並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

大三島 神社の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 【大久野島】うさぎ島一周★モフモフ餌やりウォーキング【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 地元広島には大久野島という国内外から人気の島があります。 戦時中は毒ガスを極秘製造していたため地図から消されていた島ですが、 現在は島全体に野生のうさぎが沢山生息しています。 一応野生だけど、観光客には飼い主のごとく餌をせびる可愛いうさぎちゃん。 ゴールデンウィークを平日にずらし、うさぎ島一周餌やりウォーキングで癒やされまくってきたのでレポしてみます★(ちょっと長めだよ) アクセス うさぎの島への玄関口・忠海港 島一周ウォーキング 大久野島キャンプ場 ウサギ耳集音器 大久野島ビジターセンター 毒ガス資料館 大久島神社 海水浴場 大久野島灯台 夕日の丘 南部照明所跡 展望休憩所 休暇村大久野島 三軒家毒ガス貯蔵庫跡 長浦毒ガス貯蔵庫跡 北部砲台跡 発電所跡 大久野島第二桟橋 プチ・スタンプラリー まとめ アクセス 大久野島は離島なので交通手段は船のみ。 忠

      【大久野島】うさぎ島一周★モフモフ餌やりウォーキング【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    • 行ってみたい場所がまた増えた【しまなみ海道】 - ほんの少しだけ楽しく

      ※本文中の画像の一部は「一般社団法人尾道観光協会が運営する無料尾道素材「おのみちや」さんよりお借りしました。 自粛・暑さ・糖質制限追い込みの三つ巴で家で過ごす毎日が続いています。 こうなったら、頭の中で旅するしかない! 青い空、青い海、美しい島々。 そんな景色の中を歩いてみたい・・・ バーチャル旅行として富山を出発してから約300日、そんな想いが募ってきたところに現れました! しまなみ海道 広島県尾道市から愛媛県今治市に至るまでの8つの島を計9本の橋で繋いでいる道路です。 バーチャル旅行ではもうすぐこのしまなみ海道にさしかかります! いつか、バーチャルではなく リアルに歩いてみたい・・・ ひとり旅計画の備忘録として記事にしておきます。 コース 広島県尾道駅から 全島を巡り、愛媛県今治まで約70kmの工程。 新尾道大橋以外の各橋に、歩行者・自転車の専用道路があり、歩いて渡ることができるそう。

        行ってみたい場所がまた増えた【しまなみ海道】 - ほんの少しだけ楽しく
      • 大山祇神社(愛媛県今治市大三島町宮浦3327) - ほわほわ神社生活

        【公式】大山祇神社|大三島宮 公式サイトを貼ることが殆どないためにこんなことでもにやにやしているのでした。 今治私的四社巡り最後は神社好きなら必ず聞いたことがあるだろう大山祇神社です。 春分の日で激込み覚悟で向いましたが夕方だったためかそこまで多くの人はおらず、神様とゆっくり向きあうことができ、旅の最期を締めくくるにふさわしい体験をして帰宅できたのでした。でもここは早朝行くべきです。 目次 【御祭神】 【大山祇神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子(拡大版)】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 大山積神 #大山祇神社本殿両横の上津社と下津社の御祭神である大雷神と高龗神も社は別ですがこの三つの社で大山祇神社とみなすそうで実質御祭神のようですね。日本書紀の記述にある切られた軻遇突智神から生まれた三柱の神ですから当然でしょう。 【大山祇神社への道】 しまなみ海道を大三島で降り

          大山祇神社(愛媛県今治市大三島町宮浦3327) - ほわほわ神社生活
        • 悲しい戦争の記憶を残す島 ... 今はウサギの楽園 大久野島観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

          今回訪れる大久野島は 本州と四国を結ぶ「しまなみ海道」のすぐ近く… 広島県竹原市の忠海(ただのうみ)と 愛媛県の最北の島 大三島(おおみしま)の間に浮かぶ小さな島です 大久野島は 周囲4.3㎞の小さな無人島です (※定住者なし・居住者あり) 今は平和な「ウサギの島」ですが… 砲台や毒ガス製造施設が置かれた「戦争の記憶を残す島」でもあります 前々回に「芸予要塞 小島」のお話をさせていただきましたが... 大久野島も かつて「芸予要塞」の構成要素でした "毒ガス製造"という使命を課せられ 多くの人が動員され犠牲になってしまった悲しい記憶を残す島... 決して忘れてはならないことですが あまり暗い印象にならないよう毒ガス施設等の説明は最低限にさせていただきます その代わりに癒しのウサギの写真をたくさん盛り込みました🐰 今回 目次はありません 長いですが(笑)サラッと読んでいただければと思います

            悲しい戦争の記憶を残す島 ... 今はウサギの楽園 大久野島観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
          • 自由参拝ではなかなか観られないのが奉納刀 - ほわほわ神社生活

            奉納刀といえば大三島の大山祇神社ですが関西以東の人にとっては大三島まで来るのは大変でしょう。 oomishimagu.jp 関西辺りからだともう少し近くで奉納刀を観られる特別展が備前長船刀剣博物館で開催中です。まだ三週間ほどありますので備前国まで来る(通過する)予定のある方はどうでしょうか? と書いているのですけど、予約による入場制限されているようです。 www.city.setouchi.lg.jp 私も会期中に一度行ってみたいのですがどうなるかなあ🙄

              自由参拝ではなかなか観られないのが奉納刀 - ほわほわ神社生活
            • 熊箇原八幡神社(広島県尾道市因島中庄町420-3) - ほわほわ神社生活

              しまなみ海道を因島で下りるとすぐに二つの神社の案内標識があり、大山神社6キロに対して熊箇原八幡神社は2キロ。知らない土地ですのでより近いこちらにお詣りしようと思いました。到着してから標識で案内されるくらい大きな八幡神社だと知りました。 目次 【御祭神】 【御由緒】 【熊箇原八幡神社への道】 【👩‍🦽車椅子使用の方のための情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 誉田別命 息長帯比売命 熊野権現十二神 宗像三神 【御由緒】 由緒看板に詳しく書かれています。 【熊箇原八幡神社への道】 しまなみ海道で因島まで来たら因島北インターで下ります。下りた先がT字路になっているので右折します。広島県道367号を1キロ少々進むと国道317号にぶつかるのでまた右折。秀策囲碁記念館と青文字で書かれた大きな白い案内標識を過ぎた先の昭和橋西詰交差点を左折です。150メートルくらい先に横断歩道があ

                熊箇原八幡神社(広島県尾道市因島中庄町420-3) - ほわほわ神社生活
              • 瀬戸内の松下村塾|父

                僕の人生は様々な幸運によって今の場所に導かれているが、その中でも幼少期を過ごした島に存在した「とある塾」との出会いはとりわけ重要な意味を持っている。この塾は、僕のみならず島の多くの子供たちにとって、短期的にはその学力を大きく向上させてくれたばかりか、もっと中・長期的な意味で「島の外に広がる無限の世界」について気付かせてくれたまさに瀬戸内海の松下村塾のような存在である。本記事ではその思い出を振り返ってみたい。なお本記事は次のシリーズで書ききれなかった「こぼれ話」のひとつである。宜しければ本編もご笑覧いただきたい。 「神の島」大三島僕は瀬戸内海の大三島という島で生まれ育った。 大三島は行政区分としては愛媛県今治市に属するが、地理的には四国と中国の間に浮かぶ大小50の島々(芸予諸島)のうちの一つであり、ちょうど尾道市と今治市の中間地点ほどに位置する。これら島しょ部は、広島県か愛媛県かによらず、気

                  瀬戸内の松下村塾|父
                • 炭鉱で祀られていた複数の山神社が一カ所に集められた神社 福岡県宮若市磯光 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                  昔、筑豊地方の炭鉱では、繁栄と安全が祈願され、必ず神社が建てられていました。その神社は「山ノ神」と呼ばれました。 炭鉱は閉山となり、それら「山ノ神」神社は、だんだんとなくなっていきました。しかし2022年現在でも残っている神社があります。そのひとつが「大之浦神社(おおのうらじんじゃ)」です。大之浦神社は、福岡県宮若市磯光にある天照神社境内に鎮座しているという情報を得たので、行ってみることにしました。 大之浦神社 場所:福岡県宮若市磯光 座標値:33.724211,130.685817 「山ノ神」神社の祭神は大山積神(おおやまづみのかみ)※で、愛媛県大三島(おおみしま)町の宮浦という地区に鎮座する、大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)から勧請されたといわれています。 参照:『筑豊の近代化遺産』P.122 参照:『PDF:炭坑の暮し : 福岡県嘉穂郡稲築町での聞き書き(香月靖晴著)』P.150

                    炭鉱で祀られていた複数の山神社が一カ所に集められた神社 福岡県宮若市磯光 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                  • 四国一周旅行 しまなみ海道 - ポジティブ家族の記録

                    しまなみ海道で絶景ドライブ ランキング参加中 旅行記 しまなみ海道で絶景ドライブ しまなみ海道 大山祇神社 来島海峡サービスエリア 前日は道後温泉に宿泊し、 6時起床 コンビニでおにぎり等を購入し、 7時半頃に出発! 午前中はしまなみ海道をドライブしてきます✨✨ www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com ↓  🚙約1時間半 しまなみ海道 瀬戸内しまなみ海道は、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの自動車専用道路で西瀬戸自動車道、生口島道路、大島道路からなります。 この道路は、尾道市の一般国道2号バイパス及び今治市の一般国道196号バイパスに接続し、瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の島々を橋で結びます。新尾道大橋以外

                      四国一周旅行 しまなみ海道 - ポジティブ家族の記録
                    • 猫島として有名な佐柳島にあるネコノシマホステル(旧佐柳島小学校) - 青い滑走路

                      家族で瀬戸内海の離島に出かけて参りました。訪れたのは通称"ネコ島"こと佐柳島(さなぎじま)で、岡山県と香川県に挟まれた塩飽諸島の香川県側の西端にあります。その佐柳島へと渡るために1日3便のフェリーが出ている多度津港やってきたのでした。多度津は江戸時代には北前舟の寄港地で、大阪から金比羅山参詣でも本州からの玄関口として賑わいました。 地図を見ると気がつくのですが、広島県と愛媛県の間にある県境は両県の間に引かれていますが、香川県と岡山県の県境は大幅に岡山県寄りの場所で線が引かれています。両県を直接結ぶ瀬戸大橋で見てみると、岡山県側から最初の橋・下津井瀬戸大橋の中間地点が県境となっており、本州側より橋を渡った最初の島・櫃石島は香川県坂出市になるのです。 一番上の写真に映る屋根付き桟橋が船着き場で、そこにポツンとある小屋で佐柳島までの往復券を購入しました。入港して来た白のせんたいえに赤のストライプ

                        猫島として有名な佐柳島にあるネコノシマホステル(旧佐柳島小学校) - 青い滑走路
                      • 安産祈願【わら天神宮】 - ぬか袋のブログ

                        皆様こんばんは。 ぬか袋のお時間です! 9月も最終日。 まだまだ暑さが残る日もありますが、朝晩は涼しく過ごしやすい気候となり、しっかり秋の訪れという感じでしょうか。 秋はいい。楽しみがいっぱいです! いろんな秋で今年も幸せを感じたいですね! 前置きはこのへんで。 本日は、久しぶりに参拝してきましたのでご紹介していきたいと思います。 安産祈願 今回、参拝に行くキッカケとなったのが知人の安産祈願に付き添うことが始まりでした。 まさかの猛暑で暑い中でしたが、なにか心が現れるとてもいい機会になりました! 今後に活きますね! ご存知な方もいらっしゃると思いますが、簡単に安産祈願とはなにかご説明しておきます。 安産祈願とは、母子ともに健康に出産できるよう神社へご祈祷に行く風習のことです。 神社では、帯祝いと呼ばれるご祈祷が行われます。 帯祝いとは、妊娠5か月頃の戌の日に腹帯を巻いて祈祷してもらう儀式の

                          安産祈願【わら天神宮】 - ぬか袋のブログ
                        • 春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 - ネコと夜景とビール

                          法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということなので、有給休暇を1日取って3連休として、丸1日フリーデーで観光だ!と、しまなみ海道の方へ足を伸ばしてみることにしました。 市内観光はちょっとだけ 松山に到着して、祖母(息子くんからすると曾祖母ですね)に挨拶を済ませたあとは市内観光。道後温泉や松山城をはじめ、松山中心街にはたくさんの観光スポットがあるのですが、今回はスケジュールの都合上、市内観光ができるのは初日の夕方だけ。保存修理工事中の道後温泉本館の様子を見てきました。 道後温泉本館は保存修理工事中(2024年12月終了予定) いつもは観光客であふれる道後温泉本館の入り口も、今は閉鎖

                            春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 - ネコと夜景とビール
                          • 大三島一周で学んだこと - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

                            ■出発 今一番恐ろしいのはコロナではなく体重計のヒョードーです。 コロナ問題があり、運動不足が続いて体重もストレスも溜まるので、一週間か二週間に一度くらいは、なるべく人と接しないようにしながらサイクリングに出かけています。 ということで、先日というか4月にですが大三島を一周してきました。 大三島は今治側から行くと、3番目の島ですね。 朝から気合を入れて出発し、 大島 → 伯方島と走り、まずは無事に大三島に到着しました。 もう少し早く着くかと思ったのですが、1時間もかかってしまいました。 ■大三島に到着したところにある”鼻栗瀬戸(はなぐりせと)”という展望名所。 ■スタート ぐるぐると橋を降りて、少し走り、いよいよ一周スタート。 いやー楽しみですねー。 ■大三島一周。西から回るルートで進みます! ■地図の①の辺り。 しまなみ海道はサイクリング用にブルーラインが引いてあるので安心。 いきなりア

                              大三島一周で学んだこと - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
                            • 『瀬戸内海の島の大きさトップ10』瀬戸内海にはいくつ島がある? - 旅人サイファのお出かけブログ

                              こんにちは!旅人サイファです! ここのところシリーズでお届けしている【日本の地理自然ランキング】! 前回は「沖縄県の島の大きさトップ10」をまとめました。海洋王国らしい個性的な島がラインナップされていましたよね。 今回は、地方別島の大きさランキングの第2弾!こちらも数多くの島が集まっている『瀬戸内海の島の大きさトップ10』をまとめてみました! 『瀬戸内海』とは、大阪湾から下関水道付近まで、本州と四国と九州に挟まれた水域です。 県名で言うと、大阪府、和歌山県、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県にまたがるエリアですね! 実はこれ、「瀬戸内海環境保全特別措置法」という法律できっちりとその範囲が定められています。一部、日本海にもはみ出しているのが興味深いですね。 そんな瀬戸内海は、我が国で最も島の多い水域です。東西450km、海域面積23203k㎡とも言われる海

                                『瀬戸内海の島の大きさトップ10』瀬戸内海にはいくつ島がある? - 旅人サイファのお出かけブログ
                              • 御山、その山頂へ!! - 世界攻略の箱

                                はい、ども。 俺は乗り物酔いをする。 一般的に、 大人になれば自然に治ると言われているが、 オジサンとなった今でも酔う。 車は乗車後、30分。 バスなら、10分程度で酔い始める。 これが何を意味するか? 遠足バスでの阿鼻叫喚である。 しかし、 一度吐いてしまえばスッキリして賢者モードとなる。 バスの車窓から流れていく風景を見るのは優雅な気持ちになる。 バス車内は俺の吐いたゲロ臭で、 あちらこちらでもらいゲロが発生しているが、 少年の頃の俺は、 こんなことで騒ぎおって……、 ガキが。(←元凶) とか、思っていた。 その後、俺は遠足ではだいたい先生の隣りに座っていた。 先生の隣りに座ったところで吐くんですけどね。 そんな俺が徳島県から東京都へのフェリーを予約してしまった。 片道18時間の船旅だ。 果たして、無事に帰ることは出来るのか? 前回からの引き続きです。 出航の時間は17時。 16時には

                                  御山、その山頂へ!! - 世界攻略の箱
                                • しまなみ海道 - 旅cafe

                                  しまなみ海道 亀老山展望公園 トップの写真は、しまなみ海道を紹介する観光ポスターでよく登場する光景です。どこで撮られたかと言うと ”亀老山展望台” からの撮影です。 標高307.8mの亀老山展望公園は、大島の南端に位置し、瀬戸内海国立公園に指定されています。隈研吾氏による設計として知られるパノラマ展望台ブリッジからは、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」と日本三大急潮のひとつ「来島海峡」の潮流、晴れた日には西日本最高峰「石鎚山」を眺める事ができます。また、定期的に行われる来島海峡大橋のライトアップや今治市街の夜景も必見です。 来島海峡大橋のライトアップ 瀬戸内海の絶景を見るならここ!! Trip Advisor発表の「旅好きが選ぶ!日本の展望スポット ランキング 2017」にて第2位に輝きました。 2017年「亀老山山頂から望む来島海峡」が四国八十八景に選定されております。 しまなみ海道、素晴ら

                                    しまなみ海道 - 旅cafe
                                  • 片塚山神社(岡山県井原市芳井町片塚927) - ほわほわ神社生活

                                    片塚山神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 そっち方面へ行く用事がある時は足を延ばして黒丸神社へ詣でているのですが、それだけだとガソリン代も上がっていることだしここまで来てもったいないなと。で、例によってグーグルマップで周辺の神社を表示して探しいて、こちらのかたつかさん神社の御神木が目に留まりお詣りしてきました。今回も行ってみないとなと思わされる神社でした。 神社名は地名からですね。かたつかという名の山ではなくかたつかにある山神社ということにしばらく気がつきませんでした。日光二荒山神社みたいにかたつかさんだとばかり。鳥居の扁額を見て、ああ山神社だったのかと😅←大三島の大山祇神社からだからわかりそうなもんです。 a-wi.hatenablog.com 目次 【御祭神】 【片塚山神社への道】 【境内の様子】 【お詣りをすませて】 【御祭神】 大山祇神外七柱の神々(岡山県神社誌より) 【片塚山神

                                      片塚山神社(岡山県井原市芳井町片塚927) - ほわほわ神社生活
                                    • 【上野×徳川家】始まりは昭和から!約2時間で回れちゃう七福神めぐりin下谷七福神 - いろはめぐり

                                      ナマステ―! 皆さんどうもこんにちは、メッシンタです! 今回は谷中七福神に続いて、2個目の七福神めぐりを紹介します。 台東区には、後もう一つ七福神めぐりがあるのですが、そう考えると台東区って改めて歴史的建造物が多いんだなと思わされます。 後もう一つの七福神めぐりは乞うご期待です。 下谷七福神は比較的新しい七福神めぐりで、始まりは1977(昭和52)年になります。 そういった影響もあるのか、台東区内の3つの七福神めぐりの中で最も短時間で参拝することが可能になっています。 今回はその「下谷七福神」について紹介したいと思います。 それでは本編へ! 七福神と七福神まいりとは ところで皆さん、七福神の実体をご存知ですか? 耳にしたことがあってもご存知ない方も多いかもしれませんね。 簡単に言うと、「七福神」は幸福を招く七人の神様とされています。 その内訳は恵比寿(えびす)、大黒天(だいこくてん)、毘沙

                                        【上野×徳川家】始まりは昭和から!約2時間で回れちゃう七福神めぐりin下谷七福神 - いろはめぐり
                                      • 五色台スカイラインいこうぜ!! - 世界攻略の箱

                                        はい、ども。 美しき瀬戸内海。 埼玉県からここまでよく走ってきたものだ。 Googleマップを見て、その移動距離に驚く。 なんかめっちゃ走ってねぇ? ( 自覚した ) いや、こちとら社畜。 走れるときに走っとかないと次はいつ走れるかわからんからね。 今日は楽しみしていた香川県のうどんを食らいに行くぜ!! では、前回からの引き続きです。 特に強風で煽られることもなく、無事にしまなみ海道を渡り切り、 国道11号線を香川県に向けて駆ける。 世間は正月休みの最中。 どこかのんびりとした空気の中、知らない道を走る。 昼に近づくにつれ、上がる気温。 丁度いい。 こんな日はやはりバイクで走ろうと思うのか、四国ナンバーのバイク乗りとよくすれ違う。 ヤエーも連発だ。 みんなそれぞれの目的地へと向かうのだろう。 俺も……、うどん屋へ行くぜ!! 混んでる……。 時刻はお昼時ド真ん中、そりゃ混むでよう。 しかし今

                                          五色台スカイラインいこうぜ!! - 世界攻略の箱
                                        • 静岡旅行記②せせらぎが聞こえる、水の都 〜三嶋大社〜 - 姫巫女と虹色マテリアル ー神尾茉音ー

                                          三島スカイウォークから三島駅行きのバスに乗り、途中を下車してーー。 伊豆随一のパワースポットと呼ばれる 伊豆国一之宮 三嶋大社を参拝します⛩️🙏✨ 三嶋大社 三嶋大社 公式サイト 三嶋大社 御祭神 大山祇命 積羽八重事代主神 創建の時期は不明ですが、古くより三島の地に鎮座し、奈良・平安時代の古書にも記録が残ります。 三嶋神は東海随一の神格と考えられ、平安時代中期「延喜の制」では、「名神大」に列格されました。 社名・神名の「三嶋」は、地名ともなりました。 中世以降、武士の崇敬、殊に伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し、源氏再興を祈願しました。 神助を得てこれが成功するや、社領神宝を寄せ益々崇敬することとなりました。 この神宝の中でも、頼朝の妻、北条政子の奉納と伝えられる 国宝「梅蒔絵手箱 及び 内容品 一具」は、当時の最高技術を結集させたものとして知られています。 頼朝旗挙げ成功以来、武門武将

                                            静岡旅行記②せせらぎが聞こえる、水の都 〜三嶋大社〜 - 姫巫女と虹色マテリアル ー神尾茉音ー
                                          • しまなみ海道:大三島にある大山祇(おおやまずみ)神社 - 定年後の生活ブログ

                                            はじめに 大山神祇神社とは 境内 御神木 拝殿 宝篋印塔(ほうきょういんとう) 大山祇神社の宝物館 おわりに はじめに 芸予諸島の中ほどに位置する大三島には、源義経や源頼朝が奉納した国宝の鎧がある大山神祇神社があります。 しまなみ海道を通るのなら、ぜひとも訪れてみたい場所です。 大山神祇神社とは およそ2600年前、神武天皇が南九州地方より奈良地方へ御東征したとき、大山積神の子孫である小千命(おちのみこと)がさきがけとして瀬戸内海に進出し、大三島を神地と定めたことに始まるといわれています。 全国にある三島神社や大山祇神社の総本社であり、山・海・戦いの神として尊崇を集めてきました。 大山祇神社は古来日本総鎮守として尊称されており、御祭神は大山積神となっています。 境内 鳥居をくぐり境内へ 総門 御神木 本殿正面にそびえる御神木は「小千命(おちのみこと)御手植の楠」といわれており、樹齢は260

                                              しまなみ海道:大三島にある大山祇(おおやまずみ)神社 - 定年後の生活ブログ
                                            • 京都郡みやこ町犀川本庄 蛭子神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                              大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) これも福岡県神社誌には記載がありません。仏像やお堂といっしょにえびす様も併設されており、地域の信仰センターと位置付けられているようです。 拝殿のなかをガラス越しに拝謁させていただくと、三島神社ではありませんか。 三嶋大社 三島神社 - Wikipedia 祭神は伊予の大山祇神社も伊豆の三嶋大社も三島(嶋)大明神とする。両社とも創建の由緒ははっきりしないが、古くより両社の三島大明神は同一視され、『東関紀行』や『源平盛衰記』、『神道集』は三嶋大社の神が伊予の大山祇神社から来たとする伝承を伝える。(略)一方で、江戸時代以降に三嶋大社の神は事代主神であると唱えられはじめ、 どうやら、三島信仰(三島大明神)をお祀りしたものの、祭神が事代主(えびす様)であることから、神社として付け届けたさいに蛭子神社としてしまってい

                                                京都郡みやこ町犀川本庄 蛭子神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                              • 双子 子連れ旅行 広島県 1日目 長距離移動としまなみ海道 - ポジティブ家族の記録

                                                子連れで3世帯旅行 広島県2泊3日 1日目 まだコロナが出始めた頃・・・ 2020年2月22日~ 2泊3日で広島県に観光に行った時の記録です!! 1日目 移動 昼食 しまなみ海道 伯方の塩工場 大山祗神社 夕食 屋台も初挑戦 ホテル 移動距離 今回の旅の発端は、1週間前。 何気なくテレビ電話で母と子供たちが話していて 「来週広島に行くけど一緒にどう?」 という会話から始まりました!(^^)! 呉に転勤になった私の妹夫婦のところに遊びに行くらしい。 ふとカレンダーを見ると、3連休!! 私は火曜も仕事が無いので行く。と即決。 本来は新幹線や羽田から飛行機の方が早いのですが、 実家組は車なので、 子供たちもジジババや従兄と一緒が楽しいようなので、 金曜日 仕事が終わってから新幹線で実家へ向かうという なんとも不合理な移動をしました( *´艸`) 移動 移動中の様子 新幹線で宿題を済ませます。 2

                                                  双子 子連れ旅行 広島県 1日目 長距離移動としまなみ海道 - ポジティブ家族の記録
                                                • 岡山・愛媛・香川ぐるっと旅その弐:道の駅 多々羅しまなみ公園 売店のみかんスカッシュ&じゃこ天@大三島 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                  いよいよ今治を目指し、しまなみ海道をドライブ。途中の島にある道の駅でひと休みしました。 広島県の尾道から愛媛県の今治まで、幾つもの島を橋でつなぐしまなみ海道(西瀬戸自動車道)。瀬戸内の青い海、緑に覆われた島々、次々と現れる大橋…景色の中を疾走します。 いちいち各島に立ち寄っていこうと思ったものの、やはり絞りこむことに。 因島では日本遺産 村上海賊 因島水軍城へ。まずは山門をくぐり 階段を登り、頂上にある二の丸や本丸(資料館)まで。 それから島内の大山神社にも参詣。 続いてまた海道に乗り、大三島へ。 多々羅大橋近くにある道の駅 多々羅しまなみ公園でひと休み。レストラン脇にある 売店で みかんスカッシュ(450円)と じゃこ天(200円だったかな?)を買い 海と大橋ががっつり見えるテラスで。 しゅわしゅわの爽やかみかんスカッシュ、揚げたてのじゃこ入り練り物じゃこ天。く~、気持ちいい~ 憧れのし

                                                    岡山・愛媛・香川ぐるっと旅その弐:道の駅 多々羅しまなみ公園 売店のみかんスカッシュ&じゃこ天@大三島 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                  • 青の島とねこ一匹 聖地巡礼(舞台探訪)~岩城島、佐木島、生口島、大三島、大崎上島、伯方島、向島、尾道~ - アストラルのつれづれ旅日記

                                                    ヤングチャンピオン烈で連載中の作品『青の島とねこ一匹』。 作者は『ぱすてる』で有名な小林俊彦先生。 とある事情で瀬戸内の「凪島」へやってきた主人公(草太)は、そこで大学時代の先輩の娘である青(あお)と再会する。先輩の家に居候する予定だったが、そこに先輩の姿はなく… 青、そして三毛猫のオス「ミケ」との共同生活。 島独特のゆったりとした空気感や繊細な背景描写、青が作る絶品の島グルメ等など せわしない現代社会に生きる我々に癒やしを与えてくれる『ハートフル瀬戸内島生活物語』となっています。(登場人物たちの広島弁もいい感じです!) 作中の舞台となっている「凪島」や、草太の赴任先の高校がある島は瀬戸内の島々がモデルとなっており、愛媛県の岩城島や大三島、広島県の佐木島や生口島、大崎上島などがあげられます。 今回8月の連休を使い、これらの島々を巡って聖地巡礼を行ってきました! ストリートビューが使えない場

                                                      青の島とねこ一匹 聖地巡礼(舞台探訪)~岩城島、佐木島、生口島、大三島、大崎上島、伯方島、向島、尾道~ - アストラルのつれづれ旅日記
                                                    • 『八股榎お袖大明神と活動大黒天』

                                                      ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日は天気がいいので、お昼休みに「神社巡り」に行ってきました♪ 事前に下調べをしてリストアップ。 ・大三島神社 松山市萱町4丁目6−6 ・阿沼美神社 松山市味酒町3-1-1 ・金光尊院 松山市味酒町3丁目9 ・出雲大社松山分祠松山市本町3-5-5 ・八股榎お袖大明神 松山市二番町 ・三松稲荷/活動大黒天 松山市一番町3丁目1-1 半分は行ったことがある神社なので、たぶん1時間で帰って来れるでしょう!と、気楽にスタート♪ まずは松山市保健所の近くに鎮座する「大三島神社」。 よく通る道沿いにありましたが、初めて参拝しました。 由緒がなかったのでよくわからないのですが、「大山祗神社」のことを「大三島宮」と言ったりするので、「大山祗神社」の分社でしょうか? だとしたら大山祇命(おおやまつみのみこと)をはじめ、岩長比売命(いわながひめのみこと)、木花咲耶姫

                                                        『八股榎お袖大明神と活動大黒天』
                                                      • 四国一周1,000kmの旅に出発! しまなみ海道にさっそく寄り道。 瀬戸内の魚料理でお腹いっぱい - 四国一周サイクリング1日目

                                                        四国一周サイクリング1日目 四国一周1,000kmの旅に出発! しまなみ海道にさっそく寄り道。 瀬戸内の魚料理でお腹いっぱい 思い立って四国一周サイクリング1,000kmに挑戦することにした。コロナでサイクルイベントもレースも無くなり、時間ができたこともある。いや、それ以上に何かをしたかった。したいことが思うようにできない不満か、息詰まりにも似た閉塞感か。離れた人とさえ満足に会えない日々。何もできないわけじゃない。でも、今できることをしよう。そんな思いが発端だった。 松山へのフライト。機上からは逆光にきらめく来島海峡大橋としまなみ海道が眺められた photo:MakotoAYANO 仕事の予定もキャンセルが相次いでいたことで、まとまった時間が取れる気がした。何年も仕事優先で長い休みをとっていなかったこともあり、職場の仲間にはワガママを聞いてもらい、ひとり旅に出ることにした。自分を見直すいい

                                                          四国一周1,000kmの旅に出発! しまなみ海道にさっそく寄り道。 瀬戸内の魚料理でお腹いっぱい - 四国一周サイクリング1日目
                                                        • 『三輪田米山の神名石と謎の聖徳宮』

                                                          プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう、まんきんたんです! 2/11建国記念の日も一週間前の日曜日と同じような天候でした。 午前中は小雨がぱらついていて、午後から青空が。 安静にしとけばいいのに、また出掛けてしまいました。 目的地が近かったからなんですね。 ◎が自宅、★が目的地の「聖徳宮」。 バイクだとすぐ近くだけど、狭くて崖だらけの危険な道なので、徒歩で行くことにしました。 ところがなんと通行止め。 この道が通れず、「石手寺」方面から遠回りしなければいけません。 仕方がないので、まずはバイクで石手寺横の「大山祇神社」に参拝。 ここから「瀬戸風峠」の展望

                                                            『三輪田米山の神名石と謎の聖徳宮』
                                                          • 『人気行列店のマナーと注意』

                                                            プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 こんにちは、「耐えるのも教育!」 野々村監督です。 うそです、まんきんたんです。 いやー、耐えましたよ。 自分一人たったら絶対並ばない 人気グルメ店の行列! 40分並びました。 こんなことは二度とないかも しれないので、 ちょいと レポートしておきましょう。 人気の店は愛媛県大三島の お食事処『大漁』。 海鮮丼をはじめ、約60種類もの 手作りのおかずが並ぶ大人気店です。 いくら丼\980 海鮮丼\780 文句なしでした! 夏休み中とはいえこの日は 火曜日ですよ。 しかも13時過ぎ。 それでもこの行列。 既に40人ほど名前が書かれ

                                                              『人気行列店のマナーと注意』
                                                            • 2023年9月14日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                              「のどの小骨」な話(後) 14日朝の記録。 これはいけません( 一一) 「のどの小骨」な話(後) 前半は前日に掲載しました。 「のどの小骨」な話(前) - 2023年9月13日の日録 - 美風庵だより それこそ或る宗教の言うとおり、あいよかけよが成立しなくなれば、神は消えてなくなるしかないわけです。神を必要とするひとが居るかぎり、なんらかのプロトコルは残り続けていくだろうし、そのプロトコルを実施する職業も残ります。それ以上でもそれ以下でもありません。 ここで問題なのは、神仏習合を解体し国家神道に衣替えしたさい、皇祖神を総氏神とする呪文を全面的に受け入れてしまった点です。どうもこれがいまだに国家神道の姿をつうじて神道をみるひとの深層意識レベルで刷り込まれており、トラウマ化しています。 たとえば、愛媛・今治の大山祇神社は「日本総鎮守」を名乗ります。大山祇は偉大な大三島明神であり、草創期の大英雄

                                                                2023年9月14日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                              • 『【神社巡り】「日」と「月」と「星」の三つの光の神』

                                                                ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝の神社巡りスタートは松山市船ヶ谷町から。 まずは「諸山積神社(もろやまづみじんじゃ)」の入口にやってまいりました。 社名からして「大山祇神社」と関係がありそうですねー。 ここは元は「浦戸明神(うらどみょうじん)」と呼ばれていましたが、和銅5年大三島より、高龗神、雷神を勧請し、大山祇神社の別社となったそうです。 御祭神は大山積神(おほやまつみのかみ)高龗神(たかおかみのかみ)雷神(いかづちのかみ) しかし、あれれ? 反対側には違う神社の石碑が。 こちらには「青麻三光神社(あおそさんこうじんじゃ)」とあります。 御祭神は「天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)天照皇大神(あまてらすおおみかみ)月夜見神(つくよみのかみ)」。 なんと「日」と「月」と「星」の三つの光の神をお祀りしているから「三光(さんこう)」なんですねー。 「青麻神社(あおそじんじゃ)

                                                                  『【神社巡り】「日」と「月」と「星」の三つの光の神』
                                                                • 愛媛県 大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に初詣へ。アクセス、駐車場、屋台や周辺やお店をレポします(その1)。 - 登山やキャンプや日々のこと

                                                                  明けましておめでとうございます! 今年は愛媛の実家から、しまなみ海道沿いの大三島にある「大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)」へ初詣に行ってきました。 周辺の駐車場や屋台、オシャレなお店など、レポしていきます。 時間帯によってはかなり混み合うようでしたので、皆さんの参拝の参考になれば幸いです。 大山祇神社の場所・アクセス 駐車場 大山祇神社の境内、屋台情報 大山祇神社の場所・アクセス 愛媛県と広島県のちょうど間。瀬戸内海国立公園にあるしまなみ海道の中心に位置します。愛媛県なら今治から、広島県なら尾道からしまなみ海道に乗って向かいます。 駐車場 今回、我が家が大山祇神社を訪ねたのは1/2です。愛媛や広島では有名な神社なので、初詣は混み合うこと必至。想定して9時頃には神社に着くよう動きました(これが正解!)。 神社目の前の駐車場(無料)は8時からオープンしていますが、9時時点ではすでにいっぱいで

                                                                    愛媛県 大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)に初詣へ。アクセス、駐車場、屋台や周辺やお店をレポします(その1)。 - 登山やキャンプや日々のこと
                                                                  1