並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

宮城県沖地震 震度の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 引っ越す時は必ず確認しよう。「旧耐震」「新耐震」の基準について|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し

    令和2年、あの東日本大震災から10年目を迎えました。この甚大な自然災害が起きたことによって、引っ越しをする際に建物の「耐震」について熟慮する人が増えました。 建物の耐震性については、建築基準法における耐震基準によって定められています。しかし、この耐震基準、大きな地震が起きるたびに改正されているため、新しい建築物の場合には、それほど気にすることはありません。しかし古い建物などを購入したりする場合には、いつごろの耐震基準で建てられたのかが気になるところです。 そこで今回は、引っ越す時に必ず確認したい、「旧耐震基準」と「新耐震基準」について紹介したいと思います。 建築基準法は1950年に制定されました。その中に定められている建築基準は、1971年、1980年、2000年に大きな改正が行われています。この中で「旧耐震基準」と「新耐震基準」に分けられるのですが、1981年の建築基準法の改正を機に、1

      引っ越す時は必ず確認しよう。「旧耐震」「新耐震」の基準について|引越しの見積もりなら0003の[アーク引越センター]ちゃんとしたお引っ越し
    • 防災士が教える「共働き家庭の防災対策」。 #防災の日 は家族で避難ルールを決めよう【チェックリストあり】 - りっすん by イーアイデム

      子どもを持つ共働き家庭が知っておきたい「防災」の知識について、東日本大震災で被災した経験を持つ、イラストレーターで防災士のアベナオミさんが紹介します。 地震などの災害時、学校や職場などバラバラの場所にいる家族が安全に避難するためには、それぞれがどう行動するか、子どもの安全をどう確保するか、家族間で事前にルールを決めておくことが大切だそう。 家族の連携をスムーズにするため、「防災の日」などの機会に確認しておきたい「防災対策のチェックリスト」と、非常食や防災グッズを見直す際のポイントを教えていただきました。 *** こんにちは。宮城県出身・在住のイラストレーター、アベナオミです。夫と共働きで、子どもは中学生・小学生・幼稚園児の2男1女です。 私たち家族は、長男が1歳7カ月の時に東日本大震災で被災しました。私はその経験から2016年に防災士の資格を取得し、防災対策の大切さを広める活動を続けていま

        防災士が教える「共働き家庭の防災対策」。 #防災の日 は家族で避難ルールを決めよう【チェックリストあり】 - りっすん by イーアイデム
      • 阪神・淡路大震災から26年 実は謎のままのブロック塀倒壊による死者数 問題を先延ばししない政策を(あんどうりす) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        1995年1月17日5時46分に起こった阪神・淡路大震災から26年になりました。 その時間、私は、兵庫県尼崎市にいましたが、家屋の倒壊がない地域でも、角地にあったブロック塀がまるで巨大な板チョコが転がっているかのように、そのままの形で横転していたのを覚えています。 阪神・淡路大震災の教訓は多数あるのですが、今回はブロック塀についてのお話しです。 ブロック塀の倒壊は2468箇所。では死者数は?兵庫県HP 阪神・淡路大震災の被害確定について(平成18年5月19日消防庁確定)より引用 マーカーあんどうりす 阪神・淡路大震災でのブロック塀の倒壊は、わかっているもので2468箇所です。 そして、ブロック塀倒壊による死者数は、14名と書かれている報道もあるのですが、正確にはわかっていません。 内閣府 阪神・淡路大震災教訓情報資料集【03】建築物の被害 によると、 07.建物内部における家具の転倒や天井

          阪神・淡路大震災から26年 実は謎のままのブロック塀倒壊による死者数 問題を先延ばししない政策を(あんどうりす) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 能登地震で目立つ「1階」が消えた家 雪国、過疎、キラーパルス…住宅被害拡大に複合要因

          能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県輪島市や珠洲市の街は、2階建ての木造家屋の1階がつぶれた家が目立つ。県によると県内全体の住宅被害は5万5千棟を超え、大半は木造家屋だ。被害拡大の背景には人口減少や高齢化のほか、木造家屋に被害が出やすい地震波「キラーパルス」の影響、さらには雪国特有の事情も指摘されている。 「近年の耐震設計の家はほとんど被害がない家も多い一方、古い家は1階が軒並みつぶれ、消えてしまっている」 輪島市の市街地を視察した関係者はこう話す。倒壊したのは古い耐震基準の住宅ばかりで、基準が強化された「新耐震」とみられる住宅の多くは無事だったという。 昭和56年以前に建てられた家も耐震改修工事を行い強度を確保できるが、珠洲市の耐震化率は51%、輪島市は45%と全国平均の87%を下回っていた。 耐震化が進んでいなかった背景として、過疎化により高齢者だけの住まいが増え、改修しないまま暮ら

            能登地震で目立つ「1階」が消えた家 雪国、過疎、キラーパルス…住宅被害拡大に複合要因
          • 東日本大震災とは 震度7と大津波 マグニチュード9.0巨大地震の原因とメカニズム、被害の特徴と教訓 - NHK

            3.11 東日本大震災 “M9.0巨大地震”の衝撃 「東日本大震災」は2011年3月11日午後2時46分に発生したマグニチュード9.0の巨大地震(東北地方太平洋沖地震)による死者・行方不明者が2万2200人以上にのぼる大災害です。東京電力福島第一原子力発電所の事故も発生しました。国内史上最大の地震による最大震度7の揺れ。北海道・東北・関東の沿岸を襲った大津波。そして日本の形を変えるほどの地殻変動。当時の状況と教訓です。 東日本大震災関連のNHKスペシャル・ニュースなどで紹介 国内観測史上最大 マグニチュード9.0の巨大地震 2011年3月11日午後2時46分。 三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生しました。 太平洋側を中心に激しい揺れに襲われます。宮城県栗原市で震度7 。震度6強は宮城県、福島県、茨城県、栃木県の4県37市町村で観測されました。 東京23区でも最大震度5強

              東日本大震災とは 震度7と大津波 マグニチュード9.0巨大地震の原因とメカニズム、被害の特徴と教訓 - NHK
            • 【ひとりごと】3.11 私はお前を許さない。 - 北の大地にひっぱられて

              毎日、太平洋を見て育ちました。 毎度の通り呑気な北海道話の途中ですが、 この日だけは特別なので 振り返らせてください (長文になります。ご容赦ください) 東北の太平洋に面した街で育ちました。 故郷に居場所を作れなかった。 2011年3月 3月11日14時46分18秒 15時すぎ 11日の夜 3月12日以降 電気が復旧した後 実家の状況 3匹の猫 3.11の時は生きていた 全壊した実家に侵入者が 私はお前を許さない。 3.11 その後 おわりに 東北の太平洋に面した街で育ちました。 高校を卒業するまでの18年間、 東北地方のある太平洋に面した とある小さな街で育ちました。 交通の便が悪い場所で 県庁所在地から一番遠く、 善かれ悪しかれ閉鎖的で どこか置いていかれたような街。 ですが全国的にも有名な漁港があり、 震災前でも名前を言えば大方の人から 「○○で有名だよね!」 とかえってくる、漁業の

                【ひとりごと】3.11 私はお前を許さない。 - 北の大地にひっぱられて
              • ワンルームマンション投資のメリット・デメリット・リスクを解説 - 東京1R

                日本一のワンルームマンション投資専門の情報サイトです。ワンルームマンション投資で節税したい、失敗したくない、利回りの相場を理解し、成功したい方は必見です。不動産投資ローンや銀行の選び方についても詳しく解説しています。 ワンルームマンション投資を始める理由は人それぞれですが、大きく分けて以下の10のメリットがあります。 元手資金が少なくてもできる一棟物件と違って都心部であっても1000万程度の価格帯から購入可能です。 1部屋の売買なので、そもそもの取得単価が安いのです。 ワンルームマンション投資をするにあたって、物件を購入する訳ですが、実際はそのほとんどをフルローンで借り入れできます。 物件やお客様の属性にもよりますが、頭金10万円程度の少額資金で物件を購入し、ワンルームマンション投資をスタートすることが可能です。 ワンルームマンション投資で本当に必要な頭金はいくらか? 入居率が高く安定した

                • 2021年3月11日、東日本大震災と新型コロナウイルスについて考えた - sugarless time

                  出典:東日本大震災 - Wikipedia 2011年3月11日、私は単身赴任先の愛知県の研究施設・実験フロアで仕事をしていた。 仕事をしている実験フロアは間仕切りもなくコンクリート打ち放しで配管設備なども剥き出したまま、それでいて広いから空調設備もほとんど意味をなしていないので、冬場は仕事で頭を悩ませている時間より寒さと戦っている時間のほうが長いくらいだ。 15時のお情け程度の休憩時間を前にそれは起こった。 天井から吊るされた配管設備が今にも落ちるぞといわんばかりにきしむ音を共鳴し続け、身の危険を感じ仲間等とともに机の下に潜り込み、机の脚にしがみつく、キャスター付きの椅子は生きているかのように右往左往する。 机の脚を握った手のひらがうっすらと発汗しはじめた時にその揺れは収まった。 揺れが収まり、仲間とともにどこでどの規模の地震が起きたのかの情報収集合戦が始まるも社内ネットワークから外部へ

                    2021年3月11日、東日本大震災と新型コロナウイルスについて考えた - sugarless time
                  • 「3.11」はダメ夫と家族をどのように変えたのか

                    「休みの日にはパチンコばかり行って子どもたちをどこかへ連れて行くこともせず、出かけるときは近所の大型スーパーのゲームコーナーくらい。家事育児は“女の仕事“と思っているみたいで家事もいっさいやらない。家ではただダラダラと子どもたちとゲームしたり漫画読んだりしてるだけで、見ていてすごくストレスだし考えるとムカついてくる……」 たびたび連絡がきてはこんな愚痴を話していたのは3人の子どもを抱える宮城県の友人です。 我慢の限界がくるたびに「家事育児もちゃんとやってよ! もう出ていく!」とキレてみるも、無口で物静かな夫は反論することもなく、気がつくと自分ばかり大声でキレているような感じがしてきて、バカらしくなって、怒鳴るのもやめてしまうの繰り返しだったといいます。 よく聞くような夫の愚痴、どこにでもある普通の家族、そして平凡で平和な日常に大きな転機が訪れます。 そう、それは東日本大震災でした。 「3.

                      「3.11」はダメ夫と家族をどのように変えたのか
                    • 海外「何であんなに冷静なんだ…」 震度5強の地震下でも冷静な日本人の姿に称賛の嵐

                      20日18時09分頃、宮城県で最大震度5強を観測する地震がありました。 計8名の方が怪我を負い、土砂崩れなども発生。 ライフラインなどの面では大きな被害は起きていないとの事です。 震源地は宮城県沖、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.9で、 気象庁は宮城県を対象に津波注意報を発表しましたが、 目立った潮位変動はなく、約1時間20分後に注意報を解除しています。 揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、 最大震度5強程度の余震が起きる可能性が指摘されています。 今回の地震を海外の大手主要メディアも軒並み報道。 特に南米のメディアは映像と共に詳しく報じているのですが、 大地震の最中でも冷静な日本人の姿や、建物の高い耐震性に対して (映像の最後には揺れにも微動だにしない猫の姿も) 、 現地から驚きと称賛の声が殺到していました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「改めて日

                        海外「何であんなに冷静なんだ…」 震度5強の地震下でも冷静な日本人の姿に称賛の嵐
                      • 2019-08-23 その2:福島沖M5.5検出のため感度を大幅にアップしました! 地震の予測マップ 24日の地震列島は石垣島近海と福島沖でM5.X, 宮城沖でM4.3とM3.9! 調査:日本海溝沿いの地震発生確率を調べておく! 本日の地震予測マップは? - 地震の予測マップと発震日予測

                        常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! ・ 地震予測マップは、毎日、午前零時半頃にアップしています ・ 防災科研さんから午前零時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です ここで [こよみの計算 - 国立天文台暦計算室] より: ・ 8月24日の月齢は22.5日 西進Dayです ・ 8月25日の月齢は23.5日 西進Dayです 千島海溝、日本海溝、南海トラフでM6.5以上の西進破壊による巨大地震は: ・ 赤マークで覆われている領域で、西進Dayに発生します ・ 青マークで覆われている領域で、東進Dayに発生します 相模トラフ、琉球海溝は分かりません、東進破壊、西進破壊、どちらも有り得ます 陸地直下型地震も、分かりません、規則性はありません = 最新地震情報8月24日(M3.0以上かつ震

                          2019-08-23 その2:福島沖M5.5検出のため感度を大幅にアップしました! 地震の予測マップ 24日の地震列島は石垣島近海と福島沖でM5.X, 宮城沖でM4.3とM3.9! 調査:日本海溝沿いの地震発生確率を調べておく! 本日の地震予測マップは? - 地震の予測マップと発震日予測
                        • 【地震と住宅】=災害を生き延びる、住宅性能の基本と対策。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

                          世界でも有数の地震国・日本。地震を予知することは依然難しく、思いもよらない地方で大きな地震が頻発しています。どこに住んでも、地震が起きることを前提にすれば、可能な限りの備えが家族を守ることにつながります。加えて、近年の豪雨被害。災害時、どんなことを、どう備えればよいのか。備えあればの精神こそ、困難を生き抜く覚悟の体現といえそうです。 Contents. 震度6~7で倒壊しない家とは 住宅性能表示制度「耐震等級3」 建築基準法は最低基準と捉える 1981(昭和56)年がリスクの境 耐震・制震・免震の違いを知る 耐震診断だけは受けておきたい 地震保険の加入をどう考えるか いまだ4割にも満たない加入率 建物再建より生活の再建を優先 あえて災害情報を遮断する意味 震度6~7で倒壊しない家とは 地震国・日本。 建築基準法では、木造、鉄骨造、 鉄筋コンクリート造といった 構造種別に関係なく 「震度6強

                            【地震と住宅】=災害を生き延びる、住宅性能の基本と対策。 - Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】
                          • ルーエ押上に住む芸能人 - 都心のマンションに住む芸能人を考察

                            1.賃貸によくあるロフトとは一体何か 2.築年数を物件選びの基準にしてもよいか 3.北区は東京の文化を象徴するエリア 4.木造住宅の地震、耐震性の心配 5.ルーエ押上に住む芸能人 1.賃貸によくあるロフトとは一体何か よくよく考えてみれば、ロフトとは不思議な空間です。 部屋とも収納ともつかず、専有面積に含まれているのかどうかも知らないという人も多いでしょう。 ロフトは部屋を立体的に活用した二層構造スペースです。 ロフトとは本来、小屋裏物置等、というカテゴリーに含まれるスペースで、 天井下の小屋裏や床下の余剰空間を利用して造られる収納などを目的とした物置の一種です。 天井高や面積などに規定があり、住宅の専有面積には含まれません。 賃貸で言うところの専有面積には含まれないということです。 つまり、ロフトとは本来居住スペースではなく物置とういうことになります。 元々は狭いワンルームのデッドスペー

                              ルーエ押上に住む芸能人 - 都心のマンションに住む芸能人を考察
                            • こんな場所が危険だった!?家族で買い物中に地震がきたら【子ども・スーパー・コンビニ・防災・経験談・3.11】 - Enjoido北海道!

                              もし今、この瞬間に地震が来たら、どう行動するか決めてありますか? 買物に出かけた先や、初めての場所で大きな地震に遭ってしまったら、とっさにどう行動したら良いか分からないですよね。 3.11では、意外な場所が危険だったことを知りました。 店舗内の柱周りやエスカレーターは、実はとても危険な場所だったんです。 家族や友人と一緒に、よくスーパーやコンビニなどを利用するという方へ。 3.11をはじめ、震度6以上の地震を7~8回経験して感じた、買い物中のこんな場所や行動は危ない!という気をつけるべきポイントと取るべき行動についてお伝えします。 目次 地震が起きたときにすると危ない行動 なぜ危ないのか ◎ブロック塀や柱に身を寄せるのが危険な理由 ◎エスカレーターに乗るのが危険な理由 ◎建物から飛び出すと危険な理由 どういう行動を取ったらいいのか ◎倒れる物、壊れる物、落ちてくる物から身を守る ◎安全な場

                                こんな場所が危険だった!?家族で買い物中に地震がきたら【子ども・スーパー・コンビニ・防災・経験談・3.11】 - Enjoido北海道!
                              • 【ぜったい】中古マンションを買うなら昭和56年(1981年)以降のものにしてください|田村憲孝

                                いまちょっといろいろ不動産を見ることがあって、ふと思ったので書いておきます。 1981年(昭和56年)6月1日にいわゆる「新建築基準法」が施工されました。1978年(昭和53年)6月に発生した宮城県沖地震を受けて改正されたものです。宮城県沖地震では仙台市を中心に7400戸の建物が全半壊。当時の建築基準法では不備があるという判断から改正されました。 簡単に言ってしまうと「はい、今日からは今までより丈夫な建物にしないと、建築を許可しませんよ」です。たとえば、旧法では「震度5強では建築物は損傷しない」前提ですが、昭和56年以降の新法では「震度6以上でも耐えられる」ことを基準としていたりします。 その他、何がどう変わったのかは「昭和56年建築基準法改正」とかで調べると出てきますので、そちらを参考にしてください。 今回お伝えしたいのは、いま不動産の購入を検討している人にとって昭和56年の建築基準法改

                                  【ぜったい】中古マンションを買うなら昭和56年(1981年)以降のものにしてください|田村憲孝
                                • 地震後「通れた道」マップ公開 ゼンリン、ホンダ車のデータ活用

                                  3月16日夜、福島県沖を震源に発生したマグニチュード7.4の地震の影響で、一部の道路が通行止めになっている。ゼンリンデータコムは17日、被災エリアで実際に通行できた道を表示する地図「通行実績情報マップ」を無償公開した。 災害発生時のみ表示する地図で、被災地域での移動支援が目的。ホンダ車のプローブデータを用いて、車両の通行実績があり、車両が通行できると推定される道路の情報を提供している。 関連記事 突然の地震、起きた後でもこれだけは対策しておこう デジタル防災に必要な「3つのポイント」 3月16日午後11時30分過ぎ、福島県沖で強い地震が発生した。今からできる対策は何か、「デジタル防災」を連載中の戸津弘貴さんに急遽、まとめてもらった。 福島・宮城県の一部で通信障害 携帯3社が早期復旧に向け対応中【復旧済み】 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクは、16日夜に発生した福島・宮城県沖地震に伴う停

                                    地震後「通れた道」マップ公開 ゼンリン、ホンダ車のデータ活用
                                  • “今後M7クラスの地震も 揺れや津波に備えを” 政府地震調査委 | NHKニュース

                                    今月20日、宮城県沖で発生したマグニチュード6.9の地震について、政府の地震調査委員会は、1週間程度は最大で震度5強程度の揺れに注意するとともに、今後は、さらに強い揺れをもたらすマグニチュード7クラスの地震が起きる可能性もあるとして揺れや津波への備えを改めて進めるよう呼びかけています。 政府の地震調査研究推進本部の地震調査委員会は、今月20日に発生した宮城県沖の地震を受けて22日夕方から臨時の会合を開いて観測データを分析しました。 今回の地震は、太平洋プレートと陸側のプレートの境界で発生し、ずれ動いた領域の一部は、43年前の1978年・昭和53年に起きた「宮城県沖地震」の震源域の西側に重なっている可能性があるということです。 この領域では、30年以内にマグニチュード7.4前後の地震が60%から70%の確率で起きるとされており、今後、詳しい検討が必要だとしています。 また、今回の地震の余震の

                                      “今後M7クラスの地震も 揺れや津波に備えを” 政府地震調査委 | NHKニュース
                                    • 忙しい毎日でも忘れたくない。今日は3月11日。 - oaoa商店街

                                      2011年3月11日14時46分は、僕にとっても特別な一日だったので、今日は書き残しておきたいと思います。 東日本大震災。ついにあれから9年が経ちました。僕もこのときは宮城県に住んでいました。 体験したことのない地震。見たこともないような津波。見えない放射能の恐怖。耳を疑うようなおびただしい死傷者の数。 風景は、いっぺんに変わりました。大切な人を失ったひとや、この先をどうして良いか分からなくなってしまった人、親が見つからない子供達、状況は惨憺たるものでした。 転勤族だった僕もこの地に赴任してきて、もう10年以上が経っていました。家も買い、子供達もすっかりこの地で友達を作り、かみさんもここで仕事を見つけ、家族みんながここで住むことに幸せを感じていました。 いろんなことがありました。いろんなことがいっぺんに起きました。いやなことがたくさんありました。しかし人とのつながり、まさに絆は、このときだ

                                        忙しい毎日でも忘れたくない。今日は3月11日。 - oaoa商店街
                                      • 家具の配置が命を左右する!地震に強い安全な部屋に【3.11の自宅写真・防災・経験談・実例】 - Enjoido北海道!

                                        引っ越しの季節ですね。新居での家具の配置は、どうやって決めていますか? 壁や窓、コンセントの位置も、考えに入れなければならない重要なポイントですが、地震が起きたときに安全な配置になっているかどうかも、考える必要があります。 安全な家具の配置って?と思われる方も多いかもしれません。 でも、家具の配置はあなたや家族の命を左右します。 各部屋に安全地帯を作っておくこと、特に寝ている場所の安全を確保しておくことが、何よりも重要です。 引っ越しや模様替えのタイミングで家具の安全な配置について迷っている方、今の配置で大丈夫か気になっておられる方へ。 東日本大震災をはじめ、震度6以上の地震をこれまでに7~8回経験した私からのアドバイスをご紹介します。 ※2021/3/6追記・自宅リビングの実例を追加しました。 目次 家の中に安全地帯を作る 家具の配置が命を左右するー1978年の経験から 散乱するガラス、

                                          家具の配置が命を左右する!地震に強い安全な部屋に【3.11の自宅写真・防災・経験談・実例】 - Enjoido北海道!
                                        • あの日、防災庁舎で(1)震度6弱。「津波が来る」「ここは6mなら大丈夫だ」 | 河北新報オンライン

                                          「ゴーッ」という地響きが伝わる。築55年の木造庁舎が音を立てて激しく揺さぶられる。「ついに本番がやって来たか」。「来るぞ、来るぞ」と言われていた宮城県沖地震に違いない-。宮城県南三陸町の町職員が一様に身構えた。 2011年3月11日午後2時46分。佐藤仁町長(69)は、本庁舎の議場で定例議会の閉会…

                                            あの日、防災庁舎で(1)震度6弱。「津波が来る」「ここは6mなら大丈夫だ」 | 河北新報オンライン
                                          • 地震の前兆の可能性がある自然現象

                                            地震の前兆の可能性がある自然現象 東北大学東北アジア研究センター 石渡 明 [東北大学東北アジア研究センター] [石渡ページ] [東北大学防災科学研究拠点] [東北大学理学部地球惑星物質科学科・大学院理学研究科地学専攻] この文章は [地震前兆現象アンケートのお願い] の説明文です [この文章のPDF] [追記1 明治と昭和の三陸地震津波の前兆] [追記2 2011年東日本大震災の前兆?] [追記3 2011年東日本大震災の前兆アンケート中間まとめ(7月13日)] [墓石転倒率] [福島原発事故後の仙台の放射線量] [アンケート最終まとめ] 1.前震 大きな地震の数日~数カ月前(短期前震)または数カ月~数年前(長期前震)に,本震の震源周辺の地域で小さな地震が頻発することがある.例としては,1872年の浜田地震の際,島根県東部では本震の発生4, 5日前から西方に鳴動が聞こえ,地震を感じた.当

                                            • Apple Watchにできること38選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!

                                              スマートウォッチライフTOP NEWS Apple Watchにできること38選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる! Apple Watchにどのような機能があるか、みなさんんご存知でしょうか? Apple Watchは、スマホに届いたLINEや電話の通知を受け取れたり、手元で音楽で再生できたりするほか、健康管理に役立つ機能や、睡眠分析機能も搭載された優れモノなんです! 下記は当サイトが用意しているスマートウォッチの機能表ですが、この通り「一般的なスマートウォッチに搭載されている機能」はApple Watchはすべて網羅しています(緑色の部分は搭載している機能=つまり全ての機能を搭載!)。 今回はそんなApple Watchの便利な機能のうち、代表的なものを38ご紹介します。 それぞれの項目には詳細な解説記事のリンクも記載いしてま

                                                Apple Watchにできること38選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!
                                              • 2008〜2011年、国と東電、貞観津波を葬る - level7

                                                これまでの4回で、東電福島原発事故を防ぐ好機を、原子力安全・保安院が逃し続けた様子をみてきた。まず2002年8月には、福島沖の日本海溝で起きる高い津波を東電に計算させることに失敗した。2006年から2007年にかけては、想定超え津波の対策(津波アクシデント・マネジメント、津波AM)を東電に実施させることができなかった。連載のこの回からは、約1100年前に東北地方を襲っていた大津波「貞観津波」の問題に、保安院として東電に対処させることができなかった「最後の大失敗」について、2008年以降の経過を保安院職員や東電社員らが検察に供述した調書などから明らかにする。 2005年以降、貞観津波の研究が進んだ 869年に発生した貞観地震については、『日本三代実録』に「原野や道路はすべて青海原のようになってしまった」「溺死するものが千余人」などの記述があるものの、津波の高さなどについて数値的なデータはなか

                                                • 【ホームズ】「旧耐震」「新耐震」って何?知っておきたい日本の住まいの耐震基準の変遷 | 住まいのお役立ち情報

                                                  地震が起きたときに、国民の生命や財産が守られるように、一定の強さの地震に耐えられる構造の建物が建築されるために、住まいの耐震基準が建築基準法や施行令などで定められています。 建築基準法は「生きた法律」ともいわれ、大きな地震が起きるたびに損傷を受けた建物を検証し、耐震基準が改正されてきました。建築基準法で定められた耐震基準を遵守することで、一定の耐震性能を確保することが可能です。 免震住宅・物件免震構造の新築マンションを探す耐震・免震・制震住宅の住宅カタログを探す地震に強い新築一戸建てを探すあなた専用!住宅購入のやることリスト 住まいを守る「耐震基準」とは? 住宅などの建物を建てるには確認申請が必要なので、建築基準法で定められた耐震基準に合致したものが建設されてきています。 しかし、これまで建築基準法の耐震基準の改正は遡っては適用されていません。そのため、確認申請が出されたタイミングによって

                                                    【ホームズ】「旧耐震」「新耐震」って何?知っておきたい日本の住まいの耐震基準の変遷 | 住まいのお役立ち情報
                                                  1