並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

可能動詞 活用の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 本当に役立つFAQ検索システムを目指して - Nota TechConf

    Nota Tech Conf 2021 Spring 3日目の発表資料です 2021/3/11 こんばんは daiizdaiiz.iconです Helpfeelの検索技術の話をします 開発、運用チーム プロダクトオーナー daiiz.icon プロジェクトマネージャー akix.icon Webディレクター akix.icon など テクニカルライター カスタマーサクセス エンジニア、デザイナー rakusai.iconakix.icondaiiz.iconshokai.icontakeru.iconTiro.icon 予測検索 Helpfeel CTO /masui/増井俊之.iconの展開ヘルプをベースとするFAQ検索システム PayPayフリマ様 FAQ テキパキと高速に検索できている クエリの表現に合わせて柔軟に結果が提示される Agenda いかにして探すか 1. 入力に対して遅

      本当に役立つFAQ検索システムを目指して - Nota TechConf
    • 日本語にエ段音が連続しづらいのは現在の日本語のエ段音は新しい音だから

      [追記あり] この増田について解説 anond:20191019223745 日本語の母音は昔からアイウエオ5段だったわけではなく、時代によって変遷があった 50音図やいろは歌が広まった平安時代以降は概ねアイウエオ5段だったんだけど 万葉仮名の分類を行った結果、かつては (ア)(イ甲)(イ乙)(ウ)(エ甲)(エ乙)(オ甲)(オ乙)という8段の母音があった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E4%BB%A3%E7%89%B9%E6%AE%8A%E4%BB%AE%E5%90%8D%E9%81%A3 という話を前提として。 この8音はどの音も平均して使われていたわけではなく、出現頻度の高い音と低い音があることを大野晋という学者が発見した [出現頻度高] : (ア)(イ甲)(ウ)(オ乙) [出現頻度低] : (イ乙)(エ甲)(エ乙)(オ甲) https

        日本語にエ段音が連続しづらいのは現在の日本語のエ段音は新しい音だから
      • 「ら抜き言葉」が進行した「れ足す言葉」が、明らかに「誤用」だと断言できる理由(浅川 哲也) @moneygendai

        「れ足す言葉」を知っていますか? 現代日本語の〈誤用表現〉として広く知られているのは、「見れる・来れる・食べれる」などの例で知られる「ら抜き言葉」でしょう。「見れる・来れる・食べれる」は、現時点で話し言葉としてはかなり定着してしまった感がありますが、一般には、書き言葉での「ら抜き言葉」は〈誤用表現〉とされています。 なお、ここでいう〈誤用表現〉とは、共通語の規範的な運用から逸脱した言語表現のことをいいます。規範的な共通語は、東京語を基盤として成立していますが、歴史的にみれば、東京語は、かつての後期江戸語において主に教養のある人たちが用いていた言葉遣いの流れをくんでいます。 東京語以外の日本方言の中に「ら抜き言葉」と同様の表現がありますが、それを方言として使用することには何の問題もなく、むしろ、方言は守るべき日本語です。ですから、方言使用と規範的な共通語の〈誤用表現〉とを混同して議論すべきで

          「ら抜き言葉」が進行した「れ足す言葉」が、明らかに「誤用」だと断言できる理由(浅川 哲也) @moneygendai
        • 「ら抜き」に言及のある言語学・日本語学関連の書籍などのリスト - 誰がログ

          はじめに この記事の来歴 この記事の目的 入門書や概説書のコラム、簡単な解説など 専門書・研究論文 その他(未確認など) はじめに この記事の来歴 この記事は元々ははてなグループのブログに書いた記事で、はてなグループの廃止によりこちらのブログに移しました。 dlit.hatenadiary.com しかしはてなグループからインポートした記事はどうにも編集がしにくいので、新しい記事にすることにします。上記の古い方の記事はそのままにはしておきますが、以降更新はしません。 この記事の目的 「ら抜き」と呼ばれる現象が言語学・日本語学の研究分野ではある程度説明がつく言語変化である(よく分からない変化ではない)として割と広く取り上げられてきたことを記録しておきたい、というのがこの記事を書き始めた動機としてあります。 そのため、この記事のリストには下記の特徴があることに注意してお使いください。 読んでい

            「ら抜き」に言及のある言語学・日本語学関連の書籍などのリスト - 誰がログ
          • プライバシーポリシー|オメガ株式会社

            平素よりご利用いただきありがとうございます。 ANYTYPEおよび弊社製キーボードをご利用頂いているお客様から、フルアクセス許可に関するお問い合わせや、個人情報の取り扱いについてご質問をいただく機会がございます。本ページでは、ユーザーの皆様にご安心してご利用いただく為に、弊社の取り組みに関する詳細を記載いたします。 ​ 一部技術的な内容が含まれますが、ご一読いただけますようお願いいたします。 ​ ​ よくある誤解 -個人情報の取得について- ANYTYPEでは、会員登録の必要なく皆様にご利用頂ける為、情報として氏名/性別/年齢/住所/電話番号およびメールアドレスを始めとした個人情報を取り扱っておりません。また、パスワードおよびクレジットカードの情報等その他の機密情報も取得しておりません。 ​ -キーワード連動型コンテンツ配信について- 特許出願中の独自の”情報処理システム”を介し、入力情報

            • CMS(ケーブルメディア四国) またやっちまったなー! - おっさんのblogというブログ。

              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 香川にCMS(=ケーブルメディア四国)っていうケーブルテレビがあるんですね。 そこの広告をいじるって言う企画なんですが今回で2回目です。 前回の『いじり』は以下の過去記事を参照ください。 どちらかというとこの過去記事の方が仕上がり具合(=いじり具合)は良いです。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回はちょっと細かい話なんですが『ら抜き言葉』です。 その『やっちまったなー!』ってところ。 『ら抜き言葉』とは。 『ら抜き言葉』の歴史。 『ら抜き言葉』の特徴。 つまり『見られる』と『見れる』の違いは。 で、CMSはやっちまってたの? 編集後記 その『やっちまったなー!』ってところ。 上記の手の矢印の所(①②)です。 最初①だけを見て『観れる・食べ

                CMS(ケーブルメディア四国) またやっちまったなー! - おっさんのblogというブログ。
              • 「しゃべれる、食べれる」は「ら抜き言葉」ではない - 日本語の不思議

                「しゃべれる、食べれる」は、1980年代の前半、コンビニ(ミニストップ)のキャッチコピーとしてテレビCMで有名になった言葉ですね。 「日本語の乱れ」にうるさい人であれば、「ら抜き言葉だ、けしからん!」となるところでしょう。 でも、私は、これは非常に良くできたコピーだと思いますね。 だって、これを「しゃべれる、食べられる」としたら、途端に語呂が悪くなりますよね。 本来は「食べられる」だけど、「食べれる」でも意味が通じる、という日本語の柔軟さが、この名コピーを生んだわけです。 「あれ、ら抜きを正したら、『しゃべられる、食べられる』になるんじゃないの?」と思った方、いませんか? そう、これはちょっと勘違いしそうになります。 でも、「しゃべられる」って、不自然な感じがしませんか? 実は、この「しゃべられる」という表現には、「ら付け言葉」という呼び名が付いています。 「しゃべられる」という表現は、元

                • 言葉のチョイス 確かにそうですね - ♛Queens lab.

                  こう見えても 他人の言い方が気になる ら抜き言葉が気になる そうですねが気になる 確かにが気になる オマケ・・・が気になる こう見えても ブログを始めた頃は 誤字脱字というより、誤変換が やたらと多くて オマケに書いてすぐの投稿が ほとんどだったので KIJIと一緒にHAJIも晒していました。 一応、韻を踏んだつもりですヨ~! だけど、言葉のチョイスや 言い回しにはちょっとこだわっています。 基本的には文章というより 話しかけているようなイメージ。 ここまでの文章の中で 「。」の前は全部変えています。 この辺も人知れずなこだわり。 他人の言い方が気になる 花が咲いています。 花が咲いてます。 花、咲いてます。 意味は全部同じですが 印象は違ってきます。 つまり、同じ内容でも どんな言い回しをするかがとても気になり 意識しています。 ら抜き言葉が気になる いまや、ら抜きの方が主流かもしれない

                    言葉のチョイス 確かにそうですね - ♛Queens lab.
                  • Elasticsearchの日本語対応 (with Rails) と学んだこと 💡 [ 日本語版 ] - Linkers Tech Blog

                    導入 情報システム部サービス開発チームのNathanです。この記事ではElasticsearchについて学んだことをご紹介します。横山さん、翻訳をしていただきありがとうこざいました。 The English version can be found here. 目的 Elasticsearchを設定して使用するためのガイドは数多くありますが、大部分は英語のデータを対象にしたものです。この記事は、そのほとんどが日本語で占められたデータをElasticsearchで扱う上で、もし最初にこれを知れていたら嬉しかったという知識を詰め込んでいます。 elasticsearch Elasticsearchのセットアップ手順は載っていますか? 載っていません。この記事は、日本語でElasticsearchを扱う時の手順を包括的に載せたものではありません。もしそういった内容を求める方は、以下のようなリンク

                      Elasticsearchの日本語対応 (with Rails) と学んだこと 💡 [ 日本語版 ] - Linkers Tech Blog
                    • 沖森卓也『日本語全史』を活用するために - ronbun yomu

                      沖森卓也(2017)『日本語全史』ちくま新書は、「学部生にリファレンスとしてとりあえず持っておいてほしい本」として抜群のコストパフォーマンスを誇る。 www.chikumashobo.co.jp が、広い分野・時代に亘って記述することの弊害か、特に、著者の直接的な専門ではない(失礼?)中世以降の文法の記述については情報が古いものが目につく*1。 そういうわけで、以下、特に文法の項目について、これは今は通説ではないとか、他にこういう説があるとか、記述が不十分であるとか、そういうことを勝手に補訂して、引くべき例もついでに引く。 外部リンクは、リポジトリのあるものはリポジトリへ、ないものは国語研DBなどへ。教科書・参考書として使っている方の、勝手なサポートページとしてもどうぞ。 [所謂上代特殊仮名遣について]通説では、このような区別をそのまま母音の違いに求め、母音が八つあったと説かれることが多い

                        沖森卓也『日本語全史』を活用するために - ronbun yomu
                      • 喋れる?喋られる? - 先日TVのテロップに「喋られる」と書いてありました。「喋れる」はら抜き言葉ですか?その場面からして考え... - Yahoo!知恵袋

                        「喋れる」は「ら抜き言葉」ではありません。 本来は「喋られる」で受身・自発・可能・尊敬に使われたのですが、東京方言では五段活用動詞についてのみ「可能動詞」を生み出し、助動詞「れる」を附けるのは受身・自発・尊敬に限定することになりました。 「駅まで歩いて行かれる」は文法上正しい可能表現ですが、東京方言、ひいて現代の共通語では使われなくなりました。 「買う」→「買える」 「書く」→「書ける」 「出す」→「出せる」 「持つ」→「持てる」 「死ぬ」→「死ねる」 「読む」→「読める」 「取る」→「取れる」 「喋れる」は「取れる」と同じで、なんら問題ありませんが、 「~べれる」という音形が「食べれる」と共通なので、「ら抜き言葉」と錯覚されがちなのです。 そういうわけで、可能の意味で「喋られる」というのは、もとをただせば正しい言葉遣いですが、現代の共通語としては、「駅まで歩いて行かれる」「難しすぎて読ま

                          喋れる?喋られる? - 先日TVのテロップに「喋られる」と書いてありました。「喋れる」はら抜き言葉ですか?その場面からして考え... - Yahoo!知恵袋
                        • 【リンク集】国語の文法まとめ【中学国語・口語文法】|桜花🌸【現役バイト塾講師】

                          定期テスト対策や受験対策等に使ってもらえると嬉しいです!少しずつ更新していきます。 ※このリンク集は、設定は「有料」にしていますが、最後まで無料でご覧いただくことができます。リンク先のnoteも個人サイトも基本的に全て無料です。 (今後別に有料noteを作成・投稿する可能性はありますが……。) ※個人サイト版(WordPress)の内容は今のところほぼ同じですが、一部加筆修正しています。 個人サイト版のみのリンク集はこちら↓ ○国語の文法まとめ【その1】 〜言葉の単位〜→「文章・談話」、「段落」、「文」、「文節」、「単語」、そして「拍」について、簡単にまとめています。 【note版はこちら】 【個人サイト版はこちら】 ○国語の文法まとめ【その2】 〜文の成分と文の組み立て〜→「主語」、「述語」、「修飾語」、「接続語」、「独立語」の説明や、それぞれの関係についてまとめています。 【note版

                            【リンク集】国語の文法まとめ【中学国語・口語文法】|桜花🌸【現役バイト塾講師】
                          1