並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

大阪 関西テレビ 場所の検索結果1 - 40 件 / 77件

  • 維新の会はなぜ大阪(関西)で強いのか|ヨッピー

    ブフッ、ブギッ、ブキキィ~~! こんにちは、豚です。「政治的な話題って荒れそうで怖いナァ」などと思いつつ、「意外とまとまって書いてる記事が無いなー」と思ったので自分で書いてみようと思います。 我が町大阪。道頓堀周辺も随分変わりましたな。大阪市長選、大阪知事選で維新の候補が勝ったし、奈良に維新の会の知事が爆誕した上、奈良県議会でも維新大躍進との事で、相変わらず関西圏で強いのが維新なのですが、「なんで維新が大阪で強いのか」をなんとなく書いてみようと思います。あくまで僕の主観だしひょっとしたら間違ってる事もあるかもしれない。異論反論ウェルカムです。 なんでこれを書こうと思ったかと言うと、「イソジン吉村を支持してる大阪人はクルクルパー」「大阪ではあれだけコロナで人が死んだのにまだ維新を支持するのか」「大阪人は大阪のメディアに騙されてる」みたいな言説をたくさん見るからです。 維新のダメな部分に具体的

      維新の会はなぜ大阪(関西)で強いのか|ヨッピー
    • SNSのアカウント名で被疑者断定した大阪府警の誤認逮捕についてまとめてみた - piyolog

      2023年7月10日、大阪府警は脅迫等の容疑で男性を誤認逮捕していたことを発表しました。男性は合計で3つの容疑がかかり、合計42日間にわたり拘留されていました。ここでは関連する情報をまとめます。 誤認逮捕後40日以上にわたり男性を勾留 大阪府警守口署が誤認逮捕したのは脅迫などの被害相談を受けていた女性の知人だった男性。当時の逮捕容疑は脅迫、強要未遂の2件、その後リベンジポルノ防止法違反でも逮捕された。処分保留で釈放されるまでの42日間(一部報道では40日)にわたり男性は勾留されていた。 発端となったのはInstagramを通じて女性への面会強要、裸の写真要求、危害を加えるなどのメッセージや画像が複数のアカウントから2023年3月下旬以降送られるようになった事象から。送ってきたアカウントの1つに男性の名字が含まれていたことから女性が守口署へ男性からだとして、自身の性的な画像を友人へ送ると脅さ

        SNSのアカウント名で被疑者断定した大阪府警の誤認逮捕についてまとめてみた - piyolog
      • 「時間も金も将来も失った」脱法マルチ組織「事業家集団」の闇 毎月15万の“自己投資” 深夜まで声掛けも【大阪発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

        「社会人サークルに入りませんか?」 「おいしい居酒屋知りませんか?」 街中で、2人組の若者にこういった声掛けをされたことはないだろうか?実は同様の声掛けが、大阪や東京で多く確認されている。 【画像】「師匠」や「カリスマ」に取材すると、彼らは… 取材で浮かび上がってきたのは、若者の人生を狂わす「脱法マルチ」組織だった。謎の声掛け集団についていくとどうなるのか…ツイセキした。 「社会人サークル」の勧誘? 友達探し? 謎の男女2人組金曜日の夜、大阪・京橋駅は多くの人が行き交う。その中で不自然な動きをする若い男女2人組がいた。次々と若い女性に声を掛けていく。 声を掛けられた女性によると、「社会人サークル」の誘いだったという。 1時間以上なぜ声掛けを続けたのか、聞いてみた。 ――関西テレビなんですけど、金曜の夜に男女2人でたくさん声を掛けているのはなぜですか? 声掛けをする2人組: 友達普通に探して

          「時間も金も将来も失った」脱法マルチ組織「事業家集団」の闇 毎月15万の“自己投資” 深夜まで声掛けも【大阪発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
        • マジック世界大会優勝からニートを経てシーモンキー販売 超魔術師・Mr.マリックの数奇な人生|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

          「自分の仕事が好き」。心からそう言い切れる人は、どれくらいいるのだろうか? 単に賃金を得るための手段ではなく、人生を賭するライフワークとして仕事に打ち込む。結果、一般的な幸せやレールから外れることになっても、おかまいなしに没頭し続ける。そんな、少しはみ出した「クレイジーワーカー」の仕事、人生に迫る連載企画。今回お話を伺ったのは、超魔術師のMr.マリックさんだ。 1988年、“ハンドパワー”を携えて突如テレビに現れた超魔術師は、社会現象と呼ばれるほどのブームで日本のマジック界を席巻。その後も、“手力王(てぢからおう)”・栗間太澄(くりま・たすみ)としてバラエティ番組に進出するなど、活躍の場を広げてきた。 現在もサイキックエンターティナーとして、ステージに立ち続けるマリックさん。中学生でマジックと出会い、プロを志すも挫折し、39歳で大ブレイクを果たすまでの、不可思議な縁で結ばれた人生を振り返っ

            マジック世界大会優勝からニートを経てシーモンキー販売 超魔術師・Mr.マリックの数奇な人生|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
          • 数字を間違えて非現実的な内容になったニュース一覧とは (スウジヲマチガエテヒゲンジツテキナナイヨウニナッタニュースイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

            数字を間違えて非現実的な内容になったニュース一覧単語 スウジヲマチガエテヒゲンジツテキナナイヨウニナッタニュースイチラン 7.3千文字の記事 296 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 一覧関連動画関連項目掲示板数字を間違えて非現実的な内容になったニュース一覧とは、数字の誤植により、ありえない内容になってしまったニュース記事の一覧である。 注意 いくつか出所が定かでないものもあるため、コラ画像も含まれている可能性があります。 単位を間違えたものも含んでいます。 現状、野球成分強めです。追記修正お願いします。 一覧 福井選手、年俸1000円(テレビ新広島?、2004年) 巨人より移籍が決定 福井敬治選手 年俸 1,000円(推定) 背番号 38 2004年に巨人から広島に移籍することになった、福井敬治選手の年俸の推定額として示されたとされるもの。安すぎる。 正しい額は「1,000万円」と思わ

              数字を間違えて非現実的な内容になったニュース一覧とは (スウジヲマチガエテヒゲンジツテキナナイヨウニナッタニュースイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
            • 自宅・宿泊施設での死亡者数は全国120人超 大阪が28人と最多 警察庁が開示 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

              自宅・宿泊施設での死亡者数は全国120人超 大阪が28人と最多 警察庁が開示06月08日 19:59 自宅と宿泊施設で死亡した新型コロナウイルスの陽性者数が、今年1月から5月21日にかけて、全国で122人にのぼることが分かりました。 東京都内に住む男性からのデータの提供要請に対し、警察庁が「警察取り扱いの新型コロナウイルス陽性死体のうち、PCR等検査の実施時期が生前で、自宅又は宿泊施設で発見されたもの」として開示しました。 都道府県別に見ると、大阪が最も多く28人、次いで東京が22人、兵庫が20人、神奈川が11人となっています。 場所の内訳を見ると、自宅が119人と多数を占め、宿泊施設で死亡したのは千葉の2人と兵庫の1人でした。 また、自宅での死亡者数が多い時期に、地域差も見られました。 東京は1月が14人、2月が4人と、今年初めごろに死亡者数が集中しているのに対し、大阪は4月が16人、5

              • 一体何者なのか…路上で“謎のお菓子”購入迫る外国人が各地に出没 無許可の販売等は法律違反の可能性(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                東京都内の駅前で路上に立つ外国人女性…。通行人に何かを売っているようです。 (リポート) 「今、男性が財布を出しましたね」 取材班が直撃すると…。 外国人女性:「何もないです」 女性は突然、カバンの中に入っていた「お菓子」を隠し…。 外国人女性: 「ごめんなさい…ありがとう。ノーノーノー」 と、立ち去っていきました。 取材班は謎を解く手がかりとなる「お菓子」を入手。 ハロウィーン用にラッピングされた袋には賞味期限とみられる日付は書かれていますが、原材料などの表記はなく、包み紙を開けてみると茶色いボール状のものが…。 (リポート) 「中には緑色のソースのようなものが入っています」 実は今、東京や大阪などでこうした「謎のお菓子」の購入を迫る女性の目撃情報が相次いでいるんです。実際にお菓子を購入した女性は…。 お菓子を買った女性: 「私のは抹茶味でマシュマロが入っていて、そのまわりをスポンジ状の

                  一体何者なのか…路上で“謎のお菓子”購入迫る外国人が各地に出没 無許可の販売等は法律違反の可能性(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                • 【速報】史上初「動く」無人コンビニがオープン「電気&通信インフラ」無くても営業可能 万博の工事現場で280種の商品販売 被災地や買い物困難地域での活用目指す(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                  史上初、販売場所をニーズに合わせて変えることができる「動く無人のコンビニ」が13日、大阪・関西万博の工事現場にオープンします。 ■【動画で見る】万博工事現場にファミマの「移動型無人トレーラー店舗」オープン 工事に合わせて場所移動も ファミリーマートが13日から万博の会場建設工事現場に導入するのは、コンビニエンスストア史上で初めてとなる移動型無人トレーラー店舗です。

                    【速報】史上初「動く」無人コンビニがオープン「電気&通信インフラ」無くても営業可能 万博の工事現場で280種の商品販売 被災地や買い物困難地域での活用目指す(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                  • 【速報】ウガンダ選手団の1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                    東京オリンピック事前合宿のため大阪・泉佐野市に滞在中のウガンダ選手団メンバーの1人が、行方不明になっていることが分かりました。 泉佐野市によると、行方不明になっているのは重量挙げの男性選手、ジュリアス・セチトレコさん(20)です。 16日正午過ぎ、毎日昼前後に行われているPCR検査をセチトレコ選手が受けなかったことから、泉佐野市の現地調査員がホテルの部屋を確認したところ所在不明となっていることが分かり、警察に行方不明届を出したということです。 セチトレコ選手は、オリンピックの選考から漏れたため、20日に帰国する予定でした。 16日の午前0時30分頃には、チームメートがセチトレコ選手の姿を確認しているということです。 東京オリンピックの大会の規定では、選手らはホテルと練習場所の移動を除き、外出は認められていません。 ウガンダ選手団は6月19日に成田空港に到着し、9人のうち1人が、空港検疫での

                      【速報】ウガンダ選手団の1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                    • 「放課後デイ」での死亡事故 共有したはずの安全対策は守られず…車を降りて施設に入る“4mの距離”で 各施設が抱える課題|FNNプライムオンライン

                      障害のある子が通う放課後等デイサービス施設。学校の授業を終えた子供たちが通ってくる。2022年12月に吹田市の施設である事故が起き、13歳の男の子が死亡した。施設の安全をどう守るべきか、取材した。 放課後デイで障害のある中1男子が事故死 施設の安全どう守る? 川べりに花を供えて、手を合わせる清水亜佳里さん。2022年12月、この場所で息子の悠生(はるき)さんが溺れて死亡した。 この記事の画像(20枚) 「はるちゃん、お花とジュースを持ってきたよ」 事故現場に向かい、静かに話しかける。 事故が起きた日もいつもと変わらない日だった。もうあの笑顔を見ることはできない。 悠生さんの母・清水亜佳里さん: ここに来ると、子どもが溺れている姿を想像して悲しいですね。川の水はあの時冷たかったのかなとか、楽しく最初は入ったけど途中から苦しくなったのかなとか 悠生さんは3歳の時に発達障害の一つである、自閉症と

                        「放課後デイ」での死亡事故 共有したはずの安全対策は守られず…車を降りて施設に入る“4mの距離”で 各施設が抱える課題|FNNプライムオンライン
                      • 自宅・宿泊施設での死亡者数は全国120人超 大阪が28人と最多 警察庁が開示(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                        自宅と宿泊施設で死亡した新型コロナウイルスの陽性者数が、今年1月から5月21日にかけて、全国で122人にのぼることが分かりました。 東京都内に住む男性からのデータの提供要請に対し、警察庁が「警察取り扱いの新型コロナウイルス陽性死体のうち、PCR等検査の実施時期が生前で、自宅又は宿泊施設で発見されたもの」として開示しました。 都道府県別に見ると、大阪が最も多く28人、次いで東京が22人、兵庫が20人、神奈川が11人となっています。 場所の内訳を見ると、自宅が119人と多数を占め、宿泊施設で死亡したのは千葉の2人と兵庫の1人でした。 また、自宅での死亡者数が多い時期に、地域差も見られました。 東京は1月が14人、2月が4人と、今年初めごろに死亡者数が集中しているのに対し、大阪は4月が16人、5月が9人と、第4波以降の死亡者数が全体の約9割を占めました。 兵庫も4月が11人、5月が4人で全体の約

                          自宅・宿泊施設での死亡者数は全国120人超 大阪が28人と最多 警察庁が開示(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                        • 【特集】場所がなく…「トイレで搾乳」が6割も 「母乳育児」をしながら働く女性が直面する現実(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                          大阪府堺市に住む、本庄有沙さん(33)。 3人の男の子のママです。今年5月、三男の海偉(かい)くん(9ヵ月)が生後5ヵ月の時に、仕事に復帰することにしました。 【本庄有沙さん】 「(職場から)『戻ってきてくれたら有難い』とは言われてましたけど、自分の中でもせめて半年くらいは一緒にいたいという気持ちもありつつ、でもやっぱり慣れた部署に戻りたいという気持ちもあったので早くに(復帰を)決めました」 上の子たちと同じ保育園に入れる可能性が高いということや、仕事のブランクを少なくしたいという思いも、早期の復帰を後押ししました。

                            【特集】場所がなく…「トイレで搾乳」が6割も 「母乳育児」をしながら働く女性が直面する現実(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                          • 【なぜ】50年通った自分の畑へ行く道が“有料”に 市が「通行料」支払いを求める【大阪発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                            自分の畑に行く道が有料になる?大阪府和泉市で米や野菜などを作ってきた男性は今、ある“変更”に直面している。 【画像】畑は“袋地”と呼ばれる場所にある 約50年間 無料で通ってきた道農業をする男性: この土地は先祖代々、私たちの畑です。(畑に行くための)道が無かったので、無料で(市有地を)通らせてもらっていました。(ある時)市役所から、“通りたければ、2メートル幅の土地を買え。もしくは、賃料を払え”と(言われた)。 1000平方メートルほどもある男性たちの畑は公道に面しておらず、市やほかの人が所有する土地に囲まれた、“袋地”と呼ばれる場所にある。 民法では、袋地の所有者が隣接する他人の土地を通る権利を認めているが、同時に、隣接する土地の所有者が通行料を求めることも認めている。 市は50年ほど前から、田畑に通じる長さ約50メートルの土地の通行を男性らに無料で認めてきた。 しかし一転、2023年

                              【なぜ】50年通った自分の畑へ行く道が“有料”に 市が「通行料」支払いを求める【大阪発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 大阪でのF1開催を目指す 大阪観光局 「候補地としてできることがあれば積極的にやりたい」と吉村知事(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                              大阪観光局は、モータースポーツの最高峰、「F1」を大阪に誘致することを目指す方針を明らかにしました。 大阪観光局は15日、観光都市としての大阪の魅力を高めるため、モータースポーツの最高峰「F1」の誘致を目指す方針を示しました。 F1をめぐっては、かつて吉村知事が大阪市長時代に、夢洲の万博跡地に誘致する意向を示していましたが、採算が合わないなどの理由で断念していました。 大阪観光局によると、F1の開催は、海外の富裕層の呼び込みや、高級ホテルの誘致にも効果的で、民間による採算の取れた運営は可能と判断したということです。 【大阪府・吉村洋文知事】「(都市型のF1を大阪に誘致できれば)都市魅力で重要なものになる。民設民営で誘致にチャレンジする大阪観光局の考えを支持します。ホストタウン・候補地としてできることがあれば積極的にやりたい」 大阪観光局は今後、誘致体制を構築し、場所や時期の検討を進めたいと

                                大阪でのF1開催を目指す 大阪観光局 「候補地としてできることがあれば積極的にやりたい」と吉村知事(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                              • 新築時2600万円が113万円に “バブル期”開発「限界ニュータウン」…都市から離れ、病院も学校もなく【京都発】|FNNプライムオンライン

                                バブル期に開発された、あるニュータウン。都市部からは遠く離れているものの、夢があった。 開発から40年後のいま…荒れ放題の土地や、朽ちた住宅も目立つように。ここに新しく移り住む人も出てきたが、そこには大きなハードルがあった。 いま、何が起きているのか追跡取材した。 都心から遠く離れた山中に…バブル期開発のニュータウンのいま 大阪・JR茨木駅から車で進むこと40分。看板が立ててあり、その先に行こうと思ったら道路幅が狭く、車が通れるかどうか不安になるほどだった。 記者リポート: 結構細いですね…溝に落ちないか心配なんですけど、なんとかいけました。ちょっとこれ… この記事の画像(21枚) 車が行く手を阻むようなところを越えて、山道をさらに進むと見えてきたのが…その名も「茨木台(いばらぎだい)ニュータウン」。 1980年代、バブル時代に開発され、多くの人が夢のマイホームを手にした。 しかし今… 3

                                  新築時2600万円が113万円に “バブル期”開発「限界ニュータウン」…都市から離れ、病院も学校もなく【京都発】|FNNプライムオンライン
                                • 「時間も金も将来も失った」脱法マルチ組織「事業家集団」の闇 毎月15万の“自己投資” 深夜まで声掛けも【大阪発】|FNNプライムオンライン

                                  「社会人サークルに入りませんか?」 「おいしい居酒屋知りませんか?」 街中で、2人組の若者にこういった声掛けをされたことはないだろうか?実は同様の声掛けが、大阪や東京で多く確認されている。 取材で浮かび上がってきたのは、若者の人生を狂わす「脱法マルチ」組織だった。謎の声掛け集団についていくとどうなるのか…ツイセキした。 「社会人サークル」の勧誘? 友達探し? 謎の男女2人組 金曜日の夜、大阪・京橋駅は多くの人が行き交う。その中で不自然な動きをする若い男女2人組がいた。次々と若い女性に声を掛けていく。 声を掛けられた女性によると、「社会人サークル」の誘いだったという。 この記事の画像(13枚) 1時間以上なぜ声掛けを続けたのか、聞いてみた。 ――関西テレビなんですけど、金曜の夜に男女2人でたくさん声を掛けているのはなぜですか? 声掛けをする2人組: 友達普通に探していただけです。地方から出て

                                    「時間も金も将来も失った」脱法マルチ組織「事業家集団」の闇 毎月15万の“自己投資” 深夜まで声掛けも【大阪発】|FNNプライムオンライン
                                  • 元回転寿司店の葬儀場も…多死社会に向け多様化する『エンディングビジネス』火葬待ち増え“ご安置ホテル”に需要(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                    日本では年々亡くなる人が増えていて、厚生労働省の予測ではピークとなる2040年には50年前と比べてなんと2倍以上になるということです。 かっぱ寿司事件で考える…『秘密』は個人が他人の事をバラしても法的にアウト?井戸端会議で「リストラ」の場合 高齢化社会と、近づく多死社会。いま異業種も参入するなど『エンディングビジネス』の新たなサービスが次々登場しています。 ■ガソリンスタンドやコンビニだった建物が“葬儀場”に 大阪・吹田市にある『吹公社 吹田斎場ホール』。家族葬向けですが、実はガソリンスタンドを再利用した小規模会館です。30人は参列できる式場があり、家族葬には十分な広さ。 また、回転寿司店だった建物を再利用した葬儀会館など、最近異業種の建物を“居抜き”で再利用する葬儀場が増えています。 吹公社 高畑雄史さん: 「小規模な家族葬で葬儀を行う方がすごく増えております。(吹田のホールは)元々ガソ

                                      元回転寿司店の葬儀場も…多死社会に向け多様化する『エンディングビジネス』火葬待ち増え“ご安置ホテル”に需要(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                    • “維新”が進めた「教育改革」で消えゆく大阪府立高校 10年で17校が廃校に… 高校がなくなる市も

                                      “維新”が進めた「教育改革」で消えゆく大阪府立高校 10年で17校が廃校に… 高校がなくなる市も09月21日 13:25 3年連続の定員割れなどで、府立高校を廃校対象にするという「大阪府立学校条例」により、10年で17校が廃校となる可能性があります。当時の橋下大阪府知事が「教育改革」として推し進めた改革の真価が、いま再び問われています。 ■教職員団体が「待った」をかける府立高の統廃合 【大阪の高校を守る会 志摩毅 事務局長】 「公立高校の定員にはゆとりがあって当たり前であって、それを理由に募集停止・廃校にするのは道理がない。偏差値による輪切りの一番下のあたりに位置する子供たちが行く最後のとりでの学校が、定員が割れるっていうことになっているわけです」 9月20日、大阪の教職員たちで作る団体が会見を開き、教育委員会の見解に異論を唱えました。 8月、大阪府教育委員会は、定員割れが続く大阪市の平野

                                        “維新”が進めた「教育改革」で消えゆく大阪府立高校 10年で17校が廃校に… 高校がなくなる市も
                                      • ウエストランド井口と作家飯塚とニッポンの社長・辻が語る「2022年10月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 6本目

                                        ウエストランド井口と構成作家・飯塚大悟が、毎月のお笑い界の出来事を勝手に振り返る連載「今月のお笑い」。今回は「キングオブコント2022」決勝にまつわるあれこれで話題のニッポンの社長・辻をゲストに迎える。「キングオブコント」「M-1グランプリ」はもちろん、辻がレギュラー出演中&井口が2022年最多ゲスト出演記録更新中の「マルコポロリ!」や、東京と大阪の若手芸人事情、互いの相方の話題も。滝音さすけ、ビスケットブラザーズ、マユリカら辻と親しい大阪芸人の名前も挙がる一方、「10月のお笑い」の話が少なめなのはあしからず。最後にお知らせもあります。 構成 / 狩野有理 ヘッダーイラスト / 清野とおる ※取材は10月30日に実施。 ゲストはニッポンの社長・辻──今回は、ニッポンの社長・辻さんをお招きしました。井口さんが今年すでに何度もゲスト出演されている「マルコポロリ!」(関西テレビ)にレギュラー出演

                                          ウエストランド井口と作家飯塚とニッポンの社長・辻が語る「2022年10月のお笑い、どうだった?」 | 今月のお笑い 6本目
                                        • 誰にも“無戸籍“の相談をせずに餓死 ~戦争孤児の高齢女性はなぜ相談できなかったのか~(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                          去年9月、大阪府高石市の自宅で高齢女性が餓死しているのが見つかりました。一緒に暮らしていた息子も衰弱していました。女性は78歳で、息子は49歳とみられますが、2人ともに戸籍がないため実際の年齢はわかりません。女性が住んでいた地域の自治会長の男性(79)は「自治会の活動は活発で、住民のまとまりの強い地域」だと話します。そのような、地域の結びつきの強い場所で、なぜ女性は誰にも助けを求めることなく生涯を終えてしまったのでしょうか。 近隣住民によると、去年の9月22日の朝、「母が亡くなりました」と息子が訪ねてきました。驚いた住民が息子と一緒に女性の家に駆け付けると、一階のベッドの布団の中で女性は目をつむっていました。見たところ極端にやせ細ってはいなかったということです。すぐに救急に通報し、指示に従って人工呼吸を3回行いましたが息がもれるだけで、死亡していたことがわかりました。死亡したのは数日前とみ

                                            誰にも“無戸籍“の相談をせずに餓死 ~戦争孤児の高齢女性はなぜ相談できなかったのか~(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                          • 大阪・ミナミで何者かに刺されたか 男性2人を救急搬送 「同僚が足を刺された」と通報(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                            大阪・ミナミで40代男性と20代男性が何者かに刃物で刺されたと通報がありました。 消防によると午前11時50分頃、大阪市中央区東心斎橋で「同僚が足を刺された」と消防に通報がありました。 刺されたのは40代男性とみられ搬送時、意識はあったということです。 また最初の通報からおよそ15分後、同じ場所付近から「同僚が足を刺された」と通報がありました。 刺されたのは20代男性で、足を刺されたということで病院に搬送されましたが意識はあるということです。 警察によりますと、逃げたのは身長170~175センチぐらいの男で、グレーのニット帽に白マスクを着け、徒歩で現場から西に向かって去ったということです。 警察は詳しい状況を調べています。

                                              大阪・ミナミで何者かに刺されたか 男性2人を救急搬送 「同僚が足を刺された」と通報(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                            • 【カメムシ春の大発生】専門家たちも初めて見るレベル LEDへの切り替えなどで対応を(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                              2023年の秋、日本中を「恐怖」に包み込んだカメムシが、この春に再び大量発生しています。 ■【動画で見る】カメムシ春に再び大発生 20年研究続ける専門家も「予測不能な事態」 多く潜む場所は?防御策は?視聴者の方々にもご協力を頂いて総力取材しました。専門家たちも初めて見るレベルという「春の大発生」そのワケは? 去年、全国各地で大量発生したたカメムシ。 その数は冬に入るとともに減り、すっかり見なくなったと思ったのも、つかの間。この春、約半年の時を経て、再びカメムシが大発生しています。 こちらは徳島県鳴門市の住宅。裏に林があるこの家には、信じられない数のカメムシが出たということです。 【住民】「壁一面と玄関に密集。足の踏み場もない状態でした。例年にないほどたくさん。臭いがすごくて対処しきれないくらい大変でした。洗濯物も干せない」 さらにカメムシは建物が立ち並ぶ街中でも大発生しています。 去年の秋

                                                【カメムシ春の大発生】専門家たちも初めて見るレベル LEDへの切り替えなどで対応を(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                              • 4歳年少連れての夏休み!どこ行く?何する?帰省とお出かけオススメ【関西】【神戸】 - 広く浅くまるく

                                                夏休みですね~~~ どこ行こ!?何しよ!?って感じです・・・ 今年は、私の仕事がちょっと忙しい。 落ち着いたら、夫の休みに合わせて帰省したり、大阪方面へ出掛けたりしようかな・・・と。 家族構成 IKEAに行きたい 川遊び 須磨海岸で貝殻拾い 神戸と言えば、らーめんたろう クルーズ客船を見に行こう!? キッザニア甲子園へ行く ワークマンプラスに行ってみたい 「焼きまへんか」を持っていき簡易BBQをする 大阪市立自然史博物館 夏休みが楽しみだ!!! 家族構成 夫婦2人と4歳年少の娘の3人家族です。 京都に住んでますが、実家は神戸と大阪。 関西に馴染みありまくりな関西人です。 IKEAに行きたい まずは私の願望から・・・ IKEAに行きたいです。 京都にはIKEAがありません。 年1回くらいしか行けない上に、夫はさほど興味もないので 神戸へ帰るのをいいことに、1人でプラッと行けたらと目論んでいま

                                                  4歳年少連れての夏休み!どこ行く?何する?帰省とお出かけオススメ【関西】【神戸】 - 広く浅くまるく
                                                • 【キッズプラザ大阪】雨の日でも安心!幼稚園児が大満足の室内遊び場!【安くチケット買う方法】【割引】 - 広く浅くまるく

                                                  大阪駅界隈を連れ歩いてます。 今回はJR環状線天満駅からすぐの 【キッズプラザ大阪】へ遊びに行ってきました~!! 入館料はちょっと高く感じるかも?ですが 充分に満足!1日遊び倒せる!元は取れている! そう感じる施設でした。 室内の遊び場なので雨の日でも安心です。 ではレポです~~! キッズプラザ大阪 アクセス、営業時間 キッズプラザ大阪、少しでも安くチケットを買う方法 ▼以下のカードやクーポン券提示で10%OFFでチケットを購入できます▼ キッズプラザ大阪、どんな所?実際の様子(写真付き) キッズプラザで面白かった、子供が食いついた遊び 自然エリアではスケッチに夢中 子供の街、室内遊具に心躍る♪ 世界の文化を体験 バリアタウンで車椅子体験もしてきました 『からだ』を楽しく学べる 3階 創作工房で自由に工作を楽しもう! 再入場可、飲食持ち込み可が嬉しい! 晴れたら扇町公園でも遊べる!体力余っ

                                                    【キッズプラザ大阪】雨の日でも安心!幼稚園児が大満足の室内遊び場!【安くチケット買う方法】【割引】 - 広く浅くまるく
                                                  • よく見ると金融機関のじゃない…『読書通帳』に借りた本の“累計金額” 進化する街の図書館最前線(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                    無料で本を借りることが出来る『図書館』。ここ最近新たな施設が続々と出来ているんです。本を読むだけではもったいない、街の経済も盛り上げる最新の図書館に迫ります。 大阪府松原市に1月26日オープンの市民図書館・読書の森。市長イチ推しの施設です。 澤井宏文 松原市長: 「何でもできる図書館にしたいと思って。本を読むだけじゃ面白くないじゃないですか、ここに来て、ワクワクドキドキして」 館内ではフタが付いていれば飲み物もOK。無料で電子タブレットも借りられます。特に子供向けの図書には力を入れていて、1フロア全てが児童図書コーナーに。 澤井市長: 「少々破こうが、汚そうが構わないんで、まずは本を手に取ってもらうと、やっぱり本好きな子供が生まれますよね。ですからそこは行政としてもしっかり取り組むべき課題だと思って、図書館に力を入れました」 税金の還元や、子育て世帯の支援といった理由で、図書館の数は全国的

                                                      よく見ると金融機関のじゃない…『読書通帳』に借りた本の“累計金額” 進化する街の図書館最前線(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                    • 野生化したアライグマ 駆除対象の“特定外来生物” 捕獲するも“善意”で逃がす様子が防カメに|FNNプライムオンライン

                                                      大阪府吹田市内の住宅に設置された防犯カメラの映像に映っているのは、自由に遊び回っている…5匹の「アライグマ」です。 この家では、去年からアライグマが現れ、被害を受けていると言います。 アライグマのターゲットになったのは、自宅の敷地内にある池でした。 【被害を受けた男性】 「アライグマがこの池に出没してメダカを食べてしまった」 1977年、アニメ「あらいぐまラスカル」がきっかけでペットブームが巻き起こり、北米から大量に輸入されました。しかし、凶暴な性格のため、捨てる飼い主が急増し、人が襲われる事件も発生しました。 農作物の被害や、感染症のリスク、生態系を壊してしまうことなどから2005年には駆除対象の「特定外来生物」に指定されています。 【被害を受けた男性】 「菌が怖いと言うことを聞きしてたんで。子供がいるので、そういう意味で言うと、危険だなというふうに思っています」 被害を押さえたいという

                                                        野生化したアライグマ 駆除対象の“特定外来生物” 捕獲するも“善意”で逃がす様子が防カメに|FNNプライムオンライン
                                                      • 幽霊・磁場・断層 - 蓮室 あきら

                                                        ◆かなり昔の、話しを2つ。 ◆以下の2つとも、有馬高槻断層での「報道」です。 ①私が高校生の頃、夕方のテレビ(フジテレビ系列の関西テレビ)報道で。 京都方面から、大阪に下山しようとする若者たちが、3台の車に分乗していました。 その3台は、高槻市の、川久保バス停にて休憩をしていました。 自動販売機しか無い場所です。 ◆一人の、タンクトップ姿の女性が、彼らに「JR高槻駅まで乗せて欲しい」と延べた。 3台の内、最後尾となる車のドライバーが、彼女を乗せた。 その川久保から、JR高槻駅までは、下り坂のみです。 しかし、その最後尾の車はエンジンの不調なのか、なかなか進まず、友達が乗る前方の車2台とかけはなれてしまいました。 下山すると、高槻市といえど「大阪平野」。 ◆平野に達した時、そこはJR高槻駅まで15分の距離。 運転していた若者は、そのタンクトップ姿の女性に話しかけようと、後部シートを見ました。

                                                          幽霊・磁場・断層 - 蓮室 あきら
                                                        • 「グリ下」に集まる若者たち 違法行為や性被害など危険な一方… 「ここが居場所」と複雑な思いも | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

                                                          大阪・ミナミの一角にいつのまにか若者が集まるようになった場所があります。 それが「グリ下」です。 【グリ下に集まる若者】 「1歳の時に出て行った父親!養育費払えよおい」 「アル中の父親、私に缶ビール投げるのやめろ」 ここを“居場所“と感じる子供たち。 そこには複雑な思いもあります。 【グリ下に集まる若者】 「私、ガチでちゃんとしたいねん」 この場所に何があるのか。 集まる子供たちの「本当の声」とは何なのでしょうか… ■大阪・ミナミ 若者が集まる「グリ下」 大阪・ミナミ。 2022年の始まりは、戎橋の上にも下にも人が溢れかえりました。 年が明けてすぐの1月4日。 いつも通り、たくさんの人が行き交う橋の下に若者たちが集まっていました。 【記者リポート】 「今少し風も吹いていて寒いんですけれども、20人ほどの若者が1時間前からずっとこの場所で喋っています」 ミナミのシンボル「道頓堀グリコサイン」

                                                            「グリ下」に集まる若者たち 違法行為や性被害など危険な一方… 「ここが居場所」と複雑な思いも | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
                                                          • qtqmu - Spectre

                                                            silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                            • 大阪市内の口コミで一番いいと人気のある校区は五条小学校・天王寺区上本町周辺 - 知らなかった!日記

                                                              目次 幼稚園の年長になる前にお引越しが多い あちこちの良い校区へ 大手中学受験塾に通いやすい場所へ 五条小学校校区・天王寺区上本町周辺が人気なのはなぜか 私立中学に通いやすく、受験塾が集中している場所 夕陽丘中学校の校区・公立高校府内2位の天王寺高校に通いやすい 五条小学校校区に隣接している校区でも選択可 五条小学校以外の人気校区 天王寺区 阿倍野区 西区 北区 子どもの進学や教育に熱心な保護者が多い地域がよい校区とされる 良い学校・校区の欠点 幼稚園の年長になる前にお引越しが多い あちこちの良い校区へ 幼稚園の年長になる前に、よく引っ越しされます。 小学校入学にあわせて引っ越しすると、幼稚園のからのお友達がいなくて子どもが不安になるからだそうです。転園しても幼稚園は先生がいろいろ配慮してくれるから大丈夫。学校の先生は幼稚園の先生のように生活面はそれほど見てくれないからとのこと。 同じ幼稚

                                                                大阪市内の口コミで一番いいと人気のある校区は五条小学校・天王寺区上本町周辺 - 知らなかった!日記
                                                              • ソウル梨泰院雑踏事故 - Wikipedia

                                                                ソウル梨泰院雑踏事故(ソウルイテウォンざっとうじこ)は、2022年10月29日の夜に韓国の首都・ソウル特別市の繁華街・梨泰院でハロウィン時季の混雑の中で発生した群衆雪崩による事故[3]。2023年1月3日時点の行政安全部の統計上では、事故生還後の2022年12月13日に自殺した1人も含めて159人が死亡している[2][4]。 日本のマスメディアは、「ソウル雑踏事故」「ソウル群集事故」「イテウォン転倒事故」などとも呼称している[5][6][7][8]。韓国では、梨泰院圧死事故(ハングル: 이태원 압사 사고)もしくは梨泰院惨事(ハングル: 이태원 참사)などと呼ばれている。 背景[編集] 梨泰院は、ナイトクラブやバーなどが立ち並ぶ韓国では屈指の繁華街であり、日本の渋谷と同様にハロウィンの時期に仮装した若者が多く訪れる場所として有名である。ドラマ『梨泰院クラス』の舞台であり、ドラマ上でもハロウ

                                                                  ソウル梨泰院雑踏事故 - Wikipedia
                                                                • 令和2年6月25日 大阪市長会見全文

                                                                  司会 お待たせをいたしました。それでは、市長定例記者会見を開始させていただきます。市長、よろしくお願いいたします。 特別定額給付金の支払時期が遅いことについて 市長 まず、私の方から、特別定額給付金のこの支払いについて、非常にお手元に届くのに時間がかかっているという状況であります。先週のこの会見でも7月の支払い日をお知らせをするということでお伝えをいたしましたが、他の主要都市の中でも大阪市の給付が非常に手間取ってるということですので、本日、副市長がマネジメントをして業務を改善をする中で、少しでも早く皆さんの元にこの定額給付金が届くように業務改善の指示をいたしました。お待たせいたしてる皆さんには大変申し訳ないと、こう思っております。ただですね、職員もみんな一生懸命やってますので、職員に対してあまりにもひどいひぼう中傷的な苦情等々は、職員も人間ですのでね、非常にやっぱりその言葉に本当に心が折れ

                                                                    令和2年6月25日 大阪市長会見全文
                                                                  • 「“死に逃げ”させない」ぶれなかった主治医 “予測死亡率97.45%”だった青葉被告 4カ月の治療を記した手記 京アニ放火殺人|FNNプライムオンライン

                                                                    やけど治療のスペシャリスト、鳥取大学医学部付属病院の上田敬博教授(51)は、「京都アニメーション放火殺人事件」で殺人などの罪で起訴された青葉真司被告の主治医を務めている。 上田教授は、青葉被告を治療した約4カ月の日々を手記にまとめていた。そこに記された、回復の過程にあった青葉被告の様子、治療にあたった医師としての思いとはー この記事の画像(25枚) 京都アニメーション第一スタジオ放火 36人死亡 32人重軽傷 2019年7月18日、京都アニメーション第一スタジオが放火され、36人が死亡、32人が重軽傷を負った。日本を代表するアニメスタジオを襲った悲劇は、世界中に大きな衝撃を与えた。 青葉真司被告(45)は、ガソリンをまいて火をつけた殺人などの罪で逮捕・起訴された。 事件直後の青葉被告を目撃した人: 「パクられた」とかっていうような言葉も使っていた。自分が悪いんじゃなくて、被害者的なものの言

                                                                      「“死に逃げ”させない」ぶれなかった主治医 “予測死亡率97.45%”だった青葉被告 4カ月の治療を記した手記 京アニ放火殺人|FNNプライムオンライン
                                                                    • id:stand_up1973先生の自信はどこから来てどこへ行くのか - 一切余計

                                                                      たつみコータロー参議院議員 日本共産党 on Twitter: "財務省は森友から払える上限が1億6000万円と聞いていたと今頃になって認めた。職員の記憶が戻ったらしい。更地価格9.5億とすると6.7億円のゴミでは2.8億円。つまりゴミの増量は森友が払える金額に引き下げるためだった事は疑いようがなくなった。" その辺はもう分かり切ってるからそれ仕切った学園側弁護士に聞けっつうの。野党は真相に迫るのを巧妙に避けやがるな2018/05/30 19:08 森友ごみ写真「深さ意識せず撮影」と業者説明 野党視察:朝日新聞デジタル だからこれはインチキなんだよ。何でその悪だくみを主導した森友学園側弁護士を呼ぼうとならないの?/ 昭恵谷氏よりそちらから政権側の関与が出る可能性の方が遥かに高い。そのことを示しているのは、時系列です。2019/01/18 00:55 <森友問題>やはり改ざんは2月17日から

                                                                        id:stand_up1973先生の自信はどこから来てどこへ行くのか - 一切余計
                                                                      • 地下駐車場に置かれていた美術品 運び出し作業始まる 大阪府の咲州庁舎 彫刻など105点で評価額は総額2億2000万円 “施錠ができる”適切な保管場所へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                        大阪府が所有し、大阪・南港の庁舎の地下駐車場に置かれたままになっていた美術作品について、適切な保管場所への運び出しが始まっています。 大阪府は、評価額がおよそ2億2000万円に上る105点の彫刻などの美術品を、2017年から大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎の地下駐車場に置いたままにしていました。 バブル期にあった美術館新設の構想などのため集められたものの、構想の行き詰まりなどから適切な保管場所がなくなっていたものです。 大阪府は9月14日から府が所有する施設で施錠ができる適切な保管場所への美術品の運び出しを行っています。 9月19日までの作業で半分近くの搬送が終わっていて、9月中にも完了する予定だということです。 府は、搬送先の具体的な場所は明らかにしていません。

                                                                          地下駐車場に置かれていた美術品 運び出し作業始まる 大阪府の咲州庁舎 彫刻など105点で評価額は総額2億2000万円 “施錠ができる”適切な保管場所へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                        • WEB従事者が知っておいたほうがいい情報 | ホームページ制作大阪ドットコム

                                                                          弊社は20年以上ウェブのお仕事をしてきており、ウェブに関しては豊富な情報を持っていると自負しています。 そこで今回の内容はウェブ従事者が知っておいた方がいいと思ういろいろな情報を書き留めておこうと思います。 ウェブに従事されているウェブデザイナー、コーダー、ディレクター、プログラマー、ウェブ営業マン、マーケターの方に少しでも役に立てれば嬉しいです。 営業に役立つこと ウェブ制作のお仕事をしていてやはり一番欲しい情報は営業方法だと思います。 お仕事をとってくることがいかに難しいか当然皆さんもご存知だと思いますが、ゴリゴリ営業ができない技術畑の方のための営業方法をわたしなりにちょっとだけ公開いたします。 ビジネス交流会 ビジネス交流会に参加された方は多いかと思います。でも経営者のかたや営業マンの方が参加することは多いのですがデザイナーさんなど雇用されている方がわざわざ参加することは少ないし、会

                                                                            WEB従事者が知っておいたほうがいい情報 | ホームページ制作大阪ドットコム
                                                                          • 【終了】フェルメールと17世紀オランダ絵画展 │ 大阪市立美術館

                                                                            会  期 2022年7月16日(土)~9月25日(日) ※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、入場制限等を行う場合があります。 ※災害などにより、中止・延期・変更となる場合があります。 土日祝(8月12日、15日、9月20日、21日、22日を含む)は予約優先制です。 ※上記日程をのぞく平日の予約は不要です。 時  間 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで) ※9月3日、10日、17日、23日、24日は午前9時30分~午後7時(入館は午後6時30分まで) 休 館 日 月曜日(7月18日、8月15日、9月19日は開館)、7月19日 ※災害などにより臨時で休館となる場合があります。 観覧料(税込) 一 般 2,100円(1,900円) 高大生 1,500円(1,300円) ※( )内は、前売および20名以上の団体料金。 ※前売券は6月1日(水)10:00より7月15日(金)2

                                                                            • 「女性が両手ばたばたさせて落ちて…」“史上最悪”「千日デパート火災」 よみがえる50年前の記憶【大阪発】|FNNプライムオンライン

                                                                              118人が亡くなった大惨事は、私たちの安全に関わる対策を抜本的に変える出来事となった。 当時の記憶と、教訓を語る人々を取材した。 この記事の画像(20枚) 週末の夜を楽しむ人々を襲った悲劇 1972年5月13日、土曜日の夜。 当時の大阪市南区・千日前にあったデパートビルで、大規模な火災が発生した。 50年前に取材したVTRからは、その悲惨さが伝わってきた。 消防署員:(当時の取材) まだ相当濃い煙が部屋の中に充満してましたけども、辛抱しながら入っていった。ちょっとなんと言いますか…びっくりして言葉にはならないですね… 火災は3階で発生したが、熱気と煙がダクトを伝って7階へ。 7階は、多くの人でにぎわう週末のキャバレーだった。 7階にいた負傷者:(当時の取材) エレベーターの方に行ったら、満員になって恐慌状態で。そういうことで引き返して、窓の方へ行ったんです。窓を椅子でたたき割って、空気吸っ

                                                                                「女性が両手ばたばたさせて落ちて…」“史上最悪”「千日デパート火災」 よみがえる50年前の記憶【大阪発】|FNNプライムオンライン
                                                                              • 「本当に横暴だ」子供たちの万博無料招待 『希望する』と“回答せざるを得なかった”と小学校校長が語る|FNNプライムオンライン

                                                                                大阪・関西万博に子供たちを無料で招待する事業をめぐり、大阪府内の約7割の学校が訪問を希望していることが分かりました。しかし学校現場からは「希望する」を回答せざるを得ないと不満の声が上がっています。 【大阪府 吉村洋文知事】「子供たちの見分の機会を広める、大きな教育的意義があるという意味でこれだけ多くの学校が参加の希望をされたと思っています」 大阪府は、万博に子供たちを無料で招待する事業をめぐり、府内の全ての学校に訪問を希望するかどうか、5月末までに回答を求めていました。 これについて大阪府の吉村知事は3日、約9割の学校から回答があり、全体の約7割が訪問を希望、約2割が「未定・検討中」だったと明らかにしました。 ■「できれば遠足の行先に万博を選びたくない」 しかし、今回「希望する」と回答した小学校の校長は… 【大阪府内の小学校の校長】「今は不安要素しかないので、できれば遠足の行先に万博を選び

                                                                                  「本当に横暴だ」子供たちの万博無料招待 『希望する』と“回答せざるを得なかった”と小学校校長が語る|FNNプライムオンライン
                                                                                • 【キャンプブーム終焉か】大手メーカー「純利益99.9% 減」の衝撃 中古市場は活況 ブームから定着へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新型コロナ感染が拡大した当時、「3密」を避けられると一気に人気が高まったキャンプ。 ■【動画で見る】【キャンプブーム終焉か】スノーピークが「純利益99.9%減」 でも中古市場は活況 まさに「キャンプブーム」到来という状況でしたが、アウトドア製品メーカー大手・「スノーピーク」は「純利益99.9%減」という衝撃の決算を発表し、キャンパーの間に激震が走りました。 キャンプ用品の小売店を通じた売り上げが減少し、営業利益は74.3%減の9億円に、その他の要素もありましたが、結果として前の年の同じ時期に比べて純利益が大幅に下がる形となったのです。 キャンプブームは終焉したのか。 調査するため、大阪府八尾市にあるリサイクルショップ「ブックオフ八尾永畑店」を訪れると、キャンプ用品がズラリと並んでいました。 キャンプに飽きて捨てる代わりに、売りに来る人が多いのでしょうか。店を訪れた客の中には「ブームが来たお

                                                                                    【キャンプブーム終焉か】大手メーカー「純利益99.9% 減」の衝撃 中古市場は活況 ブームから定着へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース