並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

小学校受験 塾の検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 男女の子供育ててるけど教育費にめちゃくちゃ差つけてる。

    はっきり言って良い?めちゃくちゃ差つけてる。 まず、衣類。受験があるからってのもあるんだけど、娘にはブランド品着せるけど息子は完全に安物。 次に習い事。娘には楽器と体操。あと小学校受験のための塾。息子は公立通ってる。習い事は無し。スポーツやりたいらしいけど割と親の負担大きいやつで、娘の受験でそれどころじゃないから拒否した。 正直女の子には早いうちから私立入って欲しい。毛並みのいい友達に囲まれて意識高く勉強して欲しいし、ちゃんと勉強して良い大学行ってほしい。今のところ習い事も受験塾も前向きに取り組んでる。 そもそも男の子は公立で十分だと思う。 あと、息子の時は正規で仕事してたからずっと公立保育園入れてたけど、娘が生まれてからは仕事を辞めてお受験用の幼稚園に入れて習い事に付き添ってお勉強見てる。元々女の子が欲しかったってのもあるけど、圧倒的に娘の方が可愛い。男尊女卑の強い地域で育ったのもあって

      男女の子供育ててるけど教育費にめちゃくちゃ差つけてる。
    • 幼稚園児の頃、知らないおじさんに性器をくわえさせられた話

      かなり昔の事なので現代と色々常識が違うかもしれない。 この話はネットで書いたこともなければ誰かに話した事もなかった。 そもそも性被害にあった事すらなかったかの様に、というより本当に意識せずに生きてきたので、たまに思い出して苦しくなったりするものの、めちゃくちゃトラウマになっている、というわけでもなくて うまく消化できないままどんな風にどんなスタンスで誰に話せばいいのか分からないまま大人になってしまった。 定期的に誰かに聞いてほしい気持ちが襲ってくるのでここに書く。 三歳か四歳の頃だった。 私は幼稚園が終わってから毎日習い事をしていてその日は多分ピアノの帰り道だったと思う。 私は早生まれな上に母子家庭で、だからこそ母親は教育をしっかりしたい、そんな意識がとても強い人だった。 小学校受験の為にピアノやお絵かきに日本舞踊に塾…様々な習い事をしていた。 ちなみに電気が止まるのは恒例行事なくらいの貧

        幼稚園児の頃、知らないおじさんに性器をくわえさせられた話
      • 大学受験!自分の付加価値、希少性を高める~文系か理系かよりも大事なこと~ - 塾の先生が英語で子育て

        塾を運営していると生徒、保護者の方からよく高校でのコース選択についてご相談を頂きます。 進路、志望校ってどうやって決めたらいいのでしょうか。 もうすぐ高校でコース選択があるのですが、どの教科がおすすめですか。 理系、文系どちらの方が有利ですか。 私立大学に絞って教科数を減らした方が効率もいいですよね。 などなど。 今回の記事では、高校のコース選択、理系、文系、国公立、私立専願などを考える時に大切なことをご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただければ、自分に合ったコースを決めることができるかもしれません。 高校でのコース選択 教科数を減らすと競争率が高くなる 語学、情報、簿記は強みになる 付加価値、希少性を高める 付加価値、希少性を高める方法 最後に 高校でのコース選択 多くの高校では1年生の後半から2年生にかけ志望大学に合わせてコース選択を行い、理系か文系を選択します。 学校によっ

          大学受験!自分の付加価値、希少性を高める~文系か理系かよりも大事なこと~ - 塾の先生が英語で子育て
        • 上半身裸の騎馬戦という「地獄」に苦しんだ僕は、教師になった

          東京の私立小学校でジェンダー教育を推進してきた星野俊樹さん。その原動力となった、自身のつらかった子ども時代の経験を語ってくれました。 ※この記事には差別的な描写があります。 東京の私立小学校で教師をつとめる星野俊樹さんは、ジェンダーやセクシュアリティについて子どもたちとともに考える機会をつくってきました。 関連記事:男子は実験、女子は片付け? 小学校で女子が「お世話役」になる理由 その原動力となったのは、星野さん自身が「ジェンダー規範にとらわれていたから」。つらかった子ども時代の経験をもとに、ジェンダー教育の必要性について語ってくれました。 星野俊樹(ほしの・としき) / 1977年生まれ。桐朋小学校教諭。大学卒業後、出版社勤務を経て小学校教員に転職。東京都内の公立小学校に6年間勤務した後、学園法人桐朋学園桐朋小学校に着任。社会的排除に向き合う人権教育に関心がある。 Toshiki Hos

            上半身裸の騎馬戦という「地獄」に苦しんだ僕は、教師になった
          • 高校進学前にしておきたいこと~勉強で困らないための準備~ - 塾の先生が英語で子育て

            塾を運営していると生徒、保護者の方から、高校進学前にしておきたいことについてよくご相談を頂きます。 高校の授業についていけるか心配。 中学校よりも難しくなるけど大丈夫? 今から準備できることはありますか? などなど。 また先日、id:MEDILABOさんからリクエストを頂きました。 高校数学最強の参考書はチャート式!これひとつで高校数学はおまかせ! - 塾の先生が英語で子育て! とても懐かしいです。スタンダードという問題集と併用させられていました。高校数学にスムーズに入っていけるような中学数学までの戦略も、機会があれば教えて頂きたいです。 2019/12/30 10:20 MEDILABOさんリクエストありがとうございます! この記事では、高校に進学する前にしておきたいことについてご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂けれ

              高校進学前にしておきたいこと~勉強で困らないための準備~ - 塾の先生が英語で子育て
            • 一族で「自分だけが慶應に入れない」少女の苦難

              「大人になってからの人脈の広がりもありますから、入学できた人にとっては幸福なのだと思いますが、私はそこには行けなかった側なので……」 そう話してくれたのは、両親、兄、父方の祖父、従兄弟まで、そろいもそろって全員が幼稚舎から慶應義塾大学への持ち上がりだという島崎明子さん(仮名、30代)。小学校受験で不合格となった彼女には、中学受験で志望校を選ぶ余地はなかったというが、これが波乱の青春時代の幕開けとなる。 小学校受験のためのお教室へ 一族ほぼ全員が幼稚舎出身、という家庭に生まれた島崎さん。塾通いが始まったのはもちろん幼稚園の頃だった。2歳上の兄も幼稚舎を受験、なんなく合格して入学したため、明子さんの母親は、なんの疑問もなく明子さんを小学校受験のためのお教室へと入れたのだ。 「兄とまったく同じ幼稚園と塾に通いました。幼稚園を選んだ基準はおそらく、小学校受験をする子が多い幼稚園だったからだと思いま

                一族で「自分だけが慶應に入れない」少女の苦難
              • なぜ中学受験の塾代は「高すぎる」のか 大手塾講師が明かす業界事情:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                  なぜ中学受験の塾代は「高すぎる」のか 大手塾講師が明かす業界事情:朝日新聞デジタル
                • 小学校受験、親の面接に備えて考えた想定設問 - katukoのブログ

                  もう3月です。 受験シーズンも、あとわずかでしょうか。 私は子供たちに、小学校の受験をさせました。 いわゆる教育ママなのです。 上の子供の時は、落ちて公立でも構わないと考えていたので あまり一生懸命ではありませんでした。 今思うと、よく合格したなと思います。冷や汗がでます。 でも、きょうだいが別々の学校になると、行事が2倍です。 とてもやってられません。私が。 下の子供は、何としてでもお姉ちゃんと一緒の学校に入ってもらいたくて 必死になりました。 受験内容は ・ペーパーテスト ・団体活動の様子 ・運動テスト ・親子面接 です。 そのほか、順番を待つときの態度も点数に加わる(逆に減点が怖い) と思います。 問題は面接です。 子供だけでなく 両親そろっての面接です。(無理な方はどちらか一方) 子供はお教室(いわゆる塾)や、体操教室に通い、受験対策できます。 塾に入れば、やるべきことがわかってき

                    小学校受験、親の面接に備えて考えた想定設問 - katukoのブログ
                  • 幼児から小学校低学年のうちにしておきたい中学受験への下準備と心がまえ - 知らなかった!日記

                    目次 時代は変わり一般家庭も中学受験 中学受験の低年齢化がすすんでいる 中学受験コースは4歳からある 小1から有名進学塾へ行く人が増えている 幼児から低学年は算数塾や算数パズル教室 小学3年までに全教科6年間分+受験用問題を勉強する幼児教室も 小3になってから後悔しないように 決断のタイムリミットは小3~小4 小3で力の差がついているのが明らか じゃ、通塾するか? 塾や公文に通わない分、低学年の間に家庭でどこまで勉強するか やりたいことは小3までにやりきっておく 入学後の学費の心がまえ 多めに見積もりを 中学受験は裕福な家庭ばかりではない 受験なしの公立中学も子どもの視野に 時代は変わり一般家庭も中学受験 中学受験が盛んになってきています。 地域差も大きいと思いますが、私が住む地域では中学受験をする人の割合はどんどん増えてきて、今の小6で半数以上は受験すると聞きました。 中学受験反対派だっ

                      幼児から小学校低学年のうちにしておきたい中学受験への下準備と心がまえ - 知らなかった!日記
                    • SAPIX(サピックス)の通信教育「ピグマキッズくらぶ」~よく考えられた教材!学校の授業以上の力をつけたい方におすすめ - 知らなかった!日記

                      中学受験進学相談会のセミナーがきっかけ 「ピグマキッズくらぶ」の教材内容 毎月届くもの カラフルで楽しい!かわいいキャラクターと一緒に学べる 将来につながる思考力系問題 「良問ぞろい」の言葉にふさわしい教材 ドリルにも新しい学びがある 飛び級(先取学習で先の学年を)で申し込むのもおすすめ 幼児期に学習をしてきたお子さんは先取りも視野に 「ピグマキッズくらぶ」と提携している幼児用通信教育「モコモコゼミ」は? 「ピグマキッズくらぶ」を受講しなかった理由 今回は、サピックスの通信教育「ピグマキッズくらぶ」(小1~小4)のことです。 ずいぶん前から書こう書こうと思ってそのままになっていました。 中学受験進学相談会のセミナーがきっかけ 以前、小学生新聞をとろうか悩み「小学生新聞活用法」というセミナーに参加したことがあります。 shimausj.hatenablog.com この「小学生新聞活用法」は

                        SAPIX(サピックス)の通信教育「ピグマキッズくらぶ」~よく考えられた教材!学校の授業以上の力をつけたい方におすすめ - 知らなかった!日記
                      • 中学受験は「自分の子は世界一」と気付く体験 編集者・古賀及子さんの体験記|学習と健康・成長|朝日新聞EduA

                        Webメディア「デイリーポータルZ」で面白くて時々人の役に立つ記事を発信している古賀及子さん。毎日更新する日記では、古賀さんとお子さん2人が東京で暮らす日々をつづっています。そんな古賀さんの長男は2020年度、中学受験に挑戦。なぜ受験を選んだのか、子どもをどのように導いたのか、母親の視点からお話を伺います。 (こが・ちかこ)1979年生まれ。息子(中1)と娘(小4)の母親で、デイリーポータルZの編集者・ライター。著名な記事に「納豆を1万回混ぜる」などがある。家族の日常をつづった日記ブログを毎日更新中。ブログをまとめた同人誌「会社員、中学生、小学生、3人暮らしの緊急事態宣言日記」を2020年8月に発行した。Twitter:@eatmorecakes 優秀な方たちを見て 「偏差値って大事かも」と目覚めた ――お子さんの中学受験は、どのような体験になりましたか? 中学受験は、「自分の子は間違いな

                          中学受験は「自分の子は世界一」と気付く体験 編集者・古賀及子さんの体験記|学習と健康・成長|朝日新聞EduA
                        • 進研ゼミ【中学受験講座】2学年先取り受講した感想・ドリル・算数暗記表のことなど~5年生3月号で「国際社会」に興味を持つ - 知らなかった!日記

                          毎朝『計算と一行問題「合格すいすいドリル」』を解く ついに全問正解、時間内に解ける日々が続く! 1週間朝ドリルをお休みした理由は? 朝ドリル再開にあたって気をつけたこと 算数暗記用ミニポスター(分数と少数の変換表など)が毎月ついている! テキストとワークを楽しむ 楽しい雰囲気にのせられるタイプ向き 国・算・理は2周目!「入試実践力養成期」に入り入試問題演習に 社会のみ1周目の公民分野!4月号から「入試実践力養成期」に 社会の「国際社会と日本」に興味津々 2学年先どり学習に利用して 充分な立ち位置スタート 今後、難関校・中堅校・受験しないかは本人次第 今回は進研ゼミ中学受験講座の話です。息子は、4年生4月号から2学年先の講座を受講してます。 5年生3月号で届いたもの一式です。 テキスト・ワーク・答えの本・ドリル・漢字プリントが届きました。 毎朝『計算と一行問題「合格すいすいドリル」』を解く

                            進研ゼミ【中学受験講座】2学年先取り受講した感想・ドリル・算数暗記表のことなど~5年生3月号で「国際社会」に興味を持つ - 知らなかった!日記
                          • 小学校受験の費用・塾の費用はいくら|我が家の費用公開

                            この記事では、小学校受験で実際に支出した費用(小学校受験の塾の費用、洋服代、交際費、問題集代、写真代など)を説明し、我が家の体験談をお伝えします。 小学校受験の費用・塾の費用を知りたい方に参考になる情報です。

                              小学校受験の費用・塾の費用はいくら|我が家の費用公開
                            • 通信教育ポピーは2020年度から教材が充実し、新価格(小1は値下げ)へ - 知らなかった!日記

                              目次 2歳からの通信教育ポピー 幼児の通信教育として有名 小1用のお試し教材(2019年版) 2020年度より『小学ポピー』の内容が刷新され、教材価格も変更 小学ポピー新価格表 ~1年生分は値下げ 充実したところ 今日は通信教育のことです! 2歳からの通信教育ポピー ポピーは2歳から中学生までの通信教育です。ポピーも学年を超えた先取り学習としてもよく利用されています。 幼児の通信教育として有名 ポピーのことは以前、こちらに書きました。 shimausj.hatenablog.com 息子が通っていた幼稚園は私立小学校を受験するような教育熱心な方が多く、いろんな通信教育や幼児教室の話を聞くことができました。 ポピーは幼児の通信教育としては安価で教育的な内容が充実しているそうです。 (こどもちゃれんじのような派手な付録はつきませんが、値段に対して教材の質がいいということ。コスパ抜群教材なんだそ

                                通信教育ポピーは2020年度から教材が充実し、新価格(小1は値下げ)へ - 知らなかった!日記
                              • 小学校受験模試|第3回小学受験統一模試結果

                                小学校受験を検討されている方に、小学校受験模試の「第3回小学受験統一模試結果」をブログで公開しています。 今回の模試は、息子が塾に通い出してから、約8ヶ月後に受けた3回目の模試です。 小学校受験を検討中の方や東大生の幼稚園時代に興味のある方におすすめの情報です。

                                  小学校受験模試|第3回小学受験統一模試結果
                                • 小学校受験の不合格を子供に伝える方法|体験談

                                  あや この記事では、下記のお悩みをお持ちの方へ書いています。 「小学校受験で不合格の対応を知りたい」 「小学校受験の不合格体験を聞きたい 」 「小学校受験で不合格だった人の進路が知りたい」 こんにちは、あやです。 我が家は小学校受験に挑戦し、不合格と補欠合格(繰り上がり合格)の結果を経験しました。 この記事では、子供が傷つかないように結果を伝える方法を考えて実践した方法をまとめています。 同じように不合格という結果に向き合っている方や不合格体験談に興味がある方のお役に立てれば幸いです。 それでは、本題に入りましょう。 今回の記事で分かること 小学校受験での不合格への対応 大学生になった息子の小学校受験不合格の感想 結論 小学校受験の結果で苦しむ必要なし スポンサーリンク 小学校受験の受験校と受験結果 受験校結果進学A✖✖B✖✖C▲〇受験結果 受験校 3校 結果 2校不合格、1校補欠 進学

                                    小学校受験の不合格を子供に伝える方法|体験談
                                  • 【塾なし中学受験のコツ】小学3年生4月からZ会の中学受験コースを始めることになった - ロボテッチ通信

                                    [目次] 我が家の中学受験に対する考え方 なぜ中学受験コースをはじめるのか? 長男が描く将来の夢とは? 中学受験が人気な理由とは? 中学受験は楽な選択肢となるか? 小学2年生3学期時点での長男のレベル 学校生活と各種習い事について 長男のレベルを正しく分析する 長男は自分に合った恵まれた環境にいる 幼稚園の頃の思い出話 小学校受験の経験から得た知識 どの選択をしても親のサポートは必要 Z会中学受験コースの資料請求をした その他、いくつかの教材を比較検討した 【すらら】:対話型アニメーション、インターネット教材 【RISU算数】:算数の先取り学習 Z会の中学受験コースに申し込んだ理由 中学受験コース小学3年生の費用 Z会検討から、申し込み、受講開始までの流れ 早期申し込みの特典 スタートセットが到着 がんばるともらえる努力賞 関連記事 巷に溢れる〇〇大学卒業!や、〇〇中学に合格!といった感じ

                                      【塾なし中学受験のコツ】小学3年生4月からZ会の中学受験コースを始めることになった - ロボテッチ通信
                                    • 小学校受験模試|第2回小学受験統一模試結果

                                      小学校受験を検討されている方に、小学校受験模試の「第2回小学受験統一模試結果」をブログで公開しています。 今回の模試は、息子が塾に通い出してから約半年後に受けた2回目の模試です。 小学校受験を検討中の方や東大生に興味のある方におすすめの情報です。

                                        小学校受験模試|第2回小学受験統一模試結果
                                      • コロナ禍の国立小(筑波・お茶の水・学芸大竹早)お受験記録 - パパパッとパパ

                                        スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は5歳のお兄ちゃんのお受験記録。 登場人物紹介 コロナ禍における国立小お受験記録 コロナ禍でより狭き門に! お受験するかどうかに関係なく国立小のお受験対策をするのは良いかもしれない おわりに 登場人物紹介 兄:5歳11ヶ月 来年からランドセルボーイ 弟くん:3歳7ヶ月 まだまだ保育園児をエンジョイ予定なボーイ (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク コロナ禍における国立小お受験記録 文京区に住む我が家は、国立大附属の小学校が3つ(筑波大附属、お茶の水女子大附属、東京学芸大附属竹早)も通学圏内に入る稀有な立地に住んでます。別にお受験目的で文京区に住んだわけではないんですが、せっかく可能性があるんだからと自宅でできる範囲でのお受験を考えていました。 で、ま

                                          コロナ禍の国立小(筑波・お茶の水・学芸大竹早)お受験記録 - パパパッとパパ
                                        • 解説授業動画が無料!幼児さんも多数受験【四谷大塚全国統一小学生テスト】 ~2019年11月実施分(小1)より - 知らなかった!日記

                                          目次 前回と違う塾で受験 幼児から小学校低学年向けの塾で受験 -年長さんが多い! 年長さんは保護者が受験番号などを記入・低学年も補助OK 上履きは? テスト解説授業動画 実施時期・期間に注意 授業動画はたくさんある 申し込み時 「父母会」「対策授業」「見直し勉強指導」のどれを実施している塾を選ぶ? 受験する学年を選ぶところがある 前回と違う塾で受験 小1の6月実施分で書いたように、ザクッとでも子どもの成績をブログに載せるのは辞めることにしましたので、今回は成績の内容はありません。 shimausj.hatenablog.com 今回は、前回と違う塾で受験することにしました。いろんな塾の雰囲気・様子が知りたかったからです。 幼児から小学校低学年向けの塾で受験 -年長さんが多い! 小学校受験対応の幼児教室に、小学校低学年の算数塾をくっつけたようなイメージの塾でした。 幼児さんメインの塾だからか

                                            解説授業動画が無料!幼児さんも多数受験【四谷大塚全国統一小学生テスト】 ~2019年11月実施分(小1)より - 知らなかった!日記
                                          • 【進路のすゝめ】それ、自分で考えた進路なの?勉強する前に自分の進路について深く考えて欲しい - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】

                                            そろそろ入学式、入社式シーズンですね。 義務教育課程を修了した高校生、大学生、大学院生、社会人は、 自分の意志で決めた進路に向かって新たな一歩を踏み出す瞬間だと思います。 思いますというか、どうか、そうであって欲しいです。 一人の社会人として、父親として 私には多くに人に伝えたいことがあります。 進学、就職、転職と言った人生の大事な選択は、 本当に自分で考えた結果であるか、ということです。 自分の進路を考えることの重要性 最後に 自分の進路を考えることの重要性 例えば、小学校からエスカレーター式で大学まで進学可能な名門私立の場合、 小学校受験をした後、子どもは受験を経験しません。 せいぜい、自分が行きたい学部への内部進学のために、内申点を上げるために勉強する程度でしょう。 それって、本当にその子のためなんでしょうか。 当たり前のように、その学校に通って、卒業して有名企業に入社する、 自分の

                                              【進路のすゝめ】それ、自分で考えた進路なの?勉強する前に自分の進路について深く考えて欲しい - 現役外資系コンサル虎の巻【コンサルへの就職・中途未経験の転職希望者必見の情報満載】
                                            • 【2022】注目のAIスタートアップ・ベンチャー企業まとめ114選【国内・海外別】。IT大手のディープラーニングの最新動向。 | 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール

                                              HOMEコラム注目企業・注目ベンチャー【2022】注目のAIスタートアップ・ベンチャー企業まとめ114選【国内・海外別】。IT大手のディープラーニングの最新動向。 【東京本校】テックジムAIエンジニア養成コース・体験会「自習で学ぶ高速プログラミング」(平日19:00-22:00) ディープラーニングに関わる海外大手企業の動向Google:DeepMind買収劇から本格化2013年、カナダのAI(人工知能)研究所「DNNresearch」を買収。 2014年、人間を破った囲碁AIを開発した英国のスタートアップ「DeepMind」を4億ドルで買収しました。 さらに2015年に、人工知能・機械学習ソフトウェア TensorFlow をオープンソース化。TensorFlowはGitHubでもっともダウンロードされたフレームワークとなりました。 2018年には、AIの学習サイト「Learn with

                                                【2022】注目のAIスタートアップ・ベンチャー企業まとめ114選【国内・海外別】。IT大手のディープラーニングの最新動向。 | 【テックジム】自習型・定額制の格安プログラミングスクール
                                              • 大阪桐蔭中学校の学校説明会・体験授業の感想 - 知らなかった!日記

                                                説明会の印象 先生の話の内容 保護者の様子 体験授業の印象 体験授業でしっかり学べる 名札の裏に手書きのメッセージが! 校内見学の感想 安心できる教室 飾りつけがありアットホーム 整理整頓されていて、物の置き場を確保されている 設備・環境はそろっている 図書室 食堂 気になるところ 東館と本館の間の距離 駅からの道のり・携帯電話持ち込み禁止 予想される通学路は… 優秀な受験生親子に遭遇 実際に行ったのはずいぶん前ですが、学校説明会と体験授業、校内見学会の時の個人的な感想を書いていきます!(ホームページに載っていることは書いていません。あくまで個人的な体験・感想です) 今後、他の学校説明会の話も、他のものを書きながら少しずつ書いていくつもりです。 説明会の印象 先生の話の内容 建物内に入ると、保護者は説明会・子どもは体験授業の教室へと分かれて教室へ入るようになっていました。 説明会が始まるま

                                                  大阪桐蔭中学校の学校説明会・体験授業の感想 - 知らなかった!日記
                                                • 小学校受験をする家庭はどのような家庭か - 貧しくても豊かになりたい

                                                  小学校受験をする家庭について いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 「え~!あの子、小学校から私立なの~?」 近年、教育に関するトピックとして小学校受験が注目を浴びています。 子供たちに最良の教育を提供し、将来の成功への道を築くために、小学校受験を検討する家庭もあります。 サラリーマン家庭で、小学校どころか中学も高校も公立だった我が家にとっては別世界で、超お嬢様や芸能人だけが行く世界だと思っていました。 しかし、調べてみると意外な事がわかりました。 意外と身近なのです。 今回は書籍【小学校受験 現代日本の「教育する家族」】という書籍から小

                                                    小学校受験をする家庭はどのような家庭か - 貧しくても豊かになりたい
                                                  • 塾、家庭教師…課金するほど「撤退」できず 息子の中学受験、総額は:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                      塾、家庭教師…課金するほど「撤退」できず 息子の中学受験、総額は:朝日新聞デジタル
                                                    • 筑駒、筑附、御三家が20年後に凋落する!? 中高一貫校の栄枯盛衰 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

                                                      『週刊ダイヤモンド11月2日号の第1特集は、「中高一貫 序列解剖」特集です。中学受験本番まであと数ヵ月、志望校選びも終盤戦に突入しています。大学入試改革が控えている上、それぞれに特色のある学校や公立中高一貫校の台頭などもあって、学校選びは格段に難しくなっています。そこで、歴史を踏まえた上で中高一貫校の最新序列を描き出し、今後有望な学校を探ってみました。 学区制度の変更で公立高校が凋落 代わって国立、私立が台頭 盛者必衰のことわり──。この有名な言葉が意味するところは、この世は無常であり、勢いの盛んな者もついには衰え滅びること。歴史をひもとけば、学校を取り巻く環境にも、この言葉がぴたりと当てはまる。 かつて優秀な生徒は、地域の最難関の公立高校に入った後、東京大学を筆頭とする難関大学に進学するのが常だった。 例えば、1950年代の東京都に住んでいたとすれば公立中学から都立日比谷高校に進学し、東

                                                        筑駒、筑附、御三家が20年後に凋落する!? 中高一貫校の栄枯盛衰 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
                                                      • 小学校受験いつから塾に通う?行く必要は?塾なしで合格できる?

                                                        「小学校受験の塾にいつから通う?」「塾は必要なの?」「小学校受験は塾なしで大丈夫?」「小学校受験をした体験談が聞きたい」 この記事では、小学校受験対策において、「いつから塾に通いはじめたらいいのか」と「小学校受験に塾は必要なのか?」と「小学校受験の塾に行くメリットとデメリット7選」をまとめ、「塾なしで合格できるのか?」についてまとめました。 また、小学校受験の試験で出題される内容について、私の体験をもとにくわしく説明しています。 この情報が、小学校受験を検討されている方のお役に立てれば幸いです。

                                                          小学校受験いつから塾に通う?行く必要は?塾なしで合格できる?
                                                        • どうも、長谷川アーマンです。【彗星の如くはてなブログに現れた!?長谷川アーマンの自己紹介】 - Normcore Blog

                                                          どうも、彗星の如くはてなブログに現れた、長谷川アーマンです。 4月から始めたこのブログもこの記事で100記事目を迎えるということで、今回は僕の自己紹介となぜこのブログを書き始めたかを語り尽くしたいと思います。 決意表明みたいなところもあるので、とりあえずこの記事を見た方は問答無用でブックマーク登録とはてなスターを付けていただければ非常に、非常に喜びます(笑) あと、僕の「金持ちばかりが集まる街で生まれた話」や「偏差値36から逆転して9ヶ月で大学受験に合格した話」や「毎週末、発砲事件が起こるフィリピンに滞在していた話」など、結構ダラダラと生い立ちから今までを書き綴るつもりなので、電車の移動時間とか、お昼休みとか、仕事終わって寝る前とかの暇な時間に「こんなやつがこのブログ書いているんだな」ぐらいの感覚で読んでいただけると幸いです。 それでは、さっそくいってみましょー! 長谷川アーマンってなんや

                                                            どうも、長谷川アーマンです。【彗星の如くはてなブログに現れた!?長谷川アーマンの自己紹介】 - Normcore Blog
                                                          • 【お受験?】国立大学附属小学校という選択肢と、小学校受験はアリ?ナシ? - ロボテッチ通信

                                                            [目次] 我が家の教育方針と受験までの経緯 そもそも国立大学附属小学校とは? 学校見学から合格発表までのスケジュール 入学試験内容とその対策 ペーパーテストの対策 どんなご家庭が受験をするのか 合格する子の共通点とは? とにかく自分の好きなことに自信がある子 真のリーダーシップを発揮できる子 大人顔負けの明らかに育ちの良い子 小学校受験はアリ?ナシ? 我が家の教育方針と受験までの経緯 なぜ長男が国立大学附属小を受験することになったのかと言えば、たまたま私が書店で過去問を立ち読みした時に、日々の学習に使えそうな良問が揃っていると感じたからだ。長男は幼稚園年長になった頃から興味の幅がすごく広がってきたので、小学校入学までの家庭学習にはちょうど良い難易度であった。また、妻が長期の入院となったので、長男との時間を大事にしたいと思った。ということで、家庭学習のみ&単願で挑んだ。 国立大学附属小の受験

                                                              【お受験?】国立大学附属小学校という選択肢と、小学校受験はアリ?ナシ? - ロボテッチ通信
                                                            • 【勉強編】入学準備、何する?年長さんのうちにできること。 - ママザウルスの育児奮闘記

                                                              ママザウルスです、こんにちは! さて今回は【勉強編】入学準備に関する記事です。 入学までにひらがなの読み書きを!とか足し算は練習しとこう!とか予習しすぎるとかえって良くない!とか諸説ありますよね。 ザウルス夫婦は二人とも、学生時代のアルバイトで塾講師をしていました。幼児教育~大学受験など教育全般に関心があり、教育に関する情報をリサーチするのが好きです。 我が家の兄ザウルスも春から小学生です。この記事では、大手学習塾メディアにて受験関係の記事を担当中のママザウルス(キラーン)が、実際どんなかんじで入学準備したよ!ってお話をできればと思います。 入学準備、何をすべきか悩んでいる 入学後の勉強が不安... 入学時点でみんなどのくらい勉強できるのか気になる そんな方にお届けしたい内容です。 ぜひ最後までご覧ください。 【勉強編】入学準備、何する? 入学準備の目安 我が家の入学準備 入学準備は一切し

                                                                【勉強編】入学準備、何する?年長さんのうちにできること。 - ママザウルスの育児奮闘記
                                                              • ゲーム時間は制限すべきか 子供の賢さを伸ばす「ルール作り」(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                瀧靖之氏/東北大学 スマート・エイジング学際重点研究センターおよび加齢医学研究所 臨床加齢医学研究分野 教授医師。医学博士。東北大学医学部卒業、東北大学大学院医学系研究科博士課程修了。脳のMRI画像を用いたデータベースを作成し、脳の発達や加齢のメカニズムを明らかにする研究者として活躍。読影や解析をした脳のMRI画像は、これまでに16万人に上る。10万部を超えたベストセラー『生涯健康脳』(ソレイユ出版)、『回想脳 脳が健康でいられる大切な習慣』(青春出版社)など著書多数。 デジタル技術が進歩する中、子供にも早いうちからゲームやスマートフォン、YouTubeなどに触れさせたほうがいい、という考え方がある。流れに逆らわず、デジタルツールを子供でも使いこなせるようになったほうがいい、というわけだ。 【書籍】『脳医学の先生、頭がよくなる科学的な方法を教えて下さい』瀧靖之 東北大学教授・著 しかし、子

                                                                  ゲーム時間は制限すべきか 子供の賢さを伸ばす「ルール作り」(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                • 東京から地方へ。経営者で編集者・3児の父、佐渡島庸平さんが移住する理由 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  どこで暮らすかは本来、自分や家族の幸せを優先して、自由に選択していいもの。 理想はあるものの、大抵の人が会社へ通勤しやすいとか、都心へのアクセスがいいなど、仕事を起点に住む場所を選択しているのでは。 それがこのコロナ禍で働き方が多様化したいま、必ずしも仕事を起点に住む場所を考える必要がないケースも出てきています。 すでに行動に移している人は多く、2020年10月には東京からの人口流出が転入者を上回ったそう。都市集中から地方移住の流れは加速しました。 でも、いざ移住しようとなると、地域選び、住まい、仕事、お金、教育など、さまざまな問題が頭をもたげてきます。 「住む場所で幸せの総量は変わる」「住む場所で幸せの総量が変わる」というのは、経営者で編集者、そして3人の子どもの父でもある佐渡島庸平さん。いままさに家族で東京から福岡に移住しようと考えているひとりです。 そこで今回は、佐渡島さんがなぜ移住

                                                                    東京から地方へ。経営者で編集者・3児の父、佐渡島庸平さんが移住する理由 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • 年収1000万世帯がハマる「教育費地獄」、中学受験・資金繰り試算の悲哀

                                                                    年収1000万円の大不幸 ビジネスパーソンにとって憧れの“勝ち組”で、ステータスでもある「年収1000万円」。しかし、大台を達成しても待っている世界はバラ色ではない。コロナショックで収入減のリスクが次々と襲い掛かる一方で、支出はじわじわと増えていき、家計の厳しさは増すばかりだ。昨年まで年収1000万円「だった」人たちは、どのような転落生活や家計防衛策を迫られているのか。不幸な年収1000万円の実像と本音をあぶり出します。 バックナンバー一覧 年収1000万円の世帯であれば、子どもを中学受験させたいと考える親も多いだろう。しかし、私立中学では年収1000万円は“最低ライン”であり、現実は甘くない。年収1000万円世帯はどのような出費から教育費地獄に陥るのか。特集『年収1000万円の大不幸』(全13回)の#11では、中学受験から大学卒業までの家計のキャッシュフローを試算し、教育費が生活を圧迫す

                                                                      年収1000万世帯がハマる「教育費地獄」、中学受験・資金繰り試算の悲哀
                                                                    • 子どもの人生、「塾歴」で決まる?少子化でも過熱する受験競争の実体:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                                        子どもの人生、「塾歴」で決まる?少子化でも過熱する受験競争の実体:朝日新聞デジタル
                                                                      • どんな企業でも求められる人材要件「主体性」って一体何?(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        ■主体性を求める企業はとても多いが 辞書によれば、「主体性」とは「自分の意志・判断で行動しようとする態度」と定義されています。この「主体性」あるいは、「自分から」という語感を含む似た言葉として「自発性」「自走」「自律」などは、採用や評価のシーンでは大変よく使われる言葉です。 これらの言葉は先の定義のようにあまり議論の余地のない言葉のようにも思えますが、しかしながら、私の限られた経験ではありますが、様々な人事の方にその意味を伺ってきたところ、そうではありませんでした。こんなポピュラーな言葉でもそうなのか、と思うかもしれませんが、例を挙げて説明してみます。 ■それを主体性と言うのか? 卑近な例ですが、私の息子が以前小学校受験の際に受けた模試で、行動観察(子ども達が遊んでいる様子を観察する)という科目がありました。その評価項目に「主体性」があったのですが、息子は恥ずかしながら「聞かん坊」で、やり

                                                                          どんな企業でも求められる人材要件「主体性」って一体何?(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 慶應幼稚舎、日本最強の私立小学校の知られざる実像…学費1千万円、入試は紙のテストなし

                                                                          慶應義塾幼稚舎(「Wikipedia」より/Harani0403) 「日本一の小学校」と呼ばれる慶應義塾幼稚舎。アイドルグループ・嵐の櫻井翔、元テニス選手の松岡修造、政治家の岸信夫など数多くの著名人を輩出しており、知名度は高いが、その実態はあまり知られていない。 そこで、長年にわたって慶應幼稚舎に合格者を送り続けているアンテナ・プレスクール校長の石井至氏に、慶應幼稚舎の魅力や受験の実態について聞いた。 幼稚舎出身者が本当のエリート? 「格」でいえば日本最高峰の小学校といわれる慶應幼稚舎。創立は1874年(明治7年)で、145年の歴史を誇る名門だ。同校に入学すれば受験をせずにエスカレーター式に慶應義塾大学まで進学できるため、6歳にして「慶應卒」のエリート人生が約束される。 「慶應ブランド」のメリットは、慶應卒業者の同窓会組織である「三田会」の人脈も手に入ることにある。福澤諭吉の教えである「社

                                                                            慶應幼稚舎、日本最強の私立小学校の知られざる実像…学費1千万円、入試は紙のテストなし
                                                                          • 小中学生の「学習費」過去最高 膨らむ塾代 文科省調査:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                                                                              小中学生の「学習費」過去最高 膨らむ塾代 文科省調査:朝日新聞デジタル
                                                                            • 大阪教育大附属池田中学校学校説明会へ参加~国際水準・自主自律の精神 - 知らなかった!日記

                                                                              学校への道のりは安全?駅から近い? 110番スイッチがある道 敷地が広く緑豊か 先生の雰囲気がいい 説明会へ参加する保護者の様子は? 会場の様子・資料 説明会の内容 学校の特色~安全・IB教育・研究校 国際バカロレア(IB)教育とは 年齢によってPYP・MYP・DPと分かれている 池田はMYP認定校!DP認定校ではない 今の時代に求められている人物を育成 実践的な教育 複数教科を統合した総合学習 教科学習が社会・地域課題活動に繋がる 起業体験も!社会に役立つ奉仕のための学習 レポート提出が多い 「自分で国や社会を変えられると思う」生徒が半数以上に 費用は?入学時・月々それぞれいくら? 給食はある? 附属池田高校へ全員進学できる? 入試について 生徒の様子 グッズ販売 PTAが販売? リボン付きの文具セットを購入 入学後は附属池田に対応している塾が必須? 併願先は? 全体に好印象!人気が高い

                                                                                大阪教育大附属池田中学校学校説明会へ参加~国際水準・自主自律の精神 - 知らなかった!日記
                                                                              • 「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                大学入試改革と定員数の削減により、首都圏では大学の附属校人気が加速する一方だ。ある大学受験予備校の講師は「あくまで感覚的な印象ですが、数年前なら早慶に入れたレベルの学生でも、GMARCHに進学が決まるケースは珍しくない。早慶は激戦です」と話す。 【画像】慶應ブランド そのため、附属の系列校からほぼ100%の内部進学となる私学の雄・慶應義塾大学の各附属校の人気は高い。早稲田大学の場合、内部進学が保証されない附属校もあり、附属校人気の早慶戦では慶應が一歩リードするようだ。 慶應人気の背景には「一度、慶應に入れば、不祥事を起こしたり、本人が他大学の進学を希望したりしなければ、大学入学が保証されている」(子どもを慶應義塾横浜初等部に通わせる父親)という安心感がある。 しかし、それだけに慶應生の肩書きを得るためには、親子の相当な努力(そして財力、時に運)が必要となる。 ●岩田剛典さんも「慶應に行け」

                                                                                  「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 【中学受験】家庭教師がおすすめする「親のサポート方法」とは? - ママ、お勉強がしたいの !!

                                                                                  小学校受験は、子供よりも親が頑張らねばならないものですが。 中学校受験ともなると、子供の頑張りが必要となります。 我が家の場合、小学3年生になって長女が中学受験をしたいと言いだしたものだから大変で。(汗) 高校受験で頑張ればいいと考えていた私達夫婦は「どのように娘をサポートしたらよいのやら」と迷走しております。 そこで今日は。 プロの家庭教師に相談し聞いてきた、受験のサポート方法について綴ろうと思います。 中学受験の攻略に家庭教師の利用を検討している親御さんは、参考にしてください。 スポンサーリンク 家庭教師を活用する時に「親がやるとよいこと」 絶対にやるべきなのは「先生と仲良くなる」こと 普段から「話を聞いてやる」こと 「身の回りのお世話」をしてあげること さいごに 家庭教師を活用する時に「親がやるとよいこと」 私の職場にいる同僚が凄くて。 昼間は技官として働き、夜は家庭教師をしています

                                                                                    【中学受験】家庭教師がおすすめする「親のサポート方法」とは? - ママ、お勉強がしたいの !!