を含め、比較していきます。 2023年、最初の分配金は「VYM」が、安定して増配、「HDV」が大増配!「SPYD」が大減配!と、デコボコな実績でした。 各ETFの基本情報 各ETFの上位組み入れセクター トータルリターン比較など 約8年のトータルリターン比較 約8年の年度別トータルリターン コロナショックの2020年以降、約3年のトータルリターン比較 各ETFの選択基準 分配金比較など 「VYM」「HDV」「SPYD」年度別 利回り推移 「VYM」「HDV」「SPYD」年度別 分配金比較推移 直近、3月分配金実績 最後に 各ETFの基本情報 (2023.4.6 時点

                                      米国高配当ETT「VYM」「HDV」「SPYD」比較(2023年4月版) - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                    • うぎゃぁぁあああ! 資産の下落が止まらない~\(^o^)/ 主力のREITはまさかの含み損転落!? どうなる、株式市場! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                      タスケテ・・・ダレカタスケテ・・・ こんにちは! きんぎょです。 ここ数週間の市場の「爆下げ」の影響で、きんぎょの保有資産下落が止まりません! 3月上旬に保有資産の過去最高額を付けたと思ったら束の間・・・ たった1週間やそこらで、一気に奈落の底に叩きつけられてしまったのであります\(^o^)/ うぎゃぁぁあああ! ぼ、僕の含み益が~💦 ここ数年コツコツと積み上げてきた含み益が、たった数日のうちに溶けていくのは、何とも耐え難いことこの上ありません! も、もう50万円以上溶かしてしまったんやで~💦 返して・・・ 僕のお金・・・(´;ω;`) な、夏のボーナス分がパ~なんやで~! REITの下落が止まらない!? きんぎょの保有資産の中でも、メインアタッカーであるREITの下落が止まりません! FRBの利上げや、銀行破綻による金融システム不安が不動産市場に飛び火し、REITも堰を切ったように下

                                        うぎゃぁぁあああ! 資産の下落が止まらない~\(^o^)/ 主力のREITはまさかの含み損転落!? どうなる、株式市場! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                      • 今更聞けない【マイナス金利の解除】とはなにかをわかりやすく解説

                                        今更聞けない【マイナス金利の解除】とはなにかをわかりやすく解説 2024年3月16日 2024年3月16日 投資 住宅ローン, 投資の基礎知識, 金利 3月にもマイナス金利が解除されるのではないかとの報道が多くされだしました。 リークなのか、観測気球なのかはわかりませんが、その可能性はかなり高くなっている気がします。 しかし、マイナス金利と聞いても実はあまりよく分かっていない方も多いかもしれません。 そこで今回はマイナス金利及びその解除、影響についてわかりやすく解説していきます。 マイナス金利とはそれではマイナス金利とはなにかについて見ていきます。 その話をする前に日本銀行の立場がよくわかってないと理解しづらいと思いますのでそちらから解説していきましょう。 日本銀行の役割日本銀行(日銀)は普通の銀行とは大きく異なります。 まず、中央銀行としてお札の発行を担っています。 こちらはわかりやすい

                                          今更聞けない【マイナス金利の解除】とはなにかをわかりやすく解説
                                        • 植田総裁発言と市場解釈にギャップ、日銀の認識ほぼ変わらず-関係者

                                          日本銀行の植田和男総裁の発言を受け、市場でマイナス金利政策の解除など早期の政策正常化観測が強まる中、日銀内では発言内容と市場の解釈とのギャップを指摘する声が出ている。事情に詳しい複数の関係者への取材で分かった。 関係者によると、総裁発言は従来と比べ踏み込んだ内容ではないと日銀内では受け止められている。現時点では7月の金融政策会合における経済・物価情勢や先行きのリスクに関して認識を大きく変えるような材料は出ておらず、引き続き不確実性が高い中で上下双方向のリスクを意識して金融政策を運営していく姿勢にも変化はないとしている。 植田総裁は9日付の読売新聞が報じたインタビューで、賃金と物価の好循環を見極めるのに十分な情報やデータが年末までにそろう可能性もゼロではないとの認識を示した。賃金上昇を伴う持続的な物価上昇に確信が持てた段階になれば、マイナス金利政策の解除を含めていろいろなオプションがあること

                                            植田総裁発言と市場解釈にギャップ、日銀の認識ほぼ変わらず-関係者
                                          • 【投資】銀行株から一旦は撤退 - 適当に投資、適当に節約

                                            高配当って理由で三井住友を買ってたんだけど 三菱UFJ と比べて弱いから 配当権利落ちの前に全部利益確定で逃げました。 こんな感じかしら。 三井住友 値上がり+1.0%、値下がり-1.0% 三菱UFJ 値上がり+2.0%、値下がり-0.5% 値上がりはちょっとだけなのに値下がりはたくさん。 配当権利落ちの前って値上がりしやすい時期なので 三菱UFJ も短期取引したけど、両方持ってると分かることもあるような。 配当権利落ちの後の値動き見てると 売って良かったのかも。 強い株なら買われるでしょ。 ってのが4月3日時点の感想。 SMBC日興の問題を軽視してたのもまずかったかしら。 三菱UFJ メインで投資しなかった私のミスです。 ぴえん...(>_<)... 今、振り返ると、どうしても都合の良い情報だけが耳に入っちゃうような。 コロナショックの3,000円割れで投資できてない時点で この銘柄に対

                                            • 日ソ戦とウクライナ情勢など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

                                              異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日本列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日本人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日本をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日本の戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行本) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 「冷戦期のバランス・オブ―パワーによって封印されていた領

                                                日ソ戦とウクライナ情勢など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
                                              • 2023/05 FOMC、0.25%利上げ - 地球PF運用ブログ

                                                先日のFOMC定例会合で、FRBは0.25%の利上げを決定しました。これでFF金利の目標レンジは5~5.25%となります。2007年以来の高水準だそうです。 実はFOMC会合について昨日まで全く知りませんでした。twitterでボロボロと情報が流れて来て初めて知りました。ありがたいことです。日本のGW中にこういう重要イベントがあるんですね。 今回の利上げについては大方の予想どおりです。問題は、今回で利上げが最後になるのかどうかです。これに関して、パウエル議長は会合後の声明で「利上げ打ち止め」を示唆しました。ただし、あくまで示唆止まりです。今後の引き締め要否は事前に決め打ちせず、会合ごとに都度決めていく方針とのことです。 また、目下大変なことになっている銀行破綻に関して「銀行システムは健全と堅調」ということでした。うーん、そうかな。。。とてもそうは思えませんけど。まあパウエル議長の立場上、そ

                                                  2023/05 FOMC、0.25%利上げ - 地球PF運用ブログ
                                                • 2022年12月 米国高配当ETT「VYM」「HDV」「SPYD」比較『2022年 それぞれ増配しました!』 - 『タクドラたみ』

                                                  この記事を読んで分かること 米国を代表する、高配当ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の投資方法と、投資タイミングを見極めるポイントが分かります。 さらに、記事下に添付している私の過去記事を読むと、詳しく分かります。 各ETFの基本情報 トータルリターン比較など 分配金比較など 「VYM」「HDV」「SPYD」年度別 分配金比較推移 最後に リンク記事など こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、米国高配当株ETF「VYM」「HDV」「SPYD」の、12月の分配金が出揃ったところで、この3つのETFを、最新の現状を含め、分析していきたいと思います。 まずは「VYM」「HDV」「SPYD」ホルダーのみなさん! おめでとうございます♪ 無事、2022年、それぞれ増配しました! 米国株にとって、厳しかった1年でしたが、ホッとした気持ちです。 各ETFの基本情報 筆者編集 2022.12.22

                                                    2022年12月 米国高配当ETT「VYM」「HDV」「SPYD」比較『2022年 それぞれ増配しました!』 - 『タクドラたみ』
                                                  • 【投資】景気の先行きはいつも不透明 - 適当に投資、適当に節約

                                                    あちこちで耳にするキーワード。 景気の先行きが透明な時期ってあったのかしら。 かれこれ15年ぐらい投資の世界のすみっこの方にいるけど、 いつもこの先行き不透明ってキーワードを耳にしてた。 数年前でも同じこと言ってるし。 【投資】個別株式について13(2019年秋) - 適当に投資、適当に節約 。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。。O。・.。*。.。.。。O。・.。*。.。。O。 景気の先行きなんていつも不透明なんだから、 他社より少しでも売れる製品やサービスを提供できる仕組みを作り 時価総額を増やして株主に還元するのが経営者の仕事じゃないかしら。 だから高い役員報酬をもらっていたり、 重大な決断を下すために集中力してもらう為に 個室や専用の車が使えるのかしら。 為替レートが。。。 原材料価格が。。。 半導体不足が。。。 なんて言い訳は聞きたくない。 会社が危機になった時は先陣切る

                                                    • 1年先の日銀利上げ予想が12年ぶり高水準-日銀高官発言や物価上昇で

                                                      海外の長期金利が低下に向かい、為替市場で円高が進行しているにもかかわらず、日本銀行の1年先の利上げ幅予想が12年ぶりの水準に上昇している。国内の物価が予想を上回るペースで上昇していることや、日銀幹部の発言が変化していることを受けて、海外投資家を中心に政策修正期待が高まっていることが背景にある。 2010年11月以来の高水準になっているのは、無担保コール翌日物金利の先行きを予想するオーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)の1年先1カ月金利から、足元のOIS金利を引いた数値。野村証券の松沢中チーフストラテジストは、向こう1年の利上げ幅の期待を示していると語る。11月30日に0.2113%に上昇し、その後2日連続で米長期金利が大幅に低下する中、1年後には0.2%の利上げが行われるとの見方が維持されている。 日銀の田村直樹審議委員は同月30日に行った就任後初のインタビューで「今後の物価や賃

                                                        1年先の日銀利上げ予想が12年ぶり高水準-日銀高官発言や物価上昇で
                                                      • 【投資】個別株式について21(2022年秋) - 適当に投資、適当に節約

                                                        個別株式にも投資してます。って話の21回目。 私が買ってみた銘柄は↓あたり。 JT、ラクトジャパン、cotta。 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 最近の状況は?って言うと。。。 日本たばこ産業 (2914) 値動き無く面白くないです。 この銘柄が毎日新高値更新とかしだしたら、ちょっとね~。 ま~、配当金は結構もらえるので良しとしましょう。 個別銘柄で配当利回り6%超えるのはすごいと思うよ。 J-REITで一番利回りの高いエスコンジャパンより高いし。 海の方の運送業者には負けるけど。 作ってる製品には興味持てないので。。。 パン屋さんは行くけど、手放しちゃうみたいだし。 ラクト・ジャパン (3139) コロナ禍終わり?って感じで一時期上げてたけど、 最近しぼんできて、結局元通りに? 2,000円ぐらいがが2,500円になった時は、 この調子で上がるのか

                                                        • 1月12日、7銘柄売却! - Marthaの旅と投資と美味しい話

                                                          前回のブログで、私の日本株の含み益が、38%になっている話をしたところ、ぴぐみさんからコメントを頂きました。 含み益30%超えは私なら秒で利益確定しそうです(^^;) ぴぐみさん(id:gonengomogenki)は、投資歴の長い投資家さんです。 私が本格的に日本株を買ったのは、2020年夏くらい? まだ、1年半も経っていません。 日本株を買うにあたり、高配当株が良いという事を本やブログで読み 10銘柄ほど買いました。 あとは、ネオモバイル証券で気になる銘柄もポチポチ買っていましたが、売買のタイミングがわからずー。 たしか、本などには、「高配当株は、一度買ったら長期保有で売買しない」と書かれていたので、売るタイミングもわからないので、とりあえず、含み益を見ながら、ニヤニヤ喜んでいたのですよね~。(^^;) そこに、ぴぐみさんからコメントを頂き 「へー、そういうものなんだ~~~。」と。('

                                                            1月12日、7銘柄売却! - Marthaの旅と投資と美味しい話
                                                          • 【高配当銘柄】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                            更新日:2024/04/22 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)について紹介します。定期的にトレードさせてもらっている銘柄ですが、決算の情報や新たな材料が出たタイミングで情報更新していきます。 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)はなんの会社? 国内最大手のメガバンクです。具体的な業務内容としては国内の個人や法人を対象に、貸出、資金決済、資産運用や相続等の金融サービスを提供しています。 購入理由 アセットアロケーション見直しに伴い、現金保有率が高くなってきた為、現金の一部を国内株のスイングトレード用に移動し、本銘柄を購入しました! スイングトレードの銘柄候補はたくさんありますが、三菱UFJフィナンシャル・グループ(

                                                              【高配当銘柄】三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                            • 非・非日常的話題・・・NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の部屋のグレードについて  - 出遅れリタイア日記

                                                              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 非日常の日々を過ごす予定でしたが、シリコンバレー銀行に端を発した「ミニ金融ショック(大やけどをされた皆様には申し訳ない例えですが)」とあらば、テンションも自然と・・・ 私の場合は、こう言いうときには「売り逃げ」という発想はなく、「買い一択」です。 なんせ、コロナショックでも「売り逃げ」しなかった、イヤ、出来なかったノミの心臓の持ち主ですので。 今日無事に株価は復調の兆しを見せましたが、今回の破綻はリーマンショックのような広範囲の波及には至らないと思っています。 3月11日付の読売新聞 www.yomiuri.co.jp は「FRBの利上げによって新興企業の資金繰りが悪化」したこと、即ち貸出先が主たる原因のように書いていますが、基本的には銀行側の資金運用の問題であるようです。 同行があまりに米国債偏重で運用していたため

                                                                非・非日常的話題・・・NIPPONIA HOTEL 大洲城下町の部屋のグレードについて  - 出遅れリタイア日記
                                                              • 神様仏様黒田様!銀行株爆上げの1週間! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、2022年12月20日(火)日本銀行の政策金利会合で、衝撃の発表がありました。 これまで、マイナス金利を続けてきた日銀が金利容認ととらえられる発表です。 日本銀行は20日の金融政策決定会合で、長期金利を0%程度とする金利政策の変動幅を従来のプラスマイナス「0・25%」から「0・5%」に修正した。 大規模な金融緩和そのものは維持し、黒田 東彦はるひこ 総裁は記者会見で「利上げではない」と説明した。金融市場では発表後、長期金利が急騰し、事実上の利上げとの受け止めが広がった。 日銀が事実上の利上げ、黒田総裁「賃上げしやすくなる」…住宅ローン金利上昇の可能性も : 読売新聞オンライン ぱんぱんぱぱ 本当に長かった! この発言で、日経平均株価は大きく揺さぶられています。 不動産セク

                                                                  神様仏様黒田様!銀行株爆上げの1週間! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                • ドイツ銀行とUBSの株価下落 欧州銀行危機への懸念くすぶる

                                                                  ロンドン(CNN) 24日の欧州株式市場で銀行株が急落した。相次ぐ銀行の経営危機がさらに拡大するのではないかとの懸念がくすぶっている。 欧州連合(EU)と英国の大手行42行の株価を追うストックス欧州600銀行指数は前日比3.8%安を記録し、先月後半に付けた高値からの下落幅は18%に達した。ロンドン市場のFTSE100指数も1.3%下げた。 ドイツの最大手行ドイツ銀行の株価は一時14.5%安となり、その後やや持ち直して終値は8.5%安となった。スイス大手行のUBS、クレディ・スイスの株価はそれぞれ3.6%、5.2%下げた。 S&Pマーケット・インテリジェンスによると、ドイツ銀行のデフォルト(債務不履行)に備えるクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)5年物の保証料は23日に203ベーシスポイントと、2019年前半以来の水準に上昇。米東部時間の24日正午には208ベーシスポイントまで上がった

                                                                    ドイツ銀行とUBSの株価下落 欧州銀行危機への懸念くすぶる
                                                                  • 注意したい 相場急変 シグナルは? - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                    経済番組で 2020年の経済の見通しなどを 話し合っていました。 その中の一部で 【2020年は市場が大きく変動しそう】 という話がありまして ちょっと心配になりました。 (´・ω・`) 金融市場が急変する前の シグナルみたいなものはあるのでしょうか? *大きな有事の話は含みません。 相場の急変に注意したい 富裕層へのアンケート 相場急変のシグナルはあるか? 新興国株の変化 アメリカの金融政策 アメリカの実質金利 株価上昇した時と逆の動き アメリカのVIX指数 クレジット系指標 債務残高 炭鉱のカナリア おわりに 参考にした情報 ・モーニングサテライト ©テレビ東京 1/6(月)放送分 ・AllAbout 相場の急変に注意したい 金融資産を持ってる人も、持ってない人も 相場が急変、ましてや暴落してしまうと 生活に影響が出るかもしれません。 相場が急変する前の兆候などが あるならば知りたいで

                                                                      注意したい 相場急変 シグナルは? - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                    • 昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2023年3月21日 - いちのりの資産運用日記

                                                                      まいど~ 『おナス』です。 今日は朝8時からWBCの決勝があるので、 休みは無理でも急遽在宅勤務に。。。っていう人は 多いんかな??おナスは今日は早出勤。 家に居てもテレビがないのでネットのテキストでしか 経過は見れないので家に居ても会社に居ても どっちでもいいかなと思っています。 是非、優勝して欲しい!! 昨日のQLD価格 価格:46.47ドル 前日比:+1.26ドル 前日比率:+2.79% イエレン米財務長官はこの日の講演で、預金の取り付け騒ぎが発生すれば、預金の全額保護の措置を取る方針を表明した。また、2008年の金融危機とは状況が異なると説明し、金融システムの健全性を強調。米連邦準備制度理事会(FRB)が導入した銀行向けの新たな資金供給策にも触れ、「状況は安定化しつつある」との認識を示した。 市場では、イエレン氏の発言を受けて安心感が広がり、投資家心理が改善。幅広い銘柄で買いが先行

                                                                        昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2023年3月21日 - いちのりの資産運用日記
                                                                      • NYダウ続落、543ドル安 銀行株安が重荷 - 日本経済新聞

                                                                        【NQNニューヨーク=矢内純一】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続落し、前日比543ドル54セント(1.7%)安の3万2254ドル86セントで終えた。昨年11月上旬以来およそ4カ月ぶり安値。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ再加速への懸念が高まるなか、10日には2月の米雇用統計の発表を控える。予想を上回る内容への警戒から、株売りが出た。一部地銀株が急落し、金融株を中心に相場の重荷とな

                                                                          NYダウ続落、543ドル安 銀行株安が重荷 - 日本経済新聞
                                                                        • 【株式投資/企業分析】三菱UFJフィナンシャル・グループ(23年3月期 第3四半期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

                                                                          株価チャート 23年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 損益計算書 関連記事 まとめ 株価チャート 日銀の利上げ報道を受けて昨年末に大幅上昇。 その流れを受けてさらに上昇していたが、3/10は金融緩和継続のニュースも出ており大幅下落となっている。 週足で見ても、すでに800円の直近の天井は突破済み。 ここまで上昇してしまうと中々買いづらい。 次の天井は2006年の1,800円。そこまでの上昇はさすがに厳しいか。 日足チャート 週足チャート 23年3月期 第3四半期決算 決算発表日:2023年2月2日 売上高、営業利益 経常収益:55.7%増 経常利益:39.1%減 純利益:67.9%減 増収減益。 減益幅は純利益で67%と非常に大きい。 MUB株式譲渡決定に伴う会計処理に関連した損失が約1兆円発生とのこと。 ただし、当該損失のうち特別利益として8,017億円が第4四半期に戻入に

                                                                            【株式投資/企業分析】三菱UFJフィナンシャル・グループ(23年3月期 第3四半期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
                                                                          • 金利が上昇すると、銀行株は有利なのか? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                            僕たちはいつも割安! 2022.04.03リライト こんにちは! きんぎょです。 日本でも物価が上昇が感じられる今日この頃、皆さんはいかがお過ごしですか(^^♪ FRBを始め、諸外国では金利の引き上げに舵を切っております! 戦争や経済制裁で物価上昇著しいロシアでは、先日金利を「20%」に引き上げるというニュースがやっていましたね(^^♪ 20%はヤバすぎだよね~ その分物価も爆上がりでワロタwww 今や世界のトレンドは「物価高」「値上げ」「金利の引き上げ」と、高インフレ時代に突入してしまうかのようも思えます! 世界各国の中銀は、更なる金利の引き上げを検討しているとのことです! 日本の金利は!? 日本の金利の先行き 銀行株はホントに有利なのか? 日本の金利は!? 翻って、我らが日本の状況はどうなのでしょうか? 諸外国と同じく、「物価高」と「値上げ」は着実に進行しているように思えます! 最近で

                                                                              金利が上昇すると、銀行株は有利なのか? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                            • 10月 相場 - fileno2018x’s diary

                                                                              10月相場です 日経平均株価乱高下です どこまで下がるかわかりません 円安144円です 9月に為替介入ありました 来月また利上げありますから どうなりますか 銀行株 金融株下げてきました 8306どこまで下がるかわかりません 下げ相場続くです 三菱UFJ銀行 9月1日715.7 9月2日717.5 9月5日718.2 9月6日718.3 9月7日711.5 9月8日726.3 9月9日727.8 9月12日725.3 9月13日727.5 9月14日725.3 9月15日723.6 9月16日731.3 9月20日733.8 9月21日731.9 9月22日723.5 9月26日687.2 9月27日692.6 9月28日683.2 9月29日669.3 9月30日651.5 9月16日166.2/169.0/166.2/169.0 9月20日169.6/170.2/169.3/169.5

                                                                                10月 相場 - fileno2018x’s diary
                                                                              • No.488👧🏻今のドル高円安をQT2倍速で説明するとカッコいい🥳 - 今日トピ blog

                                                                                どうも、トピ子👧🏻です。 ついにいっちゃいましたね〜 1998年以来、24年ぶりの1ドル=140円を突破❗️ ちなみに1998年のヒット曲はコチラ この中から、今TicTocでバズってるコチラを 後でゆっくりどうぞ😁 8/2のNo.471のブログでは 円高ですね〜とか言ってたのに、なんでここ最近ドル高が勢いを増してるのか? バッチリ説明できる??? こんなもの正解はないから自分の好きなように言って大丈夫🙆‍♂️ 8月前半ぐらいは来年には利下げになるんじゃね?って感じだったから債券の値下がりもない安心感から債券買いの動きが加速して長期金利は 2.58%という水準だった… ところが、その後発表された雇用統計や消費者物価指数がめちゃ強くて… これは来年利下げとかなるはずないよね… からの〜 パウエルさんの景気よりも物価安定を優先する発言から、ワンワンファイナンス🐶のカードローンの金利も

                                                                                  No.488👧🏻今のドル高円安をQT2倍速で説明するとカッコいい🥳 - 今日トピ blog
                                                                                • ✎いよいよ利上げか✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた

                                                                                  いよいよ、マイナス金利、イールドカーブコントロール解除が見えてきましたね。 以前にちょっと触れましたが、不動産投資家にとってキャッシュフローを確保するためには利払いのコントロールが非常に重要です。スタート時点で返済比率を抑えるようにしていますが、金利の上昇には神経質になっています。 繰上返済が一番の対抗策ですが、新規で物件を買えるチャンスがいつ来るか分からないので現金は手元に置いておきたい。となれば、逆相関に投資するしかない。地銀株を吟味しようと四季報を読み込もうと思ったけど挫折。んで、ETFをちょこちょこ買ってみました。年が明けたらNISAの成長枠で買おうと思ってたのが、だらだらしている間にどんどん上がってしまって買い遅れた感もある。 銀行株インデックスを150万円分NISAの成長枠で買っています。言うまでもなく、金利が上がれば銀行株が上がる。金利上昇のヘッジとして購入しているわけです。

                                                                                    ✎いよいよ利上げか✎ - アパート建築営業マンが不動産投資してみた