並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

南大門 秋田の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 『日本の建築空間』における建築百選

    anond:20210301191826 増田の蛮勇には敬意を表したいが、さすがに突っ込みどころが多すぎる。 同種の百選としては2005年の新建築・臨時増刊『日本の建築空間』(asin:B00GUJ1HIE)がある。 https://japan-architect.co.jp/shop/special-issues/book-110511/ 2005年なので現存しないものや非公開の私邸が含まれるけれども、優れた選出だと思うので紹介したい。 ■古代 592-1180法隆寺西院伽藍飛鳥時代奈良新薬師寺本堂 奈良時代末期 奈良 榮山寺八角堂 763年奈良平等院鳳凰堂 1053年 京都浄瑠璃寺本堂 1107年 京都三仏寺投入堂(三仏寺奥院) 平安時代後期 鳥取高蔵寺阿弥陀堂 1177年 宮城 ■中世 1180-1543浄土寺浄土堂 1194年 兵庫東大寺南大門 1199年 奈良長寿寺本堂 鎌倉時代

      『日本の建築空間』における建築百選
    • 京都六地蔵~猫寺~京都駅眺望GATE~東寺~東寺塔頭観智院 - 🍉しいたげられたしいたけ

      事の発端は dk4130523(id:cj3029412)さんの、こちらのエントリーでした。 dk4130523.hatenablog.com ぎりぎり直前になって、同行を申し入れることに決めました。ツイッター経由で次のようなDMを送信しました。 ぎりぎりになってからですみません、8月31日京都お昼前、合流します。たぶん午前中は京都アニメーション本社前まで手を合わせに行っています。 なお「本社前」というのは間違いで、あの凄惨な事件が起きたのは「第一スタジオ」というところです。 すでに献花台の設置期間は過ぎてしまいましたが、一度は訪れておきたいと思っていたのです。 そうしたら、なんと京アニ前の件ををスケジュールに組み入れていただきました。dk4130523 さんには感謝しかありません! ありがとうございます! dk4130523.hatenablog.com 首都圏から関西は遠いが、名古屋か

        京都六地蔵~猫寺~京都駅眺望GATE~東寺~東寺塔頭観智院 - 🍉しいたげられたしいたけ
      • 『金剛力士に胸アツ♡法隆寺から大和郡山城へ』電チャリ一人旅・初秋の大和編③ - 続おばちゃんDAYS

        こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電チャリのニックネーム)旅行の2日目です。 法隆寺へ 中門の金剛力士像 大和郡山へ ランチは石州麺 郡山城跡へ 法隆寺へ 旅行2日目、まず訪れたのは斑鳩町。 斑鳩町は平群町の隣町なので、自転車で移動しても近所のスーパーに行く程度の近さだわ(*´艸`*) 秋の雲が広がる朝の街におもしろ地名見っけ! “猫坂” 逆光で暗いけど見えるかしら? 猫坂の地名の由来は、緩やかな猫の背中のような坂だからとか、転んだら猫になるからとか諸説あるそうだけど真意は不明。 さて、猫坂を過ぎるとまもなくついたのは鐘が鳴るなり法隆寺。 言わずとしれた世界最古の木造建築よね! 法隆寺の玄関口である南大門↓↓ 南大門の向うに日本最古の五重塔や中門が見える。 南大門をを入り中門へ。 自由に入れるのはここまで。 ここから先へ進むには拝観料を支払って法隆寺内部に入る必要があるの。 でも

          『金剛力士に胸アツ♡法隆寺から大和郡山城へ』電チャリ一人旅・初秋の大和編③ - 続おばちゃんDAYS
        • ラーメンショップ チャイナタウン ミニみそチャンポン TP煮たまご - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

          俺はもう・・・ あんかけを食う体力は無いのに・・・。 「どうしてもあんかけが食べたい。」 と言い張る妻は「本日は日曜」ということを忘れているようだ。そう、日曜日は「五右ェ門」の定休日。 我ら夫婦の中で「秋田ちゃんぽん」と言えば五右ェ門の醤油あんかけちゃんぽんを指す。 以前紹介した「めしや」の「十数年前の」ちゃんぽんが秋田ちゃんぽんの基準になっている妻は、もう五右ェ門のやつでないとダメらしい。 しかし、本当のことを言えば今書いた通り 十数年前のめしやのちゃんぽん が秋田ちゃんぽんとしての至高の一杯とのことだ。 本日、卸町付近のコメリに買い物に来た我々は晩飯をどうするのか検討していたのだが、急に妻が冒頭のコメントを吐き出し、挙句の果てに 「餡が掛かってさえいれば何でも良い。」 とさえ言い出した。とすればそう、ここは卸町。あの「角の店」に行くしかなかった」、と言う訳だ・・・。 こんなにラーメンを

            ラーメンショップ チャイナタウン ミニみそチャンポン TP煮たまご - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
          • コスパ最高峰【焼肉大同門】のランチで満足おじさん - 能代なまおじブログ

            【焼肉大同門】はコスパ最高峰で間違い無し! どもども、勝手に能代親善大使のなまおじです。やはり長期連休ともなると、外食ばっかしちゃうんですよね。 ということで今回はこちら。【焼肉大同門】です!焼肉嫌いな人はほとんどいないはずなので、飯テロ記事になること間違いないですね。 www.daidoumon.jp こちらのお店は、秋田県民ならほとんどの方が見たことがあるのではないでしょうか。系列店で【焼肉南大門】があり、合わせて県内に5店舗あります。 tabelog.com 食べログ評価は☆3.19とそこそこ高いです。いや、大曲店と秋田店は☆3.4なのに何故能代だけ低い・・・いつも思うのですが、能代の食べログ評価って基本低いんですよね。これ、能代に恨みを持った人が低評価付けまくってる説あります(笑) 画像出典:メニュー写真 : 焼肉大同門 能代店 - 能代/焼肉 [食べログ] 冗談はさておき、メニュ

              コスパ最高峰【焼肉大同門】のランチで満足おじさん - 能代なまおじブログ
            • 【秋田で地元メシ174軒を食べ歩いたおっさん】が選ぶ10選! - うめじろうのええじゃないか!

              【秋田の地元メシ174軒を食べ歩いたおっさんが選ぶ10選!】 うめじろうが秋田在住2年間で食べ歩いた「地元メシ」174軒。 独断と偏見で選ぶ「ええじゃないかガイド」秋田ランチ10選です(^^)! (since2017年3月~2019年3月) 【秋田の地元メシ174軒を食べ歩いたおっさんが選ぶ10選!】 清美食堂 南大門 たいあん弁当 とんぴん舎 十六房 かつ吉 華麗亭 清野太郎 丸の内食堂 いときん 清美食堂 「しょうが焼き探検隊」を展開する私ならではかも知れませんが^^; 【清美食堂】のしょうが焼きは絶品です! 私が今の所生涯で出会った最高の「しょうが焼き」(^^) 旅行ガイド等には載らない「地元メシ」がお好きな方にはぜひ、ご紹介したいお店の筆頭です! 炒め物の水気の飛ばし方といいますか、乾と潤のバランスが絶妙で、私に言わせると「お焦げの魔術師」(#^.^#) 何たのんでも美味しいです!

                【秋田で地元メシ174軒を食べ歩いたおっさん】が選ぶ10選! - うめじろうのええじゃないか!
              • なぜ松永久秀は誤解されていたのか―三悪説話に反駁する - 志末与志著『怪獣宇宙MONSTER SPACE』

                松永久秀は三好政権関係の人脈の中ではダントツの知名度を持つ戦国武将である。久秀のみがメジャー武将と言っても過言ではないほどである。これはやはり戦国時代の超メジャー人・織田信長と関係を構築したため、その関係性がフィーチャーされる機会が多いためであろう。しかし、何よりも著名およびキャラ付けとして重要なのは三悪説話である。すなわち、松永久秀には以下3つの逸話がある。 主家である三好氏の要人を殺害し乗っ取った 将軍足利義輝を殺害した 東大寺大仏殿を燃やした 私も多くの人の例に漏れず、これらの逸話を信用し、松永久秀を下剋上の極致を尽くした悪人、「梟雄」と解してきた。その一方、ここ10年ほどで「久秀はどうやら梟雄ではないらしい」という話も広まってきた。その時はそこまでそのような説を信用していたわけではなく、半信半疑な思いもあった。ようやく自分の久秀像が変わってきたのはここ数年くらいの話であるが、それな

                  なぜ松永久秀は誤解されていたのか―三悪説話に反駁する - 志末与志著『怪獣宇宙MONSTER SPACE』
                • 9月21日は中秋の名月、月見酒の日、すっぽんの日、スケッチブックの日、熊本ばってん下戸だモンの日、ガトーショコラの日 、靴市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)9月21日は何の日? 9月21日は中秋の名月、月見酒の日、すっぽんの日、スケッチブックの日、熊本ばってん下戸だモンの日、ガトーショコラの日 、靴市の日、等の日です。 ●中秋の名月 主に旧暦8月15日から16日の夜(八月十五夜)の月を中秋の名月と呼ぶ。 中秋の明月とは、旧暦8月15日の夕方に出る月のこと。現代ではだいたい9月中旬〜10月初旬です。 旧暦は月の動きに基づいているので、月の形を見れば日付が分かるようになっています。新月の日が1日、満月の日が15日。 2021年の中秋の名月は、9月21日(火)です。旧暦にもとづくので、毎年変わります。 2022年~2023年の中秋の名月は、次のようになります。 2022年/9月10日(土) 2023年/9月29日(金) ※中秋の名月(十五夜)とセットで祝う十三夜と十日夜 十三夜(じゅうさんや)とは、旧暦9月13

                    9月21日は中秋の名月、月見酒の日、すっぽんの日、スケッチブックの日、熊本ばってん下戸だモンの日、ガトーショコラの日 、靴市の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 12月15日は春日若宮おん祭、年賀郵便特別扱い開始の日、ザメンホフの日、観光バス記念日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                    おこしやす♪~ 12月15日は何の日? その時そして今日何してた? 12月15日は春日若宮おん祭、年賀郵便特別扱い開始の日、ザメンホフの日、観光バス記念日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日です。 ●春日若宮おん祭 春日若宮おん祭・お渡り式では日使・神子・細男と相撲・猿楽・田楽・馬長児・競馬・流鏑馬・将馬・野太刀・大和士・大名行列などが奈良県庁前から近鉄奈良駅・JR奈良駅・三条通を経由し、若宮神社(春日大社)お旅所まで巡行します。 www.youtube.com 【春日若宮おん祭2022 日程時間(要確認)】 春日若宮おん祭2022(●新型コロナによる実施の有無・内容要確認)は2022年(令和4年)7月1日(金曜日)から始まり、12月15日(木曜日)~18日(日曜日)に中心神事が行われます。なおお渡り式は12月17日(土曜日)12:00から奈良県庁前を出発して巡行します。

                      12月15日は春日若宮おん祭、年賀郵便特別扱い開始の日、ザメンホフの日、観光バス記念日、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                    • トップページ:韓国デリヘル口コミランキング

                      最新体験レポート一覧 もっと見る » 2024年04月17日 NEW SYNDROME ジョナの体験レポート :ニコ [2コメント] 2024年04月15日 RUANplus 新愛の体験レポート :やまの [8コメント] 2024年04月14日 RUANplus ゆいの体験レポート :ケラ [12コメント] 2024年04月13日 RUANplus 新愛の体験レポート :プルンプルン [13コメント] 2024年04月12日 RUANplus るいの体験レポート :ヤマサキ [3コメント] 2024年04月11日 ラパン ゆりあの体験レポート :トッポ [8コメント] 2024年04月09日 NEW SYNDROME あすかの体験レポート :ニコ [14コメント] 2024年04月08日 アリエル なみの体験レポート :プルンプルン [6コメント] 2024年04月07日 RUANplus

                      • 建築を巡る WEB版マップ | ブルータス| BRUTUS.jp

                        北海道 頭大仏———霊園 釧路市立博物館———博物館 青森 八戸市美術館———美術館 十和田市現代美術館———美術館 弘前れんが倉庫美術館———美術館 旧木村産業研究所———研究施設 岩手 こども本の森 遠野———図書館 宮城 せんだいメディアテーク———複合施設 川の上・百俵館———図書館 秋田 稲住温泉———入浴施設 福島 南相馬みんなの遊び場———公民館 茨城 茨城県近代美術館———美術館 水戸市立西部図書館———図書館 つくばセンタービル———複合施設 真壁伝承館———複合施設 日立市新庁舎———役所 栃木 那須塩原市図書館 みるる———図書館 道の駅ましこ———道の駅 群馬 太田市美術館・図書館———複合施設 群馬音楽センター———文化施設 群馬県立近代美術館———美術館 バーグドルフ映画図書館———図書館 森の光教会———教会 埼玉 地域ケアよしかわ———ケアハウス 狭山湖畔霊

                          建築を巡る WEB版マップ | ブルータス| BRUTUS.jp
                        • 9月2日は中山の芋競べまつり、松尾大社「八朔祭」、山都町八朔祭、カーサキューブの日、根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、那須塩原市牛乳の日、ダイアナくつの日、宝くじの日、おおきにの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 9月2日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月2日は中山の芋競べまつり、松尾大社「八朔祭」、山都町八朔祭、カーサキューブの日、根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、那須塩原市牛乳の日、ダイアナくつの日、宝くじの日、おおきにの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日です。 ■中山の芋競べまつり【滋賀県日野町、熊野神社】 9月2日 www.youtube.com 近江中山の芋競べ祭り 国指定重要無形民俗文化財 近江中山の芋競べ祭り芋競べ祭は850年以上の伝統を持つ日野町中山東・中山西に親から子へ、子から孫へと受け継がれてきた素朴な野神を祀るお祭りで、平成3年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。 9月第1日曜日の午後より熊野神社で盃の儀が行われ、その後東西別々の道を祭場のある野神山へ向かいます。祭場で古式にのっとった儀式がおこな

                            9月2日は中山の芋競べまつり、松尾大社「八朔祭」、山都町八朔祭、カーサキューブの日、根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、那須塩原市牛乳の日、ダイアナくつの日、宝くじの日、おおきにの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 【まとめ】これまでに宿泊したホテル一覧 - ♡

                            都道府県別・訪れた順で並べています。 北海道 ・UNWIND HOTEL&BAR(アンワインドホテル&バー) 小樽 (スタンダードダブル) ・東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ (羊蹄リザーブキング) ・パークハイアットニセコHANAZONO (キング) ホテルリソルトリニティ札幌 青森県 ホテルマイズテイズ青森駅前 ランプの宿 青荷温泉 天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 ・ホテルJALシティ青森 (スタンダードシングル) ・八甲田ホテル (ツインルーム) 秋田県 ・中通温泉 こまちの湯 ドーミーイン秋田 (禁煙シングル) 宮城県 ・秋保温泉 ホテル瑞鳳 (洋室ツイン) ・ウェスティンホテル仙台 (スーペリアキング) 山形県 ・別邸 山の季  (洋室ツイン 蘩蔞/特別室 竜胆) ・月のホテル (訳ありシングル) 栃木県 ・JR東日本ホテルメッツ宇都宮 (シングル) ・日

                              【まとめ】これまでに宿泊したホテル一覧 - ♡
                            • 【2021年】おびひろプレミアム商品券が使えるお店まとめ

                              おびひろプレミアム商品券の登録店舗一覧を作ってみました! 帯広市民のみなさん、おびひろプレミアム商品券は購入しましたか? 公式の登録店舗検索サイトだと一覧で確認しにくかったので、使用できるお店のジャンルごとの50音順一覧を作ってみました。ぜひご活用ください! プレミアム商品券の使用期限は令和3年12月31日金曜日まで!ガンガン使ってお得に帯広の経済を回しましょう! 各ジャンル名をクリックすると50音順の一覧表が展開されます! 全店共通商品券が使えるお店 飲食店 食堂・ファミリーレストラン お食事・ご宴会 ふじもり 〒080-0012 帯広市西2条南11丁目8 TEL.0155-26-2226 お食事処 心花~ときめき~ 〒080-0012 帯広市西2条南9丁目10 伊香保ビル地下1階 TEL.0155-23-5003 カフェレストラン繪麗 〒080-0028 帯広市西18条南5丁目1-95

                              1