並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

左利き 寿命の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • ゲーミングマウスが仕事の効率を上げる! 16年以上マウス沼に沈んでいるマニアが推す「仕事に使いたい」4商品 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、ブロガーのKessyです! 2017年にガジェットをレビューするブログ「けしろぐ」を開設し、今ではブログの執筆が本業になっています。 ぼくは昔からPC周辺機器を集めるのが趣味で、中でも「ゲーミングマウス」が大好物です。16年前にはまって以来、気になったゲーミングマウスを次々に集めていたら、気づけば40個以上も所有していました。今ではほぼ毎月のように新しいマウスを買っています。 ゲーミングマウスというと「ゲームにしか使えないもの」と思われがちですが、意外と普段のPC作業にも向いているんですよ。ゲーミングマウスの機能を応用すれば、ExcelやPowerPointなどを使ったPC作業の効率が格段にアップするからです。 ということでこの記事では ゲーミングマウスの魅力 仕事の効率を上げてくれるおすすめのゲーミングマウス を紹介するとともに、 ぼくがゲーミングマウスにハマったきっかけ を

      ゲーミングマウスが仕事の効率を上げる! 16年以上マウス沼に沈んでいるマニアが推す「仕事に使いたい」4商品 #ソレドコ - ソレドコ
    • 書評 「人間性の進化的起源」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

      人間性の進化的起源 作者:ケヴィン・レイランド,豊川航勁草書房Amazon 本書はヒトの知性や認知能力や心のあり方の進化的な起源を「文化進化」を深く考察することにより探索する本だ.そしてその中では累積的文化進化,ニッチ構築,遺伝子と文化の共進化にからむ正のフィードバック過程がキーコンセプトになる.著者はケヴィン・レイランド.原題は「Darwin’s Unfinished Symphony: How Culture Made the Human Mind」 本書全体は第1部「文化の基礎」で模倣や文化にかかる行動や能力がどのように進化しうるのかをまず整理し,第2部「人間らしさの進化」でヒトを特別にしているものは何か,それはどうして(ヒトだけに)進化したのかを扱うという構成になっている. 第1部 文化の基礎 第1章 ダーウィンの未完成交響曲 冒頭で,ダーウィンは土手を覆い尽くす生物たちの多様性を

        書評 「人間性の進化的起源」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
      • 2019年見ていたアニメ - Close To The Wall

        今年見たアニメの感想。こういう年間まとめ記事を作り始めてもう五年目。とりあえず見た数だけなら120とか?あったなかからツイッターで書いてた感想をもとに60作くらいでざっとまとめた。なおネタバレを気にせず最終話の感想も突っ込んでいるので注意。話数単位で当時どう書いていたのかとかはツイログとかから勝手に見てくれ。 https://twilog.org/inthewall81 2019年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 通年アニメ 映画・OVA OPEDベスト10 2019年アニメ10選 私の好みの基準として最初にこれを。放送時期順。 バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ 私に天使が舞い降りた! 八月のシンデレラナイン フリージ ひとりぼっちの○○生活 ぼくたちは勉強ができない 超可動ガール1/6 Re:ステージ! ドリームデイズ♪

          2019年見ていたアニメ - Close To The Wall
        • 左利きとダイバーシティ - りとブログ

          何を隠そうぼくは左利きです。 ところが先日、小3の娘に「パパ左利きだったの!?」と言われました。 彼女はこれまでの人生でぼくが左利きだと気づかなかったそうです。 え?親子の交流が足りないからだって? いえ、これには訳があるのです。 ぼくがまだ、あどけない幼児だったころ、左利きで生きていく息子のことを憂いた親に、鉛筆と箸だけは右手で持つよう厳しく躾けられたんです。 「鉛筆と箸は右で持たないと将来苦労する!」と言われながら、うっかり左手を使っていたらパシンと左手を叩かれていたことは、ぼくの幼い頃の鮮明な記憶の1つです。 おかげでぼくは、手先の器用さを求められる作業のみ右手を使う人間になりました。 例えば、りんごの皮を剥くときは右手でナイフを持つのですが、皮を剥いたリンゴを切り分ける時は左手にナイフを持ち替えます。 DIYするときは、カッターナイフやハサミは右手ですが、ノコギリは左手です。 絵を

            左利きとダイバーシティ - りとブログ
          • 【スペイン語】メキシコで警察から命を守るための鉄則フレーズ7選 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)

            この記事は この間メキシコで道端をジェシジェシ歩いていたら、警察出てきてこんにちは。一緒に遊ぶのかと思ったら、因縁つけてきて全所持品および歓喜あふれるユニフォームも奪われました。 というあなた向けです。 こんにちは。 先日、チャーハンを作ろうとしたら間違えてついついチャハーンを作ってしまった、おっちょこちょいかつヲッペケペヱな漢リュウです。 (余談ですが、中学時代のソフトボールの授業では、よくホームランと間違えてなんとホムーランを打っておりました) →禁止フレーズ:「チャハーン」と「ホムーラン」が何か、それぞれ9.31字で説明せよ さて、タイトルからいきなりぶっ飛んでいるのですが、「警察は市民を守るもので賞与」と思いきや、この国では 893から賄賂もらい放題 (もちろん893は逮捕しない) ヤクブー◯でラリラリ放題・市民から恐喝し放題などどうしようもない犯罪集団 だと言っても過言ではありま

              【スペイン語】メキシコで警察から命を守るための鉄則フレーズ7選 - リュウのメキシコ素意や!ブログ(仮)
            • 左利きなので右利きの人と比べて寿命が1000年長い

              左利きなので右利きの人と比べて寿命が1000年長い

                左利きなので右利きの人と比べて寿命が1000年長い
              • 【プロ御用達】ゲームも仕事も快適!logicool G Pro Wirelessレビュー - さぶろぐ

                移転しました。 コードレスマウス気になるけど、遅延するほうがよっぽどストレス・・・。 使いやすいマウスないかな・・・。 logicool G Pro Wirelessはこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・コードレス ・めちゃんこ軽い ・遅延がない ・つまみやすい ・クリックが軽い ・左利きも使いやすい Aimの精度を追求し始めると、やはりコードとマウスパッドの摩擦ってかなり気になってきますよね。 とはいえ、そのために遅延していたら本末転倒です。 logicool G Pro Wirelessはプロゲーマー御用達のマウスだからこそ、ゲーマーにだけでなく、PCでの作業が多いビジネスマンにも非常におすすめです。 とても「つまみ持ち」しやすく、軽くて疲れたないため、低センシや女性にもとてもオススメなマウスです。 それでは早速、logicool G Pro Wir

                  【プロ御用達】ゲームも仕事も快適!logicool G Pro Wirelessレビュー - さぶろぐ
                • モバイルアプリのUXを効果的に向上するには

                  モバイルアプリにおけるユーザー体験のクオリティは、できるだけ多く繰り返し起動してもらうために、ユーザーの興味を引くことと密接に関係しています。Interaction Design FoundationはモバイルUXはユーザーに喜びを与えるものでなければならないと主張していますが、筆者もこの考えに賛成です。 ですが、実はこのような明確な考えこそが、モバイルアプリデザイナー全員にとって課題となることもあります。幸運にも、スマートフォン市場はその成功例と失敗例を学べるほどに長く存在しています。この記事では、論理的かつ効果的なアプリUXの概要をお伝えするために、もっとも優れたモバイルUXの実例を見ていきたいと思います。 ベストプラクティスは必ず成功するとは限らないと考えることが重要です。Googleのような大企業でも間違いを犯すこともあるのです。Android Dev Summit 2018で、G

                    モバイルアプリのUXを効果的に向上するには
                  • まちカドまぞく - Wikipedia

                    『まちカドまぞく』は、伊藤いづもによる日本の4コマ漫画作品。『まんがタイムきららキャラット』(芳文社)にて2014年8月号から9月号のゲスト連載を経て、同年11月号から連載が開始された。同誌2022年12月号にて本作が休載となった[1]が、2023年7月号より連載が再開された[2]。 架空の町「多魔市」を舞台に、突然まぞく(魔族)の力に目覚めた闇の一族の末裔であるシャミ子こと吉田優子が、闇の一族の始祖であるリリスに使命を与えられ、光の一族の末裔である魔法少女の千代田桃に勝つためにあらゆるつてを使い勝負を挑む奮闘記であり、シャミ子と桃の二人を中心とした日常生活を描くファンタジー系コメディ4コマ漫画。 本作は、舞台となる町の外では光と闇の勢力の過酷な闘争が行われていることが断片的に言及されるなど、戦闘美少女ものの設定やファンタジーの要素が詰め込まれているものの、劇中では規模の大きな戦いが起きる

                      まちカドまぞく - Wikipedia
                    • ボールペン覚え書き

                      ↑目次へ ボールペンのインクの分類 ボールペンの分類は、主にインクの種類によって成されている。 ●油性/水性 使用している溶剤によって決まり、有機溶剤を使用しているものを油性、水を使用しているものを水性という。 エマルジョンインクは、水性インクと油性インクを混ぜ合わせた(乳化させた)インクで、油性でも水性でもあるのだが、本ページでは油性ボールペンに分類している。 油性インクは粘度が高いのが特徴だが、粘度を低くしたものを俗に「低粘度油性」「新油性」などと呼ぶ。 ●染料/顔料 使用している塗料による分類で、水溶性で繊維の中に入り込み、染めることで発色するものを染料と呼び、不溶性で、対象の表面に塗りつけて定着することで発色するものを顔料と呼ぶ。 染料は発色がいいものの、定着するのに時間がかかり、定着した後でも水がかかると裏抜けしたりすることも多い。顔料は定着が早く、経年劣化に強いが、不溶性のため

                      • Windows 10 パソコンの使い方・設定・活用テクニック

                        Windows 10 は、2015年7月29日にリリースされて、もうずいぶん時間が経過しました。 Windows 10 には、年2回の大型アップデートがあり、その度に仕様が変更されたりして戸惑うユーザーさんも多いことと思います。 しかし、Windows 10 は決して悪い OS ではありません。従来 OS の良いところはある程度世襲していますし、アップデートを重ねる毎に時世に合わせた便利な機能が追加されたりもします。 本ブログでは、Windows 10 がリリースされてから沢山の Windows 10 関連の記事を掲載してきました。 本記事は、今まで掲載してきた Windows 10 関連の記事たちを、カテゴリー別に仕分けて、わかりやすい Windows 10 使い方の検索記事として、読者の皆様にお役立ていただくことが狙いです。 ひとつひとつの記事を丁寧にわかりやすく詳細に書いていると自負

                          Windows 10 パソコンの使い方・設定・活用テクニック
                        • 5月2日は青梅大祭・山車巡行、知立まつり、垂井曳山祭り、しものせき海峡まつり・先帝祭、御茶壺道中、カルシウムの日、八十八夜、コツコツが勝つコツの日、紙コップの日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、国府津の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          5月2日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 5月2日は青梅大祭・山車巡行、知立まつり、垂井曳山祭り、しものせき海峡まつり・先帝祭、御茶壺道中、カルシウムの日、八十八夜、コツコツが勝つコツの日、紙コップの日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、国府津の日、等の日です。 ■青梅大祭・山車巡行(~3日)【東京都青梅市、住吉神社】(予定) www.youtube.com 青梅大祭(おうめたいさい)は、毎年5月2~3日にかけて東京都青梅市で開催されるお祭りです。江戸時代末期から同地に伝わる歴史ある、山車の競演や美しい人形など、見所たっぷりのお祭りですが、2023年は実に4年ぶりに5月2日(火)、3日(水祝)の日程で開催されます。 総勢12台の山車が登場し、青梅市を練り歩くのですが、例年10万人を超える来場者がある大規模なお祭りになります。 ■知立まつ

                            5月2日は青梅大祭・山車巡行、知立まつり、垂井曳山祭り、しものせき海峡まつり・先帝祭、御茶壺道中、カルシウムの日、八十八夜、コツコツが勝つコツの日、紙コップの日、婚活の日、鉛筆記念日、郵便貯金の日、交通広告の日、歯科医師記念日、国府津の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • ワイヤレスマウスおすすめランキング。手頃な価格で使いやすいロジクールが上位を独占

                            ワイヤレスマウスおすすめランキング。手頃な価格で使いやすいロジクールが上位を独占2021.09.17 22:0020,080 Kimber Streams and Justin Krajeski - Wirecutter [原文] ( Rina Fukazu ) Tags : PCマウスレビューWirecutter 左利きの人も注目。 普段はノートPCのトラックパッドを使用しているので、たまにマウスを使うと「あれ、違うなぁ!」と実感します。長文ドキュメントのスクロールもスイスイできるほか、特にワイヤレスマウスを使うとデスク周りがかなりスッキリした状態になるのでおすすめです。 そこで今回は、手頃なワイヤレスマウスを紹介していきます。Wirecutterが厳選した結果がこちら。 ワイヤレスマウスおすすめ1位:信頼の「ロジクール M720 Triathlon」Image: Wirecutterど

                              ワイヤレスマウスおすすめランキング。手頃な価格で使いやすいロジクールが上位を独占
                            • 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選

                              今すぐ誰かに教えてあげたくなるような、面白い雑学や豆知識をまとめてみました。 その数なんと745個! どのサイトを見ても、これだけたくさんの雑学を載せてる所はないと思いますよ! 「これ雑学か?」というものも多少含まれていますが、そこはご愛嬌ということでお願いしますね(笑) ということで、早速いってみましょう! スポンサードリンク 今すぐ誰かに教えたくなる!面白い雑学&豆知識745選 日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」 1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。 飛行機の機長と副操縦士はフライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。) オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。 ケンタッキーフライドチキンの味付けのレシピを知っている人

                              • 利き手問題 - ぐわぐわ団

                                りとさんのブログを読んでいて、ふと「そういえば私は何利きだっけかな?」と思いましたので記事にすることにしました。 rito.gameha.com 鉛筆を持つのも右手、箸やはさみも右手、素手でカレーを食べるときも、おしりを拭くときも右手です。もはや、右手がなければ何もできないです。左手で漫画を描くこともありますが、破壊力は抜群ながら、上手かと言われたらううむと唸り声をあげます。 www.gw2.biz 以上から、おそらく18%程度の確率で右利きなんだろうなという結論に至りました。ひよこ鑑定士ならぬ利き手鑑定士の方に診てもらったことがないので、確定には至らないのです。 ということで、私は右利きだろうなという仮定で話を進めますが、左利きに憧れるところがあります。血液型のAB型RHマイナスに憧れるのと似た心理ではないかと思います。ましてや、ボンベイ型なんて羨ましくて仕方がありません。 とはいえ、実

                                  利き手問題 - ぐわぐわ団
                                • ショアジギングにおける装備について - How to get 青物 by モンショ兄やん

                                  こんばんは。 最近寝る前のブログ更新がだいぶルーティン化されてきた。 が、書き始めると結構な長文になることが多いから大体2日間計3~4時間で1記事書いているペースかな。割とこれくらいならイケる。笑 本日はショアジギングにおける基本的な安全装備と、磯に持ち込む最低限の荷物を紹介することにする。 【釣りブームと安全意識の欠如について】 【装備紹介】 【危険と判断したら近づかない】 【製品紹介・リンク】 【釣りブームと安全意識の欠如について】 昨今のアウトドアブームに加えてコロナ禍でも密にならない遊びとして、2年ほど前から空前絶後の釣りブームが起きている。 特に日曜の釣り人口がハンパなくて、ハイシーズンなんかは3時台で釣り座、立ち位置が無いほどの場所取り問題なんかも起きている。 幸い兄やんが主戦場とするのは磯場なので、有名堤防やサーフほどの激戦区にはなりにくく、泳げば何時に入っても1級ポイントに

                                    ショアジギングにおける装備について - How to get 青物 by モンショ兄やん
                                  • タイトルが思いつかんこともある - キラキラしてなくてもいいよ

                                    こんばんは、えのきいなです。 タイトルが思いつかなかった。思いついたら変えるかもしれない。 書く内容も特にそんな…更新が遅れましたが気分がそれどころじゃなかった。 そして今もそう。そわそわしてそれどころではない。短くまとめて早めに寝ます。 時刻は深夜1時になりました。 ---- ・転職活動進捗(※長いので飛ばしていいです) →先週の段階でどこまで書いてたか分からないんですけど、2社書類選考に出して、1社書類選考を通過して面接に進むことになりました。 落ちた方は正直遠いから通えるか不安だったので少し安心しています。仕事内容は良かったんですけどね、もう内定者が出てるから見送りとのこと。 んで、月曜に面接対策をやります、と連絡が来たのが木曜の夜ですね。 結局月曜は当日に都合が付かなくなったので日程変えてほしいと言われて火曜にオンラインで面接対策してもらいました。感覚的には今日ですね。 いやホント

                                      タイトルが思いつかんこともある - キラキラしてなくてもいいよ
                                    1