並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

山口那津男 得票数の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 公明党はなぜ世代交代できないか 旧統一教会問題との意外な関係 | | 毎日新聞「政治プレミア」

    公明党大会であいさつ後、同党の山口那津男代表(右)と両手を突き上げる岸田文雄首相=東京都千代田区で2022年9月25日、三浦研吾撮影 公明党の山口那津男代表が異例の8期目の任期に入り、2009年に代表に就いてから13年を超えた。今夏までは代表交代は既定路線で、党執行部も世代交代するとみられていたが、先送りされた。 先の参院選比例代表での得票数が目標の800万票に届かなかったことや、相次ぐ所属国会議員のスキャンダルで来春の統一地方選に対する不安が党全体に強まったことなどが背景にあるとされる。しかしもう一つ大きな理由があった。 「政治と宗教」 「統一地方選挙を乗り切るということが目下の最重要目標であり、その点での力を最大限に発揮できる体制を整えた」。山口氏は代表続投が決まった党大会後の記者会見で、新執行部人事についてこう述べた。幹事長など重要ポストで引き続きベテランを起用したことについては、衆

      公明党はなぜ世代交代できないか 旧統一教会問題との意外な関係 | | 毎日新聞「政治プレミア」
    • 公明、比例不振に危機感 組織衰え指摘、打開策なく―参院選:時事ドットコム

      公明、比例不振に危機感 組織衰え指摘、打開策なく―参院選 2022年07月17日07時15分 公明党中央幹事会であいさつする山口那津男代表(左)=14日、東京都新宿区の同党本部 公明党は先の参院選比例代表で、得票数を昨年の衆院選から100万票近く減らし、改選7議席から6議席に後退した。比例代表制が初めて採用された1983年参院選以降、国政選挙で史上2番目の低さだった。原因に関し、党内には選挙戦略のミスや高齢化が進む組織の衰えを指摘する向きもあるが、打開策は見当たらず、党内には危機感が広がっている。 比例1議席減「私の力不足」 山口公明代表 「極めて残念だ。私の力不足をおわびしなければならない」。山口那津男代表は11日、厳しい表情で記者団にこう語った。比例の過去最低は89年参院選の609万票。今回は618万票とほぼ並ぶ。選挙区では7人全員当選を果たし、党声明は「大善戦」と総括したが党内の空気

        公明、比例不振に危機感 組織衰え指摘、打開策なく―参院選:時事ドットコム
      • 公明、比例不振に危機感 組織衰え指摘、打開策なく 参院選(時事通信) - Yahoo!ニュース

        公明党は先の参院選比例代表で、得票数を昨年の衆院選から100万票近く減らし、改選7議席から6議席に後退した。 【図解】参院の新勢力 比例代表制が初めて採用された1983年参院選以降、国政選挙で史上2番目の低さだった。原因に関し、党内には選挙戦略のミスや高齢化が進む組織の衰えを指摘する向きもあるが、打開策は見当たらず、党内には危機感が広がっている。 「極めて残念だ。私の力不足をおわびしなければならない」。山口那津男代表は11日、厳しい表情で記者団にこう語った。比例の過去最低は89年参院選の609万票。今回は618万票とほぼ並ぶ。選挙区では7人全員当選を果たし、党声明は「大善戦」と総括したが党内の空気は重苦しい。 比例票は右肩下がりの退潮傾向をたどっている。898万票を獲得した2005年衆院選をピークに、19年参院選は653万票まで減少。21年衆院選は711万票まで盛り返したが、下落に歯止めが

          公明、比例不振に危機感 組織衰え指摘、打開策なく 参院選(時事通信) - Yahoo!ニュース
        • 公明・山口氏、出馬表明へ 異例の8期目も難題山積

          公明党の山口那津男代表は自身の任期満了に伴う15日告示の党代表選に出馬する方針を固め、13日にも正式表明する見通しだ。当初は9月に退任し、石井啓一幹事長につなぐことが既定路線だったが、来春の統一地方選を見据え、続投すべきだと判断した。複数の関係者が明らかにした。異例の8期目突入となるが、7月の参院選での不振や党所属議員の不祥事など難題は山積しており、難しい舵取りを迫られることになる。 山口氏はすでに立候補に必要な10人以上の推薦人を確保した。ほかに出馬の動きはなく、出馬表明すれば、無投票で8選が確定するとみられる。 山口氏は8日の党会合で「未曾有の危機を団結して乗り越え、立党精神に基づく大衆とともに戦う、大衆のために戦う姿勢を改めて示したい」と訴え、党所属の熊野正士参院議員(比例代表)が知人女性にセクハラ行為をしたとする週刊誌報道などをめぐり揺らぐ党の信頼回復に全力を尽くす考えを示した。

            公明・山口氏、出馬表明へ 異例の8期目も難題山積
          • 今回の参院選の台風の目「れいわ新選組」を知ってほしい【まとめ】 - モデレートのブログ

            こんにちは。モデレートです。 7月21日(日)の参議院選挙は今週末です。投票に行きましょう。 さて、今日は、今回の参議院選挙で一番話題になっていると言っても過言ではない政治団体「れいわ新選組」の特集をしたいと思います。 www.reiwa-shinsengumi.com ネットで大きな盛り上がりを見せており、支持者の輪がジワジワと広がってきている団体です。 残念ながら、大手メディアではあまり取り上げられず、テレビしか見ない方にとってはまだ未知の存在である場合も多いと思います。 そこで、大手メディアに代わって私が「れいわ新選組」の ・モチベーション ・掲げている政策 ・練りに練られた選挙戦略 ・個性豊かな候補者たち についてまとめました。ぜひご一読、よければ合わせて拡散お願いします。 れいわ新選組のモチベーション「あなたを幸せにしたいんだ」 れいわ新選組が掲げる政策 消費税廃止 奨学金チャラ

              今回の参院選の台風の目「れいわ新選組」を知ってほしい【まとめ】 - モデレートのブログ
            • 公明、統一地方選へ逆風警戒 「政治と宗教」教団問題で注目(時事通信) - Yahoo!ニュース

              公明党が党勢回復の懸かる来年4月の統一地方選に向け、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題の余波をかぶる事態を警戒している。 【図解】政党支持率の推移 創価学会を支持母体とする事情から、「政治と宗教」の関係に注目が集まることは逆風となりかねないと判断。前哨戦と位置付ける茨城県議選(12月2日告示、11日投開票)の完勝を目指し、山口那津男代表ら幹部が積極的に応援に入っている。 「茨城県議選は統一地方選の前哨戦と言われている。皆さんの力で公明党の力を出せる場を与えてもらい、大いに全国をリードしていきたい」。山口代表は27日、茨城県土浦市で街頭演説し、支持を訴えた。 茨城県議選は定数62で、公明党は現有4議席の維持を目標に4人を立てた。石井啓一幹事長は25日の記者会見で「(県議選の)結果は各党の勢いを示すものになる」と指摘。統一地方選へ追い風としたい考えを示した。 公明党は統一地方選を国政選挙

                公明、統一地方選へ逆風警戒 「政治と宗教」教団問題で注目(時事通信) - Yahoo!ニュース
              • たとえば、K党などの問題点~そもそも党首選が実質上まともに行われぬ党は、それ自体信用に足らぬ。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                早いもんでJ党、いや自民党の総裁選はあす投票である。 自民党総裁選は29日に投開票される。4氏が争う混戦で、2012年以来5回目の決選投票にもつれる公算が大きくなっている。 派閥としての対応を決めていない竹下派(51人)は27日、会合を開催。同派会長代行の茂木敏充外相が、派内では岸田文雄前政調会長の支持が多いことを報告した。同派は決選投票で… digital.asahi.com そんだから、その投票日前に、そして国政選挙(衆院選)が実質行われる前に言っておくけど。 今回の総裁選、討論会とか出馬会見とか、そのへんを直接見ることは時間も興味も足らなくて殆どなかったんだけど、それなりに自民党らしく泥仕合があったり、各候補者の欠点や思慮不足が明らかになる失言や極端な主張も、さまざまにあったと報じられる。 そしてまた、天下国家、国益や市民の利益をわきにおいた合従連衡や義理絡み利益絡みの駆け引き、そう

                  たとえば、K党などの問題点~そもそも党首選が実質上まともに行われぬ党は、それ自体信用に足らぬ。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                • 勝者はれいわとN国?笑顔なき「参院選通信簿」

                  「令和初の政治決戦」と銘打った第25回参院選が終わった。 安倍晋三首相は「築き上げた安定した政治基盤が、国民から力強い信任をいただいた」と胸を張った。国政選挙6連勝で安倍1強体制はなお続く。しかし、戦後2番目の低投票率が象徴するように、国民の政治離れも一段と深刻化した。 勝ったはずの自民党を含め、選挙結果に対する与野党党首の反応に心底からの笑顔は見られず、「どこにも風が吹かない、勝者なき凡戦」(自民長老)ぶりが際立った。 激戦区で競り負け、「もっと勝てたはず」の声 7月22日に自民党本部で記者会見した安倍首相(自民党総裁)は、選挙戦の争点に据えた憲法改正について「少なくとも議論すべきだという国民の審判は下った」と語った。自民57議席、公明14議席で与党は71議席を獲得。前回2016年の実績(70議席)や与党幹部が勝敗ラインとした改選過半数(63議席)を大きく上回り、政治的には勝利であること

                    勝者はれいわとN国?笑顔なき「参院選通信簿」
                  • 得票減少、募る危機感=議席最多も組織力に陰り-公明:時事ドットコム

                    得票減少、募る危機感=議席最多も組織力に陰り-公明 2019年07月28日07時15分 公明党は参院選比例代表で、得票数を2016年参院選から100万票以上も減らし、自民党との連立政権発足以降の国政選挙で最低となった。支持者の高齢化が進み、盤石を誇った組織力には陰りが見える。過去最多に並ぶ14議席を獲得したにもかかわらず、党内には危機感が募っている。 改憲前向き、玉木氏発言に野党動揺=自民は議論進展を期待 公明党は、候補者を擁立した7選挙区全てで議席を獲得、比例でも7議席を得た。改選11議席を14に伸ばし、16年に並んだ。山口那津男代表は25日の党会合で「公明党の歴史でも最高タイ記録だ」と胸を張る一方、「党の発信力をどう強化していくのか、参院選の総括として議論してもらいたい」と幹部に指示した。 ただ、5割に満たなかった低投票率に助けられた面は否めない。比例の得票数は653万6336票で、1

                      得票減少、募る危機感=議席最多も組織力に陰り-公明:時事ドットコム
                    • 得票減少、募る危機感=議席最多も組織力に陰り-公明(時事通信) - Yahoo!ニュース

                      公明党は参院選比例代表で、得票数を2016年参院選から100万票以上も減らし、自民党との連立政権発足以降の国政選挙で最低となった。 支持者の高齢化が進み、盤石を誇った組織力には陰りが見える。過去最多に並ぶ14議席を獲得したにもかかわらず、党内には危機感が募っている。 公明党は、候補者を擁立した7選挙区全てで議席を獲得、比例でも7議席を得た。改選11議席を14に伸ばし、16年に並んだ。山口那津男代表は25日の党会合で「公明党の歴史でも最高タイ記録だ」と胸を張る一方、「党の発信力をどう強化していくのか、参院選の総括として議論してもらいたい」と幹部に指示した。 ただ、5割に満たなかった低投票率に助けられた面は否めない。比例の得票数は653万6336票で、17年衆院選に続く700万票割れ。計画的に準備ができる参院選は750万票超で推移していたが、今回は大幅に下落し、05年衆院選で898万7620票

                        得票減少、募る危機感=議席最多も組織力に陰り-公明(時事通信) - Yahoo!ニュース
                      • 「宗教パワーがどんどん落ちている」都議選の全員当選を公明党が喜んでいない本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                        東京都議選で当選確実の候補者の名前に花を付ける公明党の山口那津男代表(左)と石井啓一幹事長=2021年7月4日夜、東京都新宿区の公明会館 - 写真=時事通信フォト 7月4日に投開票された東京都議会選挙で、公明党は候補者全員が当選を果たした。『宗教問題』編集長の小川寛大さんは「公明党は候補者を確実に当選させる力をもっているが、それを今後も続けられるとは限らない。なぜなら支持団体である創価学会の『宗教パワー』が衰えているからだ」という――。 【図表を見る】公明党の衆議院選挙における得票数(比例代表)の推移 ■都政関係者の「公明党が悪い」という声 「公明党の動きは怪しいよ。何か証拠があるわけじゃないけど」 7月4日投票の東京都議会議員選挙が終わった後、ある自民党都連関係者は静かな怒気を見せながら、そんな感想を漏らした。 今回の都議選に関しては、多くの政界関係者が「勝者なき戦いだった」と総括する。

                          「宗教パワーがどんどん落ちている」都議選の全員当選を公明党が喜んでいない本当の理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 安倍の「反日」呼ばわりが結構効いたな - ネットゲリラ

                          都議会選なんだが、空前の低投票率で、コロナと雨ですっかり出足が鈍って、なのに組織票で強いはずの公明党がボロ負けになりそうで、メデタイメデタイw 言えるのは、東京ではもう、「自民党」という看板では戦えない、という事だ。だから、コイケBBAの子分で自民党系の都民ファーストに議席を奪われる。大阪で維新に議席を奪われたのも同じ。そして静岡では細野豪志が自民党議員の議席を奪う。 4日投票が行われた東京都議会議員選挙は、自民党が第1党をうかがう情勢です。一方、選挙前に第1党だった都民ファーストの会は、議席は減らすものの自民党に迫る可能性もあります。また、自民・公明両党が目標としていた過半数を確保できるかどうか微妙な情勢です 腐敗臭を漂わせた自民党という看板が、もう時代遅れ。もう何十年も前からそうで、だから次々に新しい政党が出来て、それなりの支持を得るんだが、利権を手放したくない自民党が裏から工作して、

                          • 100万票も減らした「公明党」 「れいわ」に奪われたか「創価学会」の弱体化か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                            「選挙をやると功徳が出る」とは、かつて「池上彰の参院選ライブ」(テレビ東京)で、インタビューされた支持母体の創価学会員が残した名言だ。 令和初の国政選挙となった第25回参院選は、自民党が改選前から9議席を減らした57席に。一方、自民にと連立を組む公明党は、改選前より3議席を増やして14議席を獲得した。さすがの結束力である。 だが、比例区の得票を見ると、あろうことか前回の参院選よりも103万票も減っている。これは、一体どうしたことか――。 *** 今回、公明党が獲得した比例区の得票数は653万6336票である。前回の第24回参院選(2016年7月10日投票)は757万2960票、〆て103万6624票が減ったことになる。 ちなみに自民党の得票は1771万票で、前回から240万票減らしている。似たようなものに映るかもしれないが、公明党はこれまで、強固な学会という組織票に支えられ、何が起ころうと

                              100万票も減らした「公明党」 「れいわ」に奪われたか「創価学会」の弱体化か(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                            1