並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

割り箸 収納の検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて本当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山靴履いて出る!みたいに考えていました。

      非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • キャンプ&アウトドアで手間とゴミを減らそう!食べれる箸や食器! - 格安^^キャンプへGO~!

      キャンプのみならず人間生きていく事においてついて回るのがゴミの問題で、中にはキャンプ時に割り箸を使っている方も多いのでないでしょうか? また、マイ箸をお持ちでも使用後は洗ったりする必要がありますが、その洗う手間や割り箸を削減できるのであれば、アウトドアにおいては便利ですよね! キャンプ&アウトドアのゴミを削減しよう! UpAStorm(アップアストーム) ステンレス食器 28点セット SUNDICK 携帯用木製ジョイント箸 環境問題を考えよう! 食べれる箸や食器は究極のローインパクト! 食べられるお箸 食べられるトレー 「たべりん14袋」 食べれる食器の開発物語! 食べられるお箸の味は!? 食べられるお箸の特徴! その他に食べられる物ってあるの? LOLIWARE社 食べられるコップ(Edible Cups) お弁当グッズ おいし〜CUP キャンプをするなら環境問題も配慮しよう! キャンプ

        キャンプ&アウトドアで手間とゴミを減らそう!食べれる箸や食器! - 格安^^キャンプへGO~!
      • 津波警報から考える!避難グッズをリスト化! - アダットリガー

        津波警報から考える!避難グッズをリスト化! にほんブログ村 ↑↑ ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…津波警報から一夜明け、いつもの平日が始まりますが…昨日の私の問題から避難グッズのリストを作ってみました!そのリストの中身と課題は!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ 深夜の津波警報に恐怖した方! 避難について、認識の甘さが浮き彫りだと感じた方! 避難グッズリストで可視化したい方! そんな方へ! トンガ諸島火山噴火による津波警報から一夜 我が家の避難グッズをリスト化! リストアップして感じたこと… 締め

          津波警報から考える!避難グッズをリスト化! - アダットリガー
        • 初めての引っ越し・一人暮らしで必要なものリスト!買って後悔したものも紹介|引越し見積もり・比較【SUUMO】

          引っ越しをする際に必要なものは、手続き、引っ越し作業、新生活の3つに分けられます。 手続きに必要なもの引っ越しに伴い、賃貸契約や住民票などの役所の手続き、電気やガス、水道などのライフラインの住所変更といった各種手続きが必要になります。さまざまな手続きが必要になるので、旧居住地でしか手に入らない書類やそれぞれの手続きに必要な費用などについても把握しておき、手続きのし忘れや遅延のないようにしましょう。 引っ越し作業に必要なもの引っ越し作業に必要なものも準備が必要です。たくさんの荷物を梱包するためのダンボールや緩衝材などの梱包用品、退去する部屋の片付けや新居の掃除に必要な掃除用品などを準備して、作業を効率的に進めましょう。 新生活に必要なもの新居への引っ越し後すぐに快適な生活をスタートさせるためには、家具や家電などの家財道具一式が必要不可欠。一人暮らしやファミリーなどの家族構成やライフスタイルに

            初めての引っ越し・一人暮らしで必要なものリスト!買って後悔したものも紹介|引越し見積もり・比較【SUUMO】
          • アウトドア用お箸!! 超軽量モンベル「スタックイン野箸」 : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)

            15年間、某スポーツショップでアウトドア用品の販売を経験。 2022年4月から群馬県赤城にあるグランピング施設で働いています。 レジャーが好きな人、これからレジャーを始めようと思っている方に楽しんでいただけるようなブログにしたいと思っています。 お気軽にコメントくださーーい!! ど~~も、ぽっけです。 コンパクトで超軽量 「モンベル スタックイン野箸」 ご紹介! まず、アウトドア用のお箸って必要、、、? 割り箸が簡単に手に入る日本で、わざわざ買ってまで持ち運ぶ お箸ってどうなの、、、って思う人も多いと思います。 結論、、割り箸あれば、キャンプでも登山でもそんな困ることはありません。 ただ、、、 今の時代「エコ」っていう観点や「SNS映え」っていう意味合いでは 持ていて損のない商品です。 実際買ってみて思ったことは、意外と使いやすいしオシャレ!! 食事が楽しくなります。 最近はめっちゃ愛用し

              アウトドア用お箸!! 超軽量モンベル「スタックイン野箸」 : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)
            • 山奥のトレーラーハウスがあるキャンプ場【山崎アウトドアランド】に泊まってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

              日常から離れたいゴロ子 よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」のコーナー担当☆ 趣味で小屋作りもしてるよ↓ 記事▶︎ワクワクさんの小屋作り話はこちら これは助手ゴロ子ね♪ いつもは嫁氏って呼ばれてるけど ワクワクさんコーナーでは助手になるよ★ あたいは山に籠もりたい… どうしたゴロ子?! 分断させられ言論が封じられ 自ら調べて考えていかないと 声の大きい人に扇動されていく… 大人がやられっぱなしだから 未来ある子供たちが潰される… みんながやってるから? そこに何の価値がある? こんな世の中うんざりだ! ここから遠ざからりたい! どうどう、ゴロ子! ヤンデレ!中二病! でもゴロ子はアウトドア慣れてないでしょ? テントさえ立てたことないでしょ? そんなこともあろうかと思い ちょうどいい場所を見つけておきました。 用意周到! それはどこなんだい? 兵

                山奥のトレーラーハウスがあるキャンプ場【山崎アウトドアランド】に泊まってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
              • キャンピングカーのキッチン紹介と節水を考える! - 俺と嫁とキャンピングカー

                はい、まずはタイトルのとおりキッチン紹介。 キャンピングカー『アミティーLX』はアミティーの中でもキッチンが広めのタイプ。 ソファーから手が届く位置に冷蔵庫。収納も十分。 上にも収納と電子レンジ。流し台はこんな感じです。 給水、排水システム このように流し台の水の下にポリタンクがありまして、家で水を汲んで出発します。 水はこの水中ポンプで吸い上げられ、蛇口から出てきて 洗面台に流れた汚水は、ホースからもうひとつのポリタンクに貯めて持ち帰り、家の排水溝に流して処理します。 20リットルタンクなのですが、長期旅行だと水が足りない事があるんですよね。 家にいる時みたいに「ジャージャー」歯を磨いてた俺が悪いんだけど。笑 なので、節水を考えてみました 主に水を使うのは 1、歯磨き 2、食器洗い 3、手洗い なので、順番に考えます。 1、歯磨き ・使うだけコップに汲む ・コップの中でブラシも洗う ・流

                  キャンピングカーのキッチン紹介と節水を考える! - 俺と嫁とキャンピングカー
                • 『不適切にもほどがある!【100均生活】』

                  おはようございます miyuremamaです 100均生活 毎日の暮らし 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ はてなブログでも100均ブログ毎日更新していますこちら ダメじゃん! 不適切なことが判明しました 100均セリアで購入した 「伸縮キッチン整理トレー」 を使って カトラリーの引き出しを 整理整頓しようと思って 全部中身を出してみたら 奥の方が 汚い・・ 汚すぎる 不潔=不適切です 前にコーヒーをこぼしたことあるから 『#毎朝していること』 朝食後のコーヒー おはようございます!miyuremamaです 原始人夫の朝ご飯はだいたい 納豆たまごかけごはんNTKGで食後は「コーヒー」をいれてあげるの…ameblo.jp きれいに掃除しました シートも 新しく敷き直しました 「アルミ食器棚シート」 交換しました!<ダイソー > アルミ食器棚シートとアルミ流し台シート - 100均

                    『不適切にもほどがある!【100均生活】』
                  • グリーンパーク山東のコテージでバーベキューキャンプ(道具編④) - もったいないブログ

                    はじめに おすすめのキャンプ道具 調理器具① ヘラ(関西ではコテ) 木製ターナー 菜箸 竹串 トング クッキングツールボックス 調理器具② スプレー缶のガス抜き キッチンバサミ キャンプ用ナイフ ペティナイフ(小型の包丁) 小出刃包丁 ピーラー2種類 シャープナー 食器類 ステンレス食器 紙コップ プラコップ・取り皿・割り箸 洗剤・スポンジ・たわし ウェットティッシュ・タオル・雑巾 大型トートバッグ まとめ 小説「慈愛のこころ」 はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 中々訪れなかった秋もあっという間に深まり、1年で1番野山が色づく紅葉の季節がやってきました。 僕も11月はそんな秋ならではの写真を撮るために、京都の神社・仏閣まわりをしていました。 こんなロマンの無い僕でも心底、 「綺麗やなぁ。」 と思わず口にしてしまいそうな、素晴らしい景色に出会えました。 また近々編集して、ブログ

                      グリーンパーク山東のコテージでバーベキューキャンプ(道具編④) - もったいないブログ
                    • 【12種類!】防災グッズに最低限必要なアイテム徹底解説!おすすめセットも紹介 | Goods of Life

                      台風や地震など、自然災害の多い日本。さらに南海トラフ地震のような大きな地震も予測されており、いつ誰が被災者になるか分からないのが現状です。 やはり災害に備えて、防災グッズはしっかり備えておきたいもの。 ここでは必要最低限の防災グッズはどういったものか、さらにおすすめの防災グッズ商品について紹介します。 1.最低限必要な防災グッズは12種類 一言で防災グッズといっても種類はたいへん多く、全てを用意するのはかなり難しいことです。 まずは避難をする時に運び出せる量の、持ち出し用防災袋を準備するのがよいでしょう。 中に入れるのは、被災直後に最低限必要な防災グッズ。まずは3日間、自給できる量を緊急持ち出し袋として備えましょう。 さらにそれとは別に、2週間分の食料や防災グッズを蓄えておくのがベストです。 それでは最低限必要な防災グッズ12点を紹介します。 ・リュックサック ・非常食 ・保存水 ・スマホ

                        【12種類!】防災グッズに最低限必要なアイテム徹底解説!おすすめセットも紹介 | Goods of Life
                      • Dactyl LightCycleをカスタムビルドした - /var/log/otomon10

                        お椀型形状の左右分離型キーボード Dactyl LightCycle をビルドした。 初めての自作キーボードだったこともあり、悩んで苦労したことや作りながら分かることが多かったので、この記事がこれからDactylをビルド&カスタムする人の参考になれば嬉しい。 なお、Dactyl LightCycleのビルドは2回行っている。1回目はElite-Cを使った有線タイプで、特にケースをカスタマイズせずにそのままPLAで印刷した。2回目はBLE Micro Proを使った無線タイプで、ケースをカスタマイズしてABSで印刷し、パテ埋めで積層痕消したり塗装を行った(PCBは1回目のものを流用)。 ビルドに使った部品は、部品リストにまとめている。 作ったもの タイピング動画 工夫したところ ケースのカスタマイズ 修正① 小指列の位置を手前に移動した 修正② 1U PCBを使ってもケースが閉まるようにフレ

                          Dactyl LightCycleをカスタムビルドした - /var/log/otomon10
                        • キャンプで飲酒する際の注意点11個紹介!事故に注意して楽しく飲もう!! - 強欲男は身をやつす

                          自然に囲まれた空気の美味しいキャンプ場で飲む酒は本当に美味しいですよね。さらに自分の好きな道具や綺麗に燃え上がる焚火を眺めながら飲むと倍美味しい! でも「酒は呑めども飲まれるな」という言葉があるようにアルコールには人を変えてしまう作用があります。という事で今回はキャンプ場で飲酒する際に気を付けた方が良い事をまとめました。 特に人に迷惑をかけるような行為やキャンプ場を汚すのはやめましょう!! 買い物は先にすませとく 二日酔いで片付けは最悪 騒がない 道具の取り扱いに注意 ガイロープに注意 空き缶はまとめてゴミ箱へ 空き缶は蓋をしておく 夏場は脱水に注意 石油ストーブ・薪ストを使う際は要注意 アルコール度数の高いお酒に注意 ソロキャンの人は注意 最後に・・・ 買い物は先にすませとく キャンプだと昼間から飲む事もよくある事なので、それまでに運転が必要な店舗への買い物や温泉入浴等は事前にすませてお

                            キャンプで飲酒する際の注意点11個紹介!事故に注意して楽しく飲もう!! - 強欲男は身をやつす
                          • ミニマルライフより優先すべきもの!孫のためなら持ち物が増えてもいい。 - ミニマリスト三昧

                            高知に引越してから、2歳半過ぎの孫を預かるようになりました。 今後は毎週末に2時間ほど、子守りする約束もしたところです。 初めて孫を預かって感じたのは、ミニマルライフより孫を優先したいということ。 我が家に足りないものをチェックして、必要性を感じたものは購入。 定期的に孫の来る暮らしになって、50代ミニマリストが足りないと感じたものを3つご紹介します。 孫を3日連続で預かった 孫を預かって我が家に足りないと感じた3つのもの 1、マグカップ(毎回持ってきてもらうもの) 2、バスタオルを購入 3、ハンドタオルも購入 現状では買い足す必要がないと思うもの 最後に 孫を3日連続で預かった 2歳半過ぎの孫は、現在保育園に通っています。 先日少々体調を崩して、保育園を休園。 娘夫婦が仕事を休めなかったので、代わりに私が初めて孫の子守りをすることに。 結局3日連続で、孫を預かることになりました。 初めて

                              ミニマルライフより優先すべきもの!孫のためなら持ち物が増えてもいい。 - ミニマリスト三昧
                            • 100均ダイソーで手に馴染む箸!麺類を楽しむ秘訣! #箸 #節約 - 100均ブログ miyuremama’s life

                              ダイソー 麺類を美味しく食べる箸 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 原産国・地域:日本 材質:ポリブチレンテレフタレート ガラス繊維 単品サイズ:_23×1.7×0.9cm パッケージ入数:2個入 おはようございます miyuremamaです ママ友とランチに行って 「鶏そば」を食べました 美味しかった💕 その時にふと気が付きました 「割り箸」じゃない!! ラーメンでも全く食べにくいことはない!! 他の飲食店に行っても 今はもう、「割り箸」のお店は少ないです 我が家でも採用 100均ダイソーで買ってきました 袋には「お店でも使えるプロ仕様!」 食洗機にも対応しています (我が家には食洗機ありませんが) 先端が四角くなっていて ザラザラした質感の箸で 麺類がつかみやすくなっています 持ち手の部分は手彫りみたいで手に馴染みます 今までは割り箸を使って

                                100均ダイソーで手に馴染む箸!麺類を楽しむ秘訣! #箸 #節約 - 100均ブログ miyuremama’s life
                              • 【福岡珍スポット】那珂川の不思議博物館に潜入。クソゲーより難しい館長とのトークを楽しもう! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 福岡市民のバイブル Y氏は暇人に紹介されていた福岡にある「不思議博物館」 ご紹介時よりずっと行きたいと思いながら、月に一回のみのオープン&泣く子も黙るアクセスの悪さでズルズルと行くタイミングを逃していました。 が、今回「うなぎの黒田屋」からさほど遠くないことがわかったのでこのチャンスを逃すまいと行って参りました。 その一部始終を余すことなくレポートします。 写真掲載数100枚超えてますので覚悟してください。トイレに行くなら今でしょ。 福岡にある不思議博物館への行き方 不思議博物館の駐車場 不思議博物館の外観 意を決して建物内へ突入! 館長とうじょ〜〜〜!! 二階に上がってみた カフェってみた 世界一難しいクソゲーに挑戦 クソゲーより難しい?館長とのトーク 館長の頭の中、作業場(アトリエ)をのぞいて見よう! 不思議

                                  【福岡珍スポット】那珂川の不思議博物館に潜入。クソゲーより難しい館長とのトークを楽しもう! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                • 【超完全版】一人暮らし学生の全持ち物リスト約150個と、所有の理由まとめ | オモコロ

                                  オモコロにお越しの皆様こんにちは。応援ガールズの凶鳥のシュライグです。 新生活シーズン到来! 皆さんの中にも進学や就職でこれから新たな生活を始める人がいることでしょう。隠したって無駄だぞ。 ですがこれから一人暮らしをするにあたって必要なものは揃っているでしょうか??? 用意周到に準備したはずが、いざ生活を始めてまだ足りないものがあったことに気付いたり、逆に買ったはいいけど全く使わなかったなどの困難が待ち受けているかもしれません。 ですがもう大丈夫!!! 今日は筆者が1年間生活した部屋のアイテムを全て解説したいと思います。 つまりみんなはこれから紹介するものをそのまま用意するだけで最低1年は生きていけるってワケ! というわけで早速今住んでる部屋をお見せしたいと思います♪♪ これです。 あ? なんだ文句あるか。シャフトが作ったかってくらい綺麗だろうが。 ……俺の家ってシャフトが制作したのか!?

                                    【超完全版】一人暮らし学生の全持ち物リスト約150個と、所有の理由まとめ | オモコロ
                                  • 旅行 出発前にスーツケース等 荷造り 格闘していませんか?弾丸旅の愛用必需品や便利グッズをご紹介♪ テーマは機内持ち込み範囲内に収めて 合理的で必要最小限にコンパクト! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                    基本的には バッグ+スーツケース(小) の”二刀流” スーツケース (小) あれこれ(機内持込みサイズ) スーツケースに 常に入れっぱなしの必需品 ノイズキャンセル ヘッドフォン Anker USB 4ポート急速充電器 Anker 2ポート モバイルバッテリー 海外用マルチ変換タップ BFアダプター 薬類(風邪・胃腸薬・鎮痛剤・持病薬)等々 アメニティー類(最低限コンパクト) 超コンパクト 折り畳み傘 圧縮袋・ジップロック等々 使い捨てスリッパ 旅先や日程等 必要に応じて追加するもの 現地で増えた荷物 (土産等) 用の ”預け入れ” 専用バッグ その1、そこそこの収納量の場合 その2、大容量 ガッツリ 買い出ししたい時 長時間エコノミーやLCC搭乗時に追加 身の回り携行品 用 バッグ (ショルダー小~トート) あれこれ ショルダータイプ (小) ビジネスバッグ トートバッグ 修行旅の必需品

                                      旅行 出発前にスーツケース等 荷造り 格闘していませんか?弾丸旅の愛用必需品や便利グッズをご紹介♪ テーマは機内持ち込み範囲内に収めて 合理的で必要最小限にコンパクト! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                    • キッチンの整理整頓をしました ~2020初夏 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                      おはようございます。 stayhomeなGW、ご多聞に漏れず私も家の中の整理整頓を進める事にしました。 まずはキッチンの物の見直しをしたのでその記録でございます。 我が家のメンバー紹介 キッチンの整理整頓をしました 吊戸棚編 カップボードのメイン引き出し編 その他 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳、保育園児。いつも同じお皿でないと怒る。 ・次男じろう 2歳、保育園児。お皿より食べ物に興味がある。 ・三太(夫) アラフォー会社員。皿へのこだわりがあまりない。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。もっとこだわりたい。 キッチンの整理整頓をしました 吊戸棚編 実は、約1年程前、復職前にも見直しをして記事を書いていました。 前回の成果はと言いますと。 前回のビフォー。 前回のアフター。 そこそこスッキリしてました。 あれから1年。 吊戸棚の中はどうなったのか・・・? じゃじゃん。 ・・・去年

                                        キッチンの整理整頓をしました ~2020初夏 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                      • 掃除に始まり掃除で締めた夏季休暇。 - ちょうどいい時まで

                                        夏季休暇初日にあれこれ掃除をしました。 旅行したり、実家に行ったり休みを満喫。 そして、最終日は掃除! 掃除に始まり掃除で締めました(笑) ということで、キッチンのちょっとしたビフォアフなどを。 キッチンの3段引き出しを整理 シンク下の深い引き出しを整理 夏はエアコンが効いたエリアの掃除を おわりに 夏季休暇初日の掃除はこちら。 キッチンの3段引き出しを整理 1段目 普段使うカトラリーと計量スプーンなどを収納しています。 ここは、殆どが1軍のカトラリー。 というか、我が家のカトラリーはここに入ってるもの以外は無し(使用中の物は除く)。 余分も来客用も持っていません。 来客は割り箸対応で。 整理後。 ミニスプーンとミニフォークは立ててみた。 2段目 1.5軍調理器具(毎日は使わないけど、それなりに使う)を収納 取り出しやすくなりました。 奥は半年に1回あるかないかのお弁当グッズ。 今の保育園

                                          掃除に始まり掃除で締めた夏季休暇。 - ちょうどいい時まで
                                        • 写真整理するはずがお風呂掃除になってしまった - 家事代行おばさんの日記

                                          こんにちは。 家事代行おばさんのブログへようこそ。 昨日の連休初日、 もともと予定していた写真整理をしようと、 収納場所から大量の写真を出したところで スイッチが切れてしまい、 お風呂掃除に逃げてしまった。 学生が試験前日に 部屋の掃除を始めてしまうみたいに、 整理しなくてはならない 大量の写真から逃げてお風呂掃除をした。 ※例の万能洗剤を使い、 ひたすら風呂場を磨きまくった この泡だらけが非常に心地良い。 普通の浴室用洗剤では こんなに泡立つことはないが、 この万能洗剤であれば モコモコが可能。 掃除してる感が強く感じられ、 終わってからの満足感も桁違い。 ※万能洗剤は、 食器洗い洗剤+重曹+焼酎 を混ぜたものです。 検索すると沢山出てきます。 お風呂掃除で気持ちがリフレッシュされたが それでも写真整理に取り掛かる気分にはなれず タオル類の整理を始めた。 バスタオルとフェイスタオル とり

                                            写真整理するはずがお風呂掃除になってしまった - 家事代行おばさんの日記
                                          • 時間を見つけたらお片付け✨ - ★主婦の独り言日記★

                                            今日も遊びにきていただきありがとうございます😍 皆さんのご家庭では、 コーヒーフィルターってどのようになおしていますか? 我が家は、買ってきた袋のまま置いていました😑 衛生面的にも見た目にも 我が家は、アウトですよね😆 なので、 私の大好きな、セリアで売ってる商品で、 コーヒーフィルターを片付けていこうと思います🍀 セリアの商品で フタ付きケースが全部で4種類あり、 その中でコーヒーフィルターを収納していきたいと思います✨ ◎フタ付きケース スクエア 正方形タイプで半透明で中が見えるので、 ひと目で何が入ってるかわかるので便利なんですよね!! ・サイズ 外寸:幅17 × 奥行き17.4 × 高さ 3.9cm 内寸:幅16.6 × 奥行き16.6 × 高さ3.2cm コーヒーフィルターを入れてみると、 ※2〜3前のフィルターなので少し隙間ができました!! 蓋もパチっとしっかり閉まるの

                                              時間を見つけたらお片付け✨ - ★主婦の独り言日記★
                                            • 100均ウォーターボトルが小物収納に。見せる収納にもぴったり💕 : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活

                                              2021年09月05日 100均ウォーターボトルが小物収納に。見せる収納にもぴったり💕 これは、本来、液体を入れて使うもの。 キャンドゥ、セリア、ダイソーなどほとんどの100均にあると思います。あとは、いろんな色やデザインがあるこで好きなの選ぶだけ。 うちでは、小物入れにしてます。😊 いろんなものに使えるし、ちょっとおしゃれだし、なかなかいい💖 ①コンタクト入れ 使い捨てのコンタクトレンズ。朝、すぐに使えて、ごちゃごちゃにならなくていい。💕 ②おしぼり入れ これは、コンビニなどで食べ物買うと貰えるお手拭きおしぼり。 うちは、あまってるものは、テーブル拭いたりよく使います。 布巾で拭けって思う人もいるだろうけど、ずぼらなので。。。 真意はわかりませんが、ふたすることで、乾くのも遅いかなと思ってます。 ③絆創膏入れ 100均には、高さの高いタイプと低いタイプありますが、これは、低いもの

                                                100均ウォーターボトルが小物収納に。見せる収納にもぴったり💕 : 🎀❰100均❱🎀 キャンドゥセリアダイソー充実生活
                                              • HHKBで「尊師スタイル」をどこでも実現する新アクセサリー「Typesticks(タイプスティックス)」の開発秘話を公開!| PFU

                                                HHKBで「尊師スタイル」をどこでも実現する新アクセサリー 「Typesticks(タイプスティックス)」の開発秘話を公開! 2023年8月2日、HHKBに対応した新しいアクセサリー「Typesticks(タイプスティックス)」が加わります。「タイプスティックス」は、HHKBをノートPC本体のキーボードの上に載せて使う、いわゆる「尊師スタイル」の必需品。確かな合成とグリップ力でHHKBを固定しつつも、どこでも持ち運べるコンパクトさを実現しています。このガジェットをデザインしたファーイーストガジェットのお二人(白川勝悟さん・竹内優さん)と、発案者であるYouTuber・ブロガー・コンテンツプランナーのトバログ(鳥羽恒彰)さんを交えて、開発秘話をうかがいました。 Macを無刻印化する「ブラックアウトステッカー」のメーカーがHHKBアクセサリーに参入 この白い物体が「タイプスティックス」(写真は

                                                  HHKBで「尊師スタイル」をどこでも実現する新アクセサリー「Typesticks(タイプスティックス)」の開発秘話を公開!| PFU
                                                • 家事のプロを目指して!【①掃除編】 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                  大掃除は冬の寒い日より、春・夏など水を使っても辛くない日が最適です! そういうことで、今から少しずつでも掃除・収納・生活全般のコツを掴んで、 どうせなら「家事のプロ」を一緒に目指しませんか! 現代は家事を行うのに男女差はありません。 もちろん、力の差はありますが。(無い方もいらしゃいますけどね) プロとは 家事の種類 家事のプロを目指す理由 ミニマルを実践 おひとりさまも身辺は綺麗に! 掃除編 ① 掃除道具 ②洗剤 プロとは 資格有無に関係なく、その分野での 専門・技術を有している。 プロフェッショナル - Wikipedia 家事の種類 果てしなくあります。 なのでここでは以下の4つに絞りたいと思います。 ①掃除 ②収納 ③料理 ④生活全般 家事のプロを目指す理由 考えていくと「ため息」になっちゃいますよね。 でも「プロになるんだ!」と目標を持てば、なんかやる気でません? これからは、仕

                                                    家事のプロを目指して!【①掃除編】 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                  • 割り箸を買うのをやめてみた!百均の折り紙で箸袋を作ってみたら思った以上に良かった | Rinのシンプルライフ

                                                    ふと、洗面所の収納庫を見ると・・・。 夫がいつも使っている「鼻洗浄剤」の予備を置いているのですが・・・。 蓋が開いていました。 直ぐ後ろにゴミ箱があるのになぜ? 「空なら捨ててよね~」と、朝からぼやいてしまったRinです。 さて、先日購入した新しい箸が届きました。 私達が使う箸も、娘達やお客様が使う箸も同じ物で統一です。 今までは、お客様用に割り箸を常備していましたが、もう購入しなくても大丈夫だと思います。 食洗機対応で、滑り止めが付いていて使いやすそうです。 実は、先日「餃子の王将」に行ったら、同じ物が使われていてびっくり! (もしかしたら似ていただけかもしれませんが) 我が家は、レストラン方式でカトラリーを収納しています。 百均で購入した物や、おまけでもらったカトラリーは、少しずつ買い替えてきました。 今は、無印良品の物が多いです。 ケースの中に入っているのはこちらです。 カトラリーケ

                                                      割り箸を買うのをやめてみた!百均の折り紙で箸袋を作ってみたら思った以上に良かった | Rinのシンプルライフ
                                                    • ロケットストーブとは?構造やメリット、選び方とおすすめ商品を厳選 | 暖房器具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                      短時間で高い火力を生み出すロケットストーブがあれば、キャンプでもさまざまな料理に挑戦できます。ロケットストーブの仕組みやメリット、選び方のポイントを、今、購入したいおすすめ商品とともに紹介します。 ロケットストーブって何? ロケットストーブとは、少量の燃料で高い火力を生み出すことができる燃焼効率の高いストーブです。化石燃料がなくても、まつぼっくりや枝などの身近な材料を使って高火力が得られることから、キャンプでの使用はもちろん、非常時の備えとしても役立ちます。 初めての人にはハードルが高いように感じるかもしれませんが、構造自体はシンプルで、しっかりした商品を選べば誰でも手軽にロケットストーブを活用できます。アウトドアでの楽しみ方の選択肢を広げてくれるおすすめアイテムです。 ロケットストーブの仕組みを紹介 薪ストーブが長時間、穏やかな火がゆらゆらと燃え続ける構造であるのに対し、ロケットストーブ

                                                        ロケットストーブとは?構造やメリット、選び方とおすすめ商品を厳選 | 暖房器具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                      • 赤ちゃん連れで初めての転勤妻のための引越しメソッド - 素人主婦スーママの育児奮闘記

                                                        人気ブログランキング にほんブログ村 こんにちは! 現在2歳の娘と0歳6ヶ月の息子の2人を子育て中のいずのすずみです。 私は夫が転勤の多い仕事をしており、 大体2~3年おきに引越しをしています。 転勤と言えば、 実家も親戚や友人もみんな遠方に住んでいてさびしい思いをしたり、 スーパーやドラッグストア、病院の情報などの生活に必要な情報を毎回1から調べたり、 そもそも引越しについてくる膨大な手続き、荷造りetc… 挙げればきりがないほど不安と労力を消耗しますよね。 引越しだけでも大変なのに、小さな子供を連れていたら、 何から手を付けたらいいか分からない!!とパニックになることも… そこで、これから転勤族の妻(以下、「転妻と表記」)になる人や 初めての引越しを迎えるママが少しでも楽になりますようにと願いを込めて、 我が家の引越し方法を紹介します! 引越しメソッド① 普段から持ち物を最小限に! ①

                                                          赤ちゃん連れで初めての転勤妻のための引越しメソッド - 素人主婦スーママの育児奮闘記
                                                        • 子供の入院に役立つアイテム、暇つぶしアイテム【1週間】【付添入院】【持ち物】 - 広く浅くまるく

                                                          我が家の5歳娘(年中さん)が8日間の入院生活をする事となりました。 用意しておくもの、持って行って良かったものをご紹介いたします。 事前にいるもの、足りないものを病院に聞いておく 前開きパジャマ 洗濯洗剤、シャンプーなどその他小物類 お絵かきなどは点滴が繋がっていると難しい場面も ポケットWi-Fiをレンタル イヤホン ウォーリーを探せ!が大活躍 シール 結局はタブレットでYou Tubeがよかったみたい 事前にいるもの、足りないものを病院に聞いておく 入院した先は大学病院でした。病院によって設備やルールが違うと思うので予め入院の冊子を読み、わからない事は問い合わせておきたいですね。 娘の入院先では、スリッパは不可でかかとのある靴を用意してくださいとの事でしたし、冊子には書いてなかったけど前開きパジャマが必要でした。 あと洗濯乾燥ができるのかとか、付き添い入院だったので大人の寝具の用意やレ

                                                            子供の入院に役立つアイテム、暇つぶしアイテム【1週間】【付添入院】【持ち物】 - 広く浅くまるく
                                                          • ダイエットにもコレクションにも思い出作りにもよし~箸置き - karutakko-muratanの日記

                                                            今日も曇り☁ 昨日から道路がツルツルで~歩くのも車もなんか辛いです。 けど、今日は融けてきてますね。 さて、今まではお客さんが来た時だけ出していた箸置きでしたが。。。 普段は私だけが毎回選んで使ってました。 年末年始にお義母さんや義妹さんに息子達が帰ってきたりして、箸置きを出す機会が増えてましたが、良く見てみたら旦那様もきちんと箸置き使ってるではありませんか? そういえば外食しても割り箸の袋で箸置き作ってあげてましたが。。。 次男もさっと作ってたのを見て、旦那様もマネするようになってました。 我が家数年前から「箸は黒一色」にしてましたので、箸置きだけで食卓を楽しんでたわけですが。。。 旦那様が使うようになったということで整理してみました。 箸置きはコレクションとしては小さいので収納にも困ることもないし、旅行に行くと1個くらい購入するようになってました。 レンコンの穴の形がかわいらしくて、見

                                                              ダイエットにもコレクションにも思い出作りにもよし~箸置き - karutakko-muratanの日記
                                                            • 【2023】海外旅行2週間分の全荷物・持ち物リストとパッキングのポイント【反省点追記】 - できるだけがんばらないひとりたび

                                                              2週間のアメリカ旅行にあたり、久しぶりなことと、長丁場になることから、荷物の中身はかなり考えてパッキングをしました。 全ての持ち物リストと、パッキングのポイントをまとめます。 帰ってきたら、あらためて反省点を追記予定。 →2023.7.4 反省点追記しました。 基本的なポイント スーツケースは機内持ち込みサイズ 天気をよく調べて、重ね着できるように ホテルの備品をよく調べて、不要なものは持っていかない 機内持ち込みサイズのキャリーバッグと、その中身 イノベーターのソフトキャリー 着替え 重ね着を意識する 下着は「薄さ」を意識する 洗濯アイテム 靴 アメニティ パソコン 防犯対策 機内快適グッズ 荷物が増えた時用予備バッグ そのほか、海外で意外と買うのが面倒なもの 身の回りの品 ノースフェイスのグラムデイパック カメラ ガーミン Instinct 充電コード・モバイルバッテリー ガイドブック

                                                                【2023】海外旅行2週間分の全荷物・持ち物リストとパッキングのポイント【反省点追記】 - できるだけがんばらないひとりたび
                                                              • 衛生的でコスパ最強。キャンプでは「ステンレス箸」がオススメな4つの理由。 - Raw Liker | キャンプ総合情報系ブログ

                                                                ステンレス箸がオススメな理由 衛生的 手入れが簡単 エコ コスパ高い おすすめのステンレス箸 番外・ハイブリッド2分割箸 snow peakの和武器 おわりに 皆さんはキャンプで食事をする時、お箸は何を使っていますか?個人的には使い勝手の良い割り箸派が多い印象を持っています。手頃に入手できる割り箸も行楽シーンでは便利なアイテム。しかし、キャンプにおいてステンレス箸が様々な面で優れています。私はキャンプを始めた頃からずっとステンレス箸を使い続けています。そこで今回はステンレス箸がオススメな理由について紹介していきたと思います。 ステンレス箸がオススメな理由 衛生的 基本的に塗装などが施されておらず、塗装劣化の心配がありません。塗装が剥がれて飲み込んでしまった、なんてことも起こらないので普段使いでもオススメです。サビにくいのも人気の理由の一つで、衛生的な面から多くの食器でも愛用されている素材で

                                                                  衛生的でコスパ最強。キャンプでは「ステンレス箸」がオススメな4つの理由。 - Raw Liker | キャンプ総合情報系ブログ
                                                                • 無印良品の新作「深型ホットプレート」を20代一人暮らしが試したら…油跳ね、臭い移りなしに感動! | GetNavi web ゲットナビ

                                                                  無印良品から新しい調理家電「深型ホットプレート」が発売されました。見るからにシンプルかつミニマルなデザインが「無印らしさ」を感じさせる一品。税込で4990円と、この手の家電の中では手が出しやすい価格も嬉しいポイントです! 本記事では同製品を、一人暮らしをしている20代の女性ビジネスパーソンを代表して、GetNavi web編集部員の筆者がレビューしてみました。普段はあまり自炊をしないのですが、そんな筆者でも美味しい料理はできるのか?! 使い勝手やいかに! 1人前にちょうどいい!本製品は、幅22cm×奥行16.5cm×高さ14.5cm(蓋を含む)となっており1人分を作るのに丁度いいサイズ。一般的に、ホットプレートというと、その名の通りプレート状の浅い加熱板をもつものが多いのですが、これは焼く・炒める以外に、煮る・茹でるなどの調理にも対応できる深さが特徴になっています。重さも約1.4kgと軽く

                                                                    無印良品の新作「深型ホットプレート」を20代一人暮らしが試したら…油跳ね、臭い移りなしに感動! | GetNavi web ゲットナビ
                                                                  • 中小企業ワーママの雑記

                                                                    みみです! <ブログの最後に、約1年利用してみての感想ページリンクつけております> 3COINS(スリーコインズ)に子育て中の方、 特にトイレトレーニング中の方に ばっちりな商品を見つけたので、紹介します! 本日令和3年5月28日に店頭で発見しましたので、 在庫の有無は3COINS様にご確認願います。 値段は税抜き1000円なので、 ご注意願います。(300円ではないです) 写真がかなり多く、 ページの読み込みがかなり 重くなるかもしれないですが、 ご了承ねがいます。 3COINS公式HPはこちら ↓↓↓ www.3coins.jp 実物商品(猫ちゃんの形でとってもかわいい!) パッケージから可愛いんです! 正しい商品名は「キッズ折り畳み便座」です。 英語名は「Foldable toilet seat」ですね。 勉強になりました。 猫ちゃんの形でかわいく四つ折りになるので、 補助便座をその

                                                                      中小企業ワーママの雑記
                                                                    • 【100均】コンロ下の引き出し収納アイデア!工夫次第で使いやすくなる - がさつ女子の整える暮らし。

                                                                      おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。キッチンのコンロ下にある収納。整理整頓をすることで、料理や掃除の効率がアップします。 しかし、実際にキッチンコンロの下の引き出しには、何を収納していいかわからない、なんてことも。 本記事では、100均グッズを使ったコンロ下の引き出し収納のアイデアを紹介します。 コンロ下の引き出し収納を見直してから、料理やお掃除の効率がぐんっとアップしました。 「コンロ下の引き出し収納のアイデアが知りたい」「100均グッズできキッチンの引き出し収納を見直したい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 コンロの一番下の引き出し収納のコツ ポイント①:上からとりやすく収納 ポイント②:ワンアクションで取れる ポイント③:一目で何があるかわかる収納に 100均グッズで作るコンロの一番下の引き出し収納アイデア 100均収納アイデア①:45lのゴ

                                                                        【100均】コンロ下の引き出し収納アイデア!工夫次第で使いやすくなる - がさつ女子の整える暮らし。
                                                                      • 【コールマン・キャプテンスタッグ】最近購入したキャンプ用品いろいろ♪ - ちきちきのおでかけ日記

                                                                        こんにちは!ちきちきです♪ 今回は今シーズン購入したキャンプグッズをまとめて何点か紹介したいと思います♪ コールマン カトラリーセットⅣ メーカー希望小売価格:¥5,980 税込 手に馴染む天然木製取手 水切れに優れたメッシュケース付き ■フォーク、スプーン、ナイフ、箸の4人用セット ●サイズ:ナイフ、フォーク、スプーン、箸 各約20cm×4セット ●収納サイズ:約23.5×9×7(h)cm ●重量:約600g ●材質:ステンレス、天然木、ポリエステル(ケース) ●付属品:収納ケース ※引用:コールマンHP 今までは割り箸やプラスチックのフォークなどを使っていましたが、しばらく悩んでついに購入しました😊 4人分セットでケース付きです♪ こちらがセット内容です。 1人分をステンレス皿に並べてみました♪ ちなみにお皿はセリアで購入したものです(笑) でもカトラリーがカッコイイので様になってい

                                                                          【コールマン・キャプテンスタッグ】最近購入したキャンプ用品いろいろ♪ - ちきちきのおでかけ日記
                                                                        • アウトドアでも活躍する「チタン箸」は1本7gで超軽量なのが魅力 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          一見ペンケースのようにも見えるこちらのプロダクト、実はチタン製の箸、ストロー、そして箸置きのセットなのです。近年ますます深刻化するゴミ問題。アウトドアのような環境でも、できるだけゴミを減らす工夫が求められています。今回はそんなエコ意識の現れとも言える現代に登場したチタン製の箸 「TWINZ」 をご紹介します。 100%チタン製その優れたメリットとは?チタン製、と聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが、地球上で最も強くて丈夫、軽量、そして錆びずに半永久的に使用できるなど実は非常に優秀な素材なのです。さらには材質の特性上抗菌性が高く、非多孔質および非粘着性という性質のおかげで、割り箸のように水分や匂いなどが染み込むことはありません。 アウトドアといった外出時に使用しても常に清潔に保つことができ、衛生面でも安心。食事の味や匂い、食感にも影響を与えることはありません。軽量14gで箸の先端の加工

                                                                            アウトドアでも活躍する「チタン箸」は1本7gで超軽量なのが魅力 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • 2泊3日テント泊登山の装備・持ち物一覧を紹介 – 春・夏・秋季(無積雪期) | 山が好きなので

                                                                            この記事では、春・夏・秋季(無積雪期)のテント泊の装備を紹介します。 2~3千メートル級の山に登る装備品として参考にしてください。実際の僕が行ったテント泊レポートはこちら また、冬季・積雪期のテント泊登山の装備・持ち物はこちらの記事で紹介しています。 目次テント泊用ザック山岳テント・登山マット・シュラフテント泊の便利道具(ビニール袋・速乾性タオル・細引き綱・アタックザックなど)ライト・エマージェンシーキット・修理道具など地図・マップケース・新聞紙クッカー・バーナー・ごはん・行動食・飲み物・水筒服装(衣類・防寒具・手袋・靴下・予備など)登山靴・アイゼン・ストック整理用サック(★おすすめ)時計・財布(お金)・形態電話・携帯用充電池 テント泊用ザック テント泊用のザックはグレゴリーのバルトロ65リットル。 ザックはフィット感が重要です。ヒップベルトの頑丈さで選びましょう。 重い荷物を背負った長期

                                                                            • ☆セリアで購入できるキャンプグッズ☆キャンプグッズはセリアがおすすめ❣️ 110円で色々揃えてみました♪ - ちきちきのおでかけ日記

                                                                              こんにちは!ちきちきです♪ 行けるかはなんとも言えませんでしたが、ゴールデンウィークにはキャンプ場を予約してあり、行けることを願って楽しみにしていました。 (全国への緊急事態宣言前) ですが全国への緊急事態宣言によりキャンプ場の休業が決まり、行けないことが確定して、半分以上そんな予感や覚悟はしていたものの、かなりテンションが下がっているこの頃です💧💧 でもそんなこと言っている場合ではありません。 日に日に身近に迫って来ている感が強くなっています。 いつまでこんな生活が続くのかもわかりませんが、今はひたすら我慢の日々ですね。。 そんな中ではありますが、キャンプに行けなくてモヤモヤした気分なので、キャンプグッズを買ってモヤモヤを晴らそう‼️と思い、キャンプグッズが手軽に購入できる100均のセリアへ行ってきました❣️ (食品の買い物のついでにさっと済ませました) 【セリアのキャンプグッズ】

                                                                                ☆セリアで購入できるキャンプグッズ☆キャンプグッズはセリアがおすすめ❣️ 110円で色々揃えてみました♪ - ちきちきのおでかけ日記
                                                                              • Coleman焚き火台での初焚き火キャンプ⛺🔥 - アラサー女、カメラ旅📷とキャンプ🏕のブログ(о´∀`о)

                                                                                仕事終わりに思い立って、急遽キャンプに行ってきました\( ˆoˆ )/✨ 仕事から帰宅したらもう夕方だったので、急いで荷物をまとめて出発しなければならず、慌てて荷造り開始(^◇^;)(笑) ほとんどの道具は車の後ろに収納してあるので、着替えやら化粧やらをリュックに詰め込んでバタバタしながらキャンプ場へ🚙🏕✨ ラピュタの、「40秒で支度しな。」というシーンをふと思い出しましたが、とてもじゃないけど私には無理そうですσ(^_^;)(笑)🎒パズーを尊敬(^◇^;)(笑) 途中寄るスーパーで晩ご飯に何を買おうか考えましたが、着いてから設営していたらもう日が暮れる時間になりそうだったので、今回も手抜きご飯です( ´ ▽ ` )ノ(笑) 着いてからもゆっくりする暇はなく、とりあえずひたすら設営し、無事今日のお宿ができました〜(笑)🏕✨ マットは家でも横になるときや座布団がわりに使っているので忘

                                                                                  Coleman焚き火台での初焚き火キャンプ⛺🔥 - アラサー女、カメラ旅📷とキャンプ🏕のブログ(о´∀`о)
                                                                                • 楽天お買い物マラソン購入予定品(アマゾン含む)【2020年4月】 - 明日も暮らす。

                                                                                  おはようございます。 梅つま子です。 今晩から始まる、楽天お買い物マラソン。 しっかりリストアップして臨みたいと思います! 米 スコッティ ファイン 洗って使える ペーパータオル ネックスピーカー 子ども関係いろいろ レギンス フットレスト ラック 色鉛筆 おばけえびお世話グッズ ルーペ 試験管 科学と学習PRESENTS 米 子どもたちも最近しっかり食べるようになり、減りが早いお米。 お店によると、 「8営業日~14営業日以内の発送予定となります。 当店では在庫の確保は十分にできておりますのでご安心ください。」 とのこと。 「あ、なくなりそう!」というタイミングだと遅いので、 早めに注文しておくことにします。 10キロが5キロずつ、2袋で送られてきます。 購入するときに備考欄に「片方は脱気包装でお願いします」と書いておくと、 プラス80円で、ひとつだけ、空気の入らない包装にして送ってくれ

                                                                                    楽天お買い物マラソン購入予定品(アマゾン含む)【2020年4月】 - 明日も暮らす。