並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

安心してください 履いてますよの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • うたのお姉さんのガチ勢だった - ログふじちゃん

    私、元うたのおねえさんのガチ勢! 初めに多くの人の疑問を解決してから本題に入りたいと思う。 そんな質問もあろうかと、あらかじめ2021年に行われた全ての会場でコンサートを鑑賞しておいた。 めっちゃ楽しい〜! 家族がコンサートに当選しちゃって、行かなきゃいけなくなっちゃったけど乗り気じゃない人が検索して辿り着いた時のために、大人がおかあさんといっしょ ファミリーコンサート(以下:おかいつのファミコン)を楽しむコツを伝えておきたい。 この2点に尽きる。 ひとつめは、ファミコンは参加型の演出が多い。軽いもので言うと手拍子や挙手など。 重いもので言うと、一緒に踊ったり、動物になったり、たいそうをしたりする。 ここで真剣に参加するかしないかで、血で血を洗うチケット戦争に勝ち抜いたプレミアムチケットを紙にするのか、体験にするのかが決まる。 例えばステージのおにいさんに、「大人がキツツキになっておともだ

      うたのお姉さんのガチ勢だった - ログふじちゃん
    • 靴デザイナーが解説!靴イラストの描き方|みえ👠靴Illustrator

      どうもイラストレーターのみえです。 実は靴デザイナーもやっています。 仕事柄わりと常に靴を観察し、絵型なんかも描いているので、靴のイラストにはこだわりがあって、それなりに描ける自信もあります。 プライベートでイラストを描いていたり、色んなイラストレーターさんの絵を見たりする機会も多いのですが、「あぁっ、この靴は構造的にこうはならないんだけどな…」とか「なんか靴だけバランスがヘンだな…」みたいな違和感を感じることがあって、皆さん結構靴を描くのって苦戦しているんじゃないか、と思い、今回はイラストレーターとしてではなく、靴デザイナーとしての視点から「靴のイラスト」の描き方を解説していきます👠👟👞 (靴の絵柄は基本的に左足の外側を描くため爪先が右を向いていることが多いので、絵文字だと全部右足に見えるのが違和感です、笑) ●こんな人の役に立つかも・「靴って描くのむずくね?」って人 ・「ちゃんと

        靴デザイナーが解説!靴イラストの描き方|みえ👠靴Illustrator
      • 女さん「めちゃくちゃ苦手なタイプの男描きました」→女性から共感の嵐で1万RT、10万いいね : 痛いニュース(ノ∀`)

        女さん「めちゃくちゃ苦手なタイプの男描きました」→女性から共感の嵐で1万RT、10万いいね 1 名前:風 ★:2021/01/08(金) 20:40:48.96 ID:HGKg42Dr9 MEちゃん@afakeofk 私が苦手な人達。 https://twitter.com/afakeofk/status/1347163240225075202 2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 20:41:06.45 ID:lGFNJQmO0 9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 20:43:01.76 ID:vlJtJ/c90 >>2 完コピやんけwwwwwww 28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/08(金) 20:45:29.14 ID:K+mbozhq0 >>2 仕事早すぎwww 45: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/

          女さん「めちゃくちゃ苦手なタイプの男描きました」→女性から共感の嵐で1万RT、10万いいね : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 【佐賀競馬】の面白い名前の競走馬26頭を紹介!【令和5年12月7日更新】  - 搾りたて生アキロッソ

          【令和5年12月7日更新】 皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 面白い名前の競走馬シリーズ、今回は佐賀競馬です。 佐賀競馬には令和5年12月4日現在、827頭の競走馬が登録されています。 更新前の記事で14頭の競走馬を紹介しましたが、今回調べてみたところ8頭が登録抹消(登録抹消6頭・移籍1頭・退厩1頭)となっていました。 1年3カ月ぶりの記事更新だったので、ある程度の抹消は覚悟はしていたのですが、6頭も残っていることが分かり、ちょっぴりうれしかったです。 今回新たに加わった競走馬は20頭。合わせて26頭ですね。 さて、どんな面白い名前があるのでしょうか。さっそく見ていきましょう! (令和5年12月4日現在、佐賀競馬に登録されている競走馬で記事を作成しています。記事をお読みになる時期によっては抹消されていたり、移籍で他の所属となり重複して載っている場合があることをご理解ください。) ww

            【佐賀競馬】の面白い名前の競走馬26頭を紹介!【令和5年12月7日更新】  - 搾りたて生アキロッソ
          • とにかく明るい安村、英国爆ウケで仕事量は「1.5倍」 BGT表舞台で通訳なしだったワケ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

            2007年から続く英国のオーディション番組『ブリテンズ・ゴット・タレント』(BGT)に“Tonikaku”として出場したお笑い芸人・とにかく明るい安村。活躍に現地の会場だけでなく日本も沸いた。その快挙は速報として発信されるほどで、決勝ネタ映像の再生回数は驚異の600万回超え(6月14日現在)を記録している。再ブレーク待ったなしの安村にBGTの裏話や復活劇について話を聞いた。(取材・文=島田将斗) 【写真】「素晴らしいお父様」「最高のパパ」とファン絶賛 とにかく明るい安村と愛娘の幸せツーショット 「芸人になって一番興奮した時間」。会場の観客が総立ちになった光景は一生忘れないほど、脳裏に焼き付いている。 15年に「安心してください、はいてますよ」の“裸ネタ”で大ブレーク。その8年後に「Don’t worry I’m wearing」で異国の地で爆笑をかっさらった期間を振り返る。 「めっちゃ楽し

              とにかく明るい安村、英国爆ウケで仕事量は「1.5倍」 BGT表舞台で通訳なしだったワケ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
            • とにかく明るい安村、英国で大爆笑に学ぶ、日本の「お笑い」海外進出の可能性(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              お笑い芸人の「とにかく明るい安村」さんが、世界的にも有名な英国のオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に出演し、大反響だったようです。 参考:とにかく明るい安村、英国で“大ハマリ” 芸人仲間は海外流出を危惧「マジ日本の宝」 オーディションの様子の一部はツイッターにも多数動画でアップされていますので、ご覧になった方も多いと思いますが、ぜひフルの動画でご覧になってください。 安村さん本人も、「人生で一番うけたよ!」とツイートされていたように、日本でもお馴染みの「安心してください、はいてますよ。」の英語版の演技に対する会場の盛り上がりは凄まじく、最後に観客がスタンディングオベーションするくだりは感動的なほど。 冒頭の挨拶でドン引きしていた女性審査員が、最初の演技の後からは、まるで安村さんの演技を昔から知っていたかのように、「パーンツ!」と叫ぶ姿には、安村さんのネタの力を強く感じさせら

                とにかく明るい安村、英国で大爆笑に学ぶ、日本の「お笑い」海外進出の可能性(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 【アウトロー探訪】不思議博物館の分館"サナトリウム(福岡県)"潜入レポート - 日常にツベルクリン注射を‥

                【アウトロー探訪】シリーズは、シャレにならないくらいアウトローな場所や人物を私ツベルクリンが『最悪捕まっても問題ない』という意気込みで取材したシリーズ記事です。今回はその第1回目、福岡県にある不思議博物館の分館、「サナトリウム」に潜入してきました。 以前、福岡県の那珂川市にある「不思議博物館」という、ぶっ飛んだ私設博物館へ潜入し記事にしました。 www.tuberculin.net 「"アウトロー"とは何か?」という最大の問いに答えを出している施設です。 この不思議博物館の館長である角孝政(すみたかまさ)氏が、私の記事を読んだらしく、 なんか取材されてます! https://t.co/dvXB6GzHJK — 不思議博物館・サナトリウム 館長 (@artrek1998) January 14, 2020 そして、 ツベルクリンならサナトリウムの方にも来てほしかったああ、仲間だし — 不思議

                  【アウトロー探訪】不思議博物館の分館"サナトリウム(福岡県)"潜入レポート - 日常にツベルクリン注射を‥
                • 清澄白河収穫祭2023『かかしコンクール&ハロウィン at 深川資料館通り』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                  清澄白河収穫祭2023『かかしコンクール&ハロウィン at 深川資料館通り』 Kiyosumi Shirakawa Harvest Festival 2023 "Scarecrow Contest & Halloween at Fukagawa Museum Street" いつもご覧いただき、ありがとうございます。今朝の日本テレビ系の情報番組「シューイチ」でも紹介されていた「清澄白河収穫祭2023 かかしコンクール&ハロウィン」の様子をお届けします。 第26回かかしコンクール 展示期間:2023年10月6日(金)~10月31日(火) 展示場所:深川資料館通り商店街(江東区白河1〜4、三好1〜4) 参考:清澄白河収穫祭2023 かかしコンクール&ハロウィン | イベント | 江東おでかけ情報局 (koto-kanko.jp) 清澄白河ハロウィンウィーク 2023年 10/27(FRI)〜1

                    清澄白河収穫祭2023『かかしコンクール&ハロウィン at 深川資料館通り』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                  • 節分の儀 2022 - mogumogumo.jp

                    我がモグ家の節分は、数ある行事の中で最も神聖であり最も大事にとり行われる儀式なわけですが。(2022年2月15日記事《父から子へと》参照) 今年は2月3日に僕が倒れており(2022年2月日《膀胱炎のキツさを知りました》参照)、それ以外にも節分の前後に誰かがダウンしていたり用事があったりでなかなか家族全員が揃うことができず。2月13日にやっと落ち着いて家族が揃うことができたので、随分遅くなりましたが節分の儀を。やはりコレをやらないとモグ家とはいえないですからね。モグ家の誇りを持って執り行ないました、というわけで節分の儀2022の様子をご覧ください。 緊張の雰囲気漂う中、観客の拍手で始まり。 拍手の中、ゆっくりゆっくりとチビキモ鬼様が階段を降りて登場。 顔が見えた瞬間観客に騒めきが走ります。 騒めきの中で「光ってる…」という絶句が聞こえてきて、よく見てみるとホントだ、口が光ってる。 本番直前の

                      節分の儀 2022 - mogumogumo.jp
                    • 湯河原温泉ふきや旅館2〜おすすめ湯河原土産〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                      朝だよ〜 ↑オジーかよ!木更津キャッツアイなつ!😂 ちなみにふきや旅館さんはガキ使の笑ってはいけない温泉宿のロケ地だったらしいです! さて、おかんの還暦祝いで来た湯河原旅行の続き! 夕飯をいただいた後を紹介しよう🙋‍♂️ とりあえず風呂! この貸し切り露天風呂は時間予約制なので少しだけつかっておかんたちに譲りました←偉いわ〜笑 部屋に戻ると夜食にかんぴょう巻きが用意されてました! 気がついたらパクパク口に放り込んでました😂 その後はまた別の貸し切り露天風呂が空いてたので夜空を見ながらつかりました🌌 うん、エロいです!笑 星がありすぎてオリオン座すらわかりませんでした!!!! はやく起きた朝は… 温泉!!!! 安心してください履いてません! まじで風呂しか入ってないです😂 からの朝食(笑) 自家製のお豆腐やじゃこサラダ、刺身、あじ開きなど 海苔を焼いて〜🔥 炊き立ての白米にジャス

                        湯河原温泉ふきや旅館2〜おすすめ湯河原土産〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                      • スニーカー撥水スプレーをマーキープレイヤーに買い替えました【失敗しない防水スプレーの使い方】 - 服地パイセン

                        こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 新年ということで新たに防水スプレーを買い換えたお話を(買ったのは2022年なんですけどね)。 特に意味はないんですけど新しく違うものを使いたくなり、容量がたくさん入っているものがお得かな、と思ってマーキープレイヤーの撥水スプレーにしてみました。 マーキープレイヤーの撥水スプレーを使ってみた 防水スプレーには2種類ある フッ素系の防水スプレー シリコン系の防水スプレー 防水スプレーの使いかた 約20センチ離してさっとスプレーする 表面が湿るくらい吹きかける(5秒くらい) 乾かして、2〜3回重ねてスプレーする 防水スプレーの注意点 屋外でつかう 風向きに注意する 最後に マーキープレイヤーの撥水スプレーを使ってみた 『綺麗に末長く使えますように』 そう願って、僕はスニーカーをおろす際に必ず防水スプレーをするようにしていま

                          スニーカー撥水スプレーをマーキープレイヤーに買い替えました【失敗しない防水スプレーの使い方】 - 服地パイセン
                        • 【遺書の撤回報告】僕は生き返った。躁鬱病の大爆発でした【双極性障害1型】 - ピピピピピの爽やかな日記帳

                          不機嫌躁病の大暴走が起きた この数年、幾度も心で手を合わせ、「人間社会から遠ざかる透明さを得て、静止画じみた時の中でチェレンコフ光を見たいなあ」と渇望して生きていた。 『喜怒哀楽』『幸不幸』『愛憎』『躁鬱』『発達障害』『生きたい』『死にたい』なんて、人類限定の妄想的所産でしかない。 躍動する動物性のしなやかな這い上がり。 躁鬱スクラップアンドビルドってところだね。 病んでも堕ちるだけじゃないのさ。 自己犠牲を超える祈りなんてありゃしない。 病みをマイナス評価する輩がわらわらの浮世 だから厳密には、精神異常なんて言い様はおかしく、まばゆい全身全霊の色なのであります。 いやはや、くず物の善が溢れる世の中でありますなあ。 すなわち、遺書公開のドタバタ騒ぎは、命の緊急着陸的な意味合いでございます。 くだんの件を1%も反省しない、謝罪もしない。 喜怒哀楽、幸不幸、快不快、全時間の自分を愛そうぜ! 「

                            【遺書の撤回報告】僕は生き返った。躁鬱病の大爆発でした【双極性障害1型】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
                          • ちゃんと靴を履こうって決めた - mogumogumo.jp

                            はじめに シリーズ 本編 ボイスブック はじめに この記事は《恥ずかしながらジョブチェンジに失敗したという報告と、ブラックな仕事から抜けだせない理由は学べたという話》から急に始まったジョブチェンジ失敗シリーズの第4弾です。 (そもそもシリーズになると思って記事を書いてたわけでないので、おそらくシリーズとしてはこれで終わりになります) シリーズ エピソード一覧 11月10日  恥ずかしながらジョブチェンジに失敗… 11月11日  1週間ニートでいようって決めた 11月16日  口だけの男、あぁ口だけの男さ僕は 本編 ジョブチェンジ失敗で「さぁどうしよう」となり、1週間ニートでいようと決めた。想定外の事態となって、「今の自分は冷静な判断ができないかもしれない」と思い、まずは一度立ち止まる決断。 絶対働かないと強めに宣言してたくせに、それは結局守られず、意志の弱さをしめしてしまったわけだけど。 

                              ちゃんと靴を履こうって決めた - mogumogumo.jp
                            • 線状降水帯でニャン’Sも寝不足です(ΦωΦ)zzzz - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                              今年梅雨に入ってから二度目?三度目かな?? 線状降水帯... 昨晩から降り続いていた激しい雨が、夕方になり ようやく落ち着いてきました。 どこかに身を潜めていたカラスの姿も 警戒レベル5にあたる大雨特別警報も出され 今回の24時間の降雨量など... 6年前の九州北部豪雨のときに状況が近い。。 幸いにも...自宅周辺は少し土地が高いので 今のところ大丈夫なんですが。。 今朝は、市内の方に少し車を走らせると 各地でいつものように冠水通行止め。大渋滞。 九州北部の広範囲にかけて 土砂災害や冠水などによる被害も多く発生しているようです。 昨晩から今朝にかけての激しい雷雨と鳴り止まない警報で 家族皆、案の定寝不足(^-^; おまけに連日の気圧の低下で 身体も重だるい。。 それは...うちの子たちも同じだったようで 悪天候が苦手なリリィ 前回漫画で紹介しましたリリィは まだ警戒を怠らず...相当眠いだ

                                線状降水帯でニャン’Sも寝不足です(ΦωΦ)zzzz - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                              • 国が介護、保育にお金を出しても職員の給料増えない私的流用の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                国が介護、保育にお金を出しても職員の給料増えない私的流用の闇 国が介護、保育にお金を出しても職員の給料増えない私的流用の闇 なぜ保育士の低賃金は進んだのか 「現在の弾力運用は行き過ぎ」 介護、保育の給料上げるってみんな言っているよね? じゃあ給料増えるんでしょ? 保育、介護は補助金や公金で運営している 今回の新型コロナウイルス感染症で内部留保はさらに高まる? 大震災が多い日本はさらに内部留保が必要。 実際に去年はため込んでいた事業所は何とか生き延びて、立てたばかりの借金抱えた 報酬が下がっても給料は下げられない日本のシステム… じゃあこのまま行けば給料は上がらない? 収益は増えても給料は上がらないかもしれない 経費を節減するのは人件費から 何より流用がひどい 高級車に化ける仕組みの報酬… ほんとにそんなところあるの? でもよく横領してるとか詐欺してるって話をSNSで見かけるよ? ■不正をし

                                  国が介護、保育にお金を出しても職員の給料増えない私的流用の闇 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                • 太めのシルエットが新鮮!【アメリカの軍服】ユーティリティートラウザーズ(OG-107・1971年度契約品)とは? 0505 🇺🇸 ミリタリー US UTILITY TROUSERS(COTTON SATEEN・OG-107・TYPE 1)1971 - いつだってミリタリアン!

                                  今回は、1970年代のアメリカ軍ユーティリティートラウザーズを分析します。 ベトナム戦争当時の製品ですね。 僅かにペンキ汚れとかありますが、程度は良い方です。 じつはトラウザーズは貴重品ですよ! 目次 1  アメリカ軍ユーティリティートラウザーズ(OG-107・1971年度契約品)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ軍ユーティリティートラウザーズ(OG-107・1971年度契約品)とは? これまで、アメリカ軍ユーティリティユニフォームとして、以下の2種類のシャツを分析してきました。 過去記事:アメリカ陸軍ユーティリティジャケット(初期型) 過去記事:アメリカ軍ユーティリティシャツ(OG-107・2nd・プレーン) 今回はトラウザーズですが、上記シャツより時代がやや新しい

                                    太めのシルエットが新鮮!【アメリカの軍服】ユーティリティートラウザーズ(OG-107・1971年度契約品)とは? 0505 🇺🇸 ミリタリー US UTILITY TROUSERS(COTTON SATEEN・OG-107・TYPE 1)1971 - いつだってミリタリアン!
                                  • 思い出し笑いへようこそ(駄)。 - はじめの1歩

                                    さすがに師走。 のんびりモードの我が家でも何かと忙しくて、自分の時間が取れなくて少々イライラしていたのですが‥。 昨日の些細な出来事が思い出し笑いの種となって大きく芽吹いてしまい困っています。 ブログも書きかけのモノも放り出し、この馬鹿馬鹿しいお話を書くことで、思い出し笑いの芽を摘もうと思っております。(笑)。 日曜日の某スーパーでの出来事。 このスーパーは、日曜日の開店から正午まで、『朝市』と銘打って、野菜を中心に安いので、とても混雑します。 今週もその朝市に出かけたのですが、カートが出払いそうな勢いの混雑でした。 商品を選び、レジに並ぼうとすると、どのレジも長蛇の列。 どの列も10人ぐらは並んでいます。 日曜日は、それぞれが爆買い状態なので、更に時間がかかるのは必至です。 この混雑も毎度のことなので、諦めて列に並び、カバンからスマホを出してポケモンGOでもやろうかな‥と、思ったところで

                                      思い出し笑いへようこそ(駄)。 - はじめの1歩
                                    • 【簡単!手縫い】スカートのウエストを詰める方法 - 八方美人ママの日常

                                      こんにちは。青です。 先日、通販で可愛いお洋服を購入しました。 このスカートに一目惚れ! でもね、問題が・・・スカートのウエストが大きかった! サイズが合わない!通販あるあるです。 (安心してください!履いてますよ。下にデニムを・・・笑) ちょっと緩すぎる!もし息子に引っ張られたら、大惨事だわ。 ということで、自分でウエストのサイズをお直ししました。 ハイブランドの洋服だったら、お店に頼むんですけどね。 これ、プチプラのスカートなので! お店にお願いしたら「スカートの値段<お直しの値段」になってしまいます。 裁縫が苦手 ミシンがない そんな人も大丈夫! 手縫いですっごく簡単にお直しする方法を紹介します! スカートがゆるい!?自分でウエストを詰める方法を紹介 スカートがゆるい!?自分でウエストを詰める方法を紹介 材料 何センチ詰めるか決め、まち針で固定する 裏面をまつり縫い 表面をまつり縫い

                                        【簡単!手縫い】スカートのウエストを詰める方法 - 八方美人ママの日常
                                      • バナー広告あるある

                                        どもども☆酔月です😺 コロナの影響で友人たちと直接会って話しをする機会が減ってしまった今日この頃ですが、最近ではオンライン上でやりとりをする事が増えてきたんです。 今日は同世代の友人たちとライン通話した時の話です。 ネットのバナー広告ある日友人達とLINEのグループ通話をしていた時の話なんですけどね、1人が「スマホとかパソコンでネット開くとバナーっていうの?あれ、すごく邪魔だよね?」って話になったんです。 (私もブログにバナー貼らしてもらっていますがね・・・) と、若干心の片隅がチクリとしながらウンウン頷いていたんです。 そして別の友人が「あれって自分の検索に合わせて、その人が興味のありそうなバナーを自動で貼り付けてくるんだべ。ちょっとみんなでどんなバナーが出てるのか言ってみようぜ」って提案してきたんです。普段、あまり気にしていなかったので (あれ?いつもどんな広告が出てたかなぁ) と、

                                          バナー広告あるある
                                        • お稲荷様特集☆(一部修正あり) - ぷちリチュアルな日々

                                          こんにちは、麻夢です♪ ・.*...☆...*.(↓)追記(↓).*...☆...*.・ 最初に、追記です(2023.10.1) この記事の前半部分で、誤解を招く表現がありましたので、一部修正しております。 皆さんからのブコメを読んで気付きました。 本当にごめんなさい。そして、教えてくれてありがとう! 皆さんが不安に感じたことは、大丈夫、問題ないので安心してください☆ ・.*...☆...*.(↑)追記(↑).*...☆...*.・ 前回の記事(↓)ですが… 鳥居の赤と、緑と青のコントラストが美しいこの神社(山口県長門市)私は元乃隅稲成神社と書きましたが、公式サイトは「元乃隅神社」と表記されていましたので、訂正します。 祀られているのはお稲荷様なんですけどね、神社のお名前には入っていないようです。 すみません… ・.*...☆...*.・.*...☆...*.・.*...☆...*.・ お

                                            お稲荷様特集☆(一部修正あり) - ぷちリチュアルな日々
                                          • おすすめ宅配クリーニング徹底比較!安いサイトは?選び方のポイントも伝授 | ヨキヨキ

                                            近いから近所のクリーニング店を使ってるけど、クリーニング代はできるだけ抑えたい! 宅配クリーニング業者の特徴を比較・検討したい! このようなお悩みをお持ちではないですか? なんと、主婦約6,000人を対象にしたアンケートによると、クリーニング店を選ぶ際は「安さ」よりも「近さ」を重視する方の方が多いんです! そこで、宅配クリーニングを利用して、「安さ」を最優先に選んでみませんか? また、クリーニング屋には布団が得意なクリーニング屋さん、高級衣類が得意なクリーニング屋さんなど、それそれに特徴がありますが、使い分けて持ち込むのは大変ですよね。 宅配クリーニングなら、わざわざお店を回らなくても衣類に合わせたところにお願いできます。 宅配クリーニングサービスを上手く比較した上で決定することで、「安さ」も「近さ」も両方手に入れましょう。 この記事では、宅配クリーニング業者比較のコツ、宅配クリーニングの

                                              おすすめ宅配クリーニング徹底比較!安いサイトは?選び方のポイントも伝授 | ヨキヨキ
                                            • 「日本のお笑い芸人」が英語圏でウケる超納得理由

                                              少し前のイギリスの人気TV番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」で、お笑い芸人の「とにかく明るい安村」さんがネタを披露した際、大ウケするという”事件”がありました。 披露されたネタは例の「安心してください、履いてますよ」という彼の鉄板ネタだったのですが、どうしてこのネタがウケたのか、実はその背景には英語と日本語の違いが関係するので、今回はちょっとそのことについて解説してみたいと思います。 無意識に「コールアンドレスポンス」に この番組で安村さんが披露した芸は、彼が極小サイズのパンツを履いていろいろなポーズを取った瞬間に「安心してください、履いてますよ」と言う、おなじみのものです。ただし、イギリスの番組ですからこのフレーズを英語でこういいました。「Don’t worry, I’m wearing!」。完全な直訳ですね。 ところが、ここで奇跡がおきます。「Don’t worry, I’m wea

                                                「日本のお笑い芸人」が英語圏でウケる超納得理由
                                              • キューちゃん網膜剥離疑惑、年をまたいだ病院巡り - 恥ずかしながら おかわりを

                                                こんにちは、3歳のチャプちゃん・0歳のキューちゃんの母親業奮闘中のにゃー将軍です。 常にどこか怪我をしているチャプちゃんキューちゃん姉妹ですが、年末にも怪我をしたところが、年末年始だったのもあって中々結論に至らずドクターショッピング状態だったのでした。そのことについて書きます。 最初に書いておくと、ハッピーエンドです。 年末に目を怪我してしまう 当日は来客の予定あり 眼科がお休みの木曜日 まさかの網膜剥離疑惑 電話をかけまくる 夜間救急で首をかしげられる 新年あけましておめでとう やっぱり紹介状がないと 紹介状を書いてもらいに 検査をしたらあっさり問題なし 思ったこと 年末に目を怪我してしまう 12/28にキューちゃんが目を怪我してしまいました。 充電中の300gくらいのスマホの充電器を高さ1mぐらいの棚の上に乗せていたのですが、ハイハイをしてきたキューちゃんが、コンセントから伸びているケ

                                                  キューちゃん網膜剥離疑惑、年をまたいだ病院巡り - 恥ずかしながら おかわりを
                                                • すみだ水族館で開催!?オ・ト・ナのワークショップ | ペットの健康Guide

                                                  スカイツリーの足元にあるすみだ水族館では、 第1期(2020年2月5日(水)、12日(水) 第2期(2020年2月19日(水)、26日(水) に、大人限定のワークショップ(体験プログラム)“ペンギンワッチ”が開催されます。 ”大人限定”という言葉、なんだかワクワクする響きで良いですよね! ところで、”ペンギンウォッチ”じゃないの?と思った方も、いらっしゃいませんか? 安心してください!私も思いました! でも”ワッチ”なんです!! そんなペンギンワッチの開催時間は、各日共に19時30分から20時までの30分間で、飼育スタッフがお勧めする観察ポイントからペンギンを観察する事ができるのだそう。 夜のペンギンは何か違うの? この時間のペンギンは、寝る準備をし始めたりするそうで、この時間にしか見る事のできないペンギンの姿を見る事ができるそうです。ちなみにペンギン、聞くところによると、昼寝と夜寝では、

                                                    すみだ水族館で開催!?オ・ト・ナのワークショップ | ペットの健康Guide
                                                  • 【登山靴レビュー】スカルパ・リベレHDで針ノ木岳の稜線を歩いてみた感想 - sunsun fineな日々

                                                    前記事までに書いてきた針ノ木岳縦走は,新しい登山靴,スカルパ・リベレHDのデビュー戦でした。 www.sunsunfine.com テント泊装備(20 kgくらい)を背負っての三日間の縦走で,雪渓登りや岩場歩きなどもあったので,最初のテストとしてはいい舞台だったと思います。 スカルパ・リベレHDのデビュー山行をしてきました そんなわけで,リベレHDのファーストインプレッションを書いてみようかな。これまで履いていた総皮革性の登山靴(かなり古い)との比較を踏まえたものになるので「今さらそこ!?」というところもありますが,登山靴探しをしている人に,少しでも参考になればいいなあ。 最初に結論を 軽い! 平坦な道が歩きやすい 足入れが良い,足を優しく包み込む サイズ感とフィット感 グリップが良く,岩場歩きの安定性が良い ソールは予想よりも柔らかいかも…でも悪くない アッパーには剛性感があり,足を守っ

                                                      【登山靴レビュー】スカルパ・リベレHDで針ノ木岳の稜線を歩いてみた感想 - sunsun fineな日々
                                                    • 【11ヶ月目】引きこもり主婦のトリマウォーキング - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                      膝が痛い。股関節が痛い。太もものお肉タップンタップン。 日頃 引きこもって、運動しない。 そんな私が「トリマ」を使ってウォーキングを始めて11ヶ月。 ↓トリマでウォーキングを始めたきっかけ↓ sunako-hibi.hatenablog.com 5月のウォーキング(アプリ:ヘルスケア) 1日の歩数目標:4000歩〜5000歩 ウォーキング時間:40分〜50分 5月のウォーキンング ※スマホの歩数アプリを使っているので、日々の買い物やお出かけなどの歩数も含まれています。 今月は”まぁまぁ”という感じのウォーキング。 歩いているときは5,000歩超えていることが多いので、まぁ合格ラインではないでしょうか。 そして最近では、朝にウォーキングをすることが少なくなりました。 オール電化になり電気契約を変更したことによって、朝の7時までは電気料金が安いんですよね。そのため『貴重な安い時間にウォーキング

                                                        【11ヶ月目】引きこもり主婦のトリマウォーキング - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                      • 【Gaston Luga(ガストンルーガ)のBITEN 15(ビーテン 15)】洗練+機能性+軽い!働く女性のカバン選びの条件10個全部制覇したバッグ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                        こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ミニマリストになれない理由のひとつに、靴好きとカバン好きがあります。 「最低限あればいい、いつも同じでいい。」 ではイヤで、 服装に合わせて 季節に合わせて 差し色に いく場所・会う人・やることに合わせて 入れるものに合わせて(カバン) 変えていきたい派です。 それに加えて絶対譲れないのが「機能性」。 家の中にある「使うもの」には機能性を求めますが、靴は履き心地、カバンは機能性重視。 働く女のカバン、主婦だって大きな意味で働いています。家事のほかに保護者会やクラスランチ会(お付き合いと情報収集という仕事♪)にだって行くのです。 ということで、今回はカバンに求める条件と、その条件を満たすカバンのご紹介です。 【1】カバンに求める10個の条件 ①A4サイズが余裕で入るもの ②外側にすぐに取り出せるポケットがある

                                                          【Gaston Luga(ガストンルーガ)のBITEN 15(ビーテン 15)】洗練+機能性+軽い!働く女性のカバン選びの条件10個全部制覇したバッグ - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                        • 読者を引き込むには「〇〇」で書け!!【神話の法則】とは?【超有料級!コピーライティングのお話】 - ワンオペ主婦のカンタンおうちワーク

                                                          いつもありがとうございます。 まっちゃです! さて,今回も,コンサルで話している 有料級の内容をぶちまけますね(笑) コピーライティングテクニックの一つ。 神話の法則ってやつです。 翼の生えた靴を履き空を飛ぶギリシャ神話に登場する神、ヘルメス(ヘルメース)のイラスト・・だそうです。 「神話の法則って何?なんか宗教みたいで怪しい名前だなぁ…」 と感じる方もいるかもしれませんが、 安心してください!! ビジネスの世界でもよく使われている れっきとしたノウハウなんです♪ この神話の法則というのは アメリカの神話学者ジョゼフ・キャンベル という方が提唱した 「多くの神話がこのパターンで書かれている!」という法則です。 この神話の法則は読み手や聞き手の興味を引きやすく、 共感させやすいとされており ・商品開発までの苦労話 ・セミナーの講師などのプロフィール などなど、ビジネスでも様々な面で取り入れら

                                                            読者を引き込むには「〇〇」で書け!!【神話の法則】とは?【超有料級!コピーライティングのお話】 - ワンオペ主婦のカンタンおうちワーク
                                                          • 和室にクーラー、それは必要なものですが、雰囲気の外観を損ねる。なら、クーラーの設置場所は!? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                            こちらは、四日市市の鵜森(うのもり)公園にある茶室、泗翠庵です。 近鉄四日市駅から徒歩10分のところにあります。四日市市というと、四日市ぜんそくで、公害を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思います。一方、昔から名水に恵まれたプレイスの四日市でした。ですので、四日市は泗水の里と呼ばれていました。また、鵜森公園の中にこの茶室があることから、水を翠に変えて、泗翠としました。泗翠は、漢字変換で一発で出ませんが、組み合わせて作られた漢字だからなのです。 yonbun.com 人間生活の基本は、水です。美味しい水があるところに、人は集まります。現代では、インフラ完備したところに人が集まりますが、昔は水なのです。四日市の水は、どこから来た水なのでしょう?それは、鈴鹿の山麓が作り出す地下水なのです。山が濾過器となり、不要なものを除去し、ミネラルを含む水を作り出します。その水の恩恵を四日市は受けることで、泗水

                                                              和室にクーラー、それは必要なものですが、雰囲気の外観を損ねる。なら、クーラーの設置場所は!? - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                            • ユニクロのリラコがとても良かった話【今更感想】 - 転んでもただでは起きない日常

                                                              ユニクロのリラコを今更買った この間、ユニクロの激安セールカゴを漁っていたらリラコが入っていました。 微妙なカラーしか残っていませんが、すべて500円です。 ちょうど、夏用の部屋着を買い替えようと思っていたので500円なら買ってみてもいいか…と思いました。 ユニクロのものは大体Mサイズなので、Mサイズのカーキ色のリラコを購入じゃ~¥ リラコ・・・かれこれ、これが発売されてから何年も経っているので、すでに愛用されている方も多いんじゃないかなっ? ワタシはユニクロLOVERですから当然知ってはいましたが、夏用の部屋着があるので別にいいや、とずっとスルーしていたのです。 着てみたよ で、さっそく着てみました! どうです? ちょっとした薄手のワイドパンツみたいではありませんか? ぜんぜん外にも着ていける感じ~!!! リラコってモデルさんが着ているのを見ると、ふくらはぎくらいの丈のルームウェアなイメ

                                                                ユニクロのリラコがとても良かった話【今更感想】 - 転んでもただでは起きない日常
                                                              • とにかく明るい安村、今度はアメリカで大ウケ オーディション番組で喝采を浴びる「この男を好きにならずにいられない」

                                                                お笑い芸人のとにかく明るい安村さんが、アメリカのオーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント(AGT)」に“TONIKAKU”のステージネームで出演。会場の大爆笑をさらい無事予選を通過しました。同番組の公式YouTubeチャンネルがその一部始終を公開しています。 Tonikaku's UNEXPECTED Audition Has The Judges Crying From Laughter! | Auditions | AGT 2024 審査員から歓迎「あなたは私の息子のお気に入りだ」 安村さんは、アメリカズ・ゴット・タレントのステージに「ハロー、アメリカ!」と両手を振って登場。パンツ1枚といういつもの姿に、「何が起きているの!?」と動揺する審査員に笑顔で「Don't worry, I'm wearing Pants!(安心してください、履いてますよ!)」と英語で応えます。いつもの

                                                                  とにかく明るい安村、今度はアメリカで大ウケ オーディション番組で喝采を浴びる「この男を好きにならずにいられない」
                                                                • 【シマエナガを探して②】ウトナイ湖東側、ネイチャーセンターからご案内 - うみブログ

                                                                  こんにちは、かたせうみです。 前回からの続き。 シマエナガを写真に収めようと、ウトナイ湖に来ています。 今日は、その後半。 ウトナイ湖の東側、ネイチャーセンターとその周辺の散策路のご案内です。 ダイサギ 湖畔ではこのような鳥もみることができます 野鳥遭遇率は、西側(道の駅側)よりも、東側の方が高いと思いますよ。 観察小屋もあるので、西側とはちょっと本気度が違います。 ウトナイ湖西側の散策路については、こちらの記事をどうぞ。 www2.kataseumi.com ネイチャーセンターは、土足厳禁。色々な野鳥の資料があります ネイチャーセンターにお邪魔します ウトナイ湖から1.4キロ歩いてネイチャーセンターに到着。 こっち方には雪が積まさってます(方言)。 この写真は3月下旬のもので、周囲にはもう雪がほとんどないのに、除雪された雪で、ここだけまだこんなに雪が残っています。 ネイチャーセンターは土

                                                                    【シマエナガを探して②】ウトナイ湖東側、ネイチャーセンターからご案内 - うみブログ
                                                                  • とにかく安村さんがフィギュア化決定→需要が不明な一方特殊用途に使いたい人も

                                                                    電撃ホビーウェブ @hobby_magazine フィギュア&ガンプラをはじめ、ホビー全般のニュース、ワンフェス、コミケのイベント・コスプレ速報などを発信するKADOKAWAの最強ホビー情報サイト「電撃ホビーウェブ(電ホビ)」の公式アカウントです※個別の返信等はしておりません。 お問い合わせ kadokawa.co.jp/support/ hobby.dengeki.com 魂ネイションズ公式 @t_features ☆安心してください、履いてますよ☆ ☆Don't worry, I'm wearing!☆ でおなじみ、海外では #TONIKAKU としてブレイクのこの人が可動フィギュアに! 「S.H.Figuarts とにかく明るい安村」 商品化決定!! 『#魂ネイション2023』にて試作品等を展示。続報に乞うご期待♪ tamashii-nation.tamashiiweb.com #t

                                                                      とにかく安村さんがフィギュア化決定→需要が不明な一方特殊用途に使いたい人も
                                                                    • 交差点に舞う風(1) - ■■■素人小説書館■■■

                                                                      『交差点に舞う風』 大型免許を取得し順調に仕事をこなす島田へワン切り着電が入る。 詐欺ではないかと履歴から削除したが、ある日、見覚えのない 携帯番号からの電話は一度で切れることなく延々と鳴り続けた。 ※この物語はフィクションです。登場する個人名・団体名などはすべて架空のものですが、 素人による執筆の為、誤字、脱字等々、お見苦しい点があることを予めお断りしておきます。 ───バックします!・・・・ピッピッピッ・・・・バックします!・・・・。 ギアを慌ただしく入れ替えた途端、通風孔から吹き出す風の音に混じって、後退を知らせる合図が響き始める。ボタンに手をかけ薄暗い窓ガラスを下げると、外の音と熱気が車内に広がった。 季節は六月。 雨の兆しもまったく見受けられないカラッと晴れたその日は、例年に無い暑さで夏の到来さえ感じさせた。 拡張もされない県道にある交差点には、派手な絵柄と光り物に覆われた大型ト

                                                                        交差点に舞う風(1) - ■■■素人小説書館■■■
                                                                      • 全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える

                                                                        本作は、フリーライターで作家の故・永沢光雄氏(1959~2006年)について、プチ文壇バー月に吠える店主の肥沼和之が執筆したルポルタージュです。 プロローグ「ライターをするのならさ」 30代後半の週刊誌記者は、酔いでややとろんとした目を僕に向けて言った。深夜2時、新宿ゴールデン街。2010年のことだった。フリーライターになったばかりで、当時30歳の僕に、この本は絶対に読んだ方がいいよ、と彼は著者名とタイトルを挙げていった。沢木耕太郎『深夜特急』、山際淳司『江夏の27球』、本田靖春『誘拐』など、知っていたり知らなかったりするノンフィクションが挙げられ、最後に紹介されたのが故・永沢光雄の『AV女優』だった。 1996年に刊行された『AV女優』は、その名の通りAV女優たちへのインタビュー集である。僕は未読だったが、読書好きの友人が絶賛しており、その存在は知っていた。 単なる読書好きに勧められたの

                                                                          全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える
                                                                        • スリッパは履いてくださいな - IRO☆IRO

                                                                          神経質過ぎるような気も、当たり前のような気もする話。 きのう ガスの安全装置の取り換えに業者さんが来ました。 いきなりだったけど「外での作業になりますからおじゃまします」と 家の裏側にまわって入られました。 いつもの担当者ともうひとり、ぐっと年配だけど新入りさん風の人。 しばらくして「ガスを使ってみてください。1分くらい続けて使用出来たら問題ないです。」と言われたので ハイハイ、と点火。ウォーキング前に晩御飯の支度中でした~ 1分経たないうちに「安全装置が作動して消火しました」とコンロがしゃべる。 あと何度点火しようとしても火がつきません。 外を見たら、業者さんたち帰っちゃってるよ💦 え?確認しないで帰ったの?えーーー!? すぐガス会社に電話して事情を話して、呼び戻してもらいましたわ(-_-) 戻って来て「消えましたか?ちょっとお邪魔します」と つかつか…とキッチンへ。 「はぁあ? はぁ

                                                                            スリッパは履いてくださいな - IRO☆IRO
                                                                          • 1秒の工夫で暮らしが10倍楽になる!今すぐできるライフハック40選 - Merodic

                                                                            突然ですが、皆さんは日常生活でちょっとした残念ポイントってありませんか?例えばガムテープが上手くはがせなかったりキッチンが狭くて思うように料理ができなかったり。きっと大抵の人は「しょうがない」と諦めてしまっているのではないでしょうか。しかし、身近にあるものを上手く使ってあげると、日々の暮らしが10倍楽になる方法がたくさんあります! そこで本記事では、ちょっとした工夫で暮らしが楽になるライフハック20選をまとめました。どれも身近にあるものを応用しただけなので、新たに買い足す必要はありません。知っていて損はない情報ばかりなので、新たな暮らしの知識として頭の片隅に置いておいてくださいね。さあ、さっそくライフハックの旅に出かけましょう。 電子レンジは二段重ねで温める 温めたいものが複数あるとき「どうにか一度で温めたい」「電子レンジがもっと大きければいいのに」と思ったことはありませんか?そんなときに

                                                                            • 初心者向けワインの選び方!失敗しないコツ5選をソムリエが完全解説 - ソロ活@自由人

                                                                              ワイン選びって むずかしくない? この前1万円のワイン 買ったらすっぱくて 飲めなかった…泣 え〜!!!何それ? ひどいね... img:シャトー・レオヴィル・バルトン1997 Copy right ソロ活@自由人 そうなんです! ワインを選ぶのはとても難しく 上級者でも失敗することもあります... 勝負は下駄を履くまで分からない! と言われますが、ワインは コルクを抜くまで分からない のです! でも、もう大丈夫です。 だって、ワインって本当は 超簡単なんです! この記事を読む1番のメリット! ワイン選びで失敗しない人になれる! 最初にワイン初心者の人に向けて ワインの基礎知識について 超簡単にお話していきます。 基本的なことを知って頂いてから ワイン選びで失敗しない5つのコツ SAVOP(サヴォップ)の法則へと続きます。 この法則は、JSA認定ソムリエである僕の 完全オリジナルの法則です

                                                                                初心者向けワインの選び方!失敗しないコツ5選をソムリエが完全解説 - ソロ活@自由人
                                                                              • 甲陽学院中学校 校舎見学会(体験授業・学校説明会)~人気の秘密は - 知らなかった!日記

                                                                                通学路は安全か? 最寄り駅は3つ 美しい景色が広がる夙川沿いの道 校舎見学へ 太陽光が降り注ぐ玄関 体験授業をライブ映像で見る 教室で体験授業を受けている気分に 子どもの心をつかむ高度で楽しい授業 設備・施設は? 実験用機器・器具も充実 グッズ販売 レトルトカレーなどの販売も 様々な文具セットがある 学校説明会のような動画を視聴 立派な講堂でゆったりと 出入り自由・エンドレス 「どんな学校か?」の説明 先生だけでなく守衛さんまで親切 見学を終えた感想 隠れた人気校となる理由がわかった 見学会で第一志望になる子が多いのでは? 知名度は低いですが、兵庫県では有名な灘校に次ぐ人気の男子校。その人気の秘密は何なのか、どんな学校なのか興味があり、夏の校舎見学会に参加しました。 通学路は安全か? 最寄り駅は3つ 最寄り駅は3つあります。JR神戸線「さくら夙川」駅からだと徒歩17分、阪急神戸線「夙川」駅

                                                                                  甲陽学院中学校 校舎見学会(体験授業・学校説明会)~人気の秘密は - 知らなかった!日記
                                                                                • とにかく明るい安村、英人気オーディション番組に出場! 持ちネタ「安心してください、はいてますよ」が海外でもバカウケ! 有名辛口審査員も「今年一番おもしろい出場者」と大絶賛[動画あり]

                                                                                  日本の人気芸人 とにかく明るい安村が、イギリスの人気オーディション番組「ブリテンズ・ガット・タレント(Britain’s Got Talent)」に出場を果たし、話題となっている。 とにかく明るい安村は、吉本興業に所属する日本のお笑いタレント。海水パンツ一枚で、まるで全裸に見えるようなポーズをし、「安心してください、はいてますよ」と決めゼリフを言い放つ芸風が特徴。2015年には、ユーキャン新語・流行語大賞において、この「安心してください、はいてますよ」がトップ10に選出された。 そんなとにかく明るい安村が、海外デビューを果たした。 とにかく明るい安村は、イギリスの人気オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」の4月22日放送回に登場した。 【動画】UNBELIEVABLE! Tonikaku BARES ALL with hilarious poses | Auditions |

                                                                                    とにかく明るい安村、英人気オーディション番組に出場! 持ちネタ「安心してください、はいてますよ」が海外でもバカウケ! 有名辛口審査員も「今年一番おもしろい出場者」と大絶賛[動画あり]