並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

御朱印帳 サイズ 神社の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • 恋みくじが人気の布忍神社(大阪)意味を読み解けるかな? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    「恋みくじを引きに布忍神社に行きたい。」 と娘たちが言うので、一緒に行ってきました。 布忍(ぬのせ)神社は大阪の松原市にある神社で、恋みくじが人気です。 現代美術アーティスト・イチハラヒロコさんの言葉が書かれています。 大阪の布忍神社へのアクセス、恋みくじ、ご利益に御朱印、参拝時間などを紹介します。 授与所がお休みの日もあるので、恋みくじを引きたい人は曜日を確認しましょう。 恋みくじが人気の布忍神社(大阪) 布忍神社への行き方・最寄りの駅 布忍神社の御祭神・御利益 恋みくじは持って帰ろう!意味を読み解ける? 布忍神社の境内 布忍神社の御朱印 布忍神社の案内 最後に 恋みくじが人気の布忍神社(大阪) まずは布忍神社へのアクセスから。 布忍神社への行き方・最寄りの駅 最寄り駅は近鉄南大阪線の布忍駅(ぬのせえき)。 大阪阿倍野橋駅から約20分で到着します。 布忍駅を出て左に進むと約5分で布忍神社

      恋みくじが人気の布忍神社(大阪)意味を読み解けるかな? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    • 大津市 佐久奈度神社(さくなど)にお参りをしました🙏 清められた気がしました🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

      今日は、友達3人と佐久奈度神社 さくなどじんじゃにお参りしました🙏 ここからは瀬田川が見えます。 川の流れと水音に心惹かれ いつまでもいたいと思うほどです。 こちらの神社は、瀬織律姫 せおりつひめが祀られています。 少し早い桜と心地よい川の音に耳をかたむていましたら、 なんと清香88様とお会いしました💖 尊敬する画家でありシンガーでもあります🌟 清香88様の絵に一目惚れして家に飾っています。 少納言👩は、ありがたいことに、人とのご縁やつながりに恵まれています🌱 偶然ではなく、出会うべき時に出会うべき人と出会う🌟 不思議と確信に満ちたものになっています。 浄化のパワーに満ちているといわれる場所で、会いたいと思う人に会う🙏 昔は、あれこれと先を考えて思い悩んだりしてましたが、今は自分がやるべきことをやり、あとは天にお任せする。 自分の最善を尽くしたならば、人間があれこれ考えるより

        大津市 佐久奈度神社(さくなど)にお参りをしました🙏 清められた気がしました🌟 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
      • 【難波八阪神社(大阪)御朱印】ガオー!なインパクト大の獅子殿 | 御朱印むすび

        御朱印帳をパラパラ&ニヤニヤしながら眺めていると、 「あれ?この御朱印はブログにアップしてないぞ⁉」 と、今更ながら紹介忘れていた御朱印を発見したので、しばらくは過去に戴いた御朱印をアップしてまいります💨 まずは大阪市浪速区にある「難波八阪神社」⛩ こちらは超インパクト大の獅子舞台がある神社で、参拝に訪れた方は、きっと写真を撮りたくなってしまうでしょう~📷笑 大阪市浪速区にある難波八阪神社 難波八阪神社の最寄り駅は難波駅(なんば駅)。しかし、難波にある電車の駅って難しくないですか? JRやら近鉄やら路線がいっぱいあって、しかも「難波駅」と「なんば駅」それぞれがけっこう離れてるし、地下でも地上でもちんぷんかんぷん!! 田舎者には難しすぎて、駅員さんに何度も道を尋ねました。。。笑 そんなこんなでようやく自分がどこに居るかがわかり、難波八阪神社へ到着しました。 獅子の手水舎 難波八阪神社の手

          【難波八阪神社(大阪)御朱印】ガオー!なインパクト大の獅子殿 | 御朱印むすび
        • お寺と神社の御朱印帳を使い分ける理由【種類の違いと探しやすさ】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

          神社仏閣巡りが好きなら、御朱印をいただく方も多いですね。 御朱印帳はお寺用と神社用を分けていますか? 別に分けなくても大丈夫だそうですが、実際には参拝するお寺や神社にもよるみたいです。 私は使い分けています。 その理由は、 御朱印の種類が違うから あとから探しやすい です。 御朱印は、参拝した記念になるし、あとから見返しても楽しいです。 私が御朱印を授与してもらうようになったのは、6、7年前からです。 御朱印帳もだいぶんたまってきました。 興味があるなら、神社仏閣巡りと同時に御朱印もいただいてみませんか? たまに、そのとき限定の御朱印が授与されるときもあります。 初めての御朱印帳のおすすめの選び方 御朱印帳はお寺と神社で使い分けたほうがいいの? 御朱印帳は片面しか書いてもらえない? について、お話します。 はじめての御朱印帳の選び方 初めての御朱印帳は寺社で購入すると記念になる 御朱印帳は

            お寺と神社の御朱印帳を使い分ける理由【種類の違いと探しやすさ】 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
          • 神戸「一宮神社」参拝 ~神戸には一宮神社から八宮神社まであるんです~ - いいね!は目の前にあるよ!

            着々と神戸八社巡りを進行中。 神戸「一宮神社」参拝 一宮神社とは 今までの八社巡り 一宮神社へ到着 手水舎で身を清める 本堂へ到着 狛犬さん お稲荷さんと伊久波神社 一宮神社情報 神社参拝といえば御朱印帳 巾着もお忘れなく 最後に 神戸「一宮神社」参拝 神戸には一宮神社から八宮神社があり、多くの方が八社を巡礼されています。 神戸市街地の生田神社の氏子地に「一」から「八」までの番号のついた神社があり、生田神社の裔社と呼ばれていました。八つの社にはそれぞれ、天照大神(あまてらすおおみかみ)と素戔鳴尊(すさのおのみこと)が検玉を交換して生まれた三柱の女神と五柱の男神が祭られており、それぞれ一宮は北野村、二宮は生田村ときに葺屋荘全体、三宮は神戸村、四宮は花隈村、五宮は奥平野村、六宮は坂本村、七宮は兵庫津北浜、八宮は坂本村で鎮守として信仰されていました。神功皇后(じんぐうこうごう)が巡拝された時の順

              神戸「一宮神社」参拝 ~神戸には一宮神社から八宮神社まであるんです~ - いいね!は目の前にあるよ!
            • 「『ミニ御朱印帳』なるものに迷惑しています!」とあるお寺の住職が苦言「そんなのあるの?」→寺社によっては対応しているところも

              株式会社トイズキャビン (TOYS CABIN Co.,ltd) @TOYSCABIN トイズキャビン10月ガチャ新製品「てのひらサイズのミニ御朱印帳」・・・300円 今、空前のブームの「御朱印帳」が、かわいいミニチュアサイズになりました!小さくても、本物同様、折々の和柄の和紙で包んだ本格御朱印帳ミニチュアです。 約1/6スケールでドールにもぴったり。 pic.twitter.com/pvKMAF3AbX 2019-06-25 18:33:27 株式会社トイズキャビン (TOYS CABIN Co.,ltd) @TOYSCABIN 4月ガチャ新製品③「手のひらサイズのミニ御朱印帳」300円・・御朱印帳のミニチュア玩具第2弾です。新柄で全6種となります。フィギュアに持たせたり、ミニチュアとして飾ってください。※本商品を使用しての神社仏閣での御朱印依頼は前提にしておりません。ご了承ください。

                「『ミニ御朱印帳』なるものに迷惑しています!」とあるお寺の住職が苦言「そんなのあるの?」→寺社によっては対応しているところも
              • 🌿清少納言(62番) 🍃夜をこめて 鳥の空音は 謀るとも よに逢坂の 関は許さじ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                🌿清少納言(62番) 後拾遺集 雑・940 🍃夜をこめて 鳥の空音は 謀るとも よに逢坂の 関は許さじ 〜夜がまだ明けないうちに、 鶏の鳴き真似をして人をだまそうとしても、 函谷関(かんこくかん)ならともかく、 この逢坂の関は決して許しませんよ。 (だまそうとしても、決して逢いませんよ) 🌸清少納言🌸 せいしょうなごん (966?~1027?) 百人一首36番の清原深養父(きよはらのふかやぶ)のひ孫 42番の清原元輔(もとすけ)の娘 橘則光(たちばなののりみつ)との離婚後、 一条天皇の皇后定子(ていし)に仕えました。 「枕草子」の作者。 この歌は、藤原行成殿への歌ですが、これがまたとんでもない返歌で応酬💦 逢坂は ひと越えやすき関なれば 鶏鳴かぬにもあけてまつとか 逢坂の関は超えやすいし、鶏なんか鳴かなくても開けて待ってるんじゃないの? おいおい、いくらなんでも無礼な返歌だぞ、行

                  🌿清少納言(62番) 🍃夜をこめて 鳥の空音は 謀るとも よに逢坂の 関は許さじ - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                • 神戸「三宮神社」参拝 ~神戸には一宮神社から八宮神社まであるんです!~ - いいね!は目の前にあるよ!

                  やっぱり神社って落ち着きますね。 神戸「三宮神社」参拝 ~神戸には一宮神社から八宮神社まであるんです!~ 前回の一宮神社に引き続き、神戸にある「三宮神社」へ参拝してきました。 神戸には一宮神社から八宮神社があり、多くの方が八社を巡礼されているようです。 神戸市街地の生田神社の氏子地に「一」から「八」までの番号のついた神社があり、生田神社の裔社と呼ばれていました。八つの社にはそれぞれ、天照大神(あまてらすおおみかみ)と素戔鳴尊(すさのおのみこと)が検玉を交換して生まれた三柱の女神と五柱の男神が祭られており、それぞれ一宮は北野村、二宮は生田村ときに葺屋荘全体、三宮は神戸村、四宮は花隈村、五宮は奥平野村、六宮は坂本村、七宮は兵庫津北浜、八宮は坂本村で鎮守として信仰されていました。神功皇后(じんぐうこうごう)が巡拝された時の順に番号がつけられたともいわれています。古来、節分の日にこの八社を巡拝して

                    神戸「三宮神社」参拝 ~神戸には一宮神社から八宮神社まであるんです!~ - いいね!は目の前にあるよ!
                  • 【小網神社】強運・金運アップの御利益が凄いと人気の神社!あの南海キャンディーズの山ちゃんも通ってた!別名「東京銭洗い弁天」で御朱印を頂いてきた! | 富山やちゃ

                    小網神社は別名「東京銭洗い弁天」と呼ばれ、境内にある井戸でお金を洗って財布に入れておくと、洗った銭が種銭になってぐんぐん増えていくんだとか!! お財布にあった小銭を、ザルに入れて洗いました。 金運アップの御利益が凄いと評判の神社ですからね! 宝くじ当たりますように!と書かれた絵馬もたくさんありました。 まゆ玉みくじ 小網神社のまゆ玉みくじは、本物のまゆ玉の中におみくじが入っています。 まゆは一本の糸で紡がれており、「当神社の神様との御縁が一本の糸のように細く長く結ばれますように」との願いから参拝の方におわかちしております。 小網神社オフィシャルサイトより 初穂料は300円 みいこさんも、引いてみました。おみくじは吉。 「一度おもい定めたことはわきめもふらず一心になさい 何事も成功します」 ん~一心不乱にブログ更新しなさいって事なのかな??? 小網福禄寿 境内には、なんとも言えない、ふくふく

                    • 🍃源重之(48番)風をいたみ 岩うつ波の おのれのみくだけて物を 思ふころかな - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                      🍃源重之(48番)詞花集 恋上・211 💠 風をいたみ 岩うつ波の おのれのみくだけて物を 思ふころかな 〜風がとても強いので、 岩に打ちつける波に 自分ばかりが砕け散ってしまうように、 (あなたがとてもつれないので) わたしの心は (恋に悩み) 砕け散るばかりのこの頃です。 💠源 重之💠 みなもと の しげゆき (生年未詳 - 1000年頃?) 平安時代中期の歌人。 清和天皇の皇子 貞元親王の孫。 三十六歌仙の一人。 💠少納言チャンネルは、聴く古典として動画を作っております。ぜひチャンネル登録お願いします🌷 曲げわっぱ 弁当箱 紀州蒔絵調 浮世絵 波裏 漆塗り 一段 まげわっぱ お弁当 ランチボックス 天然杉 日本製 運動会 母の日 父の日 敬老の日 かわいい カワイイ 一人暮らし 可愛い 和柄 日本柄 外国人 海外 ギフト プレゼント お土産 価格: 4500 円楽天で詳細

                        🍃源重之(48番)風をいたみ 岩うつ波の おのれのみくだけて物を 思ふころかな - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                      • 【出雲大社神戸分祠】出雲大社の分祠がここ神戸あった ~あなたの街にも出雲大社の分祠があるかも~ - いいね!は目の前にあるよ

                        地元なのに知らなかった「出雲大社神戸分祠」 出雲大社神戸分祠 出雲大社神戸分祠とは 中の様子 ちょっと違う拝礼作法 思いもよらぬお札 出雲大社神戸分祀情報 出雲大社神戸分祠 なんで今の今まで気づかなかったのか。 出雲大社神戸分祠の存在を最近知りました。 2020年版やりたいこと100のリストに「出雲大社参拝」が入っているのですが、思いっきり近所に分祠があることに気が付かず、まずはそこへ参拝するのが最初でしょってことで、行って参りました。 www.imaterasu.green なにせ、新型コロナウイルス関係で世の中が大変なことになっているので、この状況を何とかしてほしいとを神頼みをする為の参拝です。 地元ですが、一応自粛要請がかかっていることもあって、事前に電話して参拝状況を確認してから行くことに。 幸い、通常通り参拝ができる状況で、人混みができるような混雑はしていないとのことでしたので安

                          【出雲大社神戸分祠】出雲大社の分祠がここ神戸あった ~あなたの街にも出雲大社の分祠があるかも~ - いいね!は目の前にあるよ
                        • 【パワースポットの御岩神社】 - Kajirinhappyのブログ

                          週末に御岩神社⛩に行きました。 両親と姉夫婦と三夫婦で温泉旅行に行く途中、立ち寄りました。 こちらには、188柱ものご祭神を祀っており、ここに来れば日本の神社のほぼ全ての神様にお参りができると言われてる日本屈指のパワースポット。 実は宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めると、御岩山中から光の柱が立っていたという逸話もある「御岩神社」。 御岩神社アクセス 御岩神社ご由緒 神木三本杉 楼門(大仁王門) 斎神社 回向殿 雲龍図 御岩神社 拝殿 御岩神社アクセス 御岩神社ご由緒 当社は創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。 御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀り、中世には

                            【パワースポットの御岩神社】 - Kajirinhappyのブログ
                          • 【ツベルクリンWalker】新元号「令和」ゆかりの神社!坂本八幡宮をお参りしてきました【福岡県太宰府市】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                            【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、新元号「令和」ゆかりの福岡県太宰府市にある「坂本八幡宮」をご紹介していきましょう。 それまで全く誰も見向きもしなかった観光地がある事をキッカケに爆発的に観光客が押し寄せるようになるって結構聞く話です。福岡県の太宰府市にある坂本八幡宮はその例です。 これまで、近くに太宰府天満宮という超メジャー受験生御用達の観光地があるのに、坂本八幡宮のほうは全く見向きもされませんでした。ところが、新元号の"令和"と関係が深いらしいという報道がされると同時に、にわか野郎&ガールがこの質素な神社に押し寄せました。 令和が始まってから半年、そろそろ落ち着いてきたと思いますのでお参りしに行きましょう♬ <目次> 坂本八幡宮の概要 坂本八幡宮へのアクセス&駐車場について まずは大宰府政庁跡を見学

                              【ツベルクリンWalker】新元号「令和」ゆかりの神社!坂本八幡宮をお参りしてきました【福岡県太宰府市】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                            • 【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!

                              攻城団のサイトでは砦などをお城としてカウントしていませんが、ここでの「○○城」のカウントは原則として御城印販売元の記載や告知内容に基づき集計しています。 いますぐアクセス! 最近はお城で御朱印のようなものが販売されているのをご覧になった方も多いのではないでしょうか。 これは「御城印(ごじょういん)」といって、スタンプに代わる登城証明(兼おみやげ)として集める人が増えています。最近のお寺や神社でいただく「御朱印」ブームに乗っかったとも思われがちですが、じつはもっとも古いとされる松本城では1991年(平成3年)頃から販売しており、意外と歴史があるんです。 御城印の数は2018年以降、一気に増えており、現在は60城前後のお城で販売されていることを確認しています。 このたび攻城団では全国の御城印を配布(販売)しているお城についての調査をおこないましたので、以下にまとめます。 御城印とはお城版の御朱

                                【現在1766城!】全国の御城印(お城版の御朱印)を販売しているお城の一覧 - 攻城団ブログ - お城や歴史のおもしろくてためになる記事がいっぱい!
                              • 【赤間神宮(下関)御朱印】安徳天皇を祀る美しい神社の見どころ | 御朱印むすび

                                山口県下関市にご鎮座する「赤間神宮」へ参拝してきました⛩ 下関市の中でもとくに有名な神社でもある赤間神宮は、歴史の教科書にも出てくる平家と源氏の戦いに大きな縁のある神社としても知られています。 まるで竜宮城の様な美しい赤間神宮の御朱印や見どころについてレポートしていきます✨ 山口県下関市にある赤間神宮へ やってきました赤間神宮!下関駅前からバスで約15分ちょっとで辿り着いたのですが、すぐ目の前は海、そして大きな鳥居が立っています。 現在この場所の地名は阿弥陀寺町となっていますが、元々この辺りは赤間関と呼ばれていたそうで、九州や大陸との交通の要地となっていた場所なのだそうです。 ↑こちらは入り口に立っていた赤間神宮の境内案内図 有名な水天門のほか平家一門の墓や耳なし芳一堂まで、なかなか歴史に縁のありそうな建物がたくさんある様です。ではでは、早速参拝に参りましょう~✨ 赤間神宮の楼門・水天門

                                  【赤間神宮(下関)御朱印】安徳天皇を祀る美しい神社の見どころ | 御朱印むすび
                                • 御朱印集め 鞍馬寺(Kuramadera):京都 - suzukasjp’s diary

                                  尊天 尊天とは鞍馬寺の御本尊である千手観音菩薩、毘沙門天王、護法魔王尊の三身を一体のことです。また、宇宙の大霊、森羅万象、あらゆるものの根源という意味もあります。 【鞍馬寺】 【アクセス】 【もう一つの御朱印】 【参拝を終えて】 【追記】 【鞍馬寺】 京都市にある鞍馬寺を参拝しました。 鞍馬寺は鞍馬弘教という宗派の総本山で、鞍馬山の南斜面一帯を敷地とする広大な寺院です。 鞍馬寺の入り口である山門も大きな伽藍で、訪れる者を圧倒します。 山門入り口で入山料を支払い、本堂までの距離を聞くと、「約1kmです。」と言われ目が点になりました。(-_-;) この鞍馬山を1kmも登っていくのかと思うと愕然とします。 「でも、ケーブルカーで登ることもできますよ。それでも半分くらいは歩きとなりますけどね。」 躊躇うことなくケーブルカーですね。(笑) 山門を抜け普明殿の2階がケーブルカーの出発駅となります。 実

                                    御朱印集め 鞍馬寺(Kuramadera):京都 - suzukasjp’s diary
                                  • 爽やかで可愛いパッチワークのふた付きケース・小物、御朱印帳入れ

                                    パッチワークの蓋つきケース パッチワークした後にステッチをして、トップキルトの表側を仕上げました。 トップキルトを仕上げる トップキルトの裏側とふた部分の布にキルト芯つけ、ミシンでキルティングしました。 今回は28mmの幅でキルティングしました。 何本も下書きのラインを入れるので、厚紙で28mm幅の物差しを作ってから、キルティング用の下書きを入れると便利です。 パッチワークをしたキルトと繋ぎ合わせ、トップキルトを完成させました。 マグネットボタンをつける マグネットボタンの付け位置を決め、返し口からボタンをつけました。 マグネットボタンを付けるための切り込みの穴は小さい目に切ります。小さく切っても充分に通ります。 ふた部分には裏地とキルト芯を接着させるため、ステッチをかけました。 ふたの飾り ふたの飾りはお花のモチーフ。これに刺しゅうをしてカラフルに仕上げていきました。 袋の脇を縫う リボ

                                      爽やかで可愛いパッチワークのふた付きケース・小物、御朱印帳入れ
                                    • 〖アクセス〗久能山東照宮の御朱印は3種類で金の成る木御朱印が有名 - 御朱印とうどんを極めたい!!

                                      久能山東照宮の御朱印は3種類で金の成る木御朱印が有名です。アクセス方法としては1159段の階段かロープウェイの2種類で、境内は国宝と重要文化財に満ち満ちています。 御朱印は3種類、金の成る木御朱印が有名 御朱印所 通常御朱印と金の成る木御朱印 通常御朱印 金の成る木御朱印 過去に頂いた御朱印 オリジナル御朱印帳は2種類 久能山東照宮の由緒 アクセスは階段か?ロープウェイか? ロープウェイ 1159段の階段 地図 国宝・重文に満ちた境内 楼門(重要文化財) 神厩(重要文化財) 鼓楼(重要文化財) 神庫(重要文化財) 唐門(重要文化財) 御社殿(国宝) 神廟(重要文化財) 境内社 厳島神社・稲荷神社 日枝神社(重要文化財) 「金の成る木」の遺言 このブログのイチオシ記事 御朱印は3種類、金の成る木御朱印が有名 御朱印所 久能山東照宮の御朱印所は拝観受付に隣接した場所にあります。 こちらでは通常

                                        〖アクセス〗久能山東照宮の御朱印は3種類で金の成る木御朱印が有名 - 御朱印とうどんを極めたい!!
                                      • 葉山女子旅きっぷ【日帰り旅行レポート】逗子・葉山観光のおすすめスポット・見どころ紹介! - おうちクエスト

                                        「東京・横浜あたりから1時間でいける観光スポット、それでいて人混みが少ない穴場的なところないかな?天気の良い休日にブラリとお出かけがしたい」 そんな方におすすめしたいのが「葉山」です!鎌倉駅からたった1駅だけ足を延ばせば到着する逗子駅。JR逗子駅からバスや徒歩で観光が楽しめる海辺の町「葉山」が女子の日帰り旅を中心として、あらためて注目を集めています! 京急電鉄「新逗子駅」もJR「逗子駅」から徒歩5分。目と鼻の先です。どちらの駅を使っても良いので便利ですね。 インスタグラムでも「#葉山」のハッシュタグが大盛況! 本記事では「葉山女子旅きっぷ」を使った葉山の日帰り旅のレポートです。2019年5月に訪問しました。 京浜急行「葉山女子旅きっぷ」が絶対お得!人気急上昇中 新逗子駅から逗子海岸へ 雰囲気の良い商店街・住宅街を行く 新逗子駅 写真映えする駅舎 カトリック逗子教会 「湘南クッキー」自動販売

                                          葉山女子旅きっぷ【日帰り旅行レポート】逗子・葉山観光のおすすめスポット・見どころ紹介! - おうちクエスト
                                        • 【北野天満宮】学業お守りに福おみくじ!御朱印から鬼切丸の厄除梅干しも! - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                                          学問の神様・菅原道真を祀る「北野天満宮(きたのてんまんぐう)」。幾年もの間、受験生を見守り続け、梅や紅葉の名所としても知られる全国天満宮の総本社です。 今日は、そんな北野天満宮のお守りからおみくじ、御朱印を中心にご紹介!境内には、北野天満宮ならではの厄除梅干しや可愛いメモ帳も販売されていましたよ。 お土産にも最適な北野天満宮の授与品の数々。是非、参拝の参考にしてみてくださいね! 受験合格祈願!梅模様が可愛い『学業守』 笑顔に癒される♪十二支の『福おみくじ』 鬼切丸に西陣織!種類豊富な御朱印&御朱印帳 北野天満宮の梅苑で採れた『厄除梅干』 災難厄除!お守りにもなる厄除割符 合格祈願に家内安全!優しく灯る『願いロウソク』 お土産に♪北野天満宮オリジナル『巫女メモ』 受験合格祈願!梅模様が可愛い『学業守』 毎年、多くの受験生が合格祈願に訪れる北野天満宮。勉強熱心で、優れた和歌や漢詩を作った菅原道

                                            【北野天満宮】学業お守りに福おみくじ!御朱印から鬼切丸の厄除梅干しも! - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                                          • 「行田八幡神社」癌封じの神社!御朱印やお守りなどをご紹介! - マルチーズ「珀」の日常

                                            こんばんは。 いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます! 先日、埼玉県行田市にある、「行田八幡神社」へお参りに行きました。 とても暑い日でしたが、参拝の人で賑わっていました。 目次 行田八幡神社 神社の様子 なで桃 御朱印 お守り 癌封じのお守り ペットお守り その他のお守り おわりに スポンサーリンク 行田八幡神社 「行田八幡神社」は、「癌の病」を封じる「癌封じ」に御利益のある神社です。 癌が治るように、転移をしないように、癌にならないように。 ということに御利益があるとされています。 「癌封じ」のほかにも、「ぼけ封じ」「難病封じ」「虫封じ」にもご利益があります! www.gyodahachiman.jp 神社の様子 お清めです。 大黒天が出迎えてくれます。 やることやったら、後は神頼みです! たくさんのお願いをしてきました。 神様、よろしくお願いします! 漢字 Tシャツ

                                              「行田八幡神社」癌封じの神社!御朱印やお守りなどをご紹介! - マルチーズ「珀」の日常
                                            • 【奥の院】札所32番法性寺に御朱印を貰いに行ったらめちゃくちゃアドベンチャーだった【埼玉県】 | 休日ぶらぶら散歩

                                              バイクでたまにはどっか行きたいな〜なんて思って週末早起きして行ってきました。 埼玉県に。バイクと埼玉県小鹿野というと小鹿野神社で御朱印的な感じなんですが、既にそこには友人と行ったことがあるので今回は法性寺へ。 今回の要点 奥の院までは往復1時間コース 行くのであれば登山の服装をした方がいい。 手袋があると安心・安全。 大日如来とお船観音に関しては鎖場・岩場で危険なので小さい子供や高齢者はマジで注意した方がいい(推奨できない) 奥の院はマジで奥。途中フェイント多数。 御朱印は計3種類(内1種は奥の院へ行った人限定) 奥の院まで行ったらぜひ写真を撮ろう!写真提示で限定御朱印が貰えたぞ。 今回は釜の沢五峰目からぐるっと回って帰るコースで登山もしたいわ….という欲張りセットだったので流石に登山コースだけは下調べしてしてきた。 法性寺入り口 こちらにも車を数台止めるスペースはあったが私はもう少しだけ

                                                【奥の院】札所32番法性寺に御朱印を貰いに行ったらめちゃくちゃアドベンチャーだった【埼玉県】 | 休日ぶらぶら散歩
                                              • 〖要石〗2通りのアクセスを試してみた 香取神宮の御朱印とご利益 - 御朱印とうどんを極めたい!!

                                                香取神宮では本宮と奥宮の2か所で3種類の御朱印を頂けます。日本の神社の中で香取神宮と鹿島神宮は別格中の別格という存在で、武術の神を祀ることから現在でも勝運・交通・災難除けのご利益があると言われています。アクセスは2通りで意外に大変です。 御朱印は3種類で直書き 御朱印所は2か所 3種類の御朱印 本宮 奥宮 過去に頂いた御朱印 オリジナル御朱印帳は2種類 香取神宮と鹿島神宮は別格中の別格 武の神を祀る神社のご利益 2通りのアクセスを試してみた 交通 循環バスの場合 香取駅利用の場合 地図 シックな美しさの境内 朱塗りの大鳥居 表参道 石鳥居 総門 楼門 拝殿 本殿 祈祷殿 ご神木 三本杉 桜馬場 境内社 匝瑳神社 櫻太刀自神社 鹿島神宮 市神社・天降神社 奥宮と要石 要石 奥宮 このブログのイチオシ記事 御朱印は3種類で直書き 御朱印所は2か所 香取神宮の御朱印所は本宮の授与所(上)と奥宮(

                                                  〖要石〗2通りのアクセスを試してみた 香取神宮の御朱印とご利益 - 御朱印とうどんを極めたい!!
                                                • 御朱印巡り【あるある話し】全30話|年間数十社と訪れた出来事まとめ - 3.4.5〜まっつん旅。

                                                  マツタビです! 新型コロナ云々で旅も自粛中でなかなか更新できていませんが、何か話題を発信することができるのもブログの楽しい所だと思います そこで過去にTwitterで取り上げてきた、 「御朱印巡りのあるある」な話をまとめて30話ご案内します。 因みに。 30話全てを見ていただくのは恐らくだるいので・・ もし気になるタイトルがあればそこだけご覧ください( ;∀;) 少しの暇つぶしがてらお付き合いください♬ では参りましょっ! 登場キャラクター 御朱印巡りあるある1~10話 第一話 【ほぼ自宅】 第二話 【ぽっかり空いたページ】 第三話 【ココなんて読むん?】 第四話 【サイズ合わない】 第五話 【ゾロ目ただの自己満】 第六話 【御朱印帳は常に大渋滞】 第七話 【結局は自宅待機】 第八話 【ベテラン間違える!?参拝方法】 第九話 【おのれGoogleナビ】 第十話 【もし〇〇と言われた時】 御

                                                    御朱印巡り【あるある話し】全30話|年間数十社と訪れた出来事まとめ - 3.4.5〜まっつん旅。
                                                  • 登山と御朱印について(付録:川越の御朱印巡り・2021年) - 夏の鯨

                                                    熱心な御朱印マニアではないのですが、登山をしていると、山がご神体であったり、山頂が奥の院だったり、麓に歴史あるお寺や神社があったりすることが多々あり自然とザックに御朱印帳を入れて持ち歩くようになりました。 集めてみると御朱印から日本の歴史や人々の想い山の歴史も知ることとなりおもしろい。気まぐれに山以外でもちょこちょこと集めています。寺務所や社務所で目の前で書いていただけるときなんか、うっとりと眺めています。筆の文化素敵。 ※1冊目法隆寺。2冊目浅草寺。3冊目浅草寺(今ここ)。4冊目喜多院。大きい一冊は四国八十八か所専用です。札所は本来歩いて巡ることを前提にしているので、御朱印帳はびっくりするくらい軽い紙で作られています。(私のは故郷の土佐和紙製)以前は普通の御朱印帳にいただいていたのですが、実家が四国なのでどうせならと用意しました。四国の札所用の御朱印は一人一冊を大事に一生使うとされていて

                                                      登山と御朱印について(付録:川越の御朱印巡り・2021年) - 夏の鯨
                                                    1