並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

太田雄貴 会社の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 党派性で補強されたはてなのアスリート憎悪はもう引き返せない

    オリンピック期間中ずっとだし今日ホットエントリー入りしてる太田雄貴のツイートへのブコメ見て、もう本当にダメなんだと思った。 アスリート(≠五輪)を批判するときにすぐ予防線として「アスリート無罪」「アスリートだけ特別か」とか言ってる人がいるけど、全く違う。 君等がアスリートだけを特別に批判してるんだ。 太田雄貴が言ってるこのセリフにブコメで批判が集まってる オリンピックのメダルはその人の人生を大きく広げてくれる、いわば、『通行手形』だ。 例えば id:suzukihanako13 このタイミングでこのツイート出せるあたり、煽りスキルが高く、選民意識丸出しのIOC貴族ルーキーらしい言動かも id:hatsumoto スポーツひとすじの世間知らずの子が、一躍時の人になって、政治家にも会えて(メダル齧られて)JOC役員や保守議員になれる通行手形かぁ…そのために国民は疫病リスクと借金を負ったの…?

      党派性で補強されたはてなのアスリート憎悪はもう引き返せない
    • 笹川友里アナ、今月末でTBS退社 今後は「夫と娘を支えつつ」レギュラーラジオ継続

      TBSの笹川友里アナウンサー(30)が7日、TBSラジオ『山形純菜 プレシャスサンデー』内コーナー「ママとパパのごきげんドライブ」に出演し、今月末をもって退社することを発表、その後に自身のインスタグラムでも報告した。今後については「夫と娘のバックアップに使う時間を増やしつつ、それ以外の時間で自分でできる仕事をやっていけたら」と明かした。 笹川アナは番組内で「2月の末でTBSを退社することになりました。ずっとラジオがずっと大好きだったので、リスナーの皆さまにご報告できたならと思って」と報告。ADとして入社して1年間勤務後、アナウンサーに異動した経歴を振り返り「人に恵まれた社会人生活だった」と同社に感謝した。タレントの照英とともに出演している同番組は、退社後も継続する。 ラジオで発表後、インスタグラムでも「2月末でTBSを退社致します。ADとアナウンサーどちらも経験させて頂いた8年間の会社員生

        笹川友里アナ、今月末でTBS退社 今後は「夫と娘を支えつつ」レギュラーラジオ継続
      • 菅野薫らDentsu Craft Tokyoが個の時代に語る、「チーム」の価値 | CINRA

        2019年3月1日より始動した「Dentsu Craft Tokyo」は、総勢31名のクリエイターやプロデューサーが会社の枠組みを超えて集結した「クリエーティブハウス」。テクノロジー、デザイン、プロデュース各領域のヘッドに各社のトップクリエイターを据えることで、これまでの広告コミュニケーションにはなかった新たな表現方法や制作体制、そして人材育成のあり方を模索していくという。 フリーランス人口の増加やインフルエンサーの台頭を背景に、個人が強い力を持つ「個の時代」と呼ばれるようになっているが、その一方で課題も浮き彫りに。どれだけ優秀な人であっても、予算の大きなプロジェクトを個人で請け負うことはなかなか難しいだろうし、活動の規模も一気にシュリンクしがちだ。 その中において、「Dentsu Craft Tokyo」の動きは「個」ではなく、「チーム」の価値を再定義するものになっている。彼らはどのよう

          菅野薫らDentsu Craft Tokyoが個の時代に語る、「チーム」の価値 | CINRA
        • 【悲報】 eスポーツ大会優勝者の賞金が、500万円から10万円に減額されてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

          【悲報】 eスポーツ大会優勝者の賞金が、500万円から10万円に減額されてしまう 1 名前:メインクーン(東京都) [ID]:2019/09/18(水) 00:06:11.89 ID:GPpA7aCj0 9月15日、東京ゲームショウ2019内で執り行われたeスポーツ大会「『ストリートファイター5』カプコンプロツアー2019スーパープレミア日本大会」において、本来優勝者に提供される予定とされていた賞金500万円が、またも10万円に減額される問題が発生しました。 賞金の減額対象となったのは、ストリートファイター5の国内有力プレイヤーである「ももち」選手。ももち選手は、大会主催者が賞金の満額支払いの「条件」として設定している、日本eスポーツ連合(以下JeSU)の発行するプロライセンスをその制度の発足当初から受け取り拒否しており、大会規定に基づき賞金の満額支払いが出来ないとして最大10万円への賞金

            【悲報】 eスポーツ大会優勝者の賞金が、500万円から10万円に減額されてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
          • 東かがわ市の手袋資料館 - 定年後の生活ブログ

            はじめに 手袋資料館 展示室 現在の手袋産業 手袋産業の始まり おわりに はじめに 東かがわ市は昔より手袋産業が盛んな地で、国内産手袋の90%が生産されているといわれています。 技術的に優れた品質の手袋を生産しているので、著名な海外ブランドものや有名スポーツ選手が使うオーダーメイドグローブなどの手袋が製作されています。 まさに重要な地場産業として地域経済の中心となっています。 手袋の鯉のぼり 手袋資料館 日本手袋工業組合のマスコット 手袋資料館の入り口に飾られていたマスコットのゴリラです。 展示室 スポーツ選手の手袋展示がたくさん展示されています。 左がサッカーの川口能活さんで、右がフェンシングの太田雄貴さん 左からマラソンの福士加代子さん、ゴルフの中嶋常幸さん、横峯さくらさん 棚次辰吉 故郷の東かがわ市のために手袋生産を始めた功績者です。 ドイツ製の飾縫手袋にヒントを得て軽便飾縫ミシンを

              東かがわ市の手袋資料館 - 定年後の生活ブログ
            • 話題の経営者が語るスポーツビジネスの現状と未来。池田純氏「必要なのは格好良い世界観」/小泉文明氏「サッカーは危機的状況」

              話題の経営者が語るスポーツビジネスの現状と未来。池田純氏「必要なのは格好良い世界観」/小泉文明氏「サッカーは危機的状況」 2019/11/14 7:00  VictorySportsNews編集部 日本フェンシング協会(太田雄貴会長)が主催する「World Fencing Day Japan(ワールド・フェンシング・デイ・ジャパン)」が9月8日、東京都内で開催された。国際フェンシング連盟が定める9月7日の「World Fencing Day」にちなみ、現役選手、協会関係者、スポンサー企業、さらにビジネス界からもゲストが招かれる同イベントは、今年で2度目。水泳・北島康介氏、陸上・為末大氏、ヤフーの小澤隆生・常務執行役員らが参加し話題となった昨年に続き、今年はスキーの皆川賢太郎氏らに加え、行政とともにスポーツによる地域活性化を目指す一般社団法人さいたまスポーツコミッションで会長を務める池田純氏

                話題の経営者が語るスポーツビジネスの現状と未来。池田純氏「必要なのは格好良い世界観」/小泉文明氏「サッカーは危機的状況」
              • 8月13日は郡上おどり、十津川の大踊り、白石踊、ひがしの住吉祭、月遅れ盆迎え火、函館夜景の日、ペッカー・山ちゃんのリズムの日、国際左利きの日、怪談の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 8月13日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月13日は郡上おどり、十津川の大踊り、白石踊、ひがしの住吉祭、月遅れ盆迎え火、函館夜景の日、ペッカー・山ちゃんのリズムの日、国際左利きの日、怪談の日、等の日です。 ■郡上おどりの初日(予定) 郡上おどり(ぐじょうおどり)は、岐阜県郡上市八幡町(旧・郡上郡八幡町、通称「郡上八幡」)で開催される伝統的な盆踊りである。日本三大盆踊り[1]、三大民謡(郡上節)に数えられる。 2023年8月13日〜16日の期間にて郡上おどりの徹夜おどり(盂蘭盆会)が開催されます。 www.youtube.com 郡上おどり運営委員会では、台風7号の東海地方への接近に伴い、今後の台風の予想進路を参考にして、徹夜おどりの開催や対策について協議を進めています ★三大盆踊り 阿波踊り(徳島県)、西馬音内の盆踊(秋田県羽後町)、郡上お

                  8月13日は郡上おどり、十津川の大踊り、白石踊、ひがしの住吉祭、月遅れ盆迎え火、函館夜景の日、ペッカー・山ちゃんのリズムの日、国際左利きの日、怪談の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 「いくつになっても恥をかける人」が、人生100年時代のキャリアを築ける ベテランほどハマりやすい落とし穴

                  失敗したり、かっこ悪い姿を見られたりした時に感じる「恥」。恥をかきたくないと思うと消極的な選択ばかりしてしまい、なかなか新しいことに挑戦することができません。「恥」とうまく付き合っていくためには、どのようにすればいいのか。そこで今回は、『いくつになっても恥をかける人になる』発売記念イベントとして行われた、著者の中川諒氏とsetten笹川友里氏の対談の模様をお届けします。本記事では、年齢を重ねるごとにかけなくなる「恥」が生まれる理由や、その乗り越え方について語られました。 「全力過ぎてダサい」キャラも悪くない 中川諒氏(以下、中川):話してもらった部分もあるけど、恥と向き合う時に意識していることってありますか? やはり僕と笹川の一番の違いは、人前に出る仕事をしていることだと思うんだけど、その時の恥との向き合い方とか。 笹川友里氏(以下、笹川):答えになるかわからないけど、エピソードとして1つ

                    「いくつになっても恥をかける人」が、人生100年時代のキャリアを築ける ベテランほどハマりやすい落とし穴
                  • 東京新聞のタイトル詐欺「選手村のエアコン1万3000台も廃棄?」望月記者も釣られる→すべてリース業者に返却、家電リサイクル法も | KSL-Live!

                    東京新聞の望月衣塑子記者が28日、同社が報じた東京オリンピックに関する記事「弁当に続き、選手村のエアコン1万3000台も廃棄? 大会後の再利用は未定」をツイッターで引用し「もったいなさすぎる。SDGSに完全に逆行。」と組織委員会の対応を批判した。 もったいなさすぎる。SDGSに完全に逆行。冷暖房のない人たちに無償提供する仕組みをきちんと考えて欲しい。 弁当に続き、選手村のエアコン1万3000台も廃棄?トイレ5000基、給湯器4000台が設置すべて新品だが、パラリンピック終了後は分譲マンションの改修工事で全て撤去 https://t.co/TKGAE1Fmrh — 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) July 29, 2021 家電リサイクル法で単純廃棄はできない 望月記者は自分の会社の記事も読まないようだ。記事の中で「廃棄」と説明しているのは、存在すら怪しい「中古市場の関係者

                      東京新聞のタイトル詐欺「選手村のエアコン1万3000台も廃棄?」望月記者も釣られる→すべてリース業者に返却、家電リサイクル法も | KSL-Live!
                    • 菅野薫 - Wikipedia

                      菅野 薫(すがの かおる、1977年9月19日 -[1] )は、クリエーティブ・ディレクター、クリエーティブ・テクノロジスト。 人物[編集] 東京都杉並区出身。中・高の6年間は麻布学園に通い、理系の学者を志していたが、受験期間中に親から数学が役立つ社会科学を勧められて経済学に文転。東京大学に進学。在学中はジャズミュージシャンを目指していた。経済学部経済学科を卒業した2002年、電通入社[2]。入社後、データ解析技術の研究開発業務などに従事していたが[3]、2011年頃から徐々に国内外のクライアントの商品サービス開発、広告キャンペーン企画制作、BjörkやBrian EnoやPerfumeなどミュージシャンとのコラボレーションプロジェクトなど、テクノロジーと表現を専門に幅広い業務に従事するようになる[4][5][6]。 2016年より、Dentsu Lab Tokyo代表[7]、2019年よ

                      • 「美人すぎるAD」笹川友里アナ退社 太田雄貴氏妻 - 女子アナ : 日刊スポーツ

                        TBS笹川友里アナウンサー(30)が7日、自身のインスタグラムを更新し、2月末で同局を退社することを報告した。 笹川アナは「2月末で退社いたします」とし、「ADとアナウンサーどちらも経験させて頂いた 8年間の会社員生活で築けた沢山の思い出と経験と一生物の仲間を大切にしながら 今後も前向きに人生を歩んでいこうと思います」とつづった。 そして「働き方は少し変わりますが、夫と娘を支えつつ、ラジオなどで皆様と繋がれる機会を楽しみにしております」と仕事を継続する意向も示した。 笹川アナは13年、同局に一般職採用で入社。情報制作局に配属され、「王様のブランチ」などでアシスタントディレクター(AD)を経験した。同局の番組などで「美人すぎるAD」と紹介され、14年4月にアナウンス部に異動した経歴を持つ。 プライベートでは17年12月に日本フェンシング協会会長の太田雄貴氏(35)と結婚し、19年6月に第1子

                          「美人すぎるAD」笹川友里アナ退社 太田雄貴氏妻 - 女子アナ : 日刊スポーツ
                        • 12年ぶりの紅白出演にみる「新しいはじまり」 2020年代のMr.Childrenの行方は(レジー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          2008年以来、12年ぶり2度目の出演となった紅白歌合戦で最新アルバム『SOUNDTRACKS』の収録曲「Documentary film」を披露したMr.Children。その12年の間に、社会のあり方、そして音楽業界のあり方は大きく変化した。常に「国民的バンド」として時代の空気と向き合ってきた彼らは、コロナ禍に揺れる今の日本においてどんなメッセージを届けようとしているのか。メジャーデビューから28年が経過した大ベテランバンドの「新しいはじまり」を振り返る。 「今まで当たり前にあった日常を慈しみながら」 「こんばんは、Mr.Childrenです。今年は、いつもとは違う異常な年だったと思います。でも、何の変化もない、いつも通りのことなんかこの世の中にないのではないかと考えたりもします。だからこそ、今まで当たり前にあった日常を、いつもすぐ近くにあったものを、人を、今生きているということを、切

                            12年ぶりの紅白出演にみる「新しいはじまり」 2020年代のMr.Childrenの行方は(レジー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 笹川友里さん、AD からアナウンサー、退社、そして起業へ…。「年齢を重ねるにつれ、めちゃめちゃ楽しくなっています」

                            走り抜けたTBS時代 ――2021年2月に8年勤めたTBSを辞められました。振り返っていかがですか。 笹川: 長年勤めた会社を辞めたのは短期的な判断ではなく、自分としっかりと向き合う時間を取るためです。仕事に関しては今もTBSによく行きますし、在籍時代からの繋がりで発生するものも数多くあります。退社したらこれまでのご縁は切れてしまうのかなとも思っていたので、とても嬉しいです。TBSでの8年、壁にぶつかり続けながらではありましたが、自分なりに走り続けることで、何事にも変え難い一生信頼できる仲間がたくさんできましたし、経験も積むことができました。 ――入社後、制作局に配属された笹川さんは「美人すぎるAD」と話題になり、14年4月にアナウンス部に異動。大きく騒がれました。 笹川: ADを1年間したことは貴重な経験でした。最初からアナウンサーをしていれば、見えない景色がありますから。ADとして必要

                              笹川友里さん、AD からアナウンサー、退社、そして起業へ…。「年齢を重ねるにつれ、めちゃめちゃ楽しくなっています」
                            1