並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

塚田一郎 衆議院の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 衆院選で野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区(大阪除く)

    ・ギリ落とせそうな自民現職 ・維新牙城の大阪除く ・野党が勝利が固そうなところは除く ・自民新人選挙区は除く ■北海道1区 船橋利実 (比例・麻生派・当選2回) →前回立憲の道下大樹に破れ比例復活。麻生の元秘書。IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査。麻生派。 ・道下大樹 立民 野党一本化 ■北海道4区 中村裕之(麻生派・当選3回) →前回約2万票差で本多平直に勝利。IR関連で中国企業から賄賂受取疑いで捜査。麻生派。本多のロリコン発言で優勢か。 ・本多平直 立民 野党一本化 ■北海道9区 堀井学 (細田派・当選3回) →前回は約2万票差で山岡達丸に勝利。接戦が予想。 ・山岡達丸  立民 ・松橋ちはる 共産 ■岩手1区 高橋ひなこ(比例・麻生派・当選3回) →階猛に連敗中。父が元共産党の地方議員。祖父母は無産運動家(反資本主義運動)。祖母の横田チエは初の女性岩手県議。 桜田元大臣から「復興

      衆院選で野党がギリ勝てそうな自民党現職の選挙区(大阪除く)
    • 自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK

      旧統一教会との関係をめぐり、自民党は、所属する国会議員全体の半数近くにあたる179人が何らかの接点があったことを明らかにしました。また、選挙で支援を受けるなど、一定以上の関係を認めた121人の氏名も公表しました。 ※記事後段で、公表された121人全員の氏名を掲載しています。 自民党は、衆参両院の議長を除く所属する国会議員379人に、旧統一教会側との関係について書面で報告させた結果を取りまとめ、8日夕方に茂木幹事長が記者会見して公表しました。 それによりますと、関連団体も含めた会合に祝電を送ったり、秘書が代理出席したりしたケースを含め、教会側となんらかの接点があったと報告した議員は、全体の半数近くにあたる179人だったとしています。 また、一定以上の関係を認めた121人については、氏名も公表しました。 具体的には、選挙で教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した議員は、斎藤洋明衆議院議

        自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK
      • 政治問題と芸能人の薬物逮捕の時期を比較する

        「スピン」とはもともと世論誘導や偏向報道のことを指しますが、日本では特に「政府にとって都合が悪い問題から世間の目を逸らすために芸能人の逮捕などをする」という意味で広まっています。 ちなみに民主党政権のころには、民主党が「スピン」をかけていると糾弾されることもあったので、ウヨク・サヨクはあまり関係がなく、とにかく政府やマスコミを信用しない人間が使うということですね。 薬物問題は、逮捕の時期をあるていどコントロールできる(と思われている)ので、スピン報道の疑惑がかけられやすいです。 (実際には薬物の所持・使用は現行犯で逮捕しなければならないので慎重に狙う必要があるらしいですが) というわけで政治問題と薬物逮捕の時期を比較してみましょう。 以下は2015年以降の主な政治問題と主な薬物逮捕の年表です。 (主観だけど)特に話題になったかなーという事件は太字にしました。 これを見て「やっぱり狙ってるじ

          政治問題と芸能人の薬物逮捕の時期を比較する
        • 共産党、佐渡の漁業振興を批判、労働者の生活を踏みにじる「お貴族様の庶民アピール」にゲンナリ

          リンク 自由民主党 自由民主8面コラム「思わず食べたい私の推しメシ」塚田 一郎衆議院議員佐渡島の海鮮丼 | お知らせ | ニュース | 自由民主党 私の推しメシは「佐渡(さど)島の海鮮丼」です。佐渡島は近くを流れる「対馬暖流」の影響で、さまざまな自然の恵みにあふれています。 1 user 92 なす英二『弥富市』 @nasue_j1201 こんな高級そうなやつ、庶民は食べられんのだが…… こんなのを広報で流すとか、何考えてんの? アンタらは、#裏金 や #政策活動費 で食べられても庶民は #物価高騰 で大変なんだけど…神経逆撫でするのが得意やな💢 火の玉で炎上ですか🔥 x.com/jimin_koho/sta… 2024-05-20 21:33:17

            共産党、佐渡の漁業振興を批判、労働者の生活を踏みにじる「お貴族様の庶民アピール」にゲンナリ
          • 「何らかの接点があった」と新潟県関係の国会議員6人 旧統一教会との関係について独自アンケートを実施(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース

            旧統一教会と政治家の関係が問題視されていることを受け、BSN新潟放送では新潟県関係の国会議員に対してアンケート調査を行いました。その結果、6人の議員が旧統一教会や関係団体と「何らかの接点があった」と回答しました。 【写真を見る】「何らかの接点があった」と新潟県関係の国会議員6人 旧統一教会との関係について独自アンケートを実施 アンケートは、新潟県関係の衆議院議員11人と参議院議員2人の事務所にFAXで質問状を送り、FAXやメールで回答を得ました。旧統一教会や関係団体と何らかの接点があったと回答したのは、自民党の細田健一衆議院議員・斎藤洋明衆議院議員・泉田裕彦衆議院議員・高鳥修一衆議院議員・小林一大参議院議員と、無所属の米山隆一衆議院議員の6人です。 自民党の塚田一郎衆議院議員は「相手方のあることなので、個別の問い合わせに対しては回答を控える」としました。 斎藤洋明議員は選挙での支援について

              「何らかの接点があった」と新潟県関係の国会議員6人 旧統一教会との関係について独自アンケートを実施(BSN新潟放送) - Yahoo!ニュース
            • 【21年衆院選】保守分裂選挙区の類型と展望 - なんでも言及してやろうアーカイブ

              火事と喧嘩は江戸の華、では選挙の華は?保守分裂である。 保守分裂とは自公の与党内で公認調整が付かず、定数以上の保守系候補が立候補することを指す。一番よく見られるのは保守王国の地方部で首長選が保守系議員の同士討ちとなるパターンだが、今回の衆院選では諸々の要因で多数分裂が見込まれるようになった。今回は類型別に自民党同士、もしくは保守系無所属との殴り合いが見られそうな選挙区を紹介していく。 保守分裂の妥結方法 その前に国政選挙で党内の候補者が2人になってしまった場合どのような解決方法があるのかを説明する。 一番分かりやすいのは片方を比例代表単独で処遇する方法か、立候補を断念(国替え・引退)させる方法である。例えば奈良4区、熊本5区が選挙区削減により廃止になり新奈良3区、新熊本4区を地盤とする現職が2人になった際、奥野信亮(奈良4区)、園田博之(旧熊本4区)の両現職は無条件で比例代表に回った。両人

                【21年衆院選】保守分裂選挙区の類型と展望 - なんでも言及してやろうアーカイブ
              • 自民党不祥事マップ2016.9~2019.4の解説(前編) - 零狐のブログ

                ※2022年8月2日、「続きを読む」を入れました。 零狐です。作成した画像の解説ができればと思い、ブログを作成しました。 では早速。これが自民党不祥事マップです。(訂正版) 95人もいるため、前後編に分けて解説します。本ページである前編は22.静岡県までの47人。 01. 北海道 ・吉川貴盛 「口利き吉川」 北海道2区 2018年10月、太陽光発電所にからむ5960万円補助金詐取事件において口利きした疑惑が浮上。 https://dot.asahi.com/wa/2018110400009.html?page=1 ・渡辺孝一 「野党中傷渡辺」 衆院比例北海道 2018年2月23日、裁量労働制の問題で、野党について「誹謗中傷クラス、あるいは資料の不備な点を続けて批判している」と野党を中傷。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/22

                  自民党不祥事マップ2016.9~2019.4の解説(前編) - 零狐のブログ
                • YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ

                  YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ https://twitter.com/pink_yellowish/status/1057925168406773761?s=20 安倍政権(第2次安倍内閣以降) ■■主な出来事と不祥事■■ 【2012年】 ●自民党憲法改正草案発表 □第2次安倍内閣発足 【2013年】 ●アベノミクス発表 ●TPP交渉参加(自民党公約違反) ●東京五輪決定 ●安倍首相アンダーコントロール発言 ●特定秘密保護法強行採決 【2014年】 ●消費税8%引き上げ ●集団的自衛権行使容認強行採決 ●小渕優子経産相政治資金規正法違反辞任 ●松島みどり法相うちわ配布辞任 □第3次安倍内閣発足 【2015年】 ●道徳教育の教科化決定 ●日本年金機構個人情報125万件流出 ●安全保障関連法強行採決 【2016年】 ●マイナンバー制度開始 ●甘利大臣UR口利き疑惑 ●自衛

                    YellowishPinkさんによる安倍政権まとめ
                  • 日本の尊厳と国益を護る会 - Wikipedia

                    日本の尊厳と国益を護る会(にほんのそんげんとこくえきをまもるかい、英語: The Conference to Japan’s Dignity and National Interest[1]、略称:護る会、JDI) は、日本の自由民主党に所属する国会議員の議員連盟 歴史[編集] 2019年 6月12日 - 自由民主党の青山繁晴・鬼木誠・高木啓・長尾敬・山田宏により結成[2][3]。 10月23日 - 天皇徳仁の即位礼正殿の儀が催された翌日、記者会見を行い皇位継承問題に関する「皇位継承の安定への提言」を表明する。 11月13日 - 午後1時15分頃から記者会見を開き、中国の最高指導者である習近平国家主席を国賓として迎えることに明確に反対する緊急アピールを表明する。その後午後5時に、内閣総理大臣官邸を訪問し、内閣官房副長官・岡田直樹に緊急アピール文を手交した。 11月19日 - 代表幹事らは首

                    1